JP2019503836A - 水処理分離膜の製造方法、これを用いて製造された水処理分離膜、および水処理分離膜を含む水処理モジュール - Google Patents

水処理分離膜の製造方法、これを用いて製造された水処理分離膜、および水処理分離膜を含む水処理モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019503836A
JP2019503836A JP2018522772A JP2018522772A JP2019503836A JP 2019503836 A JP2019503836 A JP 2019503836A JP 2018522772 A JP2018522772 A JP 2018522772A JP 2018522772 A JP2018522772 A JP 2018522772A JP 2019503836 A JP2019503836 A JP 2019503836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water treatment
separation membrane
monomer
treatment separation
random copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018522772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6582352B2 (ja
Inventor
リー、ビョンスー
キム、テヒョン
ジョン、ヒュンジュン
リー、ヨンジュ
キュ シン、チョン
キュ シン、チョン
ジュ クワク、ボン
ジュ クワク、ボン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2017/005159 external-priority patent/WO2017200313A1/ko
Publication of JP2019503836A publication Critical patent/JP2019503836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6582352B2 publication Critical patent/JP6582352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/56Polyamides, e.g. polyester-amides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0006Organic membrane manufacture by chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/107Organic support material
    • B01D69/1071Woven, non-woven or net mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1216Three or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • B01D69/1251In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction by interfacial polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/38Polyalkenylalcohols; Polyalkenylesters; Polyalkenylethers; Polyalkenylaldehydes; Polyalkenylketones; Polyalkenylacetals; Polyalkenylketals
    • B01D71/381Polyvinylalcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0414Surface modifiers, e.g. comprising ion exchange groups
    • B01D2239/0421Rendering the filter material hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/281Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling by applying a special coating to the membrane or to any module element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/219Specific solvent system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/36Introduction of specific chemical groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/40Details relating to membrane preparation in-situ membrane formation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/24Mechanical properties, e.g. strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/28Degradation or stability over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/30Chemical resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/007Modular design

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

本明細書は、多孔性支持体を準備するステップと、アミン化合物を含む水溶液およびアシルハライド化合物を含む有機溶液の界面重合を利用して、前記多孔性支持体上にポリアミド活性層を形成するステップと、前記ポリアミド活性層上に、前記化学式1〜3で表される単量体を含むランダム共重合体を含むコーティング液をコーティングするステップとを含み、前記ランダム共重合体の含有量は、コーティング液の全体重量を基準として0.5〜2重量%である水処理分離膜の製造方法、これを用いて製造された水処理分離膜、および水処理分離膜を含む水処理モジュールを提供する。

Description

本出願は、2016年5月18日付で韓国特許庁に出願された韓国特許出願第10−2016−0061092号、および2017年5月17日付で韓国特許庁に出願された韓国特許出願第10−2017−0061255号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、水処理分離膜の製造方法、これを用いて製造された水処理分離膜、および水処理分離膜を含む水処理モジュールに関する。
半透過性膜で隔離された2つの溶液の間において溶媒が、溶質の濃度が低い溶液から高い溶液側に分離膜を通過して移動する現象を浸透現象といい、この時、溶媒の移動で溶質の濃度が高い溶液側に作用する圧力を浸透圧という。ところで、浸透圧より高い外部圧力をかけると、溶媒は溶質の濃度が低い溶液側に移動するが、この現象を逆浸透という。逆浸透の原理を利用して圧力勾配を駆動力として半透科性膜を通して各種塩や有機物質を分離することができる。このような逆浸透現象を利用した水処理分離膜は、分子水準の物質を分離し、塩水または海水から塩を除去して家庭用および建築用、産業用用水を供給するのに使用されている。
このような水処理分離膜の代表例としては、ポリアミド系水処理分離膜が挙げられ、ポリアミド系水処理分離膜は、微細多孔層支持体上にポリアミド活性層を形成する方法で製造されており、より具体的には、不織布上にポリスルホン層を形成して微細多孔性支持体を形成し、この微細多孔性支持体をm−フェニレンジアミン(m−Phenylene Diamine、mPD)水溶液に浸漬させてmPD層を形成し、これを再びトリメソイルクロライド(TriMesoyl Chloride、TMC)有機溶媒に浸漬させてmPD層をTMCと接触させて界面重合させることにより、ポリアミド層を形成する方法で製造されている。
大韓民国公開特許公報第2014−0005489号
本明細書は、改善された塩除去率および流量を有する水処理分離膜およびその製造方法について提供しようとする。
本明細書の一実施態様は、多孔性支持体を準備するステップと、アミン化合物を含む水溶液およびアシルハライド化合物を含む有機溶液の界面重合を利用して、前記多孔性支持体上にポリアミド活性層を形成するステップと、前記ポリアミド活性層上に、下記化学式1の単量体、下記化学式2の単量体、および下記化学式3の単量体を含むランダム共重合体を含むコーティング液をコーティングするステップとを含み、
前記ランダム共重合体の含有量は、前記コーティング液の全体重量を基準として0.5〜2重量%である水処理分離膜の製造方法を提供する。
[化学式1]
Figure 2019503836
[化学式2]
Figure 2019503836
[化学式3]
Figure 2019503836
前記化学式1〜3において、
前記化学式1の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として70〜90重量%であり、
前記化学式2の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として5〜25重量%であり、
前記化学式3の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として5〜25重量%であり、
〜Rは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;または置換もしくは非置換のアルキル基である。
また、本明細書の一実施態様は、多孔性支持体;前記多孔性支持体上に備えられたポリアミド活性層;および前記ポリアミド活性層上に、前述の化学式1〜3で表される単量体を含むランダム共重合体を含むコーティング層を含み、前述の製造方法により製造された水処理分離膜を提供する。
本明細書の一実施態様に係る製造方法により製造された逆浸透膜は、透過流量および塩除去率に優れる。また、本明細書の一実施態様により逆浸透膜を製造する場合に、コーティング液にアセトアセチル系の化合物を含むことにより、耐久性および耐汚染性に優れた逆浸透膜を製造することができる。
以下、本明細書についてより詳細に説明する。
本明細書において、ある部材が他の部材「上に」位置しているとする時、これは、ある部材が他の部材に接している場合のみならず、2つの部材の間にさらに他の部材が存在する場合も含む。
本明細書において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。
本明細書において、置換基の例示は以下に説明するが、これに限定されるものではない。
本明細書において、
Figure 2019503836
は、他の置換基に連結される部位を意味する。
前記「置換」という用語は、化合物の炭素原子に結合した水素原子が他の置換基に変わることを意味し、置換される位置は、水素原子の置換される位置すなわち、置換基が置換可能な位置であれば限定せず、2以上置換される場合、2以上の置換基は、互いに同一でも異なっていてもよい。
本明細書において、「置換もしくは非置換の」という用語は、水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;および置換もしくは非置換のアルキル基からなる群より選択された1または2以上の置換基で置換されているか、いずれの置換基も有しないことを意味する。
本明細書において、ハロゲン基は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素になってもよい。
本明細書において、前記アルキル基は、直鎖もしくは分枝鎖であってもよく、炭素数は特に限定されないが、1〜20のものが好ましい。具体例としては、メチル、エチル、プロピル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、1−メチル−ブチル、1−エチル−ブチル、ペンチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、n−ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、4−メチル−2−ペンチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、ヘプチル、n−ヘプチル、1−メチルヘキシル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、オクチル、n−オクチル、tert−オクチル、1−メチルヘプチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、n−ノニル、2,2−ジメチルヘプチル、1−エチル−プロピル、1,1−ジメチル−プロピル、イソヘキシル、2−メチルペンチル、4−メチルヘキシル、5−メチルヘキシルなどがあるが、これらに限定されない。
本明細書の一実施態様は、多孔性支持体を準備するステップと、アミン化合物を含む水溶液およびアシルハライド化合物を含む有機溶液の界面重合を利用して、前記多孔性支持体上にポリアミド活性層を形成するステップと、前記ポリアミド活性層上に、下記化学式1の単量体、下記化学式2の単量体、および下記化学式3の単量体を含むランダム共重合体を含むコーティング液をコーティングするステップとを含み、前記ランダム共重合体の含有量は、前記コーティング液の全体重量を基準として0.5〜2重量%である水処理分離膜の製造方法を提供する。
[化学式1]
Figure 2019503836
[化学式2]
Figure 2019503836
[化学式3]
Figure 2019503836
前記化学式1〜3において、
前記化学式1の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として70〜90重量%であり、
前記化学式2の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として5〜25重量%であり、
前記化学式3の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として5〜25重量%であり、
〜Rは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;または置換もしくは非置換のアルキル基である。
前記化学式1〜3の単量体は、互いに連続的に連結され、同一の単量体が重複して連結されたり、互いに異なる単量体が連結される。
本明細書の一実施態様によれば、前記多孔性支持体としては、不織布上に高分子材料のコーティング層が形成されたものを使用することができる。前記高分子材料としては、例えば、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリカーボネート、ポリエチレンオキサイド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリメチルクロライド、ポリビニリデンフルオライドなどが使用可能であるが、必ずしもこれらに制限されるわけではない。具体的には、前記高分子材料としてポリスルホンを使用することができる。
本明細書の一実施態様によれば、前記多孔性支持体の厚さは60μm〜100μmであってもよいが、これに限定されるものではなく、必要に応じて調節可能である。また、前記多孔性支持体の気孔サイズは1nm〜500nmであることが好ましいが、これに限定されるものではない。
本明細書の一実施態様によれば、前記ポリアミド活性層は、多孔性支持体上にアミン化合物を含む水溶液層を形成するステップと、前記アミン化合物を含む水溶液層上にアシルハライド化合物を含む有機溶液を接触させてポリアミド活性層を形成するステップとにより形成される。
本明細書の一実施態様によれば、前記アミン化合物を含む水溶液層と前記アシルハライド化合物を含む有機溶液との接触時、表面にコーティングされたアミン化合物とアシルハライド化合物とが反応しながら界面重合によってポリアミドを生成し、微細多孔性支持体に吸着されて薄膜が形成される。また、本明細書の一実施態様によれば、前記接触は、浸漬、スプレー、またはコーティングなどの方法により活性層を形成することができる。
本明細書の一実施態様によれば、前記多孔性支持体上にアミン化合物を含む水溶液層を形成する方法は特に限定せず、支持体上に水溶液層を形成できる方法であれば制限なく使用可能である。具体的には、前記多孔性支持体上にアミン化合物を含む水溶液層を形成する方法は、噴霧、塗布、浸漬、滴下などが挙げられる。
本明細書の一実施態様によれば、前記水溶液層は、必要に応じて過剰のアミン化合物を含む水溶液を除去するステップを追加的に経ることができる。前記多孔性支持体上に形成された水溶液層は、支持体上に存在する水溶液が多すぎる場合には不均一に分布し得るが、水溶液が不均一に分布する場合には、後の界面重合によって不均一な活性層が形成される。したがって、前記支持体上に水溶液層を形成した後、過剰の水溶液を除去することが好ましい。前記過剰の水溶液の除去は特に制限されないが、例えば、スポンジ、エアナイフ、窒素ガスブローイング、自然乾燥、または圧縮ロールなどを用いて行うことができる。
前記アミン化合物を含む水溶液において、前記アミン化合物としては、ポリアミドの重合に使用できるものであれば制限しないが、具体例として、m−フェニレンジアミン(mPD)、p−フェニレンジアミン(PPD)、1,3,6−ベンゼントリアミン(TAB)、4−クロロ−1,3−フェニレンジアミン、6−クロロ−1,3−フェニレンジアミン、3−クロロ−1,4−フェニレンジアミン、またはこれらの混合物が好ましく使用可能である。前記アミン化合物の含有量は、前記組成物100重量%対比、0.1重量%以上20重量%以下であってもよい。
前記アシルハライド化合物としては、ポリアミドの重合に使用できるものであれば制限しないが、具体例として、2〜3個のカルボン酸ハライドを有する芳香族化合物であって、トリメソイルクロライド、イソフタロイルクロライド、およびテレフタロイルクロライドからなる化合物群から選択される1種または2種以上の混合物が好ましく使用可能である。前記アシルハライド化合物の含有量は、前記組成物100重量%対比、0.05重量%以上1重量%以下であってもよい。
本発明の一実施態様において、前記コーティング液に含まれた前記化学式1の単量体、前記化学式2の単量体、および前記化学式3の単量体を含むランダム共重合体は、活性層に存在する未反応官能基および自己架橋結合が可能で、長時間使用される活性層が原水と直接接触するのを防止するため、活性層の耐久性を増加させて、持続的な性能確保が可能である。
前記化学式1の単量体は、水処理分離膜において活性層表面の損傷防止および長時間活性層を保護する役割を果たすもので、ランダム共重合体内の含有量が70〜90重量%であってもよい。前記化学式2の単量体は、化学式3の単量体を合成するために、化学式1の単量体をmodifyした中間体で、反応程度に応じてランダム共重合体内の含有量が5〜25重量%であってもよい。
前記化学式3の単量体は、活性層に存在する未反応官能基および自己架橋結合を可能にするもので、前記コーティング液が活性層から容易に除去されないようにする役割を果たす。前記化学式3の単量体は、ランダム共重合体内の含有量が5〜25重量%であってもよいし、前記含有量が25重量%超過の場合、流量が急激に減少するので、前記範囲内に存在する時、水処理分離膜保護層の効果に優れる。
前記ランダム共重合体の含有量が0.5重量%未満の場合、塩除去率が急激に減少し流量が小幅減少することは、活性層表面にコーティングされる化合物の絶対量が不足して保護層の役割をうまく果たせないと判断され、2重量%超過の場合、塩除去率が小幅減少し流量が急激に減少することは、活性層表面に過剰にコーティングされる化合物によって表面物性が変化して性能が低下すると判断される。しかし、耐久性が増加する側面において低い等級の水処理分離膜に適用が可能である。
前記ランダム共重合体の分子量(MW)は20,000〜40,000であり、好ましくは25,000〜35,000であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記コーティング液の溶媒は、親水性溶媒であってもよいし、好ましくは、蒸留水であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記ポリアミド活性層上にコーティング液を形成する方法は特に限定せず、ポリアミド活性層上にコーティング層を形成できる方法であれば制限なく使用可能である。具体的には、前記ポリアミド活性層上にコーティング層を形成する方法は、噴霧、塗布、浸漬、滴下などの処理をした後、乾燥することが挙げられる。
本明細書の一実施態様によれば、前記コーティング層は、必要に応じて過剰のコーティング液を除去するステップを追加的に経ることができる。前記ポリアミド活性層上に形成されたコーティング層は、支持体上に存在するコーティング液が多すぎる場合には、不均一に分布し得る。したがって、前記ポリアミド活性層上にコーティング層を形成した後、過剰のコーティング液を除去することが好ましい。前記過剰のコーティング液の除去は特に制限されないが、例えば、スポンジ、エアナイフ、窒素ガスブローイング、自然乾燥、または圧縮ロールなどを用いて行うことができる。
本明細書の一実施態様によれば、前記R〜Rは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;または置換もしくは非置換の炭素数1〜20のアルキル基であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記RおよびRは、水素であってもよい。
前記ランダム共重合体の末端基は、直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基であってもよいし、具体例としては、メチル、エチル、プロピルなどがあるが、これらに限定されない。
本明細書の一実施態様は、多孔性支持体;前記多孔性支持体上に備えられたポリアミド活性層;および前記ポリアミド活性層上に、前述の化学式1の単量体、化学式2の単量体、および化学式3の単量体を含むランダム共重合体を含み、前述の製造方法により製造された水処理分離膜を提供する。
前記水処理分離膜は、必要に応じて追加の層をさらに含んでもよい、例えば、前記水処理分離膜は、前記ポリアミド活性層上に備えられたアンチファウリング層をさらに含んでもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記水処理分離膜は、精密濾過膜(Micro Filtration)、限外濾過膜(Ultra Filtration)、ナノ濾過膜(Nano Filtration)、または逆浸透膜(Reverse Osmosis)などに用いられ、具体的には、逆浸透膜として用いられる。
本明細書の一実施態様は、前述の水処理分離膜を含む水処理モジュールを提供する。
前記水処理モジュールの具体的な種類は特に制限はなく、その例には、板型(plate&frame)モジュール、管型(tubular)モジュール、中空糸型(Hollow&Fiber)モジュール、または渦巻型(spiral wound)モジュールなどが含まれる。また、前記水処理モジュールは、前述の本明細書の一実施態様に係る逆浸透膜を含む限り、その他の構成および製造方法などは特に限定されず、この分野で公知の一般的な手段を制限なく採用することができる。
一方、本明細書の一実施態様に係る水処理モジュールは、塩除去率および透過流量に優れ、有効膜面積が広い逆浸透膜を用いて性能偏差が少なく均一性が向上した家庭用/産業用浄水装置、下水処理装置、海淡水処理装置などのような水処理装置に有用に使用可能である。
下記の実施例は本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲がこれらによって限定されるものではない。
水処理分離膜の製造
<実施例1>
DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)溶液に18重量%のポリスルホン固形分を入れて、80℃〜85℃で12時間以上溶かして均一な液相を得た。この溶液をポリエステル材質の95μm〜100μmの厚さの不織布上に、150μmの厚さにキャスティングした。その後、キャスティングされた不織布を水に入れて、多孔性ポリスルホン支持体を製造した。
前記方法で製造された多孔性ポリスルホン支持体上に、3.6wt%のメタフェニレンジアミン(mPD)を含む水溶液で塗布して水溶液層を形成した。
ISOPar(Exxon)溶媒を用いた0.25wt%のトリメソイルクロライド(TMC)溶液を添加して有機溶液を製造した後、前記有機溶液を前記水溶液層上に塗布した後、乾燥してポリアミド活性層を形成した。
その後、前記ポリアミド活性層上に、下記化学式1の単量体89.4重量%、下記化学式2の単量体4.0重量%、および下記化学式3の単量体6.6重量%を含むランダム共重合体(重量平均分子量30,000、GOHSENX Z−200、Nippon Synthetic Chemical Industry Co.,Ltd)を0.5重量%含み、溶媒として蒸留水を用いたコーティング液を塗布した後、乾燥する方法でコーティングして水処理分離膜を製造した。
[化学式1]
Figure 2019503836
[化学式2]
Figure 2019503836
[化学式3]
Figure 2019503836
前記実施例1で適用された化学式3のRおよびRは、水素であり、Rは、メチル基である。
<実施例2>
前記化学式1の単量体、前記化学式2の単量体、および前記化学式3の単量体を含むランダム共重合体の含有量を1重量%としたことを除けば、実施例1と同様の方法で水処理分離膜を製造した。
<実施例3>
前記化学式1の単量体、前記化学式2の単量体、および前記化学式3の単量体を含むランダム共重合体の含有量を1.5重量%としたことを除けば、実施例1と同様の方法で水処理分離膜を製造した。
<実施例4>
前記化学式1の単量体、前記化学式2の単量体、および前記化学式3の単量体を含むランダム共重合体の含有量を2重量%としたことを除けば、実施例1と同様の方法で水処理分離膜を製造した。
<比較例1>
前記化学式1の単量体、前記化学式2の単量体、および前記化学式3の単量体を含むランダム共重合体の含有量を0.1重量%としたことを除けば、実施例1と同様の方法で水処理分離膜を製造した。
<比較例2>
前記化学式1の単量体、下記化学式2の単量体、および下記化学式3の単量体を含むランダム共重合体の含有量を0.25重量%としたことを除けば、実施例1と同様の方法で水処理分離膜を製造した。
<比較例3>
前記化学式1の単量体、前記化学式2の単量体、および前記化学式3の単量体を含むランダム共重合体の含有量を5重量%としたことを除けば、実施例1と同様の方法で水処理分離膜を製造した。
<比較例4>
前記化学式1の単量体、前記化学式2の単量体、および前記化学式3の単量体を含むランダム共重合体の含有量を10重量%としたことを除けば、実施例1と同様の方法で水処理分離膜を製造した。
<比較例5>
アセトアセチル化ポリビニルアルコールの代わりに下記化学式1のみを単量体として含むポリビニルアルコール(分子量130,000)を1.0重量%含み、溶媒として蒸留水を用いたコーティング液を用いたことを除けば、実施例1と同様の方法で水処理分離膜を製造した。
[化学式1]
Figure 2019503836
<比較例6>
アセトアセチル化ポリビニルアルコールの代わりに前記化学式1のみを単量体として含むポリビニルアルコールを1.5重量%含むコーティング液を用いたことを除けば、実施例1と同様の方法で水処理分離膜を製造した。
<比較例7>
アセトアセチル化ポリビニルアルコールの代わりに前記化学式1のみを単量体として含むポリビニルアルコールを2.0重量%含むコーティング液を用いたことを除けば、実施例1と同様の方法で水処理分離膜を製造した。
<実験例1>水処理分離膜の性能評価
実施例1〜4、および比較例1〜7により製造された水処理分離膜の初期塩除去率と初期透過流量を次の方法で評価した。
製造した水処理分離膜の塩除去率(Rejection)および透過流量(gfd)を測定するために、平板型透過セルと高圧ポンプ、貯留槽、そして冷却装置を含んで構成された水処理モジュールを用いた。前記平板型透過セルの構造は、クロス−フロー(cross−flow)方式で有効透過面積は28cmであった。逆浸透分離膜を透過セルに設けた後、評価装備の安定化のために3次蒸留水を用いて1時間程度十分に予備運転を実施した。この後、2,000ppmの塩化ナトリウム水溶液を225psi、4.5L/minの流量で1時間程度装備運転を実施して安定化されたことを確認した後、25℃で15分間透過する水の量を測定して流量(flux)を計算し、伝導度メータ(Conductivity Meter)を用いて、透過前後の塩濃度を分析して塩除去率(Rejection)を計算した。
実施例1〜4、および比較例1〜7により製造された水処理分離膜の塩除去率および透過流量を前述の方法で評価し、その測定結果を下記表1に示した。
Figure 2019503836
前記表1を参照すれば、前記コーティング液がポリビニルアルコールを1重量%、1.5重量%、および2重量%含む場合より、アセトアセチル化ポリビニルアルコールを0.5重量%、1重量%、1.5重量%、および2重量%含む場合、塩除去率および流量がすべて改善されることが分かった。
また、前記コーティング液がアセトアセチル化ポリビニルアルコールを0.5〜2重量%含む場合、0.5重量%未満または2重量%超過の場合に比べて、塩除去率および流量が著しく上昇することが分かった。
<実験例2>耐汚染性および耐化学性の測定
汚染物質による分離膜の性能変化と汚染物質除去のための化学洗浄後の分離膜の性能変化の確認により耐汚染性および耐化学性を評価するために、分離膜を汚染物質(foulant、skim milk)に露出させ、化学洗浄により分離膜表面にくっついた汚染物質を除去する間の性能を時間に応じて観察した。
製造した水処理分離膜の塩除去率(Rejection)および透過流量(gfd)を測定するために、平板型透過セルと高圧ポンプ、貯留槽、そして冷却装置を含んで構成された水処理モジュールを用いた。前記平板型透過セルの構造は、クロス−フロー(cross−flow)方式で有効透過面積は28cmであった。逆浸透分離膜を透過セルに設けた後、評価装備の安定化のために3次蒸留水を用いて1時間程度十分に予備運転を実施した。この後、2,000ppmの塩化ナトリウム水溶液に50ppmのskim milkを注入して、225psi、4.5L/minの流量で1時間程度装備運転を実施して安定化されたことを確認した後、25℃で15分間透過する水の量を測定して流量(flux)を計算し、伝導度メータ(Conductivity Meter)を用いて、透過前後の塩濃度を分析して塩除去率(Rejection)を計算した。この後、分離膜の性能が初期流量対比50%台に減少する間に一定時間間隔で流量と塩除去率を測定した。
汚染した分離膜の汚染物質を除去するために、化学洗浄を進行させた。化学洗浄は、pH12のNaOH溶液を4.5L/minの流量で30分程度装備運転を実施して平板型透過セル内に循環させた後、60分程度soakingを実施し、再び30分程度装備運転を実施して平板型透過セル内に循環させた。この後、蒸留水を4.5L/minの流量で30分程度装備運転を実施して平板型透過セル内に残っているNaOHを除去した。この後、pH2のHCl(あるいはCitric acid)溶液を4.5L/minの流量で30分程度装備運転を実施して平板型透過セル内に循環させた後、60分程度soakingを実施し、再び30分程度装備運転を実施して平板型透過セル内に循環させた。この後、蒸留水を4.5L/minの流量で30分程度装備運転を実施して平板型透過セル内に残っているHCl(あるいはCitric acid)溶液を除去した後、2,000ppmの塩化ナトリウム225psi、4.5L/minの流量で1時間程度装備運転を実施して安定化されたことを確認した後、25℃で15分間透過する水の量を測定して流量(flux)を計算し、伝導度メータ(Conductivity Meter)を用いて、透過前後の塩濃度を分析して塩除去率(Rejection)を計算した。
Figure 2019503836
前記表2を参照すれば、既存のポリビニルアルコール適用膜(比較例7)は、30時間汚染物質に露出した時、それぞれ初期流量対比41.71%、初期除去率対比0.13%減少したことが確認されたが、アセトアセチル化ポリビニルアルコール適用分離膜(実施例2)は、同一の条件で、それぞれ初期流量対比29.55%、初期除去率対比0.11%減少したことが分かった。
また、既存のポリビニルアルコール適用膜(比較例7)は、化学洗浄(pH12→2)後、それぞれ初期流量対比15.34%、初期除去率対比0.07%減少したことが確認されたが、アセトアセチル化PVA適用分離膜(実施例2)は、同一の条件で、それぞれ初期流量対比5.86%、初期除去率対比0.07%減少したことが分かった。
これは、本発明で提案する耐汚染特性(性能減少抑制)および耐化学性(化学洗浄後の性能回復向上)が改善された分離膜特性を示すと考えられる。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範疇に属する。

Claims (8)

  1. 多孔性支持体を準備するステップと、
    アミン化合物を含む水溶液およびアシルハライド化合物を含む有機溶液の界面重合を利用して、前記多孔性支持体上にポリアミド活性層を形成するステップと、
    前記ポリアミド活性層上に、下記化学式1〜3で表される単量体を含むランダム共重合体を含むコーティング液をコーティングするステップと
    を含み、
    前記ランダム共重合体の含有量は、コーティング液の全体重量を基準として0.5〜2重量%である
    水処理分離膜の製造方法:
    [化学式1]
    Figure 2019503836
    [化学式2]
    Figure 2019503836
    [化学式3]
    Figure 2019503836
    前記化学式1〜3において、
    前記化学式1の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として70〜90重量%であり、
    前記化学式2の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として5〜25重量%であり、
    前記化学式3の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として5〜25重量%であり、
    〜Rは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;または置換もしくは非置換のアルキル基である。
  2. 前記コーティング液の溶媒は、親水性溶媒である、
    請求項1に記載の水処理分離膜の製造方法。
  3. 前記R〜Rは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;または置換もしくは非置換の炭素数1〜20のアルキル基である、
    請求項1または2に記載の水処理分離膜の製造方法。
  4. 前記RおよびRは、水素である、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の水処理分離膜の製造方法。
  5. 多孔性支持体;前記多孔性支持体上に備えられたポリアミド活性層;および前記ポリアミド活性層上に、下記化学式1の単量体、下記化学式2の単量体、および下記化学式3の単量体を含むランダム共重合体を含むコーティング層を含む、
    水処理分離膜。
    [化学式1]
    Figure 2019503836
    [化学式2]
    Figure 2019503836
    [化学式3]
    Figure 2019503836
    前記化学式1〜3において、
    前記化学式1の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として70〜90重量%であり、
    前記化学式2の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として5〜25重量%であり、
    前記化学式3の単量体の含有量は、前記ランダム共重合体全体を基準として5〜25重量%であり、
    〜Rは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;または置換もしくは非置換のアルキル基である。
  6. 前記R〜Rは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;または置換もしくは非置換の炭素数1〜20のアルキル基である、
    請求項5に記載の水処理分離膜。
  7. 前記RおよびRは、水素である、
    請求項5または6に記載の水処理分離膜。
  8. 請求項5から7のいずれか1項に記載の水処理分離膜を含む
    水処理モジュール。
JP2018522772A 2016-05-18 2017-05-18 水処理分離膜の製造方法、これを用いて製造された水処理分離膜、および水処理分離膜を含む水処理モジュール Active JP6582352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0061092 2016-05-18
KR20160061092 2016-05-18
KR10-2017-0061255 2017-05-17
KR1020170061255A KR102085402B1 (ko) 2016-05-18 2017-05-17 수처리 분리막의 제조방법, 이를 이용하여 제조된 수처리 분리막, 및 수처리 분리막을 포함하는 수처리 모듈
PCT/KR2017/005159 WO2017200313A1 (ko) 2016-05-18 2017-05-18 수처리 분리막의 제조방법, 이를 이용하여 제조된 수처리 분리막, 및 수처리 분리막을 포함하는 수처리 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503836A true JP2019503836A (ja) 2019-02-14
JP6582352B2 JP6582352B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=60811091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522772A Active JP6582352B2 (ja) 2016-05-18 2017-05-18 水処理分離膜の製造方法、これを用いて製造された水処理分離膜、および水処理分離膜を含む水処理モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10688449B2 (ja)
EP (1) EP3369475B1 (ja)
JP (1) JP6582352B2 (ja)
KR (1) KR102085402B1 (ja)
CN (1) CN108348870B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102182178B1 (ko) * 2017-12-04 2020-11-24 주식회사 엘지화학 수처리 분리막의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 수처리 분리막
KR102230992B1 (ko) * 2018-01-18 2021-03-22 주식회사 엘지화학 수처리 분리막 및 이의 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254363A (ja) * 1993-01-11 1994-09-13 Mitsubishi Kasei Corp 複合分離膜
JPH0884916A (ja) * 1994-07-20 1996-04-02 Mitsubishi Chem Corp 複合分離膜
JP2000024471A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Daicel Chem Ind Ltd 固液分離膜
JP2015139742A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 日東電工株式会社 複合分離膜とこれを用いた分離膜エレメント
JP2015167914A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 東レ株式会社 乾式複合分離膜および乾式複合分離膜エレメント
JP2016068019A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日東電工株式会社 複合半透膜及びその製造方法、スパイラル型分離膜エレメント

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978455A (en) 1987-09-15 1990-12-18 Bend Research, Inc. P-xylylenediamide/diimide composite RO membranes
KR100583136B1 (ko) 2004-04-27 2006-05-23 한국전력공사 실란-폴리아미드 복합막 및 그 제조방법
JP5934252B2 (ja) * 2011-01-24 2016-06-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 複合ポリアミド膜
KR101240956B1 (ko) 2011-02-18 2013-03-11 웅진케미칼 주식회사 내오염성능이 우수한 역삼투 복합막 및 그의 제조방법
KR101477848B1 (ko) 2011-12-28 2014-12-31 주식회사 엘지화학 초친수층을 포함하는 역삼투막 및 그 제조방법
KR101517653B1 (ko) 2012-07-04 2015-05-04 주식회사 엘지화학 크산텐계 화합물을 포함하는 고투과 유량 역삼투 분리막 및 이를 제조하는 방법
WO2014107523A2 (en) 2013-01-02 2014-07-10 The Regents Of The University Of California Chlorine-tolerant polyamide derivatives for preparing biofouling-resistant reverse osmosis membranes and membranes made therefrom
WO2015099460A1 (ko) * 2013-12-26 2015-07-02 주식회사 엘지화학 고성능 폴리아미드계 건식 수처리 분리막 및 그 제조방법
EP3175899B1 (en) 2014-07-30 2019-03-13 Mitsubishi Materials Corporation Filter medium, method for producing filter medium, water treatment module, and water treatment device
CN104959046A (zh) 2015-06-25 2015-10-07 茆康建 一种反渗透膜及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06254363A (ja) * 1993-01-11 1994-09-13 Mitsubishi Kasei Corp 複合分離膜
JPH0884916A (ja) * 1994-07-20 1996-04-02 Mitsubishi Chem Corp 複合分離膜
JP2000024471A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Daicel Chem Ind Ltd 固液分離膜
JP2015139742A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 日東電工株式会社 複合分離膜とこれを用いた分離膜エレメント
JP2015167914A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 東レ株式会社 乾式複合分離膜および乾式複合分離膜エレメント
JP2016068019A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日東電工株式会社 複合半透膜及びその製造方法、スパイラル型分離膜エレメント

Also Published As

Publication number Publication date
CN108348870B (zh) 2020-12-01
JP6582352B2 (ja) 2019-10-02
US10688449B2 (en) 2020-06-23
KR102085402B1 (ko) 2020-03-05
KR20170130308A (ko) 2017-11-28
EP3369475B1 (en) 2019-11-06
US20180318765A1 (en) 2018-11-08
CN108348870A (zh) 2018-07-31
EP3369475A1 (en) 2018-09-05
EP3369475A4 (en) 2019-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420339B2 (ja) 耐久性に優れたポリアミド系水処理分離膜およびその製造方法
JP6132276B2 (ja) 塩除去率及び透過流量特性に優れた逆浸透分離膜の製造方法
JP5804616B2 (ja) 耐汚染性に優れたポリアミド系水処理分離膜、その製造方法、水処理モジュール及び水処理装置
JP5863140B2 (ja) 耐汚染性に優れたポリアミド系水処理分離膜、これを含む水処理モジュール、水処理装置、及び水処理分離膜の製造方法
JP5859676B2 (ja) 耐塩素性高透過水処理分離膜及びその製造方法
KR101114668B1 (ko) 폴리아마이드 역삼투 분리막의 제조방법 및 그에 의해 제조된 폴리아마이드 역삼투 분리막
CN107735166B (zh) 水处理膜生产方法、使用其生产的水处理膜及包括水处理膜的水处理模块
JP6642860B2 (ja) 水処理分離膜およびその製造方法
JP2014500144A (ja) 逆浸透分離膜の製造方法及びこれにより製造された逆浸透分離膜
JP6582352B2 (ja) 水処理分離膜の製造方法、これを用いて製造された水処理分離膜、および水処理分離膜を含む水処理モジュール
WO2015114727A1 (ja) 複合分離膜とこれを用いた分離膜エレメント
KR20100078822A (ko) 폴리아마이드계 역삼투분리막의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 폴리아마이드계 역삼투분리막
KR102101061B1 (ko) 역삼투막 제조용 조성물, 이를 이용한 역삼투막 제조방법, 역삼투막 및 수처리 모듈
KR102045108B1 (ko) 역삼투막 및 그 제조방법
JP6466696B2 (ja) 複合分離膜とこれを用いた分離膜エレメント
KR102157932B1 (ko) 수처리 분리막의 제조방법, 이를 이용하여 제조된 수처리 분리막, 및 수처리 분리막 제조용 조성물
JP6896973B2 (ja) ポリアミド界面重合用組成物およびこれを用いた水処理分離膜の製造方法
KR102157931B1 (ko) 수처리 분리막의 제조방법, 이를 이용하여 제조된 수처리 분리막, 및 수처리 분리막 제조용 조성물
KR20170090816A (ko) 폴리아미드 계면중합용 조성물, 이를 이용한 수처리 분리막의 제조방법 및 수처리 분리막 및 수처리 모듈
KR20220011999A (ko) 역삼투막 활성층 형성용 조성물, 역삼투막 제조방법, 역삼투막 및 수처리 모듈
KR20170086959A (ko) 다공성 고분자층 형성용 조성물, 이를 이용한 역삼투막의 제조방법 및 역삼투막 및 수처리 모듈
KR20170104831A (ko) 폴리아미드 계면중합용 조성물, 이를 이용한 역삼투막의 제조방법 및 역삼투막 및 수처리 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6582352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250