JP2019212510A - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2019212510A
JP2019212510A JP2018108608A JP2018108608A JP2019212510A JP 2019212510 A JP2019212510 A JP 2019212510A JP 2018108608 A JP2018108608 A JP 2018108608A JP 2018108608 A JP2018108608 A JP 2018108608A JP 2019212510 A JP2019212510 A JP 2019212510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
core wire
core
flat
stranded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018108608A
Other languages
English (en)
Inventor
亮 黒石
Akira Kuroishi
亮 黒石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018108608A priority Critical patent/JP2019212510A/ja
Priority to CN201980037180.1A priority patent/CN113168939A/zh
Priority to US17/058,787 priority patent/US20210226348A1/en
Priority to PCT/JP2019/019650 priority patent/WO2019235170A1/ja
Publication of JP2019212510A publication Critical patent/JP2019212510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/021Soldered or welded connections between two or more cables or wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/14Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for joining or terminating cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • H01R11/09Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations being identical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • H01R4/72Insulation of connections using a heat shrinking insulating sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0221Laser welding

Abstract

【課題】芯線同士を容易に接合してワイヤハーネスを製造すること。【解決手段】ワイヤハーネス10は、平角芯線21を有する平角電線20及び各撚線芯線31,41を有する各撚線電線30,40を備え、平角芯線21と各撚線芯線31,41とが互いに接合されている。平角芯線21は、平角芯線21の長さ方向の全体にわたって延在する平面部21aを有している。各撚線芯線31,41は、平角芯線21よりも高い柔軟性を有しており、各撚線芯線31,41の端部31a,41aが平面部21aに重ね合わされた状態で接合されている。【選択図】図2

Description

本発明は、ワイヤハーネスに関する。
従来、車両に配索されるワイヤハーネスにおいては、複数の電線を備え、それら電線の芯線同士が互いに接合されたものが知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に記載のワイヤハーネスは、芯線として複数の素線が撚り合わされた撚線を有する撚線電線と、芯線として断面円形状の単芯線を有する単芯線電線とを備えている。撚線電線の端部には、素線が露出する素線露出部が設けられている。単芯線電線の端部には、導体である単芯線が露出する導体露出部が設けられている。導体露出部には、圧潰部が設けられており、この圧潰部の平面部分に対して、素線露出部が超音波溶着によって接合されている。
特開2016−58137号公報
ところで、こうしたワイヤハーネスにおいては、複数の電線の芯線同士を接合する上で、単芯線電線の導体露出部を圧潰する工程が必要となる。こうした工程においては、芯線同士の接合部分に歪みが生じないように、導体露出部を所定の形状に高い精度にて成形することが求められる。そのため、成形工程が煩雑になりやすく、ワイヤハーネスの製造を容易に行う上で尚、改善の余地を残すものとなっている。
本発明の目的は、芯線同士を容易に接合して製造することのできるワイヤハーネスを提供することにある。
上記目的を達成するためのワイヤハーネスは、第1芯線を有する第1電線及び第2芯線を有する第2電線を備え、前記第1芯線と前記第2芯線とが互いに接合されているものであって、前記第1芯線は、前記第1芯線の長さ方向の全体にわたって延在する平面部を有しており、前記第2芯線は、前記第1芯線よりも高い柔軟性を有しており、前記第2芯線の端部が前記平面部に重ね合わされた状態で接合されている。
同構成によれば、第1芯線がその長さ方向の全体にわたって延在する平面部を有しているため、同平面部の任意の位置に第2芯線の端部を接合することができる。また、上記構成によれば、予め平面部が形成されている第1芯線を採用することで、平面部の加工精度を容易に高めることができる。また、第1芯線と第2芯線との接合工程に先立ち第1芯線の端部に平面部を成形する工程が不要となる。したがって、芯線同士を容易に接合してワイヤハーネスを製造することができる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記第2芯線の端部が前記第1芯線の長さ方向における中間部分に接合されていることが好ましい。
同構成によれば、第1芯線がその長さ方向の全体にわたって延在する平面部を有しているため、第1芯線の長さ方向における中間部分に第2芯線の端部を接合することができる。これにより、ワイヤハーネスの分岐部での接合を容易に行うことができる。したがって、ワイヤハーネスの形状の自由度を容易に高めることができる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記第1芯線は複数の前記平面部を有していることが好ましい。
同構成によれば、第1芯線が複数の平面部を有しているため、第1芯線のうち第2芯線の端部を接合することのできる部分が増える。したがって、平面部を有する第1芯線を用いながらもワイヤハーネスの形状の自由度を容易に高めることができる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記第1芯線における長さ方向に直交する断面形状は長方形であることが好ましい。
同構成によれば、第1芯線の剛性は、その断面形状、すなわち長方形の長辺に沿った方向(以下、長辺方向)においては高く、短辺に沿った方向(以下、短辺方向)においては低くなる。これにより、短辺方向への第1芯線の曲げ加工が容易となる。したがって、ワイヤハーネスの配索の自由度を高めることができる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記第2芯線は、複数の素線が撚り合わされてなる撚線であることが好ましい。
ワイヤハーネスでは、機器との接続のために、曲げられた状態で配索されることが多い。
上記構成によれば、柔軟性及び可撓性に優れた第2芯線によって、ワイヤハーネスを容易に曲げることができる。
上記ワイヤハーネスにおいて、第3芯線を有する第3電線を更に備え、前記第3芯線は、前記第3芯線の長さ方向の全体にわたって延在する平面部を有しており、前記第3芯線の前記平面部が前記第1芯線の前記平面部に重ね合わされた状態で接合されていることが好ましい。
同構成によれば、第1芯線及び第3芯線の双方が、それらの長さ方向の全体にわたって延在する平面部をそれぞれ有しているため、第1芯線の平面部における任意の部位に第3芯線の平面部の任意の部位を重ね合わせて接合することができる。また、第3芯線の平面部の任意の部位に他の芯線を接合することができる。
本発明によれば、芯線同士を容易に接合してワイヤハーネスを製造することができる。
ワイヤハーネスの第1実施形態について、機器間に配索された状態のワイヤハーネスの斜視図。 同実施形態のワイヤハーネスについて、芯線同士の接合部分を中心に拡大して示す平面図。 ワイヤハーネスの第2実施形態について、芯線同士の接合部分を中心に拡大して示す斜視図。 ワイヤハーネスの第3実施形態について、芯線同士の接合部分を中心に拡大して示す側面図。 変更例におけるワイヤハーネスについて、芯線同士の接合部分を示す側面図。 他の変更例におけるワイヤハーネスについて、芯線同士の接合部分を示す側面図。 他の変更例におけるワイヤハーネスの端部を示す側面図。
<第1実施形態>
以下、図1及び図2を参照して、ワイヤハーネスの第1実施形態について説明する。
図1に示すように、ワイヤハーネス10は、ハイブリッド車や電気自動車などの車両に配索されるものであり、車両に搭載された機器61,62同士を電気的に接続する。
ワイヤハーネス10は、機器61に接続される一端を有する第1の撚線電線30と、第1の撚線電線30の他端に接合された一端を有する平角電線20と、平角電線20の他端に接合された一端及び機器62に接続される他端を有する第2の撚線電線40とを備えている。
なお、平角電線20が本発明に係る第1電線に相当し、第1の撚線電線30及び第2の撚線電線40が本発明に係る第2電線に相当する。
平角電線20は、例えばアルミニウム合金などの金属材料からなる平角芯線21を有している。平角芯線21の長さ方向に直交する断面形状は、同長さ方向の全体にわたって同一の長方形である。平角芯線21は、その長さ方向の全体にわたって延在する4つの平面部21a,21bを有している。なお、以降において、4つの平面部21a,21bのうち上記長方形の長辺を含む一対の平面部を第1平面部21aとし、上記長方形の短辺を含む一対の平面部を第2平面部21bとして説明する。
各撚線電線30,40は、各撚線芯線31,41と、各撚線芯線31,41の外周を被覆する絶縁被覆32,42とを有している。各撚線芯線31,41は、例えば、銅合金からなる複数本の金属素線を撚り合わせて形成される撚り線で構成され、平角電線20よりも柔軟性が高い。各撚線芯線31,41の端末には、機器61,62に接続される端子(図示略)が固定されている。絶縁被覆32,42は、電気絶縁性の合成樹脂材料からなり、円筒状をなしている。
