JPH0565110A - ヒートシール装置 - Google Patents

ヒートシール装置

Info

Publication number
JPH0565110A
JPH0565110A JP22078891A JP22078891A JPH0565110A JP H0565110 A JPH0565110 A JP H0565110A JP 22078891 A JP22078891 A JP 22078891A JP 22078891 A JP22078891 A JP 22078891A JP H0565110 A JPH0565110 A JP H0565110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sealing
seal
heat
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22078891A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Honma
克美 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP22078891A priority Critical patent/JPH0565110A/ja
Publication of JPH0565110A publication Critical patent/JPH0565110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91216Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods enabling contactless temperature measurements, e.g. using a pyrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/345Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
    • B29C66/3452Making complete joints by combining partial joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91212Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • B29C66/91653Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating by controlling or regulating the voltage, i.e. the electric potential difference or electric tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to time, e.g. temperature-time diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/932Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by measuring the speed
    • B29C66/9321Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by measuring the speed with special speed measurement means or methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed the speed being non-constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93451Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed by controlling or regulating the rotational speed, i.e. the speed of revolution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルムの横シール箇所と切断箇所とのずれ
やフィルムに連続して横シールを行う二重シール箇所の
ずれあるいはその切断箇所のずれを防止する。 【構成】 第1の横シール部5の下方に、フィルムFの
横シールの横シール箇所F2と非シール箇所との温度分
布を検出する放射温度計53を設ける。また、放射温度計
53からの検出信号に基づいて第2の横ヒートシールロー
ル11あるいはカッター部8の駆動速度をフィルムFの速
度に対応して調節する制御手段54を設ける。そして、移
送状態の横シール箇所F2の速度変化により放射温度計
53からの検出信号示すフィルムFの温度分布が変化し、
この検出信号の変化に基づいて第2の横ヒートシールロ
ール11あるいはカッター部8の駆動速度が移送状態の横
シール箇所F2の移送タイミングに合わせて調節され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフィルム包装機等に用い
られるヒートシール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の装置としては、例えば実
開平1−170601号公報に示されているように、連
続移送されるフィルムを折返し、そのフィルムの折返両
端縁を重ねて縦シールし、この縦シールしたフィルム内
に被包装物を充填し、このフィルムを横シールし、この
横シール箇所を切断するものが知られおり、この一例を
図12により説明すると、同図において、1は機台であ
って、その側部には保持枠2が設けられ、この保持枠2
にフィルムFを巻回したフィルム巻反Mが着脱交換可能
に設けられ、機台1の上部にフィルム案内部3及びフィ
ルム折返部4を配設し、機台1の前面部に上側から縦シ
ール部5、第1,第2の横シール部6,7、カッター部
8が備えられ、一方のフィルム巻反MよりフィルムFを
引出し、フィルム案内部3を介してフィルム折返部4に
導出し、フィルム折返部4に設けられた先端がU状面を
なす折返しガイド9によりフィルムFを長手方向に二つ
折りし、縦シール部5の対向する一対の縦ヒートシール
ロール10でフィルムFの折返し端部同士を熱シールして
送りだし、この縦シール箇所F1によりフィルムFを筒
状に形成し、第1の横シール部6の対向する一対の横ヒ
ートシールロール11でフィルムFを横方向に熱シール
し、この横シール箇所F2により底部を形成し、これに
より有底筒状に形成されたフィルムF内に充填機構12に
より例えば食料品等の被包装物Wを充填し、さらにフィ
ルムFが送られて再び第2の横シート部7の横ヒートシ
ールロール11により被包装物Wを封止し、次いで横シー
ル箇所F2を固定刃と回転刃を有するカッター部8で切
断し、これによってフィルム包装を行い、図示しないコ
ンベヤ等により取出搬送するように構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のヒートシー
ル装置においては、第1の横ヒートシールロール10によ
り横シールした横シール箇所F2の中間部分に、更に第
2のヒートシールロール11によって前記横シール箇所F
2より幅狭な第2の横シールを行い、この二重に横シー
ルした横シール箇所F3の中間部分をカッター部8によ
り切断するようにしている。そしてこのように移送状態
のフィルムFの横シール箇所F2に合わせて横シール
し、更にその二重シール箇所である横シール箇所F3の
中央を切断するために、第1,第2のヒートシールロー
ル10,11とカッター部8とは、所定のタイミングで相互
に駆動するように構成されるが、縦シール部5から送ら
れた移送状態のフィルムFの同一箇所にシール及び切断
を行うため、回転する各部5,6,7から受けるフィル
ムFの張力等により、シール及び切断箇所にずれを生じ
る場合があり、特に高速で包装を行うとそのずれが生じ
易く横シール箇所にシール不良あるいは切断箇所がずれ
て包装不良を起こすという問題があった。そしてこのよ
うなフィルム包装を連続して行う包装装置では、包装不
良は包装完了後、作業者の目視により確認し、その都度
作業者が調整をしなければなず作業性に劣るという問題
があった。なお、第1の横シール後にカッターによって
フィルムを切断する場合にあっても、位置ずれが生じる
こともある。そして、ヒートシール装置のフィルム包装
の高速化を図るには、高速移送されるフィルムFの速度
変化に対応して、各部5,6,7の駆動タイミングを正
確に制御することが必要となる。
【0004】そこで本発明はフィルムの横シールの二重
シール箇所あるいはその切断箇所のずれを防止すること
ができるヒートシール装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は連続移送される
フィルムをフィルム折返部に送り、該フィルム折返部の
折返しガイドによりフィルムを折返し、該フィルムの折
返両端縁を重ねて縦ヒートシールロールにより縦シール
し、この縦シールされたフィルム内に被包装物を充填
し、縦シールされたフィルムを第1の横ヒートシールロ
ールにより横シールし、この横シール箇所に更に横シー
ルを行う第2の横ヒートシールロールあるいは該横シー
ル箇所を切断するカッター部を備えたヒートシール装置
において、前記フィルムの横シールの横シール箇所と非
シール箇所との温度分布を検出する放射温度計と、その
検出信号に基づき前記第2の横ヒートシールロールある
いはカッター部の駆動を前記横シール箇所に合わせて行
う制御手段とを備えたものである。
【0006】
【作用】検出手段が検出したフィルムの横シールの横シ
ール箇所と非シール箇所との温度分布を示す検出信号に
基づいて、制御手段が第2の横ヒートシールロールある
いはカッター部の駆動速度を調整しフィルムに移送速度
にタイミングを合わせる。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を添付図面を参照して説
明する。尚、上記図12と同一部分に同一符号を付しそ
の説明を省略して詳述する。図1ないし図7は本発明の
第1実施例を示し、ヒートシール装置の機台1の側方に
は保持枠2が設けられ、この保持枠2には透孔性を有す
る樹脂等からなるフィルムFを巻回したフィルム巻反M
が着脱交換可能に設けられる。前記機台1の上部にはフ
ィルム弛み防止機構14が設けられ、このフィルム弛み防
止機構14を通過したフィルムFを案内する案内ロール15
が折返部4の上部に設けられ、この折返部4には折返し
ガイド9を移動させる調整機構16が設けられている。こ
の調整機構16は前記機台1の上部にナット体17をフィル
ムFの移送方向に対して横切る方向に回り止め状態で進
退移動可能に配設し、このナット体17にねじ軸18を螺着
し、機台1の上部にねじ軸18を正逆回転させるモータ19
を取り付け、前記ナット体17に先端をU状面に形成した
折返しガイド9を取り付けるとともに折返しガイド9の
両側側方に位置して棒状の移送ガイド20を設け、折返し
ガイド9に横シール部6の上部位置に延びるガイド杆21
を垂下している。このガイド杆21に併設して横シール部
6の上部位置に伸びるノズル22が設けられ、このノズル
22は図示しない充填装置によりフィルムF内に液体,粘
稠物質等の被包装物Wを充填する。前記ガイド杆21とノ
ズル22とを挟んで縦シール部5の一対の縦ヒートシール
ロール10,10が配設され、機台1の前面に軸受台23を取
付け、この軸受台23間に前記両縦ヒートシールロール1
0,10を回動自在に軸支するとともに一方の縦ヒートシ
ールロール10と他方の縦ヒートシールロール10とにそれ
ぞれ歯合するギヤ24,24を固定し、一方のギヤ24に被動
ギヤ25を一体に設け、この被動ギヤ25に、機台1内に設
けた駆動装置たるサーボモータ26により駆動する駆動ギ
ヤ27を歯合し、両縦ヒートシールロール10,10の一側に
シール部材10Aを形成するとともにこのシート部材10A
の外周面にローレット加工を施し、さらに両縦ヒートシ
ールロール10内部にヒータHと温度センサSとを内臓
し、この温度センサSは温度により抵抗値の変化する白
金抵抗体等が用いられる。また、前記縦シール部5の下
方に配設された第1の横シール部6と、この第1の横シ
ール部6の下方に配設された第2の横シール部7とは、
それぞれ軸受台28間に両横ヒートシールロール11,11を
回動自在に軸支するとともに一方の横ヒートシールロー
ル11,11と他方の横ヒートシールロール11,11とにそれ
ぞれ歯合するギヤ29を固定し、一方のギヤ29に被動ギヤ
30を一体に設け、この被動ギヤ30に、第1の横シール部
6では駆動ギヤ31、第2の横シール部7では駆動ギヤ31
Aを歯合し、両横シール部6,7とも両横ヒートシール
ロール11の外周にシール部材11Aを等角度間隔で取付け
るとともにその内部にシール部材11Aを加熱するヒータ
Hと、温度センサSを内臓し、この温度センサSは温度
により抵抗値の変化する白金抵抗体等が用いられる。ま
た、第1,第2の一方の横ヒートシールロール11のギヤ
29にはロータリーエンコーダー32のギヤ33が歯合して、
該横ヒートシールロール11の回転を検出して、この回転
を電気信号として制御部(図示せず)に送るようになっ
ている。また、前記横シール部7の下方に配設されたカ
ッター部5は、駆動装置たるサーボモータ26Cにより回
転する回転軸に回転刃8Aが設けられるとともにこの回
転刃8Aに対応した固定刃8Bが設けられている。前記
機台1内には第1,第2のシール部6,7に対応して駆
動装置たるサーボモータ26A,26Bが配設され、これら
サーボモータ26A,26Bは,この例ではカム機構等(図
示せず)により駆動ギヤ31,31Aを回転駆動し、周期的
な円速度で回転するように構成している。
【0008】34は縦シール部5と第1の横シール部6と
の間に設けられたフィルム押え機構であり、この押え機
構34は取付台35から斜め下方に向かって対をなす軸部36
を立設しており、この対をなす軸部36はフィルムFの縦
シールF1側を挟んで設けられ、軸部36の先端側にロー
ラ37を回動自在に設けており、これら対をなすローラ3
7,37間をフィルムFの縦シートF1側が挟持された状
態でフィルムFは移送される。また、この例では一対の
ローラ37,37が上下にそれぞれ一組ずつ設けられるとと
もに、これら下部に該ローラ37より小型な一対の小ロー
ラ37Aが軸部36Aにて回動自在に設けられ、これら小ロ
ーラ37A,37A間をフィルムFの縦シールF1部分が挟
持された状態でフィルムFは移送される。そして一対の
縦ヒートシールロール10でフィルムFの折返し端部同士
が熱シールされるとともに送りだされ、この縦シールF
1により筒状に形成されたフィルムFを、横シール部6
の対向する一対の横ヒートシールロール11で横方向に熱
シールし、これにより有底筒状に形成されたフィルムF
内にノズル22から被包装物Wを充填し、さらにフィルム
Fが送られて再び第2の横シート部7の横ヒートシール
ロール11により被包装物Wを封止し、次いで横シール部
分をカッター部8で切断し、これによって被包装物Wの
フィルム包装が行われる。この場合被包装物Wが充填さ
れた横シール前のフィルムFは縦シールF1側が押え機
構34のローラ37によって押えられ、ほぼフラットな状態
で第1の横シール部6に送られ、この後横シール部6の
横ヒートシールロール11によって安定した横シールが行
われる。
【0009】前記縦ヒートシールロール10及び両横ヒー
トシールロール11,11はそれぞれの回転軸10B,11B,
11Bの一端側が中空に形成されており、この回転軸10
B,11B,11Bの一端側に連結部材38Bを介して電源供
給用回転トランス38の回転軸38Aが連結され、この回転
軸38Aの端部に温度制御用回転トランス39が設けられて
いる。前記電源用回転トランス38は、固定ケース40の内
周壁に環状の固定子側鉄心41を嵌着し、この固定子側鉄
心41に巻線41Aを巻装し、前記固定子鉄心41に所定の間
隔をもって対向するように前記回転軸38Aに回転軸側鉄
心42を形成し、この回転側鉄心42に巻線42Aを巻装して
なり、前記固定ケース40はブラケット43を介して前記機
台1側に固定されるとともに、該固定ケース40に軸受44
を介して回転軸38Aが回動可能に設けられ、また回転軸
38A及び各ヒートシールロールの回転軸10B,11B内を
挿通した電源用コード45により前記ヒータHと回転側鉄
心42の巻線42Aとが電気的に接続されている。前記温度
制御用回転トランス39は、前記電源用トランス38と同様
な構成をなし、固定ケース46の内周壁に環状の固定子側
鉄心47を嵌着し、この固定子側鉄心47に巻線47Aを巻装
し、前記固定子鉄心47に所定の間隔をもって対向するよ
うに前記回転軸38Aに回転軸側鉄心48を形成し、この回
転側鉄心48に巻線48Aを巻装してなり、その固定ケース
46は前記電源用回転トランス38の固定ケース40に固定さ
れ、また回転軸38A及び各ヒートシールロールの回転軸
10B,11B内を挿通したリード線50により前記温度セン
サSと回転側鉄心48の巻線48Aとが電気的に接続されて
いる。前記電源用回転トランス38は、交流電源51とこの
交流電源51の電圧を制御し前記ヒータHの温度を調整す
る温調器52に接続され、また、前記温度制御用トランス
39は、コンバータ52Aを介して前記温調器52に接続さ
れ、そのコンバータ52Aは温度制御用トランス39からの
出力をCA熱伝対出力に変換して前記温調器52に出力
し、この出力信号により温調器52がヒータHの温度調整
を行う。また、コンバータ53は固定子側の巻線47Aに搬
送波を供給するとともに、その巻線47Aの電圧変化を検
出する検出ブリッジ回路(図示せず)を有する。そし
て、前記電源用トランス38の固定子側の巻線41Aに前記
交流電源51から所定の電圧が印加すると、対向する回転
子側の巻線42Aに電圧が誘起され、この巻線42Aに接続
されたヒータHが所定温度に加熱し、また温度センサS
からの検出信号を温度制御用回転トランス39を介して出
力し、すなわちコンバータ53から予め温度制御用回転ト
ランス39の固定子側の巻線47Aに搬送波を供給した状態
において、温度により抵抗値が変化する温度センサSを
流れる電流の変化は、温度制御用回転トランス39の固定
子側の巻線47Aに誘起された電圧の変化としてコンバー
タ52Aの検出ブリッジ回路の基準抵抗と比較されて出力
され、この出力信号に基づいて温調器52が電圧を制御し
ヒータHの温度を一定に保つ。
【0010】53は前記フィルムFの横シールの横シール
箇所F2と非シール箇所との温度分布を検出する放射温
度計であり、この放射温度計53は第1の横シール部6の
下方に位置し前記機台1の前面にフィルムFに対向して
設けられ、その放射温度計53は1ミリ径程度の検知部53
AをフィルムFの向けて配設されている。前記放射温度
計53はフィルムFの赤外線の波長から該フィルムFの温
度を検出し、横シール箇所F2と非シール箇所との温度
分布を示す検出信号を検出する。54は前記検出信号から
フィルムFの送り速度の変化を演算し、この速度の変化
によりサーボモータ26B,26Cの回転を制御する制御手
段であって、例えばコンパレータによって前記検出信号
からフィルムFの高温部分すなわち横シール箇所F2に
対応するパルス信号を取り出し、このパルス間の時間差
よりフィルムFの送り速度を演算してフィルムFの速度
の変化を検知し、この変化に対応した出力信号を出力し
てサーボモーサー26B,26Cの回転速度をフィルムFの
速度に合わせる調節を行う。すなわち、制御手段54は検
出手段からの検出信号に基づき横シール箇所F2の移動
速度の変化を検知してサーボモーサー26B,26Cの回転
速度を制御する。
【0011】このように本実施例では連続移送されるフ
ィルムFをフィルム折返部4に送り、該フィルム折返部
4の折返しガイド9によりフィルムFを折返し、該フィ
ルムFの折返両端縁を重ねて縦ヒートシールロール10に
より縦シールし、この縦シールされたフィルムF内に被
包装物Wを充填し、縦シールされたフィルムFを第1の
横ヒートシールロール11により横シールし、この横シー
ル箇所F2に更に横シールを行う第2の横ヒートシール
ロール11あるいは該横シール箇所F2を切断するカッタ
ー部8を備えたヒートシール装置において、フィルムF
の横シールの横シール箇所F2と非シール箇所との温度
分布を検出する放射温度計53と、その検出信号に基づき
第2の横ヒートシールロール11あるいはカッター部8の
駆動を横シール箇所F2に合わせて行う制御手段54とを
備えてなるため、移送状態の横シール箇所F2の速度変
化に対応して放射温度計53からのフィルムFの横シール
の横シール箇所F2と非シール箇所との温度分布を示す
検出信号が変化し、この検出信号の変化に基づいて制御
手段54が第2の横ヒートシールロール11およびカッター
部8の駆動速度を移送状態の横シール箇所F2の移送タ
イミングに合して調節し、二重シール箇所及びその切断
箇所のずれが防止され、第2の横シール部7により横シ
ール箇所F2の中央部分が正確に横シールされるととも
に、カッター部8により横シール箇所F2の中央部分が
正確に切断される。そして従来のように作業者が二重シ
ール箇所及びその切断箇所のずれを目視検査により確認
し、その都度手動で装置を調整する必要がなくなり、シ
ール包装の作業性の向上を図ることができ、かつフィル
ムFの安定したシール作業を行うことができる。また、
実施例上の効果として小径例えば1ミリの検知部53Aを
有する放射温度計53を用いることにより、横シール直後
の比較的高温の横シール箇所F2を検知することがで
き、比較的高温な横シール箇所F2を小スポット径で測
定し正確な検出結果が得られる。
【0012】図8および図10は本発明の第2実施例を
示し前記第1実施例と同一部分に同一符号を付しその詳
細な説明を省略して詳述すると、この例では放射温度計
53に検出制御手段55が設けられ、この検出制御手段55は
前記放射温度計53の検出時間とこの検出時間の間隔を制
御し、図9に示すようにフィルムFの横シール箇所F2
のピッチPより僅かに広い検出開始間隔Hでかつフィル
ムFの移送方向の横シール箇所幅P1より狭い検出幅H
1でフィルムFの温度検出を行うよう放射温度計53を制
御する。一例として数値を上げて説明する。前記ピッチ
Pを60ミリ,横シール箇所幅P1を9ミリで、使用する
一般的な放射温度計53の最短応答性能時間が0.2秒が
あって、例えば高速包装を可能とするフィルムFの移送
速度を1秒間に300 ミリとする。なお応答性能時間は放
射線温度計53が検知部53Aにて赤外線を検知してから信
号に変換するまでの最短時間である。そして検出開始間
隔Hを、ピッチPを60ミリより僅かに広い間隔、例えば
63ミリに設定する。すなわち検出制御手段55により放
射温度計53の検出開始時間間隔を0.21秒に設定す
る。また、前記検出幅H1を横シール箇所幅P1である
9ミリより狭い3ミリに設定する。すなわち放射温度計
53は0.01秒間フィルムFの温度を検出する。そして
図9に示すように横シール箇所F2の端部から検出を開
始するとフィルムFが一定の移送速度の場合、横シール
箇所F2を3回続けて検出し、すなわち検出箇所が相対
的に3ミリづつずれて、4回目から17回目までフィルム
Fの非シール箇所の温度を検出した後、再度横シール箇
所F2の検出が行われ、これにより図10に示すように
温度Tと時間tの関数である波形Uが得られる。そして
フィルムFの移送速度が変化し、早くなると図10の一
点鎖線に一部重ねて示すように波形U1は図中左に移動
し、遅くなると波形(図示せず)は図中右に移動する。
前記制御手段54Aはその検出信号の変化に基づき、フィ
ルムFの速度を演算して速度に合わせてサーボモータ26
B,26Cの回転を調節し、第2の横シール部7により横
シール箇所F2の中央部分に横シールが行われるととも
に、カッター部8により横シール箇所F2の中央部分が
切断される。そしてこの例の温度検出の場合、放射温度
計53の応答性能時間0.2秒に対してフィルムFの移送
速度が1秒間に300 ミリと高速であってフィルムFは
0.2秒間に横シール箇所ピッチPである60ミリ移送
され、放射温度計53が連続して温度検出を行った場合、
高温の横シール箇所F2と低温な非シール箇所に渡って
検出を行うことになり正確な温度検出が困難である点に
対して、検出制御手段55により移送状態のフィルムFの
横シール箇所ピッチPの範囲を相対的に検出するように
している。
【0013】このように本実施例では連続移送されるフ
ィルムFをフィルム折返部4に送り、該フィルム折返部
4の折返しガイド9によりフィルムFを折返し、該フィ
ルムFの折返両端縁を重ねて縦ヒートシールロール10に
より縦シールし、この縦シールされたフィルムF内に被
包装物Wを充填し、縦シールされたフィルムFを第1の
横ヒートシールロール11により横シールし、この横シー
ル箇所F2に更に横シールを行う第2の横ヒートシール
ロール11あるいは該横シール箇所F2を切断するカッタ
ー部8を備えたヒートシール装置において、放射温度計
53は横シール箇所ピッチPより僅かに広くあるいは狭い
検出間隔Hでかつフィルム移送方向の該横シール箇所幅
P1より狭い検出幅H1で温度を検出し、制御手段54A
は前記検出信号に基づいて第2の横ヒートシールロール
11あるいはカッター部8の駆動速度を前記フィルムFの
速度に対応して調節するよう構成してなり、一つの横シ
ールピッチP間を連続的に温度検出した場合、放射温度
計の応答特性が鈍いすなわち追従性が劣るため高速移送
状態での検出が正確にできないという欠点を解消し、フ
ィルムFに対する温度検出箇所を相対的に移動させて検
出することにより、従来に比べて高速移送されるフィル
ムFの横シール箇所F2と非シール箇所の温度分布を適
確に検出することができる。そしてこの検出信号に基づ
いて第2の横ヒートシールロール11およびカッター部8
の駆動速度が移送状態の横シール箇所F2の移送タイミ
ングに合して調節され、二重シール箇所及びその切断箇
所のずれが防止され、第2の横シール部7により横シー
ル箇所F2の中央部分が正確に横シールされるととも
に、カッター部8により横シール箇所F2の中央部分が
正確に切断される。そして従来のように作業者が二重シ
ール箇所及びその切断箇所のずれを目視検査により確認
し、その都度手動で装置を調整する必要がなくなり、シ
ール包装の作業性の向上を図ることができ、かつ高速移
送されるフィルムFの安定したシール作業を行うことが
できる。
【0014】図11は本発明の第3実施例を示し前記第
1,第2実施例と同一部分に同一符号を付しその詳細な
説明を省略して詳述すると、この例では横シール箇所ピ
ッチPの2倍を基準とし、この基準より僅かに広く検出
開始間隔H3を設定している点で前記第2実施例と相違
している。
【0015】このように本実施例では連続移送されるフ
ィルムFをフィルム折返部4に送り、該フィルム折返部
4の折返しガイド9によりフィルムFを折返し、該フィ
ルムFの折返両端縁を重ねて縦ヒートシールロール10に
より縦シールし、この縦シールされたフィルムF内に被
包装物Wを充填し、縦シールされたフィルムFを第1の
横ヒートシールロール11により横シールし、この横シー
ル箇所F2に更に横シールを行う第2の横ヒートシール
ロール11あるいは該横シール箇所F2を切断するカッタ
ー部8を備えたヒートシール装置において、放射温度計
53は横シール箇所ピッチPを基準としてピッチPの2倍
より僅かに広くあるいは狭い検出間隔Hでかつフィルム
移送方向の該横シール箇所幅P1より狭い検出幅H1で
温度を検出し、制御手段54Aは前記検出信号に基づいて
第2の横ヒートシールロール11あるいはカッター部8の
駆動速度を前記フィルムFの速度に対応して調節するよ
う構成してなり、フィルムFに対する温度検出箇所を相
対的に移動させて検出することにより、従来に比べて高
速移送されるフィルムFの速度変化を適確に検出するこ
とができ、さらにこのように横シール箇所ピッチPの2
倍を基準として検出開始間隔H3を設定することによっ
て、より以上に高速移送状態のフィルムFの検出を放射
温度計53で適確に行うことができる。
【0016】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく本考案の要旨の範囲内において種々の変形実
施が可能であり、例えばフィルムFの横シール箇所ピッ
チPは各種寸法のものを用いることができる。検出開始
間隔Hと検出幅H1も適宜選定可能である。また、放射
温度計53は第2の横シール部7とカッター部8との間に
設けることもできる。また、横シール箇所ピッチPによ
る基準として、該ピッチPの2分の1、あるいは3倍以
上とすることもできる。さらに制御手段54,54Aより縦
ヒートシールロール10側のサーボモータ26の回転を制御
するようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明は、連続移送されるフィルムをフ
ィルム折返部に送り、該フィルム折返部の折返しガイド
によりフィルムを折返し、該フィルムの折返両端縁を重
ねて縦ヒートシールロールにより縦シールし、この縦シ
ールされたフィルム内に被包装物を充填し、縦シールさ
れたフィルムを第1の横ヒートシールロールにより横シ
ールし、この横シール箇所に更に横シールを行う第2の
横ヒートシールロールあるいは該横シール箇所を切断す
るカッター部を備えたヒートシール装置において、前記
フィルムの横シール箇所と非シール箇所との温度分布を
検出する放射温度計と、その検出信号に基づき前記第2
の横ヒートシールロールあるいはカッター部の駆動を前
記横シール箇所に合わせて行う制御手段とを備えたもの
であり、フィルムの横シールの二重シール箇所あるいは
その切断箇所のずれを防止することができるヒートシー
ル装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す要部の概略説明図で
ある。
【図2】本発明の第1実施例を示すヒートシール装置の
正面図である。
【図3】本発明の第1実施例を示す要部の斜視図であ
る。
【図4】本発明の第1実施例を示す要部の平断面図であ
る。
【図5】本発明の第1実施例を示す要部の拡大斜視図で
ある。
【図6】本発明の第1実施例を示す要部の断面説明図で
ある。
【図7】本発明の第1実施例を示す要部の概略説明図で
ある。
【図8】本発明の第2実施例を示す要部の概略説明図で
ある。
【図9】本発明の第2実施例を示す拡大したフィルム断
面及び検出箇所の概略説明図である。
【図10】本発明の第2実施例を示す説明図である。
【図11】本発明の第3実施例を示す拡大したフィルム
断面及び検出箇所の概略説明図である。
【図12】従来例を示すヒートシール装置の正面図であ
る。
【符号の説明】
4 折返部 8 カッター部 9 折返しガイド 10 縦ヒートシールロール 11 横ヒートシールロール 53,53A 放射温度計(検出手段) 54,54A 制御手段 F フィルム F2 第1の横シール箇所 P 横シール箇所ピッチ H,H3 検出開始間隔(検出間隔) P1 横シール箇所ピッチ H1 検出幅

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続移送されるフィルムをフィルム折返
    部に送り、該フィルム折返部の折返しガイドによりフィ
    ルムを折返し、該フィルムの折返両端縁を重ねて縦ヒー
    トシールロールにより縦シールし、この縦シールされた
    フィルム内に被包装物を充填し、縦シールされたフィル
    ムを第1の横ヒートシールロールにより横シールし、こ
    の横シール箇所に更に横シールを行う第2の横ヒートシ
    ールロールあるいは該横シール箇所を切断するカッター
    部を備えたヒートシール装置において、前記フィルムの
    横シールの横シール箇所と非シール箇所との温度分布を
    検出する放射温度計と、その検出信号に基づき前記第2
    の横ヒートシールロールあるいはカッター部の駆動を前
    記横シール箇所に合わせて行う制御手段とを備えたこと
    を特徴とするヒートシール装置。
  2. 【請求項2】 前記放射温度計は横シール箇所ピッチに
    よる基準より僅かに広くあるいは狭い間隔でかつフィル
    ム移送方向の該横シール箇所幅より狭い検出幅で温度を
    検出し、前記制御手段は前記検出信号に基づき第2の横
    ヒートシールロールあるいはカッター部の駆動速度を前
    記フィルムの速度に対応して調節するよう構成したこと
    を特徴とする請求項1記載のヒートシール装置。
JP22078891A 1991-08-31 1991-08-31 ヒートシール装置 Pending JPH0565110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22078891A JPH0565110A (ja) 1991-08-31 1991-08-31 ヒートシール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22078891A JPH0565110A (ja) 1991-08-31 1991-08-31 ヒートシール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565110A true JPH0565110A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16756581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22078891A Pending JPH0565110A (ja) 1991-08-31 1991-08-31 ヒートシール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565110A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054205A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Nippon Seiki Co., Ltd. Machine de remplissage et d'emballage
JP2001354210A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Fujimori Kogyo Co Ltd シール方法、シール装置及び袋体
GB2572072A (en) * 2018-03-13 2019-09-18 Tna Australia Pty Ltd A packaging machine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054205A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Nippon Seiki Co., Ltd. Machine de remplissage et d'emballage
CN1105060C (zh) * 1998-04-23 2003-04-09 日本精机株式会社 填充包装机
JP2001354210A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Fujimori Kogyo Co Ltd シール方法、シール装置及び袋体
GB2572072A (en) * 2018-03-13 2019-09-18 Tna Australia Pty Ltd A packaging machine
ES2725469R1 (es) * 2018-03-13 2019-12-10 Tna Australia Pty Ltd Máquina envasadora
US11345501B2 (en) 2018-03-13 2022-05-31 Tna Australia Pty Limited Packaging machine
GB2572072B (en) * 2018-03-13 2022-08-31 Tna Australia Pty Ltd A packaging machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689942A (en) Drive motor controlling apparatus for use in packaging machine
US5347791A (en) Computer controlled horizontal wrapper
RU2542315C2 (ru) Устройство и способ изготовления герметично запечатанных упаковок пищевого продукта из многослойного полотна упаковочного материала
US20200001518A1 (en) Guiding device
JP3090350B2 (ja) フィルム包装機
JPH0565110A (ja) ヒートシール装置
JPH0565109A (ja) ヒートシール装置
JP3654983B2 (ja) 自動包装機の横方向シールタイミングの初期設定方法
JP4203801B2 (ja) 包装機におけるフィルムの繰出し制御装置
JP2608174B2 (ja) ヒートシール装置
JP2626317B2 (ja) ヒートシール装置
KR20050030309A (ko) 포장지 실링장치 및 그를 이용한 포장지 실링방법
JP2808582B2 (ja) 包装機のフィルム自動切換装置
JP2529037B2 (ja) 横型製袋充填包装機における停止位置制御方法及び装置
JPH0366208B2 (ja)
CN220701579U (zh) 一种烟条透明纸热封设备
JPH0542917A (ja) ヒートシールロール
KR101285437B1 (ko) 포장용 필름 컷팅지점 자동보정 구조를 갖는 물티슈 포장시스템
JP3676842B2 (ja) 製袋充填包装機における原反フィルム送出し装置及び送出し方法並びに製袋充填包装機及び包装方法
JPH03162231A (ja) 包装機の速度制御装置
JP2000118514A (ja) 縦型製袋充填機における縦シール装置
JPH085463B2 (ja) フイルム加熱圧着ロ−ルの圧着装置
JP3523329B2 (ja) エンドシール装置
JP6803603B2 (ja) 製袋充填包装機
JP5057912B2 (ja) センターシール装置