JP2019505205A - Hbvを処置するための手段及び方法 - Google Patents

Hbvを処置するための手段及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019505205A
JP2019505205A JP2018535373A JP2018535373A JP2019505205A JP 2019505205 A JP2019505205 A JP 2019505205A JP 2018535373 A JP2018535373 A JP 2018535373A JP 2018535373 A JP2018535373 A JP 2018535373A JP 2019505205 A JP2019505205 A JP 2019505205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
mva
hepatitis
protein
derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018535373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6743154B2 (ja
Inventor
プロツァー,ウルリケ
バウアー,ターニャ
コシンスカ,アンナ
ミュエック−ホイスル,マルティン
Original Assignee
ヘルムホルツ ツェントゥルム ミュンヘン ドイチェス フォルシュングスツェントゥルム フューア ゲズントハイト ウント ウムヴェルト (ゲーエムベーハー)
ヘルムホルツ ツェントゥルム ミュンヘン ドイチェス フォルシュングスツェントゥルム フューア ゲズントハイト ウント ウムヴェルト (ゲーエムベーハー)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘルムホルツ ツェントゥルム ミュンヘン ドイチェス フォルシュングスツェントゥルム フューア ゲズントハイト ウント ウムヴェルト (ゲーエムベーハー), ヘルムホルツ ツェントゥルム ミュンヘン ドイチェス フォルシュングスツェントゥルム フューア ゲズントハイト ウント ウムヴェルト (ゲーエムベーハー) filed Critical ヘルムホルツ ツェントゥルム ミュンヘン ドイチェス フォルシュングスツェントゥルム フューア ゲズントハイト ウント ウムヴェルト (ゲーエムベーハー)
Publication of JP2019505205A publication Critical patent/JP2019505205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6743154B2 publication Critical patent/JP6743154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/29Hepatitis virus
    • A61K39/292Serum hepatitis virus, hepatitis B virus, e.g. Australia antigen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55561CpG containing adjuvants; Oligonucleotide containing adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/24143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2799/00Uses of viruses
    • C12N2799/02Uses of viruses as vector
    • C12N2799/021Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
    • C12N2799/023Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from a poxvirus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、B型肝炎ウイルス(HBV)に対する処置又はワクチン接種のための改良された組換えワクチン接種用ベクター、並びに該組換えワクチン接種用ベクターを含む医薬組成物又はワクチンに関する。本発明はまた、HBVに対するワクチン接種法に使用するための組換えワクチン接種用ベクター、並びに、該組換えワクチン接種用ベクターを含むワクチンを含むキットにも関する。

Description

発明の分野
本発明は、B型肝炎ウイルス(HBV)に対する処置又はワクチン接種のための改良された組換えワクチン接種用ベクター、並びに、該組換えを含む医薬組成物又はワクチンに関する。本発明はまた、HBVに対するワクチン接種法に使用するための組換えワクチン接種用ベクター、並びに、HBVに対するワクチン接種のためのキットに関する。
背景
2億4千万人以上の人々が、慢性B型肝炎ウイルス(HBV)感染に罹患している。認可された処置選択肢は、ヌクレオシ(チ)ド類似体及びインターフェロンαである。ヌクレオシ(チ)ド類似体は、B型肝炎を制御するが治癒せず、高額で長期の処置を必要とし、これには耐性ウイルスの出現を伴う可能性がある。インターフェロンα療法は副作用によって制限され、患者の15〜20%しか治癒されない。
ウイルスは、そのエンベロープタンパク質上に存在する抗原性エピトープに基づいた判別の目安になる抗体応答を誘導する4つの主要な血清型(adr、adw、ayr、ayw)に、及び、ゲノムの全体的なヌクレオチド配列の変異に従って(少なくとも)8つの遺伝子型(A〜I)に分類される。遺伝子型は明確に異なる地理的分布を示し、これはウイルスの進化及び伝播を追跡する際に使用される。遺伝子型間の差異は、疾患の重症度、経過、及び合併症の可能性、並びに処置及びおそらくワクチン接種に対する応答に影響を及ぼす。さらに、遺伝子亜型、例えばA1〜5が存在する。中央ヨーロッパ及び米国では、主な遺伝子型はA2である。しかしながら、感染したヒトの僅か1%だけがA2遺伝子亜型を有し、大半の患者は遺伝子型B、C又はDのHBVを有する。慣用的なHBVワクチンは、ワクチンに含まれるHBV抗原と同じ遺伝子(亜)型のHBVに対して、他の遺伝子(亜)型よりもより良好な防御を与えることが示されている。
宿主獲得免疫系は、効果的なHBVの制御にとって不可欠であることが十分に確立されている。HBVの小型表面抗原(HBsAg)に対して指向される中和抗体は、ウイルスが感染していない肝細胞に蔓延するのを防ぎ、HBsAgから抗HBs抗体へのセロコンバージョンは、HBV感染の臨床的エンドポイントを示す(Rehermann and Nascimben, Nat Rev Immunol 2005; 5:215-29)。ウイルスを排除している患者は強力なポリクローナルかつ多重特異的なCD8+及びCD4+T細胞応答を発生させるが、一方、慢性感染には、抗ウイルス性T細胞の枯渇及び進行的な機能不全を伴う(Rehermann et al., J Exp Med 1995; 181:1047-58)。慢性的なHBV感染が、HBV免疫ドナーから骨髄を得た骨髄移植レシピエントにおいて消散したという臨床的観察は、感染の制御におけるT細胞の強力な役割を示唆する(Ilan et al., Gastroenterology 1993; 104:1818-21)。これらの観察に基づいて、内因的なHBV特異的T細胞応答を活性化させるための治療的ワクチン接種が設計された。しかしながら、慢性感染患者における数多くの臨床的試みは、抗HBV免疫応答に対して一過性の効果しか及ぼさず、HBVを制御することができなかった(Kutscher et al,. Microb Biotechnol 2012; 5:270-82)。循環中の高いレベルのウイルス抗原への継続的な曝露が、免疫療法アプローチに対する主なハードルのようである。なぜなら、それらは寛容及びエフェクター細胞の機能不全を誘発するからである。
また、治療的ワクチン接種を、ウイルス血症を制御するが循環中の抗原レベルに対しては全く影響を及ぼさない抗ウイルス処置と組み合わせても、ワクチンの有効性及び臨床的転帰は改善しなかった(Michel et al., J Hepatol 2011; 54:1286-96)。
新規な免疫療法戦略の開発を促進するために、垂直感染した慢性HBV感染モデルであるHBVトランスジェニックマウス(HBVtg)が開発された(Guidotti et al., J Virol 1995; 69:6158-69)。HBVtgマウスは、肝細胞においてHBVを複製し、HBcAg、HBsAg、及びB型肝炎e抗原(HBeAg)を産生し、感染性ウイルスを血中に放出する(Guidotti et al., J Virol 1995; 69:6158-69)。HBV抗原の発現は生誕時あたりに開始され、マウスはHBVをコードするタンパク質に対して免疫学的に寛容であるが(Shimizu et al., J Immunol 1998; 161:4520-9)、この寛容は破壊され得る(Buchmann et al., Vaccine 2013; 31:1197-203)。
改変ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)は、ポックスウイルス科のオルソポックスウイルス属の一員である、ワクシニアウイルスに関連する。MVAは、ニワトリ胚線維芽細胞におけるワクシニアウイルスアンカラ株(CVA)の516回の連続継代によって生成された(総説については、Mayr, A., et al. Infection 3, 6-14 (1975)参照)。これらの長期間の継代の結果、得られたMVAウイルスのゲノムは、そのゲノム配列の中の約31キロ塩基が欠失し、それ故、複製については宿主細胞がトリ細胞に高度に限定されていると記載された(Meyer, H. et al., J. Gen. Virol. 72, 1031-1038 (1991))。多種多様な動物モデルにおいて、得られたMVAはかなり弱病原性であるが(Mayr, A. & Danner, K., Dev. Biol. Stand. 41: 225-34 (1978))、依然としてポックスウイルスに対して防御的免疫応答を生じたことが示された。それ故、このMVA株は、ヒト天然痘に対して免疫化するためのワクチンとして臨床試験において試験されている(Mayr et al., Zbl. Bakt. Hyg. I, Abt. Org. B 167, 375-390 (1987); Stickl et al., Dtsch. med. Wschr. 99, 2386-2392 (1974))。これらの試験には、ハイリスクな患者を含む120,000人を超えるヒトが関わり、そしてこれによりワクシニア系ワクチンと比較して、MVAは病原性を消失し、良好な耐容性を示し、一方、それは依然として良好で特異的な免疫応答を惹起することが判明した。
その後の数十年間において、MVAは、組換え遺伝子発現のためのウイルスベクターとして又は組換えワクチンとしての使用のために工学操作された(Sutter, G. et al., Vaccine 12: 1032-40 (1994))。ワクチン又は医薬品の開発のためのMVA株が記載されている。米国特許第6,761,893号及び第6,193,752号を参照されたい。このような株は、特徴的な非ヒト細胞及び細胞株において、特にニワトリ胚線維芽細胞(CEF)において産生的複製を起こすことができるが、他の公知のワクシニア株の複製を可能とすることが知られるヒト細胞株において有意な産生的複製を起こすことができない。
上記に基づいて、当技術分野においては、HBVに対する治療的ワクチン接種に使用することのできる改良された手段及び方法が必要である。これらの手段及び方法は平行して、複数の亜型のHBVに対して指向される中和抗体応答及び多重特異的T細胞応答を誘発するだろう。
詳細な説明
本発明は、B型肝炎ウイルス(HBV)に対する処置又はワクチン接種のための新規な組換えワクチン接種用ベクター、並びに、該MVAを含む医薬組成物又はワクチンに関する。本発明はまた、組換えMVAを使用したHBVに対するワクチン接種法にも関する。本発明の手段及び方法は、被験者においてHBVに対する抗体応答並びにT細胞応答の両方を誘発すると考えられ、誘発された免疫応答は、多種多様なHBV遺伝子型及び血清型に対して有効であることがさらに考えられる。
本明細書において使用する「組換えワクチン接種用ベクター」は、弱毒化ウイルス又は細菌を指す。この脈絡において、「ベクター」は、担体として使用されるウイルス又は細菌を指す。典型的には、この弱毒化ウイルス又は細菌は、被験者の細胞に抗原をコードしている核酸を導入するために使用される。
本発明の組換えワクチン接種用ベクターは、弱毒化サルモネラ株であってもよい。しかしながら、代替的には大腸菌(Escherichia coli)、赤痢菌、エルシニア菌、乳酸菌、マイコバクテリア菌、リステリア菌、又はビブリオ菌の弱毒株などの他の原核微生物を使用してもよい。適切な微生物株の例としては、サルモネラ・チフィリウム(Salmonella typhimurium)、サルモネラ・チフィ(Salmonella typhi)、サルモネラ・ダブリン(Salmonella dublin)、サルモネラ・エンテリティディス(Salmonella enteretidis)、シゲラ・フレックスネリ(Shigella flexeneri)、シゲラ・ソネイ(Shigella sonnel)が挙げられる。弱毒化サルモネラ株は、最も良く特徴付けられた粘膜用ワクチン担体の1つである。弱毒化されているが依然として侵襲的である組換えサルモネラ株は、いくつかの病原体の防御性エピトープを粘膜に関連したリンパ組織に運び、それにより、担体及び外来抗原の両方に対する粘膜免疫応答、全身免疫応答、及びCTL免疫応答を誘発する、経口用ワクチンベクターとして使用されている。
さらに、本発明の組換えワクチン接種用ベクターは、弱毒化サルモネラ株、CMV系ベクター、VSV系ベクター、アデノウイルスベクター、又は麻疹ベクターであってもよい。
本発明の組換えワクチン接種用ベクターはウイルスベクターであり得、これは遺伝子を細胞に導入するための担体でもある、感染力を有するウイルス粒子であり得る。ワクチン接種用ウイルスベクターは、当業者には周知である。本発明においては特にポックスウイルスベクターが考えられる。組換えポックスウイルスは、標準的な遺伝子工学操作法によって作製されるポックスウイルスであり得る。好ましい実施態様では、本発明の組換えワクチン接種用ベクターはMVAである。
MVAは、ベクター系として特に適している。例えば天然痘ウイルスに対してワクチン接種した後の短期間において、体液性免疫応答及び細胞性免疫応答の両方を誘発する際に効果的であるその効力が実証されている。その安全性は確立されている。免疫不全被験者においてさえ免疫応答を誘導するその効力が知られている。
しかしながら、MVAがHBVに対するワクチンとしての使用において有する利点とは別に、HBVワクチンの最大の課題は、体液性免疫応答並びに細胞性免疫応答の両方を誘導することができること、並びに、この免疫応答が好ましくは多数の遺伝子型及び/又は血清型のHBVに指向されることである。ベクターの選択、ワクチン接種スキーム、及びHBV抗原は全て、ワクチン接種の有効性に寄与し得る。
本発明は、様々なHBV遺伝子型及び/又は血清型に由来するHBV抗原の組合せの使用を包含する。この組合せにより、多数のHBV株に対する幅広い免疫応答がもたらされただけでなく、単一のHBV遺伝子型に由来する抗原のみを含むワクチンと比較して、各HBV遺伝子型に対するより強力な免疫応答がもたらされた。事実、本発明の手段及び方法を使用して、本発明者らは、低い、中間の、及びさらには高い抗原レベルを有する被験者において、免疫寛容を克服することさえできた。
MVA系ワクチンは、いくつかの理由のために有益である。例えば、好ましいMVA株であるMVA−F6(Sutter and Staib, 2003. Curr. Drug Targets Infect. Disord. 3:263-271)は、初代ニワトリ胚線維芽(CEF)細胞において良好に増殖し、ヒト細胞においては複製しない。ヒト細胞では、ウイルス遺伝子並びに工学操作された導入遺伝子は発現されるが、感染性ウイルスは全く産生されない。MVAの限定された宿主域は、ヒトをはじめとする多種多様な哺乳動物種においてインビボで観察された、非病原性表現型を説明し得る。MVAは、多くの毒性試験において安全であることが示されている。組換えMVAの構築、作製、及び使用は、当技術分野において、例えば国際公開公報第97/02355号、Sutter and Staib, 2003(上記)及び国際公開公報第2003/008533号に記載されている。
本発明は、B型肝炎ウイルス(HBV)由来の1つ以上の抗原を発現する、組換えワクチン接種用ベクター、好ましくは改変ワクシニアウイルスアンカラ(MVA)を考える。1つ以上の抗原は、HBV由来のエンベロープタンパク質(HBs抗原)、HBV由来のコアタンパク質(HBc抗原)、又はHBV由来のポリメラーゼのRTドメインから選択され得る。エンベロープタンパク質は、例えば、HBV血清型adwのエンベロープタンパク質、例えばHBV遺伝子型A血清型adwのエンベロープタンパク質、例えばHBV遺伝子型A2血清型adw2のエンベロープタンパク質であり得る。コアタンパク質は、例えば、HBV血清型aywのコアタンパク質、例えばHBV遺伝子型D血清型aywのコアタンパク質であり得る。
本発明の組換えワクチン接種用ベクター、好ましくはMVAは、1つを超えるエンベロープタンパク質を発現してもよく、ここでの1つを超えるエンベロープタンパク質は、異なる遺伝子型又は血清型のHBVに由来し得る。例えば、本発明のMVAは、HBV遺伝子型A血清型adw由来のエンベロープタンパク質、並びに、遺伝子型Cのエンベロープタンパク質を発現し得る。同様に、本発明のMVAは、1つを超えるコアタンパク質を発現してもよく、ここでの1つを超えるコアタンパク質は、異なる遺伝子型又は血清型のHBVに由来し得る。例えば、本発明のMVAは、HBV遺伝子型D血清型aywのコアタンパク質、並びに、遺伝子型Cのコアタンパク質を発現し得る。
本発明の組換えワクチン接種用ベクター、好ましくはMVAはまた、HBV由来のポリメラーゼ、又はHBVポリメラーゼのRTドメインを発現し得る。このポリメラーゼは任意の遺伝子型又は血清型であり得る。該ポリメラーゼは好ましくはHBV遺伝子型D由来のポリメラーゼであり得る。
本発明の組換えワクチン接種用ベクター、好ましくはMVAは、(a)B型肝炎ウイルス血清型adw由来のエンベロープタンパク質(HBs抗原)(ここでの該エンベロープタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型A血清型adw由来の大型エンベロープタンパク質又は小型エンベロープタンパク質であり、好ましくは小型のエンベロープタンパク質である);及び(b)B型肝炎ウイルス血清型ayw由来のコアタンパク質(HBc抗原)(ここでの該コアタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型D血清型aywに由来する);並びに、以下:(c)配列番号1に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するB型肝炎ウイルス由来のエンベロープタンパク質(HBs抗原)、(d)配列番号2に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するB型肝炎ウイルス由来のコアタンパク質(HBc抗原)、及び/又は(e)配列番号3に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するB型肝炎ウイルス由来のポリメラーゼのRTドメイン、の中の少なくとも1つを発現し得る。本発明のMVAは、HBVの3つ、好ましくは4つ、又は最も好ましくは5つの抗原、例えば、抗原(a)、(b)、(c)、抗原(a)、(b)、(d)、又は抗原(a)、(b)、(e)、抗原(a)、(b)、(c)、(d)、抗原(a)、(b)、(c)、(e)、抗原(a)、(b)、(d)、(e)、又は抗原(a)、(b)、(c)、(d)、(e)を発現し得る。
本明細書において使用するHBVの「エンベロープタンパク質」、「HBs抗原」又は「HBsAg」は、B型肝炎ウイルス(HBV)の表面抗原を指す。「エンベロープタンパク質」、「HBs抗原」又は「HBsAg」は、別個なmRNAから翻訳される、小型、中型、及び大型のエンベロープタンパク質という3つの変種の中のいずれか1つに関し得る。3つ全ての変種に共通することは、S遺伝子の主要親水性領域(MHR)内の124〜147のコドン位置に位置する「1つの」決定基エピトープである。この「1つの」決定基は、急性B型肝炎における初期免疫応答の経過中における抗HBs抗体の主な標的の1つである。「エンベロープタンパク質」、「HBs抗原」又は「HBsAg」という用語は場合により、エンベロープタンパク質の免疫原性断片に関し得る。エンベロープタンパク質の免疫原性断片は、N末端及び/又はC末端が短縮されている、すなわち、N末端及び/又はC末端のアミノ酸の少なくとも1つが欠失している、任意の完全長のエンベロープタンパク質に由来するタンパク質又はペプチドに関する。このような断片は、エンベロープタンパク質の一次配列の好ましくは少なくとも70、好ましくは少なくとも80、好ましくは少なくとも90、好ましくは少なくとも100、より好ましくは少なくとも125、最も好ましくは少なくとも150の連続したアミノ酸を含み、通常、免疫原性である。典型的には、このような免疫原性断片は、完全長のタンパク質と比較して、小型エンベロープタンパク質のアミノ酸位置に相当する少なくともアミノ酸99〜168を含む。
本明細書において使用するHBVの「コアタンパク質」又は「HBc抗原」は、ヌクレオカプシドの構造タンパク質を指す。完全長のコアタンパク質は、183アミノ酸長であり、会合ドメイン(アミノ酸1〜149)と核酸結合ドメイン(アミノ酸150〜183)からなる。34残基の核酸結合ドメインは極めて塩基性であり、17個のアルギニンを有し、その機能と矛盾しない。コアタンパク質は溶液中で二量体であり;これらの二量体は自己会合して正二十面体のカプシドとなる。アミノ酸1〜149しか含まない切断短縮されたコアタンパク質も、カプシドを形成することができることが理解される。「コアタンパク質」又は「HBc抗原」という用語は場合により、コアタンパク質の免疫原性断片に関し得る。コアタンパク質の免疫原性断片は、N末端及び/又はC末端が短縮されている、すなわち、N末端及び/又はC末端のアミノ酸の少なくとも1つが欠失している、任意の完全長のコアタンパク質に由来するタンパク質又はペプチドに関する。このような断片は、コアタンパク質の一次配列の好ましくは少なくとも100、より好ましくは125、最も好ましくは149の以上連続したアミノ酸を含み、通常、免疫原性である。典型的には、このような免疫原性断片は、完全長のコアタンパク質と比較して、配列番号11に示された配列の位置に相当する少なくともアミノ酸18〜143を含む。典型例は、配列番号11に示された完全長コアタンパク質のアミノ酸1〜149からなる、コアタンパク質断片である。
