JP2019198180A - モータ制御装置及びプログラミング装置 - Google Patents

モータ制御装置及びプログラミング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019198180A
JP2019198180A JP2018091138A JP2018091138A JP2019198180A JP 2019198180 A JP2019198180 A JP 2019198180A JP 2018091138 A JP2018091138 A JP 2018091138A JP 2018091138 A JP2018091138 A JP 2018091138A JP 2019198180 A JP2019198180 A JP 2019198180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
rotation direction
motor control
safety monitoring
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018091138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7056362B2 (ja
Inventor
雅一 松上
Masakazu Matsugami
雅一 松上
隆一 神保
Ryuichi Jinbo
隆一 神保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018091138A priority Critical patent/JP7056362B2/ja
Priority to EP19800169.5A priority patent/EP3793084B1/en
Priority to CN201980025682.2A priority patent/CN111971893B/zh
Priority to US17/047,068 priority patent/US11309825B2/en
Priority to PCT/JP2019/018038 priority patent/WO2019216281A1/ja
Publication of JP2019198180A publication Critical patent/JP2019198180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7056362B2 publication Critical patent/JP7056362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/028Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the motor continuing operation despite the fault condition, e.g. eliminating, compensating for or remedying the fault
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/24Controlling the direction, e.g. clockwise or counterclockwise
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/14Estimation or adaptation of motor parameters, e.g. rotor time constant, flux, speed, current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】プログラミングの自由度がより高い、安全機能を有するモータ制御装置を提供する。【解決手段】モータ制御装置は、設定されているモータ制御用回転方向指定値に応じて入力指令に対するモータの回転方向を切り換えるモータ制御部と、モータの位置又は速度に基づき、モータの状態が、設定されている複数の安全監視用パラメータ値で規定される複数の安全状態条件のいずれかから逸脱するのを監視する安全監視部であって、複数の安全監視用パラメータ値を、モータの回転方向が第1方向である場合の値として取り扱うことも、モータの回転方向が第1方向とは逆方向の第2方向である場合の値として取り扱うことも可能な安全監視部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、安全機能を有するモータ制御装置と、当該モータ制御装置用のプログラミング装置とに関する。
モータ制御装置として、所定のパラメータ値を変更することで、入力に対するモータの回転方向を切り換えられるもの(例えば、特許文献1参照)が知られている。また、国際規格IEC61800−5−2にて規定されている各種機能(以下、安全機能と表記する)を有するモータ制御装置も知られているが、既存のモータ制御装置に実装されている安全機能は、各安全機能のパラメータ値として、モータの回転方向が特定方向(正転方向又は逆転方向)である場合におけるパラメータ値を設定しなければならないものとなっている。そのため、既存のモータ制御装置のプログラミング時には、モータの回転方向が上記特性方向とは逆の方向であるとした方が安全機能やモータの制御内容のプログラミングがし易くても、安全機能のプログラミングは、モータの回転方向が上記特性方向であるとして行わなければならなかった。
特開2011−091970号公報
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、プログラミングの自由度がより高い、安全機能を有するモータ制御装置と、当該モータ制御装置に適したプログラミング装置とを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一観点に係るモータ制御装置は、入力された指令に従ってモータを制御するモータ制御部であって、設定されているモータ制御用回転方向指定値に応じて前記指令に対する前記モータの回転方向を切り換えるモータ制御部と、前記モータの位置又は速度に基づき、前記モータの状態が、設定されている複数の安全監視用パラメータ値で規定される複数の安全状態条件のいずれかから逸脱するのを監視する安全監視部と、を備える。そして、モータ制御装置の安全監視部は、前記モータの回転方向が第1方向であるか、前記第1方向とは逆方向の第2方向であるかを示す安全監視用回転方向指定値を設定可能に構成されていると共に、前記モータの回転方向が前記第1方向であることを示す前記安全監視用回転方向指定値が設定されている場合には、前記複数の安全監視用パラメータ値を、前記モータの回転方向が前記第1方向である場合の値として取り扱って動作し、前記モータの回転方向が前記第2方向であることを示す前記安全監視用回転方向指定値が設定されている場合には、前記複数の安全監視用パラメータを、前記モータの回転方向が前記第2方向である場合の値として取り扱って動作するように構成されている。
すなわち、本発明の上記観点に係るモータ制御装置が備えるモータ制御部及び安全監視部は、いずれも、モータ回転方向を切換可能なものとなっている。従って、モータ制御装置のユーザは、プログラミングし易い方向にモータの回転方向を設定してモータ制御部(又は安全監視部)をプログラミングしてから、モータの回転方向を同一方向に設定して安全監視部(又はモータ制御部)をプログラミングすることが出来る。また、ユーザは、モ
ータ制御部と安全監視部のモータの回転方向を逆方向に設定して安全監視部及びモータ制御部をプログラミングすることも出来る。
モータ制御装置の具体的な構成は特に限定されない。また、誤設定を防止するために、モータ制御装置(モータ制御装置のモータ制御部又は安全監視部)に、前記モータ制御用回転方向指定値が示している回転方向と前記モータ制御用回転方向指定値が示している回転方向とが一致していない場合、すなわち、モータ制御部と安全監視部のそれぞれに設定されるモータ回転方向指示値(モータ制御用回転方向指定値、モータ制御用回転方向指定値)が一致していない場合に、その旨を示す警告情報を出力する警告情報出力手段を、付加しておいても良い。また、そのような警告情報出力手段を、モータ制御装置の前記モータ制御部及び前記安全監視部をプログラミングするためのプログラミング装置に備えさせておいても良い。
本発明によれば、プログラミングの自由度がより高い、安全機能を有するモータ制御装置と、当該モータ制御装置に適したプログラミング装置とを提供することが出来る。
図1は、本発明の一実施形態に係るモータ制御装置の概略構成及び使用形態の説明図である。 図2は、実施形態に係るモータ制御装置が備えるモータ制御部の機能ブロック図である。 図3は、実施形態に係るモータ制御装置が備える安全監視部の機能ブロック図である。 図4は、安全監視部(監視処理部)が実行する動作モード選択処理の流れ図である。 図5は、プログラミング装置が実行する整合性確認処理の流れ図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1に、本発明の一実施形態に係るモータ制御装置10の概略構成及び使用形態を示す。まず、この図を用いて、本実施形態に係るモータ制御装置10の概要を説明する。
本実施形態に係るモータ制御装置10は、モータ制御部11と安全監視部12とを備えた装置である。また、モータ制御装置10は、通常、プログラミング装置40、コントローラ42及びセーフティコントローラ44と組み合わせて使用される。
モータ制御部11は、コントローラ42から入力される指令に従ってモータ(三相モータ)30を制御するユニットである。安全監視部12は、モータ30を安全に停止させる機能と、モータ30の位置やモーション(速さ、回転方向)を安全に監視する機能とを有するユニットである。
モータ制御部11及び安全監視部12のそれぞれには、モータ30に取り付けられているエンコーダ32からの信号が入力されている。本実施形態におけるエンコーダ32は、モータ30の位置及び速度(モータ30の回転軸の回転位置及び回転速度)を示す信号を出力するセーフティエンコーダである。ただし、エンコーダ32は、モータ30の位置及び速度をそれから求められる信号を出力するセーフティエンコーダであれば良い。
また、図示は省略してあるが、モータ制御装置10内には、モータ30に流れる各相の
電流値を検出するための電流センサが設けられており、モータ制御部11には、各電流センサの出力も入力されている。
セーフティコントローラ44は、ライトカーテン、非常停止スイッチ等からの信号に基づき、非常時に、安全監視部12を介してモータ制御部11の動作を停止させる装置である。セーフティコントローラ44は、安全監視部12が有する各安全機能(詳細は後述)のON/OFF制御も行う。
プログラミング装置40は、コントローラ42、セーフティコントローラ44及び安全監視部12の動作内容をプログラミングするためにユーザが使用する装置である。このプログラミング装置40としては、通常、コントローラ42、安全監視部12等をプログラミングするためのアプリケーションソフトウェアをインストールしたコンピュータが使用される。
以下、モータ制御装置10の構成及び動作について具体的に説明する。
〔モータ制御部11〕
図2に、モータ制御部11の機能ブロック図を示す。図示してあるように、モータ制御部11は、電流指令生成部15と制御信号生成部16とインバータ回路17とを備える。インバータ回路17は、複数の半導体スイッチング素子(MOSFET、IGBT等)等を組み合わせることにより構成された、三相交流を出力可能な回路である。このモータ制御部11は、その構成要素としてIPM(Intelligent Power Module)が用いられたものであっても、IPMとして実現されたものであってもよい。
電流指令生成部15は、コントローラ42からの指令とフィードバック信号(FB信号)とに基づき、コントローラ42からの指令通りにモータ30を動作させるための電流指令(U相、V相及びW相用の電流指令)を生成する機能ブロックである。なお、フィードバック信号とは、モータ30に流れる各相の電流値の測定結果や、エンコーダ32によるモータ30の位置や速度の検出結果を示す信号のことである。
この電流指令生成部15は、モータ回転方向切換設定パラメータの値を設定(変更)可能に構成されている。モータ回転方向切換設定パラメータは、入力に対するモータ30の回転方向を切り換えるためのパラメータである。より具体的には、モータ回転方向切換設定パラメータは、入力された指令通りの回転方向にモータ30を回転させることを指定する値、入力された指令通りとは逆方向にモータ30を回転させることを指定する値とを設定可能なパラメータとなっており、電流指令生成部15は、モータ回転方向切換設定パラメータの設定値とコントローラ42からの指令とにより定まる方向にモータ30を回転させるための電圧指令を生成する。
制御信号生成部16は、電流指令生成部15により生成された各電流指令から、インバータ回路17内の各半導体スイッチ用の制御信号(PWM信号)を生成する機能ブロックである。
〔安全監視部12〕
安全監視部12(図1)は、モータ30の位置や速度の監視を行う監視機能(SS2、SOS、SLP、SLS、SDI)、モータ30の動力を遮断する機能(STO、SS1)、及び、Safetyブレ
ーキを使ってモータを停止させるセーフティ出力機能(SBC)を有するように、且つ、所定の安全度水準(本実施形態では、SIL2)を満たすように構成されたユニットである。
安全監視部12が有する各安全機能(SS2、STO、SBC等)は、国際規格IEC6180
0−5−2にて規定されている機能である。上記安全機能中の各監視機能(SS2、SOS、SLP、SLS、SDI)は、具体的な内容は異なるものの、基本的には、モータ30の位置又は速
度に基づき、モータ30の状態が、各監視機能用のパラメータ値で規定される安全状態条件から逸脱するのを監視(検出)する機能である。
安全監視部12が、各監視機能を実現するために行う処理は、各監視機能を実現するために従来より行われている処理と本質的には同内容の処理である。ただし、安全監視部12は、各監視機能の内容を指定する各種パラメータの設定値の正負と、モータ30の回転方向との間の対応関係を指定(変更)できるように構成されている。
以下、安全監視部12の構成及び動作について、さらに具体的に説明する。なお、既に説明したように、安全監視部12は、所定の安全度水準を満たすように構成されているのであるが、当該安全度水準を満たすために安全監視部12に採用されている構成は、一般に使用されているものと同じものである。そのため、以下では、安全度水準を満たすために安全監視部12に採用されている構成についての説明は省略する。
図3に、安全監視部12の機能ブロック図を示す。
図示してあるように、安全監視部12は、通信処理部21と設定値記憶部22と監視処理部23とを備える。
通信処理部21は、他装置(コントローラ42、セーフティコントローラ44等)との間で通信を行うための機能ブロックである。設定値記憶部22は、プログラミング装置40に対する操作を通じてユーザ(モータ制御装置10の管理者等)により設定された各種パラメータの値を記憶しておくための揮発性メモリである。この設定値記憶部22には、各安全機能用のパラメータ値に加えて、モータ回転方向切換設定パラメータ値が記憶される。モータ回転方向切換設定パラメータ値の具体的な用途については後述するが、モータ回転方向切換設定パラメータには、モータ30の回転方向が正転方向であることを示す値、モータ30の回転方向が逆転方向であることを示す値のいずれかが設定される。なお、安全監視部12は、設定値記憶部22に記憶する各パラメータ値を安全通信確立毎にコントローラ42から受信し、セーフティコントローラ44からのCRC(Cyclic Redundancy Check)値により各パラメータ値の確からしさを確認する。
監視処理部23は、必要である場合には、エンコーダ32からのモータ30の位置や速度を用いて、設定値記憶部22に記憶されている各種設定値でその内容が指定されている各安全機能を実現する機能ブロックである。
この監視処理部23は、動作モードとして、第1動作モードと第2動作モードとを有している。第1動作モードは、各安全機能(主として、監視機能)について設定されているパラメータ値が、モータ30の回転方向が正転方向である場合の値であると解釈して動作する動作モードのことである。第2動作モードとは、各安全機能について設定されているパラメータ値が、モータ30の回転方向が逆転方向である場合の値であると解釈して動作する動作モードのことである。なお、『パラメータ値が、モータ30の回転方向が正転方向(逆転方向)であると解釈する』とは、『位置に関するパラメータ値を、モータ30の正転(逆転)により増加するように設定された値として解釈し、速度に関するパラメータ値を、モータ30の正転(逆転)速度として設定された値として解釈する』ということである。
また、監視処理部23は、安全機能に関する各種パラメータ値が設定/変更されると、図4に示した手順の動作モード選択処理を行うように構成されている。
すなわち、安全機能に関する各種パラメータ値の設定/変更によりこの動作モード選択処理を開始した監視処理部23は、まず、設定値記憶部22から、モータ回転方向切換設定パラメータを含む各種パラメータの設定値を読み出す(ステップS101)。次いで、監視処理部23は、モータ回転方向切換設定パラメータの設定値が、モータ30の回転方向が正転方向であることを示す値であるか、モータ30の回転方向が逆転方向であることを示す値であるかを判断する(ステップS102)。
そして、監視処理部23は、モータ回転方向切換設定パラメータの設定値が、モータ30の回転方向が正転方向であることを示す値であった場合(ステップS102;正転方向)には、上記した第1動作モードでの動作を開始する(ステップS103)。また、監視処理部23は、モータ回転方向切換設定パラメータの設定値が、モータ30の回転方向が逆転方向であることを示す値であった場合(ステップS102;逆転方向)には、上記した第2動作モードでの動作を開始する(ステップS104)。
以上、説明したように、本実施形態に係るモータ制御装置10が備えるモータ制御部11及び安全監視部12は、いずれも、モータ回転方向を切換可能なものとなっている。従って、モータ制御装置10のユーザは、プログラミングし易い方向にモータ30の回転方向を設定してモータ制御部11(又は安全監視部12)をプログラミングしてから、モータ30の回転方向を同一方向に設定して安全監視部12(又はモータ制御部11)をプログラミングすることが出来る。また、ユーザは、モータ制御部11と安全監視部12のモータ30の回転方向を逆方向に設定して安全監視部12及びモータ制御部11をプログラミングすることも出来る。
なお、モータ制御部11及び安全監視部12のプログラミング時のモータ30の回転方向は、同一方向であった方が良い場合が多い。そのため、プログラミング装置40(プログラミング装置40用のアプリケーションソフト)は、モータ制御部11又は安全監視部12のモータ回転方向切換設定パラメータに値を設定する操作がなされた場合、図5に示した手順の整合性確認処理を行うように構成(作成)されている。
すなわち、モータ制御部11又は安全監視部12のモータ回転方向切換設定パラメータに、値(以下、新設定値と表記する)を設定する操作がなされた場合、プログラミング装置40は、まず、非設定対象ユニットに設定されているモータ回転方向切換設定パラメータの値を取得する(ステップS201)。ここで、非設定対象ユニットとは、モータ制御装置10内の、モータ回転方向切換設定パラメータ値の設定対象ではない方のユニット(モータ制御部11又は安全監視部12)のことである。
次いで、プログラミング装置40は、取得した値と新設定値とが示しているモータ30の回転方向が一致しているか否かを判断する(ステップS202)。そして、プログラミング装置40は、取得した値と設定要求値とが示しているモータ30の回転方向が一致していなかった場合(ステップS202;NO)には、プログラミング装置40のディスプレイ上に所定の情報を表示することでモータ30の回転方向が一致していない旨(設定が誤っている可能性がある旨)をユーザに通知する(ステップS203)。そして、プログラミング装置40は、この整合性確認処理を終了する。
また、プログラミング装置40は、取得した値と設定要求値とが示しているモータ30の回転方向が一致していた場合(ステップS202;YES)には、特に処理を行うことなく、この整合性確認処理を終了する。
《変形形態》
上記したモータ制御装置10は、各種の変形が可能なものである。例えば、モータ制御
装置10の安全監視部12を、上記した安全機能以外の安全機能を有するユニットに変形しても良い。また、モータ制御装置10に、一方のユニット(モータ制御部11又は安全監視部12)に、他方のユニットに設定されているモータ回転方向切換設定パラメータ値と異なるモータ回転方向切換設定パラメータ値が設定された場合に、その旨を示す情報を他装置(プログラミング装置40等)に送信する機能を追加しても良い。
整合性確認処理(図5)を、ユーザの指示により開始される処理に変形しておいても良い。なお、整合性確認処理を、ユーザの指示により開始される処理に変形する場合には、回転方向が一致していた場合(ステップS202;YES)に、その旨をユーザに通知するための処理が行われるようにしておくことが好ましい。
《付記》
1. 入力された指令に従ってモータ(30)を制御するモータ制御装置(10)であって、
設定されているモータ制御用回転方向指定値に応じて前記指令に対する前記モータ(30)の回転方向を切り換えるモータ制御部(11)と、
前記モータ(30)の位置又は速度に基づき、前記モータ(30)の状態が、設定されている複数の安全監視用パラメータ値で規定される複数の安全状態条件のいずれかから逸脱するのを監視する安全監視部(12)と、
を備え、
前記安全監視部は、前記モータ(30)の回転方向が第1方向であるか、前記第1方向とは逆方向の第2方向であるかを示す安全監視用回転方向指定値を設定可能に構成されていると共に、前記モータ(30)の回転方向が前記第1方向であることを示す前記安全監視用回転方向指定値が設定されている場合には、前記複数の安全監視用パラメータ値を、前記モータ(30)の回転方向が前記第1方向である場合の値として取り扱って動作し、前記モータ(30)の回転方向が前記第2方向であることを示す前記安全監視用回転方向指定値が設定されている場合には、前記複数の安全監視用パラメータを、前記モータ(30)の回転方向が前記第2方向である場合の値として取り扱って動作するように構成されている、
ことを特徴とするモータ制御装置(10)。
10 モータ制御装置
11 モータ制御部
12 安全監視部
15 電流指令生成部
16 制御信号生成部
17 インバータ回路
21 通信処理部
22 設定値記憶部
23 監視処理部
30 モータ
32 エンコーダ
40 プログラミング装置
42 コントローラ
44 セーフティコントローラ

Claims (3)

  1. 入力された指令に従ってモータを制御するモータ制御装置であって、
    設定されているモータ制御用回転方向指定値に応じて前記指令に対する前記モータの回転方向を切り換えるモータ制御部と、
    前記モータの位置又は速度に基づき、前記モータの状態が、設定されている複数の安全監視用パラメータ値で規定される複数の安全状態条件のいずれかから逸脱するのを監視する安全監視部と、
    を備え、
    前記安全監視部は、前記モータの回転方向が第1方向であるか、前記第1方向とは逆方向の第2方向であるかを示す安全監視用回転方向指定値を設定可能に構成されていると共に、前記モータの回転方向が前記第1方向であることを示す前記安全監視用回転方向指定値が設定されている場合には、前記複数の安全監視用パラメータ値を、前記モータの回転方向が前記第1方向である場合の値として取り扱って動作し、前記モータの回転方向が前記第2方向であることを示す前記安全監視用回転方向指定値が設定されている場合には、前記複数の安全監視用パラメータを、前記モータの回転方向が前記第2方向である場合の値として取り扱って動作するように構成されている、
    ことを特徴とするモータ制御装置。
  2. 前記モータ制御用回転方向指定値が示している回転方向と前記モータ制御用回転方向指定値が示している回転方向とが一致していない場合に、その旨を示す警告情報を出力する警告情報出力手段を、さらに備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。
  3. 請求項1記載のモータ制御装置の前記モータ制御部及び前記安全監視部をプログラミングするためのプログラミング装置であって、
    前記モータ制御用回転方向指定値が示している回転方向と前記モータ制御用回転方向指定値が示している回転方向とが一致していない場合に、その旨を示す警告情報を出力する警告情報出力手段
    を備えることを特徴とするプログラミング装置。
JP2018091138A 2018-05-10 2018-05-10 モータ制御装置及びプログラミング装置 Active JP7056362B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018091138A JP7056362B2 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 モータ制御装置及びプログラミング装置
EP19800169.5A EP3793084B1 (en) 2018-05-10 2019-04-26 Motor control device and programming device
CN201980025682.2A CN111971893B (zh) 2018-05-10 2019-04-26 马达控制装置及编程装置
US17/047,068 US11309825B2 (en) 2018-05-10 2019-04-26 Motor control device and programming device
PCT/JP2019/018038 WO2019216281A1 (ja) 2018-05-10 2019-04-26 モータ制御装置及びプログラミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018091138A JP7056362B2 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 モータ制御装置及びプログラミング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019198180A true JP2019198180A (ja) 2019-11-14
JP7056362B2 JP7056362B2 (ja) 2022-04-19

Family

ID=68468185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018091138A Active JP7056362B2 (ja) 2018-05-10 2018-05-10 モータ制御装置及びプログラミング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11309825B2 (ja)
EP (1) EP3793084B1 (ja)
JP (1) JP7056362B2 (ja)
CN (1) CN111971893B (ja)
WO (1) WO2019216281A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113193811B (zh) * 2021-04-26 2024-08-27 苏州汇川技术有限公司 电机安全控制系统及控制方法
JPWO2023144923A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194830A (ja) * 1998-01-07 1999-07-21 Koganei Corp モータ制御方法および電動アクチュエータ
WO2012063352A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 三菱電機株式会社 モータ制御システムおよびその安全監視方法
JP2017055655A (ja) * 2016-11-09 2017-03-16 オムロン株式会社 サーボシステムおよびセーフティユニット

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755079B2 (ja) * 1985-09-13 1995-06-07 株式会社日立製作所 モータの脱調検出装置とモータ駆動制御装置
US7312595B2 (en) * 2002-07-09 2007-12-25 Denso Corporation Motor control apparatus
JP3895675B2 (ja) * 2002-12-03 2007-03-22 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
US10443601B2 (en) 2007-02-21 2019-10-15 Grundfos Management A/S Pump unit having an elctric drive motor and electronic control device
JP2010152595A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Omron Corp サーボシステムおよび安全制御機器
JP5298861B2 (ja) * 2009-01-06 2013-09-25 コベルコ建機株式会社 作業機械の旋回制御装置
JP5341534B2 (ja) * 2009-01-23 2013-11-13 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー モータ速度制御装置
JP5431115B2 (ja) 2009-10-26 2014-03-05 新電元工業株式会社 モータ駆動装置
EP2618002B1 (en) 2012-01-17 2016-05-04 ABB Technology Oy Method for detecting the correct rotational direction of a centrifugal apparatus, and a centrifugal apparatus assembly
US9278708B2 (en) * 2012-02-06 2016-03-08 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
JP2015106975A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 スズキ株式会社 モータ制御装置
WO2015131180A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Atieva, Inc. All-wheel drive electric vehicle motor torque safety monitor
CN105099282A (zh) * 2015-07-31 2015-11-25 苏州路之遥科技股份有限公司 一种有感电机自匹配控制器
JP6814032B2 (ja) * 2016-11-24 2021-01-13 株式会社マキタ 電動作業機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194830A (ja) * 1998-01-07 1999-07-21 Koganei Corp モータ制御方法および電動アクチュエータ
WO2012063352A1 (ja) * 2010-11-11 2012-05-18 三菱電機株式会社 モータ制御システムおよびその安全監視方法
JP2017055655A (ja) * 2016-11-09 2017-03-16 オムロン株式会社 サーボシステムおよびセーフティユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US11309825B2 (en) 2022-04-19
EP3793084B1 (en) 2024-08-21
JP7056362B2 (ja) 2022-04-19
WO2019216281A1 (ja) 2019-11-14
CN111971893A (zh) 2020-11-20
EP3793084A1 (en) 2021-03-17
CN111971893B (zh) 2024-06-14
EP3793084A4 (en) 2022-02-09
US20210159839A1 (en) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8659254B2 (en) Servo system, servo motor driving device, safety unit and method for controlling servo system
CN107223305B (zh) 监视装置和监视方法以及具有它们的控制装置和控制方法
WO2019216281A1 (ja) モータ制御装置及びプログラミング装置
KR102252074B1 (ko) 모터 제어 장치 및 그것을 구비한 건설 기계
JP6220456B2 (ja) 電力変換装置
JP6420405B1 (ja) 異常診断装置および異常診断方法
US10090789B2 (en) Motor control device, motor control method, and non-transitory computer readable medium encoded with computer program
JP4356761B2 (ja) ファンモータ制御装置及びファンモータ制御方法
JP2018136708A (ja) モータ制御装置
JP6405978B2 (ja) インバータ装置
US9600357B2 (en) Error detection method of failsafe software
JP6420381B2 (ja) モータ駆動装置
JP2010093996A (ja) 電力変換装置
JP6457583B2 (ja) 異常診断装置および異常診断方法
JP5288165B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP2009225581A (ja) 電力変換装置
JP6365315B2 (ja) モータ始動装置、モータ始動方法
JP5667906B2 (ja) 電力変換装置
JP2007124839A (ja) 異常検知装置及びそれを用いたモータ制御装置
JP6081938B2 (ja) 無停電電源装置
WO2017085820A1 (ja) 電力変換装置
JP2006296117A (ja) インバータ装置
CN113597737A (zh) 马达驱动装置
JP2020058200A (ja) モータ駆動制御装置およびモータ駆動制御方法
JP2015156745A (ja) 無停電電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7056362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150