JP2019143721A - 高圧タンク - Google Patents

高圧タンク Download PDF

Info

Publication number
JP2019143721A
JP2019143721A JP2018028512A JP2018028512A JP2019143721A JP 2019143721 A JP2019143721 A JP 2019143721A JP 2018028512 A JP2018028512 A JP 2018028512A JP 2018028512 A JP2018028512 A JP 2018028512A JP 2019143721 A JP2019143721 A JP 2019143721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
reinforcing layer
pressure tank
flange portion
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018028512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6674490B2 (ja
Inventor
俊彦 金崎
Toshihiko Kanezaki
俊彦 金崎
勇介 石川
Yusuke Ishikawa
勇介 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018028512A priority Critical patent/JP6674490B2/ja
Priority to US16/278,922 priority patent/US10948129B2/en
Priority to CN201910128791.9A priority patent/CN110173620B/zh
Publication of JP2019143721A publication Critical patent/JP2019143721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6674490B2 publication Critical patent/JP6674490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/08Integral reinforcements, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/04Protecting sheathings
    • F17C1/06Protecting sheathings built-up from wound-on bands or filamentary material, e.g. wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/16Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/012Reinforcing means on or in the wall, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0619Single wall with two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0621Single wall with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/066Plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0305Bosses, e.g. boss collars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/035Dealing with losses of fluid
    • F17C2260/037Handling leaked fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

【課題】高圧タンクを構成する口金に疲労破壊が起こることを抑制する。【解決手段】高圧タンク10は、樹脂製のライナ12と、該ライナ12の外面を覆う補強層14と、該ライナ12に対して流体を給排するための給排孔16が形成された口金18とを備える。この口金18は、ライナ12と補強層14との間に介在するフランジ部30と、補強層14から露呈する露呈部32とを有する。さらに、この高圧タンク10では、フランジ部30と補強層14の間に保護部材50が配設される。【選択図】図2

Description

本発明は、ライナと、補強層と、口金とを備える高圧タンクに関する。
高圧タンクは、気体や液体等の流体を収容する容器として広汎に用いられている。例えば、燃料電池車には、燃料電池システムに供給するための水素ガスを収容するものとして搭載される。
この種の高圧タンクとして、流体を中空内部に収容する樹脂製のライナと、該ライナを補強するべくその外面を覆う繊維強化樹脂製の補強層と、該ライナの中空内部に流体を給排するための給排孔が形成された口金とを備えるものが知られている。この給排孔には、例えば、バルブ等が設けられる。該バルブを操作すること等によって、給排孔を介して、ライナの内部に流体を供給したり、その逆にライナの内部に収容された流体を排出したりすることが可能である。
特許文献1には、ライナと補強層の間に介在するフランジ部と、補強層から露呈する露呈部とを有する口金を備える高圧タンクが開示されている。この場合、フランジ部がライナと補強層で挟持されることで口金の抜け止めがなされるとともに、露呈部が補強層から露呈することで、上記した流体の給排を容易に行えるようになっている。
このような構成の高圧タンクは、ライナに口金を取り付けた後、ライナと口金のフランジ部に強化繊維を巻き付け、さらに、該強化繊維に樹脂を含浸することで得られる。
特開2017−166535号公報
特許文献1の図1を参照して諒解されるように、口金のフランジ部の外周縁部の隅部は、鋭角なエッジ形状に形成される。これにより、該フランジ部とライナとの境界に段差が生じることや、この段差に起因してライナや強化繊維が損傷することが回避されるからである。
ところで、高圧タンクには流体が給排される。これに伴って高圧タンクの内圧が変化するので、フランジ部に対して荷重の付加と除去が繰り返される。上記したようにフランジ部の外周縁部は鋭角なエッジ形状であり、薄肉である。このため、外周縁部は、荷重の付加と除去の繰り返しに起因して疲労破壊が起こり易い部位であると考えられる。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので、口金を構成するフランジ部の周縁部に疲労破壊が起こる懸念を払拭し得る高圧タンクを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、樹脂製のライナと、前記ライナの外面を覆う補強層と、前記ライナに対して流体を給排するための給排孔が形成された口金とを備える高圧タンクであって、
前記口金は、前記ライナと前記補強層との間に介在するフランジ部と、前記補強層から露呈する露呈部とを有し、
前記フランジ部と前記補強層の間に、該フランジ部と該補強層の間のクリアランスに充填される保護部材が配設されていることを特徴とする。
ライナは、流体が給排されることに伴って膨張ないし収縮する。ライナと補強層の間に、クリアランスに充填される保護部材が存在する場合、ライナが膨張するとき、保護部材にライナからの荷重が付与される。すなわち、荷重が保護部材に分散される。このため、応力が口金に集中することが回避されるので、口金の、他部位に比して薄肉な周縁部に疲労が蓄積することが抑制される。これにより、特に周縁部に疲労破壊が起こる懸念を払拭することができる。
フランジ部の周縁部は、ライナに臨む第1隅部と、補強層に臨む第2隅部と、第1隅部から第2隅部に延在する平坦側面とが設けられたものであることが好ましい。この場合、周縁部は、鋭敏なエッジ形状ではなく、ある程度の厚みを有する。このために周縁部に疲労が一層蓄積され難くなるので、疲労破壊が起こることが一層抑制される。
さらに、保護部材の一部がライナと補強層の間に進入している(噛み込まれている)ことが好ましい。これにより保護部材が堅牢に位置決め固定さるからである。
保護部材は、樹脂製であることが好ましい。この場合、保護部材が弾性を示す。従って、ライナが膨張したとき、保護部材が弾性変形域内で圧潰される。この圧潰により、ライナから補強層への押圧力や、補強層からライナへの反力が緩和される。すなわち、ライナや補強層に付与される荷重が小さくなる。従って、ライナや補強層に応力が集中することが回避され、その結果、ライナや補強層に疲労が蓄積されることが抑制される。
本発明によれば、高圧タンクを構成する口金のフランジ部と補強層との間に、両者間のクリアランスに充填される保護部材を介在するようにしている。高圧タンク内に流体が供給されてライナが膨張した際、ライナの口金に対する押圧力(荷重)が保護部材に分散される。このため、口金に荷重が集中することが回避される。その結果として、口金の、他部位に比して薄肉な周縁部に疲労が蓄積することが抑制されるので、特に周縁部に疲労破壊が起こる懸念を払拭することができる。
本発明の実施の形態に係る高圧タンクの軸線方向に沿った全体概略側面断面図である。 図1の高圧タンクの口金近傍の要部拡大断面図である。 クリアランスを充填し得ない保護部材を用いた高圧タンクの口金近傍の要部拡大断面図である。
以下、本発明に係る高圧タンクにつき好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る高圧タンク10の軸線方向に沿った全体概略側面断面図である。この高圧タンク10は、内層としてのライナ12と、外層としての補強層14と、給排孔16が形成された口金18とを備える。
ライナ12は、樹脂からなる中空体であり、その内部に、例えば、水素ガス等の各種の流体を収容可能である。ライナ12は、外面が補強層14で覆われた本体部20と、本体部20の内部に向かって陥没した陥没部22と、該陥没部22から本体部20の外部に向かって突出する筒状部24とを有する。筒状部24の外周壁には、雄ねじ26が設けられる。
また、補強層14は繊維強化樹脂からなる。補強層14は、ライナ12に強化繊維を巻き付けた後、該強化繊維に母材樹脂を含浸することで設けられる。強化繊維、母材樹脂の代表的な好適例としては、炭素繊維、エポキシ系樹脂がそれぞれ挙げられる。
口金18は、例えば、金属からなり、ライナ12と補強層14との間に介在するフランジ部30と、該フランジ部30に一体的に連なり且つ該フランジ部30に比して小径な露呈部32とを有する。口金18は、フランジ部30がライナ12とともに補強層14で覆われ、露呈部32が補強層14の開口から露呈するように突出するように構成されている。
従って、図2に詳細を示すように、フランジ部30は、ライナ12の陥没部22の外面に当接するライナ側当接端面34と、ライナ12とともに補強層14で覆われる補強層被覆端面36とを有する。フランジ部30の外周縁部は、ライナ側当接端面34から補強層被覆端面36にわたり、露呈部32の軸線方向に沿って切り欠かれたような形状をなす。このため、ライナ側当接端面34と補強層被覆端面36との間に、平坦側面38が介在する。平坦側面38は、露呈部32の軸線方向に沿って所定の長さを有する。
ライナ側当接端面34と平坦側面38との交差によって第1隅部40が形成されるとともに、平坦側面38と補強層被覆端面36との交差によって第2隅部42が形成される。第1隅部40はライナ12に臨み、第2隅部42は補強層14に臨む。これら第1隅部40及び第2隅部42、換言すれば、ライナ側当接端面34と平坦側面38との交差角θ1、平坦側面38と補強層被覆端面36との交差角θ2は、いずれも鈍角である。
平坦側面38が形成されることにより、該平坦側面38と、ライナ12と、補強層14とで囲繞された空間として、環状クリアランス44が画成される。後述するように、環状クリアランス44には、保護部材50の一部が充填される。
給排孔16は、フランジ部30から露呈部32にわたって延在する。給排孔16の内周壁には雌ねじ52が形成されており、該雌ねじ52には、前記雄ねじ26が螺合される。この螺合により、口金18が筒状部24に外装される。
雌ねじ52よりも流体供給方向上流側には、環状に陥没したシール溝54が形成される。このシール溝54の内部には、Oリングからなるシール部材56が配設される。該シール部材56により、筒状部24の外周面と給排孔16の内周面との間がシールされる。
口金18には、断面形状がそれぞれ円形である挿入孔60及び口金側通路62がさらに形成されている。挿入孔60は、フランジ部30のライナ側当接端面34から露呈部32側に向かって所定の長さで延在し、口金側通路62の一端側と連通する。挿入孔60及び口金側通路62は、口金18の周方向に一定の間隔をおいて複数設けられる。
挿入孔60には、プラグ64が挿入されている。プラグ64は、例えば、口金18と同様の金属から形成された円筒体であり、軸方向に沿ってプラグ側通路66が貫通形成されている。プラグ側通路66は、プラグ64の軸方向一端側に形成された小径路68と、該小径路68に連なり且つ内径が若干大きな大径路70とからなる。大径路70の径は、口金側通路62の径と略同一に設定される。
複数個の口金側通路62は、口金18の内部を、挿入孔60から露呈部32に向かうに従って集束するように、高圧タンク10の軸線方向に対して若干傾斜して延在した後、給排孔16の内周面に向かうように折曲されている。
以上のように形成されるプラグ側通路66及び口金側通路62は、ライナ12と口金18の間に進入した流体を給排孔16に導く流体誘導路として機能する。
給排孔16の内部には、カラー72がさらに配設される。カラー72は、例えば、金属製であり、円環状の頭部74と、該頭部74と一体に設けられ且つ該頭部74に比して小径な筒状の円筒部76とを有する。筒状部24は、円筒部76の外周面と、フランジ部30の給排孔16の内周面とで挟まれ、これにより堅牢に支持されている。また、カラー72には、円筒部76の軸線方向に沿って、給排孔16に連通する通過孔80が貫通形成される。
さらに、フランジ部30と補強層14の間には、保護部材50が配設されている。保護部材50は、略円環形状に形成された円環本体部84と、該円環本体部84から突出し、断面が略三角形状をなす環状突部86とを有する。図2から諒解されるように、環状突部86は、円環本体部84の、ライナ12に臨む側の端面からライナ12に指向して突出している。
環状突部86は、環状クリアランス44に進入し、口金18の平坦側面38とライナ12に当接する。すなわち、環状突部86は、該環状クリアランス44に充填される。
一方の円環本体部84は、環状突部86に比して幅広である。このため、円環本体部84は、口金18のフランジ部30と補強層14との間に挟まれる第1被挟持部位88と、ライナ12と補強層14との間に挟まれる第2被挟持部位90とを有する。換言すれば、第1被挟持部位88はフランジ部30と補強層14との間の僅かなクリアランスに充填され、第2被挟持部位90はライナ12と補強層14との間の僅かなクリアランスに充填されている。このため、保護部材50は、ライナ12、補強層14及び口金18によって堅牢に位置決め固定される。
図2では誇張して示しているが、円環本体部84の厚みは極めて小さい。このため、第2被挟持部位90とライナ12とで形成される段差は極僅かである。従って、補強層14を形成するべく強化繊維をライナ12に巻き付ける際、強化繊維に応力が作用することを回避することができる。
このように構成される保護部材50は、例えば、溶融ポリエチレンを射出成形することによって作製することができる。
本実施の形態に係る高圧タンク10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その作用効果につき説明する。
高圧タンク10の内部に水素等の流体を貯留するとき、該流体は、筒状部24の給排孔16、及びカラー72の通過孔80を通過してライナ12の中空内部に供給される。このとき、ライナ12は、その内圧が上昇するために若干膨張する。一方、貯留した流体を放出するとき、流体は、カラー72の通過孔80、及び筒状部24の給排孔16を通過してライナ12の中空内部から排出される。ライナ12は、これに伴って内圧が下降することで若干収縮する。
流体が供給されてライナ12が膨張することに伴って、口金18のフランジ部30に荷重が付与される。この荷重は、流体が排出された際にライナ12が収縮することで除去される。従って、高圧タンク10に対する流体の給排の繰り返しにより、フランジ部30に対する荷重の付与と除去が繰り返される。
ここで、本実施の形態では、図2に示すように、フランジ部30の外周縁部に所定の長さで延在する平坦側面38が形成されるとともに、ライナ側当接端面34と平坦側面38との間に鈍角の第1隅部40が介在し、平坦側面38と補強層被覆端面36との間に鈍角の第2隅部42が介在する。すなわち、フランジ部30の外周縁部に鋭敏なエッジ形状部が存在しない。
換言すれば、フランジ部30の外周縁部は肉厚である。このため、荷重の付与と除去が繰り返されても、疲労が蓄積され難い。従って、フランジ部30に疲労破壊が起こることが困難となる。すなわち、フランジ部30の外周縁部に疲労破壊が起こる懸念を払拭することができる。
図3に示すように、環状突部86が存在しない保護部材100を用いた場合、平坦側面38と、ライナ12と、補強層14とで画成される環状クリアランス44内では、ライナ12に対して第1隅部40が当接する。このため、ライナ12の、第1隅部40との当接箇所に応力が集中する。従って、高圧タンク10への流体の給排を繰り返すと、前記当接箇所に疲労が蓄積される懸念がある。
これに対し、本実施の形態では、環状クリアランス44に、保護部材50の環状突部86が充填されている(図2参照)。このため、ライナ12の、第1隅部40との当接箇所には、環状突部86の頂部も当接する。従って、ライナ12が膨張したとき、ライナ12から付与される荷重が、フランジ部30と保護部材50に分散される。すなわち、該当接箇所に応力が集中することが回避されるので、前記当接箇所に疲労が蓄積されて疲労破壊が起こることが回避される。
このように、本実施の形態では、保護部材50がフランジ部30と補強層14との間に介在して両者間のクリアランス(環状クリアランス44を含む)に充填されているので、ライナ12に疲労破壊が起こる懸念を払拭することができる。
また、保護部材50は、樹脂からなるために十分な弾性を示す。このため、ライナ12が膨張して口金18が押圧された際、保護部材50が若干圧潰される。この圧潰により、口金18から補強層14に向かう押圧力(荷重)が緩和される。このため、口金18に作用する補強層14からの反力が小さくなる。これにより口金18及び補強層14に作用する荷重が小さくなるので、該口金18や補強層14が損傷することが回避される。
加えて、環状突部86も圧潰されるので、ライナ12及び補強層14の、環状突部86に当接した部位では、ライナ12からの押圧力や補強層14からの反力も緩和される。このため、ライナ12も保護される。
結局、環状突部86を有する保護部材50をフランジ部30と補強層14との間に介装したことにより、ライナ12や補強層14、口金18が損傷し難くなる。すなわち、高圧タンク10を、耐久性に優れるものとして構成することができる。
本発明は、上記した実施の形態に特に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、第1被挟持部位88又は第2被挟持部位90のいずれかを設けることなく保護部材を構成するようにしてもよい。
10…高圧タンク 12…ライナ
14…補強層 16…給排孔
18…口金 20…本体部
22…陥没部 24…筒状部
30…フランジ部 32…露呈部
34…ライナ側当接端面 36…補強層被覆端面
40…第1隅部 42…第2隅部
44…環状クリアランス 50…保護部材
60…挿入孔 62…口金側通路
64…プラグ 66…プラグ側通路
72…カラー 80…通過孔
84…円環本体部 86…環状突部
88…第1被挟持部位 90…第2被挟持部位

Claims (4)

  1. 樹脂製のライナと、前記ライナの外面を覆う補強層と、前記ライナに対して流体を給排するための給排孔が形成された口金とを備える高圧タンクであって、
    前記口金は、前記ライナと前記補強層との間に介在するフランジ部と、前記補強層から露呈する露呈部とを有し、
    前記フランジ部と前記補強層の間に、該フランジ部と該補強層の間のクリアランスに充填される保護部材が配設されていることを特徴とする高圧タンク。
  2. 請求項1記載の高圧タンクにおいて、前記フランジ部の周縁部に、前記ライナに臨む第1隅部と、前記補強層に臨む第2隅部と、前記第1隅部から前記第2隅部に延在する平坦側面とが設けられていることを特徴とする高圧タンク。
  3. 請求項1又は2記載の高圧タンクにおいて、前記保護部材の一部が前記ライナと前記補強層の間に進入していることを特徴とする高圧タンク。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の高圧タンクにおいて、前記保護部材が樹脂からなることを特徴とする高圧タンク。
JP2018028512A 2018-02-21 2018-02-21 高圧タンク Active JP6674490B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018028512A JP6674490B2 (ja) 2018-02-21 2018-02-21 高圧タンク
US16/278,922 US10948129B2 (en) 2018-02-21 2019-02-19 High pressure tank
CN201910128791.9A CN110173620B (zh) 2018-02-21 2019-02-21 高压罐

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018028512A JP6674490B2 (ja) 2018-02-21 2018-02-21 高圧タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019143721A true JP2019143721A (ja) 2019-08-29
JP6674490B2 JP6674490B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=67617262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018028512A Active JP6674490B2 (ja) 2018-02-21 2018-02-21 高圧タンク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10948129B2 (ja)
JP (1) JP6674490B2 (ja)
CN (1) CN110173620B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6941648B2 (ja) * 2019-08-23 2021-09-29 本田技研工業株式会社 高圧タンク
US20230175649A1 (en) * 2020-04-27 2023-06-08 Faurecia Systemes D'echappement Base for pressurized gas tank
JP2022187796A (ja) * 2021-06-08 2022-12-20 本田技研工業株式会社 高圧タンク、及び、その製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287988A (en) * 1993-02-03 1994-02-22 Brunswick Corporation Metal-lined pressure vessel
JP2004211783A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toyoda Gosei Co Ltd 圧力容器
JP2017129193A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP2017194150A (ja) * 2016-04-14 2017-10-26 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンクの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB672870A (en) * 1946-03-22 1952-05-28 Prel Inc Sealing and dispensing devices for fluids under pressure
US9103499B2 (en) * 2010-12-03 2015-08-11 GM Global Technology Operations LLC Gas storage tank comprising a liquid sealant
JP6235797B2 (ja) * 2013-06-06 2017-11-22 八千代工業株式会社 圧力容器
JP6356172B2 (ja) * 2016-03-15 2018-07-11 本田技研工業株式会社 高圧タンク

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287988A (en) * 1993-02-03 1994-02-22 Brunswick Corporation Metal-lined pressure vessel
JP2004211783A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toyoda Gosei Co Ltd 圧力容器
JP2017129193A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP2017194150A (ja) * 2016-04-14 2017-10-26 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110173620A (zh) 2019-08-27
CN110173620B (zh) 2021-12-07
US20190257474A1 (en) 2019-08-22
US10948129B2 (en) 2021-03-16
JP6674490B2 (ja) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392804B2 (ja) 圧力容器
JP2019143721A (ja) 高圧タンク
JP7371707B2 (ja) 高圧容器
US7556171B2 (en) Tank
US9248945B2 (en) Mouthpiece structure for pressure vessel
JP2018155337A (ja) 高圧タンク
US10845004B2 (en) High-pressure container and shell reinforcing layer wrapping method
CN108224066B (zh) 高压储罐
JP6487480B2 (ja) 高圧タンク
JP2016183687A (ja) 高圧容器
US11473732B2 (en) Pressure vessel
JP5741482B2 (ja) 圧力容器およびその製造方法
JP4525021B2 (ja) タンク
JP6630384B2 (ja) 高圧タンク及びその製造方法
JP2013228082A (ja) 圧力容器
JP6941648B2 (ja) 高圧タンク
JP6608601B2 (ja) 圧力容器
JP5375296B2 (ja) 水素タンク
JP6409531B2 (ja) タンク
JP2023066589A (ja) 高圧タンク
JP2016164427A (ja) 圧力容器
JP2009250261A (ja) 金属ベローズ式アキュムレータ
JP2017009084A (ja) 圧力容器
JP2024033311A (ja) タンク
JP6678460B2 (ja) 圧力容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6674490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150