JP2019200425A - コンピュータ及びプログラム - Google Patents

コンピュータ及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019200425A
JP2019200425A JP2019120118A JP2019120118A JP2019200425A JP 2019200425 A JP2019200425 A JP 2019200425A JP 2019120118 A JP2019120118 A JP 2019120118A JP 2019120118 A JP2019120118 A JP 2019120118A JP 2019200425 A JP2019200425 A JP 2019200425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
illumination
display device
color chart
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019120118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6737383B2 (ja
Inventor
紘一 高瀬
Koichi Takase
紘一 高瀬
長谷川 隆行
Takayuki Hasegawa
隆行 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2019120118A priority Critical patent/JP6737383B2/ja
Publication of JP2019200425A publication Critical patent/JP2019200425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6737383B2 publication Critical patent/JP6737383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】測光装置を用いることなく、分光反射率が既知の色票を用いてディスプレイ装置の照明情報を推定することで、画像呈示者の意図した色を画像観察者に知覚させる技術を提供する。【解決手段】ディスプレイ装置11であって、分光反射率が既知の1つ以上の色票13と、色票と知覚色を一致させるためにディスプレイ装置に発光色票14を表示する発光色票表示手段と、発光色票の色を変更する発光色票画素変更手段21と、知覚色一致後の発光色票の画素値と色票の分光反射率とからディスプレイ装置の照明環境の情報である照明情報を推定する照明情報推定手段22と、照明情報とディスプレイ装置に表示する表示画像のプロファイルから表示画像の画素値を変更する表示画像画素値変更手段24とを備えた。【選択図】図1

Description

本発明は、ディスプレイ装置に関し、より詳細には、分光反射率が既知の色票を用いてディスプレイ装置の照明情報を推定することで、画像呈示者の意図した色を画像観察者に知覚させるように画像を表示するディスプレイ装置及びプログラムに関する。
テレビやタブレット端末等のディスプレイ装置に表示された画像を観察したときに知覚される色は、画像を観察するときの照明環境に依存する。そのため、照明環境を考慮して画像を表示しなければ、画像呈示者が意図した色を画像観察者が知覚しているとは限らない。
ディスプレイ装置に表示された画像を観察するときの照明環境を考慮するために、特許文献1では測光装置を用いて照明環境の輝度を取得している。しかしながら、各照明環境において測光装置を用意し、測光しなければならない。
特許文献2では、測光装置を用いることなく、異なる照明環境における知覚色を一致させる方法が開示されている。特許文献2では、はじめに各照明環境において同じ色票を観察し、色票と同じ見えになるディスプレイ表示色を観察者が選択し、その表示色をディスプレイ装置に記録する。次に、それぞれの照明環境で記録された表示色をマッチングするような色変換を導出し、表示する画像に色変換を適応することで知覚色を一致させる。この方法は、照明情報を推定できないので、ディスプレイ装置間の知覚色を一致させることしかできない。
特開2014−116956号公報(例えば、第0019段落参照) 特許第4709915号公報(例えば、第0009段落参照)
CIE 159−2004, A Colour Appearance Model for Colour Management Systems: CIECAM02 津村徳道,「重回帰分析によるマルチバンド画像からの分光反射率の推定」,光学 第27巻,7号,pp.384-391,1998年
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、測光装置を用いることなく、分光反射率が既知の色票を用いてディスプレイ装置の照明情報を推定することで、画像呈示者の意図した色を画像観察者に知覚させるように画像を表示するディスプレイ装置およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一側面は、ディスプレイ装置であって、分光反射率が既知の1つ以上の色票と、色票と知覚色を一致させるためにディスプレイ装置に発光色票を表示する発光色票表示手段と、発光色票の色を変更する発光色票画素変更手段と、知覚色一致後の発光色票の画素値および色票の分光反射率に基づいて、ディスプレイ装置の照明環境の情報である照明情報を推定する照明情報推定手段と、照明情報およびディスプレイ装置に表示する表示画像の情報に基づいて、表示画像の画素値を変更する表示画像画素値変更手段と、を備える。
一実施形態では、照明情報は、ディスプレイ装置の照明環境における照明の分光放射輝度であってもよく、または三刺激値であってもよい。ディスプレイ装置は、推定した照明情報を共有する為に外部へ通信する通信手段を備えてもよい。また、色票は、ディスプレイ装置の画像表示部以外の構成部分であってもよく、ディスプレイ装置の付属部品であってもよい。また、表示画像の情報は、表示画像の画素データと関連付けられたプロファイル(例えば、ICCプロファイル)であってもよく、ネームドカラープロファイルやアブストラクトプロファイルを含んでもよい。画像呈示者の意図や意図した色は、プロファイルに含まれてもよい。
本発明の一側面は、コンピュータを、分光反射率が既知の1つ以上の色票と知覚色を一致させるためにディスプレイ装置に発光色票を表示する発光色票表示手段、発光色票の色を変更する発光色票画素変更手段、知覚色一致後の発光色票の画素値および色票の分光反射率に基づいて、ディスプレイ装置の照明環境の情報である照明情報を推定する照明環境情報推定手段、および、照明情報およびディスプレイ装置に表示する表示画像の情報に基づいて、表示画像の画素値を変更する表示画像画素値変更手段、として機能させるプログラムである。
本発明によれば、分光反射率が既知の色票を用いてディスプレイ装置の照明環境を推定することで、異なる照明環境における知覚色を一致させるだけでなく、画像呈示者の意図した色を画像観察者に知覚させるディスプレイ装置を提供することができる。
本発明の一実施形態にかかるディスプレイ装置の構成例を示す図である。 本発明の一実施形態にかかるディスプレイ装置の照明情報の推定、および表示画像の画素値変更処理を説明図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明では具体的な数値例を示すが、本発明はこの数値例に限定されるものではなく、一般性を失うことなく他の数値でも実施できことは言うまでもない。
図1は、本発明の一実施例にかかるディスプレイ装置の構成例を示す図である。図1に示すように、ディスプレイ装置11は、画像表示部12と、色票13と、コンピュータ20を備えている。
色票13は、分光反射率が既知であり、画像表示部12の額縁(またはフレームとも言う。)を兼ねている。換言すると、本実施形態では、分光反射率が既知の額縁を、分光反射率が既知の色票13として利用している。
画像表示部12は、表示手段を構成し、画像や発光色票14を表示する。発光色票14は色票13と知覚色を一致させるために色を変更することができ、色を変更するためにコンピュータ20の画素値変更部21で観察者が発光色票14の画素値を変更できる。
画素値変更部21はキーボードやタッチパネルなどの入力手段を備えて構成され、観察者の入力に応じて発光色票14の画素値を変更する。観察者が決定した画素値は、記憶部(不図示)に記憶され、照明情報推定部22により参照されるか、あるいは照明情報推定部22に出力される。
照明情報推定部22は、発光色票14の画素値と色票13の分光反射率に基づき、照明情報を推定する。なお、コンピュータ20は、外部記憶装置としてのハードディスク及び一時記憶装置としてのメモリ等の記憶手段(不図示)、演算装置としてのCPU(不図示)などを備え、照明情報推定部22はそれらの記憶手段や演算装置を用いて推定を行う。
画像情報保持部23は、ディスプレイ装置11に呈示する画像の三刺激値等の色変換に必要な情報を保持している。画像情報保持部23は、例えば、以下で説明するような、1つまたは複数の色票13の分光反射率、1つまたは複数の照明の分光放射輝度、標準観測者の等色関数などを保持している。
画素値変更部24(表示画像)は、画像情報保持部23に保持された情報、及び照明情報推定部22により推定されたディスプレイ装置11の照明情報を用いて、呈示する画像(表示画像)の画素値を変更する。たとえば、表示画像の三刺激値から、観察する照明環境に応じたディスプレイ装置11のデバイス値(表示画像の画素値のデバイス固有の変換値)を計算する。
なお、コンピュータ20は照明情報の推定や表示画像の画素値の変更をできればよいので、ディスプレイ装置11にケーブルや無線等のネットワークを介して接続されていれば、ディスプレイ装置11と一体に備えられてなくてもよい。また、色票は二つ以上であってもよく、また、分光反射率が既知であればディスプレイ装置を構成しなくてもよい。また、呈示する画像(表示画像)の三刺激値は、モノクロ画像であれば画素ごとに値は1つであったり、多色画像であれば画素ごとに値は色の数であったりしてもよく、三色に限定されるものではない。
なお、色票について、図1の構成例ではディスプレイ装置の額縁全体に設けた構成としているが、額縁の一部に設ける構成でもよく、額縁以外の箇所に設けても良い。また、色票は、ディスプレイ装置の筐体(例えば、裏面、側面等)と一体化してもよく、付属部品として取り外し可能な構成としてもよい。
本発明では、分光反射率が既知の色票を用いてディスプレイ装置を観察する照明環境の情報(照明情報)を推定し、推定した照明情報に基づいて表示画像の画素値を変更することで、異なる照明環境における知覚色を一致させるだけでなく、画像呈示者の意図した色知覚を画像観察者に行わせる。
照明情報の推定方法について、以下の順で説明する。先ず、照明情報を推定する照明環境において色票13を観察したときの三刺激値CIE XYZと色票13の分光反射率から、ウィナー推定で照明の三刺激値CIE XYZを推定する方法について述べる。次に、色票13と知覚色を一致させた発光色票14の画素値から色票13の三刺激値CIE XYZを推定することで、色票13の三刺激値CIE XYZを測光装置などのセンサを用いて測定することなく、照明の三刺激値CIE XYZを推定する方法を説明する。
