JP2019142334A - 車両用操向システム - Google Patents

車両用操向システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019142334A
JP2019142334A JP2018027733A JP2018027733A JP2019142334A JP 2019142334 A JP2019142334 A JP 2019142334A JP 2018027733 A JP2018027733 A JP 2018027733A JP 2018027733 A JP2018027733 A JP 2018027733A JP 2019142334 A JP2019142334 A JP 2019142334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
steering system
vehicle
wheel
lock pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018027733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6586181B2 (ja
Inventor
洋介 小嶋
Yosuke Kojima
洋介 小嶋
貴志 柳
Takashi Yanagi
貴志 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018027733A priority Critical patent/JP6586181B2/ja
Priority to US16/276,835 priority patent/US10889325B2/en
Priority to CN201910122836.1A priority patent/CN110171476B/zh
Publication of JP2019142334A publication Critical patent/JP2019142334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586181B2 publication Critical patent/JP6586181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/005Suspension locking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0162Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during a motion involving steering operation, e.g. cornering, overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D17/00Means on vehicles for adjusting camber, castor, or toe-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/146Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by comprising means for steering by acting on the suspension system, e.g. on the mountings of the suspension arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • B60G2200/4622Alignment adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/46Means for locking the suspension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】小型軽量化を図ることができる車両用操向システムを提供する。【解決手段】車輪W毎に配置され、車輪Wのトー角を変化させるアクチュエータ10と、車輪W毎に配置され、車輪Wのトー角の変化を規制するロック手段20と、アクチュエータ10とロック手段20とを制御する制御手段30と、を車両用操向システム1に設け、制御手段30で、ロック手段20毎に、ロックを解除する個別解除動作と、ロック状態を緩和するロック緩和動作とを同時に行う。【選択図】図4

Description

本発明は、車輪のトー角を制御する車両用操向システムに関する。
自動車には、走行安定性の向上などを目的として車体の挙動を制御する各種の車両挙動制御装置が搭載されている。例えば、左右の後輪のトー角を個別に制御して旋回性能や走行安定性を向上させる後輪トー角制御(以下「RTC」:Rear Toe Control と称す)を行うもの(特許文献1参照)が知られている。
RTCは、車速や前輪舵角、制動状態等の車両の運動状態に応じて後輪をトー角制御するとともに、トー角を、それぞれ車速や、前輪舵角に応じて段階的に変化させている。かかる技術によれば、低速走行時に車両の回頭性を高めるとともに高速走行時に走行安定性を高め、旋回時の車体の尻振りおよび制動時の走行安定性低下の効果的な防止が図られる。
特開2009−173192号公報
ところで、RTCを構成し、トー角の変更を行うアクチュエータには、駐車時等にトー角が不用意に変化しないようにロック機構が設けられている。そして、アクチュエータは、ロック機構を備えることで外形寸法が大きくなるため、車体側ではなく、設置スペースに比較的余裕のある車輪側に配置されることが行われている。
しかしながら、アクチュエータのような重量物がバネ下に配置されると、車輪の路面追従性が悪くなり、乗り心地が悪くなるため、アクチュエータを車体側に配置することが求められている。
本発明は、前述の点に鑑みてなされたものであり、小型軽量化を図ることができる車両用操向システムを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明に係る車両用操向システムは、複数の車輪を備える車両の該車輪毎に配置され、該車輪のトー角を変化させるアクチュエータと、該車輪毎に配置され、該車輪のトー角の変化を規制するロック手段と、該アクチュエータと該ロック手段とを制御する制御手段と、を備え、該制御手段は、該ロック手段毎に、ロックを解除する個別解除動作と、ロック状態を緩和するロック緩和動作とを同時に行うことを特徴とする。
本発明によれば、小型軽量化を図ることができる車両用操向システムを提供することができる。
本実施形態の車両用操向システムに係る構成を示す模式図である。 本実施形態の車両用操向システムの設置状態を示す模式図である。 本実施形態の車両用操向システムに係る構成を示す模式図である。 本実施形態の車両用操向システムの働きを示すタイムチャートである。 本実施形態の車両用操向システムの働きを示すフローチャートである。
本発明の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明において、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図1に示すように、本実施形態の車両用操向システム1は、操舵輪である前輪WF以外の車輪である後輪WRのトー角を制御するものである。また、車両用操向システム1は、図2に示すように、車輪Wを車体BDに支持するサスペンションSPに対して、車体BD側に配置されている。
車両用操向システム1は、アクチュエータ10、ロック手段20、および制御手段30を備えている。
なお、本実施形態では、後輪WRは右後輪WRRと左後輪WRLで構成されている。
したがって、本実施形態の車両用操向システム1は、アクチュエータ10とロック手段20とがそれぞれ左右に2つ配置され、1つの制御手段30でこれらを制御している。
アクチュエータ10は、図1に示すように、モータ11、送りネジ機構12を備えている。
モータ11は、正転、逆転が可能に設定されており、送りネジ機構12と連係した状態で配置されている。
アクチュエータ10は、モータ11の正転、逆転によって、送りネジ機構12を伸縮させて、トー角の左右の向き、角度の大きさを調整する。
次に、ロック手段20について説明する(図1、図3参照)。
ロック手段20は、右後輪WRR、左後輪WRLのそれぞれに配置されている。
ロック手段20は、レシーバ21、ロックピン22、ピンバネ23、電磁ソレノイド24を備えている。
レシーバ21は、モータ11の出力軸(図示せず)と一体に形成され、出力軸とともに回転する。
また、レシーバ21は、係合突起21aを備えている。
ロックピン22は、軸状の部材からなり、係合位置と退出位置との間を移動可能に配置されている。
係合位置では、ロックピン22は、レシーバ21の係合突起21aと係合し、レシーバ21、およびモータ11の回転を規制する。
退出位置では、ロックピン22は、係合突起21aから離間し、レシーバ21、およびモータ11の回転を可能にする。
ピンバネ23は、付勢手段として、ロックピン22を係合位置に向かって付勢保持している。
電磁ソレノイド24は、通電することで磁力を発生し、ロックピン22を退出位置へ吸引する。
つまり、ロックピン22は、係合位置に位置した状態で保持されて、係合突起21aと係合し、モータ11の回転を規制する(ロック状態)。
また、ロックピン22は、電磁ソレノイド24に通電した場合にのみ、退出位置へ移動して、モータ11の回転を可能にする(ロック解除状態)。
次に、制御手段30について説明する(図1、図3参照)。
制御手段30は、ECU(Electronic Control Unit)31を備えている。
ECU31は、各アクチュエータ10(モータ11)と各ロック手段20とを制御している。
ECUは、一斉解除動作、個別解除動作、ロック緩和操作を行う。
一斉解除動作では、全てのロック手段20のロック解除を行う。
つまり、ECU31は、全ての電磁ソレノイド24に通電し、ロックピン22をまとめて退出位置へ吸引する。
個別解除動作では、ロック手段20毎に順番にロック解除を行う。
つまり、ECU31は、電磁ソレノイド24を順番に通電し、ロックピン22を1つずつ退出位置へ吸引する。
ロック緩和動作では、係合突起21aとロックピン22との噛み込みを緩和し、ロックピン22を引き抜きやすくする。
つまり、ECU31は、モータ11、およびレシーバ21の正転と逆転を行い、トー角を左右に振ることで、係合突起21aとロックピン22との係合を緩和する。
次に、車両用操向システム1の動作について説明する(図4、図5参照)。
まず、ステップS1は、イグニッションオフの状態で、全ての電磁ソレノイド24への通電が遮断されている。このため、全てのロックピン22がピンバネ23によって、係合位置に付勢保持されている。そして、ロックピン22は、レシーバ21の係合突起21aと係合し、モータ11の回転を規制する(ロック状態)。
次に、イグニッションオンとともに、一斉解除動作を行う(ステップS2、ステップS3)。
一斉解除動作では、全ての電磁ソレノイド24に対して、ロックピン22を引き抜くための電力を通電する(ステップS2)。
そして、通電時間を計測し、所定時間T1が経過するまで、全ての電磁ソレノイド24への通電を継続する(ステップS3)。
これによって、全てのロックピン22が退出位置側へ吸引される。
そして、係合突起21aに係合していないロックピン22、および係合力の弱いロックピン22は、退出位置へ移動する。
また、係合突起21aとロックピン22とが噛み込んでいる場合(係合力が強い場合)、ロックピン22は係合位置に保持される。
次に、左後輪WRLについて、個別解除動作とロック緩和動作を行う(ステップS4〜ステップS9)。
まず、右後輪WRR側の電磁ソレノイド24に、ロックピン22を退出位置に保持する電力を通電する(ステップS4、S5)。
これによって、右後輪WRRのロックピン22が退出位置へ移動済みの場合に、ロックピン22を退出位置に保持する。
また、ステップS4、S5では、左後輪WRLの電磁ソレノイド24にロックピン22を退出位置へ吸引する電力を通電する(個別解除動作開始)。
そして、各電磁ソレノイド24への通電を継続したまま、左後輪WRLのモータ11を駆動する(ステップS6、S7)。
モータ11を駆動する際には、トー角を右側へ所定の角度振り、所定時間T1保持した後に、トー角を左側へ所定の角度振り、さらに所定時間T1保持した後に、モータ11を初期位置に戻す(ロック緩和動作)。
このように、個別解除動作とロック緩和動作を組み合わせることによって、左後輪WRLのロックピン22と係合突起21aとの噛み込みが緩和され、ロックピン22が、退出位置へ移動する。
右後輪WRRのロックピン22を退出位置に保持する電力の通電を継続しつつ、左後輪WRLのロックピン22を退出位置に保持する電力を通電する(ステップS8)。
そして、左後輪WRLのロックピン22が退出位置に保持されつつ、左後輪WRLのロック緩和動作が終了し、モータ11が初期位置にあることを確認する(ステップS9)。
次に、右後輪WRRについて、個別解除動作とロック緩和動作を行う(ステップS10〜ステップS14)
まず、左後輪WRL側の電磁ソレノイド24に、ロックピン22を退出位置に保持する電力の通電を継続する(ステップS10)。
これによって、退出位置へ移動した左後輪WRLのロックピン22を退出位置に保持する。
また、ステップS10では、右後輪WRRの電磁ソレノイド24にロックピン22を退出位置へ吸引する電力を通電する(個別解除動作開始)。
そして、各電磁ソレノイド24への通電を継続したまま、右後輪WRRのモータ11を駆動する(ステップS11、S12)。
モータ11を駆動する際には、所定時間T2をかけて、トー角を右側へ所定の角度まで振り、所定時間T1保持した後に、トー角を左側へ所定の角度まで振る。
トー角を左側へ所定の角度まで振った状態でさらに所定時間T1保持した後に、所定時間T2をかけて、モータ11を初期位置に戻す(ロック緩和動作)。
個別解除動作とロック緩和動作を組み合わせることによって、右後輪WRRのロックピン22と係合突起21aとの噛み込みが緩和され、ロックピン22が、退出位置へ移動する。
左後輪WRLのロックピン22を退出位置に保持する電力の通電を継続しつつ、右後輪WRRのロックピン22を退出位置に保持する電力を通電する(ステップS13)。
そして、右後輪WRRのロック緩和動作が終了していることを確認する(ステップS14)。
最後に、左右のロックピン22を退出位置に保持する電力の通電を継続したまま制御を終了する。
図4の下段のタイムチャートに示すように、一斉解除動作とロック緩和動作を同時に行い、全ての車輪Wについてロックを解除する場合と比較して、本実施形態の車両用操向システム1では、消費される電力のピークを下げることができる。
なお、ロックピン22を退出位置へ吸引する電力と、ロックピン22を退出位置に保持する電力とは、次式の関係を満たすように設定されている。
(ロックピン22を退出位置へ吸引する電力) > (ロックピン22を退出位置に保持する電力)
これによって、より小容量の電磁ソレノイド24が採用可能になり、装置全体の小型軽量化が図られ、車体側への設置が可能になる。
次に、本実施形態に係る車両用操向システム1の作用効果について説明する。
本実施形態では、左右のロック解除を個別に行うことで、システム容量が小さくても確実にロック解除することができる。
これによって、ロック手段20の小容量化による小型軽量化を図ることができる。
本実施形態では、一斉解除動作の後に個別解除動作を行っているため、ロック解除時に発生する解除音の回数を減らすことが可能になる。
これによって、商品性を向上することができる。
本実施形態では、サスペンションSPに対して車体側に、アクチュエータ10とロック手段20とが配置されている。
これによって、車輪W側にアクチュエータ10とロック手段20とが配置される構成と比べて、サスペンションSPのバネ下荷重が低減され、乗り心地を向上することができる。
本実施形態のロック手段20は、車輪Wのトー角変化に連動して変位するレシーバ21と、レシーバ21に係脱可能に配置されるロックピン22と、を備えている。
これによって、比較的簡便な構成でロック手段20が構成されるため、さらなる小型軽量化を図ることができる。
1 車両用操向システム
10 アクチュエータ
11 モータ
20 ロック手段
21 レシーバ
21a 係合突起
22 ロックピン
23 ピンバネ
24 電磁ソレノイド
30 制御手段
31 ECU
BD 車体
SP サスペンション
W 車輪
WF 前輪
WR 後輪
WRR 右後輪
WRL 左後輪

Claims (4)

  1. 複数の車輪を備える車両の該車輪毎に配置され、該車輪のトー角を変化させるアクチュエータと、
    該車輪毎に配置され、該車輪のトー角の変化を規制するロック手段と、
    該アクチュエータと該ロック手段とを制御する制御手段と、
    を備え、
    該制御手段は、
    該ロック手段毎に、
    ロックを解除する個別解除動作と、ロック状態を緩和するロック緩和動作とを
    同時に行う
    ことを特徴とする車両用操向システム。
  2. 前記制御手段は、
    全ての前記ロック手段をロック解除する一斉解除動作の後に、
    該ロック手段毎にロックを解除する個別解除動作と、
    ロック状態を緩和するロック緩和動作と
    を同時に行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用操向システム。
  3. 前記アクチュエータと前記ロック手段とが、
    前記車輪を車体に支持するサスペンションに対して、該車体側に配置される
    ことを特徴とする請求項1、または請求項2に記載の車両用操向システム。
  4. 前記ロック手段は、
    前記車輪毎に配置され、該車輪のトー角変化に連動して変位するレシーバと、
    該レシーバ毎に係脱可能に配置され、係合時には、該レシーバの変位を規制するロックピンと、
    を備える
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の車両用操向システム。
JP2018027733A 2018-02-20 2018-02-20 車両用操向システム Expired - Fee Related JP6586181B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027733A JP6586181B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 車両用操向システム
US16/276,835 US10889325B2 (en) 2018-02-20 2019-02-15 Vehicle steering system
CN201910122836.1A CN110171476B (zh) 2018-02-20 2019-02-19 车辆用转向系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018027733A JP6586181B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 車両用操向システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019142334A true JP2019142334A (ja) 2019-08-29
JP6586181B2 JP6586181B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=67616682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018027733A Expired - Fee Related JP6586181B2 (ja) 2018-02-20 2018-02-20 車両用操向システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10889325B2 (ja)
JP (1) JP6586181B2 (ja)
CN (1) CN110171476B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173192A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Honda Motor Co Ltd 後輪操舵装置
US20110107859A1 (en) * 2008-05-02 2011-05-12 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Suspension actuator
JP2013082359A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Jtekt Corp 後輪転舵装置の中立位置復帰装置
JP2014125204A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2015054536A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 本田技研工業株式会社 ロック装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143400A (en) * 1989-08-10 1992-09-01 Michelin Recherche Et Technique Active toe adjustment apparatus
US5282644A (en) * 1992-12-23 1994-02-01 Ag-Chem Equipment Company, Inc. Hydraulically adjustable tie-rod for an agricultural vehicle with an adjustable axle
SE516990C2 (sv) * 1998-12-29 2002-04-02 Volvo Car Corp Arrangemang för hjulupphängning i fordon
FR2810615B1 (fr) * 2000-06-27 2002-10-11 Renault Vehicules Ind Dispositif de servo-direction de vehicule automobile
EP1428740B1 (fr) * 2002-12-11 2007-07-25 Michelin Recherche et Technique S.A. Système de direction d'un véhicule comportant un mode de fonctionnement dégradé en cas de panne d'un actionneur de braquage de roue
JP4648651B2 (ja) * 2004-06-14 2011-03-09 富士重工業株式会社 車両の操舵装置および車両の操舵方法
CN1931649A (zh) * 2005-09-14 2007-03-21 比亚迪股份有限公司 车辆线传转向系统及转向控制方法
JP4709689B2 (ja) * 2006-05-22 2011-06-22 本田技研工業株式会社 電動ステアリングロック装着車両
US8050819B2 (en) * 2007-02-16 2011-11-01 Honda Motor Co., Ltd. Alignment changing control device and fuel consumption management device
