JP2019146332A - 回転電機のロータ - Google Patents

回転電機のロータ Download PDF

Info

Publication number
JP2019146332A
JP2019146332A JP2018027231A JP2018027231A JP2019146332A JP 2019146332 A JP2019146332 A JP 2019146332A JP 2018027231 A JP2018027231 A JP 2018027231A JP 2018027231 A JP2018027231 A JP 2018027231A JP 2019146332 A JP2019146332 A JP 2019146332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
refrigerant
rotor core
shaft
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018027231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6654655B2 (ja
Inventor
憲 野田
Ken Noda
憲 野田
新也 佐野
Shinya Sano
新也 佐野
服部 宏之
Hiroyuki Hattori
宏之 服部
正幸 池本
Masayuki Ikemoto
正幸 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2018027231A priority Critical patent/JP6654655B2/ja
Priority to CN201910113529.7A priority patent/CN110176818B/zh
Priority to US16/276,750 priority patent/US10868453B2/en
Publication of JP2019146332A publication Critical patent/JP2019146332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6654655B2 publication Critical patent/JP6654655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/32Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/003Couplings; Details of shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil

Abstract

【課題】回転電機において、シャフト冷媒流路に連通する冷媒供給口を外周面に有するロータシャフトを、ロータコア冷媒流路に連通する冷媒受入口を内周面に有するロータコアに圧入した際に、ロータコアの冷媒受入口の目詰まりが生じることを抑制することである。【解決手段】回転電機のロータ10は、ロータシャフト12とロータコア20を備える。ロータシャフト12は、軸方向に延びるシャフト冷媒流路14及びシャフト冷媒流路14に連通する冷媒供給口16を外周面に有する。ロータコア20は、軸方向に延びるロータコア冷媒流路30及びロータコア冷媒流路30に連通しロータシャフト12の冷媒供給口16に向かい合う冷媒受入口32を内周面に有する。そして、ロータコア20の内周面のロータシャフト12の冷媒供給口16に向かい合う部分に、軸方向に延びる逃がし溝部40が設けられる。【選択図】図2

Description

本開示は、回転電機のロータに係り、特に、ロータシャフトをロータコアに圧入して形成される回転電機のロータに関する。
回転電機は動作と共に発熱し、ロータに設けられる永久磁石の特性に影響を与えるので、ロータの冷却が必要になる。
特許文献1には、軸方向に延びる冷媒流路及び径方向に延びる冷媒供給口を有するロータシャフトと、軸方向に延びる第1冷媒流路及びロータシャフトの冷媒供給口に向かい合う第2冷媒流路を有するロータコアとを備える回転電機のロータが開示されている。
本開示に関連する技術として、特許文献2には、キー溝を外周側に有するロータシャフトと、ロータシャフトが挿入される中心穴、中心穴よりもさらに内径側に突出しキー溝に嵌合するキー部を有するロータコアとを備える回転電機のロータが述べられている。ここで、キー部は、径方向に沿った切欠を有し、これによってキー部の根元に生じ得る応力集中を緩和できると述べている。
特開2014−176235号公報 特開2015−104176号公報
回転電機のロータにおいて、ロータシャフトをロータコアに圧入すると、圧入に伴ってロータコアの内周面やロータシャフトの外周面が削られ削り屑等になることがある。ロータコアの冷却のために、ロータコアの内周面に冷媒受入口を設け、ロータシャフトの外周面に設けられた冷媒供給口から冷媒の供給を受ける場合、ロータシャフトをロータコアに圧入することで、冷媒受入口が削り屑等で目詰まりする恐れがある。そこで、シャフト冷媒流路に連通する冷媒供給口を外周面に有するロータシャフトを、ロータコア冷媒流路に連通する冷媒受入口を内周面に有するロータコアに圧入した際に、ロータコアの冷媒受入口の目詰まりを抑制できる回転電機が要望される。
本開示に係る回転電機は、軸方向に延びるシャフト冷媒流路及びシャフト冷媒流路に連通する冷媒供給口を外周面に有するロータシャフトと、軸方向に延びるロータコア冷媒流路及びロータコア冷媒流路に連通しロータシャフトの冷媒供給口に向かい合う冷媒受入口を内周面に有するロータコアと、を備え、ロータシャフトの冷媒供給口に向かい合うロータコアの内周面の部分に、軸方向に延びる逃がし溝部が設けられる。
上記構成の回転電機によれば、ロータシャフトをロータコアに圧入しても、逃がし溝部に対応するロータシャフトの部分及びロータコアの部分は削られない。これによって、ロータコアの冷媒受入口の目詰まりが抑制される。
実施の形態の回転電機の軸方向端面を示す図である。 図1のII−II線に沿った断面図である。 実施の形態の回転電機の作用効果を説明する図で、ロータコアにロータシャフトを圧入する前の状態を示す断面図である。 図3に引き続き、ロータコアにロータシャフトを圧入中の状態を示す断面図である。 図4に引き続き、ロータコアに対するロータシャフトの圧入が終了した状態を示す断面図である。 比較例として、逃がし溝部を備えない従来技術の回転電機において、ロータコアにロータシャフトを圧入する前の状態を示す断面図である。 図6に引き続き、ロータコアにロータシャフトを圧入中の状態を示す断面図である。 図7に引き続き、ロータコアに対するロータシャフトの圧入が終了した状態を示す断面図である。
以下に図面を用いて本実施の形態につき詳細に説明する。以下に述べる寸法、形状、材質、ロータの磁極の数、冷媒供給口の数、冷媒受入口の数等は、説明のための例示であって、回転電機のロータの仕様等により、適宜変更が可能である。また、以下では、全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、車両に搭載される回転電機に用いられる回転電機のロータ10の軸方向端面を示す図である。図2は、図1のII−II線に沿った断面図である。以下では、特に断らない限り、回転電機のロータ10を、ロータ10と呼ぶ。ロータ10が用いられる回転電機は、車両が力行するときは電動機として機能し、車両が制動時にあるときは発電機として機能するモータ・ジェネレータで、三相同期型回転電機である。回転電機は、図1に示されるロータ10と、ロータ10の外周側に所定の隙間間隔を隔てて配置されて巻線コイルが巻回される円環状のステータとで構成される。図1ではステータの図示を省略した。
図1に、ロータ10についての三軸として、軸方向、径方向、周方向を示す。軸方向は、ロータ10の回転中心軸C−Cの延びる方向である。径方向は、回転中心軸C−Cを通り、外周側に放射状に延びる方向である。周方向は、回転中心軸C−C周りの方向である。
ロータ10は、ロータシャフト12と、ロータコア20とを含む。ロータシャフト12は、ロータコア20に圧入されて固定されるロータ10の回転軸で、軸方向の両端は図示しない軸受を介して回転自在にモータケース(図示省略)に支持される。
図1に、圧入後の(ロータシャフト12の外径)=(ロータコア20の内径)=D0を示す。圧入前のロータシャフト12の外径をDSとし、圧入前のロータコア20の内径をDCとする(図3参照)と、DS>D0>DCの関係がある。
ロータシャフト12は、内部に軸方向に延びるシャフト冷媒流路14を有する。ロータシャフト12の外周面には、シャフト冷媒流路14に連通する冷媒供給口16が設けられる。シャフト側接続流路18は、シャフト冷媒流路14と冷媒供給口16とを結び径方向に延びる流路である。冷媒供給口16とシャフト側接続流路18は、周方向に沿って8つずつ設けられる。
ロータコア20は、ロータシャフト12を通す中心穴21を有する。ロータシャフト12が圧入される前の中心穴21の内径がDCである。ロータコア20は、ロータ10の磁極Pを形成する永久磁石22,23を含む。各磁極Pは、2つの永久磁石22,23を一対として構成される。図1の例では、磁極Pの数は8である。各磁極Pにおける一対の永久磁石22,23は、互いに所定の傾斜角度をなして略V字形に配置される。略V字形とは、一対の永久磁石22,23の互いに向かい合う間隔が外周側に向かうほど大きくなる配置形状である。永久磁石22,23は、略矩形形状の断面を有する細長い棒状の磁石で、棒状の長さは、それぞれロータコア20の軸方向の全長LCよりやや短く設定される。永久磁石22,23は、磁石挿入孔24,25に挿入され、樹脂で固定されて埋め込まれる。
ロータコア20は、永久磁石22,23の近傍であって、永久磁石22,23よりも内径側に軸方向に延びるロータコア冷媒流路30を有する。ロータコア冷媒流路30の数は、磁極Pの数と同じ8つである。各ロータコア冷媒流路30は、隣接する磁極Pの境界線上に配置される。ロータコア20の内周面には、ロータコア冷媒流路30に連通する冷媒受入口32が設けられる。コア側接続流路34は、ロータコア冷媒流路30と冷媒受入口32とを結び径方向に延びる流路である。
図2において、コア側接続流路34は、冷媒受入口32側の1本の流路が二股に分かれてロータコア冷媒流路30側に接続される。図2の二股型のコア側接続流路34は説明のための例示であって、冷媒受入口32から径方向に延びてロータコア冷媒流路30に接続する形態であれば、二股型でなくてもよい。径方向に延びる1本の流路でコア側接続流路34としてもよく、二段に曲った二股型であってもよい。
冷媒受入口32とコア側接続流路34は、ロータコア20の軸方向に沿った全長LCの中央部に、周方向に沿って、ロータコア冷媒流路30の数と同じ数の8つ設けられる。ロータコア20にロータシャフト12が仕様に従って正しい位置に圧入された場合には、図2に示すように、ロータコア20の冷媒受入口32は、ロータシャフト12の冷媒供給口16に向い合う。圧入によって組み立てられたロータ10が図示しないステータと共にモータケースに収められて回転電機となる。
図2において、太線は、回転電機が動作するときのロータ10における冷媒50の流れである。冷媒50は、図示しない冷媒循環ポンプ等によって、ロータシャフト12のシャフト冷媒流路14に導かれ、図2の場合、軸方向の左側から右側に流れる。回転電機が動作してロータ10が回転中心軸C−Cの周りに回転すると、遠心力によって冷媒50は8つの冷媒供給口16から噴出する。噴出した冷媒50は、向い合うロータコア20の冷媒受入口32からコア側接続流路34を径方向に沿って流れ、ロータコア冷媒流路30に入り、ロータコア冷媒流路30を軸方向に沿って流れる。コア側接続流路34を流れる冷媒50によって、ロータコア20を介して永久磁石22,23は軸方向の中央付近が冷却される。さらに、ロータコア冷媒流路30を軸方向に流れる冷媒50によって、永久磁石22,23は軸方向の全長に渡って冷却される。ロータコア冷媒流路30を軸方向に流れた冷媒50は、ロータコア20の軸方向両端面から噴出して回収される。例えば、モータケースの底部に貯留され、冷媒循環ポンプによって再びロータシャフト12のシャフト冷媒流路14に供給される。
図1、図2に示す逃がし溝部40は、ロータコア20の内周面においてロータシャフト12の冷媒供給口16に向かい合う部分に、軸方向に延びる溝である。逃がし溝部40は、図1に示すように、ロータコア20の内周面の周方向に沿って、冷媒受入口32が設けられる位置に対応して8つ設けられる。ロータコア20の内周面のうち、逃がし溝部40が設けられない面が、ロータシャフト12との圧入面になる。逃がし溝部40の溝深さは、ロータシャフト12が圧入されても、溝底がロータシャフト12の外周面と接触しない程度の深さに設定される。逃がし溝部40の周方向に沿った幅寸法は、少なくともロータコア20の内周面における冷媒受入口32の幅寸法よりも大きい条件の下で、ロータコア20とロータシャフト12の圧入による保持力の仕様によって定めることができる。逃がし溝部40を設けることで、ロータシャフト12を圧入する際に、ロータコア20の冷媒受入口32の部分は、ロータシャフト12に接触することがない。
かかるロータコア20としては、所定枚数の磁性体材料の薄板26を積層して形成される積層体が用いられる。磁性体材料の薄板26は、所定枚数の全部について、ロータシャフト12が圧入される中心穴21、複数の永久磁石22,23を挿入するための磁石挿入孔24,25、ロータコア冷媒流路30、逃がし溝部40を含む。磁性体材料の薄板26の全部は、これらを含んで磁性体の薄板シートを打ち抜き加工等で所定の形状に成形される。なお、所定枚数のうち、積層体の軸方向の全長LCの中央部に積層される数枚には、軸方向に沿って二股型のコア側接続流路34を形成するための穴、スリット等が成形される。積層は、中心穴21、磁石挿入孔24,25、ロータコア冷媒流路30、逃がし溝部40、二股型のコア側接続流路34が所定の形状に形成されるように位置合わせされながらカシメ等で固定され、円環状の積層体となる。かかる磁性体材料の薄板26としては、電磁鋼板を用いることができる。
上記構成の作用効果を、逃がし溝部40を有さない従来技術と比較して、図3から図8を用いてさらに詳細に説明する。図3から図5は、逃がし溝部40を有するロータ10について圧入工程の経過を示す図であり、図6から図8は、逃がし溝部40を有さないロータ9について圧入工程の経過を示す図である。これらの図は、図2のC−C線より下半分の部分のうち、特に冷媒供給口16、冷媒受入口32が向かい合う部分について拡大して示す図である。
ロータ10についての図3は、ロータコア20にロータシャフト12が圧入される前の状態を示す図である。ロータコア20の内径は、初期状態のDCであり、ロータシャフト12の外径は初期状態のDSである。
図4は、ロータコア20にロータシャフト12が白抜矢印の方向に沿って圧入され、ロータシャフト12の先端が冷媒受入口32の手前まで来た状態である。この圧入の際に、逃がし溝部40があるので、冷媒受入口32付近の周方向内周面にロータシャフト12の外周面は接触しない。逃がし溝部40が設けられない部分で、圧入に伴ってロータシャフト12の外周面、ロータコア20の内周面が削られたとしても、逃がし溝部40の部分については、圧入に伴ってロータシャフト12の外周面、ロータコア20の内周面が削られることがない。
図5は、圧入工程が終了して、ロータコア20の冷媒受入口32とロータシャフト12の冷媒供給口16が向かい合った位置になった状態である。圧入に伴って逃がし溝部40が設けられない部分でロータシャフト12の外周面、ロータコア20の内周面が削られたとしても、冷媒受入口32は、その削り屑等で塞がれることがない。
ロータ9についての図6は、ロータ10についての図3に対応する図である。ロータ9を構成するロータコア19には逃がし溝部40が設けられていない。
ロータ9についての図7は、ロータ10についての図4に対応する図で、ロータコア19にロータシャフト12が白抜矢印の方向に沿って圧入され、ロータシャフト12の先端が冷媒受入口32の手前まで来た状態である。この圧入の際に、ロータコア19のない主面とロータシャフト12の外周面は、周方向の全体に渡って接触し、圧入に伴ってロータシャフト12の外周面、ロータコア19の内周面が削られる。図7では、その削り屑60がロータシャフト12の先端部に付着している状態が示される。
ロータ9についての図8は、ロータ10についての図5に対応する図で、圧入工程が終了して、ロータコア19の冷媒受入口32とロータシャフト12の冷媒供給口16が向かい合った位置になった状態である。圧入に伴ってロータシャフト12の外周面、ロータコア19の内周面が削られたことによる削り屑60は、冷媒受入口32に入り込み、冷媒受入口32は、削り屑60で塞がれた状態になる。この状態では、ロータ9が図示しないステータと共にモータケースに収められて回転電機となり、回転電機が動作してロータシャフト12に冷媒50が供給され、ロータ9が回転して冷媒供給口16から噴出しても、冷媒受入口32に供給できない。したがって、ロータコア19、永久磁石22,23を冷却することができない。
上記構成の回転電機のロータ10によれば、ロータシャフト12をロータコア20に圧入しても、逃がし溝部40に対応するロータシャフト12の部分及びロータコア20の部分は削られない。これによって、ロータコア20の冷媒受入口32の目詰まりが抑制され、ロータコア20、永久磁石22,23の冷却を行うことができる。
9,10 ロータ、12 ロータシャフト、14 シャフト冷媒流路、16 冷媒供給口、18 シャフト側接続流路、19,20 ロータコア、21 中心穴、22,23 永久磁石、24,25 磁石挿入孔、26 磁性体材料の薄板、30 ロータコア冷媒流路、32 冷媒受入口、34 コア側接続流路、40 逃がし溝部、50 冷媒、60 削り屑。
回転電機のロータにおいて、ロータシャフトをロータコアに圧入すると、圧入に伴ってロータコアの内周面やロータシャフトの外周面が削られ削り屑等になることがある。ロータコアの冷却のために、ロータコアの内周面に冷媒受入口を設け、ロータシャフトの外周面に設けられた冷媒供給口から冷媒の供給を受ける場合、ロータシャフトをロータコアに圧入することで、冷媒受入口が削り屑等で目詰まりする恐れがある。そこで、シャフト冷媒流路に連通する冷媒供給口を外周面に有するロータシャフトを、ロータコア冷媒流路に連通する冷媒受入口を内周面に有するロータコアに圧入した際に、ロータコアの冷媒受入口の目詰まりを抑制できる回転電機のロータが要望される。
本開示に係る回転電機のロータは、軸方向に延びるシャフト冷媒流路及びシャフト冷媒流路に連通する冷媒供給口を外周面に有するロータシャフトと、軸方向に延びるロータコア冷媒流路及びロータコア冷媒流路に連通しロータシャフトの冷媒供給口に向かい合う冷媒受入口を内周面に有するロータコアと、を備え、ロータシャフトの冷媒供給口に向かい合うロータコアの内周面の部分に、軸方向に延びる逃がし溝部が設けられる。
本開示に係る回転電機のロータにおいて、逃がし溝部は、冷媒受入口を跨ぐように、ロータコアの軸方向一方端から他方端にわたって、ロータコアの内周面に設けられていることが好ましい。
上記構成の回転電機のロータによれば、ロータシャフトをロータコアに圧入しても、逃がし溝部に対応するロータシャフトの部分及びロータコアの部分は削られない。これによって、ロータコアの冷媒受入口の目詰まりが抑制される。
実施の形態に係る回転電機のロータの軸方向端面を示す図である。 図1のII−II線に沿った断面図である。 実施の形態に係る回転電機のロータの作用効果を説明する図で、ロータコアにロータシャフトを圧入する前の状態を示す断面図である。 図3に引き続き、ロータコアにロータシャフトを圧入中の状態を示す断面図である。 図4に引き続き、ロータコアに対するロータシャフトの圧入が終了した状態を示す断面図である。 比較例として、逃がし溝部を備えない従来技術の回転電機のロータにおいて、ロータコアにロータシャフトを圧入する前の状態を示す断面図である。 図6に引き続き、ロータコアにロータシャフトを圧入中の状態を示す断面図である。 図7に引き続き、ロータコアに対するロータシャフトの圧入が終了した状態を示す断面図である。
ロータ9についての図7は、ロータ10についての図4に対応する図で、ロータコア19にロータシャフト12が白抜矢印の方向に沿って圧入され、ロータシャフト12の先端が冷媒受入口32の手前まで来た状態である。この圧入の際に、ロータコア19の内周面とロータシャフト12の外周面は、周方向の全体に渡って接触し、圧入に伴ってロータシャフト12の外周面、ロータコア19の内周面が削られる。図7では、その削り屑60がロータシャフト12の先端部に付着している状態が示される。

Claims (1)

  1. 軸方向に延びるシャフト冷媒流路及び前記シャフト冷媒流路に連通する冷媒供給口を外周面に有するロータシャフトと、
    軸方向に延びるロータコア冷媒流路及び前記ロータコア冷媒流路に連通し前記ロータシャフトの前記冷媒供給口に向かい合う冷媒受入口を内周面に有するロータコアと、
    を備え、
    前記ロータシャフトの前記冷媒供給口に向かい合う前記ロータコアの内周面の部分に、軸方向に延びる逃がし溝部が設けられる、回転電機のロータ。
JP2018027231A 2018-02-19 2018-02-19 回転電機のロータ Active JP6654655B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027231A JP6654655B2 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 回転電機のロータ
CN201910113529.7A CN110176818B (zh) 2018-02-19 2019-02-14 旋转电机的转子
US16/276,750 US10868453B2 (en) 2018-02-19 2019-02-15 Rotor of rotating electric machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027231A JP6654655B2 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 回転電機のロータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019146332A true JP2019146332A (ja) 2019-08-29
JP6654655B2 JP6654655B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=67618147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018027231A Active JP6654655B2 (ja) 2018-02-19 2018-02-19 回転電機のロータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10868453B2 (ja)
JP (1) JP6654655B2 (ja)
CN (1) CN110176818B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4236664A2 (en) 2019-08-08 2023-08-30 TDK Corporation Magnetoresistance effect element and heusler alloy

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110733334B (zh) * 2019-10-29 2022-07-12 宁波菲仕运动控制技术有限公司 一种电驱动总成的电机转子冷却系统
CN111262391B (zh) * 2020-03-03 2021-01-29 淄博职业学院 一种新能源汽车用永磁同步电机温控系统
CN113937953A (zh) * 2021-10-22 2022-01-14 中车株洲电机有限公司 一种主动送风冷却永磁电机及电力机车

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3241331A (en) * 1963-04-17 1966-03-22 Carrier Corp Apparatus for and method of motor cooling
JPS4816522B1 (ja) 1966-05-31 1973-05-23
US3684906A (en) * 1971-03-26 1972-08-15 Gen Electric Castable rotor having radially venting laminations
JPS5913160B2 (ja) 1979-07-03 1984-03-28 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
US6515383B1 (en) * 2000-11-06 2003-02-04 Satcon Technology Corporation Passive, phase-change, stator winding end-turn cooled electric machine
JP4664737B2 (ja) 2004-07-30 2011-04-06 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却構造
JP4816522B2 (ja) 2007-03-15 2011-11-16 株式会社豊田自動織機 回転電機およびその回転子
JP5899716B2 (ja) * 2011-09-02 2016-04-06 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ構造
JP2013183480A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toyota Motor Corp 回転電機用ロータの冷却構造、および、回転電機
JP5913160B2 (ja) 2013-03-11 2016-04-27 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ、および、回転電機
JP2015100177A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 トヨタ自動車株式会社 モータ
JP2015104176A (ja) 2013-11-22 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 回転電機ロータ
JP6343092B2 (ja) * 2014-03-27 2018-06-13 プリペル テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 横断液冷式回転子および固定子を有する誘導電動機
JP6098578B2 (ja) 2014-06-27 2017-03-22 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ
JP6269436B2 (ja) 2014-10-23 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ
JP6194926B2 (ja) 2015-06-16 2017-09-13 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ
JP6269600B2 (ja) 2015-07-06 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ
CA2993512C (en) * 2015-07-28 2023-08-15 Nissan Motor Co., Ltd. Cooling structure for dynamo-electric machine
JP6398908B2 (ja) 2015-08-19 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 回転電機
CN109274216A (zh) * 2016-03-15 2019-01-25 高建鑫 一种电动机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4236664A2 (en) 2019-08-08 2023-08-30 TDK Corporation Magnetoresistance effect element and heusler alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JP6654655B2 (ja) 2020-02-26
CN110176818B (zh) 2021-04-13
US20190260248A1 (en) 2019-08-22
CN110176818A (zh) 2019-08-27
US10868453B2 (en) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017067B2 (ja) 永久磁石埋込型回転電機
JP5470015B2 (ja) 回転電機
EP1953896B1 (en) Rotor for electric rotating machine and electric rotating machine
CN110176818B (zh) 旋转电机的转子
JP5772544B2 (ja) 回転電機の冷却構造
JP7078360B2 (ja) ロータコア
JP7055668B2 (ja) 回転電機のロータ
CN111033970B (zh) 转子
JP6480789B2 (ja) 回転電機のロータ
JP2016054608A (ja) 回転電機のロータ
US9570947B2 (en) Electric rotating machine
JP2008086130A (ja) 電動機
JP2017046545A (ja) 回転電機用ロータ
JP3616338B2 (ja) 電動機の回転子
JP6072199B1 (ja) 回転電機
JP5465866B2 (ja) ステータコアおよび回転電機
JP2009106001A (ja) 回転電機
CN111082571B (zh) 旋转电机
CN111082569B (zh) 旋转电机
US11177721B2 (en) Rotating electrical machine
JP2021177675A (ja) ロータ及び回転電機
KR102515118B1 (ko) 매립형 영구자석 전동기용 로터
JP2015104176A (ja) 回転電機ロータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6654655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250