Figure 2019200425
式(1)からわかるように、色票13を観察したときの三刺激値は、色票13の分光反射率r(λ)と照明の分光放射輝度l(λ)の積として計算できる。なお、式(1)では、等価のためCIE1931標準観測者の等色関数si(λ)を用いて、三刺激値をCIE XYZ、viとしている。色票13の分光反射率r(λ)と等色関数si(λ)は既知であるので、色票13を観察したときのvi(三刺激値CIE XYZ)がわかれば、照明の分光放射輝度l(λ)あるいは照明の三刺激値CIE XYZを求めることができる。色票13を観察したときのviは測光装置を用いた測定を通じて求めることができるが、後述するように、本発明は、測光装置を用いずに、照明下で色票13と知覚色を一致させた発光色票14の三刺激値CIE XYZから色票13を観察したときのviを推定し求めるものである。
Figure 2019200425
Figure 2019200425
Figure 2019200425
Figure 2019200425
Figure 2019200425
Figure 2019200425
Figure 2019200425
Figure 2019200425
Figure 2019200425
Figure 2019200425
表示画像の画素値を変更する方法の一つには、特許文献1では照明の輝度vyを用いた方法がある。表示画像の画素値を変更する方法は特許文献1に開示された方法に限られるものではない。
例えば、推定した照明情報が、明るい照明環境であることを示し、画像情報保持部23に保持された画像の情報が、画像呈示者の意図として表示画像を明るく表示することを示す場合、ディスプレイ装置11は、照明情報が示す明るい照明環境においても表示画像が明るく知覚できるように、表示画像の画素値を変更する。
以上説明したように、本願発明によれば、測光装置などのセンサを用いることなく、照明情報の取得が可能になる。また、ディスプレイ装置に備えられた通信装置を介して取得した照明情報を他の通信部へ送信し共有するようにしてもよい。通信部は無線手段または優先通信手段のいずれかあるいは双方であってもよい。照明情報を共有する場合には、例えば、会議室、博物館、美術館など1つの空間において、複数のディスプレイ装置が別個に照明情報の推定を行う必要がなくなる。
11 ディスプレイ装置
12 画像表示部
13 ディスプレイ装置の額縁で、分光反射率が既知の色票
20 コンピュータ
21 発光色票の画素値変更部
22 照明情報推定部
23 画像情報保持部
24 表示画像の画素値変更部
本発明は、ディスプレイ装置に関し、より詳細には、分光反射率が既知の色票を用いてディスプレイ装置の照明情報を推定することで、画像呈示者の意図した色を画像観察者に知覚させるように画像を表示させるためのコンピュータ及びプログラムに関する。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、測光装置を用いることなく、分光反射率が既知の色票を用いてディスプレイ装置の照明情報を推定することで、画像呈示者の意図した色を画像観察者に知覚させるように画像を表示させるコンピュータ及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一側面は、コンピュータであって、分光反射率が既知の1つ以上の色票と発光色票との知覚色を一致させた後の発光色票の画素値と色票の分光反射率と1つまたは複数の照明の分光放射輝度とに基づいて、発光色票を表示した際照明環境の情報である照明情報を推定する照明情報推定手段を備える。
一実施形態では、照明情報は、ディスプレイ装置の照明環境における照明の分光放射輝度であってもよく、または三刺激値であってもよい。コンピュータは、推定した照明情報を共有する為に外部へ通信する通信手段を備えてもよい。また、色票は、ディスプレイ装置の画像表示部以外の構成部分であってもよく、ディスプレイ装置の付属部品であってもよい。また、表示画像の情報は、表示画像の画素データと関連付けられたプロファイル(例えば、ICCプロファイル)であってもよく、ネームドカラープロファイルやアブストラクトプロファイルを含んでもよい。画像呈示者の意図や意図した色は、プロファイルに含まれてもよい。
本発明の一側面は、コンピュータを、分光反射率が既知の1つ以上の色票と発光色票との知覚色を一致させ後の発光色票の画素値色票の分光反射率と1つまたは複数の照明の分光放射輝度とから発光色票を表示した際の照明環境の情報である照明情報を推定する照明環境情報推定手段として機能させるプログラムである。
本発明によれば、分光反射率が既知の色票を用いてディスプレイ装置の照明環境を推定することで、異なる照明環境における知覚色を一致させるだけでなく、画像呈示者の意図した色を画像観察者に知覚させるためのコンピュータ及びプログラムを提供することができる。

Claims (7)

  1. ディスプレイ装置であって、
    分光反射率が既知の1つ以上の色票と、
    前記色票と知覚色を一致させるために前記ディスプレイ装置に発光色票を表示する発光色票表示手段と、
    前記発光色票の色を変更する発光色票画素変更手段と、
    知覚色一致後の前記発光色票の画素値および前記色票の分光反射率に基づいて、前記ディスプレイ装置の照明環境の情報である照明情報を推定する照明環境情報推定手段と、
    前記照明情報と前記ディスプレイ装置に表示する表示画像の情報に基づいて、前記表示画像の画素値を変更する画素値変更手段と、
    を備えた、ディスプレイ装置。
  2. 前記照明情報が前記照明環境における照明の分光放射輝度である、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記照明情報が前記照明環境における照明の三刺激値である、請求項1に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記色票が前記ディスプレイ装置の画像表示部以外の構成部分である、請求項1及至3のいずれかに記載のディスプレイ装置。
  5. 前記色票がディスプレイ装置の付属部品である、請求項1及至3のいずれかに記載のディスプレイ装置。
  6. 前記照明情報を外部へ送信するための通信手段を備えた、請求項1乃至5のいずれかに記載のディスプレイ装置。
  7. コンピュータを、
    分光反射率が既知の1つ以上の色票と知覚色を一致させるためにディスプレイ装置に発光色票を表示する発光色票表示手段、
    前記発光色票の色を変更する発光色票画素変更手段、
    知覚色一致後の前記発光色票の画素値と前記色票の分光反射率とから前記ディスプレイ装置の照明環境の情報である照明情報を推定する照明環境情報推定手段、および、
    前記照明情報および前記ディスプレイ装置に表示する表示画像の情報から前記表示画像の画素値を変更する表示画像画素値変更手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2019120118A 2019-06-27 2019-06-27 コンピュータ及びプログラム Active JP6737383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019120118A JP6737383B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 コンピュータ及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019120118A JP6737383B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 コンピュータ及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014265857A Division JP6547296B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019200425A true JP2019200425A (ja) 2019-11-21
JP6737383B2 JP6737383B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=68612195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019120118A Active JP6737383B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 コンピュータ及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6737383B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223396A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Niigata Pref Gov Crtカラーディスプレイの光源色から分光立体角反射率への変換法
JPH0222523A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Niigata Pref Gov Crtカラーディスプレイの発光制御信号と物体色cie三刺激値の相互変換法
JPH1032724A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Ricoh Co Ltd 色変換パラメータ設定装置
US5956015A (en) * 1995-12-18 1999-09-21 Ricoh Company, Ltd. Method and system for correcting color display based upon ambient light
JP2001060082A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色再現端末装置およびネットワーク色再現システム
JP2008177783A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 色変換装置及びプログラム
WO2008156207A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Olympus Corporation 映像表示システム
JP2010268294A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Ritsumeikan カラーマネジメントシステム及びプログラム
JP2012028973A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 照明光推定装置、照明光推定方法および照明光推定プログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223396A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Niigata Pref Gov Crtカラーディスプレイの光源色から分光立体角反射率への変換法
JPH0222523A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Niigata Pref Gov Crtカラーディスプレイの発光制御信号と物体色cie三刺激値の相互変換法
US5956015A (en) * 1995-12-18 1999-09-21 Ricoh Company, Ltd. Method and system for correcting color display based upon ambient light
JPH1032724A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Ricoh Co Ltd 色変換パラメータ設定装置
JP2001060082A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色再現端末装置およびネットワーク色再現システム
JP2008177783A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 色変換装置及びプログラム
WO2008156207A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Olympus Corporation 映像表示システム
JP2010268294A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Ritsumeikan カラーマネジメントシステム及びプログラム
JP2012028973A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 照明光推定装置、照明光推定方法および照明光推定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6737383B2 (ja) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008878B2 (ja) 色変換方法及びその装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP4120841B2 (ja) プロジェクタの色補正方法
JP3679488B2 (ja) 画像処理装置及び方法
US10679543B2 (en) Image processing method, image processing device and display panel
JP2000293129A (ja) 表示特性認識装置、表示特性認識プログラム記憶媒体、表示特性調整装置および表示特性調整プログラム記憶媒体
CN113316711A (zh) 用于估计环境光的方法和设备
JP2007086549A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US9661289B2 (en) Monitor and video signal display method
KR100755680B1 (ko) 색 변환 장치 및 방법
Kimme et al. Optimized flash light-emitting diode spectra for mobile phone cameras
JP6737383B2 (ja) コンピュータ及びプログラム
Ryu et al. Colorimetric background estimation for color blending reduction of OST-HMD
JP4934487B2 (ja) 色処理装置およびその方法
JP6547296B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH10108031A (ja) 画像処理装置及び方法及び記録媒体
CN112513939A (zh) 用于环境自适应数字内容的色彩转换
JP2019060640A (ja) 表示装置判別システム、表示装置判別方法及びプログラム
JP2021087152A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
Tsukada et al. Projector color reproduction adapted to the colored wall projection
JP6318889B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、及びプログラム
JP2019146116A (ja) 多地点モニタの色共有化装置
JP2018074239A (ja) 色変換装置、色変換方法及びプログラム
WO2022250146A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2019062285A (ja) 表示装置原色設計システム、表示装置原色設計方法及びプログラム
JP5496382B2 (ja) 表示装置の色調整システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6737383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250