JP2019202952A - 二層状油性化粧料 - Google Patents

二層状油性化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2019202952A
JP2019202952A JP2018098327A JP2018098327A JP2019202952A JP 2019202952 A JP2019202952 A JP 2019202952A JP 2018098327 A JP2018098327 A JP 2018098327A JP 2018098327 A JP2018098327 A JP 2018098327A JP 2019202952 A JP2019202952 A JP 2019202952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
dimethicone
cosmetic
component
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018098327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7465055B2 (ja
Inventor
文 近友
Aya Chikatomo
文 近友
卓 太丸
Suguru Tamaru
卓 太丸
頌子 小河
Shoko Ogawa
頌子 小河
智子 池田
Tomoko Ikeda
智子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2018098327A priority Critical patent/JP7465055B2/ja
Priority to US17/055,297 priority patent/US20210220231A1/en
Priority to PCT/JP2019/019439 priority patent/WO2019225455A1/ja
Priority to CN201980033336.9A priority patent/CN112135601A/zh
Priority to TW108117762A priority patent/TW202011928A/zh
Publication of JP2019202952A publication Critical patent/JP2019202952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7465055B2 publication Critical patent/JP7465055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/03Liquid compositions with two or more distinct layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/654The particulate/core comprising macromolecular material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】粉末を高配合しているにもかかわらずケーキングが生じにくく、粉末の再分散性に優れ、塗布時の使用性が良好な二層状油性化粧料を提供することを目的とする。【解決手段】本発明の化粧料は、(a)非球状オルガノポリシロキサンエラストマーと、(b)無水ケイ酸と、(c)前記(b)以外の粉末とを含有してなる二層状油性化粧料であることを特徴とする。さらに、本発明の化粧料は、粘度が10,000mPa・s以下であることを特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は、粉末を高配合した油性化粧料に関する。さらに詳しくは、粉末を高配合するにもかかわらず、粉末のケーキングが防止され、粉末の再分散性に優れた化粧料に関する。
化粧品分野では、肌を彩色したり、肌の凹凸を補正したり、肌に塗布する際の使用感を改善すること等を目的として粉末が配合される。なかでも、油性化粧料は、塗布する際に滑らかな感触が得られる等の理由からメーキャップ化粧料のみならず、スキンケア化粧料等としても調製されるが、油性化粧料においては、てかりを抑え、肌に塗布した際のマットな質感を得るために粉末が配合され、二層ないしは多層型の油性化粧料として調製される場合もある。
しかしながら、粉末を配合した油性化粧料を静置しておくと、粉末成分が沈降し、沈降した粉末同士が凝集して分散粒子が大きくなったり、粉末同士が固まってケーキングを起こし、再分散が困難な状態になることが問題となる。
例えば、特許文献1には、液状油に無水ケイ酸とともに粉末を配合することによって、粉末の凝集やケーキングが抑制され、粉末の再分散性が良好な多層型油性化粧料が記載されている。しかしながら、配合可能な粉末の量が0.1〜10質量%とされており、10質量%より多くの粉末を配合した場合にもケーキングが抑制され、粉末の再分散が良好な油性化粧料が得られるか否かは不明である。
従来よりも多くの粉末を配合することが可能であり、なおかつ、使用性の良好な油性化粧料が求められている。
特開2015−155393
本発明は、粉末を高配合しているにもかかわらずケーキングが生じにくく、塗布時の使用性に優れた油性化粧料を提供することを目的とする。
発明者等は、前記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、粉末を高配合した油性化粧料に非球状オルガノポリシロキサンエラストマーと無水ケイ酸とを組み合わせて配合することによって、粉末を高配合しているにもかかわらず、再分散性に優れ、ケーキングが生じにくく、肌へ塗布した際の伸びに優れることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(a)非球状オルガノポリシロキサンエラストマー
(b)無水ケイ酸
(c)前記(b)成分以外の粉末
を含有してなる、二層状油性化粧料を提供する。さらに、化粧料全体の粘度が10,000mPa・s以下であることを特徴とする。
本発明は、上記構成とすることにより、粉末を高配合しているにもかかわらず、粉末の再分散性に優れ、ケーキングが生じにくい化粧料を得ることができる。また、(a)非球状オルガノポリシロキサンエラストマーと(b)無水ケイ酸とを組み合わせたことにより、静置時の粘度が高いにもかかわらず、使用時(肌への塗布時)には粘度が低い化粧料となるので、化粧料の肌への伸び広がりが良好である化粧料を得ることができる。
本発明に係る二層状油性化粧料は、静置しておくと上層が油性成分、下層が粉末成分に分かれて二層状となり、使用時に振とうすると二層が混ざり合って粉末成分が油性成分に均一に分散して液状を呈する。
本発明の二層状油性化粧料は、(a)非球状オルガノポリシロキサンエラストマー、(b)無水ケイ酸、および(c)前記(b)成分以外の粉末を含有することを特徴とする。以下、本発明の化粧料を構成する各成分について詳述する。
<(a)非球状オルガノポリシロキサンエラストマー>
本発明に係る化粧料に配合される(a)非球状オルガノポリシロキサンエラストマー(以下、単に「(a)成分」と称する場合がある)は、シロキサン結合に有機基が付加され、三次元架橋させたオルガノポリシロキサンエラストマー(シリコーンエラストマー)であって、乳化性および非乳化性のものを含み、任意の溶媒に膨潤した膨潤物として光学顕微鏡下で観察した場合に球状を呈していないものを指す。球状を呈していないもの、つまり非球状のものには、不定形のものも含まれる。
乳化性架橋型シロキサンエラストマーとしては、特に限定されるものではないが、架橋型ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン、アルキル基含有架橋型ポリオキシエチレンメチルポリシロキサン、架橋型ポリグリセリン変性シリコーン、アルキル基含有架橋型ポリグリセリン変性シリコーン等が挙げられる。これら乳化性架橋型シロキサンエラストマーは、シリコーン油、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン等の各種油分に膨潤された膨潤物の形態で市販されているものを用いることができる。具体例としては以下のものが挙げられる。
ポリオキシエチレンメチルポリシロキサンクロスポリマーの膨潤物としては、KSG−210(((PEG−10/15)/ジメチコン)クロスポリマー、ジメチコンの混合物で架橋物は20〜30%、信越化学工業株式会社製)、9011シリコーンエラストマーブレンド((PEG−12/ジメチコン)クロスポリマー、シクロメチコンの混合物、東レ・ダウコーニング株式会社製)等が挙げられる。
アルキル基含有ポリオキシエチレンメチルポリシロキサンクロスポリマーの膨潤物としては、KSG−310((PEG−15/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、ミネラルオイルの混合物で架橋物は25〜35%)、KSG−320((PEG−15/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、イソドデカンの混合物で架橋物は20〜30%)、KSG−330((PEG−15/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、トリエチルヘキサノインの混合物で架橋物は15〜25%)、KSG−340((PEG−15/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、(PEG−10/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、スクワランの混合物で架橋物は25〜35%)(以上、信越化学工業株式会社製)等が挙げられる。
ポリグリセリン変性シリコーンクロスポリマーの膨潤物としては、KSG−710((ジメチコン/ポリグリセリン−3)クロスポリマー、ジメチコンの混合物で架橋物は20〜30%、信越化学工業株式会社製)等が挙げられる。
アルキル基含有ポリグリセリン変性シリコーンクロスポリマーの膨潤物としては、KSG−810((ラウリルジメチコン/ポリグリセリン3)クロスポリマー、ミネラルオイルの混合物で架橋物は25〜35%)、KSG−820((ラウリルジメチコン/ポリグリセリン3)クロスポリマー、イソドデカンの混合物で架橋物は20〜30%)、KSG−830((ラウリルジメチコン/ポリグリセリン3)クロスポリマー、トリエチルヘキサノインの混合物で架橋物は15〜25%)、KSG−840((ラウリルジメチコン/ポリグリセリン3)クロスポリマー、スクワランの混合物で架橋物は25〜35%)(以上、信越化学工業株式会社製)等が挙げられる。
非乳化性架橋型シロキサンエラストマーとしては、特に限定されるものではないが、メチルポリシロキサンクロスポリマー、メチルフェニルポリシロキサンクロスポリマー、ビニルジメチコン/ラウリルジメチコンクロスポリマー、ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス−ビニルジメチコンクロスポリマー、アルキル(C30−45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー、(ジメチコン/ビス−イソブチルPPG−20)クロスポリマー等が挙げられる。これら非乳化性架橋型シロキサンエラストマーは、シリコーン油、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン等の各種油分に膨潤された膨潤物の形態で市販されているものを用いることができる。具体例としては以下のものが挙げられる。
メチルポリシロキサンクロスポリマーの膨潤物としては、9040シリコーンエラストマーブレンド(ジメチコンクロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は12%)、9041シリコーンエラストマーブレンド(ジメチコンクロスポリマー、ジメチコン5mPa・sの混合物で架橋物は16%)、9045シリコーンエラストマーブレンド(ジメチコンクロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は12.5%)、EL−8040IDシリコーンオーガニックブレンド(ジメチコンクロスポリマー、イソドデカンの混合物で架橋物は18%)(以上、東レ・ダウコーニング株式会社製)等のジメチコンクロスポリマーの膨潤物や、KSG−15((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は4〜10%)、KSG−16((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジメチコン6mPa・sの混合物で架橋物は20〜30%)、KSG−1610((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、メチルトリメチコンの混合物で架橋物は15〜20%)(以上、信越化学工業株式会社製)、CXG−1101((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は12%、粘度550,000mPa・s、ヌシルテクノロジー社製)等のジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマーの膨潤物等が挙げられる。
メチルフェニルポリシロキサンクロスポリマーの膨潤物としては、KSG−18A((ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコンの混合物で架橋物は10〜20%)(信越化学工業株式会社製)等が挙げられる。
ビニルジメチコン/ラウリルジメチコンクロスポリマーの膨潤物としては、KSG−41A((ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、ミネラルオイルの混合物で架橋物は20〜30%)、KSG−42A((ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、イソドデカンの混合物で架橋物は15〜25%)、KSG−43((ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、トリエチルヘキサノインの混合物で架橋物は25〜35%)、KSG−44((ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、スクワランの混合物で架橋物は25〜35%)(以上、信越化学工業株式会社製)等が挙げられる。
ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス−ビニルジメチコンクロスポリマーの膨潤物としては、KSG−042Z((ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス−ビニルジメチコン)クロスポリマー、イソドデカンの混合物で架橋物は約20%)、KSG−045Z((ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス−ビニルジメチコン)クロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は約20%)(以上、信越化学工業株式会社製)等が挙げられる。
アルキル(C30−45)セテアリルジメチコンクロスポリマーの膨潤物としては、VELVESIL 125(アルキル(C30−45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は約12.5%)、VELVESIL 034(アルキル(C30−45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、カプリリルメチコンの混合物で架橋物は約16%)(以上、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製)等が挙げられる。
セテアリルジメチコンクロスポリマーの膨潤物としては、VELVESIL DM(セテアリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン5mPa・sの混合物で架橋物は約17%、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製)等が挙げられる。
(ジメチコン/ビス−イソブチルPPG−20)クロスポリマーの膨潤物としては、EL−8050ID Silicone Organic Elastomer Blend((ジメチコン/ビス−イソブチルPPG−20)クロスポリマー、イソドデカンの混合物で架橋物は15%、以上、東レ・ダウコーニング株式会社製)等が挙げられる。