本明細書において使用する「免疫原性」は、特定の物質、例えば抗原又はエピトープが、ヒト又は動物の体内において免疫応答を惹起する能力を指す。換言すれば、免疫原性は、体液性及び/又は細胞媒介性免疫応答の誘発能である。抗原が免疫応答を惹起する能力は免疫原性と呼ばれ、これは体液性及び/又は細胞媒介性免疫応答であり得る。理論によって固めたくはないが、HBVに由来する任意の天然のHBs抗原、HBc抗原、又はポリメラーゼが免疫原性であると推定される。また、天然配列と比較して、1つ以上のアミノ酸が交換、欠失、又は挿入されている、HBVに由来する天然のHBs抗原、HBc抗原、又はポリメラーゼの多くの変異体が推定される。例示的な例として、天然HBs抗原の免疫原性変異体は、「1つの」決定基エピトープが、別の血清型のHBs抗原の「1つの」決定基と交換されている、HBs抗原である。典型的には、天然のHBs抗原、HBc抗原、又はポリメラーゼの免疫原性変異体は、天然のHBs抗原、HBc抗原、又はポリメラーゼのアミノ酸配列に対して90%の配列同一性を有し得る。
本発明の組換えワクチン接種用ベクター、好ましくはMVAは、B型肝炎ウイルス血清型adw由来のエンベロープタンパク質を含む。このようなエンベロープタンパク質は、小型、中型、及び大型のエンベロープタンパク質であり得、小型又は大型のエンベロープタンパク質が好ましく、小型エンベロープタンパク質が最も好ましい。該エンベロープタンパク質は好ましくは遺伝子型A血清型adw(A/adw)、好ましくはHBV A2/adw2である。しかしながら、HBV adwの天然エンベロープタンパク質の免疫原性を有する任意の天然又は工学操作されたエンベロープタンパク質が、本発明に適している。好ましいエンベロープタンパク質は、配列番号08に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有する配列を含むか、又は好ましくは配列番号08に示されたアミノ酸配列を含むか若しくはからなる。該エンベロープタンパク質はまた、N末端又はC末端に追加のアミノ酸を有し得る。好ましくは、該エンベロープタンパク質は、N末端及び/又はC末端に30以下、好ましくは25以下、好ましくは20以下、好ましくは15以下、好ましくは10以下、好ましくは5以下、好ましくは4以下、好ましくは3以下、好ましくは2以下、好ましくは1以下の追加のアミノ酸を有する。これらのアミノ酸は好ましくは、P2A又はT2Aなどの自己切断部位の断片であり、これはKim et al. 2011, PLoS ONE, 6(4):e18556に記載されている。したがって、該エンベロープタンパク質は場合により、N末端に追加のプロリン及び/又はそのC末端に追加の配列GSGATNFSLLKQAGDVEENPG(配列番号09)を含む。したがって、該エンベロープタンパク質は配列番号10に示された配列を有し得る。
本発明の組換えワクチン接種用ベクター、好ましくはMVAは、B型肝炎ウイルス血清型ayw由来のコアタンパク質を含む。該コアタンパク質は好ましくは、HBV遺伝子型D/aywである。HBV aywの天然コアタンパク質の免疫原性を有する任意の天然又は工学操作されたコアタンパク質が本発明に適している。好ましい実施態様では、該コアタンパク質は、完全長タンパク質のアミノ酸1〜149からなる完全長コアタンパク質の断片である。好ましいコアタンパク質は、配列番号11に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有する配列を含むか、又は好ましくは配列番号11に示されたアミノ酸配列を含むか若しくはからなる。該コアタンパク質はまた、N末端又はC末端に追加のアミノ酸を有し得る。好ましくは、該コアタンパク質は、N末端及び/又はC末端に30以下、好ましくは25以下、好ましくは20以下、好ましくは15以下、好ましくは10以下、好ましくは5以下、好ましくは4以下、好ましくは3以下、好ましくは2以下、好ましくは1以下の追加のアミノ酸を有する。これらのアミノ酸は好ましくは、P2A又はT2Aなどの自己切断部位の断片である。したがって、コアタンパク質は場合により、N末端に追加のプロリン及び/又はそのC末端に配列番号12で示された追加の配列を含む。完全長の中のアミノ酸1〜149からなりかつ本明細書に記載のようなC末端配列を有する、コアタンパク質の断片は、カプシドに会合する能力を依然として有すると考えられ、追加のC末端配列はカプシドの形成を妨害しないと推定される。
本発明の組換えワクチン接種用ベクター、好ましくはMVAは、配列番号01に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有する、B型肝炎ウイルス由来の免疫原性エンベロープタンパク質(HBs抗原)を含み得る。配列番号01は、世界中に分布するHBV株を代表する500個のHBV配列のアラインメントに基づいて作製された、遺伝子型C株の大型エンベロープタンパク質の共通配列である。A−決定基(抗HBs抗体にとって最も重要な標的配列)が2つのアミノ酸を交換することによってaywに改変された(血清型aywに指向される抗体の形成のために)、GenBankアクセッション番号ABV02797(2007年9月12日のバージョンABV02797.1 GI:157057635)を有する推定プレプレSタンパク質に由来する示された配列に相当する、配列番号1に対して99%の配列同一性を有する、配列番号04に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する免疫原性エンベロープタンパク質の例示的な例。配列番号04と実質的に同じ配列を有するHBV株の存在は、不可欠なプロセス(フォールディング/プロセシング/提示)が、コードされたタンパク質において機能的であることを保証する。したがって、本発明によって、配列番号01に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する免疫原性エンベロープタンパク質は、配列番号04に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有するエンベロープタンパク質であると考えられる。さらに、遺伝子型C株のエンベロープタンパク質の共通配列は、遺伝子型B株のエンベロープタンパク質の共通配列と高度に類似している。免疫原性エンベロープタンパク質は、遺伝子型C株のエンベロープタンパク質の共通配列に基づき、これは同時に遺伝子型B株のエンベロープタンパク質の共通配列と非常に類似しているので、この免疫原性エンベロープタンパク質は、少なくとも遺伝子型B株及び遺伝子型C株という広域スペクトルに対して免疫応答を誘導することができる。配列番号1に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する免疫原性エンベロープタンパク質は場合によりまた、配列番号1の対応する断片に対して少なくとも90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有する、その免疫原性断片を指すと理解される。該エンベロープタンパク質はまた、N末端又はC末端に追加のアミノ酸を有し得る。好ましくは、該エンベロープタンパク質は、N末端及び/又はC末端に30以下、好ましくは25以下、好ましくは20以下、好ましくは15以下、好ましくは10以下、好ましくは5以下、好ましくは4以下、好ましくは3以下、好ましくは2以下、好ましくは1以下の追加のアミノ酸を有する。これらのアミノ酸は好ましくは、P2A又はT2Aなどの自己切断部位の断片である。したがって、該エンベロープタンパク質は場合により、N末端に追加のプロリン及び/又はそのC末端に追加の配列GSGEGRGSLLTCGDVEENPG(配列番号13)を含む。したがって、該エンベロープタンパク質は、配列番号14に示される配列を有し得る。
本発明の組換えワクチン接種用ベクター、好ましくはMVAは、配列番号2に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有する、B型肝炎ウイルス由来の免疫原性コアタンパク質(HBc抗原)を含み得る。配列番号2は、世界中に分布するHBV株を代表する500個のHBV配列のアラインメントに基づいて作製された、遺伝子型C株のコアタンパク質の共通配列である。GenBankアクセッション番号NP_647607(2015年7月9日のバージョンNP_647607.1 GI:21326588)を有するHBVのカプシドタンパク質に由来する配列に対して実質的に同一である、配列番号2に対して100%の配列同一性を有する、配列番号05に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する免疫原性コアタンパク質の例示的な例。したがって、配列番号2に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する免疫原性コアタンパク質は、配列番号05に示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有するエンベロープタンパク質であることが本発明によって考えられる。さらに、遺伝子型C株の共通配列は、遺伝子型B株の共通配列と同一である。免疫原性エンベロープタンパク質は、遺伝子型B株のエンベロープタンパク質の共通配列と同一である、遺伝子型C株のエンベロープタンパク質の共通配列に基づいているので、この免疫原性エンベロープタンパク質は、少なくとも遺伝子型B株及び遺伝子型C株という広域スペクトルに対して免疫応答を誘導することができる。配列番号2に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する免疫原性コアタンパク質は場合によりまた、配列番号2の対応する断片に対して少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有する、その免疫原性断片を指すと理解される。例示的な例として、このような免疫原性断片は、配列番号2のアミノ酸1〜149に対して90%の配列同一性を有する断片であり得る。該コアタンパク質はまた、N末端又はC末端に追加のアミノ酸を有し得る。好ましくは、該コアタンパク質は、N末端及び/又はC末端に30以下、好ましくは25以下、好ましくは20以下、好ましくは15以下、好ましくは10以下、好ましくは5以下、好ましくは4以下、好ましくは3以下、好ましくは2以下、好ましくは1以下の追加のアミノ酸を有する。これらのアミノ酸は好ましくは、P2A又はT2Aなどの自己切断部位の断片である。したがって、該コアタンパク質は場合により、N末端に追加のプロリンを含む。該コアタンパク質はさらに場合により、そのC末端に配列番号09又は13に示される追加の配列を含み得る。したがって、該コアタンパク質は、配列番号15に示される配列を有し得る。
本発明の組換えワクチン接種用ベクター、好ましくはMVAは、配列番号3に示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有するB型肝炎ウイルス由来のポリメラーゼの免疫原性RTドメインを含み得る。配列番号3は、世界中に分布するHBV株を代表する500個のHBV配列のアラインメントに基づいて作製された、遺伝子型A株、B株、C株及びD株のRTドメインの共通配列である。このようなポリメラーゼの免疫原性RTドメインの例示的な例は、配列番号3に対して97%の配列同一性を有する、配列番号6に示されるアミノ酸配列を有するタンパク質である。配列番号6は、GenBankアクセッション番号AFY09280(2013年1月31日のバージョンAFY09280.1 GI:425891330)を有するHBVの部分的ポリメラーゼに由来するポリメラーゼのRTドメインのアミノ酸配列に相当する。配列番号6は典型例である。なぜなら、それは、作製された遺伝子型A、B、C及びDの共通配列に対して最も高い類似性を有する天然のポリメラーゼのRTドメインであるからである。この配列を有するHBV株の存在は、不可欠なプロセス(フォールディング/プロセシング/提示)が、コードされたRTドメインにおいて機能的であることを保証する。したがって、また本発明によって、配列番号3に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%の配列同一性を有する免疫原性RTドメインは、配列番号06に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有するエンベロープタンパク質であることが考えられる。ポリメラーゼのRTドメインは、いくつかの高度に保存されたエピトープを含むので、また本発明のMVAに含まれるポリメラーゼのRTドメインは、遺伝子型A株、B株、C株及びD株のRTドメインの共通配列に基づくので、ポリメラーゼのこの免疫原性RTドメインは、少なくとも遺伝子型A株、B株、C株及びD株という広域スペクトルに対して免疫応答を誘導することができる。本発明はまた、ポリメラーゼのRTドメインが、完全長ポリメラーゼに含まれ得ることを想定する。したがって、免疫原性RTドメインを含む完全長のポリメラーゼ又は完全長から切断短縮されたポリメラーゼも本発明の範囲内である。配列番号3に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するポリメラーゼの免疫原性RTドメインは場合によりまた、配列番号3の対応する断片に対して少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有する、その免疫原性断片も指すと理解される。ポリメラーゼのRTドメインはまた、N末端又はC末端に追加のアミノ酸を有し得る。好ましくは、RTドメインは、N末端及び/又はC末端に30以下、好ましくは25以下、好ましくは20以下、好ましくは15以下、好ましくは10以下、好ましくは5以下、好ましくは4以下、好ましくは3以下、好ましくは2以下、好ましくは1以下の追加のアミノ酸を有する。これらのアミノ酸は好ましくは、P2A又はT2Aなどの自己切断部位の断片である。したがって、RTドメインは場合により、N末端に追加のプロリンを含む。該コアタンパク質はさらに場合により、そのC末端に配列番号13に示される追加の配列を含み得る。したがって、RTドメインは、配列番号16に示される配列を有し得る。
本明細書に記載のような組換えワクチン接種用ベクター、好ましくはMVAは、CD70分子も含み得るか又はさらに発現し得る。好ましくはCD70はヒトCD70である。
CD70は、CD27に対するリガンドであり、これはCD27Lとしても知られている。それはII型膜貫通タンパク質であり、高度に活性化されたリンパ球(T細胞及びB細胞リンパ腫におけるような)に発現されている。さらに、それは腎細胞癌上にも発現され、腫瘍標的として評価されている。CD70リガンドの発現は通常、緊密に調節されているが、CD27LがB細胞上に恒常的に発現されると、十分かつ効果的なメモリー様T細胞のプールが発生する(Arens, R. et al 2004 J Exp Med 199(11) 1595-605)。慢性的ウイルス感染では、CD70シグナル伝達が転帰に関連している場合がある。
CD27/CD70は、それらのT細胞形成特性についてよく知られている、腫瘍壊死因子受容体/腫瘍壊死因子(「TNFR/TNF」)スーパーファミリーの一員である。CD27/CD70の中で、このファミリーは、CD30/CD30L、CD40/CD40L、OX40/OX40L、4−1BB/4−1BBL、GITR/GITRL、及びFas/FasLを含む。一次及び二次T細胞応答における、CD70の役割、とりわけOX40L及び4−1BBLなどの役割が、様々な感染症モデルにおいて研究されている[Hendrick et al., “CD27 is required for generation and long-term maintenance of T-cell immunity,” Nature Immunol. 1(5):433-440 (2000); Matter et al., “Virus-induced polyclonal B-cell activation improves protective CTL memory via retained CD27 expression on memory CTL,” Eur. J. Immunol. 35(11):3229-3239 (2005); A. Schildknecht et al., “Priming of CD8+ T-cell responses by pathogens typically depends on CD70-mediated interactions with dendritic cells,” Eur. J. Immunol. 37(3):716-728 (2007)]。興味深いことに、とりわけ樹状細胞(「DC」)上のCD70をはじめとする共刺激分子のアップレギュレーションは、TLR/CD40の刺激の組合せによって誘導され得る[Sanchez et al., “Combined TLR/CD40 stimulation mediates potent cellular immunity by regulating dendritic cell expression of CD70 in vivo,” J. Immunol. 178(3):1564-1572 (2007)]。
したがって、本発明によって、CD70が、配列番号26に示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも約90%、好ましくは少なくとも約91%、好ましくは少なくとも約92%、好ましくは少なくとも約93%、好ましくは少なくとも約94%、好ましくは少なくとも約95%、好ましくは少なくとも約96%、好ましくは少なくとも約97%、好ましくは少なくとも約98%、好ましくは少なくとも約99%、好ましくは約100%の配列同一性を有すると考えられる。
本発明の組換えワクチン接種用ベクター、好ましくはMVAは、幅広いHBVスペクトルに対する治療的ワクチン接種のために最適化され、かついくつかの出現頻度の高いHBV遺伝子型に由来する抗原性配列を含む。それ故、このMVAは、様々な遺伝子型及び血清型のHBVに対する免疫応答を誘導することができる。本発明の発明者らは、驚くべきことに、HBV D/ayw抗原(群)しか含まないMVAワクチンと比較して、HBV A/adw由来のHBs抗原とHBV D/ayw由来のHBc抗原との組合せが、遺伝子型A及びDのHBVに対する広範な免疫応答を誘導するだけでなく、HBV D/aywに対するさらにより強力なT細胞応答を誘導することを発見した。さらに、本発明のMVAはまた、遺伝子型CのHBV株の共通配列に基づいた、HBs抗原又はHBc抗原も発現し得る。遺伝子型CのHBV株のこれらの共通配列はさらに、遺伝子型B株の共通配列に対して高度に類似しているか又はさらには同一であるかのいずれかである。このことは、これらの配列の一方又は両方を含む本発明のMVAがさらに、少なくとも遺伝子型B株及び遺伝子型C株に対する広範な免疫応答を誘導するであろうことを意味する。さらに、本発明のMVAは、遺伝子型A株、B株、C株及びD株の共通配列に基づきかつ高度に保存された抗原を含有している、ポリメラーゼのRTドメインを発現し得る。したがって、このRTドメインをMVAへと導入することによりさらに、少なくとも遺伝子型A、B、C及びDのHBVに対する広範な免疫応答の誘導を促進するであろう。それ故、本発明のMVAは、少なくとも遺伝子型A、B、C及びDのMBVに対して有効なワクチンである。
「抗原」という用語は、細胞性の抗原特異的免疫応答又は体液性の抗体応答を発生するように宿主の免疫系を刺激する、1つ以上のエピトープを含有している分子を指す。抗原としては、タンパク質、ポリペプチド、抗原性タンパク質断片などが挙げられ得る。さらに、該抗原は、任意の公知のウイルス、細菌、寄生虫、プリオン、植物、原虫、又は真菌に由来し得、生命体全体であってもよい。該用語はまた腫瘍抗原も含む。合成抗原、例えばポリエピトープ、フランキングエピトープ、及び他の組換えで又は合成により導かれた抗原も、本出願に含まれる。好ましい実施態様では、本発明における抗原は、ポリペプチド又はタンパク質である。
「エピトープ」という用語に関連して、「抗原」という用語は、(より長い)配列、特に(より長い)アミノ酸配列又はタンパク質配列を指し、一方、「抗原性エピトープ」又は「抗原のエピトープ」という語句は、より長い配列に由来するより短い配列の鎖を包含する。したがって、「抗原」という用語は、エピトープを包含する。「抗原」という用語はまた、本明細書に記載のようなタンパク質、ポリペプチド、及び抗原性タンパク質断片の変異体を含む。また、「抗原」という用語は、天然配列に対して同一である配列、並びに、天然配列に対する改変、例えば欠失、付加、挿入及び置換を包含する。好ましくは、抗原変異体は、基準抗原(すなわち、それが由来する抗原)に対して少なくとも約50%、少なくとも約60%又は65%、少なくとも約70%又は75%、少なくとも約80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、又は89%、より典型的には少なくとも約90%、91%、92%、93%、又は94%、さらにより典型的には少なくとも約95%、96%、97%、98%、又は99%、最も典型的には少なくとも約99%のアミノ酸同一性を有する。
本明細書において「抗原性エピトープ」とも呼ばれるエピトープは、宿主において依然として免疫応答を惹起する抗原の一部を形成する。しかしながら、エピトープは、それが由来する抗原の正確な配列に限定されない。したがって、「エピトープ」という用語は、天然配列に対して同一な配列、並びに、天然配列に対する改変、例えば欠失、付加、挿入、及び置換を包含する。好ましくは、エピトープ変異体は、基準エピトープ(すなわち、それが由来するエピトープ)に対して少なくとも約50%、少なくとも約60%又は65%、少なくとも約70%又は75%、少なくとも約80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、又は89%、より典型的には少なくとも約90%、91%、92%、93%、又は94%、さらにより典型的には少なくとも約95%、96%、97%、98%、又は99%、最も典型的には少なくとも約99%のアミノ酸同一性を有する。
2つの核酸間及びアミノ酸間の配列同一性を決定するための技術は、当技術分野において公知である。2つ以上の配列(ポリヌクレオチド又はアミノ酸)は、それらの「同一性百分率」を決定することによって比較され得る。2つの配列の同一性百分率(核酸配列であれアミノ酸配列であれ)は、2つのアラインされた配列間で正確に一致する数を、短い方の配列の長さで割り、これに100を乗じたものである。
本明細書に記載の抗原又はエピトープに関する「アミノ酸配列同一性百分率(%)」は、配列をアラインさせ、最大の配列同一性百分率を達成するために必要であればギャップを導入した後に、配列が同一である部分として保存的置換を全く考慮することなく、基準配列(すなわち、それが由来する抗原又はエピトープ)におけるアミノ酸残基に対して同一である、候補配列内のアミノ酸残基の百分率として定義される。アミノ酸配列同一性百分率を決定する目的のためのアラインメントは、当技術分野における技能範囲内である様々な方法で、例えば、BLAST、ALIGN、又はMegalign(DNASTAR)ソフトウェアなどの公共的に入手可能なコンピューターソフトウェアを使用して成し遂げることができる。当業者は、比較される配列の完全長にわたり最大のアラインメントを達成するのに必要とされるあらゆるアルゴリズムを含む、アライメントを測定するための適切なパラメーターを決定することができる。
同じことが、必要な変更を加えて「ヌクレオチド配列同一性百分率(%)」にも適用可能である。
例えば、核酸配列のための適切なアラインメントは、Smith and Waterman, (1981), Advances in Applied Mathematics 2: 482-489の局所相同性アルゴリズムによって提供される。このアルゴリズムを、Dayhoff, Atlas of Protein Sequences and Structure, M. O. Dayhoff ed., 5 suppl. 3:353-358, National Biomedical Research Foundation, Washington, D.C., USAによって開発され、Gribskov (1986), Nucl. Acids Res. 14(6): 6745-6763によって正規化された、スコアリングマトリックスを使用することによって、アミノ酸配列に適用することができる。配列同一性百分率を決定するためのこのアルゴリズムの例示的な実行は、「BestFit」ユーティリティアプリケーションにおいてGenetics Computer Group(マジソン、ウィスコンシン州)によって提供される。この方法のデフォールトパラメーターは、ウィスコンシン配列解析パッケージプログラムマニュアル、バージョン8(1995)(Genetics Computer Group、マジソン、ウィスコンシン州から入手可能)に記載されている。本発明の脈絡における同一性百分率を確立する好ましい方法は、John F. Collins及びShane S. Sturrokによって開発され、IntelliGenetics社(マウンテンビュー、カリフォルニア州)によって頒布された、エジンバラ大学が著作権を有するMPSRCHプログラムパッケージの使用である。このパッケージ一式から、スミス・ウォーターマンアルゴリズムを使用することができ、ここでのデフォールトパラメーターがスコアテーブルのために使用される(例えば、ギャップオープンペナルティは12、ギャップエクステンションペナルティは1、ギャップは6)。作成されたデータから、「一致」値は「配列同一性」を反映する。配列間の同一性百分率又は類似率を計算するための他の適切なプログラムは当技術分野において一般的に公知であり、例えば別のアラインメントプログラムは、デフォールトパラメーターと共に使用されるBLASTである。例えば、BLASTN及びBLASTPは、以下のデフォールトパラメーターを使用して使用することができる:遺伝子コード=標準;フィルター=なし;ストランド=両方;カットオフ=60;期待値=10;マトリックス=BLOSUM62;Descriptions=50個の配列;sort by=ハイスコア;データベース=non-redundant, GenBank+EMBL+DDBJ+PDB+ GenBank CDS translations+Swiss protein+Spupdate+PIR。これらのプログラムの詳細は、以下のインターネットアドレスに見られ得る:http://wvw.ncbi.nlm.gov/cgi-bin/BLAST。
本発明のMVAにおいてHBV抗原をコードしている核酸は、個々の発現カセットに含まれても、又は好ましくは全て一緒に単一の発現カセットに含まれてもよい。本明細書において使用する「発現カセット」という用語は、適切な宿主細胞において特定のヌクレオチド配列の発現を指令することのできるDNA配列並びにRNA配列を包含する。一般的に、それは、場合により終止シグナル及び/又は他の調節因子に作動可能に連結された、関心対象のポリヌクレオチドに作動可能に連結されたプロモーターを含む。発現カセットは、転写を調節するヌクレオチド配列を含み得る。発現カセットはまた、ヌクレオチド配列の適切な翻訳のために必要とされる配列も含み得る。発現カセットは、天然に存在しているが異種発現にとって有用な組換え形で得られているものであってもよい。コード領域は通常、関心対象のタンパク質をコードしている。関心対象のポリヌクレオチド配列を含む発現カセットはまたキメラであってもよく、このことは、その成分の少なくとも1つが、その他の成分の少なくとも1つに対して異種であることを意味する。典型的には、本明細書の発現カセットは、MVAゲノム内に天然には存在せず(すなわち異種又は外因性又は外来性)、感染した細胞において転写を起こすことができる。
発現カセットにおけるヌクレオチド配列の発現は、構成プロモーター又は宿主細胞がいくつかの特定の外部刺激に曝された場合にのみ転写を開始する誘導性プロモーターの制御下にあり得る。本発明の発現カセットにおけるプロモーターは好ましくはポックスウイルスプロモーターである。このようなポックスウイルスプロモーターは、天然プロモーターでも、合成プロモーターでもよい。例示的な例として、ポックスウイルスプロモーターはPr7.5プロモーター、ハイブリッド初期/後期プロモーター、PrSプロモーター、合成若しくは天然の初期又は後期プロモーター、例えば国際公開公報第2010/102822号若しくは国際公開公報第2005/054484号に記載のプロモーターの1つ、又は牛痘ウイルスATIプロモーターである。例えば、ポックスウイルスプロモーターはP7.5(配列番号17)(Endo et al. J Gen Virol. 1991 Mar;72 ( Pt 3):699-703)である。しかしながら、好ましいプロモーターは、P7.5より強力であるプロモーター、例えば配列番号18に示された配列を有する米国特許出願公開第2011/0064769号に記載のようなプロモーターPH5である。
抗原又はそのエピトープをコードしている核酸配列は好ましくはコドンが最適化されている。「コドンの最適化された」核酸配列は、望ましい宿主細胞、好ましくはヒト宿主細胞によって好まれるコドンによって置換されているコドンを含有している核酸配列を指す。核酸配列は、同一に翻訳されるポリペプチド配列を有するが、代替的なコドン使用を有する、特に標的生物の最も頻繁に出現するコドンを使用する、コドンの最適化された核酸配列へと変換される。抗原のコドンの最適化された核酸配列を作製する方法は一般的に、標的生物内の高度に発現している遺伝子と一般的に関連していない抗原の天然配列内のコドンを同定し、それらを、標的生物の遺伝子発現に広く使用されていることが知られているコドンで置き換えることを含む。コドンの最適化された核酸配列は、所望の宿主細胞において天然配列よりも改善された発現を示し得る。コドンの最適化された配列が、コドンの最適化されていない配列よりもタンパク質産生において改善を誘導するかどうかは、当業者によって調べられ得る。
コドンの最適化は、望ましい宿主にとって稀なコドンの使用を避ける。なぜなら、稀なコドンは、コードタンパク質の発現を遮断又は低下させる可能性があるからである。また、望ましい宿主のための核酸シグナルを導入し得る置換は、好ましくは回避される。このようなシグナルとしては、スプライスシグナル、終止シグナル、及び開始シグナルが挙げられるがこれらに限定されない。好ましくは、以下の配列モチーフは、使用されるベクターの種類に応じて避けられる(例えば、ワクシニアウイルス初期転写終結シグナルは、多くの他のベクターでは避けられる必要はない)、内部TATAボックス、カイ部位、及びリボソーム進入部位;ATリッチ及びGCリッチ配列鎖;ARE、INS、及びCRS配列要素;反復配列及びRNA二次構造;(隠れた)スプライスドナー部位及びアクセプター部位、並びに分岐点;並びにワクシニア初期転写終結シグナル:(TTTTTNT)。
コドン最適化のための技術は、当技術分野において公知である。ヌクレオチドの、異なるヌクレオチドを用いての置換は、他のヌクレオチドによるヌクレオチドの技術的又は人工的置換を指す。好ましくは、置換されたヌクレオチドは、コードされたアミノ酸配列を変化させない。置換は、同じアミノ酸をコードしている2つの相同なヌクレオチド配列におけるコドンを同定し、2つのうち1つの相同なヌクレオチド配列内のコドンを、コドンが依然として同じアミノ酸をコードするように変化させることによって実施され得る。変化は、相同ヌクレオチド配列の一方、両方すなわち全てにおいて行なわれ得る。
本発明は、全てのHBV抗原が好ましくは、いくつかの抗原を含む1本の単一のポリペプチド鎖として翻訳されることを考える。ポリペプチド鎖上で、抗原配列は好ましくは、自己切断部位配列によって隔離されている。したがって、いくつかの抗原を含むポリペプチド鎖は、翻訳後に切断されて複数のポリペプチド鎖となり、複数のポリペプチド鎖の各々は、単一のHBV抗原を含み得る。このアプローチは、全てのHBV抗原がほぼ等モルレベルで発現されるという利点を有する。いくつかの抗原を含むポリペプチド鎖の好ましい配置は、N末端からC末端に向かって、HBV A/adw由来のエンベロープタンパク質、P2A部位、HBV D/ayw由来のコアタンパク質、P2A部位、本明細書に記載のようなB型肝炎ウイルス由来のポリメラーゼの免疫原性RTドメイン、T2A部位、本明細書に記載のようなB型肝炎由来の免疫原性エンベロープタンパク質(HBs抗原)、T2A部位、本明細書に記載のようなB型肝炎由来の免疫原性コアタンパク質(HBs抗原)である。好ましい実施態様では、いくつかの抗原を含むポリペプチド鎖は、配列番号07に示される配列を含む。図16Bに示されるように、2つの異なるエンベロープタンパク質は細胞膜に存在し、サブウイルス粒子として分泌され得る。これらのサブウイルス粒子は、異なるHBV遺伝子型に由来する両方のエンベロープタンパク質を含み得、抗原提示細胞によって取り込まれ得、これにより誘導された免疫応答は増加し得る。コア粒子は、空のカプシドを形成し得、ここでの空のカプシドは同じように、異なるHBV遺伝子型に由来するコアタンパク質を含み得る。このようなカプシドは、複数のHBV遺伝子型に対する免疫応答をトリガーするだろう。ポリメラーゼは、プロテアソーム内で分解され、HLAで提示されるだろう。本明細書に記載の配置はさらに、ほんの部分的にしかプロセシングされていないタンパク質の大半、すなわち、自己切断部位が切断されていないタンパク質が、分泌されたウイルス様粒子に取り込まれ、これにより免疫応答を増加すると推定され、特に獲得免疫応答を増強及び広域化するという利点を有する。
本発明は、MVAゲノム内の様々な挿入部位に取り込まれたHBV遺伝子を含む組換えMVAを包含する。「様々な挿入部位」は、HBV抗原をコードしているHBV遺伝子をそれぞれ、MVAゲノム内の同じ又は1つ以上の異なる挿入部位に挿入することができることを意味し、同じ挿入部位が好ましい。異なるは、例えば、第一の挿入部位が第二の挿入部位とは同じではないことを意味する。
例示的な例として、HBV遺伝子は、MVAの遺伝子間領域(IGR)に挿入され得る。このようなIGRは、IGR07/08、IGR44/45、IGR64/65、IGR88/89、IGR136/137、及びIGR148/149から選択され得る。しかしながら、HBV遺伝子は、MVAの天然の欠失部位I、II、III、IV、V、又はVIに挿入されることが好ましく、ここで少なくとも1つ又は好ましくは全てのHBV遺伝子(群)が天然の欠失部位IIIに挿入されることが好ましい。例示的な例として、全てのHBV遺伝子は、本明細書に記載のような単一のオープンリーディングフレーム上の単一の発現カセットに含まれ得、ここでの単一の発現カセットは天然の欠失部位IIIに挿入される。
組換えMVAウイルスは、当技術分野において公知である慣用的な方法によって作製され得る。組換えポックスウイルスを得るための方法又は外因性コード配列をポックスウイルスゲノムに挿入するための方法は、当業者には周知である。例えば、方法は、以下の参考文献に記載されている:J. Sambrook, E. F. Fritsch及びT. ManiatisによるMolecular Cloning、A laboratory Manual、第二版、Cold Spring Harbor Laboratory Press. 2003は、DNAのクローニング、DNA及びRNAの単離、ウェスタンブロット分析、RT−PCR、及びPCR増幅技術などの、標準的な分子生物学技術のための技術を記載している。Brian W J Mahy及びHillar O Kangroによって編集されたVirology Methods Manual、Academic Press. 1996は、ウイルスの取扱い及び操作のための技術を記載している。AJ Davison及びRM Elliottによって編集されたMolecular Virology: A Practical Approach、The Practical Approach Series、オックスフォード大学出版のIRL出版、オックスフォード1993、第9章:Expression of genes by Vaccinia virus vectors、Current Protocols in Molecular Biology、発行者:John Wiley and Son Inc. 1998、第16章、第IV節:Expression of proteins in mammalian cells using vaccinia viral vectorは、MVAの取扱い、操作、及び遺伝子工学操作のための技術及びノウハウを記載している。
本発明による組換えポックスウイルスの作製のために、様々な方法が適用可能であり得る。ウイルスに挿入する予定のDNA配列を、ポックスウイルスのDNA区画に対して相同なDNAが挿入されているE.coliプラスミド構築物に配置することができる。別々に、挿入する予定のDNA配列をプロモーターに連結させることができる。プロモーター−遺伝子の連結が、両末端上で必須ではない遺伝子座を含有しているポックスウイルスDNAの領域にフランキングしているDNA配列に対して相同であるDNAによってフランキングされるように、プロモーター−遺伝子の連結をプラスミド構築物内に配置することができる。結果として得られたプラスミド構築物は、E.coli細菌内での増殖によって増幅させ、そして単離することができる。挿入する予定のDNA遺伝子配列を含有している単離されたプラスミドを、細胞培養液に、例えばニワトリ胚線維芽細胞(CEF)に、ポックスウイルスによるこの培養液の感染と共に、トランスフェクトさせることができる。プラスミド及びウイルスゲノム内のそれぞれの相同なポックスウイルスDNA間の組換えにより、外来DNA配列の存在によって改変されたポックスウイルスを作製することができる。
例えばCEF細胞などの適切な細胞培養液の細胞をポックスウイルスを用いて感染させることができる。感染した細胞は、続いて、外来遺伝子又は遺伝子群を含む第一のプラスミドベクターを用いて、好ましくはポックスウイルス発現制御配列の転写制御下でトランスフェクトすることができる。上記に説明されているように、プラスミドベクターはまた、ポックスウイルスゲノムの選択された部分への外因性配列の挿入を指令することのできる配列を含む。場合により、プラスミドベクターはまた、ポックスウイルスプロモーターに作動可能に連結されたマーカー及び/又は選択遺伝子を含むカセットも含有している。適切なマーカー又は選択遺伝子は、例えば、緑蛍光タンパク質、β−ガラクトシダーゼ、ネオマイシン−ホスホリボシルトランスフェラーゼ、又は他のマーカーをコードしている遺伝子である。選択カセット又はマーカーカセットの使用は、作製された組換えポックスウイルスの同定及び単離を簡素化する。しかしながら、組換えポックスウイルスはまた、PCR技術によっても同定され得る。続いて、さらなる細胞を、上記のようにして得られた組換えポックスウイルスを用いて感染させ、第二の外来遺伝子又は遺伝子群を含む第二のベクターを用いてトランスフェクトすることができる。この遺伝子を、ポックスウイルスゲノムの異なる挿入部位に導入することができる場合には、第二のベクターではまた、ポックスウイルスゲノムへの第二の外来遺伝子又は遺伝子群の組み込みを指令するポックスウイルス相同配列が異なる。相同的組換えが起こった後、2つ以上の外来遺伝子を含む組換えウイルスを単離することができる。追加の外来遺伝子を組換えウイルスに導入するために、感染及びトランスフェクションの工程を、感染のためには事前の工程で単離された組換えウイルスを使用すること、及びトランスフェクションのためにはさらなる外来遺伝子又は遺伝子群を含むさらなるベクターを使用することによって繰り返すことができる。
あるいは、上記のような感染及びトランスフェクションの工程は相互に交換可能であり、すなわち、適切な細胞をまず、外来遺伝子を含むプラスミドベクターによってトランスフェクトし、次いでポックスウイルスを用いて感染させてもよい。さらなる代替法として、各々の外来遺伝子を異なるウイルスに導入し、全ての得られた組換えウイルスを用いて細胞を共感染させ、全ての外来遺伝子を含む組換え体についてスクリーニングすることも可能である。3番目の代替法は、DNAゲノムと外来配列のインビトロでの連結、及びヘルパーウイルスを使用した組換えワクシニアウイルスDNAゲノムの再構築である。4番目の代替法は、細菌人工染色体(BAC)としてクローニングされたワクシニアウイルスゲノムと、ワクシニアウイルスゲノム内の所望の組換え部位にフランキングしている配列に対して相同であるDNA配列にフランキングしている鎖状外来配列との間の、E.coli又は別の細菌種における相同的組換えである。
本発明による組換えMVAウイルスは高度に複製が制限され、したがって高度に弱毒化されているので、それは、ヒト及びさらには免疫不全のヒトを含む多種多様な哺乳動物の処置のための理想的な候補である。さらに、MVA系ワクチンの産生は、従来のワクチンの既存の産生能とは多かれ少なかれ独立している。なぜなら、MVAはCEF細胞において慣用的に培養することができるからである。したがって、本発明のMVA系ワクチンは、大量に短時間で生成することができる。さらに、本発明のMVAベクターワクチンは複数のHBV抗原を送達することができ、したがって、高いレベルの体液性免疫及び細胞性免疫の同時誘導を可能とする。したがって、本発明はまた、ヒトを含む生存動物体内において免疫応答を誘導するための、医薬組成物及びまたワクチンを提供する。
ワクチンは好ましくは、MVAウイルスを、10〜10のTCID50/mlの濃度範囲、好ましくは10〜5×10のTCID50/mlの濃度範囲、より好ましくは10〜10のTCID50/mlの濃度範囲、最も好ましくは10〜10のTCID50/mlの濃度範囲で含む。
ヒトにおいて好ましいワクチン接種用量は、10〜10のTCID50、最も好ましくは10TCID50又は10TCID50又は10TCID50を含む。
医薬組成物は一般的に、1つ以上の薬学的に許容される及び/又は認可された添加剤、例えば担体、抗生物質、保存剤、アジュバント、希釈剤、及び/又は安定化剤を含み得る。このような補助物質は、水、食塩水、グリセロール、エタノール、湿潤剤、又は乳化剤、pH緩衝物質などであり得る。適切な担体は、典型的には、大型の緩徐に代謝される分子、例えばタンパク質、多糖、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリマーアミノ酸、アミノ酸コポリマー、脂質凝集物などである。
「薬学的に許容される」という用語は、本発明によるMVAの生物学的活性の有効性を妨害しない無毒性材料を意味する。担体の特徴は、投与経路に依存するだろう。医薬組成物はさらに、処置における活性又は使用のいずれかを増強する、他の物質も含有し得る。このような添加因子及び/又は物質は、本発明による免疫化法のために適用される予定の医薬組成物に含まれ得、これにより相乗作用を生じ得るか又は副作用が最小限となり得る。本発明によるMVAの製剤化技術及び投与技術は、「Remington's Pharmaceutical Sciences」(Muck Publishing Gompany、イーストン、PA州、最新版)に見られ得る。
ワクチンの調製のために、本発明による組換えMVAは、生理学的に許容される剤形へと変換され得る。これは、天然痘に対するワクチン接種に使用されるポックスウイルスワクチンの調製における経験に基づいて実施され得る(Stickl, H. et al. [1974] Dtsch. med. Wschr. 99, 2386-2392によって記載のように)。
例えば、精製されたウイルスは、約10mMトリス、140mM NaCl(pH7.4)中で製剤化された5×10のTCID50/mlの力価で−80℃で保存することができる。ワクチン接種の調製のために、例えば10〜10個のウイルスの粒子を、アンプル中で、好ましくはガラス製のアンプル中で、2%のペプトン及び1%のヒトアルブミンの存在下でリン酸緩衝食塩水(PBS)100ml中で凍結乾燥させることができる。あるいは、ワクチン接種は、段階的な製剤中のウイルスの凍結乾燥によって作製され得る。この製剤は、インビボでの投与に適した、マンニトール、デキストラン、糖、グリシン、ラクトース、又はポリビニルピロリドン、又は他の補助剤、例えば抗酸化剤又は不活性ガス、安定化剤、又は組換えタンパク質(例えばヒト血清アルブミン)などの追加の添加剤を含有し得る。次いで、ガラス製アンプルを密封し、4℃から室温で数か月間保存することができる。しかしながら、必要がない限り、アンプルは−20℃未満の温度で好ましくは保存される。
ワクチン接種又は治療のために、凍結乾燥液を、水溶液、好ましくは生理食塩水又はトリス緩衝液に溶解し、全身的に又は局所的のいずれかで、すなわち、非経口、皮下、静脈内、筋肉内、又は当業者には公知である任意の他の投与経路により投与し得る。投与様式、用量、及び投与回数は、公知の方法で当業者によって最適化され得る。
好ましいワクチン又は医薬組成物は、本明細書に記載のような本発明の組換えMVAを含むことが理解される。また、本発明の組換えMVAは、治療又はワクチン接種、好ましくは治療的ワクチン接種に、好ましくはHBVに対する治療的ワクチン接種に使用され得ることが理解される。
本発明の組換えMVAは有利には、感染症又はB型肝炎などの病的容態を治療及び/又は予防するのに有用である、医薬品又はワクチンを製造するために使用され得る。
本発明はさらに、B型肝炎に対するワクチン接種法を考える。ワクチン接種法は、治療的ワクチン接種法、すなわち、疾患の処置のためのワクチン接種法であり得る。本発明のワクチン接種法において、本明細書に記載のようなHBV adw由来のエンベロープタンパク質を発現するMVAウイルス、及び本明細書に記載のようなHBV ayw由来のコアタンパク質を発現するMVAウイルスが被験者に投与される。被験者は、本明細書に定義されているような任意の被験者、好ましくはヒト被験者であり得る。被験者は好ましくは、投与の必要性がある。本発明のワクチン接種法においては、HBV adw由来のエンベロープタンパク質及びHBV ayw由来のコアタンパク質は、2つの異なるMVAによって発現されてもよく、ここでの各々のMVAは、エンベロープタンパク質又はコアタンパク質のいずれかを発現する。この場合、両方のMVAが被験者に投与されなければならない。しかしながら、HBV adw由来のエンベロープタンパク質及びHBV ayw由来のコアタンパク質はまた、同じMVAによって発現されてもよい。この場合、たった1つのMVAを被験者に投与しなければならない。後者の実施態様が好ましいことが理解される。
さらに、本発明は、被験者に投与される、CD70分子をさらに発現する本明細書に記載のようなHBV adw由来のエンベロープタンパク質を発現するMVAウイルス、及びCD70分子をさらに発現する本明細書に記載のようなHBV ayw由来のコアタンパク質を発現するMVAウイルスを包含する。被験者は、本明細書に定義されているような任意の被験者、好ましくはヒト被験者であり得る。被験者は好ましくは、投与の必要性がある。さらに被験者は好ましくは、治癒的処置を必要とする慢性B型肝炎患者である。本発明のワクチン接種法においては、HBV adw由来のエンベロープタンパク質とCD70分子、及びHBV ayw由来のコアタンパク質とCD70分子は、2つの異なるMVAによって発現されてもよく、ここでの各々のMVAは、エンベロープタンパク質とCD70、又はコアタンパク質とCD70のいずれかを発現する。この場合、両方のMVAが被験者に投与されるべきである。しかしながら、HBV adw由来のエンベロープタンパク質及びHBV ayw由来のコアタンパク質及びCD70分子はまた、同じMVAによって発現されてもよい。この場合、たった1つのMVAを被験者に投与しなければならない。後者の実施態様が好ましいことが理解される。
本発明のワクチン接種法は、被験者への本発明のMVAの投与を含み、該MVAは好ましくは有効量であることがさらに理解される。
本発明のワクチン接種法は、少なくとも2回のワクチン接種工程を含み得る。ここで、免疫応答はプライム/ブースト処方計画によって誘導され、「遊離」タンパク質、例えばHBV a/adw由来のエンベロープタンパク質及び/又はHBV D/ayw由来のコアタンパク質が、プライムワクチン接種のために使用され、本発明の1つ以上の組換えMVAが、少なくとも1回のブーストワクチン接種のために使用される。
したがって、第一の工程(プライム)で、「タンパク質ワクチン」を被験者に投与し得る。本明細書において使用する「タンパク質ワクチン」という用語は、HBV A/adw由来のエンベロープタンパク質及び/又はHBV D/ayw由来のコアタンパク質、好ましくは該エンベロープタンパク質及び該コアタンパク質を含む組成物を指す。エンベロープタンパク質及びコアタンパク質の両方が好ましくは「遊離」タンパク質であり、このことはそれらが好ましくはウイルス粒子内に含まれていないことを意味する。エンベロープタンパク質及びコアタンパク質は2つの組成物で存在してもよく、これらは単独で投与されるか又は互いに組み合わせて投与される。エンベロープタンパク質及びコアタンパク質はまた、単一の組成物に含まれてもよい。「タンパク質ワクチン」に含まれるエンベロープタンパク質又はコアタンパク質は、微生物、例えば細菌細胞又は真菌細胞によって組換え産生されてもよい。
「タンパク質ワクチン」は好ましくは、ウイルス粒子を実質的に含まず、特にMVAを実質的に含まないことが理解される。この脈絡における「実質的に含まない」は、タンパク質ワクチンが、10未満のTCID50/ml、好ましくは10未満のTCID50/ml、好ましくは10未満のTCID50/ml、好ましくは10未満のTCID50/ml、好ましくは10−1未満のTCID50/ml、好ましくは10−2未満のTCID50/mlを含むことを意味する。タンパク質ワクチンはさらに、適切なアジュバントを含んでもよい。本明細書において使用する「アジュバント」は、抗原又はその断片に対する宿主の免疫応答(抗体及び/又は細胞媒介性)を増強、増大、又は強化する物質を指す。適切なアジュバントは当業者には公知である。好ましいアジュバントは、ポリ[ジ(エチルフェノキシカルボン酸ナトリウム)]ホスファゼン(PCEP)、免疫刺激性オリゴヌクレオチド、toll様受容体(TLR)アゴニスト、サポニン又はその組合せからなる群より選択され、該TLRアゴニストは好ましくはTLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、TLR8アゴニスト、又はTLR9アゴニストであり、該免疫刺激性オリゴヌクレオチドは好ましくはポリI/C、ポリICLC(安定化形のポリI/C)CpG、Rig−Iリガンド、STINGリガンド、サイクリックdi−AMP、サイクリックdi−CMP、サイクリックdi−GMP、TLR7アゴニスト、TLR8アゴニスト、CTA1DD、若しくはdmLT、又はその組合せである。しかしながら、本発明の発明者らは、タンパク質ワクチンが、例えばCpGアジュバント又はPCEPなどのアルミニウム非含有アジュバントを含む場合、より強力なT細胞応答が、本発明のワクチン接種法によって誘導されるであろうことを発見した。この所見は驚くべきことである。なぜなら、Engerix−BなどのHBV抗原を含む従来のワクチンは典型的には、水酸化アルミニウムなどのアルミニウム含有アジュバントを含むからである。結果として、本明細書に記載のタンパク質ワクチンは好ましくは、CpGアジュバント又はPCEP又はその両方を含む。本発明はさらに、ウイルスベクター、好ましくはMVAウイルスベクターを提供し、ここでのアジュバントはサイクリックdi−AMPである。
さらなる工程(ブースト)では、本明細書に記載のような1つ以上の組換えMVAが被験者に投与される。1つ以上の組換えMVAが、本明細書に記載のような医薬組成物又はワクチンに含まれ得る。
典型的には、組換えMVAは、プライムワクチン接種から少なくとも約1日後に、好ましくは少なくとも約5日後に、好ましくは少なくとも約1週間後に、好ましくは約1週間から約8週間後に、好ましくは約2週間から約5週間後に、好ましくは約3週間から約4週間後に投与される。
また、ワクチン処方計画は、プライムワクチン接種後に2回以上のブーストワクチン接種を含むことが本発明によって包含される。好ましい実施態様では、タンパク質ワクチンは、プライムワクチン接種及び1回目のブーストワクチン接種のために使用される。また、本発明によって、タンパク質ワクチンを使用した2回目、3回目、又はさらなるブーストワクチン接種工程も実施され得ることが考えられる。タンパク質ワクチンを用いてのブーストワクチン接種後、ブーストワクチン接種は、本明細書に記載のような1つ以上の組換えMVAを投与することによって実施される。また、本発明によって、1回目の組換えMVAの投与の後に、2回目の投与、3回目の投与、又はさらなる投与(さらなるブーストワクチン接種)が続き得ることが包含される。
このような場合、タンパク質ワクチンを用いての1回目のブーストワクチン接種は、事前のワクチン接種工程から少なくとも約1日後に、好ましくは少なくとも約5日後に、好ましくは少なくとも約1週間後に、好ましくは約1週間から約8週間後に、好ましくは約2週間から約5週間後に、好ましくは約3週間から約4週間後に実施される。次いで、組換えMVA又はタンパク質ワクチンのいずれかを用いてのその後のブーストワクチン接種は、事前のワクチン接種から少なくとも約1日後に、好ましくは少なくとも約5日後に、好ましくは少なくとも約1週間後に、好ましくは約1週間から約8週間後に、好ましくは約2週間から約5週間後に、好ましくは約3週間から約4週間後に実施される。
本発明のワクチン接種法はさらに、プライム−ブーストワクチン接種の前に、siRNA及び/又はshRNAを用いての被験者の処置を含み得る。このようなsiRNA又はshRNAは、HBVに感染した被験者におけるHBV遺伝子を標的化し、これにより、標的化HBV遺伝子の発現を減少させると考えられる。好ましくは、siRNA及び/又はshRNAは、標的化HBV遺伝子をコードしているRNAの3’領域を標的化する。好ましい実施態様では、標的化HBV遺伝子をコードしているRNAの標的化3’領域は、RNAのポリAテイルの上流に位置する(すなわち、標的化領域は、ポリAテイルに対して5’に、すなわち換言すれば5'から3’の方向に向かって標的化領域が最初に来て、続いてポリAテイルが来る)。siRNAが使用される場合、少なくとも1つのHBV遺伝子が標的化されると考えられる。しかしながら、好ましい実施態様では、全てのHBV遺伝子が標的化される。1つのsiRNA又はshRNAを使用して、HBV遺伝子を標的化してもよい。しかしながら、1つを超えるsiRNA及び/又はshRNAを使用して、HBV遺伝子を標的化してもよい。siRNA及び/又はshRNAを用いてのこのような処置は、標的化遺伝子の発現(すなわち翻訳)を、少なくとも約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、又は85%、好ましくは少なくとも約90%減少させると考えられる。siRNA及び/又はshRNAを用いての被験者のこのような処置は、プライム−ブーストワクチン接種を開始する1日前から20週間前、1週間前から19週間前、2週間前から18週間前、3週間前から17週間前、4週間前から16週間前、5週間前から15週間前、6週間前から14週間前、7週間前から13週間前、好ましくは約8週間前に実施され得る。本発明者らは驚くべきことに、プライム−ブーストワクチン接種を開始する前のsiRNA及び/又はshRNAを用いてのこのような処置は、プライム−ブーストワクチン接種後に発生したT細胞応答を増加させることを発見した。
本発明による免疫化法は、治療有効量のタンパク質ワクチン又は組換えMVAを利用するだろう。治療有効量はさらに、症状の寛解、例えばこのような容態の治療、治癒、予防、又は寛解をもたらすのに十分な化合物/成分の量を指す。好ましい実施態様では、免疫化は、予防的及び/又は治療的の両方であり得る。免疫応答を奏功するための本発明の有効量は、抗原又はワクチンの種類、投与手段、標的部位、ヒト被験者であるか動物であるか、及び処置が予防的であるか又は治療的であるかをはじめとする、多くの異なる要因に応じて変更される。組換えMVAの好ましい用量は本明細書に開示されている。
本発明は、トリをはじめとする、被験体動物を免疫化するための方法を提供する。好ましくは、動物は、ラット、ウサギ、ブタ、マウス、及びヒトをはじめとする哺乳動物であり、MVAの用量を被験者に投与する工程を含む。最も好ましくは、被験者はヒトである。1つの実施態様では、被験者は成人である。
投与は、当業者によってよって決定されるような任意の投与経路によって実施され得る。好ましくは、投与は、非経口、腸管粘膜、好ましくは筋肉内、静脈内、皮下(例えば掻爬又は注射)、鼻腔内(例えば吸入による)又は経口である。好ましい投与様式は非経口又は粘膜である。
さらに、本発明は、筋肉内である投与を提供し、ここでの投与は、アジュバントの投与を含む。好ましくは、アジュバントは、サイクリックdi−AMPを含む。
さらに、本発明はまた、皮下又は筋肉内である投与を包含し、ここでの投与は、アジュバントの投与を含む。好ましくは、該アジュバントはポリI/C又はRig−Iリガンドを含む。
本発明はまた、上記のようなワクチン接種法を考え、ここでのワクチン接種用ベクターは、MVAではなく、MVAと同じ抗原(群)を発現する1つ以上のサルモネラ株(群)である。したがって、本明細書に記載のワクチン接種法は、必要な変更を加えて、サルモネラ株を使用したワクチン接種法に応用される。このようなワクチン接種法は好ましくは、粘膜ワクチン接種法であり、タンパク質ワクチンは好ましくはCTA1DD又はdmLTを用いて免疫賦活される。
本発明はまた、これらの方法に使用するための本明細書の方法に開示された任意の化合物を包含する。例えば、本発明は、本明細書に開示されているようなワクチン接種法に使用するための組換えMVAを包含する。
本発明はまた、本発明の1つ以上の組換えワクチン接種用ベクターを含む、医薬組成物又はワクチンを考える。すでに記載されているように、「ワクチン」は、被験者における病的容態を予防又は治療するために使用され得る。該用語は、サブユニットワクチン、すなわち、抗原が天然状態において関連している生物から分別されかつ分離されている抗原を含有しているワクチン組成物、並びに、とりわけ抗原及び/又はそのエピトープを有する本発明の組換えポックスウイルスを含有している組成物の両方を包含する。ワクチンは、活性成分の免疫学的活性を増強する1つ以上の追加の成分を含んでも含まなくてもよい。ワクチンは追加的にさらに、医薬組成物に対して典型的なさらなる成分を含んでもよい。本発明のワクチンは好ましくはヒト及び/又は獣への使用のためである。
本発明のワクチン又は組成物、例えばMVAウイルスを含むワクチンは一般的に、1つ以上の薬学的に許容される担体、添加剤、抗生物質、保存剤、アジュバント、希釈剤、及び/又は安定化剤を含み得る。このような補助物質は、水、食塩水、グリセロール、エタノール、湿潤剤、又は乳化剤、pH緩衝物質などであり得る。適切な担体は、典型的には、大型の緩徐に代謝される分子、例えばタンパク質、多糖、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリマーアミノ酸、アミノ酸コポリマー、脂質凝集物などである。米国特許出願公開第2011/0052627号第7欄に記載のような他の担体も組成物に添加してもよい。
本発明はまた、プライム/ブースト免疫化のための少なくとも2つのバイアル/容器を含むキットも包含し、ここでの少なくとも1つのバイアル/容器は、1回目の接種(プライム接種)のための本明細書に記載のようなタンパク質ワクチン、及び場合によりさらなる接種(ブースト接種)のためのさらなるバイアルを含み、ここでのさらなるバイアルは好ましくは本発明の組換えワクチン接種用ベクターを含む。キットはまた、少なくともさらなる接種(「ブースト接種」)のための本明細書に記載のような組換えワクチン接種用ベクターを含む少なくとも1つのさらなるバイアル/容器を含む。キットはさらに、被験者への組換えワクチン接種用ベクターの投与のための説明書を含み得る。
本発明は、好ましい被験者がヒトであると考える。説明書は、本明細書に定義されているようなタンパク質ワクチン及び又は組換えワクチン接種用ベクターが被験者に複数(すなわち2、3、4、5、6など)の用量で特定の時点(例えば前回の投与から少なくとも4週間後、少なくとも6週間後、少なくとも8週間後)に投与されることを示し得る。好ましくは、説明書は、タンパク質ワクチン及び/又は組換えワクチン接種用ベクターが少なくとも3又は少なくとも4用量で投与される予定であることを示す。
本発明によって、本明細書に記載のキットが考えられ、ここでのキットに含まれるワクチン(群)は、非経口投与に適している。このようなキットでは、タンパク質ワクチンは好ましくは、PCEP及び/又はCpGワクチンを用いて免疫賦活され得、組換えワクチン接種用ベクターは好ましくは本発明のMVAであり得る。
本発明によってまた、本明細書に記載のキットも考えられ、ここでのキットに含まれるワクチン(群)は、粘膜投与に適している。このようなキットでは、タンパク質ワクチンは好ましくは、CTA1DD、dmLT、PCEP、c−di−AMP、c−di−CMP、又はその組合せを用いて免疫賦活され得、組換えワクチン接種用ベクターは好ましくは、サルモネラ株、CMV系ベクター、VSV系ベクター、アデノウイルスベクター、又は麻疹ベクター、好ましくは本発明のサルモネラ株であり得る。
さらに、本発明によってまた、本明細書に記載のキットも考えられ、ここでのキットに含まれるワクチン(群)は、粘膜投与に適している。このようなキットでは、タンパク質ワクチンは好ましくは、CTA1DD、dmLT、PCEP、ポリI/C、Rig−Iリガンド、c−di−AMP、c−di−CMP、c−diGMP、又はその組合せを用いて免疫賦活され得、組換えワクチン接種用ベクターは好ましくは、本発明のサルモネラ株、又は好ましくはサルモネラ株、CMV系ベクター、VSV系ベクター、アデノウイルスベクター、又は麻疹ベクターであり得る。
本発明はさらに、タンパク質組成物が筋肉内投与に適しているキットを提供する。好ましくは、該組成物は、サイクリック−di−AMPである少なくとも1つのアジュバントを含む。
本発明によって、タンパク質組成物が皮下又は筋肉内投与に適しているキットも考えられる。好ましくは、該組成物は、ポリI/Cである少なくとも1つのアジュバントを含む。
本発明はまた、本明細書に記載の組換えMVAを含む(宿主)細胞を提供する。ポックスウイルスに許容される細胞の例としては、COS細胞、HEK−293細胞、BHK細胞、CHO細胞、TM4細胞、CVI細胞、VERO−76細胞、HELA細胞、MDCK細胞、BRL 3A細胞、及びNIH/3T3細胞が挙げられるがこれらに限定されない。MVAのための好ましい細胞はCEF細胞及びBHK細胞である。追加の細胞株は、当業者には公知である。細胞へのポックスウイルス構築物の導入は、リン酸カルシウムトランスフェクション、電気穿孔法、感染、及び当技術分野において公知であり標準的な実験マニュアル、例えばCurrent Protocols in Molecular Biology John Wiley & Sons, Inc. New Yorkに記載の他の方法によって行なわれ得る。
本発明はまた、組換えポックスウイルスを用いて感染させた(宿主)細胞も提供する。したがって、(宿主)細胞をMVAウイルスベクターに感染させ、挿入しようとする遺伝子を含むさらなるベクター、例えばプラスミドベクターを用いて、好ましくはMVA又はポックスウイルス発現制御配列又はプロモーター、例えば合成PrSプロモーターの転写制御下でトランスフェクトすることができる。上記に説明されているように、プラスミドベクターは、ポックスウイルスゲノムの選択された部分への、例えば天然に存在する欠失部位又は遺伝子間領域の1つにフランキングする部分への、異種配列の挿入を指令することのできる配列を含む。
本明細書において使用する「約」又は「およそ」という用語は、所与の数値又は範囲からの20%以内の逸脱、例えば10%以内又は5%以内の逸脱を意味する。
タンパク質によるプライム/MVAによるブーストのワクチン接種は高度に免疫原性である。(A)HBV亜型aywのS及びコアのオープンリーディングフレームを、MVAゲノムの欠失III(del III)に、それぞれポックスウイルスプロモーターP7.5及びPH5の制御下で挿入した。(B)野生型マウス(n=3)にMVA−S(1×10i.u.)、MVA−コア(1×10i.u.)、又はMVAwt(1×10i.u.)を用いて1回(0日目;塗りつぶされた棒グラフ)又は2回(0日目及び21日目;縞の棒グラフ)ワクチン接種した。(プライム後)8日目に又は(ブースト後)27日目に、脾臓細胞を、HBsAg(S190及びS208)由来ペプチド又はHBcAg(C93)由来ペプチドを用いて刺激し、細胞内サイトカイン染色によってIFNγについて分析した。(C)C57BL/6マウスに、12μgの組換えHBsAg又はHBcAgを用いてワクチン接種した。CpGがアジュバントとして使用された。8日目に、脾臓細胞をHBsAg由来ペプチド又はHBcAg由来ペプチドを用いて刺激し、細胞内サイトカイン染色によってIFNγの発現について分析した。(D)C57BL/6マウスに、12μgの組み換えられCpGにより免疫賦活されたHBcAg又はHBsAgを用いてプライムワクチン接種し、21日目に、MVA−コア(1×10i.u.)又はMVA−S(1×10i.u.)を用いてブーストした。27日目に、脾臓細胞をHBsAg由来ペプチド又はHBcAg由来ペプチドを用いて刺激し、細胞内サイトカイン染色によってIFNγの発現について分析した。血清を、イムノアッセイによって抗HBs抗体について(中央のパネル)又は競合的ELISAによって抗HBc抗体について(右のパネル)分析した。示されるIFNγ産生T細胞の出現頻度はバックグラウンドが差し引かれている。S/CO、シグナル値対カットオフ値;i.u.、感染単位。 ワクチン接種により誘発されたHBV特異的抗体応答及びCD4+T細胞応答は、抗原血症と逆相関する。(A〜D)低度の、中程度の、及び高度の抗原血症のHBVtgマウス(n=4)に、CpGにより免疫賦活されたHBsAg又はHBcAgを用いて免疫化した。21日目に、マウスに、それぞれMVA−S(1×10i.u.)又はMVA−コア(1×10i.u.)を用いてブーストした。27日目に(ブーストから6日後)、血清を、(A)抗HBs抗体及び(B)抗HBc抗体について分析した。低度の抗原血症HBVtgマウスの(C)脾臓細胞及び(D)肝臓に関連したリンパ球をHBsAgを用いて刺激し、細胞内サイトカイン染色によってIFNγ発現CD4+T細胞について分析した。示されたIFNγ産生T細胞の出現頻度はバックグラウンドが差し引かれている。S/CO、シグナル値対カットオフ値;neg=陰性;i.u.、感染単位。 ワクチン接種により誘発されたHBV特異的CD8+T細胞の出現頻度は、抗原血症と逆相関する。低度の、中程度の、及び高度の抗原血症のHBVtgマウス(n=4)に、12μgのCpGにより免疫賦活されたHBsAg又はHBcAgを用いて免疫化した。21日目に、マウスに、MVA−S(1×10i.u.)又はMVA−コア(1×10i.u.)を用いてブーストした。ブーストから27日後に、脾臓細胞(A)及び肝臓に関連したリンパ球(B)を、HBsAg(S190及びS208)特異的ペプチド又はHBcAg(C93)特異的ペプチドを用いて刺激し、細胞内サイトカイン染色によってIFNγの発現について分析した。上のパネル及び中央のパネルは例示的な動物を示し、下のパネルは、バックグラウンドを差し引いた後のIFNγ産生T細胞の出現頻度を示す。i.u.、感染単位。 ワクチン接種により誘発されたHBV特異的CD8+T細胞の機能。野生型マウス並びに低度及び中程度の抗原血症HBVtgマウスに、CpGにより免疫賦活されたHBsAgを用いて免疫化した。21日目に、マウスをMVA−S(1×10i.u.)を用いてブーストした。ブーストから6日後に、S特異的な脾臓由来CD8+T細胞を(A)CD107a及びIFNγの発現について分析した。(B)S特異的な脾臓又は肝臓由来CD8+T細胞を、ペプチドS190を用いての刺激後にIFNγ発現、IL−2発現及びTNFα発現について分析した。(C)S190特異的CD8+T細胞の多量体の染色、並びにCD127及びKLRG−1の表面発現の共染色。i.u.、感染単位。 