JP2019212880A - 薄膜パッケージング方法、薄膜パッケージングデバイス、及び、太陽電池 - Google Patents

薄膜パッケージング方法、薄膜パッケージングデバイス、及び、太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2019212880A
JP2019212880A JP2018154939A JP2018154939A JP2019212880A JP 2019212880 A JP2019212880 A JP 2019212880A JP 2018154939 A JP2018154939 A JP 2018154939A JP 2018154939 A JP2018154939 A JP 2018154939A JP 2019212880 A JP2019212880 A JP 2019212880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
metal oxide
electronic device
oxide thin
barrier film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018154939A
Other languages
English (en)
Inventor
鵬挙 張
peng ju Zhang
鵬挙 張
勝春 李
Sheng Chun Li
勝春 李
笑天 談
Xiao Tian Tan
笑天 談
志堅 魚
Zhi Jian Yu
志堅 魚
雨 張
Yu Zhang
雨 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanergy New Material Technology Co Ltd
Original Assignee
Hanergy New Material Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanergy New Material Technology Co Ltd filed Critical Hanergy New Material Technology Co Ltd
Publication of JP2019212880A publication Critical patent/JP2019212880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5826Treatment with charged particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1876Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

【課題】薄膜パッケージング方法、薄膜パッケージングデバイス、及び、太陽電池を提供する。【解決手段】当該薄膜パッケージング方法は、金属酸化物薄膜が形成されている電子デバイス上に、前記金属酸化物薄膜の表面に位置するように、無機バリア膜を形成するステップと、前記電子デバイスに対して還元処理を実行することで、前記金属酸化物薄膜を還元反応させて対応される溶融金属を得て、当該溶融金属が前記無機バリア膜の孔隙内に充填して固化されるようにするステップとを含む。当該技術案によると、無機バリア層中の孔隙を修復させることで、薄膜パッケージングの効果を改善できる。【選択図】図2

Description

本発明は、半導体パッケージング技術分野に関し、特に、薄膜パッケージング方法、薄膜パッケージングデバイス、及び、太陽電池に関する。
近年、日増しに目立っている伝統的なエネルギー問題は、新しいエネルギー源の急速な発展を促進しており、特に、太陽エネルギーに代表されるクリーンエネルギーは、高い関心と幅広い注目を集めている。太陽電池アセンブリーのコア材料は、水蒸気に非常に敏感し、大気に露出されると発電効率が容易に低下するため、太陽電池アセンブリーの発電効率を確保するには、有効なパッケージ構造を採用することが非常に重要である。
現在、一般的なパッケージ構造は、有機薄膜と無機薄膜の交互積層によるパッケージ構造を含む。しかし、無機薄膜の厚さは一般的に薄く、また孔や亀裂などのような欠陥があり、水蒸気が依然として浸透し易いため、このような交互積層した構造を採用すると、依然として良好なパッケージングの効果を長期間維持させにくい。これによって、太陽電池アセンブリーの性能を確保するための、優秀な防水効果があるパッケージ構造の開発が急務である。
本発明の実施例は、関連技術の問題を克服するために、薄膜パッケージング方法、薄膜パッケージングデバイス、及び、太陽電池を提供する。当該技術案は、以下のとおりである。
本発明の実施例の第1の態様によると、薄膜パッケージング方法を提供し、当該薄膜パッケージング方法は、
金属酸化物薄膜が形成されている電子デバイス上に、前記金属酸化物薄膜の表面に位置するように、無機バリア膜を形成するステップと、
前記電子デバイスに対して還元処理を実行することで、前記金属酸化物薄膜を還元反応させて対応される溶融金属を得て、当該溶融金属が前記無機バリア膜の孔隙内に充填して固化されるようにするステップと、を含む。
一実施例において、前記金属酸化物薄膜が形成されている電子デバイスは、電子デバイス本体、及び、前記電子デバイス本体の表面に位置する金属酸化物薄膜を、含み、前記金属酸化物薄膜は、前記電子デバイスの電極である。
一実施例において、前記金属酸化物薄膜は、透明金属酸化物の導電性薄膜である。
一実施例において、前記金属酸化物薄膜が形成されている電子デバイス上に、無機バリア膜を形成するステップは、
前記電子デバイスの前記無機バリア膜に対向する側に、第1のバリア膜及び第2のバリア膜を順次に形成するステップと、
前記第2のバリア膜の前記無機バリア膜に対向する側に、前記金属酸化物薄膜を形成するステップと、
