JP2019156492A - 包装機 - Google Patents

包装機 Download PDF

Info

Publication number
JP2019156492A
JP2019156492A JP2019043598A JP2019043598A JP2019156492A JP 2019156492 A JP2019156492 A JP 2019156492A JP 2019043598 A JP2019043598 A JP 2019043598A JP 2019043598 A JP2019043598 A JP 2019043598A JP 2019156492 A JP2019156492 A JP 2019156492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw
bag material
sealing
jaw assembly
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019043598A
Other languages
English (en)
Inventor
アルフレッド アレキサンダー テイラー、
Alexander Taylor Alfred
アルフレッド アレキサンダー テイラー、
デニ フェルフォルヤ、
Ferfolja Deni
デニ フェルフォルヤ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TNA Australia Pty Ltd
Original Assignee
TNA Australia Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2018900828A external-priority patent/AU2018900828A0/en
Application filed by TNA Australia Pty Ltd filed Critical TNA Australia Pty Ltd
Publication of JP2019156492A publication Critical patent/JP2019156492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • B29C66/8491Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed the speed being non-constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93451Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed by controlling or regulating the rotational speed, i.e. the speed of revolution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/16Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by rotary members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/306Counter-rotating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2007Means for stripping or squeezing filled tubes prior to sealing to remove air or products from sealing area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7128Bags, sacks, sachets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

【課題】大きいサイズの袋を製造する場合でも小さいサイズの袋を製造する場合でも高い生産速度で製造する包装機のジョーアセンブリを提供する。【解決手段】ジョーアセンブリによって横方向に封止されかつ横方向に切断されてスナック食品の袋12を形成する筒状袋材11を受け取るジョーアセンブリであって、筒状袋材は下方向13に送られ、ジョーアセンブリは、筒状袋材を横方向に封止するように対で動作するシールジョー27、28を含み、ジョーのそれぞれは、筒状袋材に封止を形成するために筒状袋材を加熱して係合する端面29を有し、各面はそのそれぞれのシャフト14、15から半径31だけ離間しているのが好ましく、半径は85mmより小さく65mmより大きく離間しているのが最も好ましい。【選択図】図2

Description

本発明は、スナック食品の袋などの製品の袋を製造する包装機用のジョーアセンブリに関する。
包装機は、袋材を筒状の形態で受け取る。包装される製品が筒状袋材の内部に供給され、次いで包装機が筒状袋材を横方向に封止及び切断して製品の袋を形成する。筒状袋材は、包装用フィルムが帯状の形態で供給されるフォーマーショルダーによって形成される。フォーマー及び包装機は、特許文献1−19に記載されている。
フォーマーショルダーによって提供される筒状材料は、長手方向に封止される。この機能は、筒状袋材をその長手方向に重なり合う縁に沿って加熱すること及び重なり合う長手方向の端に圧力を加えることによって行われる。
フォーマーの上には、フォーマーショルダーに向かって延びるシュートに製品のバッチを供給する計量機が配置されている。
筒状袋材は、フォーマーショルダーを通過し、長手方向に封止され、次いで包装機に供給される。これが行われている間、筒状袋材の長さに沿って散在している製品からなる製品のバッチが計量器によって筒状袋材の内部に供給される。フォーマーショルダーの下で且つ包装機の上に、フィルム駆動アセンブリが配置される。フィルム駆動アセンブリは、筒状袋材と係合して帯状材料にフォーマーを通過させ、筒状袋材を下の包装機に供給する。一般的に、フィルム駆動アセンブリは、筒状袋材を所望の速度で駆動する一対の従動ベルトを含む。ローラーを使用することもできる。包装機は、少なくとも一対の回転駆動されるジョーを含み、ジョーは、フィルム駆動アセンブリによって決定される筒状袋材の速度と一致する周速度を(筒状袋材と係合したときに)有する。
特にスナック食品に関して、スナック食品を縮小サイズの袋で提供する傾向及び圧力がある。小さい袋は再梱包され、必ずしもそうとは限らないが、通常大きい袋に入っている。すなわち、小さい袋は、消費者に個々の一人分を提供する。
上述の包装機は、各シャフト上に取り付けられた2つのジョーを有し、シャフトを360°回転させるごとに2つの袋が製造される。各ジョーのシール面は、シャフトの回転軸から約100mmの距離だけ離れている。
上述のようなジョーアセンブリでは、すなわち、ジョーのシール面が回転軸から約100mmだけ離間していると、それらが大きいサイズの袋を製造するのに最も適しており、大きいサイズの袋を製造するように設計されているという欠点を有し、したがって、それらは小さい袋を高い生産速度で製造するのにはあまり適していないという欠点を有する。特に、ジョーが変化する速度プロファイルを有する場合、ジョーは、筒状袋材と係合する前及び筒状袋材と係合した後に加速及び減速される必要があり、一方、筒状袋材とシール接触しているとき、ジョーは筒状袋材と同じ速度で移動する必要がある。この速度の変化、したがって加速度は、慣性力に関して問題が生じる。
米国特許第4910943号明細書 米国特許第5622032号明細書 米国特許第4663917号明細書 米国特許第6655110号明細書 米国特許第7159376号明細書 米国特許第7600630号明細書 米国特許第7383672号明細書 米国特許第4753336号明細書 米国特許第7124559号明細書 米国特許第7415809号明細書 米国特許第7152387号明細書 米国特許第7472528号明細書 オーストラリア特許出願第2012258403号明細書 オーストラリア特許出願第20122584号明細書 オーストラリア特許出願第2012258497号明細書 オーストラリア特許出願第2012201494号明細書 オーストラリア特許出願第2012201595号明細書 オーストラリア特許出願第2011360138号明細書 国際出願PCT/EP2013/052754号
本発明の目的は、上記の欠点の少なくとも1つを克服するか又は実質的に改善することである。
本明細書には、包装機のジョーアセンブリであって、
平行でありかつ横方向に離間している一対の駆動シャフトと、
ジョーが協働する対で配置されるように各シャフトに取り付けられた少なくとも1つのシールジョーと
を含み、
各駆動シャフトは長手方向軸を有しかつそれぞれの軸を中心に繰り返し360°回転し、
一対の駆動シャフトは反対方向に回転し、
各シールジョーは下方に移動する筒状袋材と係合して筒状袋材に横方向シールを形成するシール面を有し、
各シール面はそれぞれの回転軸から85mmより小さい半径だけ離間している、ジョーアセンブリが開示されている。
好ましくは、各シール面は、その回転軸から65mmより大きいが85mmより小さい半径だけ離間している。
好ましくは、各シール面は、それぞれの軸から80mmより小さいが70mmより大きい半径だけ離間している。
好ましくは、各シール面は、その回転軸から約76mmの距離だけ離間している。
好ましくは、長手方向軸は概ね水平である。
好ましくは、シールジョーは筒状袋材と係合しているときに下方に移動している。
好ましくは、ジョーアセンブリは、シールジョーが筒状袋材と係合する前に協働する対の扱きバーが筒状袋材を扱くように、各シールジョーと動作可能に関連付けられた扱きバーを含む。
好ましくは、ジョーアセンブリは、各シールジョーと動作可能に関連付けられた閉鎖バーであって、シールジョーが筒状袋材とシール接触しているときに筒状袋材を閉じるように対で協働する閉鎖バーを含む。
好ましくは、扱きバー及び閉鎖バーは、筒状袋材と接触しているときに下方に移動する。
添付の図面を参照しながら本発明の好ましい形態を例として説明する。
包装機のジョーアセンブリの概略等角図である。 図1のジョーアセンブリの概略端面図である。
添付の図面には、包装機のジョーアセンブリ10が概略的に描かれている。
包装機は、ジョーアセンブリ10によって横方向に封止されかつ横方向に切断されてスナック食品の袋12を形成する筒状袋材11をジョーアセンブリ10に供給するフィルム駆動アセンブリの下に位置する。筒状袋材11は、下方向13に送られる。
フィルム駆動アセンブリは、筒状袋材11に縦方向シールを形成するシールバーを含み、ジョーアセンブリ10は、各袋12に対して横方向シールを形成する。
フィルム駆動アセンブリの上に位置するのは、筒状袋材11を帯状の形態で受け取るフォーマーであり、フォーマーは、帯状袋材を受け取り、筒状袋材11を形成する。フォーマーの上に位置するのは、フォーマーの中央開口部を通して製品のバッチを筒状袋材11の内部に供給する計量機である。
ジョーアセンブリ10は、反対の回転方向16及び17に駆動される一対のシャフト14及び15を含む。各シャフト14又は15は、そのそれぞれの長手方向の回転軸18又は19の周りで繰り返し360°回転駆動される。軸18及び19は概ね水平である。
シャフト14及び15は、概ね平行でありかつ横方向に間隔を置いて配置され、実質的に同一の広がりを有する。
各シャフト14/15に固定されているのは駆動ギア20であり、ギア20はシャフト15及び16を反対の回転方向16/17に駆動する。
ギア20の一方に固定されているのは、駆動プーリー23の周りに延びる駆動ベルト22に係合されているプーリー21である。
プーリー23はギアボックス24によって駆動され、ギアボックス24はサーボモータ25によって駆動される。
サーボモータ25は、その動作に関してコントローラ(コンピュータ)26によって調節されている。コントローラ26は、上述のフィルム駆動アセンブリ及び計量機の動作を調節する。
各シャフト14/15には一対のシールジョー27又は28が取り付けられている。各ジョー27は、筒状袋材11に横方向シールを形成するために、筒状袋材11と係合するようにジョーの対応する1つ28と動作可能に関連付けられる。筒状袋材11と係合しているとき、ジョー27及び28は、筒状袋材11と同じ速度で方向13において下方に移動している。
筒状袋材11と係合しているとき、ジョー27/28は筒状袋材11と同じ速度で移動している。しかしながら、筒状袋材11と係合していないとき、シャフト14及び15は、ジョー27/28が筒状袋材11との係合の間にできるだけ迅速に動くように変化する角速度で駆動され、それによって袋12のより大きな生産速度を可能にする。
この実施形態では、各シャフト14/15は一対のジョー27/28を有する。しかしながら、別の実施形態では、各シャフト14/15それぞれに取り付けられた少なくとも1つのジョー27/28がある。
各ジョー27/28は、加熱された端面29を有し、筒状袋材11と係合して筒状袋材11に横方向シールを形成する。図示されていないのは、袋12を形成するために横方向シールに隣接して筒状袋材11を切断する各ジョー27/28に取り付けられたブレードである。その点に関して、袋12が切断されるときに、形成される袋12は端部シールを有し、一方次の袋は下端シールを有するように、面29はそれぞれ、ブレードの両側で横方向シールの一部を形成する準表層に配置される。
各ジョー27/28内に取り付けられているのは、面29が横方向シールを形成するようにジョー27/28を加熱する加熱素子30である。
各面29は、それぞれの軸18/19から半径31だけ離間している。すなわち、各面29はそのそれぞれの軸から所定の距離だけ離間している。
好ましくは、半径は85mmより小さいが65mmより大きい。
別の好ましい形態では、半径31は80mmより小さいが70mmより大きい。
最も好ましくは、半径31は約76mmである。
上述のような半径31を有することにより、ジョー27/28によって生じる慣性力が大幅に減少する。これにより、袋12の生産速度を速めるために、ジョー27/28をより迅速に加速し、その後で減速することができる。
各シールジョー27/28と動作可能に関連付けられているのは、扱き閉鎖アセンブリ32である。
各アセンブリ32は、一対の閉鎖バー34及び一対の扱きバー35を支持する一対の取り付けアーム33を含む。
閉鎖バー34は対向する対34で配置され、扱きバー35は協働する対35で配置される。
各シールジョー27/28が筒状袋材11に接近すると、バー34及び35が筒状袋材と係合して筒状袋材を扱いて筒状袋材を閉じ、ジョー27/28によって形成されるこのシール内に製品が配置されないようにする。
詳細には、扱きバー35は、筒状袋材11に沿って下方に移動し、形成している袋12の下端に向かって筒状袋材を移動し、それによってシール内に位置し得る製品を除去する。閉鎖バー34は、扱きバー35の上方で筒状袋材11と係合して筒状袋材11を閉じ、供給される次のバッチによって封止される領域に製品が入らないようにする。
好ましくは、扱きバー35の各々は、面29を筒状袋材11との意図しない接触から隔離するのを助けるために筒状袋材11に隣接して配置された保護物45を有する。
バー34/35の各々は、アーム36/37の端部に取り付けられ、各アーム36/37は、回転軸18/19と概ね平行な軸を中心とする角運動のためにアーム33に旋回可能に取り付けられる。扱きバー35を支持するアーム36は、ばね38によってシャフト14及び15に対して所定の位置に付勢されている。
また、バー34/35の各々は、カムトラック41/42と動作可能に関連付けられた端部突起39/40を有し、バー34/35を筒状袋材11との適切な係合のために位置決めする。
上述のバー34/35の動作中、扱きバー35は筒状袋材11と係合し、筒状袋材11よりも大きい下向き速度を有し、それによって筒状袋材11に沿って下方に移動し、筒状袋材11を「扱く」。「扱き」機能は単に、筒状袋材11の内部に供給された製品が形成される横方向シールから離れるように下方に移動すること確実にすることを伴う。
閉鎖バー34は、筒状袋材11と係合して筒状袋材11を閉じ、次に続くバッチの製品が形成されるシール領域に入らないようにする。筒状袋材と係合しているとき、バー34は下方に動いている。

Claims (20)

  1. 包装機のジョーアセンブリであって、
    平行でありかつ横方向に離間している一対の駆動シャフトと、
    シールジョーが協働する対で配置されるように各駆動シャフトに取り付けられた少なくとも1つのシールジョーと
    を含み、
    各駆動シャフトは、長手方向軸を有しかつそれぞれの軸を中心に繰り返し360°回転し、
    前記一対の駆動シャフトは反対方向に回転し、
    各シールジョーは、下方に移動する筒状袋材と係合して筒状袋材に横方向シールを形成するシール面を有し、
    各シール面は、それぞれの回転軸から85mmより小さい半径だけ離間している、ジョーアセンブリ。
  2. 各シール面は、その回転軸から65mmより大きく85mmより小さい半径だけ離間している、請求項1に記載のジョーアセンブリ。
  3. 各シール面は、そのそれぞれの軸から80mmより小さいが70mmより大きい半径だけ離間している、請求項2に記載のジョーアセンブリ。
  4. 各シール面は、その回転軸から約76mmの距離だけ離間している、請求項3に記載のジョーアセンブリ。
  5. 前記長手方向軸は概ね水平である、請求項1に記載のジョーアセンブリ。
  6. 前記シールジョーは、前記筒状袋材と係合しているときに下方に移動している、請求項1に記載のジョーアセンブリ。
  7. 前記ジョーアセンブリは、前記シールジョーが前記筒状袋材と係合する前に協働する一対の扱きバーが前記筒状袋材を扱くように、各シールジョーと動作可能に関連付けられた扱きバーを含む、請求項1に記載のジョーアセンブリ。
  8. 前記ジョーアセンブリは、各シールジョーと動作可能に関連付けられた閉鎖バーであって、前記シールジョーが前記筒状袋材とシール接触しているときに前記筒状袋材を閉じるように対で協働する閉鎖バーを含む、請求項7に記載のジョーアセンブリ。
  9. 前記扱きバー及び前記閉鎖バーは、前記筒状袋材と接触しているときに下方に移動する、請求項8に記載のジョーアセンブリ。
  10. 前記長手方向軸は概ね水平である、請求項3に記載のジョーアセンブリ。
  11. 前記シールジョーは、前記筒状袋材と係合しているときに下方に移動している、請求項3に記載のジョーアセンブリ。
  12. 前記ジョーアセンブリは、前記シールジョーが前記筒状袋材と係合する前に協働する一対の扱きバーが前記筒状袋材を扱くように、各シールジョーと動作可能に関連付けられた扱きバーを含む、請求項3に記載のジョーアセンブリ。
  13. 前記ジョーアセンブリは、各シールジョーと動作可能に関連付けられた閉鎖バーであって、前記シールジョーが前記筒状袋材とシール接触しているときに前記筒状袋材を閉じるように対で協働する閉鎖バーを含む、請求項12に記載のジョーアセンブリ。
  14. 前記扱きバー及び前記閉鎖バーは、前記筒状袋材と接触しているときに下方に移動する、請求項13に記載のジョーアセンブリ。
  15. 前記シールジョーは、前記筒状袋材と係合しているときに下方に移動している、請求項5に記載のジョーアセンブリ。
  16. 前記ジョーアセンブリは、前記シールジョーが前記筒状袋材と係合する前に協働する一対の扱きバーが前記筒状袋材を扱くように、各シールジョーと動作可能に関連付けられた扱きバーを含む、請求項5に記載のジョーアセンブリ。
  17. 前記ジョーアセンブリは、各シールジョーと動作可能に関連付けられた閉鎖バーであって、前記シールジョーが前記筒状袋材とシール接触しているときに前記筒状袋材を閉じるように対で協働する閉鎖バーを含む、請求項16に記載のジョーアセンブリ。
  18. 前記扱きバー及び前記閉鎖バーは、前記筒状袋材と接触しているときに下方に移動する、請求項17に記載のジョーアセンブリ。
  19. 各シール面は、その回転軸から約76mmの距離だけ離間している、請求項18に記載のジョーアセンブリ。
  20. 前記長手方向軸は概ね水平であり、
    前記シールジョーは、前記筒状袋材と係合しているときに下方に移動しており、
    前記ジョーアセンブリは、前記シールジョーが前記筒状袋材と係合する前に協働する一対の扱きバーが前記筒状袋材を扱くように、各シールジョーと動作可能に関連付けられた扱きバーと、各シールジョーと動作可能に関連付けられた閉鎖バーであって、前記シールジョーが前記筒状袋材とシール接触しているときに前記筒状袋材を閉じるように対で協働する閉鎖バーとを含み、
    前記扱きバー及び前記閉鎖バーは、前記筒状袋材と接触しているときに下方に移動する、請求項19に記載のジョーアセンブリ。
JP2019043598A 2018-03-13 2019-03-11 包装機 Pending JP2019156492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2018900828A AU2018900828A0 (en) 2018-03-13 A packaging machine
AU2018900828 2018-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019156492A true JP2019156492A (ja) 2019-09-19

Family

ID=66380498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019043598A Pending JP2019156492A (ja) 2018-03-13 2019-03-11 包装機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11345501B2 (ja)
JP (1) JP2019156492A (ja)
AU (1) AU2019201638B2 (ja)
DE (1) DE102019106301A1 (ja)
ES (1) ES2725469B2 (ja)
GB (1) GB2572072B (ja)
MX (1) MX2019002870A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272639A (ja) * 1987-04-28 1988-11-10 カバンナ・エス・ピー・エー 包装装置の回転ジョーアセンブリ
US5031386A (en) * 1988-11-07 1991-07-16 Rovema Verpackungsmachinen Gmbh Tubular bagging machine
JPH06219425A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Anzai Kasei Kogyo Kk 製袋機、包装機などにおけるロータリー型ヒートシーラとその製造方法
JP2007076719A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ishida Co Ltd 製袋包装機及び該製袋包装機を備えた包装箱詰めシステム
JP2015107806A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社イシダ 製袋包装機および製袋包装システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663917A (en) * 1984-06-20 1987-05-12 Taylor Alfred A Packaging apparatus
DE4024984A1 (de) * 1990-07-30 1992-02-06 Focke & Co Verfahren und vorrichtung zum verpacken von schuettguetern
JPH0565110A (ja) * 1991-08-31 1993-03-19 Nippon Seiki Co Ltd ヒートシール装置
JP3902631B2 (ja) * 1997-04-25 2007-04-11 株式会社川島製作所 製袋充填包装機におけるエンドシール時間の制御方法
ES2265477T3 (es) * 2001-12-12 2007-02-16 Tna Australia Pty Limited Cierre hermetico giratorio y conjunto separador para una maquina empaquetadora.
EP1325868A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-09 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging unit for continuously producing sealed packages, containing pourable food products, from a tube of packaging material
US7730698B1 (en) * 2004-12-16 2010-06-08 Montano Louis M Split crimper for heat sealing packaging material
IT1399862B1 (it) * 2010-04-30 2013-05-09 Ima Flavour S R L Ora Ima Ind S R L Macchina ad asse verticale per la produzione di sacchetti-filtro con prodotti da infusione
US20130330027A1 (en) * 2011-02-24 2013-12-12 Suzanne Emma Axe Infusion packet and its manufacture
US20170247130A1 (en) * 2014-09-03 2017-08-31 Taisei Lamick Co., Ltd. Fill packaging method and fill packaging machine for liquid packing material
CN105775193B (zh) * 2016-04-21 2018-01-16 青岛海科佳电子设备制造有限公司 立体袋自动成型包装机
IT201600090075A1 (it) 2016-09-06 2018-03-06 Ima Spa Dispositivo di unione di sacchetti filtro con prodotti da infusione.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272639A (ja) * 1987-04-28 1988-11-10 カバンナ・エス・ピー・エー 包装装置の回転ジョーアセンブリ
US5031386A (en) * 1988-11-07 1991-07-16 Rovema Verpackungsmachinen Gmbh Tubular bagging machine
JPH06219425A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Anzai Kasei Kogyo Kk 製袋機、包装機などにおけるロータリー型ヒートシーラとその製造方法
JP2007076719A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ishida Co Ltd 製袋包装機及び該製袋包装機を備えた包装箱詰めシステム
JP2015107806A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社イシダ 製袋包装機および製袋包装システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190300217A1 (en) 2019-10-03
ES2725469A2 (es) 2019-09-24
DE102019106301A1 (de) 2019-09-19
AU2019201638B2 (en) 2022-12-15
ES2725469B2 (es) 2020-04-22
GB2572072A (en) 2019-09-18
AU2019201638A1 (en) 2019-10-03
ES2725469R1 (es) 2019-12-10
GB2572072B (en) 2022-08-31
US11345501B2 (en) 2022-05-31
GB201903252D0 (en) 2019-04-24
MX2019002870A (es) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017268572B2 (en) A film drive assembly for a packaging machine
JP6650198B2 (ja) フィルム駆動アセンブリと包装機とを組み合わせて動作させる方法
JPH05270512A (ja) 包装装置およびその操作方法
US20120204515A1 (en) Packaging machine
JP2007076719A (ja) 製袋包装機及び該製袋包装機を備えた包装箱詰めシステム
JP2015098358A5 (ja)
WO2015190011A1 (ja) 多列式自動包装機
JP2019156492A (ja) 包装機
JP7330569B2 (ja) カッターユニット
JP7184396B1 (ja) カッターユニット
CH682652A5 (it) Macchina confezionatrice, particolarmente per la formazione di involucri del tipo flow-pack e simili, e relativo procedimento di azionamento.
JP2013245012A (ja) 縦形製袋充填包装機
JPS63272638A (ja) 包装機の縦シ−ル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507