JP2019503364A - 有機化合物およびこれを含む有機電界発光素子 - Google Patents

有機化合物およびこれを含む有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2019503364A
JP2019503364A JP2018533070A JP2018533070A JP2019503364A JP 2019503364 A JP2019503364 A JP 2019503364A JP 2018533070 A JP2018533070 A JP 2018533070A JP 2018533070 A JP2018533070 A JP 2018533070A JP 2019503364 A JP2019503364 A JP 2019503364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aryl
alkyl
cycloalkyl
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018533070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6942707B2 (ja
Inventor
チン チェ、テ
チン チェ、テ
フン イ、チェ
フン イ、チェ
ペ キム、ヨン
ペ キム、ヨン
Original Assignee
ドゥーサン コーポレイション
ドゥーサン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドゥーサン コーポレイション, ドゥーサン コーポレイション filed Critical ドゥーサン コーポレイション
Publication of JP2019503364A publication Critical patent/JP2019503364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942707B2 publication Critical patent/JP6942707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/24[b,e]-condensed with two six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/76Dibenzothiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、新規化合物およびこれを含む有機電界発光素子に関し、本発明に係る化合物は、有機電界発光素子の有機物層、好ましくは、発光層または発光補助層に使用されることにより、有機電界発光素子の発光効率、駆動電圧、寿命などを向上させることができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、有機電界発光素子用材料として使用できる新規有機化合物およびこれを含む有機電界発光素子に関する。
1950年代におけるベルナノーズ(Bernanose)による有機薄膜発光の観測を始点として、1965年にアントラセン単結晶を用いた青色電気発光につながる有機電界発光(electroluminescent、EL)素子に関する研究が行われ、1987年にタング(Tang)によって正孔層と発光層との機能層に分けた積層構造の有機電界発光素子が提示された。その後、高効率、高寿命の有機電界発光素子を作るために、素子内におけるそれぞれの特徴的な有機物層を導入する形態に発展してきており、それに使用される特化した物質の開発につながった。
有機電界発光素子は、2つの電極の間に電圧をかけると、陽極からは正孔が有機物層に注入され、陰極からは電子が有機物層に注入される。注入された正孔と電子が接した時、エキシトン(exciton)が形成され、このエキシトンが基底状態に落ちる時、光を発する。この時、有機物層として使用される物質は、その機能によって、発光物質、正孔注入物質、正孔輸送物質、電子輸送物質、電子注入物質などに分類される。
発光物質は、発光色によって、青色、緑色、赤色発光物質と、より良い天然色を実現するための黄色および橙色発光物質に区分される。また、色純度の増加とエネルギー転移による発光効率を増加させるために、発光物質としてホスト/ドーパント系を使用することができる。
ドーパント物質は、有機物質を用いる蛍光ドーパントと、Ir、Ptなどの重原子(heavy atoms)が含まれた金属錯体化合物を用いる燐光ドーパントとに分けられる。この時、燐光材料の開発は、理論的に蛍光に比べて4倍まで発光効率を向上させることができるため、燐光ドーパントだけでなく、燐光ホスト材料に対する研究も多く進められている。
今のところ、正孔注入層、正孔輸送層、正孔阻止層、電子輸送層材料としてはNPB、BCP、Alqなどが広く知られており、発光層材料としてはアントラセン誘導体が報告されている。特に、発光層材料のうち、効率向上の面で利点を持っているFirpic、Ir(ppy)、(acac)Ir(btp)などのような、Irを含む金属錯体化合物が青色(blue)、緑色(green)、赤色(red)の燐光ドーパント材料として使用されており、4,4−ジカルバゾリビフェニル(4,4−dicarbazolybiphenyl、CBP)は燐光ホスト材料として使用されている。
Figure 2019503364
しかし、従来の有機物層材料は、発光特性の面では有利な面があるものの、ガラス転移温度が低くて熱的安定性が非常に良くないため、有機電界発光素子の寿命の面で満足するほどの水準に達していない。したがって、性能に優れた有機物層材料の開発が求められている。
本発明は、上記の問題点を解決するために、有機電界発光素子の効率、寿命および安定性などを向上させることができる新規化合物および前記化合物を用いた有機電界発光素子を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、下記化学式1で表される化合物を提供する:
[化学式1]
Figure 2019503364
前記化学式1において、
とR、RとR、RとR、RとR、RとR、およびRとRのうちの少なくとも1つは、下記化学式2で表される環と縮合されて縮合環を形成し;
下記化学式2で表される環と縮合環を形成しないR〜Rは、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよいし;
前記R〜Rのアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよいし;
[化学式2]
Figure 2019503364
前記化学式2において、
点線は、縮合がなされる部分を意味し;
〜Y12は、それぞれ独立に、NまたはC(R)であり;
は、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよく、前記Rが複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
前記Rのアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
本発明は、陽極、陰極、および前記陽極と陰極との間に介在した1層以上の有機物層を含み、前記1層以上の有機物層のうちの少なくとも1つは、前記化学式1の化合物を含む有機電界発光素子を提供する。
本発明において、「隣接する基」は、RとR、RとR、RとR、RとR、RとR、またはRとRなどのように、隣接している炭素に置換された置換基を意味する。
本発明における「アルキル」は、炭素数1〜40個の直鎖もしくは側鎖の飽和炭化水素に由来する1価の置換基であり、その例としては、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、sec−ブチル、ペンチル、iso−アミル、ヘキシルなどがあるが、これらに限定されない。
本発明における「アルケニル(alkenyl)」は、炭素−炭素二重結合を1個以上有する、炭素数2〜40個の直鎖もしくは側鎖の不飽和炭化水素に由来する1価の置換基であり、その例としては、ビニル(vinyl)、アリル(allyl)、イソプロペニル(isopropenyl)、2−ブテニル(2−butenyl)などがあるが、これらに限定されない。
本発明における「アルキニル(alkynyl)」は、炭素−炭素三重結合を1個以上有する、炭素数2〜40個の直鎖もしくは側鎖の不飽和炭化水素に由来する1価の置換基であり、その例としては、エチニル(ethynyl)、2−プロパニル(2−propynyl)などがあるが、これらに限定されない。
本発明における「アリール」は、単環または2以上の環が組み合わされた、炭素数6〜60個の芳香族炭化水素に由来する1価の置換基を意味する。また、2以上の環が互いに縮合されており、環形成原子として炭素のみを含み(例えば、炭素数は8〜60個であってよい)、分子全体が非−芳香族性(non−aromacity)を有する1価の置換基も含まれる。このようなアリールの例としては、フェニル、ナフチル、フェナントリル、アントリル、フルオレニルなどがあるが、これらに限定されない。
本発明における「ヘテロアリール」は、核原子数5〜60個のモノヘテロサイクリックまたはポリヘテロサイクリック芳香族炭化水素に由来する1価の置換基を意味する。この時、環中の1つ以上の炭素、好ましくは、1〜3個の炭素がN、O、P、S、およびSeの中から選択されたヘテロ原子に置換される。また、2以上の環が互いに単純付着(pendant)したり縮合されており、環形成原子として炭素のほかにN、O、P、S、およびSeの中から選択されたヘテロ原子を含み、分子全体が非−芳香族性(non−aromacity)を有する1価のグループも含むと解釈される。このようなヘテロアリールの例としては、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニルのような6−員モノサイクリック環;フェノキサチエニル(phenoxathienyl)、インドリジニル(indolizinyl)、インドリル(indolyl)、プリニル(purinyl)、キノリル(quinolyl)、ベンゾチアゾール(benzothiazole)、カルバゾリル(carbazolyl)のようなポリサイクリック環;2−フラニル、N−イミダゾリル、2−イソキサゾリル、2−ピリジニル、2−ピリミジニルなどがあるが、これらに限定されない。
本発明における「アリールオキシ」は、RO−で表される1価の置換基で、前記Rは、炭素数5〜60個のアリールを意味する。このようなアリールオキシの例としては、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、ジフェニルオキシなどがあるが、これらに限定されない。
本発明における「アルキルオキシ」は、R’O−で表される1価の置換基で、前記R’は、1〜40個のアルキルを意味し、直鎖(linear)、側鎖(branched)、またはサイクリック(cyclic)構造を含むと解釈する。このようなアルキルオキシの例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、1−プロポキシ、t−ブトキシ、n−ブトキシ、ペントキシなどがあるが、これらに限定されない。
本発明における「アリールアミン」は、炭素数6〜60個のアリールで置換されたアミンを意味する。
本発明における「シクロアルキル」は、炭素数3〜40個のモノサイクリックまたはポリサイクリック非−芳香族炭化水素に由来する1価の置換基を意味する。このようなシクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルニル(norbornyl)、アダマンチン(adamantine)などがあるが、これらに限定されない。
本発明における「ヘテロシクロアルキル」は、核原子数3〜40個の非−芳香族炭化水素に由来する1価の置換基を意味し、環中の1つ以上の炭素、好ましくは、1〜3個の炭素がN、O、S、またはSeのようなヘテロ原子に置換される。このようなヘテロシクロアルキルの例としては、モルホリン、ピペラジンなどがあるが、これらに限定されない。
本発明における「アルキルシリル」は、炭素数1〜40個のアルキルで置換されたシリルであり、「アリールシリル」は、炭素数5〜60個のアリールで置換されたシリルを意味する。
本発明における「縮合環」は、縮合脂肪族環、縮合芳香族環、縮合ヘテロ脂肪族環、縮合ヘテロ芳香族環、またはこれらの組み合わされた形態を意味する。
本発明の化合物は、熱的安定性、キャリア輸送能、発光能などに優れているため、有機電界発光素子の有機物層の材料として有用に適用可能である。
また、本発明の化合物を有機物層に含む有機電界発光素子は、発光性能、駆動電圧、寿命、効率などの面が大きく向上してフルカラーディスプレイパネルなどに効果的に適用可能である。
本発明は、下記化学式1で表される化合物を提供する:
[化学式1]
Figure 2019503364
前記化学式1において、
とR、RとR、RとR、RとR、RとR、およびRとRのうちの少なくとも1つは、下記化学式2で表される環と縮合されて縮合環を形成し;
下記化学式2で表される環と縮合環を形成しないR〜Rは、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよいし;
前記R〜Rのアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよいし;
[化学式2]
Figure 2019503364
前記化学式2において、
点線は、縮合がなされる部分を意味し;
〜Y12は、それぞれ独立に、NまたはC(R)であり;
は、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよく、前記Rが複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
前記Rのアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
以下、本発明を詳細に説明する。
1.新規有機化合物
本発明の新規化合物は、ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシンにスピロフルオレンモイエティが縮合されて基本骨格をなし、このような基本骨格に多様な置換基が結合または縮合されてなる構造であって、下記化学式1で表されることを特徴とする:
[化学式1]
Figure 2019503364
前記化学式1において、
とR、RとR、RとR、RとR、RとR、およびRとRのうちの少なくとも1つは、それぞれ独立に、下記化学式2で表される環と縮合されて縮合環を形成し、前記RとR、RとR、RとR、RとR、RとR、およびRとRのうちの少なくとも2つが下記化学式2で表される環と縮合されて縮合環を形成する場合、縮合される環は、互いに同一または異なり;
下記化学式2で表される環と縮合環を形成しないR〜Rは、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基(例えば、隣接して存在する他のR〜Rのうちのいずれか1つの置換基など)と結合して縮合環を形成してもよいし;
前記R〜Rのアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよいし;
[化学式2]
Figure 2019503364
前記化学式2において、
点線は、縮合がなされる部分を意味し;
〜Y12は、それぞれ独立に、NまたはC(R)であり;
は、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基(例えば、隣接して存在する他のRなど)と結合して縮合環を形成してもよく、前記Rが複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
前記Rのアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
一般的に、有機電界発光素子に含まれる有機物層のうち、燐光発光層は、色純度の増加と発光効率を増加させるためにホストおよびドーパントを含む。この時、前記ホストは、三重項エネルギーギャップがドーパントより高くなければならない。すなわち、ドーパントから効果的に燐光発光を提供するためには、ホストの最も低い励起状態のエネルギーがドーパントの最も低い放出状態のエネルギーより高くなければならない。本発明において、前記化学式1で表される化合物の場合、ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン部分が広い一重項エネルギー準位と高い三重項エネルギー準位を有する。このようなジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシンに縮合されたスピロフルオレンモイエティなどに特定の置換基が導入されることにより、前記化学式1の化合物が発光層のホストに適用される場合、ドーパントより高いエネルギー準位を示すことができる。
また、前記化学式1で表される化合物は、前述のように高い三重項エネルギーを有するため、発光層で生成されたエキシトン(exciton)が隣接する電子輸送層または正孔輸送層に拡散(移動)するのを防止することができる。したがって、前記化学式1の化合物を用いて正孔輸送層と発光層との間に有機物層(以下、「発光補助層」という)を形成するか、または発光層と電子輸送層との間に有機物層(以下、「電子輸送補助層」という)を形成する場合、前記化合物によってエキシトンの拡散が防止されるため、前記発光補助層や電子輸送補助層を含まない従来の有機電界発光素子とは異なり、実質的に発光層内で発光に寄与するエキシトンの数が増加して素子の発光効率が改善できる。
また、前記化学式1で表される化合物は、前記基本骨格に導入される置換基によってHOMOおよびLUMOエネルギーレベルが調節可能で、広いバンドギャップおよび高いキャリア輸送性を有することができる。
しかも、本発明の化合物は、ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン内の酸素原子の高い正孔輸送能によって、前記基本骨格に電子供与性が大きい電子供与基(electron donating group、EDG)が結合される場合、正孔輸送層材料として容易に使用することができる。また、前記基本骨格に電子吸収性が大きい電子求引基(electron withdrawing group、EWG)が結合される場合、分子全体が両極性(bipolar)の特性を有して正孔と電子との結合力を高めることができる。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記化学式1で表される化合物は、下記化学式3〜5のうちのいずれか1つで表される化合物であってもよいが、これに制限されるわけではない:
[化学式3]
Figure 2019503364
[化学式4]
Figure 2019503364
[化学式5]
Figure 2019503364
前記化学式3〜5において、
〜Y12およびR〜Rはそれぞれ、前記化学式1で定義された通りである。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記化学式3〜5において、Y〜Yのうちの少なくとも1つは、C(R)であり、Rが複数の場合、これらは、互いに同一または異なり、Rは、前記化学式2で定義された通りである。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記化学式3〜5において、Y〜Y12のすべては、C(R)であり、ここで、複数のRは、互いに同一または異なり、Rは、前記化学式2で定義された通りである。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記Rは、下記化学式6で表される置換基であることが、発光効率の面で好ましいが、これに制限されるわけではない:
[化学式6]
Figure 2019503364
前記化学式6において、
*は、結合がなされる部分を意味し;
およびLは、それぞれ独立に、単結合、C〜C18のアリーレン基、および核原子数5〜18個のヘテロアリーレン基からなる群より選択され;
10は、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基(例えば、LまたはL、または隣接して存在する他のRまたはR10など)と結合して縮合環を形成してもよいし;
前記LおよびLのアリーレン基およびヘテロアリーレン基と、R10のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、R10は、水素、重水素(D)、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されてもよい。
本発明の化学式1で表される化合物は、前記基本骨格に多様な置換基、特にアリール基および/またはヘテロアリール基が導入されることにより、化合物の分子量が有意に増大し、したがって、ガラス転移温度が向上して従来の有機物層材料(例えば、CBP)より高い熱的安定性を有することができる。また、前記化学式1で表される化合物は、有機物層の結晶化の抑制にも効果がある。
このように、本発明の化学式1で表される化合物を、有機電界発光素子の有機物層材料、好ましくは、発光層材料(青色、緑色、および/または赤色の燐光ホスト材料)、電子輸送層/注入層材料、正孔輸送層/注入層材料、発光補助層材料、寿命改善層材料に適用する場合、有機電界発光素子の性能および寿命特性が大きく向上できる。このような有機電界発光素子は、結果的にフルカラー有機発光パネルの性能を極大化させることができる。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記LおよびLは、それぞれ独立に、下記化学式7〜11のうちのいずれか1つで表されるリンカーであることが、発光効率の面で好ましいが、これに制限されるわけではない:
[化学式7]
Figure 2019503364
[化学式8]
Figure 2019503364
[化学式9]
Figure 2019503364
[化学式10]
Figure 2019503364
[化学式11]
Figure 2019503364
前記化学式7〜11において、
*は、結合がなされる部分を意味し;
は、O、S、N(R12)、またはC(R13)(R14)であり;
は、NまたはC(R15)であり;
pは、0〜4の整数であり;
11は、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基(例えば、LまたはL、または隣接して存在する他のR、R10またはR11など)と結合して縮合環を形成してもよく、前記R11が複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
12〜R15は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、または隣接する基(例えば、LまたはL、または隣接して存在する他のR、R10またはR11など)と結合して縮合環を形成してもよく;
前記R11〜R15のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記R10は、下記化学式12〜14のうちのいずれか1つで表される置換基であることが、発光効率の面で好ましいが、これに制限されるわけではない:
[化学式12]
Figure 2019503364
[化学式13]
Figure 2019503364
[化学式14]
Figure 2019503364
前記化学式12〜14において、
*は、結合がなされる部分を意味し;
〜Zは、それぞれ独立に、NまたはC(R18)であり;
およびTは、それぞれ独立に、単結合、C(R19)(R20)、N(R21)、O、およびSからなる群より選択されるが、TおよびTのすべてが単結合ではなく;
qおよびrは、それぞれ独立に、0〜4の整数であり;
16およびR17は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、または隣接する基と結合して縮合環を形成してもよく、前記R16およびR17それぞれが複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
18〜R21は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、または隣接する基と結合して縮合環を形成してもよく、前記R18〜R21それぞれが複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
前記R16〜R21のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記化学式12〜14で表される置換基は、下記化学式A−1〜A−24のうちのいずれか1つで表される置換基であってもよいが、これに制限されるわけではない:
Figure 2019503364
前記化学式A−1〜A−24において、
*は、結合がなされる部分を意味し;
tは、0〜5の整数であり、
uは、0〜4の整数であり;
vは、0〜3の整数であり;
wは、0〜2の整数であり;
22は、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、隣接する基(例えば、LまたはLのうちのいずれか1つ、または隣接する他のR22またはR16〜R21など)と結合して縮合環を形成してもよく、前記R22が複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
前記R22のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよいし、
16〜R21、pおよびqは、前記化学式12〜14で定義された通りである。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記R10は、下記化学式15で表される置換基であることが、発光効率を高めることができて好ましいが、これに制限されるわけではない:
[化学式15]
Figure 2019503364
前記化学式15において、
*は、結合がなされる部分を意味し;
23およびR24は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、隣接する基(例えば、R23およびR24が互いに結合)と結合して縮合環を形成してもよいし;
前記R23およびR24のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、前記R23およびR24は、それぞれ独立に、水素、C〜C40のアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されてもよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、R23およびR24は、それぞれ独立に、水素、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、ナフタレニル基、フルオレニル基、および下記化学式16で表される置換基からなる群より選択されてもよいが、これに制限されるわけではない:
[化学式16]
Figure 2019503364
前記化学式16において、
*は、結合がなされる部分を意味し;
は、それぞれ独立に、単結合、C〜C18のアリーレン基、および核原子数5〜18個のヘテロアリーレン基からなる群より選択され;
25およびR26は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基(例えば、Lまたは隣接して存在する他のR23またはR24など、またはR25およびR26が互いに結合)と結合して縮合環を形成してもよいし;
前記Lのアリーレン基およびヘテロアリーレン基と、R25およびR26のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
本発明の化学式1で表される化合物は、下記化合物で表してもよいが、これに限定されるものではない:
Figure 2019503364

Figure 2019503364

Figure 2019503364

Figure 2019503364

Figure 2019503364

Figure 2019503364

Figure 2019503364
Figure 2019503364

Figure 2019503364


Figure 2019503364

Figure 2019503364

Figure 2019503364

Figure 2019503364
本発明において、前記化学式1で表される化合物は、一般的な合成方法により合成される(Chem.Rev.,60:313(1960);J.Chem.SOC.4482(1955);Chem.Rev.95:2457(1995)等参照)。本発明の化合物に関する詳細な合成過程は、後述する合成例で具体的に記述する。
2.有機電界発光素子
一方、本発明の他の態様は、上記の本発明に係る化学式1で表される化合物を含む有機電界発光素子(有機EL素子)に関する。
具体的には、本発明は、陽極(anode)、陰極(cathode)、および前記陽極と陰極との間に介在した1層以上の有機物層を含む有機電界発光素子であって、前記1層以上の有機物層のうちの少なくとも1つは、前記化学式1で表される化合物を含む。この時、前記化合物は、単独または2以上混合されて使用可能である。
前記1層以上の有機物層は、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、発光補助層、寿命改善層、電子輸送層、電子輸送補助層、および電子注入層のうちのいずれか1つ以上であってもよく、このうち少なくとも1つの有機物層が前記化学式1で表される化合物を含むことができる。好ましくは、前記化学式1で表される化合物を含む有機物層は、発光層または発光補助層であってもよい。
本発明の一例によれば、有機電界発光素子の発光層は、ホスト材料を含むことができるが、この時、ホスト材料として、前記化学式1で表される化合物を含むことができる。このように、前記化学式1で表される化合物を有機電界発光素子の発光層材料、好ましくは、緑色の燐光ホストとして含む場合、発光層において正孔と電子との結合力が高くなるため、有機電界発光素子の効率(発光効率および電力効率)、寿命、輝度および駆動電圧などが向上できる。
前述の本発明に係る有機電界発光素子の構造は特に限定されず、例えば、基板、陽極、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、および陰極が順次に積層された構造であってもよい。この時、前記発光層と電子輸送層との間には電子輸送補助層が追加的に積層され、前記電子輸送層上には電子注入層が追加的に積層される。本発明において、前記正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子輸送補助層、および電子注入層のうちの1つ以上は、前記化学式1で表される化合物を含むことができ、好ましくは、発光層または発光補助層が前記化学式1で表される化合物を含むことができる。
また、本発明の有機電界発光素子の構造は、陽極、1層以上の有機物層、および陰極が順次に積層されるだけでなく、電極と有機物層との界面に絶縁層または接着層が挿入された構造であってもよい。
本発明の有機電界発光素子は、前記有機物層のうちの少なくとも1つ以上(例えば、発光層または発光補助層)が前記化学式1で表される化合物を含むように形成することを除けば、当技術分野で知られている材料および方法を利用して他の有機物層および電極を形成して製造できる。
前記有機物層は、真空蒸着法や溶液塗布法により形成される。前記溶液塗布法の例としては、スピンコーティング、ディップコーティング、ドクターブレーディング、インクジェットプリンティング、または熱転写法などがあるが、これらに限定されない。
本発明で使用可能な基板としては特に限定されず、シリコンウエハ、石英、ガラス板、金属、プラスチックフィルム、およびシートなどが使用可能である。
また、陽極物質としては、バナジウム、クロム、銅、亜鉛、金のような金属、またはこれらの合金;亜鉛酸化物、インジウム酸化物、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)のような金属酸化物;ZnO:AlまたはSnO:Sbのような金属と酸化物との組み合わせ;ポリチオフェン、ポリ(3−メチルチオフェン)、ポリ[3,4−(エチレン−1,2−ジオキシ)チオフェン](PEDT)、ポリピロールまたはポリアニリンのような導電性高分子;およびカーボンブラックなどがあるが、これらに限定されない。
また、陰極物質としては、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタニウム、インジウム、イットリウム、リチウム、ガドリニウム、アルミニウム、銀、スズまたは鉛のような金属、またはこれらの合金;およびLiF/AlまたはLiO/Alのような多層構造の物質などがあるが、これらに限定されない。
以下、本発明を実施例を通じて詳細に説明する。ただし、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明が下記の実施例によって限定されるものではない。
[準備例1]化合物Inv1の合成
Figure 2019503364
<段階1>2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
2−ブロモジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン(100g、0.38mol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(115.8g、0.46mol)、Pd(dppf)Cl(31g、0.038mol)、およびKOAc(111.9g、1.14mol)をフラスコに入れた後、これに1,4−ジオキサン(2L)を入れて溶かした後、8時間加熱撹拌した。反応終了後、蒸留水を入れてエチルアセテートで有機層を抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(73g、収率62%)を得た。
<段階2>メチル5−クロロ−2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)ベンゾエートの合成
前記<段階1>で得られた2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(73g、0.235mol)、メチル2−ブロモ−5−クロロベンゾエート(70.3g、0.282mol)、およびPd(PPh(13.5g、0.011mol)をフラスコに入れて、これに2M NaCO飽和水溶液(352ml)と1,4−ジオキサン(2L)を入れて溶かした後、8時間加熱撹拌した。反応終了後、蒸留水を入れてエチルアセテートで有機層を抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物メチル5−クロロ−2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)ベンゾエート(75.4g、収率91%)を得た。
<段階3>9−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オンの合成
前記<段階2>で得られたメチル5−クロロ−2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)ベンゾエート(75.4g、0.214mol)をTHF(1L)に入れて加熱した後、メタンスルホン酸350mlを添加した後、4時間撹拌した。水500mlを入れて生成された固体を濾過し、水600ml、エタノール200mlで洗い、乾燥して、化合物9−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オン(53.0g、収率78%)を取得した。
<段階4>11−([1,1’−ビフェニル]−2−イル)−9−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オールの合成
2−ブロモ−1,1’−ビフェニル(30ml、174.0mmol)を無水THF500mlに溶かし、−78℃に冷却させた後、2.5M n−BuLi(73.2ml、183mmol)をゆっくり添加した後、1時間撹拌した。この反応液に前記<段階3>で得られた9−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オン(53.0g、165.4mmol)を添加した後、温度を常温にゆっくり上げながら3時間撹拌した。塩化アンモニウム水溶液を入れて反応を終了させた後、蒸留水を入れてエチルアセテートで有機層を抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物11−([1,1’−ビフェニル]−2−イル)−9−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オール(62.8g、収率80%)を得た。
<段階5>化合物Inv1の合成
前記<段階4>で得られた11−([1,1’−ビフェニル]−2−イル)−9−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オール(62.8g、132.3mmol)をAcOH400mlに入れて加熱した後、硫酸0.1mlを添加後、1時間加熱撹拌した。常温に温度を下げた後、生成された固体を濾過し、水600ml、エタノール200mlで洗い、乾燥して、化合物Inv1(58.6g、収率93%)を取得した。
[準備例2]化合物Inv2の合成
Figure 2019503364
<段階1>2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
2−ブロモジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン(100g、0.38mol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(115.8g、0.46mol)、Pd(dppf)Cl(31g、0.038mol)、およびKOAc(111.9g、1.14mol)をフラスコに入れた後、これに1,4−ジオキサン(2L)を入れて溶かした後、8時間加熱撹拌した。反応終了後、蒸留水を入れてエチルアセテートで有機層を抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(73g、収率62%)を得た。
<段階2>メチル4−クロロ−2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)ベンゾエートの合成
前記<段階1>で得られた2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(73g、0.235mol)、メチル2−ブロモ−4−クロロベンゾエート(70.3g、0.282mol)、およびPd(PPh(13.5g、0.011mol)をフラスコに入れて、これに2M NaCO飽和水溶液(352ml)と1,4−ジオキサン(2L)を入れて溶かした後、8時間加熱撹拌した。反応終了後、蒸留水を入れてエチルアセテートで有機層を抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物メチル4−クロロ−2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)ベンゾエート(75.4g、収率91%)を得た。
<段階3>8−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オンの合成
前記<段階2>で得られたメチル5−クロロ−2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)ベンゾエート(75.4g、0.214mol)をTHF(1L)に入れて加熱した後、メタンスルホン酸350mlを添加した後、4時間撹拌した。水500mlを入れて生成された固体を濾過し、水600ml、エタノール200mlで洗い、乾燥して、化合物8−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オン(53.0g、収率78%)を取得した。
<段階4>11−([1,1’−ビフェニル]−2−イル)−8−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オールの合成
2−ブロモ−1,1’−ビフェニル(30ml、174.0mmol)を無水THF500mlに溶かし、−78℃に冷却させた後、2.5M n−BuLi(73.2ml、183mmol)をゆっくり添加した後、1時間撹拌した。この反応液に前記<段階3>で得られた8−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オン(53.0g、165.4mmol)を添加した後、温度を常温にゆっくり上げながら3時間撹拌した。塩化アンモニウム水溶液を入れて反応を終了させた後、蒸留水を入れてエチルアセテートで有機層を抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物11−([1,1’−ビフェニル]−2−イル)−8−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オール(62.8g、収率80%)を得た。
<段階5>化合物Inv2の合成
前記<段階4>で得られた11−([1,1’−ビフェニル]−2−イル)−9−クロロ−11H−ベンゾ[b]フルオレノ[2,3−e][1,4]ジオキシン−11−オール(62.8g、132.3mmol)をAcOH400mlに入れて加熱した後、硫酸0.1mlを添加した後、1時間加熱撹拌した。常温に温度を下げた後、生成された固体を濾過し、水600ml、エタノール200mlで洗い、乾燥して、化合物Inv2(58.6g、収率93%)を取得した。
[準備例3]化合物Inv3の合成
Figure 2019503364
<段階1>2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
2−ブロモジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン(100g、0.38mol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(115.8g、0.46mol)、Pd(dppf)Cl(31g、0.038mol)、およびKOAc(111.9g、1.14mol)をフラスコに入れた後、これに1,4−ジオキサン(2L)を入れて溶かした後、8時間加熱撹拌した。反応終了後、蒸留水を入れてエチルアセテートで有機層を抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(73g、収率62%)を得た。
<段階2>2−(2−ブロモフェニル)ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシンの合成
前記<段階1>で得られた2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(73g、0.235mol)、1,2−ジブロモベンゼン(111g、0.470mol)、およびPd(PPh(13.5g、0.011mol)をフラスコに入れて、これに2M NaCO飽和水溶液(352ml)と1,4−ジオキサン(2L)を入れて溶かした後、8時間加熱撹拌した。反応終了後、蒸留水を入れてエチルアセテートで有機層を抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物2−(2−ブロモフェニル)ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン(72.5g、収率91%)を得た。
<段階3>2−ブロモ−9−(2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)フェニル)−9H−フルオレン−9−オールの合成
前記<段階2>で得られた2−(2−ブロモフェニル)ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン(59g、0.174mol)を無水THF500mlに溶かし、−78℃に冷却させた後、2.5M n−BuLi(73.2ml、183mmol)をゆっくり添加した後、1時間撹拌した。この反応液に2−ブロモ−9H−フルオレン−9−オン(43.0g、0.166mol)を添加した後、温度を常温にゆっくり上げながら3時間撹拌した。塩化アンモニウム水溶液を入れて反応を終了させた後、蒸留水を入れてエチルアセテートで有機層を抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物2−ブロモ−9−(2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)フェニル)−9H−フルオレン−9−オール(68.7g、収率80%)を得た。
<段階4>化合物Inv3の合成
前記<段階3>で得られた2−ブロモ−9−(2−(ジベンゾ[b,e][1,4]ジオキシン−2−イル)フェニル)−9H−フルオレン−9−オール(68.7g、132.3mmol)をAcOH400mlに入れて加熱した後、硫酸0.1mlを添加後、1時間加熱撹拌した。常温に温度を下げた後、生成された固体を濾過し、水600ml、エタノール200mlで洗い、乾燥して、化合物Inv3(61.7g、収率93%)を取得した。
[合成例1]Cpd50の合成
Figure 2019503364
準備例1で得られたInv1(3.5g、7.70mmol)、(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸(2.8g、9.67mmol)、NaOH(1.06g、26.4mmol)、およびTHF/HO(100ml/50ml)を入れて撹拌した。この後、40℃でPd(PPh(5mol%、0.51g)を入れて、80℃で12時間撹拌した。
TLCで反応が終結することを確認した後、常温に冷やした。反応終了後、蒸留水を入れてエチルアセテートで有機層を抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物Cpd50(4.1g、収率80%)を得た。
HRMS[M]:663.220
[合成例2]Cpd51の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりにジベンゾ[b,d]フラン−4−イルボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd51を得た。
HRMS[M]:588.173
[合成例3]Cpd52の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりにジベンゾ[b,d]チオフェン−4−イルボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd52を得た。
HRMS[M]:604.150
[合成例4]Cpd53の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりにジベンゾ[b,d]フラン−2−イルボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd53を得た。
HRMS[M]:588.173
[合成例5]Cpd54の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりにジベンゾ[b,d]チオフェン−2−イルボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd54を得た。
HRMS[M]:604.150
[合成例6]Cpd77の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(3−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)フェニル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd77を得た。
HRMS[M]:729.242
[合成例7]Cpd83の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(9−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd83を得た。
HRMS[M]:818.268
[合成例8]Cpd92の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(9−(3−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)フェニル)−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd92を得た。
HRMS[M]:894.299
[合成例9]Cpd95の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(9−(4’−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd95を得た。
HRMS[M]:970.331
[合成例10]Cpd96の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(9−(3’−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd96を得た。
HRMS[M]:970.331
[合成例11]Cpd97の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(9−(4’−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd97を得た。
HRMS[M]:970.331
[合成例12]Cpd98の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(9−(3’−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd98を得た。
HRMS[M]:970.331
[合成例13]Cpd148の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(4−(ナフタレン−1−イル(フェニル)アミノ)フェニル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd148を得た。
HRMS[M]:715.251
[合成例14]Cpd149の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(4−(ジ([1,1’−ビフェニル]−4−イル)アミノ)フェニル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd149を得た。
HRMS[M]:817.298
[合成例15]Cpd152の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd152を得た。
HRMS[M]:857.329
[合成例16]Cpd154の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(4−(ナフタレン−1−イル(フェニル)アミノ)フェニル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd154を得た。
HRMS[M]:715.251
[合成例17]Cpd155の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(4−(ジ([1,1’−ビフェニル]−4−イル)アミノ)フェニル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd155を得た。
HRMS[M]:817.298
[合成例18]Cpd158の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(4−([1,1’−ビフェニル]−4−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミノ)フェニル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd158を得た。
HRMS[M]:857.329
[合成例19]Cpd179の合成
(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)ボロン酸の代わりに(4−(ジ([1,1’−ビフェニル]−4−イル)アミノ)フェニル)ボロン酸を用いることを除けば、前記合成例1と同様の過程を行って、表題化合物Cpd179を得た。
HRMS[M]:817.298
[合成例20]Cpd150の合成
Figure 2019503364
Inv1(4.6g、10.0mmol)、ジ([1,1’−ビフェニル]−4−イル)アミン(3.8g、12.0mmol)をトルエン100mlに溶かした後、Pd(dba)(0.9g、1.0mmol)を窒素下で投入した。この後、NaOtBu(2.9g、30mmol)を入れて、(t−Bu)P(1.0ml、1.0mmol)を前記反応液に投入した後、混合物を5時間還流撹拌した。TLCで反応が終結することを確認した後、常温に冷やした。反応終了後、蒸留水を入れてエチルアセテートで抽出した。得られた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーで精製して、化合物Cpd150(6.4g、収率86%)を得た。
HRMS[M]:741.267
[合成例21]Cpd156の合成
Inv1の代わりにInv2を用いることを除けば、前記合成例20と同様の過程を行って、表題化合物Cpd156を得た。
HRMS[M]:741.267
[合成例22]Cpd180の合成
Inv1の代わりにInv3を用いることを除けば、前記合成例20と同様の過程を行って、表題化合物Cpd180を得た。
HRMS[M]:741.267
[実施例1]緑色有機電界発光素子の作製
合成例13で合成された化合物Cpd148を通常知られた方法で高純度昇華精製をした後、下記のように緑色有機電界発光素子を製造した。
ITO(Indium tin oxide)が1500Åの厚さに薄膜コーティングされたガラス基板を蒸留水超音波で洗浄した。蒸留水洗浄が終わると、イソプロピルアルコール、アセトン、メタノールなどの溶剤で超音波洗浄をし、乾燥させた後、UV OZONE洗浄機(Power sonic405、Hwashin Tech)に移送させた後、UVを用いて前記基板を5分間洗浄し、真空蒸着機に基板を移送した。こうして用意されたITO透明電極上に、m−MTDATA(60nm)/TCTA(80nm)/化合物Cpd148(40nm)/CBP+10%Ir(ppy)(300nm)/BCP(10nm)/Alq(30nm)/LiF(1nm)/Al(200nm)の順に積層して、緑色有機電界発光素子を製造した。ここで、使用されたm−MTDATA、TCTA、Ir(ppy)、CBP、およびBCPの構造は、下記の通りである。
Figure 2019503364
Figure 2019503364
[実施例2〜10]緑色有機電界発光素子の作製
実施例1で使用された化合物Cpd148の代わりに下記表1に記載された化合物をそれぞれ用いることを除けば、実施例1と同様に行って、緑色有機電界発光素子を製造した。
[比較例1]緑色有機電界発光素子の作製
実施例1で使用された化合物Cpd148を用いないことを除けば、実施例1と同様に行って、緑色有機電界発光素子を製造した。
[評価例1]
実施例1〜10、および比較例1でそれぞれ製造された緑色有機電界発光素子に対して、電流密度10mA/cmにおける駆動電圧、電流効率および発光ピークを測定し、その結果を下記表1に示した。
Figure 2019503364
前記表1に示しているように、本発明に係る化学式1で表される化合物(化合物Cpd148〜Cpd180)を発光補助層材料として用いた実施例1〜10の緑色有機電界発光素子は、発光補助層なしにCBPのみを発光層材料として用いた比較例1の緑色有機電界発光素子に比べて駆動電圧がやや低く、比較例1の緑色有機電界発光素子に比べて電流効率にさらに優れていることが分かった。
[実施例11]赤色有機電界発光素子の作製
合成例13で合成された化合物Cpd148を通常知られた方法で高純度昇華精製をした後、下記のように赤色有機電界発光素子を製造した。
まず、ITO(Indium tin oxide)が1500Åの厚さに薄膜コーティングされたガラス基板を蒸留水超音波で洗浄した。蒸留水洗浄が終わると、イソプロピルアルコール、アセトン、メタノールなどの溶剤で超音波洗浄をし乾燥させた後、UV OZONE洗浄機(Powersonic405、Hwashin Tech)に移送させた後、UVを用いて前記基板を5分間洗浄し、真空蒸着機に基板を移送した。
こうして用意されたITO透明電極上に、m−MTDATA(60nm)/TCTA(80nm)/化合物Cpd148(40nm)/CBP+10%(piq)Ir(acac)(300nm)/BCP(10nm)/Alq(30nm)/LiF(1nm)/Al(200nm)の順に積層して、赤色有機電界発光素子を製造した。
ここで使用されたm−MTDATA、TCTA、CBP、およびBCPの構造は、実施例1に記載された通りであり、(piq)Ir(acac)は、下記の通りである。
Figure 2019503364
[実施例12〜20]赤色有機電界発光素子の作製
実施例11で使用された化合物Cpd148の代わりに下記表2に記載された化合物をそれぞれ用いることを除けば、実施例11と同様に行って、赤色有機電界発光素子を製造した。
[比較例2]赤色有機電界発光素子の作製
実施例11で使用された化合物Cpd148を用いないことを除けば、実施例11と同様に行って、赤色有機電界発光素子を製造した。
[評価例2]
実施例11〜20および比較例2で作製されたそれぞれの赤色有機電界発光素子に対して、電流密度10mA/cmにおける駆動電圧および電流効率を測定し、その結果を下記表2に示した。
Figure 2019503364
前記表2に示しているように、本発明に係る化学式1で表される化合物(化合物Cpd148〜Cpd180)を発光補助層材料として用いた実施例11〜20の赤色有機電界発光素子は、発光補助層なしにCBPのみを発光層材料として用いた比較例2の赤色有機電界発光素子に比べて駆動電圧がやや低いだけでなく、電流効率にさらに優れていることが分かった。
[実施例21]青色有機電界発光素子の作製
合成例13で合成された化合物Cpd148を通常知られた方法で高純度昇華精製をした後、下記のように青色有機電界発光素子を製造した。
まず、ITO(Indium tin oxide)が1500Åの厚さに薄膜コーティングされたガラス基板を蒸留水超音波で洗浄した。蒸留水洗浄が終わると、イソプロピルアルコール、アセトン、メタノールなどの溶剤で超音波洗浄をし乾燥させた後、UV OZONE洗浄機(Powersonic405、Hwashin Tech)に移送させた後、UVを用いて前記基板を5分間洗浄し、真空蒸着機に基板を移送した。
こうして用意されたITO透明電極上に、DS−205(Doosan社)(80nm)/NPB(15nm)/化合物Cpd148(15nm)/ADN+5%DS−405(Doosan社)(300nm)/BCP(10nm)/Alq(30nm)/LiF(1nm)/Al(200nm)の順に積層して、青色有機電界発光素子を製造した。
使用されたBCPは、実施例1に記載された通りであり、NPBおよびADNの構造は、下記の通りである。
Figure 2019503364
Figure 2019503364
[実施例22〜30]青色有機電界発光素子の作製
実施例21で使用された化合物Cpd148の代わりに下記表3に記載された化合物をそれぞれ用いることを除けば、実施例21と同様に行って、青色有機電界発光素子を製造した。
[比較例3]青色有機電界発光素子の作製
実施例21で使用された化合物Cpd148を用いないことを除けば、実施例21と同様に行って、青色有機電界発光素子を製造した。
[評価例3]
実施例21〜30および比較例3で作製されたそれぞれの青色有機電界発光素子に対して、電流密度10mA/cmにおける駆動電圧および電流効率を測定し、その結果を下記表3に示した。
Figure 2019503364
前記表3に示しているように、本発明に係る化学式1で表される化合物(化合物Cpd148〜Cpd180)を発光補助層材料として用いた実施例21〜30の赤色有機電界発光素子は、発光補助層なしにADNを発光層材料として用いた比較例3の青色有機電界発光素子と駆動電圧が類似しているが、比較例3の有機電界発光素子に比べて電流効率にさらに優れていることが分かった。
[実施例31]緑色有機電界発光素子の作製
合成例1で合成された化合物Cpd50を通常知られた方法で高純度昇華精製をした後、以下の過程によって緑色有機電界発光素子を作製した。
まず、ITO(Indium tin oxide)が1500Åの厚さに薄膜コーティングされたガラス基板を蒸留水超音波で洗浄した。蒸留水洗浄が終わると、イソプロピルアルコール、アセトン、メタノールなどの溶剤で超音波洗浄をし乾燥させた後、UV OZONE洗浄機(Power sonic405、Hwashin Tech)に移送させた後、UVを用いて前記基板を5分間洗浄し、真空蒸着機に基板を移送した。
こうして用意されたITO透明電極上に、m−MTDATA(60nm)/TCTA(80nm)/化合物Cpd50+10%Ir(ppy)(300nm)/BCP(10nm)/Alq(30nm)/LiF(1nm)/Al(200nm)の順に積層して、有機電界発光素子を作製した。
[実施例32〜42]緑色有機電界発光素子の作製
実施例31で使用された化合物Cpd50の代わりに下記表4に記載された化合物をそれぞれ用いることを除けば、実施例31と同様に行って、緑色有機電界発光素子を製造した。
[比較例4]緑色有機電界発光素子の作製
実施例31で発光層の形成時に発光ホスト物質として用いられた化合物Cpd50の代わりにCBPを用いることを除けば、前記実施例31と同様の過程で緑色有機電界発光素子を作製した。
[評価例4]
実施例31〜42および比較例4で作製されたそれぞれの緑色有機電界発光素子に対して、電流密度10mA/cmにおける駆動電圧、電流効率および発光ピークを測定し、その結果を下記表4に示した。
Figure 2019503364
前記表4に示しているように、合成された化合物(化合物Cpd50〜Cpd98)を発光層材料としてそれぞれ用いた実施例31〜42の緑色有機電界発光素子の場合、従来のCBPを用いた比較例4の緑色有機電界発光素子に比べて、電流効率および駆動電圧の面でより優れた性能を示すことが分かった。
[実施例43]青色有機電界発光素子の作製
合成例1で合成された化合物Cpd50を通常知られた方法で高純度昇華精製をした後、以下の過程によって青色有機電界発光素子を作製した。
まず、ITO(Indium tin oxide)が1500Åの厚さに薄膜コーティングされたガラス基板を蒸留水超音波で洗浄した。蒸留水洗浄が終わると、イソプロピルアルコール、アセトン、メタノールなどの溶剤で超音波洗浄をし乾燥させた後、UV OZONE洗浄機(Power sonic405、Hwashin Tech)に移送させた後、UVを用いて前記基板を5分間洗浄し、真空蒸着機に基板を移送した。
こうして用意されたITO透明電極上に、CuPc(10nm)/TPAC(30nm)/化合物Cpd50+7%Flrpic(30nm)/Alq(30nm)/LiF(0.2nm)/Al(150nm)の順に積層して、有機電界発光素子を作製した。
ここで使用されたCuPc、TPAC、およびFlrpicの構造はそれぞれ、下記の通りである。
Figure 2019503364
[実施例44〜47]青色有機電界発光素子の作製
実施例1で使用された化合物Cpd50の代わりに下記表5に記載された化合物をそれぞれ用いることを除けば、実施例43と同様に行って、緑色有機電界発光素子を製造した。
[比較例5]青色有機電界発光素子の作製
実施例43で発光層の形成時に発光ホスト物質として用いられた化合物Cpd50の代わりにCBPを用いることを除けば、前記実施例43と同様の過程で青色有機電界発光素子を作製した。
[評価例5]
実施例43〜47および比較例5で作製されたそれぞれの青色有機電界発光素子に対して、電流密度10mA/cmにおける駆動電圧、電流効率および発光ピークを測定し、その結果を下記表5に示した。
Figure 2019503364
前記表5に示しているように、本発明に係る化合物(化合物Cpd50〜Cpd54)を発光層材料として用いた実施例43〜47の青色有機電界発光素子は、従来のCBPを用いる比較例5の青色有機電界発光素子に比べて、電流効率および駆動電圧の面でより優れた性能を示すことが分かった。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも発明の範疇に属することは当然である。
本発明は、有機電界発光素子用材料として使用できる新規有機化合物およびこれを含む有機電界発光素子に関する。

Claims (13)

  1. 下記化学式1で表される化合物:
    [化学式1]
    Figure 2019503364
    前記化学式1において、
    とR、RとR、RとR、RとR、RとR、およびRとRのうちの少なくとも1つは、それぞれ独立に、下記化学式2で表される環と縮合されて縮合環を形成し;
    下記化学式2で表される環と縮合環を形成しないR〜Rは、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよいし;
    前記R〜Rのアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよいし;
    [化学式2]
    Figure 2019503364
    前記化学式2において、
    点線は、縮合がなされる部分を意味し;
    〜Y12は、それぞれ独立に、NまたはC(R)であり;
    は、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよく、前記Rが複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
    前記Rのアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
  2. 前記化学式1で表される化合物は、下記化学式3〜5のうちのいずれか1つで表される化合物である、請求項1に記載の化合物:
    [化学式3]
    Figure 2019503364
    [化学式4]
    Figure 2019503364
    [化学式5]
    Figure 2019503364
    前記化学式3〜5において、
    〜Y12およびR〜Rはそれぞれ、請求項1で定義された通りである。
  3. 前記Rは、下記化学式6で表される置換基である、請求項1に記載の化合物:
    [化学式6]
    Figure 2019503364
    前記化学式6において、
    *は、結合がなされる部分を意味し;
    およびLは、それぞれ独立に、単結合、C〜C18のアリーレン基、および核原子数5〜18個のヘテロアリーレン基からなる群より選択され;
    10は、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよいし;
    前記LおよびLのアリーレン基およびヘテロアリーレン基と、R10のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
  4. 前記LおよびLは、それぞれ独立に、下記化学式7〜11のうちのいずれか1つで表されるリンカーである、請求項3に記載の化合物:
    [化学式7]
    Figure 2019503364
    [化学式8]
    Figure 2019503364
    [化学式9]
    Figure 2019503364
    [化学式10]
    Figure 2019503364
    [化学式11]
    Figure 2019503364
    前記化学式7〜11において、
    *は、結合がなされる部分を意味し;
    は、O、S、N(R12)、またはC(R13)(R14)であり;
    は、NまたはC(R15)であり;
    pは、0〜4の整数であり;
    11は、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよく、前記R11が複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
    12〜R15は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよく;
    前記R11〜R15のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
  5. 前記R10は、水素、重水素(D)、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60のヘテロアリール基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択される、請求項3に記載の化合物。
  6. 前記R10は、下記化学式12〜14のうちのいずれか1つで表される置換基である、請求項3に記載の化合物:
    [化学式12]
    Figure 2019503364
    [化学式13]
    Figure 2019503364
    [化学式14]
    Figure 2019503364
    前記化学式12〜14において、
    *は、結合がなされる部分を意味し;
    〜Zは、それぞれ独立に、NまたはC(R18)であり;
    およびTは、それぞれ独立に、単結合、C(R19)(R20)、N(R21)、O、およびSからなる群より選択されるが、TおよびTのすべてが単結合ではなく;
    qおよびrは、それぞれ独立に、0〜4の整数であり;
    16およびR17は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、または隣接する基と結合して縮合環を形成してもよく、前記R16およびR17それぞれが複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
    18〜R21は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、または隣接する基と結合して縮合環を形成してもよく、前記R18〜R21それぞれが複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
    前記R16〜R21のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
  7. 前記R10は、下記化学式A−1〜A−24のうちのいずれか1つで表される置換基である、請求項3に記載の化合物:
    Figure 2019503364
    前記化学式A−1〜A−24において、
    *は、結合がなされる部分を意味し;
    tは、0〜5の整数であり、
    uは、0〜4の整数であり;
    vは、0〜3の整数であり;
    wは、0〜2の整数であり;
    qおよびrは、それぞれ独立に、0〜4の整数であり;
    16、R17およびR22は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、または隣接する基と結合して縮合環を形成してもよく、前記R16、R17およびR22それぞれが複数の場合、これらは、互いに同一または異なり;
    18〜R21は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよいし;
    前記R16〜R22のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
  8. 前記R10は、下記化学式15で表される置換基である、請求項3に記載の化合物:
    [化学式15]
    Figure 2019503364
    前記化学式15において、
    *は、結合がなされる部分を意味し;
    23およびR24は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよいし;
    前記R23およびR24のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
  9. 前記R23およびR24は、それぞれ独立に、水素、C〜C40のアルキル基、C〜C60のアリール基、および核原子数5〜60個のヘテロアリール基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択される、請求項8に記載の化合物。
  10. 前記R23およびR24は、それぞれ独立に、水素、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、ナフタレニル基、フルオレニル基、および下記化学式16で表される置換基からなる群より選択される、請求項8に記載の化合物;
    [化学式16]
    Figure 2019503364
    前記化学式16において、
    *は、結合がなされる部分を意味し;
    は、それぞれ独立に、単結合、C〜C18のアリーレン基、および核原子数5〜18個のヘテロアリーレン基からなる群より選択され;
    25およびR26は、それぞれ独立に、水素、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C60のアリールシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールアミン基からなる群より選択されるか、隣接する基と結合して縮合環を形成してもよいし;
    前記Lのアリーレン基およびヘテロアリーレン基と、R25およびR26のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリールアミン基、アルキルシリル基、アルキルボロン基、アリールボロン基、アリールホスファニル基、モノまたはジアリールホスフィニル基、およびアリールシリル基は、それぞれ独立に、重水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C〜C40のアルキル基、C〜C40のアルケニル基、C〜C40のアルキニル基、C〜C60のアリール基、核原子数5〜60個のヘテロアリール基、C〜C60のアリールオキシ基、C〜C40のアルキルオキシ基、C〜C60のアリールアミン基、C〜C40のシクロアルキル基、核原子数3〜40個のヘテロシクロアルキル基、C〜C40のアルキルシリル基、C〜C40のアルキルボロン基、C〜C60のアリールボロン基、C〜C60のアリールホスファニル基、C〜C60のモノまたはジアリールホスフィニル基、およびC〜C60のアリールシリル基からなる群より選択された1種以上の置換基で置換もしくは非置換であり、複数の置換基で置換される場合、これらは、互いに同一または異なっていてもよい。
  11. 前記化学式1で表される化合物は、以下の化合物からなる群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
    Figure 2019503364
  12. (i)陽極、(ii)陰極、および(iii)前記陽極と陰極との間に介在した1層以上の有機物層を含む有機電界発光素子であって、
    前記1層以上の有機物層のうちの少なくとも1つは、請求項1に記載の化学式1で表される化合物を含むことを特徴とする有機電界発光素子。
  13. 前記化合物を含む有機物層は、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子輸送補助層、電子注入層、寿命改善層、発光層、および発光補助層からなる群より選択される、請求項12に記載の有機電界発光素子。

JP2018533070A 2015-12-24 2016-12-23 有機化合物およびこれを含む有機電界発光素子 Active JP6942707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150185976A KR101829108B1 (ko) 2015-12-24 2015-12-24 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR10-2015-0185976 2015-12-24
PCT/KR2016/015200 WO2017111544A1 (ko) 2015-12-24 2016-12-23 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503364A true JP2019503364A (ja) 2019-02-07
JP6942707B2 JP6942707B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=59089635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533070A Active JP6942707B2 (ja) 2015-12-24 2016-12-23 有機化合物およびこれを含む有機電界発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11066382B2 (ja)
JP (1) JP6942707B2 (ja)
KR (1) KR101829108B1 (ja)
CN (1) CN108349931B (ja)
WO (1) WO2017111544A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102360108B1 (ko) * 2017-05-23 2022-02-09 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102075732B1 (ko) * 2017-09-12 2020-02-10 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
CN110494430B (zh) * 2017-10-19 2022-05-27 株式会社Lg化学 新型化合物及利用其的有机发光元件
KR102109789B1 (ko) * 2017-10-19 2020-05-12 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
KR102103503B1 (ko) * 2017-10-30 2020-04-22 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
KR102092266B1 (ko) * 2018-07-20 2020-03-23 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
WO2020106028A1 (ko) * 2018-11-19 2020-05-28 주식회사 엘지화학 다환 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN109535168A (zh) * 2018-12-05 2019-03-29 烟台九目化学制品有限公司 一种二噁英类有机化合物及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014051232A1 (ko) * 2012-09-28 2014-04-03 제일모직 주식회사 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
KR20150128583A (ko) * 2014-05-09 2015-11-18 에스에프씨 주식회사 신규한 방향족 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
WO2015174682A1 (ko) * 2014-05-13 2015-11-19 에스에프씨 주식회사 방향족아민기를 포함하는 헤테로고리 화합물및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9780311B2 (en) 2011-07-29 2017-10-03 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
KR101507001B1 (ko) 2011-12-30 2015-03-31 제일모직 주식회사 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
KR101552135B1 (ko) * 2012-07-13 2015-09-10 덕산네오룩스 주식회사 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR102157998B1 (ko) * 2013-07-25 2020-09-22 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101614599B1 (ko) 2014-04-09 2016-04-21 주식회사 두산 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014051232A1 (ko) * 2012-09-28 2014-04-03 제일모직 주식회사 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
KR20150128583A (ko) * 2014-05-09 2015-11-18 에스에프씨 주식회사 신규한 방향족 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
WO2015174682A1 (ko) * 2014-05-13 2015-11-19 에스에프씨 주식회사 방향족아민기를 포함하는 헤테로고리 화합물및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
STN INTERNATIONAL: "Spiro[11H-benzo[b]fluoreno[2,3-e][1,4]dioxin-11,9'-[9H]fluorene]", REGISTRY NO. 1423138-63-9, vol. File Registry [online], JPN7020003465, 13 March 2013 (2013-03-13), ISSN: 0004377349 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017111544A1 (ko) 2017-06-29
JP6942707B2 (ja) 2021-09-29
US11066382B2 (en) 2021-07-20
KR20170076117A (ko) 2017-07-04
KR101829108B1 (ko) 2018-02-13
CN108349931A (zh) 2018-07-31
CN108349931B (zh) 2022-08-05
US20180346439A1 (en) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7364711B2 (ja) 有機発光化合物及びこれを用いた有機電界発光素子
KR102283293B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP6942707B2 (ja) 有機化合物およびこれを含む有機電界発光素子
JP7071404B2 (ja) 有機化合物およびこれを含む有機電界発光素子
KR102499850B1 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR102263822B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101571592B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102360221B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
KR102263845B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20200025382A (ko) 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR20140082550A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102530095B1 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR20150053027A (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR101548040B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102599413B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102507371B1 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR102283306B1 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR102307342B1 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR20150011422A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20140064563A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102507368B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR20210081966A (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102620860B1 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101759439B1 (ko) 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102307236B1 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6942707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150