上記したように、本発明に係る非球状オルガノポリシロキサンエラストマーは、シリコーン油、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン等の各種油分に膨潤された膨潤物の形態で市販されているが、本発明の化粧料においては、シリコーン油に膨潤された膨潤物の形態で配合するのが好ましい。さらに、本発明の非球状オルガノポリシロキサンエラストマーとしては、シクロペンタシロキサンに実分3%で分散したときの粘度(30℃)が5〜10,000mPa・s、さらには200〜5,000mPa・s、よりさらには1,000〜5,000mPa・sであるものが好ましい。
なかでも、本発明の非球状オルガノポリシロキサンエラストマーとしては、メチルポリシロキサンクロスポリマーの膨潤物であることが好ましく、CXG−1101((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は12%、粘度550,000mPa・s、ヌシルテクノロジー社製)、KSG−16((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジメチコン6mPa・sの混合物で架橋物は20〜30%、信越化学工業株式会社製)、又はKSG−15((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は4〜10%、信越化学工業株式会社製)であることがさらに好ましい。
本発明の(a)成分として前記エラストマーの一種を単独で用いてもよいし、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
(a)成分の配合量は、化粧料全量に対して、1〜20質量%、好ましくは3〜18質量%、より好ましくは5〜12質量%である。(a)成分の配合量が1質量%未満では振とう時の粉末の再分散性が劣り、20質量%を超えて配合すると肌に塗布した際の化粧料の伸びが悪くなるなどの点から好ましくない。
<(b)無水ケイ酸>
本発明に係る化粧料に配合される(b)無水ケイ酸(以下、単に「(b)成分」と称する場合がある)は、通常化粧料に使用可能な無水ケイ酸(シリカ)であればよく、特に限定されない。また、本発明の無水ケイ酸の形状は、特に限定されず、球状、板状、ロッド状等の任意の形態であってよい。なお、本発明に用いる無水ケイ酸の大きさは特に限定されないが、平均一次粒子径が1〜100nm、さらには5〜50nmの微粒子無水ケイ酸であるのが好ましい。ここで、本発明における「平均一次粒子径」とは、化粧料の分野で一般的に用いられる方法で測定される一次粒子の径を意味するものであり、具体的には透過電子顕微鏡写真、あるいはレーザー散乱・回折法等から求められる、粒子の長軸と短軸の相加平均として求められる値である。
化粧料に使用可能な無水ケイ酸には、表面無処理の親水性無水ケイ酸、疎水性物質で表面処理した疎水化無水ケイ酸等があり、本発明の(b)成分としていずれも使用可能である。本発明の化粧料において、疎水性物質で表面処理した疎水化無水ケイ酸が好ましく用いられる。
本発明における疎水化無水ケイ酸は、無水ケイ酸表面のシラノール基(水酸基)が、ジメチルジクロロシラン処理、オクチルシラン処理、ヘキサメチルジシラザン処理、ジメチルシリコーンオイル処理又はメタクリロキシシラン処理されたものである。なかでも、化粧料の安定性向上効果に優れることから、ジメチルジクロロシラン処理、オクチルシラン処理、ヘキサメチルジシラザン処理又はジメチルシリコーンオイル処理されたものが好ましい。
疎水化無水ケイ酸の市販品としては、例えば、ジメチルジクロロシラン処理品であるAEROSIL R972、R972V、R972CF、R974、R976、R976S(日本アエロジル株式会社製)、オクチルシラン処理品であるAEROSIL R805(日本アエロジル株式会社製)、ヘキサメチルジシラザン処理品であるAEROSIL R812、R812S、RX200(日本アエロジル株式会社製)、ジメチルシリコーンオイル処理品であるAEROSIL R202、RY200(日本アエロジル株式会社製)等を挙げることができる。本発明ではこれらの1種又は2種以上を配合して使用することができる。
(b)成分の配合量は、化粧料全量に対して、0.005〜2.0質量%、より好ましくは0.008〜1.2質量%、さらに好ましくは0.008〜1.0質量%である。(b)成分の配合量が0.005質量%未満であると振とう時の粉末の再分散性が劣り、2.0質量%を超えると肌にきしみを感じたり、塗布時の伸びが悪い等、使用性に悪影響を与える傾向が認められる。
<(c)粉末>
本発明に係る化粧料に配合される(c)粉末(以下、単に「(c)成分」と称する場合がある)は、特に限定されず、通常化粧料に配合できる粉末成分であって、前記(b)成分を除く粉末成分をいう。(c)粉末の形状は、特に限定されるものでなく、球状、板状、ロッド状等の任意の形態であってよい。例としては、無機粉末、有機粉末等が挙げられる。
無機粉末としては、例えば、タルク、カオリン、雲母、ゼオライト等の無機粉末;二酸化チタン、酸化亜鉛等の無機白色顔料;酸化鉄(ベンガラ)等の無機赤色系顔料;黄酸化鉄、黄土等の無機黄色系顔料;黒酸化鉄、カーボンブラック等の黒色系顔料;酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等の無機緑色系顔料;群青、紺青等の無機青色系顔料;酸化チタンコーテッドマイカ、着色酸化チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、魚鱗箔等のパール顔料;アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等の金属粉末顔料等を挙げることができる。
有機粉末としては、例えば、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、黄色401号、及び青色404号等の有機顔料;赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3号及び青色1号などのジルコニウム、バリウム又はアルミニウムレーキ等の有機顔料;ポリアミド樹脂(ナイロン粉末)ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリウレタン粉末、ポリスチレン粉末、ポリアクリル酸アルキル粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体樹脂粉末、シリコーン粉末、架橋型シリコーン粉末等の樹脂粉末等が挙げられる。樹脂粉末の市販品としては、ポリメチルシルセスキオキサン粉末(商品名「トスパール2000B」、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製)、シリコーン複合パウダー(商品名「KSP100」、信越化学工業株式会社製)、ポリメチルメタクリレート(商品名「マツモトマイクロスフェアーM−330」、マツモト油脂社製)等を挙げることができる。
本発明の化粧料における(c)成分の配合量は、化粧料全量に対して、10〜50質量%、より好ましくは15〜45質量%である。(c)成分の配合量が10質量%未満であるとべたつきを強く感じ、50質量%を超えて配合すると再分散性が劣り、塗布時の伸びが悪くなる等の使用性の低下が懸念される。
本発明に係る二層状油性化粧料は、前記(a)〜(c)成分を配合することによって、従来よりも多くの粉末が配合されているにもかかわらず、再分散性に優れた化粧料を得ることができる。また、前記(a)成分と(b)成分を組み合わせることによって、肌上で塗り広げる際には低粘度でありながら、静置時の粘度が高い化粧料を得ることができるので、肌への伸び広がりが良く、粉末の分散性に優れた油性化粧料を実現することができる。
本発明に係る二層状油性化粧料は、メーキャップ化粧料、スキンケア化粧料等の様々な形態に調製することが可能である。特に、本発明の二層状油性化粧料は、粉末を高配合しているので、既に調製された液状化粧料の使用時に数滴混合して、肌に塗布したときの質感を好みの質感へ変更するための、質感調整用化粧料として利用可能である点で特に新しい。例えば、既存の液状メーキャップ化粧料に混合する本発明の二層状油性化粧料の量を多くすればするほど、マットな質感に変化する。この場合の液状化粧料は特に限定されないが、油中水型乳化化粧料や油性化粧料であれば本発明の二層状油性化粧料を良好に混合することができる。
本発明の化粧料は、用途に応じて好適な粘度が異なるが、肌への伸び広げ易さおよび他の液状化粧料との混合し易さの観点から、全体が均一になるまで20回程度振とうし、BL型粘度計を用いて30℃の条件下で測定した粘度が10,000mPa・s以下であることを特徴とする。
また、本発明の油性化粧料においては、化粧料に通常用いられる各種成分を、本発明の効果を阻害しない範囲で適宜配合してもよい。例えば、油分、紫外線防御剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、保湿剤、水溶性高分子、皮膜剤、金属イオン封鎖剤、低級アルコール、多価アルコール、糖、アミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、pH調製剤、皮膚栄養剤、ビタミン、酸化防止剤、酸化防止助剤、殺菌防腐剤、その他の薬剤、色素、香料、水等が挙げられる。
本発明の化粧料に配合される油分は、通常化粧料において用いられる油分でよく、特に限定されるものではない。具体例として、アボカド油、ツバキ油、マカデミアナッツ油、ミンク油、オリーブ油、ヒマシ油、ホホバ油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン等の液体油脂;ヤシ油、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等の固体油脂;流動パラフィン、スクワラン、パラフィン、セレシン、ワセリン、スクワレン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素油;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、べヘン酸、オレイン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸等の高級脂肪酸;ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、べヘニルアルコール、オレイルアルコール、モノステアリルグリセロールエーテル、モノパルミチルグリセロールエーテル、コレステロール、フィトステロール、イソステアリルアルコール等の高級アルコール;ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸デシル、ジオクタン酸エチレングリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、トリオクタン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラオクタン酸ぺンタオリスリトール、トリオクタン酸グリセリン、トリイソステアリン酸グリセリン、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル等のエステル油;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、シクロぺンタシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、3次元網目構造を形成しているシリコーン樹脂、シリコーンゴム、各種変性ポリシロキサン(アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等)等のシリコーン油が挙げられる。なかでも、本発明の化粧料においてはシリコーン油が好ましく用いられる。本発明の油分として、前記油分から選択される1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の化粧料は、粉末を配合する油性化粧料として常法により製造することができる。
以下に具体例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例等における配合量は特に断らない限り質量%を示す。
下記表1に示す組成を有する二層状油性化粧料を常法により調製して、(1)粘度の測定、(2)粉末の再分散性、(3)肌への伸び広がりの評価を行った。評価は以下のように行った。
(1)粘度の測定
調製した試料を30℃で1日間静置した後、全体が均一になるまで20回程度振とうし、BL型粘度計(粘度幅に合わせて任意でローターを選択、12回転、1分)により粘度(mPa・s)を測定した。結果は表に示す。
(2)再分散性の評価
調製した試料を室温にて1か月静置した後、容器を上下に10回振とうしたときの粉末成分の再分散性の状態を目視にて観察し、下記の基準に基づいて評価した。結果は表に示す。
<評価基準>
A:非常に良好
B:良好
C:やや不良
D:不良
(3)肌への伸びの良さ
10名の専門パネルによる実使用性試験を行った。各化粧料を肌へ塗布した際の伸びの良さについて下記の基準に基づいて評価した。結果は表に示す。
<評価基準>
A:パネルの7名以上が、伸びが良いと回答した。
B:パネルの4〜6名が、伸びが良いと回答した。
C:パネルの3名以下が、伸びが良いと回答した。
粉末を高配合している油性化粧料において、本発明の(b)成分を配合していない場合(比較例1)、(a)成分を配合していない場合(比較例2)、(b)成分の配合量が0.005質量%未満である場合(比較例3)、(a)成分の配合量が1質量%未満である場合(比較例5)には、粉末の再分散性が劣っていた。また、(b)成分の配合量が2質量%を超える場合(比較例4)および(a)成分の配合量が20質量%を超える場合(比較例6)には、肌への伸びが劣る傾向にあった。一方、実施例1〜5の化粧料はいずれも、粉末の再分散性に優れ、肌への伸びが良好であった。
次に、実施例1の化粧料と比較例1の化粧料について異なる回転数の下での粘度を測定し、比較した。結果を以下の表2に示す。回転数の低い条件(10回転程度以下)での粘度は、化粧料の静置時の粘度を表し、回転数が高い条件(80回転程度以上)での粘度は、肌上で塗り広げたときあるいは混合するとき(使用時)の粘度を表す。
表2に示されるように、比較例1の化粧料は回転数が低い条件下でも高い条件下でも粘度が低かった。これは、比較例1の化粧料は、静置時および使用時のいずれの場合にも化粧料の粘度が低いことを示す。よって、比較例1の化粧料は、使用時の化粧料の伸びは良いが、静置時に粉末が沈降しやすく、ケーキングが起こりやすいことが予測される。一方、実施例1の化粧料は、低い回転数での粘度が高い一方で、高い回転数での粘度が低かった。これは、静置時の粘度が高く、使用時の粘度が低いことが示されており、静置時の粉末の分散性が良好であり、かつ、使用時の伸びも良好であることが認められる。
以下に、本発明による二層状油性化粧料の別の処方例を挙げる。いずれの処方も、粉末の再分散性に優れ、肌への伸びが良好であった。
(処方例1)質感調整用油性化粧料
配合成分 質量%
エチルアルコール 5.00%
非球状オルガノポリシロキサンエラストマー*1 8.00%
シリコーン樹脂粉末 24.00%
煙霧状無水ケイ酸 0.01%
シクロペンタシロキサン 62.99%
*1CXG−1101
(処方例2)質感調整用油性化粧料
配合成分 質量%
エチルアルコール 5.00%
非球状オルガノポリシロキサンエラストマー*1 10.00%
シリコーン樹脂粉末 10.00%
疎水化処理煙霧状無水ケイ酸 0.01%
シクロペンタシロキサン 74.99%
*1CXG−1101
(処方例3)質感調整用油性化粧料
配合成分 質量%
エチルアルコール 5.00%
非球状オルガノポリシロキサンエラストマー*1 7.00%
シリコーン樹脂粉末 30.00%
疎水化処理煙霧状無水ケイ酸 0.01%
シクロペンタシロキサン 57.99%
*1CXG−1101
(処方例4)リキッドファンデーション化粧料
配合成分 質量%
エチルアルコール 5.00%
非球状オルガノポリシロキサンエラストマー*1 8.00%
シリコーン樹脂粉末 22.60%
酸化チタン 1.00%
黄酸化鉄 0.20%
黒酸化鉄 0.10%
ベンガラ 0.10%
疎水化処理煙霧状無水ケイ酸 0.01%
シクロペンタシロキサン 62.99%
*1CXG−1101
(処方例5)質感調整用油性化粧料
配合成分 質量%
エチルアルコール 5.00%
非球状オルガノポリシロキサンエラストマー*2 17.00%
シリコーン樹脂粉末 24.00%
疎水化処理煙霧状無水ケイ酸 0.01%
シクロペンタシロキサン 53.99%
*2KSG−15
(処方例6)口唇用化粧料
配合成分 質量%
非球状オルガノポリシロキサンエラストマー*1 8.00%
パール剤 1.00%
シリコーン樹脂粉末 12.00%
PMMA粉末 12.00%
疎水化処理煙霧状無水ケイ酸 0.01%
メチルフェニルポリシロキサン10CS 66.99%
*1CXG−1101
(処方例7)ボディオイル
配合成分 質量%
エチルアルコール 5.00%
非球状オルガノポリシロキサンエラストマー*1 8.00%
シリコーン樹脂粉末 10.00%
マイカ 5.00%
パール剤 0.50%
疎水化処理煙霧状無水ケイ酸 0.01%
シクロペンタシロキサン 71.49%
*1CXG−1101

Claims (7)

  1. (a)非球状オルガノポリシロキサンエラストマー
    (b)無水ケイ酸
    (c)前記(b)成分以外の粉末
    を含有してなる、二層状油性化粧料。
  2. 粘度が10,000mPa・s以下である、請求項1に記載の化粧料。
  3. 前記(b)成分が、微粒子無水ケイ酸である、請求項1または2に記載の化粧料。
  4. 前記(b)成分が、疎水化微粒子無水ケイ酸である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化粧料。
  5. 前記(c)成分が、10〜50質量%である、請求項1から4のいずれか一項に記載の化粧料。
  6. 前記(a)成分が、1〜20質量%である、請求項1から5のいずれか一項に記載の化粧料。
  7. 前記(b)成分が、0.005〜2.0質量%である、請求項1から6のいずれか一項に記載の化粧料。
JP2018098327A 2018-05-22 2018-05-22 二層状油性化粧料 Active JP7465055B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018098327A JP7465055B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 二層状油性化粧料
US17/055,297 US20210220231A1 (en) 2018-05-22 2019-05-16 Two-layered oil-based cosmetic
PCT/JP2019/019439 WO2019225455A1 (ja) 2018-05-22 2019-05-16 二層状油性化粧料
CN201980033336.9A CN112135601A (zh) 2018-05-22 2019-05-16 双层状油性化妆品
TW108117762A TW202011928A (zh) 2018-05-22 2019-05-22 二層狀油性化妝品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018098327A JP7465055B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 二層状油性化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019202952A true JP2019202952A (ja) 2019-11-28
JP7465055B2 JP7465055B2 (ja) 2024-04-10

Family

ID=68615737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018098327A Active JP7465055B2 (ja) 2018-05-22 2018-05-22 二層状油性化粧料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210220231A1 (ja)
JP (1) JP7465055B2 (ja)
CN (1) CN112135601A (ja)
TW (1) TW202011928A (ja)
WO (1) WO2019225455A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113786357B (zh) * 2021-09-16 2022-11-15 广州环亚化妆品科技股份有限公司 一种具有防晒、即时和长效抚纹效果的啫喱及其制备方法
CN115137655A (zh) * 2022-06-27 2022-10-04 上海蔚来化妆品有限公司 一种纯油分层精华油及其制备方法和用途

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267820A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Shiseido Co Ltd 二層状油性メーキャップ化粧料
JP2007023022A (ja) * 2005-06-14 2007-02-01 Shiseido Co Ltd テカリ防止剤およびそれを配合した化粧料
JP2007176822A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Shiseido Co Ltd 粉末固型化粧料
JP2008521880A (ja) * 2005-09-09 2008-06-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 複数層を含む固体スキンケア組成物
JP2009184980A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Shiseido Co Ltd 凹凸補正用化粧料
JP2015155393A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社コーセー 多層型油性化粧料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4090162B2 (ja) * 1999-11-05 2008-05-28 株式会社資生堂 二層メーキャップ化粧料
JP4250093B2 (ja) * 2004-01-16 2009-04-08 日本メナード化粧品株式会社 化粧料
JP6030257B1 (ja) * 2015-09-29 2016-11-24 株式会社 資生堂 化粧料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07267820A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Shiseido Co Ltd 二層状油性メーキャップ化粧料
JP2007023022A (ja) * 2005-06-14 2007-02-01 Shiseido Co Ltd テカリ防止剤およびそれを配合した化粧料
JP2008521880A (ja) * 2005-09-09 2008-06-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 複数層を含む固体スキンケア組成物
JP2007176822A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Shiseido Co Ltd 粉末固型化粧料
JP2009184980A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Shiseido Co Ltd 凹凸補正用化粧料
JP2015155393A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社コーセー 多層型油性化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
TW202011928A (zh) 2020-04-01
JP7465055B2 (ja) 2024-04-10
WO2019225455A1 (ja) 2019-11-28
CN112135601A (zh) 2020-12-25
US20210220231A1 (en) 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533176B2 (ja) ウォーターブレイクメイクアップ化粧料
KR101806546B1 (ko) 화장료용 조성물 및 화장료
JP6897779B2 (ja) 油中水乳化型スティック状デオドラント剤
KR20150050387A (ko) 실리콘 고무 입자의 수분산액, 실리콘 고무 입자 및 화장료
JP5295440B2 (ja) メーキャップ化粧料
WO2018181126A1 (ja) 化粧品
WO2013065643A1 (ja) 化粧料
WO2021132273A1 (ja) 水中油型乳化化粧料
WO2017150519A1 (ja) 水性化粧料組成物
EP1483312A1 (en) Spherical powder components and solid cosmetic compositions comprising thereof
JP3727901B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP7465055B2 (ja) 二層状油性化粧料
JP6669556B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP6923338B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2007210895A (ja) 粉末化粧料およびその製造方法
JP2013082649A (ja) スイゼンジノリ由来糖誘導体被覆処理粉体およびその製造方法並びに化粧料
JP7360141B2 (ja) 油性ゲル状化粧料
JP2018162224A (ja) 油中水型口唇化粧料
JP5955048B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
WO2020252786A1 (en) Solid cosmetic composition in form of water-in-silicone emulsion
JP5448500B2 (ja) 凹凸補正化粧料
JP2004137226A (ja) 化粧料
JP2020164462A (ja) 化粧料
JP7496209B2 (ja) 化粧料
JP7522736B2 (ja) 水中油型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220830

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221130

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20221213

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7465055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150