JP2019175409A - 水処理施設の運転制御装置及び運転制御方法 - Google Patents
水処理施設の運転制御装置及び運転制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019175409A JP2019175409A JP2018066303A JP2018066303A JP2019175409A JP 2019175409 A JP2019175409 A JP 2019175409A JP 2018066303 A JP2018066303 A JP 2018066303A JP 2018066303 A JP2018066303 A JP 2018066303A JP 2019175409 A JP2019175409 A JP 2019175409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water treatment
- treatment facility
- learning model
- control amount
- operation control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
【解決手段】水処理施設の監視端末の表示画像から運用ノウハウ及び暗黙知を運転情報として抽出する運転情報抽出部と、この抽出した運転情報に基づいて、ニューラルネットワークを用いて水処理施設の制御量を学習して学習モデルを作成する学習モデル作成部と、この学習モデルを用いて、他の表示画像を入力して水処理施設の制御量を決定する学習モデル実行部と、を備えた。
【選択図】図2
Description
を備えたこと、を特徴とする。
運転制御装置15は、水処理施設1を制御する制御量を決定し、水処理施設1を制御する。なお、水処理施設1の制御量として、ブロア8の吐出圧(または回転数)、ばっ気調整バルブ9の弁開度、返送汚泥ポンプ11の回転数などが候補として挙げられる。
次に、本実施の形態に係る運転制御装置15を用いた学習モデルの作成方法について説明する。前述したように、制御量の決定に学習モデルを用いるため、事前にニューラルネットワークによって学習モデルを作成する必要がある。図4は、本実施の形態に係る運転制御装置15を用いた学習モデルの作成方法を示すフローチャートである。
次に、本実施の形態に係る運転制御装置15を用いた制御量の決定方法について説明する。図5は、本実施の形態に係る運転制御装置15を用いた制御量の決定方法を示すフローチャートである。
2 最初沈殿池
3 最初沈殿池計測器
4 反応槽
5 反応槽センサ
6 最終沈殿池
7 散気板
8 ブロア
9 ばっ気調整バルブ
10 最終沈殿池計測器
11 返送汚泥ポンプ
12 返送汚泥計測器
13 汚泥引抜ポンプ
14 余剰汚泥計測器
15 運転制御装置
21 監視画面表示部
22 監視画面記録部
23 運転情報抽出部
24 学習モデル作成部
25 学習モデル記録部
26 学習モデル実行部
27 制御量記録部
28 制御量表示・設定部
L1、L2、L3、L4、L5 配管
Claims (5)
- 水処理施設の監視端末の表示画像から運用ノウハウ及び暗黙知を運転情報として抽出する運転情報抽出部と、
この抽出した運転情報に基づいて、ニューラルネットワークを用いて水処理施設の制御量を学習して学習モデルを作成する学習モデル作成部と、
この学習モデルを用いて、他の表示画像を入力して水処理施設の制御量を決定する学習モデル実行部と、
を備えたこと、を特徴とする水処理施設の運転制御装置。 - 前記監視端末の表示画像には、水処理施設に設置された計測器やセンサからの測定データが表示されていること、を特徴とする請求項1に記載の水処理施設の運転制御装置。
- 前記計測器や前記センサは、水処理施設の反応槽内の溶存酸素濃度、又は、アンモニア濃度を測定すること、を特徴とする請求項2に記載の水処理施設の運転制御装置。
- 前記制御量は、反応槽内への空気の送風量であること、を特徴とする請求項3に記載の水処理施設の運転制御装置。
- 水処理施設の監視端末の表示画像から運用ノウハウ及び暗黙知を運転情報として抽出し、
この抽出した運転情報に基づいて、ニューラルネットワークを用いて水処理施設の制御量を学習して学習モデルを作成し、
この学習モデルを用いて、他の表示画像を入力して水処理施設の制御量を決定すること、
を含むこと、を特徴とする水処理施設の運転制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018066303A JP2019175409A (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 水処理施設の運転制御装置及び運転制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018066303A JP2019175409A (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 水処理施設の運転制御装置及び運転制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019175409A true JP2019175409A (ja) | 2019-10-10 |
Family
ID=68167059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018066303A Pending JP2019175409A (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 水処理施設の運転制御装置及び運転制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019175409A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021018569A (ja) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | Jfeスチール株式会社 | 学習モデル生成方法、学習モデル生成装置、高炉の溶銑温度制御方法、高炉の溶銑温度制御ガイダンス方法、及び溶銑の製造方法 |
WO2022025360A1 (ko) * | 2020-07-28 | 2022-02-03 | 주식회사 에스엠티 | Ai 학습법 및 부유물 벡터 정보에 기초한 수질 측정 장치 및 시스템 |
DE112020004560T5 (de) | 2019-09-26 | 2022-07-28 | Hitachi Astemo, Ltd. | Vorrichtung zur Detektion eines Dichtungszustands und Verfahren zur Detektion eines Dichtungszustands |
JP2024017788A (ja) * | 2022-07-28 | 2024-02-08 | 栗田工業株式会社 | 監視システム、学習装置、監視方法、学習方法およびプログラム |
JP7537357B2 (ja) | 2020-07-30 | 2024-08-21 | 株式会社明電舎 | 汚水処理施設の運転操作量推論根拠出力装置及び運転操作量推論根拠出力方法 |
JP7558622B2 (ja) | 2020-11-20 | 2024-10-01 | 日揮株式会社 | 機械学習装置、反応槽運転支援装置、及び、推論装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05204406A (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-13 | Hitachi Ltd | プロセス制御装置 |
JP2002373002A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Toshiba Corp | プロセスシミュレータ応用制御装置及び方法 |
JP2003009258A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Logistics 21:Kk | 施設管理装置 |
JP2004025160A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | H2L Co Ltd | 神経回路網及び逆転波アルゴリズムによる下排水処理人工知能制御システム及び方法 |
JP2009294731A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-17 | Toshiba Corp | 運用ノウハウを自動抽出するプラント制御装置 |
JP2011060135A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Toshiba Corp | プラント運用のノウハウ自動抽出システム |
JP2015165344A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-17 | 株式会社東芝 | 制御パラメータ調整装置、および制御パラメータ調整プログラム |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018066303A patent/JP2019175409A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05204406A (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-13 | Hitachi Ltd | プロセス制御装置 |
JP2002373002A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Toshiba Corp | プロセスシミュレータ応用制御装置及び方法 |
JP2003009258A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Logistics 21:Kk | 施設管理装置 |
JP2004025160A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | H2L Co Ltd | 神経回路網及び逆転波アルゴリズムによる下排水処理人工知能制御システム及び方法 |
JP2009294731A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-17 | Toshiba Corp | 運用ノウハウを自動抽出するプラント制御装置 |
JP2011060135A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Toshiba Corp | プラント運用のノウハウ自動抽出システム |
JP2015165344A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-17 | 株式会社東芝 | 制御パラメータ調整装置、および制御パラメータ調整プログラム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021018569A (ja) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | Jfeスチール株式会社 | 学習モデル生成方法、学習モデル生成装置、高炉の溶銑温度制御方法、高炉の溶銑温度制御ガイダンス方法、及び溶銑の製造方法 |
DE112020004560T5 (de) | 2019-09-26 | 2022-07-28 | Hitachi Astemo, Ltd. | Vorrichtung zur Detektion eines Dichtungszustands und Verfahren zur Detektion eines Dichtungszustands |
WO2022025360A1 (ko) * | 2020-07-28 | 2022-02-03 | 주식회사 에스엠티 | Ai 학습법 및 부유물 벡터 정보에 기초한 수질 측정 장치 및 시스템 |
JP7537357B2 (ja) | 2020-07-30 | 2024-08-21 | 株式会社明電舎 | 汚水処理施設の運転操作量推論根拠出力装置及び運転操作量推論根拠出力方法 |
JP7558622B2 (ja) | 2020-11-20 | 2024-10-01 | 日揮株式会社 | 機械学習装置、反応槽運転支援装置、及び、推論装置 |
JP2024017788A (ja) * | 2022-07-28 | 2024-02-08 | 栗田工業株式会社 | 監視システム、学習装置、監視方法、学習方法およびプログラム |
JP7439865B2 (ja) | 2022-07-28 | 2024-02-28 | 栗田工業株式会社 | 監視システム、学習装置、監視方法、学習方法およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019175409A (ja) | 水処理施設の運転制御装置及び運転制御方法 | |
US11130692B2 (en) | Process and apparatus for dosing nutrients to a bioreactor | |
WO2017184073A1 (en) | System and method for wastewater treatment process control | |
JP7388249B2 (ja) | 汚水処理施設の運転操作量導出装置及び運転操作量導出方法 | |
JP2007065883A (ja) | プロセス監視装置及びその方法 | |
JP6655975B2 (ja) | 曝気制御装置及び曝気制御方法 | |
CN104049071A (zh) | 一种污水处理工艺中水质指标的虚拟监测方法 | |
TWI813437B (zh) | 水處理控制系統及水處理裝置之控制方法 | |
Traoré et al. | Control of sludge height in a secondary settler using fuzzy algorithms | |
JP2004171531A (ja) | プラントワイド最適プロセス制御装置 | |
JP4780946B2 (ja) | 水処理プロセス運転支援装置,プログラム及び記録媒体 | |
JP7272750B2 (ja) | 下水処理システムの運転状態判別装置及び運転状態判別方法 | |
JP2003300093A (ja) | 水処理プロセスの運転支援システム及び制御システム | |
JP2016139243A (ja) | 評価値算出システム、支援システム、評価値算出方法、及び評価値算出プログラム | |
JP2006095440A (ja) | 下水処理場の運転管理システム | |
JP2007249767A (ja) | プロセス制御システム | |
JP2021137748A (ja) | 水処理施設の運転支援装置 | |
JPH0852458A (ja) | 下水処理場の運転支援装置 | |
JP7647470B2 (ja) | 水質予測装置及び水質予測方法 | |
WO2023163054A1 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び排水処理システム | |
JP7484578B2 (ja) | 水処理施設の運転支援装置及び運転支援方法 | |
WO2022249475A1 (ja) | プラント運転支援システム、プラント運転支援方法、およびプラント運転支援プログラム | |
JP2010088988A (ja) | 曝気槽制御方法および装置 | |
JP2022027462A (ja) | 汚水処理施設の運転操作量推論根拠出力装置及び運転操作量推論根拠出力方法 | |
JP3934823B2 (ja) | 下水処理場のコスト演算装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220809 |