異種のワクチン接種は、高度の抗原血症HBVtgマウスにおけるT細胞寛容を破壊する。(A)S亜型ayw及びadwのオープンリーディングフレームを、強力なポックスウイルスプロモーターPH5の制御下で、MVAゲノムの欠失III(del III)に配置した。(B)〜(D)高度の抗原血症HBVtgマウス(n>4)に、16μgのHBsAg(亜型ayw又はadw)及び16μgのHBcAg(亜型ayw)を、示されたアジュバントと一緒に用いて0日目及び14日目にワクチン接種した。28日目に、マウスを、MVA−PH5−S(5×10i.u.;亜型ayw又はadw)及びMVA−コア(5×10i.u.)を用いてブーストした。ブーストから6日後に、(B)脾臓細胞(左パネル)及び肝臓に関連したリンパ球(LAL、右パネル)を単離し、ペプチドS109及びS208(示されている場合は亜型adw)又はC93を用いて刺激し、細胞内サイトカイン染色によってIFNγの発現について分析した。(C)脾臓細胞及びLALを、C末端のHBsAg特異的15−merペプチドのプール(アミノ酸145から226を網羅、亜型ayw)を用いて刺激し、細胞内サイトカイン染色によってIFNγ発現CD4+T細胞について分析した。(D)IFNγを発現するS208特異的CD8+T細胞の代表的なFACSプロットを、TNFα及びIL−2の発現について分析した。IFNγ産生T細胞の出現頻度の平均値±標準誤差はバックグラウンドが差し引かれて示されている。ns:有意ではない。p<0.05、**p<0.01スチューデントt検定;i.u.、感染単位。 異種のワクチン接種は、高度の抗原血症HBVtgマウスにおいてセロコンバージョンを誘導する。(A)〜(D)高度の抗原血症HBVtgマウス(n>4)に、0日目及び14日目に、CpG及びPCEPを用いて免疫賦活された16μgのHBcAg(亜型ayw)及び16μgのHBsAg(示されているような亜型ayw又はadw)を用いてワクチン接種した。28日目に、マウスを、MVA−PH5−S(5×10i.u.;亜型ayw又はadw)及びMVA−コア(5×10i.u.)を用いてブーストした。対照として、5匹の高度の抗原血症のHBVtgマウスに、0日目及び14日目にアジュバントCpG及びPCEPを用いてワクチン接種し、続いて、1×10のMVA−wtを用いてブーストした。ブーストから6日後に、血清を(A)抗HBs抗体又は(B)抗HBc抗体の存在について分析した。(C)HBVtgマウス由来の抗HBs抗体陽性血清を、亜型aywHBsAgの中和能について分析した。(D)は、ワクチン接種前後の血清中HBsAgレベルを示す。平均値±標準誤差が示されている。ns:有意ではない。S/CO、シグナル値対カットオフ値。**p<0.01スチューデントt検定。 MVAベクターによるHBV抗原の発現。(A)及び(B)マウスNIH−3T3細胞を、MVA−S、MVA−コア、又はMVAwtを用いて感染させた(MOIは10)。感染から16時間後、(A)全細胞溶解液を、ウェスタンブロットによってHBsAg及びHBcAgの発現について分析した。(B)上清中に分泌されたHBsAgを、HBsAg特異的ELISAによって決定した。S/CO、シグナル値対カットオフ値。 CpGにより免疫賦活されたHBsAgを用いてのワクチン接種。高度の抗原血症のHBVtgマウスに、アジュバントとしてCpGを含有している12μgのHBsAgを用いて免疫化した。21日目に、マウスを、MVA−Sを用いてブーストした。プライム免疫化から0、27、35、42、49及び56日後に、血清を、HBsAg及び抗HBs抗体のレベルについて分析した。S/CO、シグナル値対カットオフ値。 タンパク質によるプライムワクチン接種のためのアジュバントの比較。(A)〜(C)野生型マウスに、0日目に、示されたアジュバント(群)と一緒に16μgのHBsAg(亜型ayw)及び16μgのHBcAg(亜型ayw)を用いてワクチン接種した。28日目に、マウスを、MVA−PH5−S(5×10i.u.;亜型ayw)及びMVA−コア(5×10i.u.)を用いてブーストした。ブーストから6日後に血清を、(A)抗HBs抗体及び(B)抗HBc抗体の存在について分析した。(C)ブーストから6日後に、脾臓細胞を、HBsAg(S190及びS208adw)特異的ペプチド又はHBcAg(C93)特異的ペプチドを用いた刺激後に細胞内サイトカイン染色によって分析した。棒グラフは、バックグラウンドを差し引いた後にIFNγについて陽性に染色されたCD8+細胞の比率(平均値±標準誤差)を示す。i.u.、感染単位。 HBVtgマウスの分類。マウスを、HBVtgマウスの場合、血清中で決定されたウイルス力価に密接に相関するそれらの抗原レベルに従って分類した。 T細胞の刺激に使用されたペプチド。表は、マウスK/KMHS−I対立遺伝子によって拘束されるCD8+T細胞応答を決定するために使用されたペプチド配列を示す。Sプールを使用して、マウス及びヒトのCD4+及びCD8+T細胞応答を幅広く決定した。 実施例4のワクチン接種スキームのグラフによる概観。高度の抗原血症のHBVtgマウス(≧4)に、0日目及び14日目に、示されたアジュバントと一緒に16μgのHBsAg(亜型ayw又はadw)及び16μgのHBcAg(亜型ayw)を用いてワクチン接種した。28日目に、マウスをMVA−PH5−S(5×10i.u.;亜型ayw又はadw)及びMVA−コア(5×10i.u.)を用いてブーストした。ブーストから6日後に、(B)脾臓細胞(左パネル)及び肝臓に関連したリンパ球(LAL、右パネル)を単離し、ペプチドS109及びS208(示されている場合には亜型adw)又はC93を用いて刺激し、細胞内サイトカイン染色(ICS)によってIFNγの発現について分析した。 多量体の染色とHBV特異的CD8+T細胞の細胞内サイトカイン染色の相関。HBVtgマウスに、アジュバントとしてCpGを含有している12μgのHBsAgを用いて免疫化した。21日目に、マウスを、MVA−Sを用いてブーストした。HBV特異的T細胞応答は、ペプチドS190を用いてエクスビボで再刺激した後に、S190多量体の染色又は細胞内サイトカイン染色のいずれかによって28日目に検出された。 血清中の免疫複合体の検出。HBVtgマウスを、CpGを用いて免疫賦活されたHBsAgを用いて免疫化した。21日目に、マウスをMVA−Sを用いてブーストした(1×10i.u.)。ブーストから6日後に、血清を、抗HBs抗体、HBsAg、及び沈降した免疫複合体中のHBsAgについて分析した。i.u.、感染単位;nd;検出不可能。 様々なワクチンアジュバントの比較。野生型CH57Bl/6マウスを、様々なアジュバント製剤中で複合体が形成されているHBcAg及びHBsAgを用いて免疫化した。1:CpGと水酸化アルミニウム;2:ポリホスファゼンPCEPとアルミニウム;3:PCEPとCpGとアルミニウム;4:CpGのみ;5:PCEPのみ;6:CpGとPCEP。28日目に、全ての動物を、亜型adwのコア及びSを発現するMVAを用いてブーストした。図15A〜Bは、28日後(タンパク質によるプライムのみ)及び34日後(タンパク質によるプライムとMVAによるブースト)の抗HBs抗体(図15A)及び抗HBc抗体(図15B)を示す。図15C〜Dは、プライム後(図15C)及びMVAによるブースト後(図15D)のS及びコアのエピトープに対するCD8+T細胞応答を示す。図15Eは、HBV亜型aywを、感染前に示された血清希釈液と共にインキュベートし、感染細胞によるHBsAgの分泌を4日後、7日後及び10日後に測定した、中和アッセイを示す。 多重抗原のオープンリーディングフレーム。図16Aは、配列番号07によって示される多重抗原性ポリペプチド鎖の構造を示す。図16Bは、A/adw及びC/aywのHBs抗原を含むサブウイルス粒子の形成を図示する。図16Cは、D/ayw及びC/aywのHBc抗原を含む空のカプシドの形成を図示する。 配列番号07によって示される多重抗原性ポリペプチド鎖に由来する完全にプロセシングされたタンパク質及びそれらの運命の図解。 配列番号07によって示される多重抗原性ポリペプチド鎖に由来する部分的にプロセシングされていないタンパク質及びそれらの予想される運命の図解。部分的にプロセシングされていないものの殆どは、分泌されたウイルス様粒子/線維への取り込みに因り、免疫応答を増加させる(特に獲得免疫応答を増強及び広域化する)と推定される。 C末端のオーバーハングを含むHBV A2/adw2の小型エンベロープタンパク質のアミノ酸配列(配列番号10)。下線の配列は、C末端のオーバーハングを有さないHBV A2/adw2の小型エンベロープタンパク質のアミノ酸配列(配列番号08)に相当する。C末端のオーバーハングは、配列番号09に相当するP2A切断断片である。 N末端及びC末端のオーバーハングを含むHBV D/aywのコアタンパク質断片1〜149のアミノ酸配列(配列番号12)。下線の配列は、N末端及びC末端のオーバーハングを有さないHBV D/aywのコアタンパク質断片1〜149のアミノ酸配列(配列番号11)に相当する。C末端のオーバーハングは、配列番号09に相当するP2A切断断片である。 N末端及びC末端のオーバーハングを含むHBVポリメラーゼのRTドメインのアミノ酸配列(配列番号16)。下線の配列は、N末端及びC末端のオーバーハングを有さないHBVポリメラーゼのRTドメインのアミノ酸配列(配列番号06)に相当する。C末端のオーバーハングは、配列番号13に相当するT2A切断断片である。 N末端及びC末端のオーバーハングを含むHBV C/aywの大型エンベロープタンパク質のアミノ酸配列(配列番号14)。下線の配列は、N末端及びC末端のオーバーハングを有さないHBV C/aywの大型エンベロープタンパク質のアミノ酸配列(配列番号04)に相当する。C末端のオーバーハングは、配列番号13に相当するT2A切断断片である。 N末端オーバーハングを含むHBV C/aywのコアタンパク質のアミノ酸配列(配列番号15)。下線の配列は、N末端のオーバーハングを有さないHBV C/aywのコアタンパク質のアミノ酸配列(配列番号05)に相当する。 HBVポリメラーゼのRTドメインの共通配列のアミノ酸配列(配列番号03)。 遺伝子型C HBV株の大型エンベロープタンパク質の共通配列のアミノ酸配列(配列番号01)。 遺伝子型C HBV株のコアタンパク質の共通配列のアミノ酸配列(配列番号02)。 RNAiの組合せ及び治療的ワクチン接種。(A)実験の設定。HBVxfsトランスジェニックマウスは、HBV特異的siRNA(siHBV)、関連性のないsiRNA(siNEG)の投与を受けたか、又は未処置のまま放置された。8週間後、全てのマウスは、HBVコア及び表面抗原(HBcAg及びHBsAg)を用いての、タンパク質によるプライム・MVAによるブーストの治療的免疫化を受けた。(B)HBV特異的siRNA/shRNA設計の図解。 HBV抗原レベル及び抗体応答及びCD8+T細胞応答。(A)血清中HBeAg及びHBeAgのレベルの動態。(B)屠殺の時点(91日目、13週目(W))におけるマウスの血清中の抗HBs抗体。(C)プライム−ブーストのワクチン接種後の肝臓及び脾臓において測定されたCD8+T細胞応答。 最適なMVA用量の推定。低度及び中程度の抗原血症のHBVtgマウスを、血清中のHBeAgレベルに従って分類した。(A)HBVtgマウスのグループ(n=3〜4)を、c−di−AMPを用いて免疫賦活された15μgの粒子状HBcAgを用いて2週間間隔で2回免疫化した。28日目に、マウスを、4回の異なる用量のMVA−コア(それぞれ、3×10、1×10、3×10、1×10PFU)を用いてブーストした。0日目から35日目(ブーストから7日後)までのマウス血清を、HBsAg、HBeAg、抗HBs抗体、及び抗HBc抗体(B)、並びにALTレベル(C)について分析した。(D)35日目に、HBVtgマウスの脾臓細胞及び肝臓に関連したリンパ球を単離し、MVA由来ペプチドB8R又はHBcAg由来ペプチドc93を用いて刺激し、細胞内サイトカイン染色によってIFNγ発現CD8+T細胞について分析した。示されたIFNγ産生T細胞の出現頻度はバックグラウンドが差し引かれている。i.m.−筋肉内免疫化;S/CO−シグナル値対カットオフ値;PFU−プラーク形成単位;U−単位;IU−国際単位。 タンパク質によるプライミングのためのアジュバントとしてのc−di−AMPの評価。中程度及び高度の抗原血症のHBVtgマウスを、血清中のHBeAgレベルに従って分類した。(A)HBVtgマウスのグループ(n=7)を、c−di−AMP又はCpG/PCEPの組合せを用いて免疫賦活された15μgの粒子状HBsAgと15μgのHBcAgとの混合物を用いて2週間間隔で免疫化した。28日目に、マウスを10MVA−S/コアを用いてブーストした。c−di−AMPを2回注射され「空の」MVA(MVAwt)を用いてブーストされたHBVtgマウス(n=4)を対照として使用した。0日目から34日目(ブーストから6日後)のマウスの血清を、ALTレベル(B)、HBsAg、HBeAg、抗HBs抗体、及び抗HBc抗体(C〜D)について分析した。(E)34日目にHBVtgマウス(n=4)の脾臓細胞及び肝臓に関連したリンパ球を単離し、HBcAg由来ペプチドc93又はHBsAg由来ペプチドs208を用いて刺激し、細胞内サイトカイン染色によってIFNγ発現CD8+T細胞について分析した。示されたIFNγ産生T細胞の出現頻度はバックグランドが差し引かれている。i.m.−筋肉内免疫化;S/CO−シグナル値対カットオフ値;PFU−プラーク形成単位;IU−国際単位。 様々なアジュバントのための最適な送達経路の推定:c−di−AMP、ポリIC、及びRIG−Iリガンド。低度及び中程度の抗原血症のHBVtgマウスを、血清中HBeAgレベルに従って分類した。(A)HBVtgマウスのグループ(n=5)を、c−di−AMP、ポリIC、又はRIG−Iリガンドを用いて免疫賦活された15μgの粒子状HBsAgと15μgのHBcAgの混合物を用いて2週間間隔で免疫化した。28日目に、マウスを、6×10のMVA−S/コアを用いてブーストした。免疫化は専ら筋肉内経路によって実施されたか、又は、タンパク質によるプライミングが皮下投与され、続いて腹腔内にブーストが投与された。0日目から34日目(ブーストから6日後)のマウスの血清を、HBsAg、HBeAg、抗HBs抗体、及び抗HBc抗体(A)について分析した。HBVtgマウスの体重を実験を通じて1週間に1回モニタリングした(B)。(C)34日目に、HBVtgマウスの脾臓細胞及び肝臓に関連したリンパ球を単離し、MVA由来ペプチドB8R、HBsAg由来ペプチドs208、又はHBcAg由来ペプチドc93を用いて刺激した。次いで、細胞を、細胞内サイトカイン染色によってIFNγ発現CD8+T細胞について分析した。示されるIFNγ産生T細胞の出現頻度はバックグラウンドが差し引かれている。i.m.、s.c.、i.p.−それぞれ、筋肉内、皮下、腹腔内による免疫化;S/CO−シグナル値対カットオフ値;PFU−プラーク形成単位;IU−国際単位。 C57BL/6マウスにおける新規MVA構築物(MVA HBVvac)の評価。(A)MVA−S/コア及びMVA−HBVVacの図示。(B)示されたMVAクローンを産生している細胞の溶解液のウェスタンブロット分析。ポリクローナル抗体を使用したグリコシル化されていないS及びグリコシル化されたSについての染色。(C)C57BL/6マウスのグループ(n=5)を、c−di−AMPを用いて免疫賦活された20μgの粒子状HBsAgと20μgのHBcAgの混合物を用いて1回プライムした。2週間後、マウスを、HBsAg、HBcAg、及びHBVポリメラーゼのRTドメインを発現する、6×10のMVA−S/コア又は6×10のMVA−HBVvacのいずれかを用いてブーストした。(D)から21日目(ブーストから7日後)までのマウスの血清を、抗HBs抗体及び抗HBc抗体について分析した。(E)21日目に、脾臓細胞を単離し、MVA由来ペプチドB8R、HBsAg特異的ペプチド、HBcAg特異的ペプチド、及びHBV RT特異的ペプチド、並びにペプチドプールを用いて刺激した。オボアルブミン由来ペプチドSIINFEKLは陰性対照としての役目を果たした。次いで、細胞を、細胞内サイトカイン染色によってIFNγ発現CD8+T細胞について分析した。赤色の矢印は、陽性RT特異的CD8+T細胞応答を示す。i.m.−それぞれ、筋肉内免疫化;S/CO−シグナル値対カットオフ値;PFU−プラーク形成単位;IU−国際単位。 CD70をさらに発現する組換えワクチン接種用ベクターの構築物(rMVA)のヌクレオチド配列(配列番号27)。該構築物の様々なドメインが以下のように示されている:Del IIIフランキング配列1(下線で示される)、mH5プロモーター(二重下線で示される)、HBコアタンパク質(太下線で示される)、P2A(破線で示される)、ヒトCD70分子(波線で示される)、IRES(EMCV)(太字で示される)、eGFP(二点鎖線で示される)、Del IIIフランキング配列2(太字かつ太下線で示される)。 C57BL/6マウスにおいてCD70を発現するMVAの評価。(A)MVAコア及びMVAコア−CD70の図示。どちらのベクターも、HBVコア遺伝子型D配列及びより容易な精製を可能とするGFPを発現する。MVAコア−CD70は、さらにCD70遺伝子を発現する。(B)C57BL/6マウスのグループ(n=6〜7)を、PCEP及びCpGを用いて免疫賦活された20μgの粒子状HBcAgを用いて1回筋肉内にプライムした。3週間後、マウスを、腹腔内に注射された10i.u.のMVAコア又は10i.u.のMVAコア−CD70又は10i.u.のMVA野生型(MVAwt)のいずれかを用いてブーストした。(C)35日目に、脾臓細胞を単離し、MVA由来ペプチドB8R又はコアペプチドC93を用いて刺激した。オボアルブミン由来ペプチドSIINFEKLは陰性対照としての役目を果たした。次いで、細胞を細胞内サイトカイン染色によってIFNγ発現CD8+T細胞について分析した。データは、1グループあたり平均値±標準誤差として示される。点は、個々のマウスにおいて決定された数値を示す。i.u.−感染単位。 HBVトランスジェニックマウスにおいてCD70を発現するMVAの評価。(A)MVAコア及びMVAコア−CD70の図示。どちらのベクターも、HBVコア遺伝子型D配列及びより容易な精製を可能とするGFPを発現する。MVAコア−CD70は、さらにCD70遺伝子を発現する。(B)1.3倍の過剰長ゲノムを有するトランスジェニックマウスのグループ(n=5〜6)を、PCEP及びCpGを用いて免疫賦活された20μgの粒子状HBcAgを用いて1回筋肉内にプライムし、3週間後、腹腔内に注射された10i.u.のMVAコア又は10i.u.のMVAコア−CD70のいずれかを用いてブーストした。10のMVA野生型(MVAwt)を用いてそれにより処置された2匹のマウスは対照としての役目を果たした。(C)35日目に、肝臓に関連したリンパ球(LAL)を単離し、MVA由来ペプチドB8R又はコアペプチドC93を用いて刺激した。未刺激細胞は陰性対照としての役目を果たした。細胞を、IFNγ(赤色)及びIL−2(青色)について細胞内サイトカイン染色した後にフローサイトメトリーによって分析した。3匹の代表的な動物についてのFACSプロットが示されている。
実施例
マウス及びワクチン接種
C57BL/6野生型(wt)及びHBVトランスジェニックマウス(F. Chisari、The Scripps Institute、ラホヤ、CA州、米国によって親切にも提供された、HBV1.3.32株(Guidotti et al., J Virol 1995; 69:6158-69)(HBV遺伝子型D、亜型ayw))は、施設の指針に従って特殊な病原体フリーの条件下、社内の飼育から得られた。タンパク質によるワクチン接種のために、マウスに、50μlのPBS中に31.91μgの合成ホスホロチオエート化CpG ODN 1668及び/又は25若しくは50μgのポリ[ジ(エチルフェノキシカルボン酸ナトリウム)]ホスファゼン](PCEP)と混合された、組換え酵母HBsAg又はE.coli HBcAg(APP Latvijas BiomedicT nas、リガ、ラトビア)を用いて皮下に免疫化した。MVAによるワクチン接種のために、マウスに、500μlのPBS中1×10感染単位のそれぞれの組換えMVAを用いて腹腔内にワクチン接種した。
細胞内サイトカイン染色、多量体の染色、及び脱顆粒アッセイ
脾臓細胞及び肝臓に関連したリンパ球(LAL)を以前に記載(Stross et al., Hepatology 2012; 56:873-83)されているように単離し、H2−k拘束性ペプチド又はH−2D拘束性ペプチド(図10)(jpt Peptide Technologies、ベルリン、ドイツ)又は組換えHBsAg(親切にもRheinbiotech-Dynavax、デュッセルドルフ、ドイツによって提供された)を用いて1mg/mlのブレフェルジンA(シグマアルドリッチ社、タウフキルヘン、ドイツ)の存在下で5時間刺激した。細胞を、臭化エチジウム・モノアジド(インビトロジェン社、カールスルーエ、ドイツ)を用いて生死について染色し、抗CD16/CD32−Fcブロック(BDバイオサイエンシーズ社、ハイデルベルク、ドイツ)を用いて遮断した。表面マーカーを、PBにコンジュゲートさせた抗CD8a抗体及びPEにコンジュゲートさせた抗CD4抗体(eBiosciences社、エヒング、ドイツ)を用いて染色した。細胞内サイトカイン染色(ICS)を、FITC抗IFNγ抗体(XMG1.2)、PE−Cy7抗TNFα抗体、及びAPC抗IL2抗体(eBiosciences社、エヒング、ドイツ)を用いてCytofix/Cytopermキット(BDバイオサイエンシーズ社、ハイデルベルク、ドイツ)を製造業者の推奨に従って使用して実施した。
脱顆粒アッセイのために、脾臓細胞を、モネンシン、ブレフェルディンA、FITCにコンジュゲートさせた抗CD107a抗体、及びAPCにコンジュゲートさせた抗CD107b抗体の存在下でペプチドを用いて5時間刺激し、その後、パシフィックブルーによるCD8aの表面染色、及びPerCP−Cy5.5 IFNγ(eBiosciences社、エヒング、ドイツ)を用いてCytofix/Cytopermキット(BDバイオサイエンシーズ社、ハイデルベルク、ドイツ)を製造業者の推奨に従って使用しての細胞内サイトカイン染色を行なった。
多量体の染色のために、脾臓細胞及びLALを、PEにコンジュゲートさせたS190(VWLSVIWM、配列番号19)又はMVA B8R(TSYKFESV、配列番号20)多量体を用いて20分間染色し、その後、パシフィックブルーを用いてのCD8a、FITC KLRG1及びAPC CD127(eBiosciences社、エヒング、ドイツ)による染色を、抗Fc受容体抗体(クローン2.4G2)の存在下で20分間実施した。データを、aFACSCantoII(BDバイオサイエンシーズ社、ハイデルベルク、ドイツ)でのFACS分析によって取得し、FlowJoソフトウェア(ツリースター社、アシュランド、米国)を使用して分析した。
血清学的分析
HBsAg、HBeAg、抗HBs抗体、及び抗HBc抗体の血清中レベルを、1:20の希釈率でAXSYM(商標)アッセイ(アボットラボラトリーズ社、アボットパーク、IL州、米国)を使用して決定した。リアルタイムのポリメラーゼ連鎖反応による血清中HBV力価の定量は、以前に記載(Untergasser et al., Hepatology 2006; 43:539-47)の通りに実施された。
中和アッセイ
記載(Lucifora et al., J Hepatol 2011; 55:996-1003)のように分化及び培養したHepaRG細胞を、ワクチン接種を受けたマウスの血清の連続希釈液(1:33、1:100、1:333、及び1:1000)の存在下、200個のDNAを含有しエンベロープを有するHBV粒子/細胞(亜型ayw)に2回感染させた。陽性対照として、0.8の国際単位のHepatect(商標)CP抗体(バイオテストファーマGmbH社、ドライアイヒ、ドイツ)を使用した。感染から24時間後、細胞をPBSで3回洗浄し、分化培地 1mlを加えた。血清を感染から4日後、7日後、及び10日後に回収し、HBsAgを1:20の希釈率でイムノアッセイによって検出した。
統計分析
統計分析は、プリズム5ソフトウェア(グラフパッド社、サンディエゴ、米国)を使用して実施された。結果は、平均値±平均の標準誤差として表現される。グループ間の差異が、両側スチューデントt検定を使用して統計学的有意性について分析された。
MVAワクチンの作製
組換えMVAを、以前に記載(Staib et al., Biotechniques 2003; 34:694-6, 698, 700)のように相同的組換え及び宿主範囲の選択によって作製した。完全HBcAg(遺伝子型D、亜型ayw)及びHBsAgのオープンリーディングフレーム(遺伝子型D、亜型ayw又はadw)を、MVA導入用プラスミドpIIIΔHR−PH5又はpIIIΔHR−P7.5にクローニングし、これによりHBVタンパク質を初期/後期ワクシニアウイルス特異的プロモーターPH5(HBcAg ayw/HBsAg ayw/HBsAg adw)又はP7.5(HBsAg ayw)の制御下に配置した。各ウイルスの構築後、遺伝子の発現、挿入されたDNAの配列、及びウイルス純度を確認した。ワクチン製剤の作製のために、MVAをCEF中で慣用的に増殖させ、ショ糖を介した超遠心分離によって精製し、1mMのトリス−HCl(pH9.0)を用いて再構成し、標準的な方法(Staib et al., Methods Mol Biol 2004; 269:77-100)に従って滴定した。
イムノブロット
NIH−3T3マウス線維芽細胞(CRL−1658)を、10%FCS、100U/mlのペニシリン及び100μg/mlのストレプトマイシンの補充された、RPMI 1640培地中で培養した。細胞を、感染から16時間後に溶解緩衝液(50mMのトリス−HCl[pH8.0]、150mM NaCl、1%ノニデットP−40、0.02%のNaN、及び100μg/mlのフェニルメチルスルホニルフルオライド)中に収集し、12%ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)上で分離し、ニトロセルロース膜(0.45μM;バイオラッド社、ミュンヘン、ドイツ)上にブロットした。膜を抗HBc抗体(抗血清H800;親切にもH. Schallerによって提供された)、抗HBs抗体(Murex HBsAgバージョン3;アボット社、アボットパーク、IL州、米国)又は抗アクチン抗体(シグマ社、ミュンヘン、ドイツ)をそれぞれ1:10000、1:50、及び1:10000希釈率で用いて4℃でインキュベートした。セイヨウワサビペルオキシダーゼにより標識された二次マウス抗体及びウサギ抗体(ディアノバ社、ハンブルク、ドイツ)を1:5000の希釈率で21℃で1時間使用した。抗体を、5%脱脂粉乳を含有しているリン酸緩衝食塩水で希釈した。増強化学発光を指示されている通りに(ロシュ社、マンハイム、ドイツ)使用した。
培養細胞上清中に分泌されたHBsAgを、アボット社AxSYM HBsAgアッセイ(アボットラボラトリーズ社、アボットパーク、IL州、米国)を使用して決定した。
実施例1:タンパク質によるプライム/MVAによるブーストのワクチン接種は、強力な抗HBV免疫を誘導する
HBs(MVA−S)又はHBc(MVA−コア)のいずれかを発現する2つのMVAワクチンを、HBV遺伝子型D亜型aywから作製した(図1A)。ウェスタンブロット及びHBsAg ELISAにより、いずれのMVAからも正しいタンパク質の発現が確認された(図7A、B)。
免疫原性を調べるために、C57BL/6(wt)マウスを、MVA−S、MVA−コア、又はMVAwt(10感染単位)を用いて腹腔内に免疫化し、IFNγ産生CD8+T細胞の出現頻度を、免疫化から8日後に細胞内サイトカイン染色(ICS)によって決定した。腹腔内経路を使用した。なぜなら、MVAの全身分布を目的としたからであった。MVA−S、MVA−コア及びMVAwtによる免疫化は、MVA由来免疫優性B8Rペプチドと同等なCD8+T細胞応答を誘導し、これは二回目の免疫化後にブーストされた(図1B)。これとは対照的に、HBV特異的CD8+T細胞応答は全く検出されなかった(図1B)。
HBV特異的免疫を誘導するために、本発明者らは、異種のプライム−ブーストワクチン接種を実施した。マウスは、アジュバントとしてCpGを有する12μgの組み換えられた粒子状のHBsAg又はHBcAg(亜型ayw)の投与を受けた。HBsAgによるワクチン接種から8日後、S190及びS208ペプチドを用いての刺激に応答したIFNγを分泌している脾臓CD8+T細胞の出現頻度は約0.6%であり、一方、HBcAgによる免疫化後にC93に対するCD8+T細胞応答は殆ど検出できなかった(図1C)。MVA−S又はMVA−コアのいずれかを用いての21日目のブーストワクチン接種は、HBsAg特異的又はHBcAg特異的CD8+T細胞の高い出現頻度、並びに、高い抗HBs抗体又は抗HBc抗体の力価をそれぞれ誘導することができた(図1D)。要するに、そうしたデータは、異種のプライム−ブーストワクチン接種がHBV特異的T細胞を誘導するのに必要とされたことを示す。
実施例2:高度の抗原血症は、抗HBV免疫の誘導を妨げる
HBV特異的免疫応答の誘導に対するHBV抗原負荷の影響を調べるために、HBV1.3.32トランスジェニック(HBVtg)マウスを、ワクチン接種前にそれらの血清中HBeAgレベルに従って低度の抗原血症、中程度の抗原血症、及び高度の抗原血症のグループに分類した(図10)。ブーストから6日後、HBsAg/MVA−Sの投与を受けたマウスにおける抗HBs抗体力価は、中程度の抗原血症グループのマウスと比較して、低度の抗原血症グループにおいてより高く、高度の抗原血症マウスにおいては依然として検出不可能であった(図2A)。MVA−Sによるブースト後から35日間モニタリングした場合でさえも、高度の抗原血症マウスは、検出可能な抗HBs抗体力価を発生せず、HBsAgは低いレベルで持続した(図11)。抗HBs抗体が過剰量のHBsAgと複合体を形成し、よって検出を回避し得るかどうかを研究するために、本発明者らは、沈殿した131個のタンパク質複合体を尿素を用いて溶かし、イムノアッセイを繰り返した。これにより、本発明者らは、ワクチン接種を受けた高度の及び中程度の抗原血症HBVtgマウスにおいてHBsAg−抗HBs抗体の免疫複合体を見い出したが、低度の抗原血症のHBVtgマウスにおいては見出さなかった(図14)。しかしながら、HBcAg特異的抗体は、HBcAg/MVA−コアのワクチン接種を受けた全てのグループのマウスの血清中に検出されたが、力価は再び、抗原血症とは逆相関する傾向を示した(図2B)。ワクチン接種により誘導されたCD4+T細胞応答を分析するために、本発明者らはHBsAgを用いて脾臓細胞及び肝臓に関連したリンパ球(LAL)を刺激した。本発明者らは、wtマウスにおいてHBsAg特異的CD4+T細胞の高い出現頻度を見い出したが、本発明者らはどのグループのHBVtgマウスにおいてもHBV特異的CD4+T細胞を検出しなかった(図2C、D)。
抗体力価と同じように、本発明者らは、抗原血症とHBV特異的CD8+T細胞応答の間の逆相関を観察した。高度の抗原血症マウスでは、HBsAg/MVA−S並びにHBcAg/MVA−コアによる免疫化により、末梢(脾臓)においてもHBVの複製場所である肝臓においても、検出可能なHBsAg特異的CD8+T細胞又はHBcAg特異的CD8+T細胞を誘導することができなかった(図3A、B)。中程度又は低度のHBeAg負荷を有するマウスは、HBsAg/MVA−Sに対するS190特異的CD8+T細胞応答及びS208特異的CD8+T細胞応答、並びにHBcAg/MVA−Cによるワクチン接種に対するC93特異的T細胞応答を発生した。低度の抗原血症マウスに検出されたHBV特異的CD8+T細胞の出現頻度は、中程度の抗原血症マウスにおいて見られたものより高かった。重要なことには、MVA B8R特異的CD8+T細胞の出現頻度は抗原血症とは独立し、全てのグループ間で同等であり、このことは、等価なワクチン効力を示す(図3A、B)。
慢性感染及び抗原の持続中に、CD8+T細胞は、疲弊した機能不全な表現型を発達させ得る。このような状態では、抗原特異的T細胞の数は、IFNγ産生などの機能的検査を通して大きく過小評価される。それ故、S190特異的、C93特異的、及びB8R特異的な多量体の染色が実施され、これにより免疫化された高度の抗原血症マウスの脾臓又は肝臓においてHBV特異的CD8+T細胞は検出されなかったが、B8R多量体陽性CD8+T細胞は容易に検出可能であった。このことは、ワクチンが実際に、このグループにおいてHBV特異的T細胞を誘導することができなかったことを示唆した。低度及び中程度の抗原血症グループにおいて、HBV−S190特異的応答及びMVA−B8R特異的応答は、同じような比の多量体陽性かつIFNγ陽性のCD8+T細胞を示した(図13)。要するに、HBV抗原レベルは、どれだけ効率的にHBV特異的抗体並びにT細胞応答が、異種のプライム−ブーストワクチン接種によって誘導され得るかに影響を及ぼす。
実施例3:抗原血症は、ワクチン接種により誘導された応答の質に影響を及ぼす
CD8+T細胞の重要なエフェクター機能は、IFNγに加えてIL−2及びTNFαの産生、並びに、ペプチド刺激に応答して脱顆粒する能力(これはCD107aの表面発現によって分析され得る)を含む。S190ペプチドによる刺激時に、HBsAg/MVA−Sを用いての免疫化によりwtマウス及び低度の抗原血症のHBVtgマウスにおいて誘導された、IFNγ+S190特異的脾臓CD8+T細胞は、同じような比で脱顆粒し(それぞれ72.3%及び73.4%)(図4A)、中程度の抗原血症マウスに由来する脾臓及び肝臓のCD8+T細胞においてIL−2及びTNFαの同等な発現を示し、これは、ペプチドによる刺激時に程度は低いが脱顆粒することもでき(62%)、しかしIL−2の発現は欠失していた(図4B)。
多量体結合性細胞が増殖する分化段階を決定するために、本発明者らはCD127及びKLRG−1を染色した。wt及び低度の抗原血症HBVtgマウスのワクチン接種は、肝臓及び脾臓において高い比率のS190特異的CD127+KLRG−1−多量体結合性細胞を誘導したが、増殖能及び新たなエフェクター細胞前駆体を発生する能力を有する長寿命細胞の一過性前駆体であると考えられている(図4C)。しかしながら、中程度の抗原血症マウスでは、これらの細胞は、殆ど検出できなかった(図4C)。これらのデータは、HBV抗原発現が、CD8+T細胞の多機能性、特にエフェクター細胞のIL−2分泌及び増殖能を消失させることを示す。
実施例4:タンパク質によるプライムワクチン接種のためのアジュバントの比較
ポリホスファゼンアジュバントPCEPが、CpGの免疫刺激作用を増強するであろうことを調べるために、PCEPをCpGの代わりに使用したか、又はタンパク質ワクチン製剤及び組み合わせたHBsAgとHBcAgのためにCpGに加えた。
野生型マウスに、0日目に、それぞれのアジュバント(群)と一緒に16μgのHBsAg(亜型ayw)及び16μgのHBcAg(亜型ayw)を用いてワクチン接種した。28日目に、マウスを、MVA−PH5−S(5×10i.u.;亜型ayw)及びMVA−コア(5×10i.u.)を用いてブーストした。ブーストから6日後に、血清を、抗HBs抗体(図9A)及び抗HBc抗体(図9B)の存在について分析した。ブーストから6日後、脾臓細胞を、HBsAg(S190及びS208adw)特異的ペプチド又はHBcAg(C93)特異的ペプチドを用いての刺激後にICSによって分析した(図9C)。棒グラフは、バックグラウンドを差し引いた後、IFNγについて陽性と染色されたCD8+細胞の比率(平均値±標準誤差)を示す。i.u.感染単位。
PCEPの(単独で又はCpGと組み合わせての)使用は、wtマウスにおいてタンパク質によるプライム/MVAによるブーストのワクチン接種後に抗HBs抗体応答及び抗HBc抗体応答を誘導するのに単独でのCpGより優れていたが、CD8+T細胞応答は同等であった(図9A〜C)。
実施例5:アジュバントの組合せの比較
次に、体液性免疫応答及び細胞性免疫応答に対する様々なアジュバントの効果を決定することを目的とした。それ故、野生型CH57Bl/6マウスを、様々なアジュバント製剤中で複合体を形成した粒子状のHBcAg及びHBsAgを用いてプライムした。グループ1〜3において(n=3)、HBsAgを水酸化アルミニウムと複合体を形成させ、HBcAg、CpG又はポリホスファゼンアジュバント又はその両方と合わせた。グループ4〜6(n=3)を、CpG若しくはポリホスファゼンのいずれか又はその両方を用いるがアルミニウムは全く用いずに免疫賦活された粒子状HBcAg及びHBsAgを使用してワクチン接種した。28日目に、全ての動物を、亜型adwのコア及びSを発現するMVAを用いてブーストした。
HBs及びHBcに対する抗体応答は28日後(タンパク質によるプライムのみ)及び34日後(タンパク質によるプライムとMVAによるブースト)に決定された。図15A及び図15Bは、特にHBsに対する抗体応答が、アルミニウムが回避された場合に意外にもはるかにより顕著であったことを示す。図15C〜Dは、プライム後(図15C)及びMVAによるブースト後(図15D)におけるS及びコアのエピトープに対するCD8+T細胞応答を示す。
ワクチン製剤が全くアルミニウムを含有していない場合、T細胞応答は、プライム後にすでに検出可能であった。興味深いことに、全てのグループにおいて等価な効力でMVAによりブーストした後に(B8R特異的応答によって示される)、全てのマウスがコア特異的T細胞応答を発生させたが、アルミニウムを伴わないワクチン接種を受けた動物は再び、はるかにより顕著なS特異的CD8+T細胞応答を発生させた。
実施例6:異種HBsAg亜型を用いてのワクチン接種は、高度の抗原血症HBVtgマウスにおいてT細胞寛容を破壊し、強力な抗体産生を誘導する
マウス血清を、ワクチン接種後にその中和能について分析した。HBsAg亜型adwを用いてワクチン接種されたマウスは、最大1:1000という高い希釈率でさえもHBV亜型aywを交差中和することができた(図15E)。
次に、より高いHBV抗原負荷の存在下において寛容を破壊するために、異種のタンパク質によるプライム/MVAによるブーストのワクチン接種の免疫原性を増強させることを目指した。
より強力な抗原によるトリガーがワクチン接種の効力を向上させるかどうかを試験するために、HBsAgを発現する新規MVAも、より強力なプロモーターPH5の制御下において工学操作し(図5A)、14日目に2回目のタンパク質によるワクチン接種を実施した(図12)。さらに、亜型ayw(HBVtgマウスと同一)とadwのHBsAgを比較した。さらに、PCEPを、プライム及びブースト中に、タンパク質ワクチン製剤及び組み合わせたHBsAgとHBcAgのためにCpGに加え、これにより、複数のHBV抗原に対する免疫応答が達成される。この改変されたワクチン接種処方計画(0日目及び14日目におけるCpG及びPCEPを用いて免疫賦活された組み合わせられたHBsAg/HBcAgによるプライム、続いて、より強力なPH5プロモーターの下で抗原を発現するMVA−S/MVA−コアを使用した28日目におけるブースト)が適用されると、高度の抗原血症HBVtgマウスにおいて寛容を破壊する能力が存在し、HBsAg特異的及びHBcAg特異的CD8+及びCD4+T細胞が誘導された(図5B、C)。
次に、ワクチンと標的抗原との間の部分的な不一致がワクチンの有効性を向上させるかどうかが研究された(Schirmbeck et al., Eur J Immunol 2003; 33:3342-52)。亜型特異的ペプチドS208を用いて決定したところ(図11)、ワクチン抗原Sayw又はSadwのいずれかが、両方の亜型に対してCD8+T細胞を誘導した(図5B)。しかしながら、異種のSadw含有ワクチンは、より強力なCD8+T細胞応答及び検出可能なCD4+T細胞応答を誘導した(図5B、C)。中程度の抗原発症マウスに由来するS特異的CD8+T細胞で本発明者らが観察したものと同じように(図4B)、脾臓S208特異的CD8+T細胞は、IFNγ及びある程度までTNFαを分泌することが判明したが、ほんの僅かなIL−2の発現しか示さなかった(図5D)。
特に、SaywではなくSadwを含有しているワクチン製剤のみが、高度の抗原血症マウスにおいて検出可能な抗HBs抗体応答を誘導することができ(図6A)、一方、抗HBc抗体は、両方の製剤によって誘導された(図6B)。重要なことには、Sadwによって産生された抗HBs抗体は、亜型aywのHBV粒子を中和することができた(図6C)。Sadwワクチン接種グループにおける抗HBs中和抗体の誘導と同時に、HBsAgのレベルは低いレベルまで有意に下降した(図6D)。要するに、このことは、改変ワクチン接種処方計画は実際に、HBVtgマウスにおけるB細胞及びT細胞の寛容の破壊を可能としたことを示した。
実施例7:多重抗原性MVAによって誘導された広範な免疫応答
次に、多重抗原性MVAを使用して1つ、2つ、及びいくつかのHBV抗原に対する免疫応答の誘導の比較を目指した。意外なことに、S又はSとPolのいずれかに対する体液性免疫応答並びに細胞性免疫応答は、コアがMVAワクチンベクターによって共発現された場合に改善された。
実施例8:RNAiの組合せ及び治療的ワクチン接種
高い力価のHBV抗原を発現するHBVトランスジェニックマウスのHBVxfs株を、全てのHBV RNAの3'領域を標的化しているHBV特異的siRNAを用いて処置した。siRNAによる処置により、HBeAg及びHBsAgのレベルは90%減少した。8週間後、動物を、タンパク質によるプライム−MVA-HBVによるブーストのワクチンを用いてワクチン接種することにより、抗HBs抗体及びHBV特異的T細胞を誘導した(図27)。タンパク質ワクチンとして、粒子状HBsAg及びHBcAgを、CpG及びPCEPを用いて免疫賦活した。MVAワクチンベクターは、HBV S及びコアタンパク質の完全なオープンリーディングフレームを発現した。対照は、siRNAなし、ワクチン接種なし、及びその組合せであった。
ブーストワクチン接種から6日後、マウスを屠殺し、HBeAg及びHBsAgのレベル並びに抗HBs抗体の力価を決定した(図28A、B)。肝臓及び脾臓から、T細胞を単離し、HBV特異的ペプチドを用いてエクスビボで刺激し、細胞内サイトカイン染色によってインターフェロンγの発現について染色し、フローサイトメトリーによって分析した(図28C)。
実施例9:最適なMVA用量の推定
最初のセットの実験において、本発明者らは、HBVtgマウスにおいて満足できる免疫原性を示しかつ免疫寛容を破壊することができるであろう、異種のタンパク質によるプライム/MVAによるブーストのワクチン接種のための最低のMVA用量を評価することを目指した。それ故、低度及び中程度の抗原血症HBVtgマウスのグループを、ビス−(3’,5’)−サイクリック二量体アデノシン一リン酸(c−di−AMP)を用いて免疫賦活された15μgの粒子状HBcAgを用いて2週間間隔で2回免疫化した。28日目に、マウスを、4回の異なる用量のMVA−コア(それぞれ、3×10、1×10、3×10、1×10PFU)を用いてブーストした(図29A)。様々なMVA用量を用いた免疫化処方計画によって惹起された体液性免疫応答及び細胞性免疫応答を、ブースト免疫化から7日後(35日目)に評価した。
0日目及び35日目(ブーストから7日後)のマウスの血清を、HBsAg、HBeAg、抗HBs抗体、及び抗HBc抗体について分析した(図29B)。全ての免疫化処方計画が、35日目にHBVtgマウスの血清中で検出されたのと同じようなレベルの抗HBc抗体を誘起した。さらに、マウスの全てのグループが、血中のHBsAgの有意な減少を示した。この効果は、抗HBs抗体によって媒介されなかった。なぜなら、免疫化処方計画は、HBVtgモデルにおけるHBsAgのセロコンバージョンに必須であるHBsAgを含まなかったからである。興味深いことに、ブーストとしてより高い用量のMVA−コア(3×10及び1×10PFU)の投与を受けたグループのHBVtgマウスは、血清中HBeAgレベルのかなりの減少を示した(図29B)。さらに、肝アラニントランスフェラーゼ(ALT)の僅かな上昇もまた、より高い用量のMVA−コア(3×10及び1×10PFU)の投与を受けたマウスのグループに観察された(図29C)。これらのデータは、これらの2つのマウスのグループにおける免疫化プロトコールにより、おそらくHBcAg特異的T細胞の増強された活性に因り、肝臓においてHBVの複製が抑制されたことを示唆する。実際に、肝臓に関連したリンパ球(LAL)及び脾臓細胞の細胞内IFNγ染色は、より高い用量のMVA−コアを用いて免疫化されたHBVtgマウスが、より効果的なHBV特異的CD8+T細胞応答を、特に肝臓において開始することができたことを示した(図29D)。同時に、MVA特異的CD8+T細胞応答は、免疫化のために使用されたより高いMVA用量と共に有意に増加しなかった。
これらの結果から、異種のタンパク質によるプライム/MVAによるブーストのワクチン接種のための3×10PFUというMVA−コアの用量が、低度及び中程度の抗原血症HBVtgマウスにおいて免疫寛容を破壊するのに十分であると結論付けることができる。
実施例10:タンパク質によるプライミングのためのアジュバントとしてのc−di−AMPの評価
平衡のとれたTh1/Th2 CD4+T細胞応答を誘導する安全かつ効果的なアジュバントがないことは、臨床試験を開始する際の障害であり得る。さらに、新規に同定された細胞質内のパターン認識受容体STINGのトリガーは、治療的ワクチン接種のための興味深い代替選択肢である。それ故、本発明者らは、治療的B型肝炎ワクチンのための新規アジュバント候補としてのc−di−AMPの有効性を研究することを目指した。この目的のために、中程度及び高度の抗原血症HBVtgマウスのグループ(n=7)のマウスは、2回のタンパク質によるプライム及びMVAによるブースト免疫化を受けた。タンパク質によるプライミングのための粒子状HBsAgとHBcAgを合わせ、c−di−AMP又は以前に確立されたCpGとポリホスファゼン(PCEP)の組合せを用いて免疫賦活した。28日目に、マウスを、MVA−S/コアの混合物を用いてブーストした(図30A)。c−di−AMPの注射及び「空の」MVA(MVAwt)の投与を受けたHBVtgマウス(n=4)を対照として使用した。体液性免疫応答及び細胞性免疫応答を誘導するワクチン製剤の有効性を34日目(ブーストから6日後)に比較した。
