JP2019168914A - 火災感知器 - Google Patents

火災感知器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019168914A
JP2019168914A JP2018056005A JP2018056005A JP2019168914A JP 2019168914 A JP2019168914 A JP 2019168914A JP 2018056005 A JP2018056005 A JP 2018056005A JP 2018056005 A JP2018056005 A JP 2018056005A JP 2019168914 A JP2019168914 A JP 2019168914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
main body
unit
fire detector
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018056005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7002975B2 (ja
Inventor
豊 樋口
Yutaka Higuchi
豊 樋口
浩生 菊池
Hiroo Kikuchi
浩生 菊池
真希 楠見
Maki Kusumi
真希 楠見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=68106822&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019168914(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP2018056005A priority Critical patent/JP7002975B2/ja
Publication of JP2019168914A publication Critical patent/JP2019168914A/ja
Priority to JP2021137284A priority patent/JP7309106B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002975B2 publication Critical patent/JP7002975B2/ja
Priority to JP2023070602A priority patent/JP2023093661A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】表示部の光を広い範囲に到達させることのできる火災感知器を提供する。【解決手段】火災発生を検出する検出部21を備えた本体部30と、本体部30に設けられる表示部22とを有する火災感知器10において、本体部30は、表示部22と対向する面または近傍の面に、光を反射させる反射部42を有する。また、本体部30は、表示部22と水平方向において対向する側面部41を有し、側面部41に反射部42が設けられるようにすることができる。【選択図】図2

Description

本発明は、建物の天井面などの設置面に固定され、火災発生を検出する火災感知器に関する。
火災発生を検出する火災感知器は、建物の天井面などの設置面に固定される。火災感知器としては、例えば、火災による熱を検出する熱検出部を有する火災感知器などが挙げられる。この他にも、煙を検出する火災感知器や、ガスを検出する火災感知器、あるいはこれらの機能を組み合わせた火災感知器などが知られている。
火災感知器には、火災発報などの動作状態を光で示す表示部が設けられることがある。火災感知器の表示部を構成する発光部として、例えば発光ダイオード(LED)などが用いられる。発光部は、火災感知器の本体内部に設けられ、ライトガイド等により外部に導光される。このような火災感知器としては、例えば特許文献1に挙げるようなものがある。
特開2006−215865号公報
特許文献1の火災感知器は、密閉型であり、その筐体の略全体に渡る導光部を設けることで、光を広い範囲から視認できるようにしている。しかし、サーミスタが露出している火災感知器など、筐体全体に渡る導光部を設けるのが困難な火災感知器もある。このような場合にも、表示部の光を広い範囲に到達させる火災感知器が望まれる。
本発明は前記課題を鑑みてなされたものであり、表示部の光を広い範囲に到達させることのできる火災感知器を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、請求項1の発明に係る火災感知器は、火災発生を検出する検出部を備えた本体部と、該本体部に設けられる表示部とを有する火災感知器において、
前記本体部は、前記表示部と対向する面または近傍の面に、光を反射させる反射部を有することを特徴として構成されている。
請求項1に係る発明によれば、表示部からの光が反射部で反射し、本体部において表示部以外の場所を光らせることができ、反射光を様々な方向に向かわせることができる。
また、請求項2の発明に係る火災感知器は、前記本体部は、前記表示部と水平方向において対向する側面部を有し、該側面部に前記反射部が設けられることを特徴として構成されている。
請求項2に係る発明によれば、表示部と水平方向において対向する側面部で光が反射するので、表示部から直接向かう光と異なる方向に反射光を向かわせることができる。
さらに、請求項3の発明に係る火災感知器は、前記検出部は、前記本体部から露出し、
前記本体部は、前記検出部の露出場所を中心とし前記表示部までを半径とする円形状の領域の内側に底面反射部となる前記反射部を有することを特徴として構成されている。
請求項3に係る発明によれば、表示部からの光を底面反射部で反射させることで、本体部の正面側に向かって光を反射させ、光の視認性を向上させることができる。
さらに、請求項4の発明に係る火災感知器は、前記検出部は、前記本体部から露出し、前記本体部は、前記検出部を覆うガード部を有し、該ガード部に前記反射部が設けられることを特徴とするとして構成されている。
請求項4に係る発明によれば、表示部からの光が、本体部の高さ方向に面する反射部で反射され、表示部から直接向かう光と異なる方向に反射光を向かわせることができる。
さらにまた、請求項5の発明に係る火災感知器は、前記本体部は、前記表示部と水平方向において対向する側面部を有し、該側面部には側面反射部となる前記反射部が設けられ、
前記表示部は、発光部と導光部とを有し、
前記導光部は、前記発光部からの光を前記本体部の正面側に導光する正面側導光部と、前記発光部からの光を前記側面反射部に向かって導光する側面側導光部と、前記発光部からの光を前記底面反射部に向かって導光する底面側導光部と、によって構成されることを特徴として構成されている。
請求項5に係る発明によれば、発光部からの光を導光部により各反射部に導光し、様々な方向に向かって光を反射させることができるので、広い範囲から表示部の光を視認できるようにすることができる。
そして、請求項6の発明に係る火災感知器は、前記本体部は、当該火災感知器の種別を表す識別ラベル部を有し、該識別ラベル部は、前記表示部と対向する面または近傍の面に設けられると共に、少なくとも一部が前記反射部であることを特徴として構成されている。
請求項6に係る発明によれば、表示部からの光によって識別ラベル部を光らせることができ、識別ラベル部の視認性を高くすることができる。
また、請求項7の発明に係る火災感知器は、前記識別ラベル部は、少なくとも一部が蓄光部であることを特徴として構成されている。
請求項7に係る発明によれば、表示部の光が消えた後も、識別ラベル部が光った状態を維持できるので、識別ラベル部の視認性をより高くすることができる。
本発明に係る火災感知器によれば、表示部からの光を反射させて、反射光を様々な方向に向かわせることができるので、広い範囲に表示部からの光を到達させ、表示部の視認性を向上させることができる。
本実施形態における火災感知器の正面側から見た斜視図である。 火災感知器の正面図である。 図2のA−A断面のうち、正面部より正面側の断面図である。 表示部が光った際において反射部により光る部位を表した火災感知器の正面図である。 別の形態の表示部の説明断面図である。
本発明の実施形態について、図面に沿って詳細に説明する。本実施形態の火災感知器10は、建物の天井等の設置面に固定され、火災によって生じた熱を検出するものである。図1には本実施形態における火災感知器10の正面側から見た斜視図を、図2には火災感知器10の正面図を、それぞれ示している。これら各図に示すように、本実施形態の火災感知器10は、設置面に固定される筐体20と、火災によって生じた熱を検出する熱検出部21とを有している。
筐体20は、火災を検出して火災検出信号を送信するための各種部品を配置した基板等を納める本体部30を有する。本体部30は、略円筒状の背面部30aと、背面部30aより径が大きい略円盤形状の正面部30bとを有している。筐体20が設置面に固定されることにより、背面部30aは設置面の奥側に埋設され、正面部30bの正面側のみが露出する。
筐体20は、プラスチック等の樹脂材で形成される。ただし、筐体20はそれ以外の材料で形成されていてもよい。
熱検出部21は、筐体20の本体部30から高さ方向に突出状に設けられている。熱検出部21は、サーミスタによって構成されており、先端部で熱を検出することができる。
本体部30には、熱検出部21を保護するためのガード部が設けられる。ガード部は、正面部30bから高さ方向に立ち上がる側柱部31と、側柱部31に支持される外郭部32と、外郭部32から中央側に向かって延びるガード支持部33と、ガード支持部33に支持される中央ガード部34とを有している。
側柱部31は、周方向に複数形成され、周方向において均等な間隔で配置されている。側柱部31は、頂部において外郭部32を支持している。外郭部32は、一定の幅を有する円環形状を有し、本体部30からは高さ方向に離隔配置される。
外郭部32の周方向3箇所には、当該外郭部32から立ち上がり、その中央側に向かって延びる腕状のガード支持部33が設けられている。ガード支持部33は、中央部において中央ガード部34を支持している。中央ガード部34は、小径の円環形状を有している。熱検出部21は、本体部30の中央部に配置されており、先端が中央ガード部34より低い位置に配置されているので、中央ガード部34によって覆われている。
本体部30は、中央ガード部34より外周側の位置に、2つの表示部22を有している。2つの表示部22は、図2において3時と9時の各周方向位置に配置されている。本体部30内には、LEDからなる発光部(図示しない)が設けられており、表示部22は、この発光部からの光を外部に導光する導光体である。発光部が発光することにより、表示部22が光ることができる。
本体部30の正面部30bには、凹部40より外周側の正面であって、図2における3時の周方向位置に識別ラベル部50を有している。識別ラベル部50は、本体部30に貼付可能なシール等で形成される。識別ラベル部50には、火災感知器10の種別に応じたマークが印刷されている。火災感知器は、熱を検出する差動式スポット型や定温式スポット型、煙を検出する光電式スポット型や光電式分離型などのように、火災の検出方式により複数の種別に分類される。また、火災感知器は、試験機能の有無などの機能、あるいは火災検出の感度などにおいても異なる種別に分類される。識別ラベル部50のマークは、これら種別毎に異なるデザインとされる。本実施形態の火災感知器10は、差動式スポット型であって、試験機能付の種別に分類されるので、この種別に対応するマークが付されている。このような種別に応じた固有のマークを火災感知器に付すことにより、設置時やメンテナンス時などにおいて、火災感知器の種別を容易に判別でき、作業を迅速かつ確実に行うことができるようにしている。
図3には、図2のA−A断面のうち、正面部30bより正面側の断面図を示している。この図に示すように、正面部30bの中央部には、凹部40が形成されている。凹部40は、高さ方向に面する底面部43と、この底面部43から立ち上がる側面部41とを有している。2つの表示部22は、凹部40に配置されている。また、表示部22は、凹部40の深さより大きい高さを有しており、凹部40から高さ方向にやや突出している。
凹部40の側面部41には、側面反射部42が設けられている。側面反射部42は、光を反射する反射材を有する薄膜状のシール等で形成される。図2に示すように、側面反射部42は、側面部41のうち、表示部22と対向する部分及びその近傍の領域に渡って設けられる。
図3に示すように、ガード部を構成する外郭部32のうち本体部30に向かう面である対向面部35には、対向面反射部36が設けられている。また、対向面反射部36と対向する凹部40の底面部43には、底面反射部44が設けられている。底面反射部36は、熱検出部21の本体部30における露出場所を中心位置とし、この中心位置から表示部22までを半径とする円形状の領域の内側に配置されている。対向面反射部36及び底面反射部44は、側面反射部42と同様、光を反射する反射材を有する薄膜状のシール等で形成することができる。
本体部30に設けられる前述の識別ラベル部50は、光を反射する反射部51を有している。反射部51は、識別ラベル部50に反射材を設けることにより形成される。また、識別ラベル部50は、蓄光部52も有している。蓄光部52は、識別ラベル部50に蓄光塗料等を塗布あるいは含ませることにより形成される。
表示部22からの光のうち、側面部41に向かう光は、図3に示す光線L1のように、側面反射部42で反射することで、本体部30の高さ方向及び水平方向に角度をなして進むことができる。また、表示部22からの光のうち、外郭部32に向かう光は、図3に示す光線L2のように、外郭部32の対向面反射部36で反射し、さらに本体部30の底面部43に設けられる底面反射部44で反射することで、本体部30の高さ方向及び水平方向に角度をなして進むことができる。
表示部22からの光のうち、本体部30の外周側に向かう光の一部は、図3に示す光線L3のように、識別ラベル部50に到達し、識別ラベル部50の反射部51で反射する。これにより、表示部22からの光によって識別ラベル部50を光らせることができる。
図4には、表示部22が光っている状態における火災感知器10の正面図を示している。この図に示すように、表示部22が光ることにより、表示部22だけではなく、側面部41の側面反射部42が設けられた部分や、底面部43の底面反射部44が設けられた部分、及び識別ラベル部50が、反射光によって光った状態となる。側面反射部42や底面反射部44で反射した光は、本体部30の水平方向にも角度をなして進むので、火災感知器10が建物の天井面に設置されている場合において、火災感知器10の斜め下方からでも光っていることを容易に視認できる。このため、表示部22による表示を、広い範囲から視認できる。
また、識別ラベル部50が表示部22からの光によって光ることで、火災感知器10の設置時やメンテナンス時に表示部22を光らせることで、識別ラベル部50の視認性を向上させ、火災感知器10の種別を容易に視認できる。特に、火災感知器10が暗い場所に設置される場合などに、識別ラベル部50が光ることで、作業を容易にすることができる。
また、識別ラベル部50は、表示部22からの光を受けることにより蓄光する蓄光部52を有するので、表示部22の光が消えた後も、しばらく継続して光ることができる。これにより、火災感知器10が暗所に設置される場合などにおいて、識別ラベル部50をより確実に視認でき、作業性をより向上できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の適用は本実施形態には限られず、その技術的思想の範囲内において様々に適用され得る。
上述の実施形態における火災感知器10は、小型埋込み型であるが、これ以外のタイプの火災感知器にも、本発明を適用することができる。例えば、設置面に対して取付基部を介して固定される露出型の火災感知器に対しても、本発明を適用できる。また、上述の実施形態の火災感知器10は、熱を検出することで火災を検出するが、煙やガスを検出、あるいはこれらの組み合わせによる火災感知器であってもよく、種別は問わない。
また、本体部30において、反射部は表示部22からの光を反射できる位置であれば、上述の実施形態の他にも任意に配置することができる。例えば、本体部30から立ち上がる側柱部31に反射部を設けてもよい。また、ガード部を構成する中央ガード部34のうち、本体部30側に向かう面に反射部を設けてもよい。また、表示部22の本体部30における位置及び数についても、任意に設定でき、それに応じて表示部22からの光を反射できる位置に反射部を設けることができる。
また、上述の実施形態では、側面部41に側面反射部42を設け、外郭部32に対向面反射部36を、底面部43に底面反射部44を、それぞれ設け、識別ラベル部50に反射部51を設けているが、側面反射部42のみ、あるいは対向面反射部36と底面反射部44のみ、若しくは識別ラベル部50の反射部51のみ、設けてもよいし、これらのうち2つの反射部を設けてもよい。
また、上述の実施形態では、各反射部は本体部30に貼付されるシールに設けているが、本体部30自体が反射材を有していてもよいし、本体部30に反射材を有する塗料を塗布するなど、その他の手法で反射部を設けてもよい。
また、上述の実施形態では、凹部40の底面部43に底面反射部44を設けているが、火災感知器10の正面の各部材、例えば、側柱部31、外郭部32、ガード支持部33、中央ガード部34を透明の材質で形成し、本体部30内の発光部からの光を透過させるようにして、火災感知器10の正面側を光らせるようにしてもよい。
また、上述の実施形態では、底面反射部44には、表示部22からの光の反射光が入射され、それを底面反射部44で反射しているが、表示部22からの光が底面反射部44に対し直接入射されるようにしてもよい。上述の実施形態において、表示部22は、本体部の正面側に向かって導光する正面側導光部と、側面反射部42に向かって導光する側面側導光部として機能する。図5には、別の形態の表示部22の説明断面図を示している。この図に示すように、表示部22の内部に屈折率の異なる導光路を設けることで、光を底面部43側の方向に直接向かわせることができる。表示部22には、両端部がそれぞれ発光部23側と底面反射部44側を向く湾曲状の底面側導光部22cが、導光路として設けられる。発光部23からの光の一部は、底面側導光部22cによって、底面部43側に出射され、底面反射部44で反射される。正面側及び側面側に対しては、導光路を経ることなく直接出射される。したがって、表示部22の正面側の面は、正面側導光部22aであり、表示部22の側面側の面は、側面側導光部22bである。このように、底面反射部44に向かって導光する底面側導光部22cを設けることにより、表示部22からの光が直接、底面反射部44に向かうようにすることができる。
10 火災感知器
20 筐体
21 熱検出部
22 表示部
30 本体部
30a 背面部
30b 正面部
31 側柱部
32 外郭部
33 ガード支持部
34 中央ガード部
35 対向面部
36 対向面反射部
40 凹部
41 側面部
42 側面反射部
43 底面部
44 底面反射部
50 識別ラベル部
51 反射部
52 蓄光部

Claims (7)

  1. 火災発生を検出する検出部を備えた本体部と、該本体部に設けられる表示部とを有する火災感知器において、
    前記本体部は、前記表示部と対向する面及び/または近傍の面に、光を反射させる反射部を有することを特徴とする火災感知器。
  2. 前記本体部は、前記表示部と水平方向において対向する側面部を有し、該側面部に前記反射部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の火災感知器。
  3. 前記検出部は、前記本体部から露出し、
    前記本体部は、前記検出部の露出場所を中心位置とし該中心位置から前記表示部までを半径とする円形状の領域の内側に底面反射部となる前記反射部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の火災感知器。
  4. 前記本体部は、前記検出部を覆うガード部を有し、該ガード部に前記反射部が設けられることを特徴とする請求項3に記載の火災感知器。
  5. 前記本体部は、前記表示部と水平方向において対向する側面部を有し、該側面部には側面反射部となる前記反射部が設けられ、
    前記表示部は、発光部と導光部とを有し、
    前記導光部は、前記発光部からの光を前記本体部の正面側に導光する正面側導光部と、前記発光部からの光を前記側面反射部に向かって導光する側面側導光部と、前記発光部からの光を前記底面反射部に向かって導光する底面側導光部と、によって構成されることを特徴とする請求項3に記載の火災感知器。
  6. 前記本体部は、当該火災感知器の種別を表す識別ラベル部を有し、該識別ラベル部は、前記表示部と対向する面または近傍の面に設けられると共に、少なくとも一部が前記反射部であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の火災感知器。
  7. 前記識別ラベル部は、少なくとも一部が蓄光部であることを特徴とする請求項6に記載の火災感知器。
JP2018056005A 2018-03-23 2018-03-23 火災感知器 Active JP7002975B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056005A JP7002975B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 火災感知器
JP2021137284A JP7309106B2 (ja) 2018-03-23 2021-08-25 火災感知器
JP2023070602A JP2023093661A (ja) 2018-03-23 2023-04-24 火災感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056005A JP7002975B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 火災感知器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021137284A Division JP7309106B2 (ja) 2018-03-23 2021-08-25 火災感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019168914A true JP2019168914A (ja) 2019-10-03
JP7002975B2 JP7002975B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=68106822

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018056005A Active JP7002975B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 火災感知器
JP2021137284A Active JP7309106B2 (ja) 2018-03-23 2021-08-25 火災感知器
JP2023070602A Pending JP2023093661A (ja) 2018-03-23 2023-04-24 火災感知器

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021137284A Active JP7309106B2 (ja) 2018-03-23 2021-08-25 火災感知器
JP2023070602A Pending JP2023093661A (ja) 2018-03-23 2023-04-24 火災感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP7002975B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020102147A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 矢崎エナジーシステム株式会社 警報器
WO2022091346A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 ホーチキ株式会社 防災機器
WO2022180763A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ホーチキ株式会社 熱感知器
JP7510286B2 (ja) 2020-06-30 2024-07-03 ニッタン株式会社 火災感知器
JP7572770B2 (ja) 2019-05-23 2024-10-24 ホーチキ株式会社 防災機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001014570A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Nittan Co Ltd 火災感知器
JP2002298238A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器の動作試験器
JP2003036488A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器
JP2014197275A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 能美防災株式会社 光電式煙感知器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2895752B2 (ja) * 1994-07-01 1999-05-24 ホーチキ株式会社 表示灯の視認構造
JP2003272063A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Hochiki Corp 感知器
JP2006018621A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器
JP4121033B2 (ja) * 2005-02-04 2008-07-16 ホーチキ株式会社 熱感知器
JP4772076B2 (ja) * 2008-03-31 2011-09-14 能美防災株式会社 熱煙複合型火災感知器
US9746154B2 (en) * 2015-05-15 2017-08-29 Google Inc. Optical signaling system for a smart-home device
JP6681130B2 (ja) * 2015-12-28 2020-04-15 能美防災株式会社 火災感知器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001014570A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Nittan Co Ltd 火災感知器
JP2002298238A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器の動作試験器
JP2003036488A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器
JP2014197275A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 能美防災株式会社 光電式煙感知器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020102147A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 矢崎エナジーシステム株式会社 警報器
JP7239317B2 (ja) 2018-12-25 2023-03-14 矢崎エナジーシステム株式会社 警報器
JP7572770B2 (ja) 2019-05-23 2024-10-24 ホーチキ株式会社 防災機器
JP7510286B2 (ja) 2020-06-30 2024-07-03 ニッタン株式会社 火災感知器
WO2022091346A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 ホーチキ株式会社 防災機器
WO2022180763A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ホーチキ株式会社 熱感知器
GB2617800A (en) * 2021-02-26 2023-10-18 Hochiki Co Heat detector
JP7560646B2 (ja) 2021-02-26 2024-10-02 ホーチキ株式会社 熱感知器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023093661A (ja) 2023-07-04
JP7309106B2 (ja) 2023-07-18
JP7002975B2 (ja) 2022-01-20
JP2021185517A (ja) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7309106B2 (ja) 火災感知器
JP6259241B2 (ja) 火災感知器
JP2021144746A (ja) 警報装置
US12044608B2 (en) Housing for a detection unit for optically detecting smoke particles
JP2007011684A (ja) 火災感知器
JP5442207B2 (ja) 点灯装置及び煙感知器
CN103776582B (zh) 标度盘式测量计、机械压力测量计以及呼吸设备
JP5145162B2 (ja) 煙感知器
JP6259196B2 (ja) 光電式煙感知器
JP6681130B2 (ja) 火災感知器
JP3896096B2 (ja) ガス漏れ警報器
JP2017174010A (ja) 警報器
JP7507638B2 (ja) 炎検知器
EP4239608A1 (en) Disaster prevention apparatus
JP7538308B2 (ja) 炎感知器
KR102561893B1 (ko) 듀얼 광학식 연기 감지장치
JP7572770B2 (ja) 防災機器
JP5982138B2 (ja) 指針部材、指針ユニット及び指針計器
JP5237004B2 (ja) 光電式煙感知器
JP2018160103A (ja) 火災感知器
JP6681129B2 (ja) 火災感知器
JP2005202649A (ja) 検知器の表示部
JP4319511B2 (ja) 炎感知器
JP2005140634A (ja) 漏液センサー
JP2006338693A (ja) ガス漏れ警報器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7002975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150