JP2019176541A - モータ用ステータ - Google Patents

モータ用ステータ Download PDF

Info

Publication number
JP2019176541A
JP2019176541A JP2018059243A JP2018059243A JP2019176541A JP 2019176541 A JP2019176541 A JP 2019176541A JP 2018059243 A JP2018059243 A JP 2018059243A JP 2018059243 A JP2018059243 A JP 2018059243A JP 2019176541 A JP2019176541 A JP 2019176541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
hole
insulator
sealing member
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018059243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7033475B2 (ja
Inventor
大輔 桐生
Daisuke Kiryu
大輔 桐生
聡史 渡邊
Satoshi Watanabe
聡史 渡邊
雅彦 星野
Masahiko Hoshino
雅彦 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamada Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Seisakusho KK filed Critical Yamada Seisakusho KK
Priority to JP2018059243A priority Critical patent/JP7033475B2/ja
Priority to DE102019103309.8A priority patent/DE102019103309A1/de
Priority to US16/276,817 priority patent/US10700567B2/en
Priority to CN201910131121.2A priority patent/CN110311480B/zh
Publication of JP2019176541A publication Critical patent/JP2019176541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033475B2 publication Critical patent/JP7033475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/38Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation around winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/04Details of the magnetic circuit characterised by the material used for insulating the magnetic circuit or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】コストを抑制しつつ、樹脂製の封止部材により封止されるステータ本体の変形を抑制する技術を提供すること。【解決手段】モータ用ステータ(10)を構成するインシュレータ(40)は、周壁部(64)の一部から、ステータの軸線CLに沿って、ターミナル(31〜34)に向かって延びる延出部(68)を有している。封止部材(11)は、互いに隣接する複数のターミナル(31〜34)の間に、ステータの軸線(CL)に沿って、貫通した肉抜き穴(71〜73)を有している。この肉抜き穴(71〜73)の一端は、延出部(68)の先端面(67)によって塞がれている。【選択図】図5

Description

本発明は、ステータ本体が樹脂により封止されているモータ用ステータに関する。
モータのステータには、ステータ本体が樹脂製の封止部材により封止されているものがある。溶融した樹脂によりステータ本体を封止する際、ステータ本体に圧力が加わる。圧力が加わると、ステータ本体が変形する虞がある。樹脂成形の際の圧力によりステータ本体の変形を抑制する従来技術として特許文献1及び特許文献2に開示される技術がある。
特許文献1に開示された技術では、ステータ本体は、コアと、コアに取付けられるインシュレータと、インシュレータに巻きつけられるコイルと、を有する。インシュレータは、環状の外周部と、この外周部から軸中心に向けて延びる複数の腕部と、各々の腕部の先端に形成された内周部と、からなる。
このステータ本体は、さらに、インシュレータを補強する環状の補強部材を有する。補強部材の径は、インシュレータの内径に等しい。補強部材は、内周部に当接している。そのため、樹脂成形の際に、ステータ本体に圧力が加わっても、ステータ本体の変形を抑制できる。
特許文献2に開示された技術では、封止部材の金型の底面に凸部が形成されている。ステータ本体を金型に配置した際、凸部は、インシュレータの外周部の底面に当接する。即ち、外周部は、凸部に支持される。樹脂成形の際、ステータ本体が、外径側に広がらないように抑制することができる。
特開2011−217455号公報 特開2001−268862号公報
特許文献1の技術では、インシュレータを補強するために補強部材が追加され、部品点数が増える。特許文献2の技術では、インシュレータの外周部を支持できる凸部を有する金型を新たに作成する必要がある。いずれの場合でも、ステータを生産するためのコストが高まる。
本発明は、コストを抑制しつつ、樹脂製の封止部材により封止されるステータ本体の変形を抑制する技術の提供を課題とする。
請求項1による発明によれば、コアと、このコアに取付けられるインシュレータと、このインシュレータに巻きつけられるコイルと、を有する環状のステータ本体と、
このステータ本体に電気的に接続可能な複数のターミナルと、
前記ステータ及び前記複数のターミナルを封止する樹脂製の封止部材と、を含むモータ用ステータにおいて、
前記インシュレータは、周壁部の一部から、前記ステータの軸線に沿って、前記ターミナルに向かって延びる延出部を有し、
前記封止部材は、互いに隣接する前記複数のターミナルの間に、前記ステータの軸線に沿って、貫通した肉抜き穴を有し、
この肉抜き穴の一端は、前記延出部の先端面によって塞がれていることを特徴とするモータ用ステータが提供される。
請求項2に記載のごとく、好ましくは、前記封止部材は、前記ステータ本体が露出している複数の露出穴を有し、
前記延出部の先端面は、前記複数の露出穴のうち、周方向に互いに隣接する2つの前記露出穴の中央に位置する。
一般に、ステータ本体及びターミナルを封止する樹脂製の封止部材には、互いに隣接するターミナルとターミナルとの間において、肉抜き穴が形成されている。この肉抜き穴を形成するために、封止部材を成形するための金型には、柱状のピンが設けられている。
請求項1に係る発明では、ターミナル間に形成された肉抜き穴は貫通している。この肉抜き穴の一端は、インシュレータの延出部の先端面によって塞がれている。これは、ステータ本体を金型に載置した時に、インシュレータの延出部の先端面が、肉抜き穴を形成するためのピンに当接していたことを示している。そのため、樹脂成形の際、インシュレータは、肉抜き穴を形成するためのピンに支持される。
換言すると、金型のなかの肉抜き用のピンがインシュレータを支持できるように、インシュレータの一部が延出している。これにより、金型にステータ本体を載置すると、肉抜き用のピンがインシュレータを支持できるようになる。ステータ本体を支持する部位が増える。
結果、インシュレータを補強するための部品点数を増やす必要も、金型も変更する必要もない。コストを抑制しつつ樹脂成形の際のステータ本体の変形も抑制できる。
請求項2に係る発明では、封止部材は、ステータ本体が露出している複数の露出穴を有している。延出部の先端面は、露出部のうち、周方向に互いに隣接する2つの露出穴の中央に位置する。
露出穴から露出している部位は、樹脂成形の際に金型に支持されていた部位である。この支持されていた部位同士の中央に延出部の先端面が位置する。そのため、樹脂成形の際に、ステータ本体は均等に支持されるため、ステータ本体の変形をより確実に抑制できる。
本発明の実施例によるモータ用ステータの樹脂製の封止部材により封止されているステータ本体の斜視図である。 図1に示されたステータ本体の平面図である。 図1に示されたステータ本体が封止されたモータ用ステータの平面図である。 図1に示されたステータ本体の側面図である。 図3に示されたモータ用ステータのターミナル周辺の斜視図である。 図3に示されたモータ用ステータのターミナル周辺の平面図である。 図1に示されたステータ本体を封止部材により封止をする工程を説明する図である。 金型に載置されたステータ本体と金型のピンとの構成について説明する図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
<実施例>
図1には、後述する本発明の実施例であるモータ用ステータ10(図3参照)の樹脂製の封止部材11により封止されている、環状を呈するステータ本体20と、4つの外部ターミナル31〜34と、が示されている。
ステータ本体20は、積層された多数の電磁鋼板からなるコア21と、このコア21の一面に取付けられた第1のインシュレータ40と、コア21の他面に取付けられて第1のインシュレータ40と共にコア21を挟み込んでいる第2のインシュレータ22と、この第1のインシュレータ40及び第2のインシュレータ22に巻きつけられた6つのコイル23〜23と、第1のインシュレータ40に差し込まれた3つの内部ターミナル24〜24と、からなる。
内部ターミナル24〜24は、それぞれ、近傍のコイル23〜23に接続可能である。内部ターミナル24〜24の先端は、突出しており、基板(不図示)に差込可能である。
外部ターミナル31〜34は、例えば、給電機器に接続される。外部ターミナル31〜34の先端は、突出しており、基板に差込可能である。コイル23〜23、内部ターミナル24〜24、外部ターミナル31〜34、及び、基板の電気的な接続に関する詳細な説明は省略する。
図1、図2を参照する。第1のインシュレータ40は、環状の外周部50と、この外周部50からステータ本体20の軸中心CLに向けて延びる6つの腕部40aと、各々の腕部40aの先端に形成された第1の内周部41〜第6の内周部46と、からなる。
外周部50は、薄板状の環状部51と、この環状部51上において、周方向に断続的に形成されている第1の長壁部61〜第6の長壁部66と、これらの第1の長壁部61〜第6の長壁部66の間に形成されている6つの短壁部53〜53と、からなる。
コア21は、外周側の縁の一部から外径方向に延びている第1の外縁部25を有する。同様に、コア21は、外周側の縁の一部から外径方向に延びている、3つの第2の外縁部26〜第4の外縁部28と、を有する。
図2、図3を参照する。封止部材11は、第1の長穴12a(露出穴12a)を有する。第1の長穴12aからは、第1の外縁部25の一部である第1の外縁露出部25aが露出している。
同様に、封止部材11は、第2の長穴12b(露出穴12b)〜第4の長穴12d(露出穴12d)を有する。第2の長穴12b〜第4の長穴12dからは、それぞれ、第2の外縁部26〜第4の外縁部28の一部である第2の外縁露出部26a〜第4の外縁露出部28aが露出している。
さらに、封止部材11は、環状に位置する第1の丸穴13a、13a〜第6の丸穴13f、13fを有する。第1の丸穴13a、13a〜第6の丸穴13f、13fからは、第1の内周部41〜第6の内周部46の一部である第1の内壁露出部41a〜第6の内壁露出部46aが露出している。
第4の長壁部64の先端面67の一部は、封止部材11から露出している。先端面67は、周方向に隣接する第2の長穴12bと、第3の長穴12cの中央に位置する。
図4を参照する。第4の長壁部64は、ステータ本体20の軸線CLに沿って、第2の外部ターミナル32〜第4の外部ターミナル34に向かって延びる延出部68を有している。即ち、軸線CL方向で、第4の長壁部64の高さH1は、周囲の壁部53、63、65の高さH2よりも、高い。
図5、図6を参照する。封止部材11は、互いに隣接する第1の外部ターミナル31〜第4の外部ターミナル34の間に、第1の肉抜き穴71〜第3の肉抜き穴73を有している。第1の肉抜き穴71〜第3の肉抜き穴73は、四角柱状を呈し、ステータ本体20の軸線CLに沿って延びている。
第1の肉抜き穴71〜第3の肉抜き穴73の第1の底部75〜第3の底部77は、それぞれ、一部が貫通しており、第1の貫通穴81〜第3の貫通穴83を有する。この第1の貫通穴81〜第3の貫通穴83は、延出部68の先端面67によって塞がれている。
第1の貫通穴81からは、先端面67の一部である第1の先端部67aが露出している。同様に、第2の貫通穴82、第3の貫通穴83からは、それぞれ、第2の先端部67b、第3の先端部67cが露出している。
図7を参照する。金型90によるステータ本体20の封止について説明する。
ステータ本体20が載置される金型90は、円柱状を呈する。金型90の底部91には、底部91から上方に突出した12個の第1の支持部92が形成されている。第1の支持部92〜92は、第1のインシュレータ40の第1の内周部41〜第6の内周部46(図2)を支持可能である。
さらに、底部91には、金型90の側面93付近において、上方に延びる4つの第2の支持部94〜94が形成されている。第2の支持部94〜94は、コア21の第1の外縁部25〜第4の外縁部28(図2)を支持可能である。
さらに、底部91には、第1の肉抜き穴71〜第3の肉抜き穴73(図5)を形成するための、第1のピン96〜第3のピン98が形成されている。
次に、この金型90によるステータ本体20の封止工程を説明する。
最初に、金型90の底部91に、第1の外部ターミナル31〜第4の外部ターミナル34を載置する。互いに隣接する第1の外部ターミナル31〜第4の外部ターミナル34の間には、第1のピン96〜第3のピン98が、それぞれ位置する。
次に、第1のピン96〜第3のピン98の上方に、第1のインシュレータ40の第4の長壁部64を位置させた状態で、ステータ本体20を金型90に載置する。その後、金型90内に樹脂を流し込み、封止する。
次に、実施例の効果について説明する。
図5、図6を参照する。封止部材11は、第1の外部ターミナル31〜第4の外部ターミナル34の間に、第1の肉抜き穴71〜第3の肉抜き穴73を有する。これらの第1の肉抜き穴71〜第3の肉抜き穴73は、それぞれ、貫通している。第1の貫通穴81〜第3の貫通穴83は、第4の長壁部64の延出部68の先端面67で塞がれている。
図8を参照する。図5、図6に示された上記の構成は、ステータ本体20を金型90に載置した時に、延出部68の先端面67が、第1のピン96〜第3のピン98に当接していたことを示している。そのため、封止部材11(図3)を成形する際、ステータ本体20は、第1のピン96〜第3のピン98に支持される。
図7を参照する。ステータ本体20は、第1の支持部92〜92、第2の支持部94〜94のみならず、肉抜き穴71〜73を形成するための第1のピン96〜第3のピン98にも、支持されることとなる。結果、部品点数を増やさず、金型90も変更せずに、樹脂成形の際のステータ本体20の変形を抑制できる。
上記の通り、第1のピン96〜第3のピン98が当接する部位は、延出部68の先端面67である。先端面67は、延出した寸法分(H1−H2(図4参照))だけコイル23から離れることとなる。そのため、第1のピン96〜第3のピン98は、ステータ本体20を支持する際に、第4の長壁部64近傍のコイル23に接触することを抑制できる。
図3を参照する。第4の長壁部64の先端面67は、周方向に隣接する第2の長穴12bと、第3の長穴の中央に位置する。そのため、樹脂成形の際に、ステータ本体20は、第2の支持部94、94と、第2の支持部94、94の中央に位置する第1のピン96〜第3のピン98に均等に支持される。結果、ステータ本体20の変形をより確実に抑制できる。
なお、本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、本発明は、実施例に限定されるものではない。
10…モータ用ステータ
11…封止部材
12a〜12f…長穴
13a〜13f…丸穴
20…ステータ本体
21…コア
22…第2のインシュレータ
23…コイル
25〜28…第1の外縁部〜第4の外縁部
25a〜28a…第1の外縁露出部〜第4の外縁露出部
31〜34…第1の外部ターミナル〜第4の外部ターミナル
40…第1のインシュレータ
41〜46…第1の内周部〜第6の内周部
41a…内壁露出部
50…外周部
51…環状部
53…短壁部
61〜66…第1の長壁部〜第6の長壁部
67…先端面
68…延出部
71〜73…第1の肉抜き穴〜第3の肉抜き穴
75〜77…第1の底部〜第3の底部
81〜83…第1の貫通穴〜第3の貫通穴
90…金型
92…第1の支持部
94…第2の支持部
96〜98…第1のピン〜第3のピン
CL…軸線

Claims (2)

  1. コアと、このコアに取付けられるインシュレータと、このインシュレータに巻きつけられるコイルと、を有する環状のステータ本体と、
    このステータ本体に電気的に接続可能な複数のターミナルと、
    前記ステータ及び前記複数のターミナルを封止する樹脂製の封止部材と、を含むモータ用ステータにおいて、
    前記インシュレータは、周壁部の一部から、前記ステータの軸線に沿って、前記ターミナルに向かって延びる延出部を有し、
    前記封止部材は、互いに隣接する前記複数のターミナルの間に、前記ステータの軸線に沿って、貫通した肉抜き穴を有し、
    この肉抜き穴の一端は、前記延出部の先端面によって塞がれていることを特徴とするモータ用ステータ。
  2. 前記封止部材は、前記ステータ本体が露出している複数の露出穴を有し、
    前記延出部の先端面は、前記複数の露出穴のうち、周方向に互いに隣接する2つの前記露出穴の中央に位置することを特徴とする請求項1に記載のモータ用ステータ。
JP2018059243A 2018-03-27 2018-03-27 モータ用ステータ Active JP7033475B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059243A JP7033475B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 モータ用ステータ
DE102019103309.8A DE102019103309A1 (de) 2018-03-27 2019-02-11 Stator für einen Motor (Stator for motor)
US16/276,817 US10700567B2 (en) 2018-03-27 2019-02-15 Stator for motor
CN201910131121.2A CN110311480B (zh) 2018-03-27 2019-02-21 马达用定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059243A JP7033475B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 モータ用ステータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019176541A true JP2019176541A (ja) 2019-10-10
JP7033475B2 JP7033475B2 (ja) 2022-03-10

Family

ID=67909828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018059243A Active JP7033475B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 モータ用ステータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10700567B2 (ja)
JP (1) JP7033475B2 (ja)
CN (1) CN110311480B (ja)
DE (1) DE102019103309A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101616A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Mitsuba Corporation ブラシレスモータ
JP2012155919A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Yazaki Corp コネクタおよびコネクタの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3269498B2 (ja) 2000-03-17 2002-03-25 松下電器産業株式会社 電動機のステータの製造方法
JP4137101B2 (ja) * 2005-08-17 2008-08-20 山洋電気株式会社 回転電機
JP4760566B2 (ja) * 2006-06-21 2011-08-31 日本電産株式会社 巻線取付方法
CN101694954B (zh) * 2006-07-04 2012-07-25 本田技研工业株式会社 电动机的定子结构
JP5186767B2 (ja) * 2007-01-11 2013-04-24 日本電産株式会社 レゾルバおよびレゾルバの製造方法
JP4978208B2 (ja) 2007-01-19 2012-07-18 株式会社ジェイテクト バスバー構造体、該バスバー構造体の製造方法、及び該バスバー構造体を有する電動モータ
JP4743167B2 (ja) 2007-05-29 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 回転電機用端末モジュールおよび回転電機
JP5272703B2 (ja) * 2008-12-17 2013-08-28 株式会社富士通ゼネラル モールドモータ
JP5423533B2 (ja) 2010-03-31 2014-02-19 株式会社富士通ゼネラル モールドモータ
CN104115378B (zh) * 2011-12-26 2017-05-03 阿塞里克股份有限公司 永磁同步电动机
JP5974592B2 (ja) * 2012-03-31 2016-08-23 日本電産株式会社 電機子および電動機
KR101353798B1 (ko) * 2012-07-27 2014-01-23 엘지이노텍 주식회사 모터
CN105556804B (zh) * 2013-09-17 2019-02-26 松下知识产权经营株式会社 无刷直流电动机以及搭载了该无刷直流电动机的鼓风装置
JP6009493B2 (ja) * 2014-05-21 2016-10-19 ミネベア株式会社 レゾルバ
JP6277425B2 (ja) * 2014-11-28 2018-02-14 日本電産株式会社 モータ
JP6286617B2 (ja) 2015-10-28 2018-02-28 デンソートリム株式会社 内燃機関用回転電機
JP6722515B2 (ja) * 2016-05-30 2020-07-15 日本電産サンキョー株式会社 モータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101616A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Mitsuba Corporation ブラシレスモータ
JP2012155919A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Yazaki Corp コネクタおよびコネクタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019103309A1 (de) 2019-10-02
US20190305624A1 (en) 2019-10-03
CN110311480B (zh) 2023-03-28
US10700567B2 (en) 2020-06-30
JP7033475B2 (ja) 2022-03-10
CN110311480A (zh) 2019-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692613B2 (ja) 固定子およびこれを用いた回転電機
JP6463895B2 (ja) モータ用ステータ及びその製造方法
JP6371960B2 (ja) バスバーユニットおよびモータ
JP2018101732A (ja) 表面実装インダクタ
JP2009106113A (ja) 回転電機、絶縁部材および回転電機の製造方法
JP2010246269A (ja) インシュレータおよび回転電機
CN204012957U (zh) 绝缘体、定子结合体、旋转电机及结线基板
JP2016093055A (ja) ステータコアアセンブリ
JP2018074638A (ja) ステータ、モータ、およびステータの製造方法
JP2013243800A (ja) 回転電機
JP2019176541A (ja) モータ用ステータ
JP6178422B2 (ja) バスリングおよびそれを備える配電用部材
JPWO2017056949A1 (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JP2017135965A (ja) モータ
JP2018093581A (ja) ステータ、モータ
US20230132168A1 (en) Motor
JP2013236450A (ja) 電機子のインシュレータおよびその製造方法
JP2018093580A (ja) モータ
WO2020035939A1 (ja) 回転電機
JP2014079059A (ja) モータのステータ、およびその製造方法
JP2019054622A (ja) ステータ、モータ、およびステータの製造方法
JP6747113B2 (ja) モールドモータの製造装置
JP2017107995A (ja) コイル装置の製造方法
JP2019062608A (ja) ステータ
JP3192975U (ja) アウターロータ型ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7033475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150