JP2019160927A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019160927A JP2019160927A JP2018043218A JP2018043218A JP2019160927A JP 2019160927 A JP2019160927 A JP 2019160927A JP 2018043218 A JP2018043218 A JP 2018043218A JP 2018043218 A JP2018043218 A JP 2018043218A JP 2019160927 A JP2019160927 A JP 2019160927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- semiconductor
- semiconductor region
- conductivity type
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Thyristors (AREA)
Abstract
Description
第1面および前記第1面と反対側の第2面を有する第1導電型の半導体基板と、
前記第1面に形成された第2導電型の第1半導体領域と、
前記第1半導体領域上に形成された第1電極と、
前記第1電極から前記第1面に沿った面方向に離間して配置され、前記第1半導体領域に形成された前記半導体基板の不純物濃度より高い第1導電型の第2半導体領域と、
前記第2半導体領域上に形成された第2電極と、
前記第2面に形成された前記第2導電型の第3半導体領域と、
前記第3半導体領域上に形成された第3電極と、
前記第1半導体領域を取り囲むように配置され、前記第1面から前記第2面側に向かって形成された前記第2導電型のアイソレーション領域と、
前記アイソレーション領域上および前記第1半導体領域と前記アイソレーション領域との間の前記第1面に形成され、前記アイソレーション領域との間において、前記半導体基板と前記アイソレーション領域との間の逆方向耐圧よりも低い逆方向耐圧を有する、前記第1導電型の低耐圧領域と、
前記アイソレーション領域上および前記低耐圧領域上に形成され、前記アイソレーション領域と前記低耐圧領域との接合部を保護する保護膜と、を備える。
前記低耐圧領域の不純物濃度は、前記半導体基板の不純物濃度よりも高くてもよい。
前記低耐圧領域の不純物濃度は、前記第2半導体領域の不純物濃度以上であってもよい。
前記保護膜は、更に、前記第1面上、前記第1半導体領域上および前記第2半導体領域上にも形成されていてもよい。
前記第1半導体領域上に形成された前記第2導電型の第4半導体領域を更に備え、
前記第1電極は、前記第4半導体領域を介して前記第1半導体領域上に形成されていてもよい。
前記第4半導体領域の不純物濃度は、前記第1半導体領域の不純物濃度よりも高くてもよい。
前記第3半導体領域上に形成された前記第2導電型の第5半導体領域を更に備え、
前記第3電極は、前記第5半導体領域を介して前記第3半導体領域上に形成されていてもよい。
前記第5半導体領域の不純物濃度は、前記第3半導体領域の不純物濃度よりも高くてもよい。
第1面および第1面と反対側の第2面を有する第1導電型の半導体基板と、
第1面に形成された第2導電型の第1半導体領域と、
第1半導体領域上に形成された第1電極と、
第1電極から第1面に沿った面方向に離間して配置され、第1半導体領域に形成された半導体基板の不純物濃度より高い第1導電型の第2半導体領域と、
第2半導体領域上に形成された第2電極と、
第2面に形成された第2導電型の第3半導体領域と、
第3半導体領域上に形成された第3電極と、
第1半導体領域を取り囲むように配置され、第1面から第2面側に向かって形成された第2導電型のアイソレーション領域と、
アイソレーション領域上および第1半導体領域とアイソレーション領域との間の第1面に形成され、アイソレーション領域との間において、半導体基板とアイソレーション領域との間の逆方向耐圧よりも低い逆方向耐圧を有する、第1導電型の低耐圧領域と、
アイソレーション領域上および低耐圧領域上に形成され、アイソレーション領域と低耐圧領域との接合部を保護する保護膜と、を備える。
本発明によれば、低耐圧領域を設け、保護膜で逆方向接合を保護することで、個体差の少ない安定したI−V特性を得ることができる。
これにより、個体差の少ない安定したI−V特性を得ることができる。
2 半導体基板
21 第1面
22 第2面
3 第1半導体領域
4 第2半導体領域
5 第3半導体領域
6 アイソレーション領域
7 低耐圧領域
8 保護膜
Claims (8)
- 第1面および前記第1面と反対側の第2面を有する第1導電型の半導体基板と、
前記第1面に形成された第2導電型の第1半導体領域と、
前記第1半導体領域上に形成された第1電極と、
前記第1電極から前記第1面に沿った面方向に離間して配置され、前記第1半導体領域に形成された前記半導体基板の不純物濃度より高い第1導電型の第2半導体領域と、
前記第2半導体領域上に形成された第2電極と、
前記第2面に形成された前記第2導電型の第3半導体領域と、
前記第3半導体領域上に形成された第3電極と、
前記第1半導体領域を取り囲むように配置され、前記第1面から前記第2面側に向かって形成された前記第2導電型のアイソレーション領域と、
前記アイソレーション領域上および前記第1半導体領域と前記アイソレーション領域との間の前記第1面に形成され、前記アイソレーション領域との間において、前記半導体基板と前記アイソレーション領域との間の逆方向耐圧よりも低い逆方向耐圧を有する、前記第1導電型の低耐圧領域と、
前記アイソレーション領域上および前記低耐圧領域上に形成され、前記アイソレーション領域と前記低耐圧領域との接合部を保護する保護膜と、を備えることを特徴とする半導体装置。 - 前記低耐圧領域の不純物濃度は、前記半導体基板の不純物濃度よりも高いことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記低耐圧領域の不純物濃度は、前記第2半導体領域の不純物濃度以上であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記保護膜は、更に、前記第1面上、前記第1半導体領域上および前記第2半導体領域上にも形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第1半導体領域上に形成された前記第2導電型の第4半導体領域を更に備え、
前記第1電極は、前記第4半導体領域を介して前記第1半導体領域上に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記第4半導体領域の不純物濃度は、前記第1半導体領域の不純物濃度よりも高いことを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
- 前記第3半導体領域上に形成された前記第2導電型の第5半導体領域を更に備え、
前記第3電極は、前記第5半導体領域を介して前記第3半導体領域上に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記第5半導体領域の不純物濃度は、前記第3半導体領域の不純物濃度よりも高いことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018043218A JP7030568B2 (ja) | 2018-03-09 | 2018-03-09 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018043218A JP7030568B2 (ja) | 2018-03-09 | 2018-03-09 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019160927A true JP2019160927A (ja) | 2019-09-19 |
JP7030568B2 JP7030568B2 (ja) | 2022-03-07 |
Family
ID=67994129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018043218A Active JP7030568B2 (ja) | 2018-03-09 | 2018-03-09 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7030568B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5637677A (en) * | 1979-09-04 | 1981-04-11 | Nec Corp | Silicon planar type thyristor |
JPS5628777Y2 (ja) * | 1975-10-17 | 1981-07-08 | ||
JPS5778171A (en) * | 1980-11-04 | 1982-05-15 | Hitachi Ltd | Thyristor |
JPS5860951U (ja) * | 1981-10-20 | 1983-04-25 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2005159279A (ja) * | 2003-06-09 | 2005-06-16 | Success International Kk | 双方向ブロック型高耐圧プレーナデバイス |
JP2012054356A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置 |
JP2017143138A (ja) * | 2016-02-09 | 2017-08-17 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2018
- 2018-03-09 JP JP2018043218A patent/JP7030568B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5628777Y2 (ja) * | 1975-10-17 | 1981-07-08 | ||
JPS5637677A (en) * | 1979-09-04 | 1981-04-11 | Nec Corp | Silicon planar type thyristor |
JPS5778171A (en) * | 1980-11-04 | 1982-05-15 | Hitachi Ltd | Thyristor |
JPS5860951U (ja) * | 1981-10-20 | 1983-04-25 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2005159279A (ja) * | 2003-06-09 | 2005-06-16 | Success International Kk | 双方向ブロック型高耐圧プレーナデバイス |
JP2012054356A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置 |
JP2017143138A (ja) * | 2016-02-09 | 2017-08-17 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7030568B2 (ja) | 2022-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6392133B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9570630B2 (en) | Schottky diode structure | |
JP2009187994A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2020047791A (ja) | 半導体装置 | |
JP2012204411A (ja) | 半導体装置 | |
JP6278048B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5541842B2 (ja) | 炭化珪素ショットキダイオード | |
US9018633B2 (en) | Semiconductor device | |
CN105990402B (zh) | 半导体装置 | |
US9257501B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2017139293A (ja) | ダイオード | |
JP6048126B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP4642767B2 (ja) | サージ保護用半導体装置 | |
JP6408405B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20100084684A1 (en) | Insulated gate bipolar transistor | |
JP5607120B2 (ja) | 炭化珪素ショットキダイオード | |
JP7030568B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7257912B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6179468B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20110012171A1 (en) | Semiconductor device | |
JP5271694B2 (ja) | ダイオード | |
JP3141688U (ja) | 半導体装置 | |
JP4029549B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2019160877A (ja) | 半導体装置 | |
JP2023136028A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180312 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7030568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |