JP2019170262A - バタークリーム用油脂組成物 - Google Patents

バタークリーム用油脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019170262A
JP2019170262A JP2018062650A JP2018062650A JP2019170262A JP 2019170262 A JP2019170262 A JP 2019170262A JP 2018062650 A JP2018062650 A JP 2018062650A JP 2018062650 A JP2018062650 A JP 2018062650A JP 2019170262 A JP2019170262 A JP 2019170262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
mass
fat
transesterified
butter cream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018062650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7099001B2 (ja
Inventor
真己 小林
Maki Kobayashi
真己 小林
栄一 石田
Eiichi Ishida
栄一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP2018062650A priority Critical patent/JP7099001B2/ja
Publication of JP2019170262A publication Critical patent/JP2019170262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7099001B2 publication Critical patent/JP7099001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、供給安定性に優れた食用植物油脂を原料とし、口どけ、可塑性、ホイップ性能、および保型性に優れたバタークリーム用油脂組成物を提供することである。【解決手段】上記課題を解決するために、エステル交換油(A)、エステル交換油(B)および液状油脂(C)を含有し、エステル交換油(A)の含有量が15〜77質量%、エステル交換油(B)の含有量が5〜30質量%および液状油脂(C)の含有量が5〜55質量%である、バタークリーム用油脂組成物を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、菓子類またはパンのフィリング、トッピングまたはサンド等の用途に使用される、油中水型のクリームに用いられる油脂組成物に関する。
クッキー、ビスケット、バターケーキ等のフィリング、トッピングおよびサンド用途等に使用されているバタークリームは、ショートニングまたはマーガリンの形態のバタークリーム用油脂組成物を原料とし、これにシロップ、呈味成分などを添加して得られる油中水型のクリームである。
これらバタークリーム用油脂組成物に求められる性能としては、バタークリームとしてホイップし成形されるため、液状、固体状ではなく、適度な硬さを有する可塑性が必要である。また、空気を十分に抱き込むことのできるホイップ性、形状を保つことができる保型性が求められる。さらに、バタークリームとして口当たりや口どけ等の良好な食感が求められる。バタークリーム用油脂組成物は室温での作業性が良好であり、かつ体温近くですぐに溶ける物性を求められるため、トレードオフの関係となっている保型性と口どけの両立は困難な課題である。
特許文献1、2には、牛脂やラードといった食用動物油脂を原料として使用したバタークリーム用油脂組成物が開示されている。これらの技術では、ホイップ性が十分でなく、バタークリームを目標値までホイップさせるのに時間を要するといった課題があった。また、特許文献3には、原料にパーム系油脂とラウリン系油脂とのエステル交換油を使用したバタークリーム用油脂組成物が開示されている。この技術では、バタークリームの口どけの良さは改善するが、可塑性が十分ではなくホイップ性も劣るものとなってしまう。
上記の通り、バタークリームとなして口どけがよく、かつ可塑性、ホイップ性能、および保型性に優れたバタークリーム用油脂組成物が求められているのである。
特開2016−198069号公報 特開2017−176100号公報 特開2017−175982号公報
