JP2019159319A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019159319A5
JP2019159319A5 JP2019036836A JP2019036836A JP2019159319A5 JP 2019159319 A5 JP2019159319 A5 JP 2019159319A5 JP 2019036836 A JP2019036836 A JP 2019036836A JP 2019036836 A JP2019036836 A JP 2019036836A JP 2019159319 A5 JP2019159319 A5 JP 2019159319A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
developing
stirring member
developer
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019036836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019159319A (ja
JP7305374B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2019159319A publication Critical patent/JP2019159319A/ja
Publication of JP2019159319A5 publication Critical patent/JP2019159319A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7305374B2 publication Critical patent/JP7305374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 像担持体に現像剤を供給する現像剤担持体と、
    現像剤を収容した現像剤収容室と、
    前記現像剤収容室から前記現像剤担持体への前記現像剤の移動を促進する撹拌部材と、
    を備えた現像装置を装置本体に装着した状態で動作する画像形成装置であって、
    装着された現像装置の種別を識別する識別手段を有し、
    使用前の初期状態の現像装置が装着されたときに、前記識別手段による識別結果が、第1の量の現像剤を収容した第1現像装置に対応する場合は、前記撹拌部材は、第1モードで動作し、
    前記初期状態の現像装置が装着されたときに、前記識別手段による識別結果が、第1の量よりも多い第2の量の現像剤を収容した第2現像装置に対応する場合は、前記撹拌部材は、第2モードで動作し、
    前記第2モードにおける前記撹拌部材の第2動作量は、前記第1モードにおける前記撹拌部材の第1動作量よりも多く、前記現像剤収容室は現像剤を排出する排出口を備え、前記第1モード及び前記第2モードの動作は、前記排出口を封止する封止部材が除去された後、且つ外部からの印刷データに基づく画像形成プロセス実行前に行われることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記初期状態の現像装置が装着されたときに、前記識別手段による識別結果が、第1の量よりも多く、前記第2の量よりも少ない現像剤を収容した第3現像装置に対応する場合は、前記撹拌部材は、第3モードで動作し、
    前記第3モードにおける前記撹拌部材の第3動作量は、前記第1動作量及び前記第2動作量よりも少ないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記撹拌部材が、前記第2モードで動作するとき、前記撹拌部材の動作速度は前記第1モードにおける前記撹拌部材の動作速度よりも速いことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記撹拌部材が、前記第2モードで動作するとき、前記撹拌部材の動作時間は前記第1モードにおける前記撹拌部材の動作時間よりも長いことを特徴とする請求項1又は3に記載の画像形成装置。
  5. 前記撹拌部材が、前記第3モードで動作するとき、前記撹拌部材の動作速度は、前記第1モード及び前記第2モードにおける前記撹拌部材の動作速度よりも遅いことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  6. 前記撹拌部材が、前記第3モードで動作するとき、前記撹拌部材の動作時間は、前記第1モードにおける前記撹拌部材の動作時間よりも長く、前記第2モードにおける前記撹拌部材の動作時間よりも短いことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  7. 前記現像装置として複数色分の複数の現像装置と、
    前記複数の現像装置における各撹拌部材を駆動する共通の駆動手段と、
    制御手段と、を有し、
    前記識別手段は、前記複数の現像装置の夫々の種別を識別し、
    前記識別手段による識別結果に、前記第1及び第2現像装置が含まれる場合、前記制御手段は、前記駆動手段を介し、前記各撹拌部材を、前記第2モードで動作させることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記現像装置として3以上の現像装置と、
    複数の現像装置における各撹拌部材を駆動する共通の駆動手段と、
    制御手段と、を有し、
    前記識別手段は、前記現像装置の夫々の種別を識別し、
    前記識別手段による識別結果に、前記第1、第2及び第3少なくとも2種類以上の現像装置が含まれる場合、前記制御手段は、前記駆動手段を介し、前記各撹拌部材を、最も動作量の大きい動作モードで動作させることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  9. 前記現像装置としての第1色の現像装置及び第2色の現像装置と、
    前記第1色の現像装置における第1撹拌部材を駆動する第1駆動手段と、
    前記第2色の現像装置における第2撹拌部材を駆動する第2駆動手段と、
    制御手段と、を有し、
    前記識別手段は、前記第1色の現像装置及び前記第2色の現像装置の識別結果に基づき、前記第1駆動手段及び前記第2駆動手段を介し、前記第1撹拌部材及び前記第2撹拌部材の夫々を前記第1モード及び前記第2モードの何れかのモードで独立して制御することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像形成装置。
  10. 前記現像剤収容室は、現像剤排出口が形成された可撓性容器であり、
    前記撹拌部材は、前記第1モード及び第2モードの夫々で、前記可撓性容器を繰り返し変形させる動作を、第1動作量及び第2動作量だけ動作することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の画像形成装置。
  11. 前記現像剤収容室は可撓性容器からなり、前記排出口から排出される前記現像剤が前記現像剤担持体に供給され、
    前記撹拌部材は、前記第1モード及び第2モードの夫々で、前記可撓性容器を繰り返し変形させる動作を、第1動作量及び第2動作量だけ動作することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記撹拌部材は、前記封止部材及び、前記封止部材が固定された開封部材を含み、
    前記第1モード及び第2モードにおける動作は前記開封部材の回転であることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  13. 前記現像装置が前記装置本体に装着された場合に、重力方向において、前記現像剤収容室は、現像ローラの上部に配置され、
    前記第2現像装置が前記装置本体に装着されたときの第2現像剤収容室の重力方向の長さは、前記第1現像装置が前記装置本体に装着されたときの第1現像剤収容室の重力方向の長さよりも長いことを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の画像形成装置。
  14. 前記現像装置が前記装置本体に装着された場合に、重力方向において、前記現像剤収容室は、現像ローラの上部に配置され、
    前記第1、前記第2及び前記第3現像装置が前記装置本体に装着されたときの、各現像剤収容室の重力方向における長さは、第1現像収容室の重力方向長さ<第3現像収容室の重力方向長さ<第2現像収容室の重力方向長さの関係を持つことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  15. 前記現像剤担持体、前記像担持体及び前記像担持体を帯電する為の帯電部材の配置関係は、前記第1現像装置と前記第2現像装置において共通していることを特徴とする請求項1乃至14の何れか1項に記載の画像形成装置。
JP2019036836A 2018-03-12 2019-02-28 画像形成装置 Active JP7305374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018044693 2018-03-12
JP2018044693 2018-03-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019159319A JP2019159319A (ja) 2019-09-19
JP2019159319A5 true JP2019159319A5 (ja) 2022-03-03
JP7305374B2 JP7305374B2 (ja) 2023-07-10

Family

ID=67842531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019036836A Active JP7305374B2 (ja) 2018-03-12 2019-02-28 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10935904B2 (ja)
JP (1) JP7305374B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128351U (ja) 1988-02-25 1989-09-01
US7076188B2 (en) * 2004-03-19 2006-07-11 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having reduced toner capacity and method of using the same
JP5264355B2 (ja) * 2008-07-31 2013-08-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4911178B2 (ja) * 2009-01-28 2012-04-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8306445B2 (en) * 2009-02-12 2012-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming system, container for developing agent, and method of manufacturing container for developing agent
JP5825828B2 (ja) * 2011-04-20 2015-12-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6053404B2 (ja) * 2012-06-15 2016-12-27 キヤノン株式会社 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
JP6160452B2 (ja) * 2013-11-15 2017-07-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および画像形成システム
JP6584062B2 (ja) * 2014-10-27 2019-10-02 キヤノン株式会社 再生産方法
JP2016090663A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014016592A5 (ja) 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
JP2021177257A5 (ja) 現像剤補給容器
JP2016035587A5 (ja)
JP2016051051A5 (ja)
EP1890199A3 (en) Image forming apparatus and developing agent cartridge
JP2009248381A (ja) 液体収容装置、及び、液体有無判定方法
JP2021060510A5 (ja)
CN103376707A (zh) 图像形成装置和调色剂容器
JP2019159319A5 (ja)
JP2015206825A5 (ja)
JP2017211561A5 (ja) 画像形成装置
RU2397526C2 (ru) Устройство для формирования изображения и способ его управления
US10310409B2 (en) Cartridge with a first and second chamber and image forming apparatus containing the same
CN107101655B (zh) 旋转检测装置及包括其的调色剂运送装置和图像形成装置
JP4713295B2 (ja) 減容装置及びトナー補給装置
JP2005331740A5 (ja)
US9261819B1 (en) Developer supply device and image forming apparatus provided with same
JP4685261B2 (ja) 画像形成装置
CN106019892A (zh) 显影剂排放结构和图像形成设备
US6810226B2 (en) Electrophotographic toner containment apparatus and methods
JP2018063283A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6576127B2 (ja) 現像装置
JP2006065078A5 (ja)
JP2019197238A5 (ja)
JP2018063361A (ja) 画像形成装置