なお、平角芯線21が本発明に係る第1芯線に相当し、撚線芯線31,41が本発明に係る第2芯線に相当する。
次に、各撚線電線30,40と平角電線20との接合態様について詳細に説明する。
図1に示すように、第1の撚線電線30の端部では、撚線芯線31の端部31aが絶縁被覆32から露出している。上記端部31aは、平角芯線21の一方の第1平面部21aにおける一端に重ね合わされた状態で超音波溶着にて接合されている。これにより、平角芯線21と第1の撚線電線30とが電気的に接続されている。上記端部31aは、周知の超音波溶着の治具(図示略)によって平角芯線21と共に挟圧されることによって圧潰されている。上記端部31aの高さ寸法(同図の上下方向の寸法)は、撚線芯線31の他の部分よりも小さく形成されている。また、上記端部31aの幅寸法(図2の上下方向の寸法)は、撚線芯線31の他の部分よりも大きく形成されている。また、上記端部31aでは、撚線芯線31の素線同士が溶着されている。
図1に示すように、第2の撚線電線40の端部では、撚線芯線41の端部41aが絶縁被覆42から露出している。上記端部41aは、平角芯線21の一方の第1平面部21aにおける他端に重ね合わされた状態で超音波溶着にて接合されている。これにより、平角芯線21と第2の撚線電線40とが電気的に接続されている。
なお、撚線芯線41の端部41aの形状、及び同端部41aと平角芯線21の第1平面部21aとの接合態様は、撚線芯線31の端部31aの形状及び接合態様と同様であることから、重複する説明を省略する。
図1に示すように、第1の撚線電線30における絶縁被覆32の端部32aと、第2の撚線電線40における絶縁被覆42の端部42aとの間の部分は、電気絶縁性の熱収縮チューブからなる被覆部材22により被覆されている。これにより、平角芯線21、及び絶縁被覆32,42から露出した各撚線芯線31,41への水などの進入が阻止される。
次に、本実施形態の作用効果を説明する。
(1)ワイヤハーネス10は、平角芯線21を有する平角電線20及び撚線芯線31(41)を有する撚線電線30(40)を備え、平角芯線21と撚線芯線31(41)とが互いに接合されている。平角芯線21は、平角芯線21の長さ方向の全体にわたって延在する第1平面部21aを有している。撚線芯線31(41)は、平角芯線21よりも高い柔軟性を有しており、撚線芯線31(41)の端部31a(41a)が第1平面部21aに重ね合わされた状態で接合されている。
こうした構成によれば、平角芯線21がその長さ方向の全体にわたって延在する第1平面部21aを有しているため、第1平面部21aの任意の位置に撚線芯線31(41)の端部31a(41a)を接合することができる。また、上記構成によれば、予め第1平面部21aが形成されている平角芯線21を採用することで、第1平面部21aの加工精度を容易に高めることができる。また、平角芯線21と撚線芯線31(41)との接合工程に先立ち、平角芯線21の端部に平面部を成形する工程が不要となる。したがって、芯線21,31(21,41)同士を容易に接合してワイヤハーネス10を製造することができる。
(2)平角芯線21は2つの第1平面部21aを有している。
こうした構成によれば、平角芯線21が2つの第1平面部21aを有しているため、平角芯線21のうち撚線芯線31(41)の端部31a(41a)を接合することのできる部分が増える。したがって、第1平面部21aを有する平角芯線21を用いながらもワイヤハーネス10の形状の自由度を容易に高めることができる。
(3)平角芯線21における長さ方向に直交する断面形状は長方形である。
こうした構成によれば、平角芯線21の剛性は、その断面形状、すなわち長方形の長辺方向においては高く、短辺方向においては低くなる。これにより、短辺方向への平角芯線21の曲げ加工が容易となる。したがって、ワイヤハーネス10の配索の自由度を高めることができる。
(4)撚線芯線31(41)は、複数の素線が撚り合わされてなる撚線である。
ワイヤハーネスでは、機器との接続のために、その端部が曲げられた状態で配索されることが多い。
上記構成によれば、柔軟性及び可撓性に優れた撚線芯線31(41)によって、ワイヤハーネス10の端部を容易に曲げることができる。
<第2実施形態>
以下、図3を参照して、ワイヤハーネスの第2実施形態について、第1実施形態との相違点を説明する。なお、以降において、第1実施形態の構成と同一または対応する構成については、同一の符号を付すことにより重複する説明を省略する。
図3に示すように、ワイヤハーネス110は、機器61,62とは異なる機器(図示略)に接続される第3の撚線電線150を備えている。
第3の撚線電線150は、第1,2の撚線電線30,40と同様な構成を有しており、撚線芯線151及び絶縁被覆152を有している。
撚線芯線151の端部151aは、平角芯線21の平面部21aにおける長さ方向の中間部分に重ね合わされた状態で超音波溶着にて接合されている。
以上説明した本実施形態に係るワイヤハーネスによれば、第1実施形態の作用効果(1)〜(4)に加えて、以下に示す作用効果が得られるようになる。
(5)撚線芯線151の端部151aが、平角芯線21の長さ方向における中間部分に接合されている。
こうした構成によれば、平角芯線21がその長さ方向の全体にわたって延在する第1平面部21aを有しているため、平角芯線21の長さ方向における中間部分に撚線芯線151の端部151aを接合することができる。これにより、ワイヤハーネス110の分岐部での接合を容易に行うことができる。したがって、ワイヤハーネス110の形状の自由度を容易に高めることができる。
<第3実施形態>
以下、図4を参照して、ワイヤハーネスの第3実施形態について、第1実施形態との相違点を説明する。
図4に示すように、ワイヤハーネス210は、3本の撚線電線230,240,250と、3本の平角電線(第1の平角電線220、第2の平角電線223、第3の平角電線226)とを備えている。
各平角電線220,223,226は、第1実施形態の平角芯線21と同一の構成を有する平角芯線(第1の平角芯線221,第2の平角芯線224,第3の平角芯線227)を有している。
各撚線電線230,240,250は、第1実施形態の撚線電線30,40と同一の構成をしている。
第1の平角芯線221の一対の第1平面部221aにおける一端部(同図の左端部)には、第2,3の平角芯線224,227の片方の第1平面部224a,227aにおける一端部(同図の右端部)が重ね合わされた状態で超音波溶着にて接合されている。
平角芯線221,224,227における互いに接合された端部とは反対側の端部には、撚線電線230,240,250の撚線芯線231,241,251の端部231a,241a,251aが重ね合わされた状態で超音波溶着にてそれぞれ接合されている。
なお、第1の平角電線220、第2の平角電線223、及び第3の平角電線226が、本発明に係る第1電線に相当するとともに第3電線に相当し、第1の平角芯線221、第2の平角芯線224、及び第3の平角芯線227が本発明に係る第1芯線に相当するとともに第3芯線に相当する。
以上説明した本実施形態に係るワイヤハーネスによれば、第1実施形態及び第2実施形態の作用効果(1)〜(5)に加えて、以下に示す作用効果が得られるようになる。
(6)ワイヤハーネス210は、第2,3の平角芯線224,227を有する第2,3の平角電線223,226を更に備えている。第2,3の平角芯線224,227は、第2,3の平角芯線224,227の長さ方向の全体にわたって延在する第1平面部224a,227aを有している。また、第2,3の平角芯線224,227の第1平面部224a,227aが第1の平角芯線221の第1平面部221aに重ね合わされた状態で接合されている。
こうした構成によれば、第1の平角芯線221及び第2,3の平角芯線224,227の双方が、それらの長さ方向の全体にわたって延在する第1平面部221a,224a,227aをそれぞれ有している。このため、第1の平角芯線221の第1平面部221aの任意の位置に第2,3の平角芯線224,227の第1平面部224a,227aを重ね合わせて接合することができる。また、第2,3の平角芯線224,227の第1平面部224a,227aの任意の位置に他の芯線を接合することができる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。なお、以降において、第1実施形態の構成と同一または対応する構成については、同一の符号を付すことにより重複する説明を省略する。
・図5に示すように、ワイヤハーネス310において、平角芯線21の一対の平面部21aの双方に対して、一対の平角電線320,323を構成する平角芯線321,324の平面部321a,324aの端部をそれぞれ接合させてもよい。この場合、上記作用効果(3)を奏することから、平角芯線321,324を適宜湾曲させて配索することができる。
・図6に示すように、平角芯線21の一対の第1平面部21aの双方に対して、それらの長さ方向の一部に一対の平角芯線421,424の平面部421a,424aを重ね合わせた状態で接合することもできる。こうした構成によれば、ワイヤハーネス410を構成する電線の熱容量が部分的に大きくなる。このため、ワイヤハーネス410のうち高温になりやすい部分の温度上昇を抑制することができる。
・図7に示すように、平角芯線21に対して厚さ方向に貫通する連通孔29を設けることもできる。この場合、連通孔29に挿通されるねじ90によって平角電線20を車両の取付対象に対して取り付けることが可能となる。
・平角電線20は、撚線電線30,40と同様に平角芯線21の外周を被覆する絶縁被覆を有するものであってもよい。この場合、平角芯線21のうち撚線芯線31,41などの第2芯線と接合させる部分の絶縁被覆を部分的に剥がせばよい。
・上記実施形態では、本発明に係る第1芯線の一例として、長さ方向に直交する断面形状が長方形の平角芯線21について説明したが、第1芯線は平面部を有しているものであばよく、例えば長さ方向に直交する断面形状が正方形や台形のものであってもよい。
・上記実施形態では、本発明に係る第2芯線の一例として、複数の素線が撚り合わされてなる撚線芯線31,41について説明したが、第2電線は第1電線よりも柔軟性に優れているものであればよく、例えば導電性の素線が筒状に編み込まれた編組部材であってもよい。
・芯線同士の接合方法は、超音波溶着に限定されず、レーザ溶着などの他の接合方法を用いることもできる。
10,110,210,310,410…ワイヤハーネス、20…平角電線、21…平角芯線、21a…第1平面部、21b…第2平面部、22…被覆部材、30…第1の撚線電線、31,41…撚線芯線、40…第2の撚線電線、31a,41a…端部、32,42…絶縁被覆、61,62…機器、150…第3の撚線電線、151…撚線芯線、151a…端部、152…絶縁被覆、220…第1の平角電線、221…第1の平角芯線、223…第2の平角電線、224…第2の平角芯線、226…第3の平角電線、227…第3の平角芯線、230,240,250…撚線電線、231,241,251…撚線芯線、231a,241a,251a…端部、221a,224a,227a…第1平面部、320,323…平角電線、321,324…平角芯線、321a,324a…平面部、421,424…平角芯線、421a,424a…平面部、29…連通孔、90…ねじ。