EP1975041B1 (en) * 2007-03-27 2013-10-16 Honda Motor Co., Ltd. Steering system
JP4442630B2 (ja) * 2007-04-11 2010-03-31 トヨタ自動車株式会社 車両の操舵制御装置
US8463506B2 (en) * 2009-03-10 2013-06-11 Honda Motor Co., Ltd. Rear wheel toe angle control system
US8583328B2 (en) * 2009-05-08 2013-11-12 Honda Motor Co., Ltd. Rear wheel toe angle control device and method for calibrating a reference position of an electric actuator in a rear wheel toe angle control device
JP5738234B2 (ja) * 2012-05-30 2015-06-17 本田技研工業株式会社 後輪トー角可変車両
US20150217618A1 (en) * 2012-06-14 2015-08-06 Igor Dorrestijn Vehicle system for active wheel angle adjustment
US8825303B1 (en) * 2013-03-28 2014-09-02 Snap-On Incorporated Wheel alignment apparatus and method for vehicles having electro-mechanical power steering
CN116729043A (zh) * 2017-01-19 2023-09-12 多夫泰克有限公司 用于控制车辆悬架设置的机电装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173192A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Honda Motor Co Ltd 後輪操舵装置
US20110107859A1 (en) * 2008-05-02 2011-05-12 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Suspension actuator
JP2013082359A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Jtekt Corp 後輪転舵装置の中立位置復帰装置
JP2014125204A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Jtekt Corp 車両用操舵装置
JP2015054536A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 本田技研工業株式会社 ロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190256145A1 (en) 2019-08-22
CN110171476B (zh) 2021-10-01
CN110171476A (zh) 2019-08-27
JP6586181B2 (ja) 2019-10-02
US10889325B2 (en) 2021-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508178B2 (ja) 車両用ブレーキシステム
JP5447683B2 (ja) 車体傾斜装置
JP6054463B2 (ja) 電動ブレーキシステム
WO2014108967A1 (ja) ステアリング制御装置、ステアリング制御方法
US10532742B2 (en) Vehicle control system
US11611268B2 (en) Stator device, electric flat motor and method for producing a stator device
CN108528269B (zh) 驱动力控制装置
US8991943B2 (en) Automatic parking brake having a slip controller
JP6586181B2 (ja) 車両用操向システム
US10351020B2 (en) Recliner for a vehicle seat
JP2010105495A (ja) 車両用ステアリングロック装置及びステアリングロック機構
JP6802932B2 (ja) 液圧式車両ブレーキと電気機械式ブレーキ装置とを備える車両のブレーキシステム
JP2018033290A (ja) 電気自動車
JP2010214976A (ja) 車両用パーキング機構
JP5029917B2 (ja) 車両駆動用アクチュエータ及び車両
JP4508012B2 (ja) 車両の制動制御装置、及び車両の制動制御方法
JP2013135532A (ja) 車両の制動装置
JP2014166843A (ja) 車両用制動力制御装置
JP2007230427A (ja) 車輪操舵装置
JP5686118B2 (ja) 電磁弁装置
KR101459611B1 (ko) 스티어링 컬럼 록킹 방지 장치
JP2019156077A (ja) 電動車両
JP2017043357A (ja) 電動ブレーキシステム
US9815468B2 (en) Emergency braking force generation system and method
JP2016161058A (ja) 車両のパークロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6586181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees