JP2019200358A - プリズムプレート及び光照射装置 - Google Patents

プリズムプレート及び光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019200358A
JP2019200358A JP2018095576A JP2018095576A JP2019200358A JP 2019200358 A JP2019200358 A JP 2019200358A JP 2018095576 A JP2018095576 A JP 2018095576A JP 2018095576 A JP2018095576 A JP 2018095576A JP 2019200358 A JP2019200358 A JP 2019200358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
exit
incident
side prism
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018095576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6850765B2 (ja
Inventor
正雄 宮本
Masao Miyamoto
正雄 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MinebeaMitsumi Inc
Original Assignee
MinebeaMitsumi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MinebeaMitsumi Inc filed Critical MinebeaMitsumi Inc
Priority to JP2018095576A priority Critical patent/JP6850765B2/ja
Priority to PCT/JP2019/016942 priority patent/WO2019220870A1/ja
Publication of JP2019200358A publication Critical patent/JP2019200358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6850765B2 publication Critical patent/JP6850765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/02Refractors for light sources of prismatic shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms

Abstract

【課題】複数の光源から出射される光の輝度ムラを抑制して光を均一に配光することができるプリズムプレート及び光照射装置を提供する。【解決手段】光源ユニット(光照射装置)1のプリズムプレート20は、入射面30a及び出射面30bを有する透光性の基材30と、入射面30aにプリズムを形成する、互いに並んで延びる透光性の複数の入射側プリズム面40と、プリズムプレート20は、出射面30bにプリズムを形成する、互いに並んで延びる透光性の複数の出射側プリズム面50とを備えている。入射側プリズム面40と出射側プリズム面50とは形状が互いに異なる。【選択図】図4

Description

本発明は、プリズムプレート及び光照射装置に関する。
従来から、液晶パネルを照明するための光源ユニット(光照射装置)を有する液晶表示装置が広く知られている。このような液晶表示装置の光源ユニットの中には、導光板の端面側から光を入射して導光板を介して液晶パネルに光を入射する方式のものがあり光源として発光ダイオード等の点光源が間隔を有して配置されている。このような点光源を用いた光源ユニットでは、液晶パネルにおいて光源に対向する部分と光源間の部分で入射する光量が異なり、液晶パネル上で光強度の差(輝度ムラ)が発生し、縞模様等が発生していた。このため、従来から、このような輝度ムラの発生を抑制するための改良がなされている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−260427号公報
このように、従来の光源ユニットは、液晶パネル上の輝度ムラの抑制を図っているが、従来の光源ユニットに対しては、更なる輝度ムラの抑制が求められていた。このように、従来の光源ユニットに対しては、複数の光源から出射される光の輝度ムラを抑制して光を均一に配光することができる構造が求められていた。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の光源から出射される光の輝度ムラを抑制して光を均一に配光することができるプリズムプレート及び光照射装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係るプリズムプレートは、一対の面を有する透光性の基材と、前記一対の面の一方の面においてプリズムを形成する、互いに並んで延びる透光性の複数の入射側プリズム部を有する入射側プリズム面と、前記一対の面の他方の面においてプリズムを形成する、互いに並んで延びる透光性の複数の出射側プリズム部を有する出射側プリズム面とを備え、前記入射側プリズム面と前記出射側プリズム面とは形状が互いに異なることを特徴とする。
本発明の一態様に係るプリズムプレートにおいて、前記入射側プリズム部は、前記一対の面の一方の面から凸である入射側プリズム部、及び前記一対の面の一方の面から凹である入射側プリズム部のいずれか一方であり、前記出射側プリズム部は、前記一対の面の他方の面から凸である出射側プリズム部、及び前記一対の面の他方の面から凹である出射側プリズム部のいずれか一方である。
本発明の一態様に係るプリズムプレートにおいて、前記入射側プリズム面において、前記複数の入射側プリズム部は互いに同一の形状を有しており、前記出射側プリズム面において、前記複数の出射側プリズム部は互いに同一の形状を有している。
本発明の一態様に係るプリズムプレートにおいて、前記入射側プリズム面において、前記複数の入射側プリズム部は互いに同一の形状を有しており、前記出射側プリズム面において、前記複数の出射側プリズム部のうちの一部と前記複数の出射側プリズム部のうち残りとは、互いに異なる形状を有している。
本発明の一態様に係るプリズムプレートにおいて、前記入射側プリズム部の延び方向に面する断面における輪郭は、曲面、多角形の一部、又は山形である。
本発明の一態様に係るプリズムプレートにおいて、前記出射側プリズム部の延び方向に面する断面における輪郭は、曲面、多角形の一部、又は山形である。
本発明の一態様に係るプリズムプレートにおいて、前記出射側プリズム部のうちの一部は、前記出射側プリズム部のうちの残りよりも尖っている。
本発明の一態様に係るプリズムプレートにおいて、前記出射側プリズム部のうちの一部の延び方向に面する断面における輪郭は、曲面又は多角形の一部であり、前記出射側プリズム部のうちの残りの延び方向に面する断面における輪郭は、山形である。
本発明の一態様に係るプリズムプレートにおいて、前記出射側プリズム部のうちの一部と、前記出射側プリズム部のうちの残りとは、所定の組み合わせで繰り返し並んでいる。
本発明の一態様に係るプリズムプレートにおいて、前記入射側プリズム部は、互いに隣接して又は所定の間隔を空けて互いに並んでいる。
本発明の一態様に係るプリズムプレートにおいて、前記出射側プリズム部は、互いに隣接して又は所定の間隔を空けて互いに並んでいる。
上記目的を達成するために、本発明に係る光照射装置は、並んで配置された複数の光源と、前記複数の光源の出射面に、前記入射側プリズム面が対向するように当接又は近接して配置された上述のいずれかのプリズムプレートとを備えることを特徴とする。
本発明の一態様に係る光照射装置において、前記複数の出射側プリズム部は、前記複数の光源の並び方向に直行する方向に延びており、前記複数の入射側プリズム部の延び方向と平行に延びている。
本発明に係るプリズムプレート及び光照射装置によれば、複数の光源から出射される光の輝度ムラを抑制して光を均一に配光することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る光源ユニットの構成を概略的に示す平面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る光源ユニットの構成を概略的に示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る光源ユニットの構成を概略的に示す部分拡大平面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るプリズムプレートの構成を概略的に示す部分拡大斜視図である。 本発明の第1の実施の形態に係る光源ユニットにおける配光分布のシミュレーション結果を示すグラフである。 比較例としてのプリズムプレートを有しない光源ユニットにおける配光分布のシミュレーション結果を示すグラフである。 他の比較例としての他のプリズムプレートを有する光源ユニットにおける配光分布のシミュレーション結果を示すグラフである。 本発明の第2の実施の形態に係るプリズムプレートの構成を概略的に示す側面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るプリズムプレートの変形例の構成を概略的に示す側面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るプリズムプレートの他の変形例の構成を概略的に示す側面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るプリズムプレートの変形例の構成を概略的に示す側面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るプリズムプレートの他の変形例の構成を概略的に示す側面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る光源ユニット1の構成を概略的に示す平面図であり、図2は、光源ユニット1の構成を概略的に示す側面図である。図3は、光源ユニット1の構成を概略的に示す部分拡大平面図であり、図4は、本発明の実施の形態に係るプリズムプレート20の構成を概略的に示す部分拡大斜視図である。
以下、説明の便宜上、図1における複数の光源10の出射方向を光源ユニット1の短手方向とし、便宜的に矢印ab方向とし、矢印a方向を上側、矢印b方向を下側とする。また、図1における複数の光源10の並び方向を光源ユニット1の長手方向とし、便宜的に矢印cd方向とし、矢印c方向を左側、矢印d方向を右側とする。また、図1における複数の光源10の並び方向に直交する方向を光源ユニット1の奥行き方向(紙面に対して垂直方向)とし、便宜的に矢印ef方向とし、矢印e方向を手前側、矢印f方向を奥側とする。以下の説明において、各部材の位置関係や方向を上下左右等を用いて説明するときは、あくまで図面における位置関係や方向を示し、実際の機器に組み込まれたときの位置関係や方向を示すものではない。
図1〜4に示すように、本発明の実施の形態に係る光源ユニット(光照射装置)1は、図示しないフレキシブルプリント基板(以下、FPC基板ともいう。)上に並んで配置された複数の光源10と、複数の光源10の出射面10aに当接又は近接して配置されたプリズムプレート20とを備えている。プリズムプレート20は、一対の面(入射面30a,出射面30b)を有する透光性の基材30と、一対の面(入射面30a,出射面30b)の一方の面としての入射面30aにおいてプリズムを形成する入射側プリズム面40と、一対の面(入射面30a,出射面30b)の他方の面としての出射面30bにおいてプリズムを形成する出射側プリズム面50とを備えている。入射側プリズム面40は、互いに並んで延びる透光性の複数の入射側プリズム部41を有しており、出射側プリズム面50は、互いに並んで延びる透光性の複数の出射側プリズム部51を有している。入射側プリズム面40と出射側プリズム面50とは形状が互いに異なる。入射側プリズム面40と出射側プリズム面50とは互いに相似であってもよい。以下、光源ユニット1の構成について具体的に説明する。
光源ユニット1において、複数の光源10は、FPC基板の表面に設けられている(不図示)。プリズムプレート20は、複数の光源10の出射面10aに、入射側プリズム面40が対向するように当接又は近接して配置されており、具体的には、複数の光源10の出射面10aに面して設けられている。ガラス基板2は、複数の光源10の出射方向(光源ユニット1の短手方向(矢印ab方向))における上側(矢印a方向)に設けられている。
複数の光源10は、図1〜4に示すように、複数の光源10の並び方向(光源ユニット1の長手方向(矢印cd方向))に所定の間隔S1を有して直線状又は略直線状に並んで配置されている。なお、複数の光源10の配置形態はこれに限らず、曲線状やジグザグ状に並んで配置されていてもよい。複数の光源10は、FPC基板の導電層(配線)に電気的に接続され、FPC基板の導電層(配線)を介して外部の制御モジュール等(図示せず)に接続される。
複数の光源10は、制御モジュール等から送信される指示信号に基づいて、出射面10aから光源ユニット1の短手方向(矢印ab方向)における上側(矢印a方向)に向かって光を照射するようになっている。複数の光源10は、例えば、LED(発光ダイオード)である。なお、複数の光源10はこれに限らず、LD(レーザダイオード)等の公知の発光素子であってもよく、赤色、緑色及び青色のLEDを各々有する発光素子であってもよい。
光源ユニット1において、プリズムプレート20は、図1〜4に示すように、矩形板状又は略矩形板状に形成されている。プリズムプレート20は、複数の光源10から出射される光を透過するようになっており、透光性を有する材料、特に無色透明の合成樹脂により形成されている。プリズムプレート20は、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、アクリル樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリスチレン、ポリオレフィン、セルロースアセテート、耐候性塩化ビニル、活性エネルギー線硬化型樹脂等により形成されている。
プリズムプレート20は、矩形板状又は略矩形板状に形成された基材30と、基材30の入射面30a側に形成された入射側プリズム面40と、基材30の出射面30b側に形成された出射側プリズム面50とを有している。プリズムプレート20の入射面30aは、複数の光源10の出射面10aに対向して配置されている。プリズムプレート20の入射面30aは、複数の光源10の出射面10aに当接又は近接している。プリズムプレート20は、複数の光源10の出射面10aから照射される光を入射面30aにおいて受光し、出射面30bから出射するようになっている。
プリズムプレート20における基材30、入射側プリズム面40、出射側プリズム面50は、一体に形成されている。なお、プリズムプレート20の材料はこれに限らず、基材30としてポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート又はポリカーボネート系樹脂が用いられていてもよく、その入射面30a及び出射面30bに紫外線硬化性樹脂等により入射側プリズム面40、出射側プリズム面50が形成されていてもよい。また、入射側プリズム面40が一枚のシート状に形成されており、また、出射側プリズム面50が一枚のシート状に形成されており、これらのシートが基材30の入射面30a、出射面30bに夫々一枚又は複数貼り付けられてプリズムシート20が形成されていてもよい。
入射側プリズム面40は、透光性の入射側プリズム部41を複数有しており、入射側プリズム面40において、入射側プリズム部41は互いに並んで延びている。入射側プリズム部41は、例えば、入射面30aから凸である入射側プリズム部41、及び入射面30aから凹である入射側プリズム部41のいずれか一方である。本実施の形態に係るプリズムシート20においては、図3,4に示すように、入射側プリズム部41は、入射面30aから凸である。
出射側プリズム面50は、透光性の出射側プリズム部51を複数有しており、出射側プリズム面50において、出射側プリズム部51は互いに並んで延びている。出射側プリズム部51は、例えば、出射面30bから凸である出射側プリズム部51、及び出射面30bから凹である出射側プリズム部51のいずれか一方である。本実施の形態に係るプリズムシート20においては、図3,4に示すように、出射側プリズム部51は、出射面30bから凸である。
また、入射側プリズム面40において、複数の入射側プリズム部41は互いに同一の形状を有していてもよく、複数の入射側プリズム部41のうちの一部と複数の入射側プリズム部41のうちの残りとは互いに異なる形状を有していてもよい。本実施の形態に係るプリズムシート20においては、図3,4に示すように、複数の入射側プリズム部41は互いに同一又は略同一の形状を有している。以下、本実施の形態に係るプリズムシート20の入射側プリズム部41を入射側凸条プリズム部42という。
また、出射側プリズム面50において、複数の出射側プリズム部51は互いに同一の形状を有していてもよく、複数の出射側プリズム部51のうちの一部と複数の出射側プリズム部51のうちの残りとは互いに異なる形状を有していてもよい。本実施の形態に係るプリズムシート20においては、図3,4に示すように、複数の出射側プリズム部51のうちの一部は、複数の出射側プリズム部51のうちの残りとは異なる形状を有している。つまり、出射側プリズム面50は、複数の出射側プリズム部51のうちの一部である出射側凸条プリズム部52と、複数の出射側プリズム部51のうちの残りである出射側尖形凸条プリズム部53とを有している。
プリズムプレート20において、複数の入射側凸条プリズム部42は、各々入射面30aから複数の光源10の出射方向(光源ユニット1の短手方向(矢印ab方向))における下側(矢印b方向)に向かって凸であり、互いに複数の光源10の並び方向(光源ユニット1の長手方向(矢印cd方向))に平行又は略平行に並んでいる。また、複数の入射側凸条プリズム部42は、互いに複数の光源10の並び方向に直交又は略直交する方向(光源ユニット1の奥行き方向(矢印ef方向))に延びている。なお、複数の入射側凸条プリズム部42は、各々複数の光源10の並び方向(光源ユニット1の長手方向(矢印cd方向))に対して斜めに延びていてもよい。
入射側凸条プリズム部42は、例えば、入射側凸条プリズム部42の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭が曲面である。具体的には、図3及び4に示すように、入射側凸条プリズム部42は、延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭が一定の曲率を有する円弧である。入射側凸条プリズム部42の長手方向(矢印cd方向)における幅は、短手方向(矢印ab方向)における高さよりも長くなっている。入射側凸条プリズム部42は、例えば、各々円柱形状若しくは略円柱形状の一部であり、レンチキュラーレンズやシリンドリカルレンズ等により形成される。
なお、入射側凸条プリズム部42の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭はこれに限らず、複数の曲率を有する曲面であってもよい。入射側凸条プリズム部42は、例えば、各々楕円柱形状若しくは略楕円柱形状の一部、又は蒲鉾形状若しくは略蒲鉾形状の一部であり、レンチキュラーレンズやシリンドリカルレンズにより形成される。また、入射側凸条プリズム部42における延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭はこれに限らず、三角形や五角形、六角形等の多角形の一部であってもよい。入射側凸条プリズム部42における延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面は、例えば、円弧状に延びる多角形の一部である。入射側凸条プリズム部42の延び方向における断面の輪郭は、上述の形状に限らず、入射側凸条プリズム部42が入射面30aから突出するようになる他の形状であってもよい。
入射側凸条プリズム部42は、所定の間隔S2を空けて互いに並んで延びている。入射側凸条プリズム部42の長手方向(矢印cd方向)における幅は、所定の間隔S2の長手方向(矢印cd方向)における幅よりも長くなっている。なお、入射側凸条プリズム部42とこれに隣接する入射側凸条プリズム部42との間には、所定の間隔S2が設けられていなくてもよい。また、間隔S2は、奥行き方向(矢印ef方向)に一定の幅でなくてもよい。
プリズムプレート20において、複数の出射側凸条プリズム部52は、各々出射面30bから複数の光源10の出射方向(短手方向(矢印ab方向))における上側(矢印a方向)に向かって凸であり、互いに複数の光源10の並び方向(長手方向(矢印cd方向))に平行又は略平行に並んで延びている。また、複数の出射側凸条プリズム部52は、各々複数の光源10の並び方向に直交又は略直交する方向(奥行き方向(矢印ef方向))に延びており、また、複数の入射側凸条プリズム部42の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))と平行又は略平行に延びている。なお、複数の出射側凸条プリズム部52は、各々複数の光源10の並び方向(長手方向(矢印cd方向))に対して斜めに延びていてもよい。
出射側凸条プリズム部52は、例えば、出射側凸条プリズム部52の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭が曲面である。具体的には、図3及び4に示すように、出射側凸条プリズム部52は、延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭が一定の曲率を有する円弧である。出射側凸条プリズム部52の長手方向(矢印cd方向)における幅は、短手方向(矢印ab方向)における高さよりも長くなっている。出射側凸条プリズム部52は、例えば、各々円柱形状若しくは略円柱形状の一部であり、レンチキュラーレンズやシリンドリカルレンズ等により形成される。
なお、出射側凸条プリズム部52の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭はこれに限らず、複数の曲率を有する曲面であってもよい。出射側凸条プリズム部52は、例えば、各々楕円柱形状若しくは略楕円柱形状の一部、又は蒲鉾形状若しくは略蒲鉾形状の一部であり、レンチキュラーレンズやシリンドリカルレンズにより形成される。また、出射側凸条プリズム部52における延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭はこれに限らず、三角形や五角形、六角形等の多角形の一部であってもよい。出射側凸条プリズム部52における延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面は、例えば、円弧状に延びる多角形の一部である。出射側凸条プリズム部52は、入射側凸条プリズム部42と同一又は略同一であってもよく異なっていてもよい。出射側凸条プリズム部52の延び方向における断面の輪郭は、上述の形状に限らず、出射側凸条プリズム部52が出射面30bから突出するようになる他の形状であってもよい。
プリズムプレート20において、複数の出射側尖形凸条プリズム部53は、各々出射面30bから複数の光源10の出射方向(短手方向(矢印ab方向))における上側(矢印a方向)に向かって凸であり、夫々複数の光源10の並び方向(長手方向(矢印cd方向))に出射側凸条プリズム部52と交互に並んで延びている。すなわち、出射側尖形凸条プリズム部53は、互いに隣接する出射側凸条プリズム部52の間に形成されている。また、複数の出射側尖形凸条プリズム部53は、各々複数の光源10の並び方向に直交又は略直交する方向(奥行き方向(矢印ef方向))に延びており、また、複数の入射側凸条プリズム部42及び出射側凸条プリズム部52の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))と平行又は略平行に延びている。なお、複数の出射側尖形凸条プリズム部53は、各々複数の光源10の並び方向(長手方向(矢印cd方向))に対して斜めに延びていてもよい。出射側凸条プリズム部52と出射側尖形凸条プリズム部53との間は間隔を有していない。なお、出射側凸条プリズム部52と出射側尖形凸条プリズム部53との間はこれに限らず所定の間隔を有していてもよい。
複数の出射側尖形凸条プリズム部53は、各々出射側凸条プリズム部52よりも尖って形成されている。例えば、複数の出射側尖形凸条プリズム部53の長手方向(矢印cd方向)における幅は、各々複数の出射側凸条プリズム部52の長手方向(矢印cd方向)における幅よりも小さくなっている。また、複数の出射側尖形凸条プリズム部53における複数の光源10の出射方向(短手方向(矢印ab方向))の高さは、各々複数の出射側凸条プリズム部52における複数の光源10の出射方向(短手方向(矢印ab方向))の高さよりも高くなっている。
出射側尖形凸条プリズム部53は、例えば、出射側尖形凸条プリズム部53の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭が山形である。具体的には、図3及び4に示すように、出射側尖形凸条プリズム部53は、各々出射側尖形凸条プリズム部53の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭における頂部54が曲線である。出射側尖形凸条プリズム部53は、各々出射側尖形凸条プリズム部53の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭が頂部54に続く互いに対向する一対の傾斜する直線55,56を有している。一対の傾斜する直線55,56は、各々複数の光源10の出射方向(短手方向(矢印ab方向))における下側(矢印b方向)に向かうに連れて離れる方向に傾斜している。一対の傾斜する直線55,56がなす角度は鋭角である。
なお、出射側尖形凸条プリズム部53の頂部54はこれに限らず、一対の傾斜する直線55,56が交わる直線であってもよい。また、一対の傾斜する直線55,56がなす角度はこれに限らず、直角であってもよく、鈍角であってもよい。また、出射側尖形凸条プリズム部53における延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭はこれに限らず、三角形や五角形、六角形等の多角形の一部であってもよい。複数の出射側尖形凸条プリズム部53は、例えば、三角柱形状又は略三角柱形状のプリズムレンズ等により形成される。
プリズムプレート20の出射面30bには、ガラス基板2が対向して配置されている。プリズムプレート20の出射面30bは、ガラス基板2の端面2aに当接又は近接している。ガラス基板2は、プリズムプレート20の出射面30bから出射される光をガラス基板2の端面2aにおいて受光し、ガラス基板2の出射面2bから出射するようになっている。そして、その後、ガラス基板2の出射面2bから出射される光は、液晶パネル(図示せず)に入射するようになっている。
このように、本発明の実施の形態に係る光源ユニット1では、複数の光源10の出射面10aに当接又は近接して配置された、入射側プリズム面40の入射側凸条プリズム部42、出射側プリズム面50の出射側凸条プリズム部52及び出射側尖形凸条プリズム部53を有するプリズムプレート20を備えている。プリズムプレート20において、複数の光源10からの入射光は、プリズムプレート20の出射面30bに光が均一に届くように、R形状の入射側凸条プリズム部42により拡散される。そして、プリズムプレート20の出射光は、出射側凸条プリズム部52を介して拡散され、また、出射側尖形凸条プリズム部53を介して集光される(立ち上げられる)。これにより、出射側凸条プリズム部52を介して拡散されて光の均一化が図られても、隣接する光源10の間の光は弱くなるが、出射側尖形凸条プリズム部53による集光により、この隣接する光源10の間の輝度が高められる。このため、複数の光源10から入射される光は、プリズムプレート20を介して均一な光となってガラス基板2から出射される。
図5は、本発明の実施の形態に係る光源ユニット1における配光分布のシミュレーション結果を示すグラフである。本発明の実施の形態に係る光源ユニット1では、図5に示す光源ユニット1における配光分布のシミュレーション結果のように、プリズムプレート20の出射面30bに配置された受光器において、光源10の直上で測定した光度L1と光源10の間の間隔S1の直上で測定した光度L2との相対光度比を、配光角度が0度又は0度近傍において、略同等にすることができる。
従って、本発明の実施の形態に係る光源ユニット1では、図6に示す比較例としてのプリズムプレート20を有しない光源ユニット1における配光分布のシミュレーション結果における光源10の直上で測定した光度LC1と光源10の間の間隔S1の直上で測定した光度LC2との相対光度比よりも相対光度比を小さくすることができるため、複数の光源10から出射される光の輝度ムラを抑制して光を均一に配光することができる。
また、図7は、他の比較例としての他のプリズムプレートを有する光源ユニット1における配光分布のシミュレーション結果を示している。この他のプリズムプレートは、入射面及び出射面に同一のプリズム面を有している。より具体的には、この他のプリズムプレートは、プリズムプレート20の複数の入射側凸条プリズム部42を有する入射側プリズム面40と同様のプリズム面を入射面及び出射面に有している。図7に示すように、この入射面及び出射面に同一のR形状のプリズム面を有する比較例においては、光源10の直上で測定した光度LC3と光源10の間の直上で測定した光度LC4との相対光度比が、本発明の実施の形態に係る光源ユニット1のもの(図5)よりも大きく、この比較例よりも、本発明の実施の形態に係る光源ユニット1は、複数の光源10から出射される光の輝度ムラを抑制して光を均一に配光することができることが分かる。
このように、本発明の第1の実施の形態に係るプリズムプレート20及び光源ユニット1によれば、複数の光源から出射される光の輝度ムラを抑制して光を均一に配光することができる。
次いで、本発明の第2の実施の形態に係るプリズムプレート60について説明する。本発明の第2の実施の形態に係るプリズムプレート60は、上述の本発明の第1の実施の形態に係るプリズムプレート20に対して、入射側プリズム面40及び出射側プリズム面50とは夫々異なる入射側プリズム面61及び出射側プリズム面62を有している。以下、上述の本発明の第1の実施の形態に係るプリズムプレート20と同一又は類似する機能を有する構成については同一の符号を付してその説明を省略し、異なる構成について説明する。
図8は、本発明の第2の実施の形態に係るプリズムプレート60の構成を概略的に示す側面図である。プリズムシート60においては、図8に示すように、入射側プリズム面61は、入射側プリズム部として入射面30aから内部に凹の入射側凹条プリズム部63を複数有している。複数の入射側凹条プリズム部63は、互いに同一又は略同一の形状を有している。入射側凹条プリズム部63の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭は、上述の入射側凸条プリズム部42と同様の形状を有している。
また、プリズムシート60においては、図8に示すように、出射側プリズム面62は、出射側プリズム部として出射面30bから内部に凹の出射側プリズム部64を複数有している。プリズムシート60においては、図8に示すように、複数の出射側プリズム部64のうちの一部は、複数の出射側プリズム部64のうちの残りとは異なる形状を有している。つまり、出射側プリズム面62は、複数の出射側プリズム部64のうちの一部である出射側凹条プリズム部65と、複数の出射側プリズム部64のうちの残りである出射側尖形凹条プリズム部66とを有している。出射側凹条プリズム部65の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭は、上述の出射側凸条プリズム部52と同様の形状を有しており、出射側尖形凹条プリズム部66の延び方向(奥行き方向(矢印ef方向))に面する断面における輪郭は、上述の出射側尖形凸条プリズム部53と同様の形状を有している。
上述の構成を有する本発明の第2の実施の形態に係るプリズムプレート60においても、上述した本発明の第1の実施の形態に係るプリズムプレート20と同様に作用し、複数の光源から出射される光の輝度ムラを抑制して光を均一に配光することができる。
次いで、本発明の第1の実施の形態に係るプリズムプレート20の変形例を示す。上述したように、出射側プリズム面50において、複数の出射側プリズム部51は互いに同一の形状を有していてもよい。例えば、図9に示すように、プリズムプレート20の出射側プリズム面50は、出射側プリズム部51として、出射側尖形凸条プリズム部53のみを有していてもよい。また、図10に示すように、プリズムプレート20の出射側プリズム面50は、出射側プリズム部51として、出射側凸条プリズム部52のみを有しており、プリズムプレート20の入射側プリズム面40は、入射側プリズム部41として、出射側尖形凸条プリズム部53と同様の入射側尖形凸条プリズム部43を有していてもよい。
次いで、本発明の第2の実施の形態に係るプリズムプレート60の変形例を示す。上述したように、出射側プリズム面62において、複数の出射側プリズム部64は互いに同一の形状を有していてもよい。例えば、図11に示すように、プリズムプレート60の出射側プリズム面62は、出射側プリズム部64として、出射側尖形凹条プリズム部66のみを有していてもよい。また、図12に示すように、プリズムプレート60の出射側プリズム面62は、出射側プリズム部64として、出射側凹条プリズム部65のみを有しており、プリズムプレート60の入射側プリズム面61は、入射側プリズム部として、出射側尖形凹条プリズム部66と同様の入射側尖形凹条プリズム部67を有していてもよい。
また、上述の本発明の第1の実施の形態に係るプリズムプレート20の変形例として、プリズムプレート20は、入射側プリズム面40が上述の出射側プリズム面50と同様の構成となっていてもよく、出射側プリズム面50が上述の入射側プリズム面40と同様の構成となっていてもよい。同様に、上述の本発明の第2の実施の形態に係るプリズムプレート60の変形例として、プリズムプレート60は、入射側プリズム面61が上述の出射側プリズム面62と同様の構成となっていてもよく、出射側プリズム面62が上述の入射側プリズム面61と同様の構成となっていてもよい。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の概念及び特許請求の範囲に含まれるあらゆる態様を含む。また、上述した課題及び効果の少なくとも一部を奏するように、各構成を適宜選択的に組み合わせてもよい。例えば、上記実施の形態における、各構成要素の形状、材料、配置、サイズ等は、本発明の具体的使用態様によって適宜変更され得る。また、上記実施の形態における光源ユニット1は、出射光をガラス基板2に入射するように構成されているが、本発明はこれに限定されない。例えば、ガラスに代えて樹脂からなる透明基板に出射光を入射するように構成してもよいし、透明体に代えて反射体や、拡散体などに出射光を照射するように構成してもよい。
1…光源ユニット、2…ガラス基板、10…光源、10a…出射面、20,60…プリズムプレート、30…基材、30a…入射面、30b…出射面、40,61…入射側プリズム面、41…入射側プリズム部、42…入射側凸条プリズム部、43…入射側尖形凸条プリズム部、50,62…出射側プリズム面、51,64…出射側プリズム部、52…出射側凸条プリズム部、53…出射側尖形凸条プリズム部、54…頂部、55,56…直線、63…入射側凹条プリズム部、65…出射側凹条プリズム部、66…出射側尖形凹条プリズム部、67…入射側尖形凹状プリズム部、S1,S2…間隔

Claims (13)

  1. 一対の面を有する透光性の基材と、
    前記一対の面の一方の面においてプリズムを形成する、互いに並んで延びる透光性の複数の入射側プリズム部を有する入射側プリズム面と、
    前記一対の面の他方の面においてプリズムを形成する、互いに並んで延びる透光性の複数の出射側プリズム部を有する出射側プリズム面とを備え、
    前記入射側プリズム面と前記出射側プリズム面とは形状が互いに異なることを特徴とするプリズムプレート。
  2. 前記入射側プリズム部は、前記一対の面の一方の面から凸である入射側プリズム部、及び前記一対の面の一方の面から凹である入射側プリズム部のいずれか一方であり、
    前記出射側プリズム部は、前記一対の面の他方の面から凸である出射側プリズム部、及び前記一対の面の他方の面から凹である出射側プリズム部のいずれか一方であることを特徴とする請求項1項記載のプリズムプレート。
  3. 前記入射側プリズム面において、前記複数の入射側プリズム部は互いに同一の形状を有しており、
    前記出射側プリズム面において、前記複数の出射側プリズム部は互いに同一の形状を有していることを特徴とする請求項1又は2記載のプリズムプレート。
  4. 前記入射側プリズム面において、前記複数の入射側プリズム部は互いに同一の形状を有しており、
    前記出射側プリズム面において、前記複数の出射側プリズム部のうちの一部と前記複数の出射側プリズム部のうち残りとは、互いに異なる形状を有していることを特徴とする請求項1又は2記載のプリズムプレート。
  5. 前記入射側プリズム部の延び方向に面する断面における輪郭は、曲面、多角形の一部、又は山形であることを特徴とする請求項3又は4記載のプリズムプレート。
  6. 前記出射側プリズム部の延び方向に面する断面における輪郭は、曲面、多角形の一部、又は山形であることを特徴とする請求項3又は4記載のプリズムプレート。
  7. 前記出射側プリズム部のうちの一部は、前記出射側プリズム部のうちの残りよりも尖っていることを特徴とする請求項4記載のプリズムプレート。
  8. 前記出射側プリズム部のうちの一部の延び方向に面する断面における輪郭は、曲面又は多角形の一部であり、
    前記出射側プリズム部のうちの残りの延び方向に面する断面における輪郭は、山形であることを特徴とする請求項7記載のプリズムプレート。
  9. 前記出射側プリズム部のうちの一部と、前記出射側プリズム部のうちの残りとは、所定の組み合わせで繰り返し並んでいることを特徴とする請求項4,7,8のいずれか1項記載のプリズムプレート。
  10. 前記入射側プリズム部は、互いに隣接して又は所定の間隔を空けて互いに並んでいることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項記載のプリズムプレート。
  11. 前記出射側プリズム部は、互いに隣接して又は所定の間隔を空けて互いに並んでいることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項記載のプリズムプレート。
  12. 並んで配置された複数の光源と、
    前記複数の光源の出射面に、前記入射側プリズム面が対向するように当接又は近接して配置された請求項1乃至11のいずれか1項記載のプリズムプレートと
    を備えることを特徴とする光照射装置。
  13. 前記複数の出射側プリズム部は、前記複数の光源の並び方向に直行する方向に延びており、前記複数の入射側プリズム部の延び方向と平行に延びていることを特徴とする請求項12記載の光照射装置。
JP2018095576A 2018-05-17 2018-05-17 プリズムプレート及び光照射装置 Active JP6850765B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018095576A JP6850765B2 (ja) 2018-05-17 2018-05-17 プリズムプレート及び光照射装置
PCT/JP2019/016942 WO2019220870A1 (ja) 2018-05-17 2019-04-22 プリズムプレート及び光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018095576A JP6850765B2 (ja) 2018-05-17 2018-05-17 プリズムプレート及び光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019200358A true JP2019200358A (ja) 2019-11-21
JP6850765B2 JP6850765B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=68540142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018095576A Active JP6850765B2 (ja) 2018-05-17 2018-05-17 プリズムプレート及び光照射装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6850765B2 (ja)
WO (1) WO2019220870A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326819A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Kuraray Co Ltd 光拡散板
JP2006100125A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd プリズムレンズフィルム及びこれを用いた平面型発光装置
JP2007086499A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Dainippon Printing Co Ltd 光制御シート、面光源装置
JP2007173031A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Dainippon Printing Co Ltd 光制御シート、面光源装置
WO2008047794A1 (fr) * 2006-10-17 2008-04-24 Kuraray Co., Ltd. Dispositif d'éclairage et dispositif d'affichage d'image associé
JP2009204781A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Toppan Printing Co Ltd レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ装置
JP2010164657A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2013003320A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd レンズシート、面光源装置、透過型表示装置、レンズシートの製造方法
KR20170112530A (ko) * 2016-03-31 2017-10-12 에스엘 주식회사 차량용 램프

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326819A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Kuraray Co Ltd 光拡散板
JP2006100125A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd プリズムレンズフィルム及びこれを用いた平面型発光装置
JP2007086499A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Dainippon Printing Co Ltd 光制御シート、面光源装置
JP2007173031A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Dainippon Printing Co Ltd 光制御シート、面光源装置
WO2008047794A1 (fr) * 2006-10-17 2008-04-24 Kuraray Co., Ltd. Dispositif d'éclairage et dispositif d'affichage d'image associé
JP2009204781A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Toppan Printing Co Ltd レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ装置
JP2010164657A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2013003320A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd レンズシート、面光源装置、透過型表示装置、レンズシートの製造方法
KR20170112530A (ko) * 2016-03-31 2017-10-12 에스엘 주식회사 차량용 램프

Also Published As

Publication number Publication date
JP6850765B2 (ja) 2021-03-31
WO2019220870A1 (ja) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102286530B1 (ko) 면 광원 장치, 표시 장치 및 전자 기기
KR101473552B1 (ko) 면광원 장치, 액정 표시 장치 및 모바일 기기
JP5202906B2 (ja) 液晶表示装置
KR102001666B1 (ko) 표시 장치
JP5429633B2 (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
JP2005135844A (ja) 光学素子及びバックライト装置
JP5267531B2 (ja) 導光パネル
JP3205466U (ja) 導光板及びそれを用いたバックライトモジュール
CN111198415B (zh) 导光板与背光模块
WO2014017490A1 (ja) 照明装置及び表示装置
US20100172150A1 (en) Light guide plate and display device using the same
US10534126B2 (en) Lighting device and display device
WO2017170017A1 (ja) 照明装置及び表示装置
JP2007121675A (ja) 液晶表示装置
KR102652314B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시장치
JP2008146886A (ja) 面発光装置及びこれを備えた表示装置
JP4708440B2 (ja) 面光源装置
JP2018190691A (ja) 面状照明装置
WO2019220870A1 (ja) プリズムプレート及び光照射装置
JP2006134750A (ja) バックライト
WO2011039896A1 (ja) 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
JP2008210749A (ja) ライトガイド、光学素子、バックライト装置、ディスプレイ装置及び電子機器
JP2016110895A (ja) 照明装置および表示装置
TWM558920U (zh) 背光模組及顯示裝置
JP5184445B2 (ja) 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200327

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200330

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200522

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200528

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200708

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210118

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210301

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6850765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250