本発明の課題は、供給安定性に優れた食用植物油脂を原料とし、口どけ、可塑性、ホイップ性能、および保型性に優れたバタークリーム用油脂組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、固体脂含量で定義される特定の2種のエステル交換油と液状油脂を特定量組み合わせて用いて得られるバタークリーム用油脂組成物が、上記の課題を解決することの知見を見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は下記の〔1〕である。
〔1〕下記のエステル交換油(A)、エステル交換油(B)および液状油脂(C)を含有し、エステル交換油(A)の含有量が15〜77%、エステル交換油(B)の含有量が5〜30%および液状油脂(C)の含有量が5〜55%である、バタークリーム用油脂組成物。
エステル交換油(A):融点が26〜36℃であり、20℃における固体脂含量が14〜24%であり、35℃における固体脂含量が0〜5%であるエステル交換油
エステル交換油(B):融点が37〜43℃であり、20℃における固体脂含量が54〜69%であり、35℃における固体脂含量が7〜17%であるエステル交換油
液状油脂(C):融点が0℃以下の液状油脂
本発明によって、口どけ、可塑性、ホイップ性能、および保型性に優れたバタークリーム用油脂組成物を提供することができる。さらにこれをフィリング、トッピングまたはサンド等の用途に使用することで、消費者にとって、魅力のある菓子類やパンを提供できるようになる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明のバタークリーム油脂組成物は、エステル交換油(A)、エステル交換油(B)および液状油脂(C)を含有する。各成分について下記に順に説明する。
[エステル交換油(A)]
本発明に用いるエステル交換油(A)は、融点が26〜36℃であり、下限値としては、好ましくは28℃以上であり、より好ましくは30℃以上である。上限値としては、好ましくは36℃以下であり、より好ましくは34℃以下である。20℃における固体脂含量は14〜24%であり、下限値としては、好ましくは16%以上であり、より好ましくは18%以上である。上限値としては、好ましくは22%以下であり、より好ましくは20%以下である。35℃における固体脂含量が0〜5%であり、下限値としては、好ましくは0.5%以上であり、より好ましくは1%以上である。上限値としては、好ましくは4%以下であり、より好ましくは3%以下である。
エステル交換油(A)の固体脂含量(SFC)が上記の範囲を外れる場合、得られたバタークリーム用油脂組成物は充分なホイップ性や保型性を持たないものとなってしまったり、製造されるバタークリームの口どけが悪くなってしまったりする。
本発明に用いるエステル交換油(A)は、具体的には(a1)パーム系油脂、(a2)ラウリン系油脂、および(a3)液状油脂をエステル交換することによって得ることができる。(a1)パーム系油脂としては、パーム油、パームオレイン、パームダブルオレイン、パームステアリン、パームミッドフラクション、これらの水素添加油、およびこれらを1種または2種以上用いてエステル交換した油脂が挙げられる。パーム系油脂として上記油脂を1種または2種以上用いてもよい。(a2)ラウリン系油脂の具体例としては、パーム核油、パーム核オレイン、パーム核ステアリン、ヤシ油、これらの水素添加油、およびこれらを1種または2種以上用いてエステル交換した油脂が挙げられる。(a3)ラウリン系油脂として上記油脂を1種または2種以上用いてもよい。液状油脂としては、菜種油、大豆油、ヒマワリ油、紅花油、コーン油などが例示できる。
本発明に用いるエステル交換油(A)は、好ましくは脂肪酸組成において、ラウリン酸(C12:0)の含有量は5〜16質量%であり、好ましくは10〜15質量%である。パルミチン酸(C16:0)の含有量は20〜40質量%であり、好ましくは25〜35質量%である。オレイン酸(C18:1)の含有量は25〜45質量%であり、好ましくは30〜40質量%である。脂肪酸組成がこの範囲にあれば、良好な可塑性、ホイップ性能、および保型性が得られる。
エステル交換油(A)の含有量は、バタークリーム用油脂組成物の全質量中に、15〜77質量%であり、下限値としては、好ましくは25質量%以上であり、より好ましくは40質量%以上である。上限値としては、好ましくは65質量%以下であり、より好ましくは55質量%以下である。エステル交換油(A)の含有量が低すぎると、可塑性および保型性が十分でなく、高すぎるとホイップ性および保型性が十分でない。
[エステル交換油(B)]
本発明に用いるエステル交換油(B)は、融点が37〜43℃であり、下限値としては、好ましくは38℃以上であり、より好ましくは39℃以上である。上限値としては、好ましくは42℃以下であり、より好ましくは41℃以下である。20℃における固体脂含量は54〜69%であり、下限値としては、好ましくは56%以上であり、より好ましくは58%以上である。上限値としては、好ましくは66%以下であり、より好ましくは63%以下である。35℃における固体脂含量が7〜17%であり、下限値としては、好ましくは8%以上であり、より好ましくは9%以上である。上限値としては、好ましくは15%以下であり、より好ましくは13%以下である。
エステル交換油(B)の融点が低すぎたり、固体脂含量が低すぎると、バタークリーム用油脂組成物の保型性、ホイップ性能が悪くなってしまう。エステル交換油(B)の融点が高すぎると、口どけが悪くなってしまう。
本発明に用いるエステル交換油(B)は、具体的には例えば、(b1)高融点油脂と(b2)ラウリン系油脂とをエステル交換することによって得ることができる。(b1)高融点油脂としてはハイエルシン菜種極度硬化油、パーム極度硬化油、大豆極度硬化油、菜種極度硬化油、魚油極度硬化油、豚脂極度硬化油、および牛脂極度硬化油が挙げられる。上記高融点油脂を1種または2種以上用いてもよい。(b2)ラウリン系油脂の具体例としては、パーム核油、パーム核オレイン、パーム核ステアリン、ヤシ油、これらの水素添加油、およびこれらを1種または2種以上用いてエステル交換した油脂が挙げられる。ラウリン系油脂として上記油脂を1種または2種以上用いてもよい。
本発明に用いるエステル交換油(B)は、脂肪酸組成において、ラウリン酸(C12:0)の含有量は25〜50質量%であり、好ましくは30〜41質量%である。ミリスチン酸(C14:0)の含有量は5〜20質量%であり、好ましくは8〜18質量%である。ステアリン酸(C18:0)の含有量は10〜30質量%であり、好ましくは13〜23質量%である。脂肪酸組成がこの範囲にあれば、優れた保型性、およびホイップ性能が得られる。
エステル交換油(B)の含有量は、バタークリーム用油脂組成物の全質量中に、5〜30質量%であり、下限値としては、好ましくは10質量%以上であり、より好ましくは15質量%以上である。上限値としては、好ましくは25質量%以下であり、より好ましくは20質量%以下である。エステル交換油(B)の含有量が低すぎると、ホイップ性および保型性が十分でなく、高すぎると口どけおよび可塑性が十分でない。
[液状油脂(C)]
本発明に用いる液状油脂(C)は、融点が0℃以下の液状油脂である。例えば、菜種油、大豆油、ヒマワリ油、紅花油、コーン油、ゴマ油、綿実油、米油、落花生油、亜麻仁油等、および、これらの油脂を複数種類配合した混合油などが挙げられる。
液状油脂(C)の含有量は、バタークリーム用油脂組成物の全質量中に、5〜55質量%であり、下限値としては、好ましくは10質量%以上であり、より好ましくは20質量%以上である。上限値としては、好ましくは40質量%以下であり、より好ましくは35質量%以下である。液状油脂(C)の含有量が低すぎると、可塑性、ホイップ性が十分でなく、高すぎると保型性が悪くなってしまう。
[その他の油脂]
本発明のバタークリーム用油脂組成物は、上記エステル交換油(A)、(B)および液状油脂(C)以外のその他の油脂を添加してもよい。
本発明のバタークリーム用油脂組成物はエステル交換油(A)、エステル交換油(B)および液状油脂(C)を混合したものであるが、ショートニングまたはマーガリンの形態であってもよい。ショートニングまたはマーガリンは、例えば、以下のような製造方法により製造することができる。
ショートニング形態のバタークリーム用油脂組成物の場合は、まず、連続相となる油脂成分(この場合はすなわち本発明のバタークリーム用油脂組成物である)を加熱溶解し、これに各種乳化剤を溶解もしくは分散させる。これをボテーター、コンビネーター、パーフェクター等により急冷捏和処理し、さらに場合によっては熟成(テンパリング)することによって得ることができる。さらに、油相にはトコフェロール、香料、着色料等、その他油溶性の添加物を添加することができる。
マーガリンの形態のバタークリーム用油脂組成物の場合は、まず、連続相となる油脂成分(本発明のバタークリーム用油脂組成物)を加熱溶解し、これに各種乳化剤を溶解もしくは分散させる。これに水を加え、ボテーター、コンビネーター、パーフェクター等により急冷捏和処理し、さらに場合によっては熟成(テンパリング)することによって得ることができる。水相の含有量は、マーガリン形態の油脂組成物100質量部中に10〜15質量部であることが好ましい。さらに、油相にはトコフェロール、香料、着色料等、その他油溶性の添加物を、水相には、食塩、粉乳、濃縮乳、香料、呈味成分、その他水溶性添加物等を添加することができる。
ショートニングおよびマーガリンは、加熱後、急冷捏和処理して製造されるが、この際の加熱条件は60〜70℃で、10〜25℃まで急冷し捏和することが好ましい。
ショートニングおよびマーガリンを製造する際に添加する乳化剤としては、グリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、リン脂質等の乳化剤が挙げられる。これらの乳化剤は、単独で用いることもでき、または2種以上を組み合わせて用いることもできる。
(バタークリーム)
本発明のバタークリーム用油脂組成物は、上記の通りショートニングまたはマーガリン形態であり、これに水溶性成分や呈味成分等を加えて、これを起泡することにより、バタークリームを製造することができる。水溶性成分や呈味成分としては、例えば、砂糖等の結晶状態の糖類、シロップ、水飴等の液状の糖類、粉乳や練乳等の乳製品類、粉末卵黄等の卵類、ココアパウダー等のカカオ製品類、果肉ジャム類、果汁類、チーズ類、ピーナッツペースト等のナッツ類を挙げることができる。
バタークリームを起泡するためには、撹拌/混合装置であれば特に限定されるものではなく、例えば、縦型ミキサー、連続ホイップマシーン等を用いて行うことができる。起泡時の温度は10〜30℃の温度が好ましい。20〜25℃の範囲で起泡すると短時間で起泡でき、ホイップ性が良好なのでより好ましい。
また、バタークリームを製造する場合、原料となる本発明のバタークリーム用油脂組成物はバタークリーム100質量部中30〜90質量部含有させることが好ましい。バタークリーム用油脂組成物の質量がこの範囲内であれば、バタークリームの乳化状態が反転したり、バタークリームの保型性が悪くなったりすることがなく、バタークリームが油っぽくなり、風味が悪化することもない。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
(エステル交換油の製造)
〔製造例:本発明に用いるエステル交換油(A)およびその類似物〕
本発明に用いるエステル交換油(A)、およびこれとは異なるエステル交換油を以下の製造例および比較製造例において製造した。
製造例A1
:パーム油63質量部、パーム核油27質量部、および菜種油10質量部のエステル交換油
製造例A2
:パーム油50質量部、パーム核油17質量部、および菜種油33質量部のエステル交換油
製造例A3
:パーム油60質量部、パームオレイン10質量部、菜種油5質量部、およびヤシ極度硬化油25質量部のエステル交換油
比較製造例A’1
:パーム油35質量部、ヤシ油40質量部、および菜種油25質量部のエステル交換油
〔製造例:本発明に用いるエステル交換油(B)およびその類似物〕
本発明に用いるエステル交換油(B)、およびこれとは異なるエステル交換油を以下の製造例および比較製造例において製造した。
製造例B1
:ヤシ極度硬化油75質量部とハイエルシン菜種極度硬化油25質量部のエステル交換油
製造例B2
:ヤシ極度硬化油60質量部、パーム核油20質量部、およびハイエルシン菜種極度硬化油20質量部のエステル交換油
製造例B3
:ヤシ油35質量部、パーム核油40質量部、およびハイエルシン菜種極度硬化油25質量部のエステル交換油
比較製造例B’1
:ヤシ油50質量部とハイエルシン菜種極度硬化油50質量部のエステル交換油
比較製造例B’2
:ヤシ極度硬化油45質量部、ヤシ油20質量部、およびハイエルシン菜種極度硬化油35質量部のエステル交換油
エステル交換油の反応方法および条件を以下に示す。反応容器に上記の原料混合油を仕込み、窒素気流中、撹拌しつつ加熱した。100℃〜120℃の状態で3時間以上この状態を保ち、油脂中の水分が100ppm以下になるまで脱水した。その後、油脂を80℃まで冷却し、アルカリ触媒(ナトリウムメチラート)を0.1〜0.2質量部加え、撹拌下窒素気流中で30分間反応させた。触媒除去のため、反応液に70℃の温水を加え撹拌して洗浄した後、静置して油層と水層を分離した。分離した水層のpHが8以下になるまで温水洗浄を繰り返した後、窒素気流中、撹拌しつつ加熱し、100℃〜120℃で水分が蒸発しなくなるまで脱水した。次いで、活性白土を3質量部加え15分間脱色した後、濾過した。
(エステル交換油の分析評価)
得られたエステル交換油について、上昇融点、固体脂含量、および、脂肪酸組成を測定した。各項目の測定方法は、以下のとおりである。
融点:基準油脂分析試験法「2.2.4.2 融点(上昇融点)」に準じて測定した。
固体脂含量:基準油脂分析試験法「2.2.9 固体脂含量(NMR法)」に 準じて測定した。測定装置は、「SFC−2000R」(アステック(株)製)を用いた。
脂肪酸組成:基準油脂分析試験法「2.4.2.2−2013 脂肪酸組成」に準じて測定した。ガスクロマトグラフィー装置は、「Agilent 6850」(アジレント・テクノロジー(株)製)を用い、カラムは、「DB−WAX」(アジレント・テクノロジー(株)製)を用いた。
Figure 2019170262
バタークリーム用油脂組成物の作製
〔実施例1〜10〕
上記の製造例で得られたエステル交換油(A)とエステル交換油(B)、および液状油脂(C)を表2の割合で配合し、実施例1〜10のバタークリーム用油脂組成物を製造した。
また、実施例1〜10の油脂組成物を用いてマーガリン、ショートニングおよびバタークリームを製造し、得られたマーガリンの可塑性およびホイップ性、バタークリームの口どけについて評価を行ない、その結果を表2に示した。
また、液状油脂Cは、下記のものを使用した。
〔液状油脂(C)〕
C1:菜種油
C2:コーン油
〔比較例1〜9〕
上記の製造例で得られたエステル交換油(A)ないしその類似物、エステル交換油(B)ないしその類似物、および液状油脂(C)を表3の割合で配合し、比較例1〜9のバタークリーム用油脂組成物を製造した。
また、比較例1〜9の油脂組成物を用いてマーガリン、ショートニングおよびバタークリームを製造し、得られたマーガリンの可塑性およびホイップ性、バタークリームの口どけについて評価を行ない、その結果を表3に示した。
(マーガリンの製造方法)
まず、各油脂組成物84.6質量部にグリセリン脂肪酸エステル0.1質量部を混合し、70℃に過熱し撹拌して溶解し、油相部を準備した。次に、βカロチン0.05質量部およびバターフレーバー0.05質量部を水15.2質量部に加熱溶解し、水相部を準備した。その後、上記油相部に水相部を添加し、混合して乳化し、これをコンビネーター(シュレーダー社製)に通し、18℃に急冷捏和した後、25℃で24時間テンパリングし、マーガリンを得た。
(バタークリームの製造方法)
上記の方法で得られたマーガリン43.5質量部に対し、異性化糖43.5質量部および水13質量部を混合して、縦型ミキサー(カントーミキサー)でホイッパーを使用し、20℃で高速で撹拌し起泡させ、バタークリームを得た。
次に、各例における評価法を示す。
(評価方法)
(a)可塑性:得られたマーガリンを硬度測定用の缶(内径6.0cm、高さ4.8cm)にヘラを用いて充填し、そのマーガリンの配合油の上昇融点より8〜10℃低い温度で24時間保管し熟成した。その後、冷蔵で7日間保管後その缶を20℃の恒温水槽に24時間浸漬させレオメーター((株)サン科学製)にてマーガリンの硬度を測定した。その硬度の値から可塑性を以下の評価基準で評価した。○以上を実使用に適う合格範囲とした。
◎:75〜100g(0.74〜0.98N)
○:50〜75g(0.49〜0.74N)
△:100〜150g(0.98〜1.47N)
×:50g(0.49N)未満および150g(1.47N)超
(b)ホイップ性:得られたマーガリンを品温20℃に調整し、縦型ミキサー(カントーミキサー)にてホイッパーを使用し、高速で10分間撹拌した。撹拌後のマーガリンを計量カップ(内径10cm、容量113mL)にヘラを用いて充填し、質量を測定した。マーガリンのホイップ性は以下の式で示される比重を求め、以下の評価基準にて評価した。○以上を実使用に適う合格範囲とした。
比重=(撹拌後のマーガリンの質量)/(撹拌前のマーガリンの質量)
○:0.30〜0.35
△:0.36〜0.40
×:0.40超
(c)口どけ:バタークリームを上記の方法で製造し、得られたクリームを口に含んだときに感じる口溶けを以下の評価基準で評価した。○以上を実使用に適う合格範囲とした。
◎:最良
○:良好
△:やや良好
×:不良
(d)保型性:比重0.35に調製したバタークリームを、約10gずつ絞り、これを25℃で一晩保存した後、クリームの高さを測定した。以下の式を用いて高さの変化を算出し、以下の評価基準で評価した。○以上を実使用に適う合格範囲とした。
高さの変化=保存前のクリームの高さ(mm)−保存後のクリームの高さ(mm)
○:高さの変化が5mm以下
△:高さの変化が5mm超〜10mm以下
×:高さの変化が10mm超
Figure 2019170262
表2から明らかな通り、実施例1〜10のバタークリーム用油脂組成物は、エステル交換油(A)、エステル交換油(B)および液状油脂(C)を含有し、エステル交換油(A)の含有量が15〜77質量%、エステル交換油(B)の含有量が5〜30質量%および液状油脂(C)の含有量が5〜55質量%であることから、口どけに優れ、ホイップ性能、可塑性、および保型性が良好なバタークリーム用油脂組成物であることがわかった。
Figure 2019170262
表3から明らかなとおり、比較例1においては、エステル交換油(A)の含有量が多く、液状油(C)を含まないために可塑性およびホイップ性が得られない結果となった。比較例2はエステル交換油(A)を含まず、エステル交換油(B)および液状油(C)の含有量が多いことから保型性が不十分となった。エステル交換油(A)の含有量が多く、エステル交換油(B)を含まない比較例3では良好なホイップ性能を得られなかった。比較例4〜5ではエステル交換油(A)とエステル交換油(B)の配合量が少ない、もしくは多いために、評価項目全てが良好な結果とならなかった。比較例6では、融点が47℃であるエステル交換油B’1を使用しており、可塑性および口どけ悪い結果となった。比較例7〜8においては油脂(A)〜(C)の含量は範囲を満たしているものの、比較例7では低融点でありラウリン酸を多く含むエステル交換油A’1を使用すると良好な可塑性および保型性が得られず、比較例8では高融点であり35℃での固体脂含量が高いエステル交換油B’2を用いると可塑性および口どけが悪化した。比較例9では、エステル交換油(B)の含有量が多く、液状油(C)を含まないことから、可塑性とホイップ性能および口どけが不十分であった。

Claims (1)

  1. 下記のエステル交換油(A)、エステル交換油(B)および液状油脂(C)を含有し、エステル交換油(A)の含有量が15〜77質量%、エステル交換油(B)の含有量が5〜30質量%および液状油脂(C)の含有量が5〜55質量%である、バタークリーム用油脂組成物。
    エステル交換油(A):融点が26〜36℃であり、20℃における固体脂含量が14〜24%であり、35℃における固体脂含量が0〜5%であるエステル交換油
    エステル交換油(B):融点が37〜43℃であり、20℃における固体脂含量が54〜69%であり、35℃における固体脂含量が7〜17%であるエステル交換油
    液状油脂(C):融点が0℃以下の液状油脂

JP2018062650A 2018-03-28 2018-03-28 バタークリーム用油脂組成物 Active JP7099001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062650A JP7099001B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 バタークリーム用油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062650A JP7099001B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 バタークリーム用油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019170262A true JP2019170262A (ja) 2019-10-10
JP7099001B2 JP7099001B2 (ja) 2022-07-12

Family

ID=68166112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062650A Active JP7099001B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 バタークリーム用油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7099001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114680187A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 油脂组合物、低脂夹心油及其制造方法以及食品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11506016A (ja) * 1995-11-10 1999-06-02 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 可食性脂肪スプレッド
JP2009000090A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Nof Corp バタークリーム用油脂組成物
JP2013116050A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Kaneka Corp ホイップドクリーム用起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP2014233240A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社Adeka アイシング用油脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11506016A (ja) * 1995-11-10 1999-06-02 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 可食性脂肪スプレッド
JP2009000090A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Nof Corp バタークリーム用油脂組成物
JP2013116050A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Kaneka Corp ホイップドクリーム用起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP2014233240A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社Adeka アイシング用油脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Enzymatic interesterification of palm stearin and palm kernel olein", J. AM. OIL CHEM. SOC., 1999, VOL.76, NO.9, P.1003-1008, JPN6021049379, ISSN: 0004661456 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114680187A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 油脂组合物、低脂夹心油及其制造方法以及食品

Also Published As

Publication number Publication date
JP7099001B2 (ja) 2022-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4930217B2 (ja) バタークリーム用油脂組成物
US8603565B2 (en) Oil-and-fat composition and plastic oil-and-fat composition
JP5247951B2 (ja) 油脂組成物及び該油脂組成物を用いたバタークリーム
JP5115480B2 (ja) 飽和およびトランス不飽和脂肪酸含量の低い食用製品
KR101258703B1 (ko) 제과용 지방 조성물용의 저(低)트란스 지방
JP5056989B2 (ja) チルド流通ホイップドクリーム用起泡性水中油型乳化油脂組成物及びホイップドクリーム
JP5444972B2 (ja) ホイップクリーム用油脂組成物
CN103118545B (zh) 塑性油脂组合物及其生产方法和用途
JP6036028B2 (ja) 焼菓子練り込み用油脂組成物
TWI548347B (zh) An oil-in-oil composition for a foamed oil-in-water emulsion, and a foamed oil-in-water type emulsion containing the fat and oil composition
JP6879669B2 (ja) バタークリーム用油脂組成物
KR20050043769A (ko) 트리글리세리드 조성물
JP2010011799A (ja) 中融点油脂及び可塑性油脂組成物
JPH09143490A (ja) 油脂組成物
JP4277414B2 (ja) 油脂組成物
JP6937582B2 (ja) ホイップクリーム用油脂組成物
JP7099001B2 (ja) バタークリーム用油脂組成物
JP2006273925A (ja) バタークリーム用油脂組成物及びバタークリーム
JP5317999B2 (ja) バタークリーム類
JPH0738780B2 (ja) 高超泡性油脂組成物
JP4667518B2 (ja) トリグリセリド組成物
JPWO2014038670A1 (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP2022040588A (ja) サンドクリーム用油脂組成物
JP2013132273A (ja) 油中水型乳化組成物
JP7098963B2 (ja) バタークリーム用油中水型乳化油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7099001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150