Claims (6)

  1. 第1芯線を有する第1電線及び第2芯線を有する第2電線を備え、前記第1芯線と前記第2芯線とが互いに接合されているワイヤハーネスであって、
    前記第1芯線は、前記第1芯線の長さ方向の全体にわたって延在する平面部を有しており、
    前記第2芯線は、前記第1芯線よりも高い柔軟性を有しており、
    前記第2芯線の端部が前記平面部に重ね合わされた状態で接合されている、
    ワイヤハーネス。
  2. 前記第2芯線の端部が前記第1芯線の長さ方向における中間部分に接合されている、
    請求項1に記載のワイヤハーネス。
  3. 前記第1芯線は複数の前記平面部を有している、
    請求項1または請求項2に記載のワイヤハーネス。
  4. 前記第1芯線における長さ方向に直交する断面形状は長方形である、
    請求項3に記載のワイヤハーネス。
  5. 前記第2芯線は、複数の素線が撚り合わされてなる撚線である、
    請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のワイヤハーネス。
  6. 第3芯線を有する第3電線を更に備え、
    前記第3芯線は、前記第3芯線の長さ方向の全体にわたって延在する平面部を有しており、
    前記第3芯線の前記平面部が前記第1芯線の前記平面部に重ね合わされた状態で接合されている、
    請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載のワイヤハーネス。
JP2018108608A 2018-06-06 2018-06-06 ワイヤハーネス Pending JP2019212510A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018108608A JP2019212510A (ja) 2018-06-06 2018-06-06 ワイヤハーネス
CN201980037180.1A CN113168939A (zh) 2018-06-06 2019-05-17 线束
US17/058,787 US20210226348A1 (en) 2018-06-06 2019-05-17 Wire harness
PCT/JP2019/019650 WO2019235170A1 (ja) 2018-06-06 2019-05-17 ワイヤハーネス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018108608A JP2019212510A (ja) 2018-06-06 2018-06-06 ワイヤハーネス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019212510A true JP2019212510A (ja) 2019-12-12

Family

ID=68769288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018108608A Pending JP2019212510A (ja) 2018-06-06 2018-06-06 ワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210226348A1 (ja)
JP (1) JP2019212510A (ja)
CN (1) CN113168939A (ja)
WO (1) WO2019235170A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189984A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
WO2023190054A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP7377145B2 (ja) 2020-03-19 2023-11-09 日本発條株式会社 車両用ハーネス接合構造、及び車両用シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188812A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2015095280A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 矢崎総業株式会社 被覆電線及び被覆電線の製造方法
JP2016103310A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
WO2017154586A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 超音波溶接治具、端子付き電線の製造方法及び端子付き電線
JP2017218139A (ja) * 2016-06-02 2017-12-14 矢崎総業株式会社 車両のアース配索構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1014501A1 (en) * 1998-12-22 2000-06-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. An electrical connection box, its method of manufacturing, a wire connection busbar of an electrical connection box and its producing method
JP2012243501A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線集合体及び電線集合体の製造方法
US20150171578A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Delphi Technologies, Inc. Braided wire connection for an electronics assembly
JP2015201284A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
US10460853B2 (en) * 2016-05-24 2019-10-29 Flex-Cable Power cable and bus bar with transitional cross sections

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188812A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2015095280A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 矢崎総業株式会社 被覆電線及び被覆電線の製造方法
JP2016103310A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
WO2017154586A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 超音波溶接治具、端子付き電線の製造方法及び端子付き電線
JP2017218139A (ja) * 2016-06-02 2017-12-14 矢崎総業株式会社 車両のアース配索構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377145B2 (ja) 2020-03-19 2023-11-09 日本発條株式会社 車両用ハーネス接合構造、及び車両用シート
WO2023189984A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
WO2023190054A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019235170A1 (ja) 2019-12-12
CN113168939A (zh) 2021-07-23
US20210226348A1 (en) 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278432B2 (ja) ワイヤーハーネス
WO2019235170A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2016058137A (ja) 導電線及びその配索構造
US20120318576A1 (en) Connecting structure and connecting method for electric cables
JP6673404B2 (ja) 導電部材
JP2018111478A (ja) ワイヤハーネス
JP5304058B2 (ja) 集中巻線式ステータの製造方法、及び集中巻線式ステータ
US9590324B2 (en) Terminal-equipped electrical wire
JP2016054031A (ja) 導電路
US20190027908A1 (en) Tubular conductive braid and wiring module with electromagnetic shield
US11273774B2 (en) Wire harness with short-long sides overlapping flat wires
JP6729345B2 (ja) ワイヤハーネス
CN112041944A (zh) 导电路径及线束
JP2016063179A (ja) ビームリードおよび半導体装置
JP6217601B2 (ja) ワイヤーハーネス
JP2021034296A (ja) 導線およびコイル部材
JP6173704B2 (ja) 電線構造体、電気接続構造、並びに、電線構造体の製造方法
JP2020004525A (ja) シャントワイヤ
JP2007202289A (ja) リードフレーム及びそれを用いた配電部品
WO2018131483A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2015088825A (ja) ボイスコイル、動電型スピーカー、ボイスコイルの製造方法及び動電型スピーカーの製造方法
JP2019160706A (ja) 電気接続ユニット材及び電気接続ユニット材セット
CN220022486U (zh) 用于电机的引出线组件、电机及车辆
JP6556512B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6894784B2 (ja) サージ電圧低減部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211221