前記金属酸化物薄膜の表面に、前記無機バリア膜を形成するステップと、を含み、
その中、前記第1のバリア膜の材料は、無機薄膜材料であり、前記第2のバリア膜の材料は、有機薄膜材料である。
一実施例において、前記金属酸化物薄膜は、透明金属酸化物の導電性薄膜、或いは、透明金属酸化物の非導電性薄膜を含む。
一実施例において、前記電子デバイスに対して還元処理を実行するステップは、
前記電子デバイスに対してプラズマ表面処理を実行するステップを含む。
一実施例において、前記プラズマ表面処理は、水素プラズマ表面処理を含む。
本発明の実施例の第2の態様によると、薄膜パッケージングデバイスを提供し、当該薄膜パッケージングデバイスは、
電子デバイス本体を含む電子デバイスと、
前記電子デバイス本体の一側に位置する金属酸化物薄膜と、
前記金属酸化物薄膜の表面に位置する無機バリア膜と、を含み、
その中、前記無機バリア膜の孔隙内には、前記金属酸化物薄膜を還元反応させて得た対応される金属が充填されている。
一実施例において、前記金属酸化物薄膜は、前記電子デバイスの電極であり、前記電子デバイス本体の表面に位置する。
一実施例において、前記金属酸化物薄膜は、透明金属酸化物の導電性薄膜である。
一実施例において、前記薄膜パッケージングデバイスは、
前記電子デバイス本体の前記金属酸化物薄膜に対向する側に位置し、無機薄膜材料である第1のバリア膜と、
前記第1のバリア膜の前記金属酸化物薄膜に対向する側に位置し、有機薄膜材料である第2のバリア膜と、をさらに含み、
その中、前記金属酸化物薄膜は、前記第2のバリア膜と前記無機バリア膜との間に位置する。
一実施例において、前記金属酸化物薄膜は、透明金属酸化物の導電性薄膜、或いは、透明金属酸化物の非導電性薄膜を含む。
一実施例において、前記薄膜パッケージングデバイスは、前記金属酸化物薄膜と、前記金属酸化物薄膜の表面に位置する前記無機バリア膜から構成されたパッケージング層を、複数の組、含む
本発明の実施例の第3の態様によると、太陽電池を提供し、当該太陽電池は、前記薄膜パッケージングデバイスを含み、その中、電子デバイスは太陽電池アセンブリーを含む。
本発明の実施例によって提供される技術案は、以下の有益な効果を含むことができる。
当該技術案の一態様によると、電子デバイスの表面に金属酸化物薄膜及び無機バリア層を形成することで、無機バリア層を使用して、水蒸気によってその下方の電子デバイスが腐食されることを防止でき、もう一態様によると、電子デバイスに対して高温還元処理を実行することで、無機バリア層の孔隙から露出された金属酸化物薄膜を還元反応させて対応される溶融金属を生成し、当該溶融金属がちょうど当該孔隙内に充填して固化されるようにして、無機バリア層の孔隙を効果的に修復させ、このようにして薄膜パッケージングの効果を改善できて、電子デバイスの作業効率及び使用寿命を確保できる。
上記の一般的な説明および以下の詳細な説明は、ただ、例示的なもの或いは解釈的なものであり、本発明を限定するものではないことを、理解すべきである。
ここでの図面は、明細書中に組み込まれて本明細書の一部を構成し、本発明に符合する実施例を示し、また明細書とともに本発明の原理を解釈する。
先行技術に係る薄膜パッケージ構造を示す模式図である。 例示的な一実施例に係る薄膜パッケージング方法を示すフローチャートである。 例示的な一実施例に係る薄膜パッケージング方法を示すプロセス図1である。 例示的な一実施例に係る薄膜パッケージング方法を示すプロセス図2である。 例示的な一実施例に係る還元処理前に電子デバイスの構成を示す模式図である。 例示的な一実施例に係る還元処理前に電子デバイスの構成を示す模式図である。 例示的な一実施例に係る還元処理前に電子デバイスの構成を示す模式図である。 例示的な一実施例に係る薄膜パッケージングシステムの構成を示すブロック図である。 例示的な一実施例に係る薄膜パッケージングデバイスを示す模式図である。 例示的な一実施例に係る薄膜パッケージングデバイスを示す模式図である。 例示的な一実施例に係る薄膜パッケージングデバイスを示す模式図である。
以下、例示的な実施例を詳細に説明し、その例を図面に示す。以下の説明で、図面を言及する場合、特に明記しない限り、互いに異なる図面における同一の符号は、同一または類似の要素を指す。以下の例示的な実施例に記載される実施形態は、本発明と一致するすべての実施形態を表すものではない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に記載される本発明の態様と一致した装置および方法の例に過ぎない。
太陽電池アセンブリーのコア材料が水蒸気に非常に敏感であることを考慮すると、水蒸気の浸透を防止するための特定のパッケージ構造を採用して、太陽電池の発電効率を確保する必要がある。関連技術では、主に、有機薄膜と無機薄膜の交互積層構造を採用して、太陽電池アセンブリーの薄膜パッケージングを実現しているが、そのパッケージングの効果が理想的ではない。図1に示すパッケージ構造を例にすると、太陽電池アセンブリー10の表面に、無機バリア膜101、有機平坦層102及び無機保護膜103を順次に設置して、有機薄膜と無機薄膜が互いに交互する多層パッケージ構造を形成した。しかし、無機薄膜の厚さは一般的に薄く、また孔や亀裂などのような欠陥100があるため、水蒸気が依然として浸透し易く、有機薄膜と無機薄膜の多層交互構造を採用しても、パッケージングの効果を長期間維持させにくい。
これにより、本発明の実施例によって提供される技術案は、薄膜パッケージング方法に関し、例えば、太陽電池アセンブリーなどのような電子デバイスの薄膜パッケージングに応用されることができる。図2に示すように、当該薄膜パッケージング方法は、以下のようなステップを含んでもよい。
S1において、図3に示すように、金属酸化物薄膜200が形成されている電子デバイス20上に、無機バリア膜30を形成し、
その中、当該無機バリア膜30は、金属酸化物薄膜200の表面に位置し、また、無機バリア膜30には、微小な孔隙300が存在する可能性がある。
S2において、図4に示すように、電子デバイス20に対して還元処理を実行することで、金属酸化物薄膜200を還元反応させて対応される溶融金属40を得るし、
その中、当該溶融金属40は、無機バリア膜30の孔隙300内に充填して固化される。
また、無機バリア膜30は、金属酸化物薄膜200の表面が無機バリア膜30によって覆われているが、無機バリア膜30自体に一定の孔隙300が存在する可能性があり、金属酸化物薄膜200が当該孔隙300に対応される位置において実質的には外部に露出されているとみなすことができることを、説明する必要がある。
本発明の実施例によって提供される技術案において、一態様によると、電子デバイス20の表面に金属酸化物薄膜200及び無機バリア層30を形成することで、無機バリア層30を使用して、水蒸気によってその下方の電子デバイス20が腐食されることを防止でき、もう一態様によると、電子デバイス20に対して高温還元処理を実行することで、無機バリア層30の孔隙300から露出された金属酸化物薄膜200を還元反応させて対応される溶融金属40を生成できて、当該溶融金属40がちょうど当該孔隙300内に充填して固化されるようにして、無機バリア層30の孔隙300を効果的に修復させ、このようにして薄膜パッケージングの効果を改善できて、電子デバイス20の作業効率及び使用寿命を確保できる。
本実施形態において、前記電子デバイス20に対して還元処理を実行する方法は、プラズマ表面処理を含んでもよく、その中、還元媒介としてのプラズマとしては、水素プラズマを含むが、これに限定されていない。これから分かるように、本実施例では、水素プラズマを採用して電子デバイス20に対して還元処理を実行してもよい。当該水素プラズマは、水素イオン化によって生成されてもよく、また、保護ガスとしては窒素やアルゴンなどのようなガスを供給してもよい。
金属酸化物薄膜200としてITO(Indium Tin Oxide、インジウムスズ酸化物)薄膜を利用し、水素プラズマを採用して還元処理を実行する例を挙げると、当該還元処理の変換過程は以下のとおりである。
In23+H+→In+H2
その中、水素イオンH+は、還元性が強いので、ITO中のIn23と接触すると、In23が還元反応されて対応される金属インジウムInが生成される。当該プラズマ表面処理の過程は、PECVD(PlaSma Enhanced Chemical Vapor DepoSition 、プラズマ強化化学気相蒸着)装置などのような真空系で実行され、一方では、プラズマ表面処理の高温環境によって、生成された金属インジウムが溶融されて無機バリア層30の孔隙300内に充填され、その後の冷却過程で徐々に固化されて固態の金属インジウムが得られ、もう一方では、プラズマ表面処理の真空環境によって、生成された水蒸气が真空系により排出されるようにする。当該プラズマ表面処理工程は、実際に状況によって、装置のパワー及びガスの流量をデバッグして、工程条件を最適化してもよいことを、説明する必要がある。
一実施形態において、図5に示すように、前記金属酸化物薄膜200が形成されている電子デバイス20は、ベース基板201と、ベース基板201上に位置する、太陽電池アセンブリーの光電機能層などのような電子デバイス本体202と、電子デバイス本体202の表面に位置する金属酸化物薄膜200とを、含んでもよい。その中、前記金属酸化物薄膜200は、当該電子デバイス20の電極であり、当該電極によって無機バリア膜30の修復の実現に有利になる。
その中、前記金属酸化物薄膜200は、ITO薄膜やAZO(AlumInum doped ZInc Oxid、アルミニウムがドープされた酸化亜鉛)薄膜などのような透明金属酸化物の導電性薄膜を選択して利用してもよく、一方では、電極の導電性能を確保でき、もう一方では、光電機能層などのような電子デバイス本体202の受光面積には影響がない。
前記金属酸化物薄膜200はAZO薄膜を選択して利用する場合、COなどのようなガスを利用して酸化亜鉛に対して還元処理を実行してもよく、当該還元処理過程は次のようである。
ZnO+CO=Zn+CO2
反応して生成された溶融状態である金属亜鉛は、同様に無機バリア層の孔隙内に充填して硬化されるようにして、無機バリア層の孔隙を効果的に修復させ、薄膜パッケージングの効果を改善することができる。
この場合、前記ステップS1の具体的な過程は、図5に示すように、まず、ベース基板201上に、太陽電池アセンブリーの光電機能層などのような電子デバイス本体202を形成した後、太陽電池アセンブリーなどのような電子デバイス20の電極として、電子デバイス本体202の表面に、金属酸化物薄膜200を形成し、次に、電子デバイス20のパッケージング隔離層として、金属酸化物薄膜200の表面に、窒化シリコン薄膜や酸化シリコン薄膜などのような無機バリア膜30を形成する。その中、ITO薄膜などのような金属酸化物薄膜200、及び、窒化シリコン薄膜などのような無機バリア膜30は、蒸発蒸着法やスパッタ蒸着法によって形成されてもよく、PECVDの方法によって形成されてもよいことは勿論である。
これにより、本実施例においては、電子デバイス20の電極に無機バリア膜30を直接的に形成することで、無機バリア膜30が金属酸化物薄膜200の表面に位置する構成を得て、当該構成に基づいて高温還元処理を実行して、当該電子デバイス20の1番目の層の無機バリア膜30である、電子デバイス本体202に最も近い無機バリア膜30を、修復させることにより、当該無機バリア膜30の封止バリア効果を実現する。
もう一実施形態において、図6に示すように、前記金属酸化物薄膜200が形成されている電子デバイス20は、ベース基板201と、ベース基板201上に順次に位置する、太陽電池アセンブリーの光電機能層及び電極などのような電子デバイス本体202及び導電層203と、導電層203上に順次に位置する第1のバリア膜301及び第2のバリア膜302と、第2のバリア膜302上に位置する金属酸化物薄膜200とを、含んでもよい。その中、前記金属酸化物薄膜200は、無機バリア膜30の修復を実現するために、別途に形成された1層の金属酸化物膜層である。
その中、第1のバリア膜301は、酸化シリコン薄膜、窒化シリコン薄膜、酸化アルミニウム薄膜、ライクダイヤモンド薄膜などのような無機薄膜を採用してもよく、当該無機薄膜を電子デバイス20のパッケージング隔離層としてもよい。第2のバリア膜302は、フォトレジストコーティングなどのような有機薄膜を採用してもよく、また、当該有機薄膜を電子デバイス20の有機隔離層としてもよく、また、平坦化の効果も実現でき、後続の膜層の製造が便利になる。
本実施例において、前記金属酸化物薄膜200は、ITO薄膜やAZO薄膜などのような透明金属酸化物導電性薄膜を選択して利用してもよく、IGZO(Indium Gallium ZInc Oxide、インジウムガリウム亜鉛酸化物)薄膜などのような透明金属酸化物の非導電性薄膜を選択して利用してもよいことは勿論であり、高温還元反応させて溶融金属を生成できる透明金属酸化物であればよく、その他に対しては具体的に限定しない。
この場合、前記ステップS1の具体的な過程は、図6に示すように、まず、ベース基板201上に、太陽電池アセンブリーの光電機能層などのような電子デバイス本体202を形成した後、電子デバイス本体202の表面に、太陽電池アセンブリーの電極などのような導電層203を形成し、次に、導電層203上に、無機薄膜などのような第1のバリア膜301及び有機薄膜などのような第2のバリア膜302を順次に形成し、その後、第2のバリア膜302上に、ITO薄膜などのような金属酸化物薄膜200を形成し、最後に、金属酸化物薄膜200の表面に、窒化シリコン薄膜や酸化シリコン薄膜などのような無機バリア膜30を形成する。その中、ITO薄膜などのような金属酸化物薄膜200、窒化シリコン薄膜などのような第1のバリア膜301、及び、窒化シリコン薄膜などのような無機バリア膜30は、蒸発蒸着法やスパッタ蒸着法によって形成してもよく、PECVDの方法によって形成してもよいことは勿論である。有機樹脂系フォトレジストコーティングなどのような第2のバリア膜302は、溶液コーティング法、ソルゲル法、スクラッチコーティング法、スクリーン印刷法、或いは、印刷法等によって、形成してもよい。また、前記金属酸化物薄膜200及び前記導電層203は同一の物質/材料であることができる。多層無機バリア膜の配置が必要する場合、それぞれの無機バリア膜の下に1層の金属酸化物薄膜200または導電層203が配置される。
これにより、本実施例においては、電子デバイス20の上方に、第1のバリア膜301、第2のバリア膜302、及び、無機バリア膜30を形成することで、一方では、有機薄膜と無機薄膜の交互構造を形成して、薄膜パッケージングの効果を高めることができ、もう一方では、第2のバリア膜302と無機バリア膜30との間に、別途に、金属酸化物薄膜200を追加して、無機バリア膜30が金属酸化物薄膜200の表面に位置する構成を得るし、また、当該構成に基づいて高温還元処理を実行して、当該電子デバイス20の最も外側の無機バリア膜30を修復させることにより、当該無機バリア膜30の封止バリア効果を実現できる。
以上の2種の実施形態は、単独に使用してもよいし、又は、結合して使用してもよいことを、説明する必要がある。これにより、以上の2種の実施形態を結合して使用する場合、図7に示すように、電子デバイス本体202の表面に、電極としての金属酸化物薄膜200、及び、金属酸化物薄膜200表面に位置する、無機薄膜から形成される第1のバリア膜301を形成して、これに対して還元処理を実行する必要があるだけでなく、また、第2のバリア膜302の上方に金属酸化物薄膜200、及び、金属酸化物薄膜200表面に位置する無機バリア膜30を形成して、これに対して還元処理を実行する必要もあり、このようにして、各々の層の無機薄膜隔離層をいずれも効果的に修復することで、薄膜パッケージングの効果を顕著に改善できる。
本実施形態において、前記薄膜パッケージング方法は、電子デバイス20の上方に、金属酸化物薄膜200と金属酸化物薄膜200表面に位置する無機バリア膜30とから構成されるパッケージング層を、複数の組形成する過程を含んでもよい。その中、各々の組のパッケージング層の形成方法、及び、還元処理過程は、上記の実施形態と同一であるため、ここでは繰り返して説明しない。これにより、実際に生産するにおいて、薄膜パッケージングデバイス全体の厚さ及び柔軟性を考慮して、実際に状況によって上記のパッケージング層の数を確定する必要がある。
本発明の実施例によって提供される技術案は、上記の薄膜パッケージング方法に基づいて、さらに、薄膜パッケージングシステム80に関し、図8に示すように、当該薄膜パッケージングシステム80は、
金属酸化物薄膜200が形成されている電子デバイス20上に、金属酸化物薄膜200の表面に位置し、微小な孔隙300が存在する可能性がある無機バリア膜30を形成するためのコーティング装置801と、
電子デバイス20に対して還元処理を実行することで、金属酸化物薄膜200を還元反応させて対応される溶融金属40を得て、当該溶融金属40が無機バリア膜30の孔隙300の内に充填して固化されるようにするための還元装置802と、を備える。
その中、前記コーティング装置801は、蒸発蒸着装置及びスパッタ蒸着装置などのような物理気相蒸着装置或いは化学気相蒸着装置を含んでもよく、前記還元装置802は、PECVD装置などのようなプラズマ還元装置を含んでもよい。
これにより、本実施形態におけるコーティング装置801及び還元装置802は、いずれも、PECVD装置を採用してもよく、このようにして当該薄膜パッケージング工程で必要とする装置の数を削減でき、工程コストの節約に有利である。
