JP2019161662A5 - 画像形成装置、管理システム、制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、管理システム、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019161662A5
JP2019161662A5 JP2019102083A JP2019102083A JP2019161662A5 JP 2019161662 A5 JP2019161662 A5 JP 2019161662A5 JP 2019102083 A JP2019102083 A JP 2019102083A JP 2019102083 A JP2019102083 A JP 2019102083A JP 2019161662 A5 JP2019161662 A5 JP 2019161662A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
document
forming apparatus
image
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019102083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019161662A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019102083A priority Critical patent/JP2019161662A/ja
Priority claimed from JP2019102083A external-priority patent/JP2019161662A/ja
Publication of JP2019161662A publication Critical patent/JP2019161662A/ja
Publication of JP2019161662A5 publication Critical patent/JP2019161662A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

そこで、本発明では、置き忘れた原稿の持ち主から当該原稿が第三者に渡ることを抑止することが可能な仕組みを提供することを目的とする。
上記課題を解決するための第一の発明は、操作者により原稿が置かれる像形成装置と通信可能なネットワークカメラを含む管理システムであって、前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データを用いて前記画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段と、原稿が前記画像形成装置に置かれていることを検知する原稿検知手段と、前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記操作者検知手段で検知した原稿を置き忘れた操作者にかかる情報を通知する通知手段と、を備えたことを特徴とする。
上記課題を解決するための第二の発明は、撮影することにより得られた画像データを用いて画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段を備えたネットワークカメラと、ネットワークを介して接続された、操作者により原稿が置かれる画像形成装置であって、
原稿が前記画像形成装置に置かれていることを検知する原稿検知手段と、前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記操作者検知手段で検知した原稿を置き忘れた操作者にかかる情報を通知する通知手段と、を備えたことを特徴とする。
上記課題を解決するための第三の発明は、操作者により原稿が置かれる画像形成装置と通信可能なネットワークカメラを含む管理システムの制御方法であって、前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データを用いて前記画像形成装置に対する前記操作者を検知する操作者検知ステップと、を実行し、前記画像形成装置は、前記原稿が置かれていることを検知する原稿検知ステップと、前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記操作者検知ステップで検知した原稿を置き忘れた操作者にかかる情報を通知する通知ステップと、を実行することを特徴とする。
上記課題を解決するための第四の発明は、撮影することにより得られた画像データを用いて画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段を備えたネットワークカメラと、ネットワークを介して接続された、操作者により原稿が置かれる画像形成装置の制御方法であって、前記画像形成装置は、原稿が置かれていることを検知する原稿検知ステップと、前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記操作者検知手段で検知した原稿を置き忘れた操作者にかかる情報を通知する通知ステップと、を実行することを特徴とする。
上記課題を解決するための第五の発明は、ネットワークカメラのコンピュータを、
画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段として機能させ、前記画像形成装置のコンピュータを、原稿が置かれていることを検知する原稿検知手段と、前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記操作者検知手段で検知した原稿を置き忘れた操作者にかかる情報を通知する通知手段と、して機能させるためのプログラム。
本発明により、き忘れた原稿の持ち主から当該原稿が第三者に渡るリスクを効果的に抑止することできる、という効果を奏する。

Claims (17)

  1. 操作者により原稿が置かれる像形成装置と通信可能なネットワークカメラを含む管理システムであって、
    前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データを用いて前記画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段と、
    原稿が前記画像形成装置に置かれていることを検知する原稿検知手段と、
    前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記操作者検知手段で検知した原稿を置き忘れた操作者にかかる情報を通知する通知手段と、
    を備えたことを特徴とする管理システム。
  2. 前記通知手段は、前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が原稿台へ置かれた状態で前記操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知すると、該離れた操作者が原稿の置き忘れを認識できる方式を用いて原稿の置き忘れにかかる通知を行うことを特徴とする請求項1に記載の管理システム。
  3. 前記操作者検知手段による検知結果に基づき、前記画像形成装置から離れた操作者と前記近づいた操作者とを比較する比較手段を備え、
    前記通知手段は、前記比較手段による比較結果に応じた原稿の置き忘れにかかる通知を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の管理システム。
  4. 前記通知手段は、前記比較手段によって、前記離れた操作者と前記近づいた操作者とが一致しないとする比較結果を得た後、前記原稿検知手段によって原稿が原稿台から持ち去られたことを検知した場合、原稿の持ち去りにかかる通知を行うことを特徴とする請求項3に記載の管理システム。
  5. 前記操作者検知手段によって、操作者が前記画像形成装置から離れたことを検知した場合、前記ネットワークカメラによって前記画像形成装置の周辺を撮影することにより得られた操作者の画像データを取得する第一操作者画像取得手段と、
    前記操作者検知手段によって、前記画像形成装置に近づいた操作者を検知した場合、前記ネットワークカメラによって前記画像形成装置の周辺を撮影することにより得られた操作者の画像データを取得する第二操作者画像取得手段と、
    を備え、
    前記比較手段は、第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとを比較することを特徴とする請求項3または4に記載の管理システム。
  6. 前記比較手段は、前記原稿検知手段によって原稿が原稿台へ置かれた状態を検知した場合、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとを比較することを特徴とする請求項5に記載の管理システム。
  7. 前記通知手段は、前記比較手段によって、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとが一致しない場合、原稿の置き忘れがある旨の通知を行うことを特徴とする請求項5または6に記載の管理システム。
  8. 前記通知手段は、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データを用いて、前記原稿の置き忘れがある旨の通知を行うことを特徴とする請求項7に記載の管理システム。
  9. 前記通知手段は、前記比較手段によって、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとが一致する場合、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データを用いることなく、前記原稿の置き忘れがある旨の通知を行うことを特徴とする請求項8に記載の管理システム。
  10. 前記通知手段は、前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとが一致しないとする比較結果を得た後、前記原稿検知手段によって原稿が原稿台から持ち去られたことを検知した場合、原稿の持ち去りにかかる通知を行うことを特徴とする請求項5乃至9の何れか1項に記載の管理システム。
  11. 前記通知手段は、前記原稿の持ち去りにかかる通知を前記第二操作者画像取得手段によ
    って取得した画像データを用いて通知を行うことを特徴とする請求項10に記載の管理システム。
  12. 前記原稿検知手段によって原稿が原稿台から持ち去られたことを検知した後、前記操作者検知手段によって検知した操作者が前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データの操作者であるとき、当該操作者の原稿が持ち去されたことを通知することを特徴とする請求項10または11に記載の管理システム。
  13. 前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データと前記第二操作者画像取得手段によって取得した画像データとを対応して記憶する記憶手段を備え、
    前記原稿検知手段によって原稿が原稿台から持ち去られたことを検知した後、前記操作者検知手段によって検知した操作者が前記第一操作者画像取得手段によって取得した画像データの操作者であるとき、当該操作者の原稿を持ち去った他の操作者の画像を記憶手段から取得して通知することを特徴とする請求項10乃至12の何れか1項に記載の管理システム。
  14. 撮影することにより得られた画像データを用いて画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段を備えたネットワークカメラと、ネットワークを介して接続された、操作者により原稿が置かれる画像形成装置であって、
    原稿が前記画像形成装置に置かれていることを検知する原稿検知手段と、
    前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記操作者検知手段で検知した原稿を置き忘れた操作者にかかる情報を通知する通知手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  15. 操作者により原稿が置かれる画像形成装置と通信可能なネットワークカメラを含む管理システムの制御方法であって、
    前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データを用いて前記画像形成装置に対する前記操作者を検知する操作者検知ステップと、
    を実行し、
    前記画像形成装置は、
    前記原稿が置かれていることを検知する原稿検知ステップと、
    前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記操作者検知ステップで検知した原稿を置き忘れた操作者にかかる情報を通知する通知ステップと、
    を実行することを特徴とする管理システムの制御方法。
  16. 撮影することにより得られた画像データを用いて画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段を備えたネットワークカメラと、ネットワークを介して接続された、操作者により原稿が置かれる画像形成装置の制御方法であって、
    前記画像形成装置は、
    原稿が置かれていることを検知する原稿検知ステップと、
    前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記操作者検知手段で検知した原稿を置き忘れた操作者にかかる情報を通知する通知ステップと、
    を実行することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  17. ネットワークカメラのコンピュータを、
    画像形成装置に対する操作者を検知する操作者検知手段と
    して機能させ、
    前記画像形成装置のコンピュータを、
    原稿が置かれていることを検知する原稿検知手段と、
    前記ネットワークカメラによって撮影することにより得られた画像データにより原稿が置かれた状態で操作者が前記画像形成装置に近づいたことを検知した場合、前記操作者検知手段で検知した原稿を置き忘れた操作者にかかる情報を通知する通知手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2019102083A 2019-05-31 2019-05-31 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、及びプログラム Pending JP2019161662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102083A JP2019161662A (ja) 2019-05-31 2019-05-31 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102083A JP2019161662A (ja) 2019-05-31 2019-05-31 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014132547A Division JP6582365B2 (ja) 2014-06-27 2014-06-27 画像形成装置、管理システム、制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019161662A JP2019161662A (ja) 2019-09-19
JP2019161662A5 true JP2019161662A5 (ja) 2020-04-09

Family

ID=67996508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019102083A Pending JP2019161662A (ja) 2019-05-31 2019-05-31 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019161662A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252501A (ja) * 2003-02-17 2004-09-09 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム
JP2009134216A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Seiko Epson Corp 警告制御方法、複写システム、警告制御サーバ、複写装置及び警告制御プログラム
JP5164658B2 (ja) * 2008-04-25 2013-03-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5795912B2 (ja) * 2011-09-07 2015-10-14 キヤノン株式会社 画像読取装置および画像形成システム
JP2013074333A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2014094573A (ja) * 2013-12-19 2014-05-22 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6582365B2 (ja) * 2014-06-27 2019-10-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、管理システム、制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020125406A1 (zh) 安全监护方法、装置、终端及计算机可读存储介质
JP2017152037A5 (ja)
AU2019257323A1 (en) Automated detection of features and/or parameters within an ocean environment using image data
JP2015513679A5 (ja)
JP2015115839A5 (ja)
JP2015082245A5 (ja)
US20220198597A1 (en) Auditing recorded data from a recording device
JP2015103198A5 (ja)
JP2016063325A5 (ja)
JP2018055656A5 (ja)
JP2012005028A5 (ja) 撮像装置、情報配信装置、及び情報送信方法、情報配信方法、並びにプログラム
JP2019036791A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、プログラム
JP2017529029A5 (ja)
JP2015041323A (ja) 処理装置
JP2015184766A5 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、及びプログラム
JP2016012778A5 (ja) 画像形成装置、管理システム、制御方法、及びプログラム
JP2019161662A5 (ja) 画像形成装置、管理システム、制御方法、及びプログラム
JP2015147367A5 (ja)
JP2017188864A5 (ja)
JP2017028585A5 (ja) 撮影システム及びその制御方法、制御装置、コンピュータプログラム
JP2016077541A5 (ja)
JP2008294789A5 (ja)
JP2019205111A5 (ja) 画像処理装置、及び、ロボットシステム
JP2016031707A5 (ja)
JP6486654B2 (ja) 画像表示システム