JP2019181867A - 古材調の板材を製造するブラッシング・マシンと、古材調の板材およびその製造方法 - Google Patents

古材調の板材を製造するブラッシング・マシンと、古材調の板材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019181867A
JP2019181867A JP2018078053A JP2018078053A JP2019181867A JP 2019181867 A JP2019181867 A JP 2019181867A JP 2018078053 A JP2018078053 A JP 2018078053A JP 2018078053 A JP2018078053 A JP 2018078053A JP 2019181867 A JP2019181867 A JP 2019181867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll brush
plate
plate material
brush
old
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018078053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6539866B1 (ja
Inventor
悦孝 中野
Etsutaka Nakano
悦孝 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakano Lumber Inc
Original Assignee
Nakano Lumber Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakano Lumber Inc filed Critical Nakano Lumber Inc
Priority to JP2018078053A priority Critical patent/JP6539866B1/ja
Priority to EP19788841.5A priority patent/EP3782786B1/en
Priority to CN201980002197.3A priority patent/CN110621462A/zh
Priority to PCT/JP2019/016080 priority patent/WO2019203174A1/ja
Priority to FIEP19788841.5T priority patent/FI3782786T3/fi
Priority to US16/610,640 priority patent/US11351694B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6539866B1 publication Critical patent/JP6539866B1/ja
Publication of JP2019181867A publication Critical patent/JP2019181867A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M1/00Working of wood not provided for in subclasses B27B - B27L, e.g. by stretching
    • B27M1/003Mechanical surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/22Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B19/24Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground of wood, e.g. furniture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B29/00Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
    • B24B29/005Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents using brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/005Portal grinding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/10Single-purpose machines or devices
    • B24B7/12Single-purpose machines or devices for grinding travelling elongated stock, e.g. strip-shaped work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/10Single-purpose machines or devices
    • B24B7/19Single-purpose machines or devices for grinding plane decorative patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/28Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27MWORKING OF WOOD NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B27B - B27L; MANUFACTURE OF SPECIFIC WOODEN ARTICLES
    • B27M3/00Manufacture or reconditioning of specific semi-finished or finished articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/042Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/16Wood, e.g. woodboard, fibreboard, woodchips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】従来の古材調またはアンティーク風の板材では、塗装面に自然な擦れ感が無く、従って如何にも人工処理が施された木材に見える点である。【解決手段】ロールブラシを表面加工すべき板材の木目やその上に着色された着色表面に対し、従来例のように回転軸が単に並行配置されるのではなく、回転搬送ローラによる板材の搬送方向に対する直角方向で、板材表面に対する回転軸の高さを傾斜配置する。これにより金属ブラシなどのロールブラシの板材への「当たり」が板材の左右両端で異なり、従って板材の左右で木目やその上に着色された着色表面が傾斜したロールブラシで異なる強さで研磨がされることになる。これにより板材の左右方向で意匠的に異なる研磨加工を行うことが可能となる。【選択図】図1

Description

本発明は、使用感のある古材調の板材を製造するブラッシング・マシンと、そのブラッシング・マシンで製造される古材調の板材およびその製造方法に関する。特に板材表面を均一にブラッシングするのではなく、ブラッシング模様が多様で自然な使用感のある古材調の板材を製造するブラッシング・マシンに関する。
古材調またはアンティーク風な意匠的塗装が施された多種多様な板材が市販されている。これ等の従来から市場に出回っている意匠的塗装が施された板材の中には、その表面が古材調またはアンティーク風の風合いが得られるように表面加工されているものが多い。しかしながら長年の使用による「擦れ感」が板材表面に十分には表出していないため、本物の古材調またはアンティーク風な表面状態にはなっていないという不具合を有していた。
この不具合を解消するためには、例えば特開平9−155281号には、家具を長年使い古し家具の角や表面が自然に擦り減った感じを表現するために、アンティーク風な塗装を誰もが容易にできる「研ぎ出し塗装方法」が開示されている。これは素地調整を行った家具の素地にワイピング目止めを塗布し、このワイピング目止めが未乾燥のうちにウエスで拭いて木目に充填させる工程を含む着色塗料と仕上げ塗料を順次塗布し乾燥させる研ぎ出し塗装方法である。
しかしこの研ぎ出し塗装方法では、所定の塗料をウエスで拭き去ることで古材調の表面を表出させるため、表面全体が平面的であり「擦れ感」が自然ではなく、従ってビンテージ感が十分に発揮できない不具合を有する。また人手による作業のため大量生産が困難という不具合を有する。
また特開2007−175580号には、凹凸が賦与された壁面に、意匠用塗料を塗布する工程とゴム鏝(コテ)で掻き落とす工程を含む意匠性賦与方法が開示されている。しかしながらこの方法でも、塗料をゴム鏝で掻き落とすため自然に得られたビンテージ感に欠ける不具合を有する。またこの意匠性賦与方法は、左官の業態範囲における意匠感を創作するための上塗り塗料及び意匠性賦与方法であり、本願発明に係る材木業界における市販用の大量生産を前提とする板材を想定していない。
また更に特開2015−54518号には、ガーデニング用として使われるまくら木用に、まくら木と同一意匠性を持たせる代替木材として、インサイジング加工を施し、表面を古い色調、形状に加工するアンティーク調木材が開示されている。このアンティーク調木材は、インサイジング加工を施した角木材の、少なくとも一つの表面にブラシ研削加工により浮出された木目を際立たせ、また各表面に傷を部分的に加工し、更に各表面を黒または茶色に塗装することでアンティーク感を表出させている。この方法は、表面にブラシ研削加工を施し、その上から塗装を施しているため一定レベルのアンティーク感が得られるが、塗装が全表面に均一に施されているため自然の使用感あるいは「擦れ感」に欠け、十分には古材の雰囲気を醸し出してはいない不具合を有する。
また更に最近の材木市場では、図7に示すようなアンティーク風の米国製壁板が販売されている(商品名:stikwood)。これは比較的薄い壁板で、木目の冬目と夏目を立体的に際立たせ、その上からペイントローラによりラフに塗装を施すことにより、廃材風でかつ自然感を表出させた壁板である。アンティーク風の表面タッチを有する点は、本願発明に係る板材と一見すると類似する。しかしながら木目の部分毎に不均一かつラフに塗装されただけの塗装面は、単にペンキを塗り付けたという塗装方法であり、本来の古材と異なる風合いを有するという不具合を有する。特に塗装面に自然な擦れ感が無く、従って人工木材風に見える欠点を有する。
一方、日本には昔から浮造り(ウズクリ)という木材加工の技法が存在する。これは木材の木目立ちを十分に行うことで、表面に木目に沿って凹凸感を付加することで古材調またはアンティーク風の表面を表出させる技法である。すなわち木質材としては表面に木目が表れるように製材された板などが使用される。その断面は夏目と冬目が交互に存在することによって木目を構成している。夏目は一年の春から夏の時期に成長する部分であり、この部分は成長が早いために木目組織は粗で柔らかくなっており、一般に淡色を呈している。また冬目は一年の秋から冬に成長する部分であり、この部分は成長が遅いために木目組織は緻密で硬くなっており、一般には夏目よりも濃色を呈している。この浮造り加工では、例えば特開平6−238619に示すように、先ず木質材の表面をサンディング処理等を施し研磨した後、浮造り加工を施す。浮造り加工は、カンナの刃が回転するいわゆるプレーナに類した浮造り機で行われる。すなわちこの浮造り機では、プレーナのカンナの刃に代わり金属ブラシなどのロールブラシで形成されるブラッシング・マシンに、被加工物である木質材を通すことによって行われる。すなわち木質材の表面を金属ブラシなどのロールブラシで強くブラッシングして研磨すると、木質材の組織が粗で柔らかい夏目の表面は大きく削られて凹部となるが、組織が緻密で硬い冬目の表面はあまり削られず凸部として残存し、木質材の表面には凹凸感が表出し浮造り加工がされるものである。
この引例では、木質材の表面を浮造り加工した後に木質材の表面に着色剤を塗布する。着色剤としては顔料や染料を液状バインダーに混合した液状のものを使用し、着色剤を塗布した後に着色剤が乾燥しない間に、木質材をリバースロール等に通して木質材の表面に塗布した着色剤を掻き取り、次いで着色剤を乾燥させる。この場合、掻き取りの作用は凸部となる冬目の表面に強く作用して冬目の表面から着色剤が多く除去され、冬目の表面には着色剤はあまり残らない。これに反して凹部となる夏目の表面には掻き取りはあまり作用せず夏目の表面からは着色剤はあまり除去されず多く残ることになる。従って、夏目は着色剤で濃く着色され、冬目は着色剤による着色がやや残る程度で着色は薄くなり、着色によって夏目と冬目の逆転させた濃淡の差を明瞭にし、木目立ちを十分におこなうことができるものである。この様にカンナの刃に代わり金属ブラシなどのロールブラシで構成されるブラッシング・マシンによる浮造りにより、古材調またはアンティーク風の表面を表出させることが可能となる。原理的には同様な古材調またはアンティーク風の表面加工の技法が、特開昭58−84709、特開2013−91277、特開2017−189943等にも開示されている。
しかしながらこれ等の従来の金属ブラシなどのロールブラシで構成されるブラッシング・マシンも用いた浮造り技法による古材調またはアンティーク風の表面を表出させる技法では、ロールブラシの回転軸が木材の表面に対して並行に配置されているため、ロールブラシの木材に対する接触面が均一であり、この均一に当たったロールブラシが、木材の木目やその上に着色された着色剤を均一に除去することになる。結果として木材表面の表情(意匠性)が、いかにも工業的あるいは人工的な均一的表情となり変化が乏しいという欠点を有する。この木材表面の乏しい意匠的表情が、古材調またはアンティーク風の表面を表出させる上で不具合となり易い。従ってより自然な長年の使用による「擦れ感」を板材表面に十分に表出させ、これにより本物の古材調またはアンティーク風な表面状態に加工できるブラッシング・マシンが要望されている。
特開平9−155281号公報 特開2007−175580号公報 特開2015−54518号公報 特開平6−238619号公報 特開昭58−84709号公報 特開2013−91277号公報 特開2017−189943号公報
解決しようとする問題点は従来の板材では、塗装面に自然な擦れ感が無く、従って如何にも人工処理が施された木材に見える点である。特に板材の着色塗装面を剥離し、または浮造り加工することにより、板材に対し擦れ感を表出させて古材調またはアンティーク風の板材を製造するためにブラッシング・マシンを用いる場合、そのブラッシング・マシンの構成に課題があると思われる。すなわち従来のブラッシング・マシンに内蔵する金属ブラシなどのロールブラシの回転軸は、表面加工すべき板材の着色表面や板材の木目に対し、単に並行配置されているため、板材の全表面に均一に接触する。これにより板材の全面に対し均一に剥離加工または浮造り加工されるため、自然な擦れ感を表出させることが出来難いという不具合を有していた。
そのため本発明に係るブラッシング・マシンでは、金属ブラシなどのロールブラシの回転軸の配置に工夫を凝らし、3種類の異なる配置構成となっている。まず第一の配置構成としては、表面加工すべき板材の着色表面や木目に対し、従来例のようにロールブラシの回転軸が単に並行配置されるのではなく、回転搬送ローラによる板材の搬送方向に対してはロールブラシは直角方向に配置し、かつ板材表面に対する回転軸の左右の高さに対しては左右で傾斜配置する。これにより金属ブラシなどのロールブラシの板材への「当たり」が板材の左右で異なり、従って傾斜したロールブラシによって、着色された着色表面や木目に対し板材の左右で異なる強さでブラッシングされることになる。つまり塗装面が強く剥離処理がされる。また無垢の木目であれば強く浮造り加工されることになる。これにより板材の左右方向で意匠的に異なる研磨加工を行うことが可能となる。このことは従来のロールブラシのように板材への均一な「当たり」によって均一に研磨するのではなく、より自然な変化に富んだ「擦れ感」を表出させ、結果的には本物らしい古材調またはアンティーク風の板材を製造することが可能となる。
更に本発明に係るブラッシング・マシンでは回転軸の第二の配置構成として、回転搬送ローラによる板材の搬送方向に対してはロールブラシは左右端で前後方向に配置し、かつ板材表面に対する回転軸は、左右で並行配置する。すなわち回転軸の左右どちらかの一端を僅かに搬送方向に前進または後退させる。更に換言すれば、従来のロールブラシの回転軸の左右いずれかの一端を、搬送方向の前後いずれかの方向へ水平移動させる構成である。これにより従来のブラッシング・マシンとは異なり、搬送方向に対してロールブラシの板材への「当たり」による研磨が斜め方向から行われる。このためロールブラシが回転する際、板材へロールブラシが当たり難い木目の陰、換言すればロールブラシの回転の下流側では、ロールブラシの当たりが弱まり、ロールブラシが当てり易い木目の上流側と比較すると特に夏目や着色表面が弱く研磨される。また反対にロールブラシの回転の上流側では強く研磨される。従って木目の上流下流では異なる研磨強度となり、塗装面の剥離処理、或いは木目の浮造り加工に変化を与えることが可能となる。これにより研磨強度の変化に富んだ自然な擦れ感を更に表出させ、結果的には本物らしい古材調またはアンティーク風の板材を製造することが可能となる。
また更に第三の配置構成として、上記ロールブラシの回転軸の第一および第二の配置構成を組み合わせ、板材表面に対する回転軸の高さを傾斜配置し、且つ回転軸の左右どちらかの一端を僅かに搬送方向に前進または後退させる回転軸の配置構成とする。これによりブラッシング・マシンのロールブラシは、従来技術に係るブラッシング・マシンと比べて更に変化を付けた研磨加工を行うことが可能となる。
なお上記3つの構成では回転軸の配置は、例えば丸ハンドルと止めネジ機構によるマニュアル操作により操作者により変更可能な構成になっている。すなわち古材調またはアンティーク風の板材の製造ロットにより、回転軸の配置は固定されている。そして次の製造ロットでは、操作者により回転軸の配置をマニュアルで変更することにより意匠的に異なる研磨加工を行うことが可能となっている。ただし更に別の実施例では上記のマニュアル操作に代えてプログラムで制御される所定のアクチュエータにより、上記板材表面に対する回転軸の高さを自動傾斜配置したり、回転軸の左右どちらかの一端を僅かに搬送方向に自動前進または自動後退させるように構成してもよい。この様に構成することで、ロールブラシと板材との距離感を更にバリエーション豊かに変化させることができ、結果として板材の表面には研磨強度の変化に富んだ自然な擦れ感を表出させ、これにより一見本物のような古材調またはアンティーク風の表面加工がされた板材を製造することが可能となる。この様なプログラム制御は、当業者であれば従来技術により容易に実現可能であり詳細は省略する。
従来のブラッシング・マシンでは金属ブラシなどのロールブラシが、被加工物である例えば板材等の表面に対し並行配置されロールブラシと板材表面が均一接触する構成であるが、これとは異なり本発明のブラッシング・マシンでは、板材表面に対する回転軸の左右で高さを傾斜配置したり、或いは回転軸の左右どちらかの一端を僅かに搬送方向に前進または後退させる回転軸の配置構成とする。これによりロールブラシと板材表面が、不均一接触する構成となる。このため板材表面に対するロールブラシの「当たり」に、多様なバリエーションを付けることが可能となる。このことは板材表面により自然な「擦れ感」を表出させることができ、結果としてより本格的な古材調の板材を製造することが可能となる利点を有する。
図1は本願発明に係るブラッシング・マシンの構成を示す概念図である。 図2(A),(B)は実施例1に係るブラッシング・マシンにおけるロールブラシの角度設定に関する概念図である。 図3(A),(B)は実施例2に係るブラッシング・マシンにおけるロールブラシの角度設定に関する概念図である。 図4(A)、(B)、(C)は実施例1に係るロールブラシ軸の高さを左右で異なるように設定した場合のロールブラシと板材との接触部分を表した概念図である。 実施例1により製造した板材の表面写真である。 図6(A)、(B)、(C)は実施例2に係るロールブラシ軸を板材に対して並行でかつ斜めに設定した場合のロールブラシと板材との接触部分を表した概念図である。 従来例に係る塗装加工が施されたアンティーク風の板材の一例である。
本願発明の目的は、所定の塗装加工された板材の一部をロールブラシによりブラッシングして、部分的に塗料剥離および浮造り(うづくり)加工を施すことにより古ぼけた、落ち着いた、深みのある、そして色調コントラストがあるアンティーク風の板材を、新たな木材を用いて簡便に製造することである。以下この目的を達成するためのブラッシング・マシンの構成について詳述する。
図1は本願発明に係るブラッシング・マシン1の構成を示す概念図である。基本的な構成は従来技術に係るいわゆるプレーナと類似している。すなわち固定上部筐体100と、この固定上部筐体100に対して相対的に上下に移動可能な可動下部筐体200で構成されている。なお上下可動の構成を上部筐体に持たせてもよい。この固定上部筐体100と可動下部筐体200の上下方向の間隙には加工すべき板材300が搬送ローラ10の回転で前進・後退可能な状態で挟持されている。この構成は通常のプレーナと同一である。異なる点は、板材の移動方向に対し搬送ローラ10、10の間には、プレーナのカンナ刃に代えてロールブラシ20がロールブラシ保持用ベアリング体22で回転自在に軸支されている。このロールブラシ20は図示しないモータ等で高速回転可能である。ロールブラシ20は、例えば金ブラシでもナイロンブラシでもよい。ブラッシングする目的に合わせて取り換え自在である。この高速回転するロールブラシ20で、表面塗装された板材の塗装面をブラッシングすることで塗装の一部剥離を行い、また更にブラッシングを強く行うことで素地の板材に対し部分的に浮造り(うずくり)加工を行うことができる。このブラッシングに変化を付けるために本願発明のブラッシング・マシン1では、ロールブラシの横軸であるロールブラシ軸21を、軸の左右で板材300からの高さが異なるように傾斜設定が可能とし(実施例1)、或いはロールブラシ軸21を板材300の表面に対して並行かつ搬送方向に対して斜めに設定可能(実施例2)となるように構成されている点で従来のプレーナの基本的構成とは異なる。これ等のロールブラシ軸21の設定は、ロールブラシ保持用ベアリング体22を垂直方向から支えるロールブラシ軸保持用鉛直棒23をロールブラシ軸制御用アクチュエータ24によって姿勢制御することで行われる。
図2(A),(B)は実施例1に係るブラッシング・マシン1におけるロールブラシ20の角度設定に関する概念図である。(A)は平面図、(B)は(A)のA-A線における断面図である。従来例に係るプレーナとは異なり、固定上部筐体100の側面には鉛直棒ガイド板30、30が左右対称の水平方向に突設されている。この鉛直棒ガイド板30、30には、弧状の切込み31、31が設けられている。(B)に図示するようにロールブラシ軸21は、ロールブラシ保持用ベアリング体22、22により回転自在に保持されている。またロールブラシ保持用ベアリング体22、22には、鉛直方向にロールブラシ保持用鉛直棒23、23で垂直保持されている。そしてこのロールブラシ保持用鉛直棒23、23は、弧状の切込み31、31を挿通され、鉛直棒ガイド板30、30の下面に取付けたロールブラシ制御用アクチュエータ24、24により姿勢制御されている。すなわちこの実施例1ではロールブラシ20が、(A)に図示するようにロールブラシ制御用アクチュエータ24、24により板材300の搬送方向に対して直角、かつ(B)に図示するように板材300の水平面に対し左右方向に所定の傾斜角度を維持するように姿勢制御されている。従ってロールブラシ20は、板材300に並行接触するのではなく、板材300の一部(この場合は板材300の右側半分)に対してのみブラッシングがされる。このロールブラシ制御用アクチュエータ24、24によるロールブラシ20の姿勢制御の具体的な手段は、本願発明の主眼ではないため詳述は省略するが、従来技術による如何なる姿勢制御手段でもよい。例えばロールブラシ20の板材300の水平面に対する左右方向の傾斜角度は、ロールブラシ保持用鉛直棒23、23に周設されたネジ山とロールブラシ制御用アクチュエータ24、24の図示しない回転ナットが回転係合することで制御してもよい。また搬送方向に対するロールブラシ20の傾斜角度(この実施例1では直角)も、鉛直棒ガイド板30、30の内周に設けた凹部とロールブラシ制御用アクチュエータ24、24の図示しない歯車が回転係合することで制御してもよい。なおこれ等の制御は、このブラッシング・マシン1の操作者がマニュアル操作しても、或いは図示しないCPUによりプログラム制御するように構成してもよい。これ等は全て従来技術により制御可能であるため詳細は省略する。
図3(A),(B)は実施例2に係るブラッシング・マシン1の設定に関する概念図である。上述の実施例1では搬送方向に対するロールブラシ20の傾斜角度は直角、左右方向に対しては所定の傾斜角度に設定されていたが、この実施例2では(A)に示すように搬送方向に対しロールブラシ20は所定の傾斜角度、(B)に示すように左右方向に対し水平に設定されている。
次に上述の実施例1および2に係るロールブラシ20が、被加工物である板材300とどの様に作用するかを説明する。図4(A)、(B)、(C)は、実施例1に係るロールブラシ軸の高さを左右で異なるように傾斜設定した場合のロールブラシ20と板材との接触部分を表した概念図である。板材300の表面には予め所定の塗料310が塗られている。この塗装層は単一層でも、或いは複雑なビンテージ感を表出させるために複数層でもよい。この場合(A)に示すように、ロールブラシ20は所定の傾斜角に設定され、搬送ローラ10で前進搬送された板材300と傾斜接触する。これまでのブラッシング・マシンと異なり、ブラッシング・マシン1のロールブラシ20は板材300の右側のみにブラッシングを掛ける。そのため右側の塗装面にのみロールブラシ20が接触しブラッシングが掛けられる。板材300の搬送速度とロールブラシ20の板材300への接触強度を調整することにより、どの程度の塗装310が剥離されるかが決まる。この搬送速度と接触強度は、マニュアル操作で設定しても、或いはCUPによるプログラム操作でもよい。所定のレベルで塗装310をロールブラシ20で剥離することにより、より自然感のある「擦れ感」が表出し、より自然タッチのアンティーク風板材を製造することが可能となる。
次に(B)に示すように、ロールブラシ20を板材300に対しより長時間、かつより強い接触強度でブラッシングを掛けると、板材300の右側部分では完全に塗料が剥離し、その下の下地に浮造り(ウズクリ)加工がされる。この場合、板材300の比較的柔らかな木質部である夏目が容易にロールブラシ20によるブラッシングにより浮造り加工される。結果として(C)に示すように板材300の左側は塗装面が残り、中央部付近は塗装面が一部残留し、そして右側は浮造り加工され、「擦れ感」「使用感」が深まることにより自然なアンティーク感がある、古材調の板材300を製造することが可能となる。なお図5は、実際の板材300にロールブラシ20で塗装の一部剥離処理を行なったサンプルを示す写真である。このサンプルでは、左側には白ペンキが残り、右側はペンキが剥離しており、「擦れ感」ある自然な古材調の板材となっている。なおこの写真では、縦方向に走る木目の他に、横方向にはいわゆる鋸目が走るために、より複雑な「擦れ感」が表出しているのが理解できる。
次に図6(A)、(B)、(C)は、実施例2に係るロールブラシ軸を板材300の表面に対して並行で、かつ搬送方向に対して傾斜設定した場合の板材との接触部分を表した概念図である。この実施例2ではロールブラシ20は、(C)に示すように搬送方向に対し所定の傾斜角度、(B)に示すように左右方向に対し水平に設定されている。高速回転するロールブラシ20は、この図の板材300の木目は主として上下方向に走っているため、ロールブラシの回転方向に対して冬目の陰、すなわち各冬目の左側へのブラシの当たりが弱くなる。そのため各冬目の左側には僅かではあるが塗装面が残留し、あるいは浮造りが弱めに行われることになる。これにより実施例1と比較すると、より自然な「擦れ感」を表出させることが可能となる。
なお上記実施例1と2を組み合わせて、ロールブラシ20を左右方向に対する傾斜角度と搬送方向に対する傾斜角度を付けて設定する第3の実施例では、より複雑な「擦れ感」を表出することが可能となる。
本願発明に係るブラッシング・マシン1では、ロールブラシ20の左右方向に対する傾斜角度と搬送方向に対する傾斜角度を任意に設定することが可能であるため、より自然な「擦れ感」を表出することができ、より自然な古材調の板材を製造することが可能となる。
1 ブラッシング・マシン
100 固定上部筐体
10 搬送ローラ
20 ロールブラシ
21 ロールブラシ軸
22 ロールブラシ保持用ベアリング体
23 ロールブラシ保持用鉛直棒
24 ロールブラシ制御用アクチュエータ
30 鉛直棒ガイド板
31 弧状の切込み溝
200 可動下部筐体
300 板材

次に上述の実施例1および2に係るロールブラシ20が、被加工物である板材300とどの様に作用するかを説明する。図4(A)、(B)、(C)は、実施例1に係るロールブラシ軸の高さを左右で異なるように傾斜設定した場合のロールブラシ20と板材との接触部分を表した概念図である。板材300の表面には予め所定の塗料310が塗られている。この塗装層は単一層でも、或いは複雑なビンテージ感を表出させるために複数層でもよい。この場合(A)に示すように、ロールブラシ20は所定の傾斜角に設定され、搬送ローラ10で前進搬送された板材300と傾斜接触する。これまでのブラッシング・マシンと異なり、ブラッシング・マシン1のロールブラシ20は板材300の右側のみにブラッシングを掛ける。そのため右側の塗装面にのみロールブラシ20が接触しブラッシングが掛けられる。板材300の搬送速度とロールブラシ20の板材300への接触強度を調整することにより、どの程度の塗料310が剥離されるかが決まる。この搬送速度と接触強度は、マニュアル操作で設定しても、或いはCUPによるプログラム操作でもよい。所定のレベルで塗料310をロールブラシ20で剥離することにより、より自然感のある「擦れ感」が表出し、より自然タッチのアンティーク風板材を製造することが可能となる。
次に(B)に示すように、ロールブラシ20を板材300に対しより長時間、かつより強い接触強度でブラッシングを掛けると、板材300の右側部分では完全に塗料が剥離し、その下の下地に浮造り(ウズクリ)加工がされる。この場合、板材300の比較的柔らかな木質部である夏目が容易にロールブラシ20によるブラッシングにより浮造り加工される。結果として(C)に示すように板材300の左側は帯状の塗装面320が残り、中央部付近は塗料が一部剥離残留して左右方向にグラデーション状に連続変化し、長手方向に帯状に残留する傾斜回転ブラシ剥離面330、そして板材300の右側は塗装が全面剥離されると共に浮造り加工された傾斜回転ブラシ浮造り面340が、それぞれロールブラシ20により形成される。なお傾斜回転ブラシ剥離面330と傾斜回転ブラシ浮造り面340は共に、図4(A),(B)に示すように直線状のロールブラシ20の回転動作により形成されるため短手方向に同一の傾斜角を有する。このように「擦れ感」「使用感」が深まることにより自然なアンティーク感がある、古材調の板材300を製造することが可能となる。なお図5は、実際の板材300にロールブラシ20で塗装の一部剥離処理を行なったサンプルを示す写真である。このサンプルでは、左側には白ペンキが残り、右側はペンキが剥離しており、「擦れ感」ある自然な古材調の板材となっている。なおこの写真では、縦方向に走る木目の他に、横方向にはいわゆる鋸目が走るために、より複雑な「擦れ感」が表出しているのが理解できる。

Claims (4)

  1. 上部筐体(100)と下部筐体(200)に間隙を設け、該上部筐体(100)と下部筐体(200)の間隙は被加工物の厚さにより任意に調整可能であり、上部筐体又は下部筐体で軸支された搬送ローラ(10)により被加工物である板材をこの間隙で前進後退させながら、上部筐体又は下部筐体で軸支されたロールブラシ(20)を板材(300)に対し所定の接触圧でブラッシングを行うブラッシング・マシンにおいて、
    前記ロールブラシ(20)は、ロールブラシ制御用アクチュエータ(24、24)により被加工物である板材(300)の水平面に対しロールブラシ(20)の左右方向で所定の傾斜角度を維持させて高速回転させ、或いは板材(300)の搬送方向で所定の傾斜角度を維持させて高速回転させて板材(300)に回転当接させるように構成し、
    板材(300)に予め塗装された塗料の一部のみを剥離し、または板材(300)に対しその一部のみを浮造り加工することにより、板材(300)に対し擦れ感を表出させて古材調またはアンティーク風の板材を製造するブラッシング・マシン(1)。
  2. 前記ロールブラシ(20)は、該ロールブラシのロールブラシ軸(21)は、ロールブラシ保持用ベアリング体(22、22)により回転自在に保持され、該ロールブラシ保持用ベアリング体(22、22)には、鉛直方向にロールブラシ保持用鉛直棒(23、23)で垂直保持され、そしてこのロールブラシ保持用鉛直棒(23、23)は、弧状の切込み(31、31)を挿通して、鉛直棒ガイド板(30、30)の下面に取付けたロールブラシ制御用アクチュエータ(24、24)により制御されるように構成されたことを特徴とする請求項1記載のブラッシング・マシン(1)。
  3. 請求項1記載のブラッシング・マシン(1)により、板材の搬送方向に対して所定角度で、かつ左右方向に所定の傾斜角度を維持させたまま高速回転するロールブラシ(20)により、予め塗装加工を行った板材の木目に沿って一部のみの塗装面を剥離処理、または板材の木目に沿って一部のみの浮造り加工を行うことにより「擦れ感」を表出させて製造した古材調またはアンティーク風の板材(300)。
  4. 搬送ローラ(10)により被加工物である板材(300)を前進後退させながらロールブラシ(20)でブラッシングすることで古材調の板材を製造する製造方法において、ロールブラシ制御用アクチュエータ(24、24)により板材(300)の搬送方向に対して該ロールブラシ(20)を所定角度で高速回転させ板材(300)に当接させ、又は板材の水平面に対して該ロールブラシ(20)を左右方向に所定の傾斜角度を維持させて、高速回転で当接させることにより、板材(300)の表面の一部のみの塗装面を剥離処理、または板材(300)の素地の一部のみに浮造り(うずくり)加工を行うことにより、「擦れ感」を表出させて古材調またはアンティーク風の板材を製造する製造方法。

JP2018078053A 2018-04-15 2018-04-15 古材調の板材を製造するブラッシング・マシンと、古材調の板材およびその製造方法 Active JP6539866B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018078053A JP6539866B1 (ja) 2018-04-15 2018-04-15 古材調の板材を製造するブラッシング・マシンと、古材調の板材およびその製造方法
EP19788841.5A EP3782786B1 (en) 2018-04-15 2019-04-15 Brushing machine for producing vintage-style lumber and method for producing vintage-style lumber
CN201980002197.3A CN110621462A (zh) 2018-04-15 2019-04-15 制造旧木风格的板材的刷拭机、旧木风格的板材及其制造方法
PCT/JP2019/016080 WO2019203174A1 (ja) 2018-04-15 2019-04-15 古材調の板材を製造するブラッシング・マシンと、古材調の板材およびその製造方法
FIEP19788841.5T FI3782786T3 (fi) 2018-04-15 2019-04-15 Harjauskone vintage-tyylin puutavaran tuottamiseksi ja menetelmä vintage-tyylin puutavaran tuottamiseksi
US16/610,640 US11351694B2 (en) 2018-04-15 2019-04-15 Brushing machine for producing vintage-style lumber, vintage-style lumber, and method for producing vintage-style lumber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018078053A JP6539866B1 (ja) 2018-04-15 2018-04-15 古材調の板材を製造するブラッシング・マシンと、古材調の板材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6539866B1 JP6539866B1 (ja) 2019-07-10
JP2019181867A true JP2019181867A (ja) 2019-10-24

Family

ID=67212083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018078053A Active JP6539866B1 (ja) 2018-04-15 2018-04-15 古材調の板材を製造するブラッシング・マシンと、古材調の板材およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11351694B2 (ja)
EP (1) EP3782786B1 (ja)
JP (1) JP6539866B1 (ja)
CN (1) CN110621462A (ja)
FI (1) FI3782786T3 (ja)
WO (1) WO2019203174A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3928923A1 (de) * 2020-06-16 2021-12-29 Schindler GmbH Vorrichtung und verfahren zur oberflächenbearbeitung einer gesteins- oder betonoberfläche
CN113290659B (zh) * 2021-05-19 2022-11-04 重庆汇峻实业有限公司 用于家具涂装的粉尘清除系统
CN114801569B (zh) * 2022-03-11 2024-03-29 彭小美 一种木架栏板的仿木纹智能化生产设备
CN114683114B (zh) * 2022-03-23 2023-09-01 江西益佳木业有限公司 一种人造板加工用打磨装置
CN114850100A (zh) * 2022-03-23 2022-08-05 和能人居科技(天津)集团股份有限公司 一种清灰机
CN115502024B (zh) * 2022-09-26 2024-03-22 杨涛 一种木板表面脱模剂涂抹设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499299B1 (ja) * 1966-05-18 1974-03-04
JPS5642846U (ja) * 1979-09-10 1981-04-18
JPS5652660U (ja) * 1979-09-22 1981-05-09
US4733500A (en) * 1985-07-11 1988-03-29 Timesavers, Inc. Wood surface treatment method and system employing tandemly oriented cross-belts and rotary abraders
JPH0631613A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Ikuta:Kk 木工用研磨装置
JP2008265215A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 床材の表面仕上げ方法
JP2011005822A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Misawa Homes Co Ltd 木質様成形品、表面処理装置および表面処理方法
JP2012179613A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接装置
JP2013212695A (ja) * 2013-06-21 2013-10-17 Misawa Homes Co Ltd 表面処理装置および表面処理方法
JP2015023856A (ja) * 2013-06-18 2015-02-05 大鵬インターナショナル有限会社 食品のバラ状装置およびバラ状食品の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1610374A (en) * 1925-03-18 1926-12-14 Pittsburgh Plate Glass Co Apparatus for cleaning plate-glass-grinding tables or cars
US2075925A (en) * 1935-03-15 1937-04-06 Arthur I Baldwin Wood graining machine
US2617223A (en) * 1948-08-16 1952-11-11 Davidson Plywood And Lumber Co Machine for treating wood surfaces
US3081159A (en) * 1955-07-18 1963-03-12 Brown Owen Method for embellishing wood
US2951254A (en) * 1957-07-22 1960-09-06 Osborn Mfg Co Machine for brushing flat surfaces
JPS499299A (ja) 1972-05-13 1974-01-26
US3895464A (en) * 1974-04-22 1975-07-22 Timesavers Inc Lumber dressing and dimensioning machine
JPS5884709A (ja) 1981-11-13 1983-05-20 株式会社住建産業 木目強調化粧板の製造方法
JPH06238619A (ja) 1993-02-23 1994-08-30 Matsushita Electric Works Ltd 木質材の表面処理方法
JPH09155281A (ja) 1995-12-11 1997-06-17 Tazuru Izumi 研ぎ出し塗装方法
DE19920949A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-09 Polzer Maschinen & Anlagen Gmb Durchlaufverleimanlage
JP5213301B2 (ja) 2005-12-27 2013-06-19 アイカ工業株式会社 意匠性賦与方法及び意匠用塗料
US7503832B1 (en) * 2008-01-15 2009-03-17 Wen-Chi Chang Linear sander
JP2013091277A (ja) 2011-10-27 2013-05-16 Sumitomo Forestry Co Ltd 模様付木材の製造方法
US9452545B1 (en) * 2012-03-30 2016-09-27 Stiles Machinery, Inc. Auto-scrape machine
JP5642846B1 (ja) 2013-07-11 2014-12-17 株式会社ソリマチ技研 興業情報管理システム
JP2015054518A (ja) 2013-09-11 2015-03-23 佐々木木材防腐株式会社 アンティーク調木材
CN203938165U (zh) * 2014-04-30 2014-11-12 湖南省烟草公司衡阳市公司 带减速毛刷的件烟辊筒输送装置
JP2017189943A (ja) 2016-04-14 2017-10-19 株式会社三輝 表面加工方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499299B1 (ja) * 1966-05-18 1974-03-04
JPS5642846U (ja) * 1979-09-10 1981-04-18
JPS5652660U (ja) * 1979-09-22 1981-05-09
US4733500A (en) * 1985-07-11 1988-03-29 Timesavers, Inc. Wood surface treatment method and system employing tandemly oriented cross-belts and rotary abraders
JPH0631613A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Ikuta:Kk 木工用研磨装置
JP2008265215A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd 床材の表面仕上げ方法
JP2011005822A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Misawa Homes Co Ltd 木質様成形品、表面処理装置および表面処理方法
JP2012179613A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接装置
JP2015023856A (ja) * 2013-06-18 2015-02-05 大鵬インターナショナル有限会社 食品のバラ状装置およびバラ状食品の製造方法
JP2013212695A (ja) * 2013-06-21 2013-10-17 Misawa Homes Co Ltd 表面処理装置および表面処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ペンキを使ってビンテージ加工, JPN6019004869, 27 July 2013 (2013-07-27), ISSN: 0003977028 *

Also Published As

Publication number Publication date
FI3782786T3 (fi) 2023-10-18
CN110621462A (zh) 2019-12-27
EP3782786B1 (en) 2023-08-16
JP6539866B1 (ja) 2019-07-10
EP3782786A1 (en) 2021-02-24
WO2019203174A1 (ja) 2019-10-24
US20210023737A1 (en) 2021-01-28
US11351694B2 (en) 2022-06-07
EP3782786A4 (en) 2022-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019181867A (ja) 古材調の板材を製造するブラッシング・マシンと、古材調の板材およびその製造方法
US6660333B2 (en) Apparatus and methods for producing artificially distressed plank flooring
US2724642A (en) Method of ornamenting wood panel and resulting product
US3081159A (en) Method for embellishing wood
ITVI20090002A1 (it) Elemento per il rivestimento di una superficie e relativo rivestimento, metodo per la realizzazione di un elemento per il rivestimento di una superficie e relativa macchina.
EP2207655A1 (en) Element for covering a surface and covering obtained therewith, method for manufacturing an element for covering a surface and corresponding machine
JP4338436B2 (ja) 木目模様を有する金属材料の製造方法
JPH06238619A (ja) 木質材の表面処理方法
US2488068A (en) Method of refinishing old furniture
US2846801A (en) Wood-embellishing apparatus
JP4081562B2 (ja) 木質様成型品の表面処理方法
AU2018100815A4 (en) Coating application device, method of coating and coated article
CN111775605A (zh) 一种仿古建筑的木雕制作及上色工艺
CN209257190U (zh) 一种门板仿古做旧的生产系统
RU2384419C1 (ru) Способ получения имитации текстуры древесины на заготовке из мдф
EP3062987B1 (en) Method for decorating pvc elements
KR101387654B1 (ko) 레이저를 이용한 문양 형성 방법
CN104972738A (zh) 装饰木纹类家具设计凹版印刷辊立体仿生效果的处理方法
JPH0740700A (ja) 天然木目模様を施した化粧材およびその製作方法
JPH0454595B2 (ja)
KR100984640B1 (ko) Mdf패널의 표면가공방법
JP4456751B2 (ja) 木質合成材に対する木目模様の表出方法
KR101343542B1 (ko) 목기 제조방법 및 이 방법으로 제조된 목기
CN116552160A (zh) 一种木雕贴金处理方法
CN101623845B (zh) 铝型材表面刷纹机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180626

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250