JP2019215122A - 熱交換器における二重管の接合方法 - Google Patents
熱交換器における二重管の接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019215122A JP2019215122A JP2018112132A JP2018112132A JP2019215122A JP 2019215122 A JP2019215122 A JP 2019215122A JP 2018112132 A JP2018112132 A JP 2018112132A JP 2018112132 A JP2018112132 A JP 2018112132A JP 2019215122 A JP2019215122 A JP 2019215122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- brazing
- pipe
- inner tube
- outer tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/012—Soldering with the use of hot gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/19—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K31/00—Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
- B23K31/02—Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K33/00—Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D7/00—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D7/10—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/08—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
Description
上記課題を解決する二重管の接合方法は、アルミニウム合金製の外管及び内管からなる二重管を備える熱交換器に適用される。この熱交換器は、上記内管と上記外管との間を流れる流体と同内管の内部を流れる流体との間での熱交換を行うものである。上記接合方法では、ろう付加熱により上記外管と上記内管とをそれらの間のろう材を通じて接合する。詳しくは、上記ろう付加熱を行う前に上記外管と上記内管との間を不活性ガスで満たし、その後に上記外管と上記内管とを上記ろう付加熱によって互いに接合する。
自動車等の車両においては、車室内の冷暖房といった空調を行うために冷凍サイクルが用いられている。こうした冷凍サイクルでは車室内の冷暖房(冷却や加熱)を行うための冷媒(流体)が循環回路を循環しており、同循環回路中には高温高圧の冷媒と低温低圧の冷媒との間で熱交換を行うための熱交換器が設けられる。
凸部3は、外管1及び内管2の長手方向(図1の左右方向)に延びるように形成される。より詳しくは、凸部3は、外管1及び内管2の中心線周りに螺旋状にねじれるように形成される。更に、凸部3は、図2に示すように、外管1及び内管2の周方向に等間隔をおいて複数(この例では三つ)形成される。このため、内管2の外周には、凸部3による山部と隣合う凸部3同士の間の谷部とが、内管2の周方向において交互に形成されることとなる。
外管1と内管2とをろう付する際には、外管1の内周が内管2における凸部3の外周よりも大径となるように外管1を形成しておき、内管2における凸部3の外周にろう材粉末及びフラックス粉末を含有するろう付組成物を塗布する。なお、図3は、内管2及び外管1における凸部3周りを拡大して示したものであり、その凸部3の外周にはろう材4(ろう付組成物)が配置されている。詳しくは、凸部3の外周には内管2に向かって突出する突起3aが形成されており、その突起3aにおける図3の幅方向両側及び凸部3の外周における上記突起3aと繋がる部分に上記ろう材4が配置されている。
(1)ろう材(ろう付組成物)を通じて外管1と内管2とを接合(ろう付)するためのろう付加熱が、外管1と内管2との間を不活性ガスで満たした状態で行われる。このため、上記ろう付加熱を大気雰囲気中で行ったとしても、ろう付の際の上記ろう材における酸化皮膜の形成を抑制することができる。その結果、上記酸化皮膜の形成を抑制するために不活性ガスを満たした炉中や真空状態とした炉中に外管1及び内管2を入れて上記ろう付加熱を行う必要がなくなり、そうしたろう付加熱を実現するための設備等が大がかりなものとなることもない。従って、大がかりな設備を用いることなく外管1と内管2との間のろう付を実現することができる。
・凸部3は外管1及び内管2の長手方向に直線状に延びていてもよい。
・凸部3の数については適宜変更してもよい。
・内管2(凸部3)の外周にろう付組成物を塗布する代わりに、内管2の外周と外管1の内周との少なくとも一方にろう材をクラッドするようにしてもよい。このときのろう材としては、A4045等のAl−Si合金を用いることが可能である。なお、内管2の外周と外管1の内周との少なくとも一方にろう材をクラッドした後には、そのろう材に対しフラックスが塗布される。なお、このときのフラックスは、通常のアルミニウム合金のろう付に用いられるフッ化物系フラックス等でよい。
・凸部3に対しろう付組成物が塗布された内管2を外管1内に挿入した後、外管1を縮径するための引き抜き加工を行うことにより、外管1の内径が引き抜き加工前の内管2における凸部3での外径よりも小さくなるようにし、内管2における凸部3の外周と外管1の内周とを接触させるようにしてもよい。
・内管2にその外周から外管1側に向けて径方向に突出する凸部3を形成し、同凸部3で外管1と内管2とのろう付を行うようにしたが、上記凸部3に代えて、もしくは上記凸部3に加えて、図4に示すように外管1にその内周から内管2側に向けて径方向に突出する凸部5を形成し、同凸部5で外管1と内管2とのろう付を行うようにしてもよい。この場合、凸部5の内周にろう材4(ろう付組成物)が配置される。詳しくは、凸部5の内周に外管1に向かって突出する突起5aが形成され、その突起5aにおける図4の幅方向両側及び凸部5の内周における上記突起5aと繋がる部分に上記ろう材4が配置される。
Claims (7)
- アルミニウム合金製の外管及び内管からなる二重管を備えており、前記内管と前記外管との間を流れる流体と前記内管の内部を流れる流体との間での熱交換を行う熱交換器に適用され、ろう付加熱により前記外管と前記内管とをそれらの間のろう材を通じて接合する熱交換器における二重管の接合方法であって、
前記ろう付加熱を行う前に前記外管と前記内管との間を不活性ガスで満たし、その後に前記外管と前記内管とを前記ろう付加熱によって互いに接合することを特徴とする熱交換器における二重管の接合方法。 - 前記ろう付加熱を行う前に前記内管の内部に昇温用のガスを流し、その後に前記ろう付加熱を行って前記外管と前記内管とを互いに接合する請求項1に記載の熱交換器における二重管の接合方法。
- 前記外管と前記内管とのうちの少なくとも一方には、もう一方に向けて前記外管及び前記内管の径方向に突出する凸部を形成し、その凸部において前記外管と前記内管との間に前記ろう材を介在させた状態で前記ろう付加熱を行う請求項1又は2に記載の熱交換器における二重管の接合方法。
- 前記凸部は、前記外管の内周に向けて突出するよう前記内管の外周に形成されるものであり、前記ろう材は、前記凸部に対し塗布されるろう材粉末である請求項3に記載の熱交換器における二重管の接合方法。
- 前記凸部は、前記外管の内周に向けて突出するよう前記内管の外周に形成されるものであり、前記ろう材は、前記内管の外周にクラッドされるものである請求項3に記載の熱交換器における二重管の接合方法。
- 前記凸部は、前記外管の内周に向けて突出するよう前記内管の外周に形成されるものであり、前記ろう材は、前記外管の内周にクラッドされるものである請求項3に記載の熱交換器における二重管の接合方法。
- 前記凸部は、前記外管の内周に向けて突出するよう前記内管の外周に形成されるものであり、前記ろう材は、前記内管の外周に溶射して塗布されるものである請求項3に記載の熱交換器における二重管の接合方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018112132A JP7105111B2 (ja) | 2018-06-12 | 2018-06-12 | 熱交換器における二重管の接合方法 |
PCT/JP2019/023378 WO2019240203A1 (ja) | 2018-06-12 | 2019-06-12 | 熱交換器における二重管の接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018112132A JP7105111B2 (ja) | 2018-06-12 | 2018-06-12 | 熱交換器における二重管の接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019215122A true JP2019215122A (ja) | 2019-12-19 |
JP7105111B2 JP7105111B2 (ja) | 2022-07-22 |
Family
ID=68842976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018112132A Active JP7105111B2 (ja) | 2018-06-12 | 2018-06-12 | 熱交換器における二重管の接合方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7105111B2 (ja) |
WO (1) | WO2019240203A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4231508A (en) * | 1976-03-19 | 1980-11-04 | Linde Ag | Method of making a plate-type heat exchanger |
JPS5736062A (ja) * | 1980-08-09 | 1982-02-26 | Matsushita Refrig Co | Netsukokankinoseizohoho |
JPH1133709A (ja) * | 1997-07-16 | 1999-02-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミニウム合金製チューブ及び熱交換器 |
JP2000071063A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 熱交換器製造装置 |
JP2011000614A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Showa Denko Kk | 熱交換器のろう付方法 |
DE102011008119A1 (de) * | 2011-01-07 | 2012-07-12 | Arup Alu-Rohr Und -Profil Gmbh | Doppelrohr, sowie Doppelrohr-Wärmetauscher |
US20120279691A1 (en) * | 2011-05-06 | 2012-11-08 | GM Global Technology Operations LLC | Heat exchanger for a motor vehicle air conditioning system |
JP2013178079A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-09-09 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 熱交換器用二重管 |
-
2018
- 2018-06-12 JP JP2018112132A patent/JP7105111B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-12 WO PCT/JP2019/023378 patent/WO2019240203A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4231508A (en) * | 1976-03-19 | 1980-11-04 | Linde Ag | Method of making a plate-type heat exchanger |
JPS5736062A (ja) * | 1980-08-09 | 1982-02-26 | Matsushita Refrig Co | Netsukokankinoseizohoho |
JPH1133709A (ja) * | 1997-07-16 | 1999-02-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミニウム合金製チューブ及び熱交換器 |
JP2000071063A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 熱交換器製造装置 |
JP2011000614A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Showa Denko Kk | 熱交換器のろう付方法 |
DE102011008119A1 (de) * | 2011-01-07 | 2012-07-12 | Arup Alu-Rohr Und -Profil Gmbh | Doppelrohr, sowie Doppelrohr-Wärmetauscher |
US20120279691A1 (en) * | 2011-05-06 | 2012-11-08 | GM Global Technology Operations LLC | Heat exchanger for a motor vehicle air conditioning system |
JP2013178079A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-09-09 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 熱交換器用二重管 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019240203A1 (ja) | 2019-12-19 |
JP7105111B2 (ja) | 2022-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11415381B2 (en) | Heat exchanger with aluminum tubes rolled into an aluminum tube support | |
US3750248A (en) | Method for making evaporator or condenser construction | |
JP6336153B2 (ja) | 二重管熱交換器及びその製造方法 | |
CN106482568B (zh) | 用于换热器的换热管、换热器及其装配方法 | |
US20140151011A1 (en) | Heat exchanger and method of manufacturing the same | |
JPWO2014091558A1 (ja) | 二重管式熱交換器および冷凍サイクル装置 | |
JP2004020174A (ja) | 平板形放熱フィン、それを用いた熱交換器及びその製造方法 | |
CN205102463U (zh) | 热交换器以及空调装置 | |
CN205049038U (zh) | 用于换热器的换热管和换热器 | |
WO2019240203A1 (ja) | 熱交換器における二重管の接合方法 | |
JP2012000643A (ja) | アルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器 | |
JP2019215123A (ja) | 熱交換器における二重管の接合方法 | |
JP2010243078A (ja) | 熱交換器及びその製造方法 | |
RU2448797C2 (ru) | Способ изготовления теплообменника | |
JPH03238128A (ja) | 熱交換器及びその製造方法 | |
JP2019192569A (ja) | 熱交換器 | |
JP2020076535A (ja) | 熱交換器および熱交換器の製造方法 | |
CN212458079U (zh) | 一种整体焊接的铝管铝片换热器 | |
JPH0648148B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2005024109A (ja) | 熱交換器 | |
JP2009250600A (ja) | 銅製扁平伝熱管 | |
KR200406575Y1 (ko) | 응축기용 헤더 파이프 연결구 | |
JP2004255391A (ja) | 熱交換器コア部 | |
JP7335690B2 (ja) | 熱交換器及び熱交換器の製造方法 | |
JP2014052147A (ja) | 熱交換器及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20180906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180912 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7105111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |