JP2019166712A - 情報記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

情報記録媒体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019166712A
JP2019166712A JP2018055898A JP2018055898A JP2019166712A JP 2019166712 A JP2019166712 A JP 2019166712A JP 2018055898 A JP2018055898 A JP 2018055898A JP 2018055898 A JP2018055898 A JP 2018055898A JP 2019166712 A JP2019166712 A JP 2019166712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
layer
color
recording medium
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018055898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7041566B2 (ja
Inventor
和典 外山
Kazunori Sotoyama
和典 外山
鈴木 秀樹
Hideki Suzuki
秀樹 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2018055898A priority Critical patent/JP7041566B2/ja
Publication of JP2019166712A publication Critical patent/JP2019166712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041566B2 publication Critical patent/JP7041566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】エンボス加工された情報を視認による読み取り難い形態として情報漏れのリスクを低減させる情報記録媒体及びその製造方法を提供する。【解決手段】情報記録媒体11において、樹脂基材12の一方面上に層自体が発色する発色層13が設けられ、当該樹脂基材12の他方面から当該発色層13側の方向に変形した状態で当該樹脂基材12及び発色層13に浮彫形態の第1情報部21が形成され、当該第1情報部21に重ねられた位置の発色層13が発色されることで第2情報部22が形成されている構成とする。【選択図】図1

Description

本発明は、媒体に浮彫形態の情報が形成された情報記録媒体及びその製造方法に関する。
近年、例えばクレジットカードなどでは、カード情報(所有者情報)がいわゆるエンボス加工による浮彫形態で形成されているものが普及しており、これらカードのカード情報をインターネットなどでデータ入力することでカード自体を所有しなくとも利用可能となっている一方で、店舗での利用に際しては所有者本人以外の人に渡るために当該カード情報が漏れやすい状況にあることから情報漏れを極力防ぐ必要がある。
従来、カード情報がエンボス加工されたクレジットカードなどのカードの構成は種々知られている。例えば、特許文献1には、コアシートの表面上のエンボス加工する領域に形成された着色層を介してシート全面に表保護シートが設けられると共に、裏面に裏保護シートが設けられたカード基材であって、表保護シート上に表図柄印刷層が形成されてエンボス加工が施されてカード情報が形成され、当該エンボス加工による浮き彫りの上面にエンボス文字部着色層が形成された構成として知られている。
一方で、上記のようなカード情報が少なくともエンボス加工されたカードに対してカード情報を読み取る技術として、例えば特許文献2記載の技術が知られている。特許文献2は、カード情報が磁気情報と共にエンボス加工された情報記録媒体に対し、所定領域中でセンサセルが配列された圧力センサを備え、磁気情報を磁気ヘッドで読み取る一方で、カードを圧力センサに押し付け、エンボス加工部分を検知することでエンボス加工によるカード情報を読み取ることが記載されている。
特許5141260号公報 特許4729169号公報
しかしながら、上記のようなカード情報がエンボス加工されたカードは、例えばクレジットカードのようなカード利用に際して他人に手渡して使用される場合には、エンボス加工部分のカード情報が目に触れやすく、それが瞬時であっても情報が読み取りやすいために情報漏れを来す恐れが多分にあるという問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、エンボス加工された情報を視認による読み取り難い形態として情報漏れのリスクを低減させる情報記録媒体及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1の発明では、同一面上に形成形態の異なる情報が形成された情報記録媒体であって、樹脂基材の一方面上に層自体が発色する発色層が設けられ、当該樹脂基材の他方面から当該発色層側の方向に変形した状態で当該樹脂基材及び発色層に形成された浮彫形態の第1情報部と、前記第1情報部に重ねられた位置の前記発色層が発色されることで形成された第2情報部と、を有する構成とする。
請求項2の発明では、前記樹脂基材の他方面上に層自体が発色する第2発色層が設けられ、前記第1情報部の形成にあたって生じた第1情報凹部に重ねられた位置の当該第2発色層が発色されて形成された第3情報部を備える構成とする。
請求項3の発明では、同一面上に形成形態の異なる情報が形成された情報記録媒体の製造方法であって、樹脂基材の一方面上に層自体が発色する発色層が設けられ、当該樹脂基材の他方面から当該樹脂基材及び発色層を型押しして浮彫形態の第1情報部を形成する工程と、前記第1情報部に重ねられた位置の前記発色層にレーザ光照射により発色させて第2情報部を形成する工程と、を含む構成とする。
請求項4の発明では、前記樹脂基材の他方面上に層自体が発色する第2発色層が設けられ、前記第1情報部の形成にあたって生じた第1情報凹部に重ねられた位置の当該第2発色層にレーザ光照射により発色させて第3情報部を形成する工程を含む構成とする。
請求項1の発明によれば、樹脂基材の一方面上に層自体が発色する発色層が設けられ、当該樹脂基材の他方面から当該発色層側の方向に変形した状態で当該樹脂基材及び発色層に浮彫形態の第1情報部が形成され、当該第1情報部に重ねられた位置の発色層が発色されることで第2情報部が形成されている構成とすることにより、浮彫形態の第1情報部を視認により読み取ろうとしたときに発色状態の第2情報部が印象付けられて当該第1情報部を視認による読み取り難い形態とさせることができ、使用の際の情報漏れのリスクを低減させることができるものである。
請求項2の発明によれば、樹脂基材の他方面上に層自体が発色する第2発色層が設けられ、第1情報部の形成にあたって生じた第1情報凹部に重ねられた位置で第2発色層を発色させて第3情報部を形成させた構成とすることにより、第1情報部と鑑文字関係にある第1情報凹部から当該第1情報部を視認による読み取り難い形態とさせることができ、使用の際の情報漏れのリスクを低減させることができるものである。
請求項3の発明によれば、樹脂基材の一方面上に層自体が発色する発色層が設けられ、当該樹脂基材の他方面から当該樹脂基材及び発色層を型押しして浮彫形態の第1情報部を形成し、第1情報部に重ねられた位置の発色層にレーザ光照射により発色させて第2情報部を形成させる構成とすることにより、第1情報部の位置上にレーザ光を容易に位置決め可能であり、浮彫形態の第1情報部上に重ねて第2情報部を容易に形成させることができるものである。
請求項4の発明によれば、樹脂基材の他方面上に層自体が発色する第2発色層が設けられ、第1情報部の形成にあたって生じた第1情報凹部に重ねられた位置で第2発色層を発色させて第3情報部を形成させる構成とすることにより、第1情報部と鑑文字関係にある第1情報凹部の位置上にレーザ光を容易に位置決め可能であり、第1情報凹部上に重ねて第3情報部を容易に形成させることができるものである。
本発明に係る情報記録媒体の第1実施形態の構成図である。 図1の情報記録媒体の製造方法の工程図である。 本発明に係る情報記録媒体の第2実施形態の構成図である。 本発明に係る情報記録媒体の第3実施形態の構成図である。
以下、本発明の実施形態を図により説明する。なお、図に示す断面図は、理解しやすいように寸法を無視している。
図1に、本発明に係る情報記録媒体の第1実施形態の構成図を示す。図1(A)〜(C)において、情報記録媒体11は、樹脂基材12の一方面上に層自体が発色する発色層13が設けられ、当該樹脂基材12の他方面(裏面とする)12Aから当該発色層側の方向に変形した状態で当該樹脂基材12及び発色層13に浮彫形態の第1情報部21が形成されている。この第1情報部21は、樹脂基材12の裏面12Aには、図1(B)に示すように、鑑文字状となって形成される。また、当該第1情報部21に重ねられた位置の発色層13が発色されることで第2情報部22が形成されたものである。
上記樹脂基材12は、隠蔽性を有する樹脂を主成分とし、例えば厚さ560μmで、例えばポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレートグリコール(PET−G)、ポリカーボネート(PC)などが使用される。
上記発色層13は、例えば厚さ50μm以上(例えば50μm〜100μm)で形成され、例えばポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレートグリコール(PET−G)、ポリカーボネート(PC)などが使用されるもので、具体的にはPET−Gを用いた太平化学製品株式会社製 CG030Mが使用される。なお、樹脂基材12と同種のものが好ましい。
そこで、図2に、図1の情報記録媒体の製造方法の工程図を示す。図2(A)において、樹脂基材12の一方面上の全面に発色層13が塗工により形成される。続いて、図2(B)に示すように、樹脂基材12の所定位置に、他方面(裏面12A)から発色層13側の方向に型押しして変形させることで当該樹脂基材12及び発色層13に浮彫形態の第1情報部21が形成される。例えば、図1(A)に示すような数字情報として形成する。
続いて、図2(C)に示すように、第1情報部21に重ねられた位置の発色層13部分に対し、レーザ照射部31よりレーザ光32を第2情報部22を形成する所望の可変情報に基づいて照射し、図2(D)に示すように、照射部分で層自体を発色させた形態による第2情報部22を、例えば図1(A)に示すような第1情報部21とは異なる数字による情報として形成する。
レーザ照射部31は、基本波長1,064nmのYVO4(ネオジウム)レーザ光32を照射するものであり、出力7.8W、スキャン速度3,000mm/sec、繰り返し周波数75Hzの設定条件により第2情報部22を形成する。すなわち、当該第2情報部22は層自体が黒色発色された形態で形成されることとなる。
なお、第2情報部22を形成するに当たり、YVO4レーザ光に限らず、発色層13の材質に応じてレーザ光の種類を設定すればよい。
上記のように、情報記録媒体11は、浮彫形態の第1情報部21を視認による読み取ろうとしたときに発色状態の第2情報部22が印象付けられて当該第1情報部21を視認による読み取り難い形態とさせることができ、使用の際の情報漏れのリスクを低減させることができるものである。特に第2情報部22を第1情報部21が数字文字なら同じ数字文字(第1情報部21と異なる数字配列)のように同じ文字種とすることで印象付けを強くすることができる。
また、このような情報記録媒体11の製造に際して、第1情報部21の位置上の発色層13にレーザ光32を容易に位置決め可能であり、浮彫形態の第1情報部21上に重ねて第2情報部22を容易に形成させることができるものである。
次に、図3に、本発明に係る情報記録媒体の第2実施形態の構成図を示す。図3(A)〜(C)に示す情報記録媒体11は、図3(C)に示すように、樹脂基材12の他方面(裏面12A)上に層自体が発色する第2発色層13Aが設けられたもので、第1情報部21の形成にあたって第2発色層13A側より型押しで発色層13側に浮彫形態としている。
この場合、図3(B)に示すように、第2発色層13A側では第1情報部21の形成で生じた第1情報凹部21Aが当該第1情報部21と鑑文字関係で形成されることとなる。そして、形成された第1情報凹部21Aに重ねられた位置の第2発色層13Aに対して、図2のようにレーザ光32を照射して発色させることで第3情報部23が形成されたものである。
すなわち、第1情報部21を鑑文字関係にある第1情報凹部21Aであっても視認による読み取りが可能であることから、第1情報凹部21Aの部分に第3情報部23を形成することで、第1情報凹部21Aから第1情報部21を認識させ難くさせることができ、使用の際の情報漏れのリスクを低減させることができるものである。なお、第3情報部23は第2情報部22と同じ情報(数字配列)であってもよい。
次に、図4に、本発明に係る情報記録媒体の第3実施形態の構成図を示す。図4(A)、(B)に示す情報記録媒体11は、上記の浮彫形態の第1情報部21が形成され、当該第1情報部21に重ねられた位置の発色層13上に第2情報部22を形成させることは上述と同様であり、ここでは、第1情報部21(第2情報部22)が形成された領域以外の領域に、例えば、文字、図形等の表示情報23を形成させた形態である。
すなわち、第2情報部22以外の領域の発色層13に対してレーザ光32を照射させることにより表示情報23を形成させることができ、表示情報23を第2情報部22の形成と同一工程で形成させることができるものである。なお、このことは上記図3の第2実施形態についても同様に適用することができる。
本発明の情報記録媒体及びその製造方法は、クレジットカードやキャッシュカード等のカードの製造、販売、使用等の産業に利用可能である。
11 情報記録媒体
12 樹脂基材
12A 樹脂基材裏面
13 発色層
13A 第2発色層
21 第1情報部
21A 第1情報凹部
22 第2情報部
23 第3情報部
31 レーザ照射部
32 レーザ光

Claims (4)

  1. 同一面上に形成形態の異なる情報が形成された情報記録媒体であって、
    樹脂基材の一方面上に層自体が発色する発色層が設けられ、当該樹脂基材の他方面から当該発色層側の方向に変形した状態で当該樹脂基材及び発色層に形成された浮彫形態の第1情報部と、
    前記第1情報部に重ねられた位置の前記発色層が発色されることで形成された第2情報部と、
    を有することを特徴とする情報記録媒体。
  2. 請求項1記載の情報形成媒体であって、前記樹脂基材の他方面上に層自体が発色する第2発色層が設けられ、前記第1情報部の形成にあたって生じた第1情報凹部に重ねられた位置の当該第2発色層が発色されて形成された第3情報部を備えることを特徴とする情報記録媒体。
  3. 同一面上に形成形態の異なる情報が形成された情報記録媒体の製造方法であって、
    樹脂基材の一方面上に層自体が発色する発色層が設けられ、当該樹脂基材の他方面から当該樹脂基材及び発色層を型押しして浮彫形態の第1情報部を形成する工程と、
    前記第1情報部に重ねられた位置の前記発色層にレーザ光照射により発色させて第2情報部を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする情報記録媒体の製造方法。
  4. 請求項3の情報記録媒体の製造方法であって、前記樹脂基材の他方面上に層自体が発色する第2発色層が設けられ、前記第1情報部の形成にあたって生じた第1情報凹部に重ねられた位置の当該第2発色層にレーザ光照射により発色させて第3情報部を形成する工程を含むことを特徴とする情報記録媒体の製造方法。
JP2018055898A 2018-03-23 2018-03-23 情報記録媒体及びその製造方法 Active JP7041566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018055898A JP7041566B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 情報記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018055898A JP7041566B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 情報記録媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019166712A true JP2019166712A (ja) 2019-10-03
JP7041566B2 JP7041566B2 (ja) 2022-03-24

Family

ID=68107016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018055898A Active JP7041566B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 情報記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7041566B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202580A (ja) * 1983-04-20 1984-11-16 ゲ−ア−オ−・ゲゼルシヤフト・フユ−ル・アウト・マチオン・ウント・オルガニザチオン・エム・ベ−・ハ− Idカ−ドおよびその製造方法
JP2000198288A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Dainippon Printing Co Ltd プラスチックカ―ド
JP2001175838A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 情報書込可能媒体とその書込方法
JP2005231238A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Dainippon Printing Co Ltd 広告リライタブルカード及び読取書込み装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202580A (ja) * 1983-04-20 1984-11-16 ゲ−ア−オ−・ゲゼルシヤフト・フユ−ル・アウト・マチオン・ウント・オルガニザチオン・エム・ベ−・ハ− Idカ−ドおよびその製造方法
JP2000198288A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Dainippon Printing Co Ltd プラスチックカ―ド
JP2001175838A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 情報書込可能媒体とその書込方法
JP2005231238A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Dainippon Printing Co Ltd 広告リライタブルカード及び読取書込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7041566B2 (ja) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9390363B1 (en) Cards with special texture and color
CN101535056B (zh) 生成数据载体的方法以及由此生成的数据载体
JP2731918B2 (ja) 身元確認カードおよびその製造方法
CN1993714B (zh) 具有安全单元的数据载体及其制造方法
JP2005138169A (ja) レーザマーキング装置、レーザマーキング方法、及び被マーキング体
JPS62103682A (ja) 目で見える認証マ−クを有する身分証明書およびその製造方法
JPWO2012050223A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体の印刷方法
US20140227487A1 (en) Identification document and method of producing the same
US11813885B2 (en) Laminated body
AU2017321840B2 (en) Information display medium and manufacturing method relating thereto
WO2015129346A1 (ja) カード、カードの製造方法
US9851612B2 (en) Liquid crystal display with identifiers
EP2414172B1 (en) A method for manufacturing an identification document comprising a see-through portion with anti-counterfeiting bubbles and a corresponding use of a laser
JP2019166712A (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
JP2015052839A (ja) 電子透かしコードを付与した情報記録体
JP3514291B2 (ja) ラミネートフィルムで保護された貴重印刷物及びその製造方法
JP6920227B2 (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体の製造方法並びに情報記録媒体の発行装置
JP2022037378A (ja) 情報表示媒体の製造方法
JP7272734B2 (ja) 情報表示媒体及びその製造方法
JP2022037380A (ja) 情報表示媒体
JP2021154673A (ja) 真贋判定用情報表示媒体
JP7272735B2 (ja) 情報表示媒体及びその製造方法
JP2021146528A (ja) 真贋判定用情報表示媒体
SG174440A1 (en) Secure identification document and method for producing it
JP2015116767A (ja) Idカード用基材およびidカード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350