本発明の実施例によって提供される技術案は、さらに、薄膜パッケージングデバイスに関し、図9〜図11に示すように、薄膜パッケージングデバイスは、
太陽電池アセンブリーの光電機能層などのような電子デバイス本体202を含む電子デバイス20と、
太陽電池アセンブリーの受光面側などのような電子デバイス本体202の一側に位置する金属酸化物薄膜200と、
金属酸化物薄膜200の表面に位置する無機バリア膜30と、を含み、
その中、当該無機バリア膜30の孔隙300内には、金属酸化物薄膜200が還元反応して得られた金属40が充填されている。
本実施例における金属40は、還元反応によって生成された溶融金属が無機バリア膜30の孔隙300内にさらに冷却して固化されたものであることを、説明する必要がある。
本発明の実施例によって提供される技術案によると、電子デバイス20の表面に金属酸化物薄膜200及び無機バリア層30を形成することで、無機バリア層30を使用して、水蒸気によって電子デバイス20が腐食されることを防止でき、さらに、金属酸化物薄膜200に対して、還元処理を実行することで、無機バリア層30の孔隙300内に充填された金属40を得て、このようにして無機バリア層30中の孔隙300を効果的に修復させるのが可能ため、薄膜パッケージングの効果を改善できて、電子デバイス20の作業効率及び使用寿命を確保できる。
一実施形態において、前記金属酸化物薄膜200は、図9に示すように、電子デバイス20の電極であり、電子デバイス本体202の表面に位置する。その中、当該金属酸化物薄膜200は、ITOやAZOなどのような透明金属酸化物の導電性薄膜であってもよく、このようにして、一方では、電極の導電性能を確保でき、もう一方では、光電機能層などのような電子デバイス本体202の受光面積には影響がない。
この場合、前記薄膜パッケージングデバイスは、ベース基板201と、ベース基板201上に位置する、太陽電池アセンブリーの光電機能層などのような電子デバイス本体202と、電子デバイス本体202の表面に位置する金属酸化物薄膜200と、金属酸化物薄膜200の表面に位置する無機バリア膜30とを、含んでもよい。その中、前記金属酸化物薄膜200は、当該電子デバイス20の電極である。これにより、本実施例は、当該電極によって、無機バリア膜30の修復を実現して、当該無機バリア膜30の封止バリア効果を確保できる。
もう一実施形態において、前記薄膜パッケージングデバイスは、図10に示すように、電子デバイス本体202の表面に位置する導電層203と、導電層203と金属酸化物薄膜200との間に位置する第1のバリア膜301と、第2のバリア膜302とを、さらに、含んでもよい。その中、第1のバリア膜301は、導電層203に接近される側に設置され、第2のバリア膜302は、金属酸化物薄膜200に接近される側に設置され、この場合、金属酸化物薄膜200は、第2のバリア膜302と無機バリア膜30との間に位置する。
本実施例において、前記金属酸化物薄膜200は、ITO薄膜やAZO薄膜などのような透明金属酸化物の導電性薄膜を選択して利用してもよく、IGZO薄膜などのような透明金属酸化物の非導電性薄膜を選択して利用してもよいことは勿論である。なお、第1のバリア膜301は、酸化シリコン薄膜、窒化シリコン薄膜、酸化アルミニウム薄膜及びライクダイヤモンド薄膜などのような無機薄膜を採用してもよく、当該無機薄膜は、電子デバイス20のパッケージング隔離層としてもよい。第2のバリア膜302は、フォトレジストコーティングなどのような有機薄膜を採用してもよく、当該有機薄膜は、電子デバイス20の有機隔離層としてもよく、また、平坦化も実現できる。
この場合、前記薄膜パッケージングデバイスは、ベース基板201と、ベース基板201上に位置する、太陽電池アセンブリーの光電機能層などのような電子デバイス本体202と、電子デバイス本体202の表面に位置する、太陽電池アセンブリーの電極などのような導電層203と、導電層203のベース基板201と反対する側に順次に位置する無機薄膜などのような第1のバリア膜301及び有機薄膜などのような第2のバリア膜302と、第2のバリア膜302のベース基板201と反対する側に位置する金属酸化物薄膜200と、金属酸化物薄膜200表面に位置する無機バリア膜30と、を含んでもよい。
これにより、本実施例においては、電子デバイス20と無機バリア膜30との間に別途に第1のバリア膜301及び第2のバリア膜302を設置することで、有機薄膜と無機薄膜の交互構造を得るのが可能して、薄膜パッケージングの効果を高めることができ、なお、第2のバリア膜302と無機バリア膜30との間に別途に金属酸化物薄膜200を追加することで、当該金属酸化物薄膜200を使用して、無機バリア膜30の修復を実現して、当該無機バリア膜30の封止バリア効果を確保できる。
以上の2種の実施形態は、単独に使用してもよいし、又は、結合して使用してもよいことを、説明する必要がある。これにより、以上の2種の実施形態を結合して使用する場合、図11に示すように、電子デバイス本体202の表面に、電極としての金属酸化物薄膜200、及び、金属酸化物薄膜200表面に位置する、無機薄膜から形成される第1のバリア膜301を形成する必要があるだけでなく、また、第2のバリア膜302の上方に金属酸化物薄膜200、及び、金属酸化物薄膜200表面に位置する無機バリア膜30を形成する必要もあり、このようにして、各々の層の無機薄膜隔離層をいずれも修復することで、薄膜パッケージングの効果を顕著に改善できる。
本実施形態において、前記薄膜パッケージングデバイスは、金属酸化物薄膜200と当該金属酸化物薄膜200の表面に位置する無機バリア膜30から構成されるパッケージング層を、複数の組含んでもよい。その中、各組のパッケージング層の構成、及び、形成方法は、上記の実施形態と同一であるため、ここでは繰り返して説明しない。これにより、実際に生産するにおいて、薄膜パッケージングデバイス全体の厚さ及び柔軟性を考慮して、実際に状況によって上記のパッケージング層の数を確定する必要がある。
本発明の実施例によって提供される技術案は、上記の薄膜パッケージングデバイスに基づいて、さらに、太陽電池に関し、当該太陽電池は、上記の薄膜パッケージングデバイスを含む。その中、前記薄膜パッケージングデバイス中の電子デバイスは、当該太陽電池中の太陽電池アセンブリーであり、例えば、太陽電池アセンブリーの光電機能層及び電極などである。
本分野の当業者は、明細書を考慮してここで開示した本願を実践した後、本発明のその他の実施方案を容易に想到できる。本願は、本発明のいずれの変形、用途、又は、アダプティブな変更をカバーすることを目指す。これら変形、用途、又は、アダプティブな変更は、本発明の一般的な原理をフォローし、また、本発明で開示しなかった本分野中の公知の常識や慣用技術的手段を含む。明細書及び実施例は、例示に過ぎないと考えられるべきであり、本発明の真の範囲および趣旨は、以下の特許請求の範囲によって指摘される。
本発明は、以上に既に説明し、また、図面に示す精確な構造に限定されなく、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な修正や変更が可能であることを、理解すべきである。本発明の範囲は、添付された特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (14)

  1. 金属酸化物薄膜が形成されている電子デバイス上に、前記金属酸化物薄膜の表面に位置するように、無機バリア膜を形成するステップと、
    前記電子デバイスに対して還元処理を実行することで、前記金属酸化物薄膜を還元反応させて対応される溶融金属を得て、当該溶融金属が前記無機バリア膜の孔隙内に充填して固化されるようにするステップと
    を含むことを特徴とする薄膜パッケージング方法。
  2. 前記金属酸化物薄膜が形成されている電子デバイスは、電子デバイス本体、及び、前記電子デバイス本体の表面に位置する金属酸化物薄膜を、含み、前記金属酸化物薄膜は、前記電子デバイスの電極である
    ことを特徴とする請求項1に記載の薄膜パッケージング方法。
  3. 前記金属酸化物薄膜は、透明金属酸化物の導電性薄膜である
    ことを特徴とする請求項2に記載の薄膜パッケージング方法。
  4. 前記金属酸化物薄膜が形成されている電子デバイス上に、無機バリア膜を形成するステップは、
    前記電子デバイスの前記無機バリア膜に対向する側に、第1のバリア膜及び第2のバリア膜を順次に形成するステップと、
    前記第2のバリア膜の前記無機バリア膜に対向する側に、前記金属酸化物薄膜を形成するステップと、
    前記金属酸化物薄膜の表面に、前記無機バリア膜を形成するステップと
    を含み、
    その中、前記第1のバリア膜の材料は、無機薄膜材料であり、前記第2のバリア膜の材料は、有機薄膜材料である
    ことを特徴とする請求項1に記載の薄膜パッケージング方法。
  5. 前記金属酸化物薄膜は、透明金属酸化物の導電性薄膜、或いは、透明金属酸化物の非導電性薄膜を含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の薄膜パッケージング方法。
  6. 前記電子デバイスに対して還元処理を実行するステップは、
    前記電子デバイスに対してプラズマ表面処理を実行するステップ
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の薄膜パッケージング方法。
  7. 前記プラズマ表面処理は、水素プラズマ表面処理を含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の薄膜パッケージング方法。
  8. 電子デバイス本体を含む電子デバイスと、
    前記電子デバイス本体の一側に位置する金属酸化物薄膜と、
    前記金属酸化物薄膜の表面に位置する無機バリア膜と
    を含み、
    その中、前記無機バリア膜の孔隙内には、前記金属酸化物薄膜を還元反応させて得た対応される金属が充填されている
    ことを特徴とする薄膜パッケージングデバイス。
  9. 前記金属酸化物薄膜は、前記電子デバイスの電極であり、前記電子デバイス本体の表面に位置する
    ことを特徴とする請求項8に記載の薄膜パッケージングデバイス。
  10. 前記金属酸化物薄膜は、透明金属酸化物導電性薄膜である
    ことを特徴とする請求項9に記載の薄膜パッケージングデバイス。
  11. 前記薄膜パッケージングデバイスは、
    前記電子デバイス本体の前記金属酸化物薄膜に対向する側に位置し、無機薄膜材料である第1のバリア膜と、
    前記第1のバリア膜の前記金属酸化物薄膜に対向する側に位置し、有機薄膜材料である第2のバリア膜と
    をさらに含み、
    その中、前記金属酸化物薄膜は、前記第2のバリア膜と前記無機バリア膜との間に位置する
    ことを特徴とする請求項9に記載の薄膜パッケージングデバイス。
  12. 前記金属酸化物薄膜は、透明金属酸化物の導電性薄膜、或いは、透明金属酸化物の非導電性薄膜を含む。
    ことを特徴とする請求項11に記載の薄膜パッケージングデバイス。
  13. 前記薄膜パッケージングデバイスは、前記金属酸化物薄膜と、前記金属酸化物薄膜の表面に位置する前記無機バリア膜から構成されたパッケージング層を、複数の組、含む
    ことを特徴とする請求項9に記載の薄膜パッケージングデバイス。
  14. 請求項8乃至13のいずれか1項に記載の薄膜パッケージングデバイスを備え、その中、電子デバイスは太陽電池アセンブリーを含む
    ことを特徴とする太陽電池。
JP2018154939A 2018-06-08 2018-08-21 薄膜パッケージング方法、薄膜パッケージングデバイス、及び、太陽電池 Pending JP2019212880A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810587691.8 2018-06-08
CN201810587691.8A CN108807579B (zh) 2018-06-08 2018-06-08 薄膜封装方法和器件、薄膜封装系统、太阳能电池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019212880A true JP2019212880A (ja) 2019-12-12

Family

ID=64088003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018154939A Pending JP2019212880A (ja) 2018-06-08 2018-08-21 薄膜パッケージング方法、薄膜パッケージングデバイス、及び、太陽電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190378944A1 (ja)
JP (1) JP2019212880A (ja)
CN (1) CN108807579B (ja)
WO (1) WO2019232903A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2017198B1 (en) * 2016-07-20 2018-01-26 Jiaco Instr Holding B V Decapsulation of electronic devices
GB2604402B (en) 2021-03-05 2023-08-23 Envisics Ltd Head-up display

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511267A (ja) * 2006-11-06 2010-04-08 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ ナノ粒子カプセル封入バリアスタック
WO2010087320A1 (ja) * 2009-01-27 2010-08-05 株式会社 アルバック 太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2010199064A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置
US20110168436A1 (en) * 2008-09-24 2011-07-14 Alliance For Sustainable Energy, Llc Thin Film Electronic Devices with Conductive and Transparent Gas and Moisture Permeation Barriers
JP2012528441A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 封止された薄膜デバイス、並びに当該薄膜デバイスに堆積された封止層を修理する方法及びシステム
JP2012240358A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 電子デバイス用バリアフィルム
JP2013235726A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Panasonic Corp 表示パネルの製造方法および表示パネル
JP2015502020A (ja) * 2011-11-28 2015-01-19 ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー 封止された薄膜デバイス、ならびに修理する方法、修理するためのシステムおよびコンピュータプログラム製品
CN104638185A (zh) * 2013-11-12 2015-05-20 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
JP2017529572A (ja) * 2014-08-24 2017-10-05 ロイヨール コーポレーション 基板レスフレキシブルディスプレイおよびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120006387A1 (en) * 2009-03-27 2012-01-12 Konica Minolta Opto, Inc. Moisture-proof film, method for manufacturing the same, back sheet for solar cell module and solar cell module using the same
CN102891189B (zh) * 2011-07-22 2015-07-01 茂迪股份有限公司 具有连续背电场层的太阳能电池及其制造方法
US20140000674A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 E I Du Pont De Nemours And Company Photovoltaic module back-sheet and process of manufacture
JP6354146B2 (ja) * 2013-12-13 2018-07-11 大日本印刷株式会社 太陽電池用封止材
KR101896777B1 (ko) * 2016-10-06 2018-09-07 현대자동차주식회사 내습성이 향상된 배리어 필름의 제조방법 및 이에 의해 제조된 배리어 필름

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511267A (ja) * 2006-11-06 2010-04-08 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ ナノ粒子カプセル封入バリアスタック
US20110168436A1 (en) * 2008-09-24 2011-07-14 Alliance For Sustainable Energy, Llc Thin Film Electronic Devices with Conductive and Transparent Gas and Moisture Permeation Barriers
WO2010087320A1 (ja) * 2009-01-27 2010-08-05 株式会社 アルバック 太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2010199064A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置
JP2012528441A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 封止された薄膜デバイス、並びに当該薄膜デバイスに堆積された封止層を修理する方法及びシステム
JP2012240358A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 電子デバイス用バリアフィルム
JP2015502020A (ja) * 2011-11-28 2015-01-19 ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパストナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー 封止された薄膜デバイス、ならびに修理する方法、修理するためのシステムおよびコンピュータプログラム製品
JP2013235726A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Panasonic Corp 表示パネルの製造方法および表示パネル
CN104638185A (zh) * 2013-11-12 2015-05-20 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
JP2017529572A (ja) * 2014-08-24 2017-10-05 ロイヨール コーポレーション 基板レスフレキシブルディスプレイおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190378944A1 (en) 2019-12-12
CN108807579B (zh) 2020-01-21
CN108807579A (zh) 2018-11-13
WO2019232903A1 (zh) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101622717B (zh) 背接触型太阳能电池
JP5219538B2 (ja) 太陽光発電薄膜を基材に直接形成した太陽電池
US6300556B1 (en) Solar cell module
JP5694620B1 (ja) 結晶シリコン系太陽電池の製造方法、および結晶シリコン系太陽電池モジュールの製造方法
US8993877B2 (en) Solar battery
CN102386274B (zh) 在薄膜光伏器件中形成作为背接触的各向异性传导层的方法
TW201638259A (zh) 透明導電層層合用薄膜、該製造方法、及透明導電性薄膜
CN104934330A (zh) 一种薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板和显示面板
WO2008039757A3 (en) Semiconductor devices and methods from group iv nanoparticle materials
KR100659044B1 (ko) 산화아연 박막을 가지는 태양전지 및 그 제조 방법
JP2019212880A (ja) 薄膜パッケージング方法、薄膜パッケージングデバイス、及び、太陽電池
CN103700709B (zh) 一种薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板和显示器
WO2006077767A1 (ja) 有機el素子の製造方法およびこれにより得られた有機el素子
CN108474986A (zh) 薄膜晶体管及其制造方法、具有该薄膜晶体管的显示基板和显示面板
CN107093649B (zh) 一种hjt光伏电池的制备方法
CN208722925U (zh) 一种显示器件的封装结构、显示装置
JP2009099883A (ja) 薄膜太陽電池モジュール
CN106505128A (zh) 一种硅基异质结电池的制备方法
CN105845768B (zh) 一种太阳能电池、太阳能电池的制备方法及装置
WO2019232904A1 (zh) 太阳能电池及其制备方法
TWI497730B (zh) 一種薄膜光伏裝置及其製造方法
JP2006286893A (ja) 薄膜太陽電池及び薄膜太陽電池の製造方法
EP3608982A1 (en) Thin film packaging method, thin film packaging device, and solar cell
JP4112202B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
TW201133902A (en) Photoelectric converter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200407