JP2019168036A - バルブ装置 - Google Patents

バルブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019168036A
JP2019168036A JP2018056239A JP2018056239A JP2019168036A JP 2019168036 A JP2019168036 A JP 2019168036A JP 2018056239 A JP2018056239 A JP 2018056239A JP 2018056239 A JP2018056239 A JP 2018056239A JP 2019168036 A JP2019168036 A JP 2019168036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
permanent magnet
piston
magnetic member
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018056239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7162435B2 (ja
Inventor
勝浩 石川
Katsuhiro Ishikawa
勝浩 石川
直浩 大澤
Naohiro Osawa
直浩 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trinity Industrial Corp
Original Assignee
Trinity Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trinity Industrial Corp filed Critical Trinity Industrial Corp
Priority to JP2018056239A priority Critical patent/JP7162435B2/ja
Publication of JP2019168036A publication Critical patent/JP2019168036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7162435B2 publication Critical patent/JP7162435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】小型であるにも関わらず比較的低圧のパイロットエアで動作することができ、しかも耐久性にも優れたバルブ装置を提供すること。【解決手段】本発明のバルブ装置11は、ピストン部43を駆動させるパイロットエアが供給されるパイロットポート53と、ピストン部43を反対方向に付勢する付勢手段54とを備え、パイロットエアの給排により弁の開閉を制御する。弁ロッド41側に第1磁性部材56が設けられ、ハウジング21側に第2磁性部材57が設けられる。両磁性部材56,57間には、ピストン部43を第1方向A1に駆動させるとともに相互の接近に伴い増大する磁気吸引力が作用する。両磁性部材56,57間には、最接近時であってもそれら同士が空隙を隔てて対向する配置関係が設定されている。【選択図】図1

Description

本発明はバルブ装置に係り、特には塗料供給源から送液される各色塗料を択一的に選択して塗装機等へ供給するためのカラーチェンジバルブとしての使用に好適なバルブ装置に関するものである。
自動車のボディカラーに対する需要者のニーズは近年多様化しつつあり、同一の車種に対して多種類の塗装作業が必要となってきている。特に近年の自動車ボディの塗装ラインにおいては、塗装色の異なる自動車ボディが混在して搬送されてくるため、自動車ボディに応じて色替塗装をすることが求められている。
色替塗装においては、例えば図12に示すような色替装置101が用いられる。従来における一般的な色替装置101は、塗料流路102が形成されたマニホールドブロック103に対し、複数のカラーチェンジバルブ104、洗浄液バルブ105、洗浄エアバルブ106等を装着した構造を有している。これら複数のカラーチェンジバルブ104は、各色の塗料供給源P1〜P4に個別に接続されている。洗浄液バルブ105は洗浄液供給源107に接続されており、洗浄エアバルブ106は圧縮空気供給源108に接続されている。そして、このような色替装置101を用いることで、複数色の供給塗料のなかから任意の塗色塗料を色替装置101で択一的に選択し、その選択された塗色塗料を塗装機109に供給して塗装を行うようにしている。
図13には、この種の色替装置101におけるカラーチェンジバルブ104として用いられる従来のバルブ装置が例示されている。このカラーチェンジバルブ104は、ピストンシリンダを駆動手段としたパイロット形の2ポートバルブであって、図面上部側に位置する弁駆動部112と、図面下部側に位置する弁本体部113とによって構成されている。
弁駆動部112を構成するピストンハウジング121は、内部にピストン収容空間122を有するとともに、ピストン収容空間122に連通するロッド挿通孔123を下部に有している。ピストンハウジング121の下端面には、バルブハウジング131が取り付けられている。バルブハウジング131の側面には入力ポート132が形成され、下面には出力ポート133が形成されており、これらのポート132,133はバルブハウジング131内に設けられた流路134に連通されている。出力ポート133の開口部内側には弁座135が形成されている。また、バルブハウジング131にはパッキング136,137等を含んで構成されたサポートアッセンブリ138が配設されている。
このカラーチェンジバルブ104は、ロッド部142、ピストン部143及び弁部144を有する移動体としての弁ロッド141を備えている。ピストン部143はロッド部142における基端側に固定されるとともに、ピストン収容空間122内にて摺動可能に収容されている。ロッド部142の先端側は、ロッド挿通孔123及びサポートアッセンブリ138を介してピストン収容空間122外に突出し、バルブハウジング131における弁座135の近傍にまで到達している。弁部144はロッド部142の先端に一体形成されており、その弁座135に対して当接及び離間可能となっている。
ピストンハウジング121内のピストン収容空間122は、ピストン部143により第1室151及び第2室152に区画されている。ピストンハウジング121における第1室151側には、ピストン部143を上方向に駆動させるパイロットエアが供給されるパイロットポート153が形成されている。ピストンハウジング121における第2室151内には、ピストン部143を下方向に常時付勢する付勢手段154が収容されている。そして、このように構成されたカラーチェンジバルブ104では、パイロットエアの給排により弁ロッド141を上下方向に駆動させて、弁部144を弁座135に接離させることにより、弁の開閉を制御するようになっている。
なお、この種のバルブ装置として他には、例えば特許文献1に示すようなものが従来提案されている。
特許第5511339号公報 特開2017−2939号公報
ところで、上記従来のバルブ装置は、塗装機のアームなどのような駆動部分に搭載されることがある関係上、できるだけ小型であることが求められる。しかしながら、バルブ装置を小型化しようとすると、ピストン径を小さくせざるを得なくなり、結果としてピストン部の受圧面積が減ってしまう。よって、ピストン部を今までと同程度の力で駆動させるためには、パイロットエアの圧力を増大させる必要が生じ(例えば0.4MPa→0.8MPa)、エアを供給するためのコンプレッサの圧力を高くせざるを得なくなる。
このような事情の下、パイロットエアに基づくピストン駆動力を磁石の磁力を用いて補助するバルブ装置が従来提案されている(例えば、特許文献2を参照)。しかしながら、この従来装置の場合、構造が複雑であることに加え、ハウジング内に収容された磁石が隔壁に直接当接するため騒音が発生するばかりでなく、衝撃等にあまり強くない材料からなる磁石が破損する等の懸念もあり、耐久性が低いという問題もあった。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、小型であるにも関わらず比較的低圧のパイロットエアで動作することができ、しかも耐久性にも優れたバルブ装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、手段1に記載の発明は、ピストン収容空間を有するハウジングと、前記ピストン収容空間内となる位置にピストン部が設けられ、前記ピストン収容空間外となる先端側に弁部が形成された弁ロッドと、前記ハウジングにおいて前記ピストン部により区画形成された第1室及び第2室のうち前記第1室側に設けられ、前記ピストン部を前記弁ロッドの軸線に沿った第1方向に駆動させるパイロットエアが供給されるパイロットポートと、前記ハウジングにおける前記第2室側に設けられ、前記ピストン部を前記第1方向とは反対の第2方向に付勢する付勢手段とを備え、前記パイロットエアの給排により前記弁部を弁座に接離させることで弁の開閉を制御するバルブ装置であって、前記弁ロッド側に設けられた第1磁性部材と、前記第1磁性部材と対向した状態で前記ハウジング側に設けられた第2磁性部材とを備え、前記第1磁性部材及び前記第2磁性部材のうちの少なくとも一方が永久磁石であり、前記両磁性部材間には、前記ピストン部を前記第1方向に駆動させるとともに相互の接近に伴い増大する磁気吸引力が作用するとともに、最接近時であっても前記両磁性部材同士が空隙を隔てて対向する配置関係が設定されていることを特徴とするバルブ装置をその要旨とする。
従って、手段1に記載の発明によると、両磁性部材間にはピストン部を第1方向に駆動させるとともに相互の接近に伴い増大する磁気吸引力が作用する。このため、パイロットエアの供給時においては、パイロットエアの圧力に加えて磁気吸引力が作用することで弁ロッドが第1方向に駆動される。それゆえ、ピストン部の受圧面積が小さくても、比較的低圧のパイロットエアを用いて弁の開閉を制御することができる。また、両磁性部材間には最接近時であっても両磁性部材同士が空隙を隔てて対向する配置関係が設定されているため、弁ロッドを駆動したときに両磁性部材同士の当接が回避されるとともに、ハウジング内壁に対する磁性部材の当接も回避される。よって,磁性部材の当接による騒音の発生や破損が起きにくくなり、耐久性が向上する。
手段2に記載の発明は、手段1において、前記パイロットエアの未供給時に前記ピストン部に対して作用する前記磁気吸引力は、前記付勢手段の前記付勢力よりも小さく、前記パイロットエアの供給時に前記ピストン部に対して作用する前記磁気吸引力及び前記パイロットエアによる押圧力の総和は、前記付勢手段の前記付勢力よりも大きいことをその要旨とする。
手段3に記載の発明は、手段1または2において、前記第1磁性部材及び前記第2磁性部材はともに永久磁石であり、前記弁ロッド側には、前記第1磁性部材としての第1永久磁石を、前記第2磁性部材としての第2永久磁石に近づけた状態で保持固定する近接固定部材が設けられていることをその要旨とする。
従って、手段3に記載の発明によると、第1永久磁石を第2永久磁石に対して近づけることが可能となるため、両永久磁石間に効率よく磁気吸引力を作用させることができる。
手段4に記載の発明は、手段1または2において、前記第1磁性部材及び前記第2磁性部材はともに永久磁石であり、前記ハウジング側には、前記第2磁性部材としての第2永久磁石を、前記第1磁性部材としての第1永久磁石に近づけた状態で保持固定する近接固定部材が設けられていることをその要旨とする。
従って、手段4に記載の発明によると、第2永久磁石を第1永久磁石に対して近づけることが可能となるため、両永久磁石間に効率よく磁気吸引力を作用させることができる。
手段5に記載の発明は、手段3または4において、前記ハウジング側には、前記ピストン部において前記第1永久磁石が存在しない箇所と当接し合うことで前記永久磁石同士の衝突を回避させるためのストッパ段部が設けられていることをその要旨とする。
従って、手段5に記載の発明によると、当該箇所とストッパ段部とが優先的に当接し合うことで、両永久磁石同士の当接等が回避される結果、騒音の発生や破損が起きにくくなる。
手段6に記載の発明は、手段3または4において、前記弁ロッド側には、前記ハウジングにおいて前記第2永久磁石が存在しない箇所と当接し合うことで前記永久磁石同士の衝突を回避させるためのストッパ部材が設けられていることをその要旨とする。
従って、手段6に記載の発明によると、当該箇所とストッパ部材とが優先的に当接し合うことで、両永久磁石同士の当接等が回避される結果、騒音の発生や破損が起きにくくなる。
以上詳述したように、請求項1〜6に記載の発明によると、小型であるにも関わらず比較的低圧のパイロットエアで動作することができ、しかも耐久性にも優れたバルブ装置を提供することができる。
(a)及び(b)は本発明を具体化した第1の実施形態のバルブ装置を示す概略縦断面図。 第1の実施形態のバルブ装置の使用時の状態を説明するための概略図。 (a)及び(b)は本発明を具体化した第2の実施形態のバルブ装置を示す概略縦断面図。 (a)及び(b)は本発明を具体化した第3の実施形態のバルブ装置を示す概略縦断面図。 (a)及び(b)は本発明を具体化した第4の実施形態のバルブ装置を示す概略縦断面図。 (a)及び(b)は本発明を具体化した第5の実施形態のバルブ装置を示す概略縦断面図。 本発明を具体化した第6の実施形態のバルブ装置を示す概略縦断面図。 第6の実施形態のバルブ装置の使用例を説明するための概略図。 (a)及び(b)は本発明を具体化した別の実施形態のバルブ装置を示す概略縦断面図。 (a)及び(b)は本発明を具体化した別の実施形態のバルブ装置を示す概略縦断面図。 (a)及び(b)は本発明を具体化した別雄の実施形態のバルブ装置を示す概略縦断面図。 バルブ装置を使用した色替装置の構成を説明するための概略図。 従来例のバルブ装置を示す概略縦断面図。
[第1の実施形態]
以下、本発明のバルブ装置を具体化した一実施の形態のカラーチェンジバルブ11を図1〜図2に基づき詳細に説明する。図1(a)及び(b)はカラーチェンジバルブ11を示す概略縦断面図であり、図2はカラーチェンジバルブ11を色替装置CV1の一部として使用した時の状態を説明するための概略図である。
図1に示されるように、本実施形態のカラーチェンジバルブ11は、ピストンシリンダを駆動手段としたパイロット形の2ポートバルブであって、図面上部側に位置する弁駆動部12と、図面下部側に位置する弁本体部13とによって構成されている。
弁駆動部12を構成するピストンハウジング21は、内部にピストン収容空間22を有している。ピストンハウジング21は、ピストン収容空間22に連通するロッド挿通孔23を下部中央部に有している。ピストンハウジング21の下端面には、バルブハウジング31が取り付けられている。バルブハウジング31の側面には入力ポート32が形成され、下面中央部には出力ポート33が形成されている。また、バルブハウジング31内には塗料が流れる流路34が形成されており、入力ポート32及び出力ポート33はその流路34にそれぞれ連通されている。出力ポート33の開口部内側には断面テーパ状をなす弁座35が形成されている。また、バルブハウジング31の内部において、前記流路34と前記ピストンハウジング21側のロッド挿通孔23とをつなぐ領域(連通空間)には、シール部材36,37等を含んで構成された円筒状のサポートアッセンブリ38が配設されている。ここで、シール部材36は、パイロットエアがピストン収容空間22側から連通空間を介して流路34側に漏れるのを防止している。シール部材37は、流路34側に導入される塗料や洗浄剤などが連通空間を介してピストン収容空間22側に漏れるのを防止している。
このカラーチェンジバルブ11は、ロッド部42、ピストン部43及び弁部44を有する移動体としての弁ロッド41を備えている。この弁ロッド41はロッド挿通孔23に摺動可能な状態で挿通されている。本実施形態のロッド部42は、下側半分が相対的に大きい直径を有する大径部となっていて、上側半分が相対的に小さい直径を有する小径部となっている。円盤状をなすピストン部43は、ロッド部42における小径部、つまりピストン収容空間22内となる位置に固定されている。ピストン部43はピストン収容空間22内に収容されており、その状態で上下方向に摺動可能となっている。ピストン部43の外周面にはパッキング収容凹部が設けられており、そこには環状をなすシールパッキング45が収容されている。
ロッド部42の下端側(先端側)は、ロッド挿通孔23を介してピストン収容空間22の外側の領域に突出している。ロッド部42の下端側(先端側)は、さらにサポートアッセンブリ38の中心孔を通り抜けてバルブハウジング31内の流路34に露出している。テーパ面を有する弁部44はロッド部42の先端に一体形成されており、弁ロッド41の上下動に伴って弁座35に対して当接及び離間可能となっている。ちなみに、図1(a)は弁部44が弁座35に対して当接した状態を示し、図1(b)は弁部44が弁座35に対して離間した状態を示している。
ピストンハウジング21内のピストン収容空間22は、ピストン部43により下側の第1室51と、上側の第2室52とに区画されている。ピストンハウジング21における第1室51側には、ピストン部43を上方向に駆動させるパイロットエアが供給されるパイロットポート53が形成されている。このパイロットポート53はピストンハウジング21の側面において開口することで、第1室51と大気圧領域と連通させている。
ピストンハウジング21における第2室51は、天井部24の中央に設けられたロッド逃がし孔25を介して大気圧領域と連通されている。このロッド逃がし孔25内には、ロッド部42における小径部の上端が常時非接触の状態で挿通されている。このような第2室51内には、付勢手段としてのコイルばね54が圧縮状態で収容されている。このコイルばね54の一端はピストン部43の上端面に当接しており、他端はピストンハウジング21における天井部24の内壁面に当接している。その結果、コイルばね54によって、ピストン部43を常時下方向に付勢する付勢力が作用した状態となっている。
次に、パイロットエアに基づくピストン駆動力を磁力を用いて補助する機構について説明する。本実施形態のカラーチェンジバルブ11は、弁駆動部12内に第1磁性部材である第1永久磁石56と第2磁性部材である第2永久磁石57とを備えている。
第2永久磁石57は環状をなす磁石であって、天井部24におけるロッド逃がし孔25の内端側開口に形成された取付凹部に装着されている。一方、第1永久磁石56も同様に環状をなす磁石であって、ロッド部42の小径部に嵌着可能な大きさを有している。この第1永久磁石56は、コイルばね54の内側領域にてコイルばね54に接触しない状態で配置可能とするために、コイルばね54の内径よりもいくぶん小さく形成されている。なお、上記第2永久磁石57も第1永久磁石56と同程度の大きさとなるように形成されている。また、第1永久磁石56及び第2永久磁石57としては、従来公知の任意の永久磁石を用いることが可能であるが、本実施形態では磁力の強いネオジム磁石を使用している。このほかにも、例えばサマリウムコバルト磁石、フェライト磁石、アルニコ磁石などを用いてもよい。
ロッド部42の小径部においてピストン部43よりも基端側となる位置には、円筒状をしたスリーブ55(近接固定部材)が装着されている。このスリーブ55は所定長さを有する非磁性体材料(例えば合成樹脂やアルミニウム等の非磁性体金属)製の部材からなり、一端がピストン部43の上端面中央部に接し、かつ他端に第1永久磁石56が接着等により固定された状態となっている。その結果、例えば第1永久磁石56をピストン部43の上端面にじかに固定したような場合に比べて、第1永久磁石56が第2永久磁石57に近づいて対向配置された状態で保持固定される。
また、第1永久磁石56及び第2永久磁石57の間には、ピストン部43を図1の上方向A1(第1方向)に駆動させるような磁力、つまり磁気吸引力が作用するような配置関係が設定されている。従って、第1永久磁石56と第2永久磁石57とは、互いに異極を向け合った状態で対向配置されている。なお、この場合において磁気吸引力は、第1永久磁石56及び第2永久磁石57が相互に接近するに伴って増大し、両者が最接近した図1(b)の状態において最大となる。
また、ピストンハウジング21における第2室51の側壁部の内壁面には、第1永久磁石56及び第2永久磁石57同士の衝突を回避させるためのストッパ段部58が設けられている。このストッパ段部58には、ピストン部43において第1永久磁石56が存在しない箇所、具体的にはピストン部43における上端面側の外周部が当接する。そして、この当接の結果、ピストン部43の上方への移動が規制されるようになっている(図1(b)を参照)。図1(b)に示されるように、第1永久磁石56及び第2永久磁石57が最接近したときに、これら同士の間にわずかな空隙(例えば1〜5mm程度の空隙)が形成された状態で第1永久磁石56がストップするような配置関係が、両者間に設定されている。具体的には、スリーブ55の長さを好適値に調整することにより上記のような配置関係の設定がなされている。
ここで、図1(a)に示すパイロットエアの未供給時においては、第1室51及び第2室52内がいずれも大気圧領域となっており、ピストン部43を介して第1方向A1及び第2方向A2に作用する大気圧による押圧力は相殺されている。また、このときピストン部43には、当該ピストン部43を第2方向A2に押圧しようとするコイルばね54の付勢力が作用するとともに、当該ピストン部43を第1方向A1に押圧しようとする磁気吸引力が作用している。ただし、第1永久磁石56及び第2永久磁石57は相互に最も離間しているため、このとき磁気吸引力は最小値となっている。そしてこのとき、磁気吸引力がコイルばね54の付勢力よりも小さくなるように設定されているため、ピストン部43が第2方向A2に移動する。その結果、弁ロッド41が下動して弁部44が弁座35に当接し、流路34が閉成される。即ち、本実施形態のカラーチェンジバルブ11では、パイロットエアを遮断した状態であってもコイルばね54の付勢力よって弁が確実に閉状態となる。
また、図1(b)に示すパイロットエアの供給時においては、第2室52内が大気圧領域のままである一方、パイロットポート53から加圧されたパイロットエアが第1室51内に導入される。その結果、ピストン部43の下面側にパイロットエアの圧力が作用し、ピストン部43を第1方向A1に押圧しようとする力が働く。パイロットエアによる押圧力と上記磁気吸引力との総和は、コイルばね54の付勢力よりも大きくなるようにあらかじめ設定されている。このため、パイロットエアによる押圧力と上記磁気吸引力とが同時に作用することにより、ピストン部43がコイルばね54の付勢力に抗して第1方向A1に移動し、ストッパ段部58と当接して停止した状態となる。その結果、弁ロッド41が上動して弁部44が弁座35から離間し、流路34が開成される。
次に、このように構成された本実施形態のカラーチェンジバルブ11を色替装置CV1の一部として使用したときの動作について説明する。図2に示されるように、本実施形態のカラーチェンジバルブ11は、例えば、マニホールドブロックM1に複数個連設された状態で使用される。マニホールドブロックM1内には塗料流路である主流路R1が形成されるとともに、そこから分岐した副流路R2が複数箇所に形成されている。前記主流路R1は図示しない塗装機に対して接続されている。各カラーチェンジバルブ11は、各副流路R2の開口部と各出力ポート33とが連通するように、バルブハウジング31側がマニホールドブロックM1に接する状態で取り付けられている。また、各カラーチェンジバルブ11の入力ポート32は、別々の塗料供給源(図示略)に対してそれぞれ接続されている。各カラーチェンジバルブ11のパイロットポート53は、図示しない電磁弁等の流体制御装置を介してパイロットエアを供給するためのエアコンプレッサ(図示略)に接続されている。本実施形態の場合、例えば0.4MPa程度の比較的低圧のエアが供給されるようになっている。
各カラーチェンジバルブ11に対してパイロットエアを供給していない初期状態においては、各カラーチェンジバルブ11の流路34が閉成されているため、副流路R2及び主流路R1側に塗料は供給されない。ここで、特定のカラーチェンジバルブ11に対してパイロットエアを供給すると、当該カラーチェンジバルブ11の弁ロッド41が図1(a)の位置から図1(b)の位置まで駆動される。その結果、弁部44が弁座35から離間した開成状態となり、流路34を介して入力ポート32と出力ポート33との間が連通された状態となる。よって、当該カラーチェンジバルブ11側から所定の塗料がマニホールドブロックM1側に流入し、その塗料が塗装機側に供給されるようになっている。なお、当該カラーチェンジバルブ11に対するパイロットエアの供給を停止すると、当該カラーチェンジバルブ11の弁ロッド41が図1(b)の位置から図1(a)の位置に復帰する。その結果、弁部44が弁座35に当接した閉成状態となり、入力ポート32と出力ポート33との間が遮断された状態となる。よって、当該カラーチェンジバルブ11側から所定の塗料がマニホールドブロックM1側に流入することはなくなり、塗装機側への塗料の供給がストップするようになっている。
従って、本実施の形態によれば以下の効果を得ることができる。
(1)本実施形態のカラーチェンジバルブ11によれば、第1永久磁石56及び第2永久磁石57の間には、ピストン部43を第1方向A1に駆動させるとともに相互の接近に伴い増大する磁気吸引力が作用する。このため、パイロットエアの供給時においては、パイロットエアの圧力に加えて磁気吸引力が作用することで、弁ロッド41が第1方向A1に駆動される。それゆえ、ピストン部43の受圧面積が小さくても、比較的低圧のパイロットエアを用いて弁の開閉を制御することができる。また、第1永久磁石56及び第2永久磁石57の間には、最接近時であってもそれら同士が空隙を隔てて対向する配置関係が設定されている。そのため、弁ロッド41を駆動したときに第1永久磁石56及び第2永久磁石57同士の当接が回避されるとともに、ピストンハウジング21の内壁に対する第1永久磁石56及び第2永久磁石57の当接も回避される。よって,これら部材の当接による騒音の発生や破損が起きにくくなり、耐久性が向上する。以上のように本実施形態によれば、小型で軽量であるにも関わらず比較的低圧のパイロットエアで動作することができ、しかも耐久性にも優れたカラーチェンジバルブ11を提供することができる。
(2)また、このカラーチェンジバルブ11の場合、パイロットエアの未供給時にピストン部43に対して作用する磁気吸引力は、コイルばね54の付勢力よりも小さくなるように設定されている。このため、コイルばね54の付勢力により、弁部44が弁座35に当接する位置まで弁ロッド41が移動し、弁が確実に閉成された状態に保持される。また、パイロットエアの供給時にピストン部43に対して作用する磁気吸引力及びパイロットエアによる押圧力の総和は、コイルばね54の付勢力よりも大きくなるように設定されている。このため、磁気吸引力及びパイロットエアによる押圧力の合力により、弁部44が弁座35から離間する位置に弁ロッド41が移動し、弁が確実に開成された状態に保持される。なお本実施形態では、パイロットエアの未供給時にコイルばね54の付勢力により弁が閉成されるノーマルクローズ形となっているため、複数あるカラーチェンジバルブ11のうちの大部分を閉成しておく色替装置CV1を動作させるときのパイロットエアの供給量を削減することができる。
(3)このカラーチェンジバルブ11の場合、第1磁性部材として第1永久磁石56を用い、第2磁性部材として第2永久磁石57を用いているため、どちらか一方を磁石でないものとした場合に比べて大きな磁気吸引力を作用させることができる。しかも、弁ロッド41側には第1永久磁石56を第2永久磁石57に近づけた状態で保持固定するスリーブ55が設けられているため、それらの間に大きな磁気吸引力を効率よく作用させることができる。
(4)このカラーチェンジバルブ11の場合、ピストンハウジング21側には、ピストン部43において第1永久磁石56が存在しない上端面外周部と当接し合うストッパ段部58が設けられている。このため、弁ロッド41が第1方向A1に移動したときには、当該箇所とストッパ段部58とが優先的に当接し合うことで、第1永久磁石56及び第2永久磁石56同士の衝突等が回避される。その結果、騒音の発生や破損が起きにくくなる。
(5)このカラーチェンジバルブ11の場合、第1磁性部材として第1永久磁石56が用いられ、第2磁性部材として第2永久磁石57が用いられている一方で、これら以外のバルブ構成部品(ピストンハウジング21、バルブハウジング31、ロッド部42、ピストン部43、サポートアッセンブリ38等)については非磁性体製の部材が用いられている。それゆえ、当該バルブ構成部品との間で磁力が作用してしまうことがなく、第1永久磁石56と第2永久磁石57との間においてのみ磁気吸引力を作用させることができる。
[第2の実施形態]
以下、本発明のバルブ装置を具体化した第2の実施形態のカラーチェンジバルブ11Aを図3に基づき詳細に説明する。図3(a)及び(b)はカラーチェンジバルブ11Aを示す概略縦断面図である。なお、本実施形態では第1の実施形態と相違する部分について中心に説明し、共通する部分については同じ部材番号を付すのみとし詳細な説明を省略する。
図3(a)及び(b)に示されるように、このカラーチェンジバルブ11Aは、弁駆動部12内に第1磁性部材である第1永久磁石66と第2磁性部材である第2永久磁石67とを備えている。第1永久磁石66及び第2永久磁石67はともに環状をなす磁石であるが、上記第1実施形態のものと大きさ及び設置箇所が異なっている。第1永久磁石66は、ピストン部43とほぼ同じ外径寸法を有しており、ピストン部43の上端面外周部に形成された取付凹部に装着されている。第2永久磁石67も第1永久磁石66とほぼ同じ外径寸法を有している。ピストンハウジング21における第2室52の側部内壁面にある段部には取付凹部が形成されており、その取付凹部に対して第2永久磁石67が装着されている。従って、第1永久磁石66及び第2永久磁石67は、互いに異極を向けた状態で対向配置されている。
本実施形態の場合、筒状のロッド部42の小径部においてピストン部43よりも基端側となる位置には、円筒状をした非磁性体材料製のストッパ部材68が固定されている。このストッパ部材68は、上端側がピストンハウジング21において第1永久磁石66が存在しない箇所、具体的には天井部24の内壁面に対して当接するようになっている。そして、この当接の結果、ピストン部43の上方への移動が規制されるようになっている(図3(b)を参照)。図3(b)に示されるように、第1永久磁石66及び第2永久磁石67が最接近したときに、これら同士の間にわずかな空隙(例えば1〜5mm程度の空隙)が形成された状態で第1永久磁石66がストップするような配置関係が、両者間に設定されている。
以上のように構成されたカラーチェンジバルブ11Aであっても、パイロットエアの給排により弁ロッド41を上下方向に駆動させて、弁部44を弁座35に接離させることにより、弁の開閉制御を行うことが可能である。また、このようなカラーチェンジバルブ11Aであれは、小型であるにも関わらず比較的低圧のパイロットエアで動作することができ、しかも耐久性にも優れたものとすることができる。
[第3の実施形態]
以下、本発明のバルブ装置を具体化した第3の実施形態のカラーチェンジバルブ11Bを図4に基づき詳細に説明する。図4(a)及び(b)はカラーチェンジバルブ11Bを示す概略縦断面図である。なお、本実施形態では第1の実施形態と相違する部分について中心に説明し、共通する部分については同じ部材番号を付すのみとし詳細な説明を省略する。
図4(a)及び(b)に示されるように、このカラーチェンジバルブ11Bは、弁駆動部12内に第1磁性部材である第1永久磁石56と第2磁性部材である第2永久磁石57とを備えている。第1永久磁石56及び第2永久磁石57はともに環状をなす磁石であるが、上記第1実施形態のものと設置箇所が異なっている。第1永久磁石56は、ロッド部42の小径部に挿通されるとともに、ピストン部43の上端面中央部に接するようにして固定されている。一方、第2永久磁石57は、円筒状をした非磁性体材料製のスリーブ59(近接固定部材)を介してピストンハウジング21側に取り付けられている。具体的にいうと、このスリーブ59は、一端側が天井部24にあるロッド逃がし孔25に取り付けられており、他端側がピストン部43のある方向に到っている。そして、この他端側の端面に第2永久磁石57が接着剤等により固定されている。その結果、例えば第2永久磁石57を天井部にじかに固定したような場合に比べて、第2永久磁石57が第1永久磁石56に近づいて対向配置された状態で保持固定される。第1永久磁石66及び第2永久磁石67は互いに異極を向けた状態となっており、両者間には磁気吸引力が作用する。なお、スリーブ59及び第2永久磁石57は、ロッド部42の小径部の外径よりも大きい孔を中心に有しており、ロッド部42と非接触状態を保つようになっている。
以上のように構成されたカラーチェンジバルブ11Bであっても、パイロットエアの給排により弁ロッド41を上下方向に駆動させて、弁部44を弁座35に接離させることにより、弁の開閉制御を行うことが可能である。また、このようなカラーチェンジバルブ11Bであれは、小型であるにも関わらず比較的低圧のパイロットエアで動作することができ、しかも耐久性にも優れたものとすることができる。
[第4の実施形態]
以下、本発明のバルブ装置を具体化した第4の実施形態のカラーチェンジバルブ11Cを図5に基づき詳細に説明する。図5(a)及び(b)はカラーチェンジバルブ11Cを示す概略縦断面図である。なお、本実施形態では第1の実施形態と相違する部分について中心に説明し、共通する部分については同じ部材番号を付すのみとし詳細な説明を省略する。
図5(a)及び(b)に示されるように、このカラーチェンジバルブ11Cでは、ロッド部42の小径部においてピストン部43よりも基端側となる位置に、円筒状をしたスリーブ55(近接固定部材)が装着されている。スリーブ55の上側には第1永久磁石56が配置され、さらにその上側には非磁性体材料からなるナット69等の締結部材が配置されている。そして、ナット69を締め付けることによって、第1永久磁石56がスリーブ55に対して固定されている。そして、以上のように構成されたカラーチェンジバルブ11Cであっても、パイロットエアの給排により弁ロッド41を上下方向に駆動させて、弁部44を弁座35に接離させることにより、弁の開閉制御を行うことが可能である。また、このようなカラーチェンジバルブ11Cであれは、小型であるにも関わらず比較的低圧のパイロットエアで動作することができ、しかも耐久性にも優れたものとすることができる。
[第5の実施形態]
以下、本発明のバルブ装置を具体化した第5の実施形態のカラーチェンジバルブ11Dを図6に基づき詳細に説明する。図6(a)及び(b)はカラーチェンジバルブ11Dを示す概略縦断面図である。なお、本実施形態では第1の実施形態と相違する部分について中心に説明し、共通する部分については同じ部材番号を付すのみとし詳細な説明を省略する。
本実施形態では、第2磁性部材として永久磁石以外のものが用いられている。図6(a)及び(b)に示されるように、このカラーチェンジバルブ11Dでは、ピストンハウジング21の天井部となる箇所に、円盤状をなす磁性体製の蓋部材70が螺着されており、これが第2磁性部材として機能している。つまり、ピストン部43は、この蓋部材70と第1永久磁石56との間で作用する磁気吸引力が作用することで、第1方向A1に押圧されるようになっている。なお、このような蓋部材70は、鉄系の金属や、ステンレスのうち磁性体である合金などを用いて形成される。
[第6の実施形態]
以下、本発明のバルブ装置を具体化した第6の実施形態のカラーチェンジバルブ11Eを図7、図8に基づき詳細に説明する。図7(a)及び(b)はカラーチェンジバルブ11Eを示す概略縦断面図である。図8は、カラーチェンジバルブ11Eを色替装置CV2の一部として使用した時の状態を説明するための概略図である。なお、本実施形態では第1の実施形態と相違する部分について中心に説明し、共通する部分については同じ部材番号を付すのみとし詳細な説明を省略する。
図7(a)及び(b)に示されるように、このカラーチェンジバルブ11Eは、弁駆動部12を備える一方で、弁本体部13を構成しているバルブハウジング31を備えていない。従って、弁ロッド41の先端側がピストンハウジング21から突出し、カラーチェンジバルブ11Eの外部に露呈している。このカラーチェンジバルブ11Eの場合、ピストンハウジング21の下端面にて開口するロッド挿通孔23に、隔離部材としてのダイアフラム71が設けられている。ダイアフラム71は、流路34側に導入される塗料や洗浄剤などが連通空間を介してピストン収容空間22側に漏れるのを防止する役割を果たす。また、ピストンハウジング21の上面には開口が形成されており、そこには断面コ字状の蓋部材73が螺着されることで、ピストン収容空間22が形成されている。この蓋部材73におけるロッド逃がし孔25の内端側開口部には取付凹部が形成され、その取付凹部に対して第1永久磁石57が装着されている。また、ピストンハウジング21の側面下部においてパイロットポート53の上下位置には一対のパッキング収容凹部が設けられ、それらパッキング収容凹部にそれぞれパッキング72が装着されている。
一方、図8に示されるように、本実施形態におけるマニホールドブロックM2はバルブハウジングとしての機能を有するものであって、その複数箇所には複数のバルブ装着凹部74が形成されている。各バルブ装着凹部74の底部側領域は塗料等が流れる流路34となっており、この流路34の部分に連通して入力ポート32及び出力ポート33が形成されている。各バルブ装着凹部74の底部中央部に位置する出力ポート33は、マニホールドブロックM2に設けられた各々の副流路R2に接続されており、その接続部分には弁座35が形成されている。また、マニホールドブロックM2には複数のパイロットエア導入路75が設けられており、各々のパイロットエア導入路75は各バルブ装着凹部74の内側面にて開口している。そして、各バルブ装着凹部74にそれぞれカラーチェンジバルブ11Eを装着することで色替装置CV2が構成されている。
以上のように構成された色替装置CV2であっても、カラーチェンジバルブ11Eに対するパイロットエアの給排により弁ロッド41を上下方向に駆動させて、弁部44をマニホールドブロックM2側の弁座35に接離させることができる。よって、弁の開閉制御を行うことが可能である。また、このようなカラーチェンジバルブ11Eであれは、小型であるにも関わらず比較的低圧のパイロットエアで動作することができ、しかも耐久性にも優れたものとすることができる。
なお、本発明の実施の形態は以下のように変更してもよい。
・例えば、図9に示す別の実施形態のカラーチェンジバルブ11Fのように、ピストン収容空間22を非磁性体からなる円盤状の蓋部材81で閉塞し、その蓋部材81に第2永久磁石57を取り付けた構成としてもよい。また、図10に示す別の実施形態のカラーチェンジバルブ11Gにおいても同様に、ピストン収容空間22を非磁性体からなる円盤状の蓋部材82で閉塞した構成としてもよい。つまり、ピストンハウジング21における天井部は、ピストンハウジング21と一体構造でなくてもよく、別体構造であってもよい。
・上記第1の実施形態等においては、サポートアッセンブリ38における下側のシール部材37を用いて、塗料や洗浄剤などが連通空間を介してピストン収容空間22側に漏れるのを防止していたが、これに代えてダイアフラム71を設けるようにしてもよい。
・上記各実施形態では付勢手段としてコイルばね54が用いられていたが、コイルばね54以外の形状のばねを用いてもよいほか、ばね以外の付勢手段を用いてもよい。
・上記各実施形態では、第1永久磁石56,66及び第2永久磁石57,67がいずれも環状であったが、これらの形状は環状に限定されず、任意の形状であってよい。
・上記各実施形態では、付勢手段の付勢力が弁を閉成する方向に作用し、パイロットエアの圧力及び永久磁石同士の吸引力が弁を開成する方向に作用するように構成したが、これに限定されない。即ち、付勢手段の付勢力が弁を開成する方向に作用し、パイロットエアの圧力及び永久磁石同士の吸引力が弁を閉成する方向に作用するように構成してもよい。
・上記第5の実施形態では、移動体である弁ロッド41側に第1永久磁石56を設け、固定体であるピストンハウジング21側に永久磁石ではない第2磁性部材(蓋部材70)を設けるようにしたが、これを逆にしてもよい。即ち、弁ロッド41側に永久磁石ではない第1磁性部材を設け、ピストンハウジング21側に第2永久磁石57を設けるようにしてもよい。
・上記各実施形態では、近接固定部材がロッド部42やピストン部43やピストンハウジング21と別体で構成されていたが、これをロッド部42と一体、ピストン部43と一体、またはピストンハウジング21と一体に形成してもよい。同様にストッパ部材についてもロッド部42と一体、ピストン部43と一体、またはピストンハウジング21と一体に形成してもよい。
・上記各実施形態では、本発明のバルブ装置を塗装設備における色替装置CV1,CV2を構成するカラーチェンジバルブ11〜11Hとして用いたが、これに限定されることはなく、他の用途に用いても勿論よい。
次に、特許請求の範囲に記載された技術的思想のほかに、前述した各実施の形態によって把握される技術的思想を以下に列挙する。
(1)請求項1乃至6のいずれか1項において、前記付勢手段の付勢力は弁を閉成する方向に作用する一方、前記パイロットエアの圧力及び前記磁気吸引力は弁を開成する方向に作用すること。
(2)請求項1乃至6のいずれか1項において、前記第1磁性部材及び前記第2磁性部材以外のバルブ構成部品は非磁性体製であること。
11,11A,11B,11C,11D,11E.11F,11G,11H…バルブ装置としてのカラーチェンジバルブ
21…(ピストン)ハウジング
22…ピストン収容空間
35…弁座
41…弁ロッド
43…ピストン部
51…第1室
52…第2室
53…パイロットポート
56,66…第1磁性部材としての第1永久磁石
57,67…第2磁性部材としての第2永久磁石
70…第2磁性部材としての磁性体製の蓋部材
55,59…近接固定部材としてのスリーブ
58…ストッパ段部
68…ストッパ部材
A1…第1方向
A2…第2方向

Claims (6)

  1. ピストン収容空間を有するハウジングと、
    前記ピストン収容空間内となる位置にピストン部が設けられ、前記ピストン収容空間外となる先端側に弁部が形成された弁ロッドと、
    前記ハウジングにおいて前記ピストン部により区画形成された第1室及び第2室のうち前記第1室側に設けられ、前記ピストン部を前記弁ロッドの軸線に沿った第1方向に駆動させるパイロットエアが供給されるパイロットポートと、
    前記ハウジングにおける前記第2室側に設けられ、前記ピストン部を前記第1方向とは反対の第2方向に付勢する付勢手段と
    を備え、前記パイロットエアの給排により前記弁部を弁座に接離させることで弁の開閉を制御するバルブ装置であって、
    前記弁ロッド側に設けられた第1磁性部材と、前記第1磁性部材と対向した状態で前記ハウジング側に設けられた第2磁性部材とを備え、
    前記第1磁性部材及び前記第2磁性部材のうちの少なくとも一方が永久磁石であり、
    前記両磁性部材間には、前記ピストン部を前記第1方向に駆動させるとともに相互の接近に伴い増大する磁気吸引力が作用するとともに、最接近時であっても前記両磁性部材同士が空隙を隔てて対向する配置関係が設定されている
    ことを特徴とするバルブ装置。
  2. 前記パイロットエアの未供給時に前記ピストン部に対して作用する前記磁気吸引力は、前記付勢手段の前記付勢力よりも小さく、
    前記パイロットエアの供給時に前記ピストン部に対して作用する前記磁気吸引力及び前記パイロットエアによる押圧力の総和は、前記付勢手段の前記付勢力よりも大きい
    ことを特徴とする請求項1に記載のバルブ装置。
  3. 前記第1磁性部材及び前記第2磁性部材はともに永久磁石であり、
    前記弁ロッド側には、前記第1磁性部材としての第1永久磁石を、前記第2磁性部材としての第2永久磁石に近づけた状態で保持固定する近接固定部材が設けられている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のバルブ装置。
  4. 前記第1磁性部材及び前記第2磁性部材はともに永久磁石であり、
    前記ハウジング側には、前記第2磁性部材としての第2永久磁石を、前記第1磁性部材としての第1永久磁石に近づけた状態で保持固定する近接固定部材が設けられている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のバルブ装置。
  5. 前記ハウジング側には、前記ピストン部において前記第1永久磁石が存在しない箇所と当接し合うことで前記永久磁石同士の衝突を回避させるためのストッパ段部が設けられている
    ことを特徴とする請求項3または4に記載のバルブ装置。
  6. 前記弁ロッド側には、前記ハウジングにおいて前記第2永久磁石が存在しない箇所と当接し合うことで前記永久磁石同士の衝突を回避させるためのストッパ部材が設けられている
    ことを特徴とする請求項3または4に記載のバルブ装置。
JP2018056239A 2018-03-23 2018-03-23 バルブ装置 Active JP7162435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056239A JP7162435B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 バルブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056239A JP7162435B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 バルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019168036A true JP2019168036A (ja) 2019-10-03
JP7162435B2 JP7162435B2 (ja) 2022-10-28

Family

ID=68106467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018056239A Active JP7162435B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 バルブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7162435B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113833869A (zh) * 2021-10-08 2021-12-24 智涂机器人(深圳)有限公司 空气先导阀、换色阀、换向阀、配比控制阀和流量控制阀
CN118030875A (zh) * 2024-04-15 2024-05-14 宁波高悦智能科技有限公司 一种液体流量调节阀

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06174147A (ja) * 1992-12-14 1994-06-24 Ebara Corp 真空弁
WO2010113767A1 (ja) * 2009-04-03 2010-10-07 株式会社酉島製作所 真空弁の制御装置
JP2011117519A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Trinity Industrial Co Ltd バルブ装置
JP2012112449A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Toyota Industries Corp 差圧制御弁及び容量可変型圧縮機
JP2016023803A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 米山 達夫 空気圧回路用方向制御弁
JP2017115944A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 アイシン精機株式会社 流量制御弁

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06174147A (ja) * 1992-12-14 1994-06-24 Ebara Corp 真空弁
WO2010113767A1 (ja) * 2009-04-03 2010-10-07 株式会社酉島製作所 真空弁の制御装置
JP2011117519A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Trinity Industrial Co Ltd バルブ装置
JP2012112449A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Toyota Industries Corp 差圧制御弁及び容量可変型圧縮機
JP2016023803A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 米山 達夫 空気圧回路用方向制御弁
JP2017115944A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 アイシン精機株式会社 流量制御弁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113833869A (zh) * 2021-10-08 2021-12-24 智涂机器人(深圳)有限公司 空气先导阀、换色阀、换向阀、配比控制阀和流量控制阀
CN118030875A (zh) * 2024-04-15 2024-05-14 宁波高悦智能科技有限公司 一种液体流量调节阀
CN118030875B (zh) * 2024-04-15 2024-07-05 宁波高悦智能科技有限公司 一种液体流量调节阀

Also Published As

Publication number Publication date
JP7162435B2 (ja) 2022-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981290B2 (ja) 加圧された流体の制御バルブ、制御バルブアセンブリ、及び制御バルブアセンブリの機能制御方法
JP4696188B2 (ja) 閉鎖力増強機構付きダイヤフラム型電磁弁
US7159615B2 (en) Flow control valve
CN100371583C (zh) 燃料喷射器
US11041575B2 (en) Magnetically latched pneumatic valve
JP2006046414A (ja) 3ポート電磁弁
EP2584234A1 (en) Electromagnetic on-off valve
JP2019168036A (ja) バルブ装置
US6691740B2 (en) Self-holding type solenoid-operated valve
KR20120112858A (ko) 밸런스 포핏식 전자 밸브
US9062778B2 (en) Valve having a diaphragm capable of displacement within a retaining member
JP2015224649A (ja) 二段パイロット式電磁弁
US10024452B2 (en) Solenoid valve
CN102966755A (zh) 单动式换向阀
CN114286908B (zh) 阀模块、阀装置、阀系统
US11754197B2 (en) Gas solenoid valve
KR20190074162A (ko) 수소용 2단감압 전자식 레귤레이터
KR20170074350A (ko) 피스톤 밸브
CN111895165A (zh) 阀装置
JP2010133491A (ja) 外部パイロット式オペレートバルブ
KR101783203B1 (ko) 차량 구동장치의 오픈형 에어브리더 및 그 조립방법
JP2539502Y2 (ja) 電空レギュレータ
TWM542858U (zh) 真空吸附用流體壓缸
KR20180001147U (ko) 진공흡착용 유체압 실린더
JP2017198329A (ja) 位置検出機能付きシリンダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7162435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150