JP2019151566A - 噴霧可能な組成物 - Google Patents
噴霧可能な組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019151566A JP2019151566A JP2018036344A JP2018036344A JP2019151566A JP 2019151566 A JP2019151566 A JP 2019151566A JP 2018036344 A JP2018036344 A JP 2018036344A JP 2018036344 A JP2018036344 A JP 2018036344A JP 2019151566 A JP2019151566 A JP 2019151566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- composition
- composition according
- ester
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/046—Aerosols; Foams
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
- A61K8/375—Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
- A61K8/604—Alkylpolyglycosides; Derivatives thereof, e.g. esters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/731—Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/737—Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/92—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/92—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
- A61K8/922—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/007—Preparations for dry skin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
Description
(a)少なくとも1種の微結晶セルロースと、
(b)少なくとも1種のエステル型非イオン性界面活性剤と、
(c)少なくとも1種のアルキルポリグリコシド型界面活性剤と、
(d)少なくとも1種の、成分(a)以外の多糖親水性ゲル化剤と、
(e)少なくとも1種の油と、
(f)水と
を含む組成物によって達成することができる。
i)式(A)の少なくとも1種のモノ不飽和エステル
R1-C(O)-O-R2 (A)
[式中、
R1及びR2は、それぞれ、C18〜C44脂肪鎖を表し、R1又はR2の少なくとも1つは、モノ不飽和である]と、
ii)式(B)の少なくとも1種のポリグリセリルジエステル
R3-C(O)-(O-CH2-CH(OH)-CH2)n-O-C(O)-R4 (B)
[式中、
R3及びR4は、それぞれ、直鎖状又は分枝状の飽和C18〜C44脂肪鎖を表し、nは、2から6の間の整数である]と、
iii)少なくとも1種のC10〜C30脂肪アルコールと
を含む混合物であってもよく、好ましくは、(b)エステル型非イオン性界面活性剤は、R1及びR2が、それぞれ、C18〜C30脂肪鎖を表し、R1又はR2の少なくとも1つが、モノ不飽和である、式(A)の少なくとも1種のモノ不飽和エステルと、R3及びR4が、各々、直鎖状又は分枝状の飽和C20〜C34脂肪鎖を表す、式(B)の少なくとも1種のポリグリセリルジエステルと、セチルアルコールとを含む混合物である。
R(O)(G)x (I)
[式中、R基は、直鎖状又は分枝状のC12〜C22アルキル基であり、xは、1から5の範囲であり、Gは、グルコース、デキストロース、サッカロース、フルクトース、ガラクトース、マルトース、マルトトリオース、ラクトース、セロビオース、マンノース、リボース、デキストラン、タロース、アロース、キシロース、レボグルカン(levoglucan)、セルロース及びデンプンの群から選択される糖残基であり、好ましくは、Gは、グルコースである]
から選択することができる。
(a)少なくとも1種の微結晶セルロースと、
(b)少なくとも1種のエステル型非イオン性界面活性剤と、
(c)少なくとも1種のアルキルポリグリコシド型界面活性剤と、
(d)少なくとも1種の、成分(a)以外の多糖親水性ゲル化剤と、
(e)少なくとも1種の油と、
(f)水と
を含む組成物に関する。
(微結晶セルロース)
本発明による組成物は、(a)少なくとも1種の微結晶セルロースを含む。2種以上の微結晶セルロースを使用する場合、それらは同じであっても異なっていてもよい。
本発明による組成物は、(b)少なくとも1種のエステル型非イオン性界面活性剤を含む。2種以上のエステル型非イオン性界面活性剤を使用する場合、それらは同じであっても異なっていてもよい。
i)式(A)の少なくとも1種のモノ不飽和エステル
R1-C(O)-O-R2 (A)
[式中、
R1及びR2は、それぞれ、C18〜C44脂肪鎖を表し、R1又はR2の少なくとも1つは、モノ不飽和である]と、
ii)式(B)の少なくとも1種のポリグリセリルジエステル
R3-C(O)-(O-CH2-CH(OH)-CH2)n-O-C(O)-R4 (B)
[式中、
R3及びR4は、それぞれ、直鎖状又は分枝状の飽和C18〜C44脂肪鎖を表し、nは、2から6の間の整数である]と、
iii)少なくとも1種のC10〜C30脂肪アルコールと
を含む混合物であってもよい。
本発明による組成物は、(c)少なくとも1種のアルキルポリグリコシド型界面活性剤を含む。2種以上のアルキルポリグリコシド型界面活性剤を使用する場合、それらは同じであっても異なっていてもよい。
R(O)(G)x (I)
[式中、R基は、直鎖状又は分枝状のC12〜C22アルキル基、好ましくはC12〜C20アルキル基であり、Gは、糖残基であり、xは、1から5、好ましくは1.05から2.5、より優先的には1.1から2の範囲である]
から選択することができる。
- セチルステアリルアルコール/ココイルグルコシド(Montanov 82(登録商標))、
- アラキジルアルコール及びベヘニルアルコール/アラキジルグルコシド(Montanov 802(登録商標))、
- ミリスチルアルコール/ミリスチルグルコシド(Montanov 14(登録商標))、
- セチルステアリルアルコール/セチルステアリルグルコシド(Montanov 68(登録商標))、
- C14〜C22アルコール/C12〜C20アルキルグルコシド(Montanov L(登録商標))、
- ココイルアルコール/ココイルグルコシド(Montanov S(登録商標))並びに
- イソステアリルアルコール/イソステアリルグルコシド(Montanov WO 18(登録商標))。
本発明による組成物は、(d)少なくとも1種の、微結晶セルロース以外の多糖親水性ゲル化剤を含む。2種以上の多糖親水性ゲル化剤を使用する場合、それらは同じであっても異なっていてもよい。
本発明による組成物は、(e)少なくとも1種の油を含む。2種以上の油を使用する場合、それらは同じであっても異なっていてもよい。
(i)3から7個、好ましくは4から5個のケイ素原子を含む環状ポリジアルキルシロキサン。これらは、例えば、特にUnion Carbide社によってVolatile Silicone(登録商標)7207の名称で又はRhodia社によってSilbione(登録商標)70045 V2の名称で販売されているオクタメチルシクロテトラシロキサン、Union Carbide社によってVolatile Silicone(登録商標)7158の名称で、Rhodia社によってSilbione(登録商標)70045 V5の名称で販売されているデカメチルシクロペンタシロキサン、及びMomentive Performance Materials社によってSilsoft 1217の名称で販売されているドデカメチルシクロペンタシロキサン、並びにそれらの混合物である。次式の、ジメチルシロキサン/メチルアルキルシロキサン等のタイプのシクロコポリマー、例えばUnion Carbide社によって販売されているSilicone Volatile(登録商標)FZ 3109も挙げることができる:
(ii)2から9個のケイ素原子を含有し、25℃で5×10-6m2/s以下の粘度を有する直鎖状揮発性ポリジアルキルシロキサン。例は、特にToray Silicone社によってSH 200の名称で販売されているデカメチルテトラシロキサンである。このカテゴリーに属するシリコーンはまた、Cosmetics and Toiletries、第91巻、76年1月、27〜32頁、Todd & Byers、Volatile Silicone Fluids for Cosmeticsにおいて公表されている論文に記載されている。シリコーンの粘度は、ASTM規格445付録Cに従って25℃で測定される。
- Rhodia社によって販売されている47及び70 047シリーズのSilbione(登録商標)油又はMirasil(登録商標)油、例として油70 047 V 500 000、
- Rhodia社によって販売されているMirasil(登録商標)シリーズの油、
- Dow Corning社製の200シリーズの油、例えば60000mm2/sの粘度を有するDC200、並びに
- General Electric社製のViscasil(登録商標)油及びGeneral Electric社製のSFシリーズのある特定の油(SF 96、SF 18)。
R1からR10は、互いに独立して、飽和又は不飽和の、直鎖状、環状又は分枝状のC1〜C30炭化水素系基、好ましくはC1〜C12炭化水素系基、より好ましくはC1〜C6炭化水素系基、特にメチル、エチル、プロピル又はブチル基であり、
m、n、p及びqは、互いに独立して、0から900の間(両端を含む)、好ましくは0から500の間(両端を含む)、より好ましくは0から100の間(両端を含む)の整数であり、
但し、和n+m+qは、0以外である]
のフェニルシリコーンから選択することができる。
- Rhodia社製の70 641シリーズのSilbione(登録商標)油、
- Rhodia社製のRhodorsil(登録商標)70 633及び763シリーズの油、
- Dow Corning社製の油Dow Corning 556 Cosmetic Grade Fluid、
- Bayer社製のPKシリーズのシリコーン、例えば製品PK20、
- General Electric社製のSFシリーズのある特定の油、例えばSF 1023、SF 1154、SF 1250及びSF 1265。
- 直鎖状又は分枝状の任意選択で環状のC6〜C16低級アルカン。挙げることができる例には、ヘキサン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、及びイソパラフィン、例としてイソヘキサデカン、イソドデカン及びイソデカンが含まれる;並びに
- 16個超の炭素原子を含有する直鎖状又は分枝状の炭化水素、例えば流動パラフィン、流動ワセリン、ポリデセン及び水添ポリイソブテン、例えばParleam(登録商標)、並びにスクアラン。
本発明による組成物は、(f)水を含む。
本発明による組成物は、(g)少なくとも1種のアニオン性界面活性剤を含んでもよい。2種以上のアニオン性界面活性剤を使用する場合、それらは同じであっても異なっていてもよい。
- アミドエーテルカルボン酸塩(AEC)、例えばKao Chemicals社によってAkypo Foam 30(登録商標)の名称で販売されているラウリルアミドエーテルカルボン酸ナトリウム(3 EO)、
- ポリオキシエチレン化カルボン酸塩、例えばKao Chemicals社によってAkypo Soft 45 NV(登録商標)の名称で販売されているオキシエチレン化(6 EO)ラウリルエーテルカルボン酸ナトリウム(65/25/10 C12〜C14〜C16)、Biologia E Tecnologia社によってOlivem 400(登録商標)の名称で販売されているオリーブ油を起源とするポリオキシエチレン化及びカルボキシメチル化脂肪酸、又は日光ケミカルズ株式会社によってNikkol ECTD-6NEX(登録商標)の名称で販売されているオキシエチレン化(6 EO)トリデシルエーテルカルボン酸ナトリウム、並びに
- 有機又は無機塩基、例えば水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン、N-メチルグルカミン、リジン及びアルギニンで中和されたC6〜C22アルキル鎖を有する脂肪酸の塩(石けん)。
- サルコシネート、例えばCiba社によってSarkosyl NL 97(登録商標)の名称で販売されている若しくはSeppic社によってOramix L 30(登録商標)の名称で販売されているラウロイルサルコシンナトリウム、日光ケミカルズ株式会社によってNikkol Sarcosinate MN(登録商標)の名称で販売されているミリストイルサルコシンナトリウム、又は日光ケミカルズ株式会社によってNikkol Sarcosinate PN(登録商標)の名称で販売されているパルミトイルサルコシンナトリウム、
- アラニネート、例えば日光ケミカルズ株式会社によってSodium Nikkol Alaninate LN 30(登録商標)の名称で販売されている若しくは川研ファインケミカル株式会社によってAlanone ALE(登録商標)の名称で販売されているN-ラウロイル-N-メチルアミドプロピン酸ナトリウム、又は川研ファインケミカル株式会社によってAlanone ALTA(登録商標)の名称で販売されているトリエタノールアミンN-ラウロイル-N-メチルアラニン、
- グルタミン酸塩、例えば味の素株式会社によってAcylglutamate CT-12(登録商標)の名称で販売されているモノココイルグルタミン酸トリエタノールアミン、味の素株式会社によってAcylglutamate LT-12(登録商標)の名称で販売されているラウロイルグルタミン酸トリエタノールアミン、
- アスパラギン酸塩、例えばMitsubishi社によってAsparack(登録商標)の名称で販売されているN-ラウロイルアスパラギン酸トリエタノールアミン及びN-ミリストイルアスパラギン酸トリエタノールアミンの混合物、
- グリシン誘導体(グリシネート)、例えば味の素株式会社によってAmilite GCS-12(登録商標)及びAmilite GCK 12の名称で販売されているN-ココイルグリシンナトリウム、
- クエン酸塩、例えばGoldschmidt社によってWitconol EC 1129の名称で販売されているオキシエチレン化(9mol)ココアルコールのクエン酸モノエステル、並びに
- ガラクツロン酸塩、例えばSoliance社によって販売されているドデシルD-ガラクトシドウロン酸ナトリウム。
R-HNCH2COOX (I)
[式中、
- Rは、アシル基R'C=Oを表し、R'は、好ましくは10から30個の炭素原子、より好ましくは12から22個の炭素原子、更に好ましくは14から22個の炭素原子、なお良好には16から20個の炭素原子を含む、飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の炭化水素鎖を表し、
- Xは、例えば、Na、Li又はK、好ましくはNa又はK等のアルカリ金属のイオン、Mg等のアルカリ土類金属のイオン、アンモニウム基及びそれらの混合物から選択されるカチオンを表す]。
- R1は、10から30個の炭素原子、好ましくは12から22個の炭素原子、なお良好には16から20個の炭素原子を含む、飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の炭化水素鎖を表し、R1は、有利には、ラウリル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、セチル、セテアリル又はオレイル基及びそれらの混合物から、好ましくはステアリル及びオレイル基から選択され、
- R2基は、同一であり又は異なり、R"OH基を表し、R"は、2から10個の炭素原子、好ましくは2から5個の炭素原子を含むアルキル基である]。
ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリルスルホコハク酸二ナトリウム、ラウレススルホコハク酸二ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸二アンモニウム、スルホコハク酸ジエチルヘキシルナトリウム、オレイルコハク酸ナトリウム、ラウロイルメチルイセチオン酸ナトリウム、ラウリルイセチオン酸ナトリウム、ココイルイセチオン酸ナトリウム、ラウレス-5カルボン酸ナトリウム、ラウリルエーテルカルボン酸、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエチルアミン、ラウレス硫酸トリエチルアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウレス硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、ラウレス硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸ジエタノールアミン、ラウレス硫酸ジエタノールアミン、ラウリン酸モノグリセリド硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム、ラウレス硫酸カリウム、ココイル硫酸アンモニウム、ラウロイル硫酸アンモニウム、ココイル硫酸ナトリウム、ラウロイル硫酸ナトリウム、ココイル硫酸カリウム、ココイル硫酸モノエタノールアミン、トリデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、C14〜16オレフィンスルホン酸ナトリウム、ラウリルサルコシンナトリウム、ラウロイルサルコシンナトリウム、ステアロイルサルコシン、ラウリルサルコシン、ココイルサルコシン、ココイルメチルタウリンナトリウム、ラウロイルメチルタウリンナトリウム、ラウロイルグルタミン酸ナトリウム、ココイルグルタミン酸二ナトリウム、ミリストイルグルタミン酸カリウム、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグリシンナトリウム、ココイルグリシンカリウム、ココイルアラニンナトリウム、ココイルアラニンTEA、セチルリン酸カリウム、及びそれらの混合物。
本発明による組成物はまた、少なくとも1種の任意選択の又は追加の成分を含んでもよい。
Rは、ヒドロキシル又はC1〜C4アルキル基によって任意選択で置換されているプロピレン等のアルキレンを表し、R1、R2、R3、及びR4は、独立して、水素原子、アルキル基、又はC1〜C4ヒドロキシアルキル基を表し、これは、1,3-プロパンジアミン及びその誘導体によって例示することができる]。アルギニン、尿素、及びモノエタノールアミンが好ましい場合がある。
本発明による組成物は、O/W型である、より好ましくはO/Wエマルション、更に好ましくはO/Wゲルエマルションの形態であることが好ましい。
本発明による組成物は、成分(a)から(f)並びに任意選択の成分(g)及び/又は上記で説明した追加の任意選択の成分を混合することによって調製することができる。
(i)(f)水、
(a)少なくとも1種の微結晶セルロース、
(d)少なくとも1種の、成分(a)以外の多糖親水性ゲル化剤
を混合して、第1の混合物を得る工程と、
(ii)任意選択で、工程(i)においてこうして得られた第1の混合物を、
(g)少なくとも1種のアニオン性界面活性剤
と混合して、第2の混合物を得る工程と、
(iii)工程(i)においてこうして得られた第1の混合物又は工程(ii)においてこうして得られた第2の混合物を、
(b)少なくとも1種のエステル型非イオン性界面活性剤、
(c)少なくとも1種のアルキルポリグリコシド型界面活性剤、及び
(e)少なくとも1種の油
と混合して、組成物を調製する工程と
を含む方法によって調製することができる。
本発明による組成物は、好ましくは、化粧用組成物、より好ましくは皮膚化粧用組成物、更に好ましくはスキンケア化粧用組成物として使用することができる。
(a)少なくとも1種の微結晶セルロースと、
(b)少なくとも1種のエステル型非イオン性界面活性剤と、
(c)少なくとも1種のアルキルポリグリコシド型界面活性剤と、
(d)少なくとも1種の、成分(a)以外の多糖親水性ゲル化剤と
の使用に関する。
表1に示す実施例1〜2及び比較例1〜4による以下の組成物を、以下の通り表1に示す成分を混合することによって調製した。表1に示す成分の量についての数値はすべて、表に示す成分の「質量%」に基づく。
*2 Avicel(登録商標)PC 611(FMC Corporation社):微結晶セルロース/セルロースガム=85/15(質量部)
*3 RHEOCRYSTA(登録商標)C-2SP(第一工業製薬株式会社):微結晶セルロース/水/フェノキシエタノール=2/97/1(質量部)
*4 Montanov(商標)68(SEPPIC社):セテアリルアルコール/セテアリルグルコシド=80/20(質量部)
*5 Emulium(登録商標)Mellifera(GATTEFOSSE社):ジステアリン酸ポリグリセリル-6/ホホバエステル/セチルアルコール/ポリグリセリル-3ビーズワックス=64/19/8.5/8.5(質量部)
{官能評価}
5名の専門パネリストが、実施例1〜2及び比較例1〜4による組成物の「噴霧性」及び「適用後の非粘着性の感触(滑らかな皮膚の仕上がり)」を評価した。実施例1〜2及び比較例1〜4による組成物を、以下の通り評価した。
(1)噴霧状態
各パネリストは、市販のスプレー容器*に満たした実施例1〜2及び比較例1〜4による組成物の各々を噴霧し、1(不良)から5(優良)まで等級付けし、次いで、これを、等級の平均に基づいて以下の4つのカテゴリーに分類した。
優良(5.0から4.0):噴霧組成物がノズルから噴霧され、優れた微細ミストを形成することができる。
良好(3.9から3.0):噴霧組成物がノズルから噴霧され、微細ミストを形成することができる。
不良(2.9から2.0):噴霧組成物がノズルから噴霧できるが、微細ミストを形成することができない。
非常に不良(1.9から1.0):噴霧組成物がノズルから噴霧できず、すなわち、噴霧組成物がミストを形成することができない。
各パネリストは、市販のスプレー容器*に満たした実施例1〜2及び比較例1〜4による組成物の各々を自身の顔へ噴霧して、各組成物について噴霧直後の爽快な感触を評価し、1(不良)から5(優良)まで等級付けし、次いで、これを、等級の平均に基づいて以下の4つのカテゴリーに分類した。
優良(5.0から4.0):噴霧後に非常に爽快な感触を感じる。
良好(3.9から3.0):噴霧後に爽快な感触を感じる。
不良(2.9から2.0):噴霧後にほとんど爽快な感触を感じない。
非常に不良(1.9から1.0):噴霧後に爽快な感触を感じない。
各パネリストは、市販のスプレー容器*に満たした実施例1〜2及び比較例1〜4による組成物の各々を自身の顔へ噴霧して、各組成物について適用後の非粘着性の感触を評価し、1(不良)から5(優良)まで等級付けし、次いで、これを、等級の平均に基づいて以下の4つのカテゴリーに分類した。
優良(5.0から4.0):適用後に非常に滑らかな感触を感じる。
良好(3.9から3.0):適用後に滑らかな感触を感じる。
不良(2.9から2.0):適用後にほとんど滑らかな感触を感じない。
非常に不良(1.9から1.0):適用後に粘着性の感触を感じる。
実施例1〜2及び比較例1〜4による組成物の各々を、4つのガラスボトルに満たし、ガラスボトルの各々を、それぞれ4℃、25℃、40℃、及び45℃の温度条件下で、2か月間保持した。
優良:生成時とほぼ同じ状態。
良好:色、におい、及びpHの変化が幾分観察された。分離様相が観察されなかった。
不良:色、におい、及びpHの変化が明らかに観察された。分離様相もまた明らかに観察された。
非常に不良:色、におい、及びpHの変化が顕著に認められた。分離様相が顕著に認められた。
Claims (18)
- (a)少なくとも1種の微結晶セルロースと、
(b)少なくとも1種のエステル型非イオン性界面活性剤と、
(c)少なくとも1種のアルキルポリグリコシド型界面活性剤と、
(d)少なくとも1種の、成分(a)以外の多糖親水性ゲル化剤と、
(e)少なくとも1種の油と、
(f)水と
を含む、好ましくはO/Wエマルションの形態の組成物。 - (a)微結晶セルロースが、粒子の形態であり、粒子が、50μm以下、好ましくは10μm以下、より好ましくは1μm未満の平均粒径を好ましくは有する、請求項1に記載の組成物。
- 組成物中の(a)微結晶セルロースの量が、組成物の総質量に対して、0.05質量%から5質量%、好ましくは0.08質量%から3質量%、より好ましくは0.1質量%から2質量%である、請求項1又は2に記載の組成物。
- (b)エステル型非イオン性界面活性剤が、モノ不飽和エステル、ポリグリセリルジエステル、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
- (b)エステル型非イオン性界面活性剤が、
i)式(A)の少なくとも1種のモノ不飽和エステル
R1-C(O)-O-R2 (A)
[式中、
R1及びR2は、それぞれ、C18〜C44脂肪鎖を表し、R1又はR2の少なくとも1つは、モノ不飽和である]と、
ii)式(B)の少なくとも1種のポリグリセリルジエステル
R3-C(O)-(O-CH2-CH(OH)-CH2)n-O-C(O)-R4 (B)
[式中、
R3及びR4は、それぞれ、直鎖状又は分枝状の飽和C18〜C44脂肪鎖を表し、nは、2から6の間の整数である]と、
iii)少なくとも1種のC10〜C30脂肪アルコールと
を含む混合物であり、好ましくは、(b)エステル型非イオン性界面活性剤は、R1及びR2が、それぞれ、C18〜C30脂肪鎖を表し、R1又はR2の少なくとも1つが、モノ不飽和である、式(A)の少なくとも1種のモノ不飽和エステルと、R3及びR4が、各々、直鎖状又は分枝状の飽和C20〜C34脂肪鎖を表す、式(B)の少なくとも1種のポリグリセリルジエステルと、セチルアルコールとを含む混合物である、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。 - (b)エステル型非イオン性界面活性剤が、C14〜C22脂肪酸とポリグリセロールとのジエステル及び/又は10から30個の炭素原子を含有する脂肪アルコールを更に含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
- (b)エステル型非イオン性界面活性剤が、ジステアリン酸ポリグリセリル-6、ホホバエステル、ポリグリセリル-3ビーズワックス、及びセチルアルコールの混合物である、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
- 組成物中の(b)エステル型非イオン性界面活性剤の量が、組成物の総質量に対して、0.05質量%から10質量%、好ましくは0.1質量%から5質量%、より好ましくは0.5質量%から3質量%である、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
- (c)アルキルポリグリコシド型界面活性剤が、式(I)の化合物:
R(O)(G)x (I)
[式中、R基は、直鎖状又は分枝状のC12〜C22アルキル基であり、xは、1から5の範囲であり、Gは、グルコース、デキストロース、サッカロース、フルクトース、ガラクトース、マルトース、マルトトリオース、ラクトース、セロビオース、マンノース、リボース、デキストラン、タロース、アロース、キシロース、レボグルカン、セルロース及びデンプンの群から選択される糖残基であり、好ましくは、Gは、グルコースである]
から選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。 - 組成物中の(c)アルキルポリグリコシド型界面活性剤の量が、組成物の総質量に対して、0.01質量%から5質量%、好ましくは0.03質量%から1質量%、より好ましくは0.05質量%から0.5質量%である、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
- (d)多糖親水性ゲル化剤が、キサンタンガム、キャロブガム及びそれらの混合物から選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
- 組成物中の(d)多糖親水性ゲル化剤の量が、組成物の総質量に対して、0.0005質量%から0.5質量%、好ましくは0.0008質量%から0.2質量%、より好ましくは0.001質量%から0.1質量%である、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
- 組成物中の(e)油の量が、組成物の総質量に対して、0.1質量%から20質量%、好ましくは0.5質量%から10質量%、より好ましくは1質量%から8質量%である、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
- 組成物中の(f)水の量が、組成物の総質量に対して、50質量%から95質量%、好ましくは55質量%から90質量%、より好ましくは60質量%から85質量%である、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
- (g)少なくとも1種のアニオン性界面活性剤を更に含む、請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物。
- 組成物中の(g)アニオン性界面活性剤の量が、組成物の総質量に対して、0.01質量%から1質量%、好ましくは0.05質量%から0.5質量%、より好ましくは0.08質量%から0.2質量%である、請求項15に記載の組成物。
- 化粧用組成物、好ましくは皮膚化粧用組成物、より好ましくはスキンケア化粧用組成物である、請求項1から16のいずれか一項に記載の組成物。
- 請求項1から17のいずれか一項に記載の組成物をケラチン物質に適用する工程を含む、ケラチン物質、好ましくは皮膚のための美容方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018036344A JP2019151566A (ja) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | 噴霧可能な組成物 |
PCT/JP2019/008257 WO2019168193A1 (en) | 2018-03-01 | 2019-02-26 | Sprayable composition |
EP19714495.9A EP3758674A1 (en) | 2018-03-01 | 2019-02-26 | Sprayable composition |
CN201980015748.XA CN111741742A (zh) | 2018-03-01 | 2019-02-26 | 可喷射组合物 |
US16/976,231 US20200405591A1 (en) | 2018-03-01 | 2019-02-26 | Sprayable composition |
KR1020207024623A KR20200115586A (ko) | 2018-03-01 | 2019-02-26 | 분무 가능한 조성물 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018036344A JP2019151566A (ja) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | 噴霧可能な組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019151566A true JP2019151566A (ja) | 2019-09-12 |
Family
ID=65991868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018036344A Ceased JP2019151566A (ja) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | 噴霧可能な組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200405591A1 (ja) |
EP (1) | EP3758674A1 (ja) |
JP (1) | JP2019151566A (ja) |
KR (1) | KR20200115586A (ja) |
CN (1) | CN111741742A (ja) |
WO (1) | WO2019168193A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022521375A (ja) * | 2019-03-08 | 2022-04-07 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 分散した液体有益剤液滴を有する構造化水性組成物 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL3580790T3 (pl) | 2017-02-08 | 2024-10-28 | Elkem Silicones USA Corp. | Pakiet baterii wtórnych o ulepszonym zarządzaniu termicznym |
JP7258529B2 (ja) * | 2018-12-07 | 2023-04-17 | ロレアル | 2種のポリグリセリン脂肪酸エステルを含む組成物 |
FR3104949B1 (fr) * | 2019-12-20 | 2022-07-08 | Oreal | Dispositif de pulverisation d’une composition biphase comprenant une phase aqueuse comprenant un ou des polyols et une phase huileuse comprenant des huiles non siliconees |
KR102759190B1 (ko) * | 2020-07-01 | 2025-01-22 | 메리플러스 코포레이션 | 화장품 조성물 |
JP2022092870A (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-23 | ロレアル | べたつきのない滑らかな安定組成物 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040131690A1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-07-08 | Lynch Maurice Gerard | Beads and methods of preparation |
US20110150812A1 (en) * | 2009-12-22 | 2011-06-23 | L'oreal S.A. | Natural conditioning cosmetic compositions |
US20130089588A1 (en) * | 2011-10-11 | 2013-04-11 | Fallien Cosmeceuticals, Ltd. | Foamable sunscreen formulation |
JP2014122196A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | L'oreal Sa | 化粧品組成物 |
US20170367961A1 (en) * | 2014-12-29 | 2017-12-28 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Cosmetic emulsions |
US20180036218A1 (en) * | 2015-03-13 | 2018-02-08 | Yinghua Gu | Peg free stable low viscosity oil-in-water emulsion and use thereof |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4029035A1 (de) * | 1990-09-13 | 1992-03-19 | Huels Chemische Werke Ag | Waschmittel |
FR2668080B1 (fr) | 1990-10-17 | 1993-08-13 | Seppic Sa | Compositions auto-emulsionnables a base d'alcools gras, leur procede de preparation et leur utilisation pour la realisation d'emulsions. |
FR2712595B1 (fr) | 1993-11-19 | 1995-12-22 | Seppic Sa | Un concentré comportant des alkylglycosides et ses utilisations. |
FR2738482B1 (fr) * | 1995-09-07 | 1997-10-24 | Oreal | Composition conditionnante et detergente a usage capillaire |
FR2762317B1 (fr) | 1997-04-21 | 1999-07-09 | Seppic Sa | Composition a base d'alkylpolyglycosides et d'alcools gras, et ses utilisations |
CN1989935B (zh) * | 2002-06-07 | 2012-03-21 | 新时代株式会社 | 口腔用组合物 |
MXPA05002891A (es) * | 2002-09-20 | 2005-06-22 | Fmc Corp | Composicion cosmetica que contiene celulosa microcristalina. |
IL152486A0 (en) * | 2002-10-25 | 2003-05-29 | Meir Eini | Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier |
US20080138296A1 (en) * | 2002-10-25 | 2008-06-12 | Foamix Ltd. | Foam prepared from nanoemulsions and uses |
DE10320435A1 (de) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg | Sulfosuccinate |
EP1835812B1 (de) * | 2004-12-27 | 2011-08-17 | Beiersdorf AG | Glycopyrrolat in kosmetischen zubereitungen |
GB2445832A (en) * | 2007-01-04 | 2008-07-23 | Ciba Sc Holding Ag | Composition comprising organic UV absorbing agent with enhanced oil/film solubility |
US8846063B2 (en) * | 2008-12-16 | 2014-09-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Personal care composition containing a volatile and a terpene alcohol |
FR3002140B1 (fr) * | 2013-02-21 | 2015-07-31 | Oreal | Emulsion huile-dans-eau soft-solid comprenant un melange de tensioactifs non-ioniques, un polysaccharide hydrosoluble et une cire comprenant au moins un ester |
FR3009194B1 (fr) * | 2013-07-30 | 2016-11-04 | Oreal | Composition cosmetique de revetement des fibres keratiniques |
CN110430864A (zh) * | 2016-12-22 | 2019-11-08 | 欧莱雅 | 含酯类和烷基多糖苷类表面活性剂的膏状化妆品 |
-
2018
- 2018-03-01 JP JP2018036344A patent/JP2019151566A/ja not_active Ceased
-
2019
- 2019-02-26 EP EP19714495.9A patent/EP3758674A1/en active Pending
- 2019-02-26 US US16/976,231 patent/US20200405591A1/en active Pending
- 2019-02-26 KR KR1020207024623A patent/KR20200115586A/ko not_active Ceased
- 2019-02-26 CN CN201980015748.XA patent/CN111741742A/zh active Pending
- 2019-02-26 WO PCT/JP2019/008257 patent/WO2019168193A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040131690A1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-07-08 | Lynch Maurice Gerard | Beads and methods of preparation |
US20110150812A1 (en) * | 2009-12-22 | 2011-06-23 | L'oreal S.A. | Natural conditioning cosmetic compositions |
US20130089588A1 (en) * | 2011-10-11 | 2013-04-11 | Fallien Cosmeceuticals, Ltd. | Foamable sunscreen formulation |
JP2014122196A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | L'oreal Sa | 化粧品組成物 |
US20170367961A1 (en) * | 2014-12-29 | 2017-12-28 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Cosmetic emulsions |
US20180036218A1 (en) * | 2015-03-13 | 2018-02-08 | Yinghua Gu | Peg free stable low viscosity oil-in-water emulsion and use thereof |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022521375A (ja) * | 2019-03-08 | 2022-04-07 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 分散した液体有益剤液滴を有する構造化水性組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019168193A1 (en) | 2019-09-06 |
US20200405591A1 (en) | 2020-12-31 |
CN111741742A (zh) | 2020-10-02 |
EP3758674A1 (en) | 2021-01-06 |
KR20200115586A (ko) | 2020-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019151566A (ja) | 噴霧可能な組成物 | |
CN106456516B (zh) | 纳米乳液或微乳液形式的组合物 | |
JP6356382B2 (ja) | 化粧品組成物 | |
KR102626020B1 (ko) | 2종의 폴리글리세릴지방산에스테르를 포함하는 조성물 | |
KR102617003B1 (ko) | 발포성 조성물 | |
JP7071830B2 (ja) | 皮膚外用剤または化粧料 | |
JP2017500290A (ja) | 油、非イオン性界面活性剤、及びc−グリコシド化合物を含む化粧用組成物 | |
KR102490687B1 (ko) | 클렌징 적합 조성물 | |
CN110022843B (zh) | 非粘性稳定组合物 | |
JP2015196663A (ja) | ナノ又はマイクロエマルションの形態の組成物 | |
JP7214360B2 (ja) | 分解又は消失可能な顆粒又は集合体を含む、安定な組成物 | |
JP2016108262A (ja) | 植物抽出物を含む組成物 | |
JP7080605B2 (ja) | エーテル油を含む水中油型エマルション組成物 | |
JP2021095374A (ja) | 特定の成分の組み合わせを含む安定な組成物 | |
WO2020158667A1 (ja) | 白濁化粧料 | |
JP7670467B2 (ja) | 二相組成物 | |
JP7520480B2 (ja) | O/wエマルションの形態の組成物 | |
KR20230138038A (ko) | 2상 조성물 | |
EP4216913A1 (en) | Two-phase composition | |
JP2025085100A (ja) | テクスチャ変換特性を有する非粘着性安定組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220701 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221017 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20230227 |