c−di−AMPによる免疫化プロトコールもCpG/PCEPによる免疫化プロトコールも、高度の抗原血症HBVtgマウスにおける血清中HBeAgレベルには影響を及ぼさなかった(図30C)。どちらの試験されたワクチン製剤も、有意な抗HBc抗体応答を誘導した。しかしながら、c−di−AMPを用いての免疫化は、CpG/PCEP処方計画と比較して、有意により高い力価の抗HBc抗体を誘導した(p<0.05)(図30C)。興味深いことに、どちらの免疫化プロトコールによっても、全ての調べられたHBVtgマウスにおいてHBsAgから抗HBs抗体へのセロコンバージョンが起こった(図30D)。c−di−AMP又はCpG/PCEPにより免疫賦活されたワクチンによって誘起された高いレベルの抗HBs抗体は、循環中のHBsAgと複合体を形成し、該HBsAgをマウスの血清から除去した。これに対し、c−di−AMPのみの投与を受けその後MVAwtによるブーストを受けたHBVtgマウスは、抗HBs抗体を全く発生せず、これらのマウスの血清中のHBsAgのレベルは未変化のままであった。重要なことには、どちらのワクチン製剤もHBVtgマウスの脾臓(p<0.05)及び特に肝臓に関連したリンパ球(p<0.05)において検出可能な有意なHBsAg特異的(s208)CD8+T細胞応答及びHBcAg特異的(c93)CD8+T細胞応答を誘導し(図30E)、これにはALTの増加に起因する軽度なT細胞により誘導される肝障害が伴った(図30B)。c−di−AMP又はCpG/PCEP処方計画によって誘起されたHBV特異的CD8+T細胞応答の大きさには統計学的有意差はなかった。
これらのデータを鑑みて、c−di−AMPは、高度の抗原血症HBVtgマウスにおいてさえも治療的なタンパク質によるプライム−MVAによるブーストのワクチン接種のためのアジュバント候補であると考えられる。
実施例11:様々なアジュバント(c−di−AMP、ポリ−LCIC及びRIG−Iリガンド)のための最適な送達経路の推定
治療的な異種のタンパク質によるプライム/MVAによるブーストのワクチン接種におけるタンパク質によるプライミングのための適切なアジュバントのために、スクリーニングを拡大した。本発明者らの目的は、治療用B型肝炎ワクチンのための2つの新規アジュバント候補(ポリ−LCIC及びRIG−Iリガンド)の有効性とc−di−AMPの有効性を比較することであった。さらに、本発明者らは、最も効果的な適用経路を発見するために様々な免疫化プロトコールを研究した。この目的のために、低度及び中程度の抗原血症HBVtgマウスのグループ(n=5)が、2回のタンパク質によるプライム及びMVAによるブーストの免疫化を受けた(図30A)。タンパク質によるプライミングのための粒子状HBsAg及びHBcAgを組合せ、c−di−AMP、ポリ−LCIC又はRIG−Iリガンドを用いて免疫賦活した。28日目に、マウスを、MVA−sAgとMVA−コアの混合物を用いてブーストした。免疫化は、専ら筋肉内(i.m.)経路によって実施されたか、又はタンパク質によるプライミングは皮下(s.c.)に投与され、その後、腹腔内(i.p.)ブーストが投与された。様々なワクチン製剤の有効性及び適用経路を、34日目(ブーストから6日後)における体液性免疫応答及び細胞性免疫応答の誘導に関して比較した。
全てのワクチン接種プロトコールが、HBVtgマウスの血清中のHBsAgレベルを強力に減少させた。これは、調べた全てのアジュバント及び送達経路が、マウスの血中でHBsAgと複合体を形成した高い力価の抗HBs抗体を誘起できたという事実に起因していた。同様に、誘導された抗HBc抗体のレベルは、マウスのグループ間で同等であり、筋肉内免疫化経路が、抗HBc抗体の誘導においてより強力であるという傾向が僅かにあった。それにも関わらず、HBeAgレベルによって間接的に検出されたより低いHBVの複製は、筋肉内若しくは皮下/腹腔内経路を介してc−di−AMPの投与を受けたか、又は筋肉内経路を介してポリ−LCICの投与を受けたHBVtgマウスのグループにおいてのみ観察された(図31A)。残念なことに、ポリ−LCICを用いての筋肉内への免疫化は、HBVtgマウスにおいてかなりの体重減少をもたらした、調べられた唯一のプロトコールであった(図31B)。c−di−AMPは、どの投与経路を使用したかに関係なく、免疫化HBVtgマウスの脾臓及び特に肝臓においてHBcAg特異的(c93)CD8+T細胞応答及びHBsAg特異的(s208)CD8+T細胞応答の両方を誘導する際にもより優れていると考えることができる(図31C)。興味深いことに、ポリ−LCICが筋肉内に送達された場合、活発な肝内HBcAg特異的CD8+T細胞応答がもたらされ、一方、皮下/腹腔内経路で送達された場合、主にHBsAg特異的(s208)CD8+T細胞応答が誘起された。RIG−Iリガンドは、HBV特異的体液性応答を誘導することができたが、初期HBV特異的CD8+T細胞応答を誘導することはできなかった。対照として使用されたMVA特異的CD8+T細胞応答は、全ての免疫化グループにおいて脾臓及び肝臓において同等であり、このことは、同等なワクチン接種効力を示す。
これらのデータは、c−di−AMPが非常に強力なアジュバントであり、ポリ−LCICは中程度の効力を示し、RIG−Iリガンドは、治療的なタンパク質によるプライム−MVAによるブーストのワクチン接種には十分に効果的ではないことを実証する。c−di−AMPは、筋肉内及び皮下/腹腔内適用経路の両方において同等に効果的であった。
実施例12:C57BL/6マウスにおける新規MVA構築物(MVA−HBVvac)の評価
さらに、HBsAg、HBcAg(主なHBVの遺伝子型であるA、B、C、Dを網羅する配列)、及びHBVポリメラーゼのRTドメインを発現する新規に構築されたポリシストロン性MVA(MVA−HBVvac)のインビボでの免疫原性を評価した。2つのポリシストロン性ワクチン接種用構築物の図解が作成された:全ての主要なHBV遺伝子型のHBVのコア及びS並びにHBVポリメラーゼのRTドメインを網羅しているHBVVac、並びに、HBVのコア及びSを発現するC/S(C/S)(図32A)。タンパク質の発現はウェスタンブロットによって確認された。図32Bは、HBVVAc又はS/Cのいずれかを発現する様々な組換えMVAクローンによるSの発現を示す。
C57BL/6マウスのグループ(n=5)を、c−di−AMPを用いて免疫賦活された粒子状HBsAgとHBcAgの混合物を用いて1回プライムした。2週間後、マウスを、MVA−SとMVA−コアの混合物、又は等量の新規MVA−HBVvacのいずれかを用いてブーストした。マウスを21日目に屠殺し、HBV特異的体液性免疫応答及び細胞性免疫応答を評価した(図32C)。
新規なポリシストロン性MVAは、MVA−S構築物とMVA−コア構築物の組合せの混合物と同等な、有意な抗HBs抗体応答及び抗HBc抗体応答を誘起しなかった(図32D)。さらに、MVA−HBVvacを用いての免疫化は、MVA−SとMVA−コアの混合物によって誘発された大きさと同じような、活発なHBsAg特異的(s190、s208、及びSプール)CD8+T細胞応答及びHBcAg特異的(c93、Cプール)CD8+T細胞応答を誘起した(図32E)。さらに、MVA−HBVvacを用いての免疫化により、プライミングのためにRTタンパク質が全く使用されなかったとしても、ペプチドRT61、RT333、及びRTペプチドプール2(矢印で印が付けられている)に対するRT特異的CD8+T細胞応答が低いレベルで検出された。
これらのデータは、ポリシストロン性MVA(MVA−HBVvac)が、C57BL/6マウスにおいて予想された全てのタンパク質を発現し、インビボで優れた免疫原性を示したことを示した。
実施例13:CD70の共発現によるMVA構築物の免疫原性の増加
MVA系ワクチンベクターのインビボでの免疫原性を向上させるために、CD70を二シストロン様に発現するMVAベクターを構築した(図34A)。
C57BL/6マウスのグループ(n=6〜7)を、CpG及びPCEPを用いて免疫賦活された粒子状HBcAgを用いて1回プライムした。2週間後、マウスを、MVA−コア又はさらにCD70を発現する等量のMVAコア−CD70のいずれかを用いて、又は対照としての野生型MVAを用いてブーストした(図34B)。マウスを35日目に屠殺し、HBV特異的体液性免疫応答及び細胞性免疫応答を評価した。体液性免疫応答は、MVAコア及びMVAコア−CD70によるブーストの後に同一であったが、MVAコア−CD70を用いてブーストされたマウスにおいて、MVA(B8R)特異的サイトカインに対するCD8+T細胞応答は僅かに増加し、HBV(C93)特異的サイトカインに対するCD8+T細胞応答は有意に増加した(図34C)。反復実験により同一の結果が得られた。
3回目の実験において、C57BL/6バックグラウンドで繁殖させたHBVトランスジェニックマウスのグループ(n=5〜6)にワクチン接種した。これらの動物では、免疫寛容は、治療的ワクチン接種時に破壊され得る。CpG及びPCEPを用いて免疫賦活された粒子状HBcAgを用いて1回プライミングした後、マウスを、MVA−コア又は等量のCD70を発現するMVAコア−CD70のいずれかを用いてブーストした(図35A及びB)。野生型MVAをワクチン接種されたマウスは、対照としての役目を果たした。マウスを35日目に屠殺し、MVA特異的T細胞応答及びHBV特異的T細胞応答を評価した。肝臓に関連したリンパ球にゲーティングしたCD8+T細胞は、MVAコアを用いてワクチン接種されたマウスと比較して、マウスがMVAコア−CD70を用いてワクチン接種を受けた場合、それぞれMVA特異的ペプチド及びHBVコア特異的ペプチドを用いて再刺激するとIFNg及びIL2のより顕著な分泌を示した。MVAwtを用いてブーストされたマウスでは、MVA特異的T細胞応答は検出されたが、HBV特異的T細胞応答は検出されなかった(図35C)。
上記の結果に関して、CD70とHBV特異的抗原の共発現がインビボで、MVA特異的T細胞応答及びHBV特異的T細胞応答を有意に増加させたと結論付けることができる。
本明細書に例示的に記載された本発明は、本明細書に具体的に開示されていなくとも、任意の要素又は要素群、制限又は制限群の非存在下において適切に実施され得る。したがって、例えば、「含んでいる(comprising)」、「含んでいる(including)」「含有している」などの用語は、拡大してかつ制限なく解釈されるべきである。さらに、本明細書に使用される用語及び表現は、制限のためではなく説明のために使用され、このような用語及び表現の使用において、示されかつ記載された特色のあらゆる均等物又はその一部を排除する意図はなく、しかし、様々な改変が特許請求された本発明の範囲内において可能であることが認められる。したがって、本発明は例示的な実施態様によって具体的に開示されているが、本明細書に開示されそこに具現化された本発明の任意選択の特色、改変、及び変法が、当業者によって用いられ得、このような改変及び変法は本発明の範囲内であると考えられることが理解されるべきである。
本発明は、本明細書において幅広くかつ包括的に記載されている。包括的な開示に該当する各々のより狭義の種及び副属のグループも本発明の一部を形成する。これは、削除された材料が具体的に本明細書に列挙されているか否かに関わらず、属から任意の対象が除去されるという但し書き又は消極的な限定を有する、本発明の包括的な記載を含む。
他の実施態様は、以下の特許請求の範囲内である。さらに、本発明の特色又は態様は、Markushグループの見地から記載されているが、当業者は、本発明がまた、Markushグループのいずれかの個々のメンバー又はメンバーのサブグループの見地からそれに関して記載されていることを認識しているだろう。
本明細書に引用された全ての文書及び特許文書の内容は、その全体が参照により組み入れられる。

Claims (39)

  1. (a)B型肝炎ウイルス血清型adw由来のエンベロープタンパク質(HBs抗原)(ここでの該エンベロープタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型A血清型adw由来の小型又は大型のエンベロープタンパク質であり、ここでの該小型又は大型のエンベロープタンパク質は好ましくは小型のエンベロープタンパク質である);及び
    (b)B型肝炎ウイルス血清型ayw由来のコアタンパク質(HBc抗原)(ここでの該コアタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型D血清型aywに由来する);並びに、以下:
    (c)配列番号1に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するB型肝炎ウイルス由来の免疫原性エンベロープタンパク質(HBs抗原);及び/又は
    (d)配列番号2に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するB型肝炎ウイルス由来の免疫原性コアタンパク質(HBc抗原);及び/又は
    (e)配列番号3に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するB型肝炎ウイルス由来のポリメラーゼの免疫原性RTドメイン
    の中の少なくとも1つ
    を発現する組換えワクチン接種用ベクター。
  2. (c)におけるHBs抗原及び/又は(d)におけるHBc抗原が、B型肝炎ウイルス遺伝子型Cに由来する、請求項1記載の組換えワクチン接種用ベクター。
  3. (c)における免疫原性HBs抗原が配列番号4に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有し、及び/又は、(d)における免疫原性HBc抗原が配列番号5に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有し、及び/又は、(e)におけるポリメラーゼの免疫原性RTドメインが配列番号6に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する、請求項1又は2記載の組換えワクチン接種用ベクター。
  4. (b)におけるB型肝炎ウイルス血清型ayw由来のコアタンパク質が、B型肝炎ウイルス遺伝子型D血清型ayw由来のHBc抗原のアミノ酸1〜149を含むか又はからなる、C末端の切断短縮されたコアタンパク質である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組換えワクチン接種用ベクター。
  5. (f)CD70
    をさらに発現する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組換えワクチン接種用ベクター。
  6. CD70がヒトCD70である、請求項5記載の組換えワクチン接種用ベクター。
  7. CD70が、配列番号26に示されたアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有する、請求項5又は6記載の組換えワクチン接種用ベクター。
  8. 組換えワクチン接種用ベクターが、ウイルス、ウイルス様粒子、又は細菌である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組換えワクチン接種用ベクター。
  9. 組換えワクチン接種用ベクターがMVAウイルスである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組換えワクチン接種用ベクター。
  10. 組換えベクターが、弱毒化サルモネラ株、CMV系ベクター、VSV系ベクター、アデノウイルスベクター、又は麻疹ベクターである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組換えワクチン接種用ベクター。
  11. (a)、(b)、(c)、(d)及び/又は(e)をコードしている少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つ、好ましくは少なくとも4つ、好ましくは5つの核酸配列(群)が1つの発現カセットに含まれている、請求項9記載のMVAウイルス。
  12. (a)、(b)、(c)、(d)及び/又は(e)をコードしている核酸の少なくとも1つがポックスウイルスプロモーターの制御下にあり、該ポックスウイルスプロモーターは好ましくはP7.5又はPH5である、請求項9又は11記載のMVAウイルス。
  13. 発現カセットが配列番号7に示されたアミノ酸配列をコードしている、請求項11又は12記載のMVAウイルス。
  14. (a)、(b)、(c)、(d)及び/又は(e)の少なくとも1つをコードしている核酸配列が、MVAゲノムの欠失I(del I)、欠失II(del II)、欠失III(del III)、欠失IV(del IV)、欠失V(del V)、又は欠失VI(del VI)、好ましくは欠失III(del III)に挿入されている、請求項9及び11〜13のいずれか一項に記載のMVAウイルス。
  15. B型肝炎に対するワクチン接種法に使用するための、
    (a)B型肝炎ウイルス血清型adw由来のエンベロープタンパク質(HBs抗原)(ここでの該エンベロープタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型A血清型adw由来の小型又は大型のエンベロープタンパク質であり、ここでの該小型又は大型のエンベロープタンパク質は好ましくは小型のエンベロープタンパク質である)を発現するMVAウイルス;及び
    (b)B型肝炎ウイルス血清型ayw由来のコアタンパク質(HBc抗原)(ここでの該コアタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型D血清型aywに由来する)を発現するMVAウイルス
    であって、該方法は、
    (i)被験者に、
    (a’)B型肝炎ウイルス血清型adw由来のエンベロープタンパク質(ここでの該エンベロープタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型A血清型adw由来の小型又は大型のエンベロープタンパク質であり、ここでの該小型又は大型のエンベロープタンパク質は好ましくは小型のエンベロープタンパク質である);及び/又は
    (b')B型肝炎ウイルス血清型ayw由来のコアタンパク質(HBc抗原)(ここでの該コアタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型D血清型aywに由来する)
    を投与する工程;並びに
    (ii)(a)を発現するMVAウイルス及び(b)を発現するMVAウイルスを被験者に投与する工程
    を含む、該MVAウイルス。
  16. (a)を発現するMVAウイルス及び/又は(b)を発現するMVAウイルスがさらにCD70を発現する、請求項15記載の使用のためのMVAウイルス。
  17. B型肝炎に対するワクチン接種法に使用するための、
    (a)B型肝炎ウイルス血清型adw由来のエンベロープタンパク質(HBs抗原)(ここでの該エンベロープタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型A血清型adw由来の小型又は大型のエンベロープタンパク質であり、ここでの該小型又は大型のエンベロープタンパク質は好ましくは小型のエンベロープタンパク質である);及び
    (b)B型肝炎ウイルス血清型ayw由来のコアタンパク質(HBc抗原)(ここでの該コアタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型D血清型aywに由来する)
    を発現するMVAウイルスであって、該方法は、
    (i)被験者に、
    (a’)B型肝炎ウイルス血清型adw由来のエンベロープタンパク質(ここでの該エンベロープタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型A血清型adw由来の小型又は大型のエンベロープタンパク質であり、ここでの該小型又は大型のエンベロープタンパク質は好ましくは小型のエンベロープタンパク質である);及び/又は
    (b')B型肝炎ウイルス血清型ayw由来のコアタンパク質(HBc抗原)(ここでの該コアタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型D血清型aywに由来する)
    を投与する工程;並びに
    (ii)該MVAウイルスを被験者に投与する工程
    を含む、該MVAウイルス。
  18. MVAウイルスがさらにCD70を発現する、請求項17記載の使用のためのMVAウイルス。
  19. 治療法又はワクチン接種に使用するための請求項9及び11〜14のいずれか一項に記載のMVAウイルス。
  20. 使用は、B型肝炎に対するワクチン接種法であり、該使用は、
    (i)被験者に
    (a’)B型肝炎ウイルス血清型adw由来のエンベロープタンパク質(ここでの該エンベロープタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型A血清型adw由来の小型又は大型のエンベロープタンパク質であり、ここでの該小型又は大型のエンベロープタンパク質は好ましくは小型のエンベロープタンパク質である);及び/又は
    (b')B型肝炎ウイルス血清型ayw由来のコアタンパク質(HBc抗原)(ここでの該コアタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型D血清型aywに由来する)
    を投与する工程;並びに
    (ii)該MVAウイルスを被験者に投与する工程
    を含む、請求項19記載の使用のためのMVAウイルス。
  21. ワクチン接種法が好ましくは治療的ワクチン接種法である、請求項15〜20のいずれか一項に記載の使用のためのMVAウイルス。
  22. ワクチン接種法の(i)がプライミング工程であり、ワクチン接種法の(ii)がブースト工程である、請求項15〜21のいずれか一項に記載の使用のためのMVAウイルス。
  23. (i)におけるエンベロープタンパク質及び/又はコアタンパク質が少なくとも1つのアジュバントと一緒に共投与され、該アジュバントは好ましくは、ポリ[ジ(エチルフェノキシカルボン酸ナトリウム)]ホスファゼン(PCEP)、免疫刺激性オリゴヌクレオチド、toll様受容体(TLR)アゴニスト、サポニン又はその組合せからなる群より選択され、該TLRアゴニストは好ましくはTLR3アゴニスト、TLR4アゴニスト、TLR7アゴニスト、TLR8アゴニスト、又はTLR9アゴニストであり、該免疫刺激性オリゴヌクレオチドは好ましくはポリI/C、CpG、RIG−Iリガンド、STINGリガンド、サイクリックdi−AMP、サイクリックdi−CMP、サイクリックdi−GMP、TLR7アゴニスト、TLR8アゴニスト、CTA1DD、又はdmLTである、請求項15〜22のいずれか一項に記載の使用のためのMVAウイルス。
  24. アジュバントが、PCEP及び/又はCpGアジュバントである、請求項23記載の使用のためのMVAウイルス。
  25. アジュバントがサイクリックdi−AMPである、請求項23記載の使用のためのMVAウイルス。
  26. (i)が、(ii)を実施する少なくとも約1日前に、好ましくは少なくとも約5日前に、好ましくは少なくとも約1週間前に、好ましくは約1週間から約8週間前に、好ましくは約2週間から約5週間前に、好ましくは約3週間から約4週間前に実施される、請求項15〜25のいずれか一項に記載の使用のためのMVAウイルス。
  27. ワクチン接種法がさらに、(i)の後及び(ii)の前に:
    (i’)被験者に
    (a’)B型肝炎ウイルス遺伝子型A由来のエンベロープタンパク質(ここでの該エンベロープタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型A血清型adw由来の小型又は大型のエンベロープタンパク質であり、ここでの該小型又は大型のエンベロープタンパク質は好ましくは小型のエンベロープタンパク質である);及び/又は
    (b')B型肝炎ウイルス遺伝子型D由来のコアタンパク質(HBc抗原)(ここでの該コアタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型D血清型aywに由来する)
    を投与する工程
    を含み、ここでの(i’)は好ましくはブースト工程である、請求項15〜26のいずれか一項に記載の使用のためのMVAウイルス。
  28. (i)が、(i’)を実施する少なくとも約1日前に、好ましくは少なくとも約5日前に、好ましくは少なくとも約1週間前に、好ましくは約1週間から約8週間前に、好ましくは約2週間から約5週間前に、好ましくは約3週間から約4週間前に実施され、(i’)が、(ii)を実施する少なくとも約1日前に、好ましくは少なくとも約5日前に、好ましくは少なくとも約1週間前に、好ましくは約1週間から約8週間前に、好ましくは約2週間から約5週間前に、好ましくは約3週間から約4週間前に実施される、請求項27記載の使用のためのMVAウイルス。
  29. 投与が非経口経路又は粘膜経路による、請求項15〜28のいずれか一項に記載の使用のためのMVAウイルス。
  30. 投与が筋肉内であり、工程(i)及び/又は工程(i’)がアジュバントの投与を含み、ここでの該アジュバントはサイクリックdi−AMPを含む、請求項29記載の使用のためのMVAウイルス。
  31. 投与が皮下又は筋肉内であり、工程(i)及び/又は(i’)がアジュバントの投与を含み、ここでの該アジュバントはポリI/C又はRIG−Iリガンドを含む、請求項29記載の使用のためのMVAウイルス。
  32. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の組換えワクチン接種用ベクター又はMVAウイルスを含む、ワクチン又は医薬組成物。
  33. 組換えワクチン接種用ベクターが、請求項9及び11〜14のいずれか一項に記載のMVAウイルス又は請求項10記載のサルモネラ株である、請求項32記載のワクチン。
  34. ワクチンが非経口用又は粘膜用ワクチンである、請求項32又は33記載のワクチン。
  35. (i)
    (a)B型肝炎ウイルス遺伝子型A由来のエンベロープタンパク質(ここでの該エンベロープタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型A血清型adw由来の小型又は大型のエンベロープタンパク質であり、ここでの該小型又は大型のエンベロープタンパク質は好ましくは小型のエンベロープタンパク質である);及び/又は
    (b)B型肝炎ウイルス遺伝子型D由来のコアタンパク質(HBc抗原)(ここでの該コアタンパク質は好ましくはB型肝炎ウイルス遺伝子型D血清型aywに由来する)
    を含むタンパク質組成物;
    (ii)請求項32〜34のいずれか一項に記載のワクチン
    を含むキット。
  36. タンパク質組成物が非経口投与に適し、該組成物は好ましくはPCEP及び/又はCpGアジュバントである少なくとも1つのアジュバントを含む、請求項35記載のキット。
  37. タンパク質組成物が粘膜投与に適し、ここでの該組成物は好ましくは、CTA1DD、dmLT、PCEP、ポリI/C、RIG−Iリガンド、c−di−AMP、c−di−CMP、及びc−diGMP又はその組合せからなる群より選択されるアジュバントを含む、請求項35記載のキット。
  38. タンパク質組成物が筋肉内投与に適し、ここでの該組成物は好ましくは、サイクリックdi−AMPである少なくとも1つのアジュバントを含む、請求項35記載のキット。
  39. タンパク質組成物が皮下又は筋肉内投与に適し、ここでの該組成物は好ましくはポリI/Cである少なくとも1つのアジュバントを含む、請求項35記載のキット。
JP2018535373A 2016-01-12 2017-01-12 Hbvを処置するための手段及び方法 Active JP6743154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU92942 2016-01-12
LU92942 2016-01-12
PCT/EP2017/050553 WO2017121791A1 (en) 2016-01-12 2017-01-12 Means and methods for treating hbv

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505205A true JP2019505205A (ja) 2019-02-28
JP6743154B2 JP6743154B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=55237880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535373A Active JP6743154B2 (ja) 2016-01-12 2017-01-12 Hbvを処置するための手段及び方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US10912827B2 (ja)
EP (1) EP3402888B1 (ja)
JP (1) JP6743154B2 (ja)
KR (1) KR20180100228A (ja)
CN (2) CN116732101A (ja)
AU (1) AU2017207764B2 (ja)
BR (1) BR112018013387A2 (ja)
CA (1) CA3002508A1 (ja)
DK (1) DK3402888T3 (ja)
ES (1) ES2834698T3 (ja)
HR (1) HRP20201873T1 (ja)
HU (1) HUE052104T2 (ja)
IL (1) IL260525B (ja)
PL (1) PL3402888T3 (ja)
PT (1) PT3402888T (ja)
RS (1) RS61118B1 (ja)
RU (1) RU2740802C2 (ja)
SG (1) SG11201805229YA (ja)
SI (1) SI3402888T1 (ja)
WO (1) WO2017121791A1 (ja)
ZA (1) ZA201802644B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023145755A1 (ja) * 2022-01-25 2023-08-03 公益財団法人川崎市産業振興財団 経皮投与用のrnaを含む組成物および当該組成物の投与方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20200092A1 (ar) 2014-11-10 2017-06-16 Alnylam Pharmaceuticals Inc تركيبات iRNA لفيروس الكبد B (HBV) وطرق لاستخدامها
CA3026054A1 (en) 2016-05-30 2017-12-07 Geovax Inc. Compositions and methods for generating an immune response to hepatitis b virus
KR102672900B1 (ko) * 2016-09-01 2024-06-10 (주)아모레퍼시픽 2,4-디클로로-a-(3,4-디하이드로-4-옥소-2(1H)-퀴나졸리닐리덴)-β-옥소-벤젠프로판니트릴을 포함하는 멜라닌 증진용 조성물
US11324820B2 (en) 2017-04-18 2022-05-10 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods for the treatment of subjects having a hepatitis b virus (HBV) infection
KR20200015895A (ko) 2017-04-18 2020-02-13 알닐람 파마슈티칼스 인코포레이티드 B형 간염 바이러스 (hbv)에 감염된 대상체의 치료 방법
JP2020516673A (ja) * 2017-04-18 2020-06-11 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドAlnylam Pharmaceuticals, Inc. B型肝炎ウイルス(hbv)感染を有する対象を処置する方法
EP3638774A1 (en) * 2017-06-14 2020-04-22 Helmholtz Zentrum München - Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) Methods for purifying endoderm and pancreatic endoderm cells derived from human embryonic stem cells
GB201721069D0 (en) 2017-12-15 2018-01-31 Glaxosmithkline Biologicals Sa Hepatitis B Immunisation regimen and compositions
GB201721068D0 (en) * 2017-12-15 2018-01-31 Glaxosmithkline Biologicals Sa Hepatitis B immunisation regimen and compositions
KR20200100745A (ko) * 2017-12-19 2020-08-26 얀센 사이언시즈 아일랜드 언리미티드 컴퍼니 B형 간염 바이러스(hbv)에 대한 면역 반응 유도를 위한 방법 및 조성물
MX2021001056A (es) 2018-08-13 2021-04-12 Alnylam Pharmaceuticals Inc Composiciones de agente de acido ribonucleico bicatenario (arnbc) de virus de la hepatitis b (vhb) y metodos de uso de las mismas.
EP3908591A4 (en) * 2019-01-11 2023-01-25 Agency for Science, Technology and Research USE OF HLA-A*11:01 RESTRICTED HEPATITIS B VIRUS (HBV) PEPTIDES TO IDENTIFY HBV-SPECIFIC CD8+ T-LYMPHOCYTES
CN113573730A (zh) * 2019-03-05 2021-10-29 葛兰素史密斯克莱生物公司 乙型肝炎免疫方案和组合物
WO2020210628A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-15 Emv Enhance (Hk) Limited Compositions and methods for improving vaccination of hyporesponsive individuals
WO2021045969A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-11 Vir Biotechnology, Inc. Hepatitis b virus vaccines
CA3161638A1 (en) * 2019-12-13 2021-06-17 Jun Ge Pharmaceutical composition and use thereof
CA3167052A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-19 Mary Jo Hauser Vaccines and uses thereof to induce an immune response to sars-cov2
WO2022008613A1 (en) * 2020-07-08 2022-01-13 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Rna replicon vaccines against hbv
WO2023085956A1 (en) * 2021-11-09 2023-05-19 Avalia Immunotherapies Limited Novel therapeutic vaccines
WO2023250522A2 (en) * 2022-06-25 2023-12-28 Administrators Of The Tulane Educational Fund Vaccine adjuvants and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501038A (ja) * 2009-08-07 2013-01-10 トランジェーヌ、ソシエテ、アノニム Hbv感染を治療するための組成物
WO2015175380A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Yale University VIRUS LIKE VESICLES (VLVs) BASED VACCINES TO PREVENT OR TREAT CHRONIC HEPATITIS B VIRUS (HBV) INFECTION

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235288B1 (en) * 1992-08-26 2001-05-22 The Scripps Research Institute Peptides for inducing cytotoxic T lymphocyte responses to hepatitis B virus
WO2006125983A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Oxxon Therapeutics Ltd Compositions for inducing an immune response against hepatitis b
EP2222336A2 (en) * 2007-10-29 2010-09-01 GENimmune N.V. Methods and kits for inducing a ctl response using a prime boost regimen
AP2013007110A0 (en) * 2011-02-12 2013-09-30 Globeimmune Inc Yeast-based therapeutic for chronic hepatitis B infection
KR101281098B1 (ko) * 2011-06-30 2013-07-02 주식회사 녹십자 B형 간염 바이러스 표면 항원상의 에피토프 및 이의 용도

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501038A (ja) * 2009-08-07 2013-01-10 トランジェーヌ、ソシエテ、アノニム Hbv感染を治療するための組成物
WO2015175380A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Yale University VIRUS LIKE VESICLES (VLVs) BASED VACCINES TO PREVENT OR TREAT CHRONIC HEPATITIS B VIRUS (HBV) INFECTION

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
VACCINE, vol. Vol. 31(8), JPN6020022767, 2013, pages 1197 - 203, ISSN: 0004294796 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023145755A1 (ja) * 2022-01-25 2023-08-03 公益財団法人川崎市産業振興財団 経皮投与用のrnaを含む組成物および当該組成物の投与方法

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20201873T1 (hr) 2021-01-22
WO2017121791A1 (en) 2017-07-20
BR112018013387A2 (pt) 2019-03-06
US10912827B2 (en) 2021-02-09
AU2017207764A1 (en) 2018-05-10
ZA201802644B (en) 2023-07-26
CN109154004B (zh) 2023-06-06
RS61118B1 (sr) 2020-12-31
HUE052104T2 (hu) 2021-04-28
RU2740802C2 (ru) 2021-01-21
KR20180100228A (ko) 2018-09-07
PT3402888T (pt) 2020-12-04
CN109154004A (zh) 2019-01-04
EP3402888A1 (en) 2018-11-21
AU2017207764B2 (en) 2023-04-27
RU2018114308A3 (ja) 2020-02-13
CA3002508A1 (en) 2017-07-20
DK3402888T3 (da) 2020-11-30
PL3402888T3 (pl) 2021-04-19
SG11201805229YA (en) 2018-07-30
IL260525B (en) 2022-02-01
CN116732101A (zh) 2023-09-12
US20190030158A1 (en) 2019-01-31
EP3402888B1 (en) 2020-08-26
SI3402888T1 (sl) 2021-02-26
JP6743154B2 (ja) 2020-08-19
RU2018114308A (ru) 2020-02-13
ES2834698T3 (es) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6743154B2 (ja) Hbvを処置するための手段及び方法
JP6246778B2 (ja) Hbv感染を治療するための組成物
TWI575070B (zh) Hbv聚合酶突變體
JP2021063112A (ja) 組み換え改変ワクシニアウイルスアンカラ(mva)フィロウイルスワクチン
US11020476B2 (en) Methods and compositions for inducing an immune response against Hepatitis B Virus (HBV)
US20080267996A1 (en) Compositions for inducing an immune response against hepatitis B
US11883487B2 (en) Vaccine for use in the prophylaxis and/or treatment of a disease
US11103570B2 (en) Recombinant modified vaccinia virus Ankara (MVA) foot and mouth disease virus (FMDV) vaccine
CN111787982A (zh) 乙型肝炎免疫方案和组合物
JP2013544782A (ja) 組み換え改変ワクシニアウイルスアンカラインフルエンザワクチン
US20190184009A1 (en) Compositions and Methods for Generating an Immune Response to Hepatitis B Virus
BR112020012273A2 (pt) métodos e composições para induzir uma resposta imune contra o vírus da hepatite b (hbv)
JP2023528984A (ja) コロナウイルス病に対する組換え修飾ワクシニアウイルスアンカラ(mva)ワクチン
WO2024003239A1 (en) RECOMBINANT MODIFIED saRNA (VRP) AND VACCINIA VIRUS ANKARA (MVA) PRIME-BOOST REGIMEN
EA039715B1 (ru) Филовирусная вакцина на основе рекомбинантного модифицированного вируса осповакцины анкара (mva)
NZ620867B2 (en) Hbv polymerase mutants

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6743154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250