JP2019140220A - 半導体処理装置および半導体処理方法 - Google Patents

半導体処理装置および半導体処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019140220A
JP2019140220A JP2018021645A JP2018021645A JP2019140220A JP 2019140220 A JP2019140220 A JP 2019140220A JP 2018021645 A JP2018021645 A JP 2018021645A JP 2018021645 A JP2018021645 A JP 2018021645A JP 2019140220 A JP2019140220 A JP 2019140220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
semiconductor
sensors
holding
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018021645A
Other languages
English (en)
Inventor
五十嵐 純一
Junichi Igarashi
純一 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Toshiba Memory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Memory Corp filed Critical Toshiba Memory Corp
Priority to JP2018021645A priority Critical patent/JP2019140220A/ja
Priority to US16/059,213 priority patent/US10672640B2/en
Publication of JP2019140220A publication Critical patent/JP2019140220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • B05B13/0228Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts the movement of the objects being rotative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/023Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68792Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the construction of the shaft
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】半導体基板が大きく反っていても処理可能な半導体処理装置および半導体処理方法を提供する。【解決手段】本実施形態による半導体処理装置は、半導体基板を搭載し該半導体基板を回転可能とするステージを備える。複数の保持部は、ステージ上に設けられ、半導体基板の端部を保持する。複数のセンサは、複数の保持部のそれぞれに設けられ、半導体基板の端部を検出する。昇降機構は、保持部の高さを変更可能である。制御部は、複数のセンサが半導体基板の端部を検出するように、昇降機構を制御して保持部の高さを変更する。【選択図】 図2

Description

本実施形態は、半導体処理装置および半導体処理方法に関する。
NAND型EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等のように三次元的に積層された立体型構造を有する半導体装置が開発されている。このような立体型構造を有する半導体装置は、多くの材料を積層するので、平面型の半導体装置と比較して半導体基板の反りが大きくなる。
一方、枚葉式洗浄装置において処理可能な半導体基板の反りの許容範囲は、半導体基板を保持するチャックピンとステージとの間の間隙に基づいて設定されている。従って、半導体基板の反りがその許容範囲を超えると、洗浄装置は、半導体基板を処理することができなくなってしまう。
特許第4080319号公報
半導体基板が大きく反っていても処理可能な半導体処理装置および半導体処理方法を提供する。
本実施形態による半導体処理装置は、半導体基板を搭載し該半導体基板を回転可能とするステージを備える。複数の保持部は、ステージ上に設けられ、半導体基板の端部を保持する。複数のセンサは、複数の保持部のそれぞれに設けられ、半導体基板の端部を検出する。昇降機構は、保持部の高さを変更可能である。制御部は、複数のセンサが半導体基板の端部を検出するように、昇降機構を制御して保持部の高さを変更する。
本実施形態による半導体洗浄装置1の構成例を示す概略図。 本実施形態によるチャックピンおよび洗浄装置の構成例を示す図。 反りを有する半導体基板Wの一例を示す図。 チャックピン20の高さの調節の様子を示す概念図。 本実施形態による洗浄方法の一例を示すフロー図。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。図面は模式的または概念的なものであり、各部分の比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。明細書と図面において、既出の図面に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、本実施形態による半導体洗浄装置1の構成例を示す概略図である。半導体処理装置としての半導体洗浄装置(以下、単に、洗浄装置ともいう)1は、枚葉式の洗浄装置1であり、半導体基板Wを収容可能なチャンバ2と、半導体基板Wに薬液を供給する薬液供給部3とを備えている。チャンバ2には、例えば、ステンレス等の薬液に対して耐腐食性のある材料を用いており、チャンバ2の内部は減圧可能となっている。薬液供給部3は、チャンバ2の内部の上面に設けられており、薬液を半導体基板Wへ向かって供給する。尚、本実施形態は、洗浄装置1に限定されず、ウェットエッチング装置、ドライエッチング装置、成膜装置等の枚葉式の半導体処理装置に適用することができる。
洗浄装置1は、ステージ10と、チャックピン20とを備えている。ステージ10は、円形状の上面を有し、チャンバ2の内部において半導体基板Wをその上方に搭載可能である。ステージ10の中心には軸15が接続されており、ステージ10は軸15を中心として回転可能に構成されている。ステージ10は、その上面からエアーを吹き出したり、あるいは、薬液を供給可能に構成されていてもよい。
保持部としての複数のチャックピン20は、ステージ10上に設けられている。複数のチャックピン20は、ステージ10の上面の外縁部に沿って略均等に配置されている。チャックピン20は、半導体基板Wの端部を保持(チャック)するために、少なくとも3つ設けられている。本実施形態では、6つのチャックピン20がステージ10の上面の外縁部に沿って略均等に配置されている。
チャックピン20は、例えば、真空チャック、静電チャック、スピンチャック等のいずれでもよい。また、チャックピン20には、例えば、ステンレス等の薬液に対して耐腐食性のある材料を用いている。
図2は、本実施形態によるチャックピン20および洗浄装置1の構成例を示す図である。チャックピン20は、第1支持部21と、第2支持部22と、昇降軸23とを備えている。
第1支持部21は、ステージ10の上面と略平行な(略水平な)支持面F21を有し、支持面F21上に半導体基板Wの端部を搭載する。これにより、第1支持部21は、半導体基板Wをステージ10の上面に接触させないように半導体基板Wの端部を下方から支持する。
第2支持部22は、ステージ10の上面と略垂直な支持面F22を有し、支持面F22に半導体基板Wの側面(ベベル部)が接触する。これにより、第2支持部22は、半導体基板Wの端部を側方から支持し、半導体基板Wをステージ10上で回転させている際に、半導体基板Wが横方向へ外れて飛んでいかないように半導体基板Wを側方から支持する。尚、3つ以上のチャックピン20をステージ10の外周に略均等に設けることによって、チャックピン20の第2支持部22は、半導体基板Wを少なくとも三方向から支持し、半導体基板Wが遠心力で飛んで行くことを抑制することができる。
昇降軸23は、第1支持部21の底面に接続されており、ステージ10の下方にある昇降機構40に接続されている。昇降軸23は、昇降機構40の動作を受けて、第1および第2支持部21、22をステージ10の上面に対して略垂直方向(略鉛直方向)へ移動させることができる。尚、第1および第2支持部21、22および昇降軸23は、個別に形成された後に組み立ててもよく、あるいは、第1および第2支持部21、22および昇降軸23のうち2つ以上が、一体形成されてもよい。
洗浄装置1は、センサ30と、昇降機構40と、モータ50と、制御演算部60とをさらに備えている。
センサ30は、複数のチャックピン20のそれぞれの第2支持部22に設けられ、半導体基板Wの端部が第1支持部21上に存在するか否かを検出する。センサ30は、例えば、光を放射し、半導体基板Wの端部に反射する反射光を検出する光学センサでよい。この場合、センサ30は、発光部と、受光部(いずれも図示せず)とを備えている。センサ30の発光部は、第2支持部22の下端部に配置されており、ステージ10の上面に対して略平行方向(略水平方向)に光を放射する。半導体基板Wが第1支持部21の支持面F21上に存在する場合、発光部からの光は、半導体基板Wの側面(ベベル部)に反射し、その反射光がセンサ30の受光部に受光される。センサ30の受光部は、半導体基板Wからの反射光を受光し、その反射光の強度を光電変換して電気信号として制御演算部60へ送る。一方、半導体基板Wが第1支持部21の支持面F21上に無い場合、発光部からの光は、半導体基板Wの側面(ベベル部)に反射することなく、チャンバ2内で散乱してしまう。従って、センサ30の受光部では、半導体基板Wからの反射光はほとんど検出されない。
センサ30は、例えば、半導体基板Wの自重による圧力を検出する圧力センサでもよい。この場合、センサ30は、例えば、ピエゾ素子等のような圧電素子(図示せず)でよい。センサ30は、第1支持部21の支持面F21上に配置されており、半導体基板Wが第1支持部21の支持面F21上に存在するか否かを検出する。この場合、半導体基板Wの端部が第1支持部21の支持面F21上に載置されると、センサ30が半導体基板Wの重みによって圧電変換し、電気信号を出力する。センサ30はこの電気信号を制御演算部60へ送る。尚、光学センサや圧力センサ等のセンサ30は、チャックピン20と一体形成されていてもよい。
昇降機構40は、チャックピン20の高さを変更することができる機構である。例えば、昇降機構40は、ネジ機構であってもよい。この場合、昇降軸23は、その側面にネジ山およびネジ溝を有するボルト状に形成され、昇降機構40が昇降軸23に対応するナット状に形成される。モータ50が、昇降機構40のナットを回転させることによって、昇降軸23を上下方向に伸縮させる。これにより、ステージ10の上面から突出する昇降軸23の長さを変更し、第1および第2支持部21、22の高さHを調節することができる。
昇降機構40は、ネジ機構に限定されず、例えば、空圧式ポンプあるいは油圧式ポンプであってもよい。この場合、ポンプの動作によって、第1および第2支持部21、22の高さHを調節する。昇降機構40が空圧式ポンプあるいは油圧式ポンプの場合、モータ50は設けなくてもよい。
モータ50は、昇降機構40を駆動させ、第1および第2支持部21、22の高さHを変更させることができる。モータ50は、制御演算部60とともにサーボモータとして構成されてもよい。
尚、センサ30、昇降機構40およびモータ50は、複数のチャックピン20のそれぞれに対応して設けられている。従って、センサ30は、チャックピン20ごとに半導体基板Wの端部を検出することができる。昇降機構40およびモータ50は、チャックピン20ごとに第1支持部21の高さHを変更することができる。
制御演算部60は、全てまたは一部のチャックピン20のセンサ30が半導体基板Wの端部を検出するように、昇降機構40を制御してチャックピン20の第1支持部21の高さHを変更する。そのために、制御演算部60は、全てまたは一部のチャックピン20に対して共通に設けられており、該全てまたは一部のチャックピン20のセンサ30からの検出結果を受けて対応するモータ50を制御する。このように、制御演算部60は、センサ30からのフィードバックを受けてモータ50の制御を行う。制御演算部60は、半導体基板Wを処理前や処理中においてリアルタイムでモータ50をフィードバック制御してよい。
例えば、全てのチャックピン20において半導体基板Wの端部が支持面F21上で検出されている場合、半導体基板Wは、チャックピン20によって正常にチャックされている。従って、制御演算部60は、モータ50を駆動することなく、第1支持部21の高さHを維持する。
一方、いずれかのチャックピン20において半導体基板Wが支持面F21上に無い場合、半導体基板Wは、反っている(歪曲している)可能性がある。この場合、半導体基板Wは、チャックピン20によって正常にチャックされていないおそれがある。例えば、図3は、反りを有する半導体基板Wの一例を示す図である。尚、図3は、半導体基板Wの反りを理解し易くするために誇張して描かれている、このような反りを有する半導体基板Wは、ステージ10上に載置されたときに、その端部は一部のチャックピン20の支持面F21から浮いてしまう。従って、その一部のチャックピン20のセンサ30は、半導体基板Wの端部を検出することができない。このような反りのある半導体基板Wは、チャックピン20によって正常にチャックできないため、処理を開始すると、半導体基板Wがチャックピン20から外れて飛んで行ったり、チャンバ2の内部で欠けたり、半導体基板Wが傷ついたりする。また、反りのある半導体基板Wは、ステージ10の上面に接触する場合がある。この場合、半導体基板Wに傷が付いたり、割れや破損の原因となる。
そこで、本実施形態による洗浄装置1において、制御演算部60は、半導体基板Wを検出していないセンサ30からの信号を受けながら、モータ50をフィードバック制御し、半導体基板Wの反り適合するようにチャックピン20の高さHを調節する。
図4は、チャックピン20の高さの調節の様子を示す概念図である。ここで、半導体基板Wを検出していないチャックピン20を20aとし、半導体基板Wを検出しているチャックピン20を20bとする。
制御演算部60は、半導体基板Wの端部を検出していないチャックピン20aのセンサ(第1センサ)30からの信号に応じて、モータ50をフィードバック制御し、チャックピン20aを上昇させる。チャックピン20aが上昇している様子は、図4の破線で示されている。その後、チャックピン20aのセンサ30が半導体基板Wの端部を検出した時点またはその直後に、制御演算部60はチャックピン20aに対応するモータ50の駆動を停止させる。これにより、他のチャックピン20bにおいて半導体基板Wを浮かせることなく、チャックピン20aの支持面F21に半導体基板Wの端部を接触させることができる。
図示しないが、制御演算部60は、半導体基板Wの端部を検出していないチャックピン20aのセンサ30からの信号に応じて、半導体基板Wの端部を検出しているチャックピン20bのセンサ(第2センサ)30に対応するモータ50をフィードバック制御し、チャックピン20bを低下させてもよい。この場合、チャックピン20bの低下に従って半導体基板Wが徐々に低下し、チャックピン20aのセンサ30aが半導体基板Wの端部を検出した時点またはその直後に、制御演算部60はチャックピン20bに対応するモータ50の駆動を停止させる。これにより、チャックピン20b上にある半導体基板Wを浮かせることなく、チャックピン20aの支持面F21に半導体基板Wの端部を接触させることができる。
次に、本実施形態による洗浄装置1を用いた洗浄方法を説明する。
図5は、本実施形態による洗浄方法の一例を示すフロー図である。
まず、チャンバ2内に半導体基板Wを搬入し、半導体基板Wをステージ10の上方に載置する(S10)。このとき、チャックピン20は、ほぼ同じ高さに設定されており、半導体基板Wは、チャックピン20上に載置される。
次に、各チャックピン20においてセンサ30が半導体基板Wの端部を検出する(S20)。半導体基板Wに反りがある場合、半導体基板Wの端部は、一部のチャックピン20から浮いてしまう。この場合、後述のように、一部のチャックピン20においてセンサ30が半導体基板Wの端部を検出することができない。
例えば、全てのチャックピン20において、センサ30が半導体基板Wの端部を検出した場合(S30のYES)、制御演算部60は、チャックピン20の高さを変更することなく、半導体基板Wを回転させ洗浄処理を実行する(S40)。このとき、全てのセンサ30は、半導体基板Wの端部を検出しているので、第2支持部22は、半導体基板Wの側面(ベベル部)を適切に保持(チャック)している。従って、そのまま洗浄処理を実行しても問題は生じないと考えられる。
一方、一部のチャックピン20においてセンサ30が半導体基板Wの端部を検出していない場合(S30のNO)、その一部のチャックピン20では、半導体基板Wの端部が浮いていると考えられる。従って、制御演算部60は、センサ30の信号を受けながら、モータ50をフィードバック制御し、支持面F21が半導体基板Wの端部に接触するようにチャックピン20の高さを調節する(S50)。
例えば、制御演算部60は、半導体基板Wの端部を検出していないセンサ30からの信号に応じて、それに対応するチャックピン20を高くする。その後、センサ30が半導体基板Wの端部を検出した時点またはその直後に、制御演算部60はモータ50の駆動を停止させる。これにより、チャックピン20の支持面F21に半導体基板Wの端部を接触させることができる。
逆に、制御演算部60は、半導体基板Wの端部を検出していないセンサ30からの信号に応じて、半導体基板Wの端部を検出しているセンサ30に対応するチャックピン20を低下させてもよい。この場合、半導体基板Wの端部を検出しているセンサ30を低下させるので、チャックピン20の低下に従って半導体基板Wも徐々に低下する。そして、センサ30が半導体基板Wの端部を検出した時点またはその直後に、制御演算部60はモータ50の駆動を停止させる。これにより、半導体基板Wの端部を検出していないチャックピン20の支持面F21に半導体基板Wの端部を接触させることができる。
ただし、チャックピン20を低下させると、半導体基板Wの歪みによって、半導体基板Wがステージ10の上面に接触するおそれがある。従って、制御演算部60は、チャックピン20の支持面F21が充分に高い位置にある場合、あるいは、支持面F21の高さが上限近傍であり、それ以上支持面F21を上昇させることができない場合に、チャックピン20を低下させるように制御することが好ましい。
このようにして全てのチャックピン20の支持面F21に半導体基板Wの端部を接触させた後(S30のYES)、洗浄装置1は、洗浄処理を実行する(S40)。洗浄装置1は、洗浄処理中にステップS20〜S50を繰り返しながらリアルタイムでチャックピン20の高さを調節する。
半導体基板Wの反りの原因は、半導体基板W上に成膜された材料からの応力によることが多い。従って、半導体基板W上の材料が洗浄またはエッチングにより除去されたり、あるいは、半導体基板W上に材料が成膜されることによって、半導体基板Wの反りは処理中に変化する場合がある。このような処理中における半導体基板Wの反りの変化に対応するために、制御演算部60は、上述のように、半導体基板Wを処理前や処理中においてリアルタイムでモータ50をフィードバック制御する。これにより、チャックピン20の支持面F21は、処理中においてもリアルタイムで半導体基板Wの端部に追従し、その端部を支持することができる。
制御演算部60は、各チャックピン20を個別に制御してもよい。しかし、制御演算部60は、複数のチャックピン20ごとに同じ制御を行ってもよい。例えば、制御演算部60は、隣接する2つのチャックピン20ごとに同時に同じ制御を行ってもよい。あるいは、制御演算部60は、ステージ10の上面の中心を挟んで対向している2つのチャックピン20について同時に同じ制御を行ってもよい。半導体基板Wの反りは、ステージ10の中心において略対称であることが多い。従って、このように隣接あるいは対向する複数のチャックピン20を同時に同じだけ動作させることは有用である。
以上のように、本実施形態による洗浄装置1は、半導体基板Wの反り形状や反り量に関係なく、チャックピン20で半導体基板Wを確実にチャックすることができる。また、チャックピン20は、フィードバック制御によって洗浄処理中においてもリアルタイムで半導体基板Wの端部に追従して半導体基板Wを支持することができる。これにより、洗浄装置1は、半導体基板Wが反っていても、半導体基板Wを正常に回転させながら処理することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 洗浄装置、10 ステージ、20 チャックピン、21 第1支持部、22 第2支持部、23 昇降軸、30 センサ、40 昇降機構、50 モータ、60 制御演算部

Claims (8)

  1. 半導体基板を搭載し該半導体基板を回転可能とするステージと、
    前記ステージ上に設けられ、前記半導体基板の端部を保持する複数の保持部と、
    前記複数の保持部のそれぞれに設けられ、前記半導体基板の端部を検出する複数のセンサと、
    前記保持部の高さを変更可能な昇降機構と、
    前記複数のセンサが前記半導体基板の端部を検出するように、前記昇降機構を制御して前記保持部の高さを変更する制御部と、を備えている半導体処理装置。
  2. 前記複数の保持部は、
    前記半導体基板の端部を下方から支持する第1支持部と、
    前記半導体基板の端部を側方から支持する第2支持部とを備えている、請求項1に記載の半導体処理装置。
  3. 前記複数のセンサは、前記ステージが前記半導体基板を回転させている期間中に、前記半導体基板の端部を検出し、
    前記制御部は、前記ステージが前記半導体基板を回転させている期間中に、前記保持部の高さを変更する、請求項1または請求項2に記載の半導体処理装置。
  4. 前記複数のセンサは、光を放射し、前記半導体基板の端部に反射する反射光を検出する光学センサである、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の半導体処理装置。
  5. 前記複数のセンサは、前記半導体基板の自重による圧力を検出する圧力センサである、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の半導体処理装置。
  6. 前記複数のセンサのうち第1センサが前記半導体基板の端部を検出していない場合、前記制御部は、前記複数のセンサのうち前記半導体基板の端部を検出している第2センサのある前記保持部を下方へ下降させる、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の半導体処理装置。
  7. 前記複数のセンサのうち第1センサが前記半導体基板の端部を検出していない場合、前記制御部は、前記第1センサのある前記保持部を上昇させる、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の半導体処理装置。
  8. 半導体基板を搭載し該半導体基板を回転可能とするステージと、前記ステージ上に設けられ、前記半導体基板の端部を保持する複数の保持部と、前記複数の保持部のそれぞれに設けられ前記半導体基板の端部を検出する複数のセンサと、前記保持部の高さを変更可能な昇降機構と、前記昇降機構を制御して前記保持部の高さを変更する制御部と、を備えた半導体処理装置を用いた半導体処理方法であって、
    前記ステージに搭載された前記半導体基板の端部を前記複数のセンサにおいて検出し、
    前記複数のセンサが前記半導体基板の端部を検出するように、前記昇降機構を制御して前記保持部の高さを前記制御部によって変更することを具備する半導体処理方法。
JP2018021645A 2018-02-09 2018-02-09 半導体処理装置および半導体処理方法 Pending JP2019140220A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021645A JP2019140220A (ja) 2018-02-09 2018-02-09 半導体処理装置および半導体処理方法
US16/059,213 US10672640B2 (en) 2018-02-09 2018-08-09 Semiconductor processing apparatus and semiconductor processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021645A JP2019140220A (ja) 2018-02-09 2018-02-09 半導体処理装置および半導体処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019140220A true JP2019140220A (ja) 2019-08-22

Family

ID=67541049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018021645A Pending JP2019140220A (ja) 2018-02-09 2018-02-09 半導体処理装置および半導体処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10672640B2 (ja)
JP (1) JP2019140220A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019182952A1 (en) * 2018-03-20 2019-09-26 Tokyo Electron Limited Self-aware and correcting heterogenous platform incorporating integrated semiconductor processing modules and method for using same
CN110620069A (zh) * 2019-10-21 2019-12-27 深圳市思坦科技有限公司 晶圆的湿处理系统及方法
US11139168B2 (en) * 2019-12-02 2021-10-05 Applied Materials, Inc. Chamber deposition and etch process
US12020972B2 (en) * 2020-04-29 2024-06-25 Semiconductor Components Industries, Llc Curved semiconductor die systems and related methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135893A (en) 1978-04-14 1979-10-22 Mitsui Toatsu Chem Inc Production of particles of crosslinked urea-formaldehyde polymer
WO1996000807A1 (fr) * 1994-06-30 1996-01-11 Daikin Industries, Ltd. Fibre longue et fil fendu gonflants de polytetrafluoroethylene et leurs procedes de fabrication, procede de fabrication d'une substance cotonneuse a base de cette fibre et de ce fil, et tamis de filtre arretant la poussiere
US6113165A (en) * 1998-10-02 2000-09-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Self-sensing wafer holder and method of using
JP4080319B2 (ja) 2002-12-18 2008-04-23 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP2008198836A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
KR101067608B1 (ko) 2009-03-30 2011-09-27 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 기판처리장치 및 기판처리방법
JP5355179B2 (ja) 2009-03-30 2013-11-27 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP5726686B2 (ja) 2011-09-08 2015-06-03 東京エレクトロン株式会社 液処理装置、及び液処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190252236A1 (en) 2019-08-15
US10672640B2 (en) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019140220A (ja) 半導体処理装置および半導体処理方法
US10014205B2 (en) Substrate conveyance robot and operating method thereof
KR101591478B1 (ko) 기판 휨 제거 장치, 기판 휨 제거 방법 및 기억 매체
JP2011504290A (ja) ウエハー反り測定の配置構造及び反り測定方法
KR101621482B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR20060135529A (ko) 반도체 기판 이송장치 및 이를 장착한 반도체 기판처리장치
JP6945314B2 (ja) 基板処理装置
KR100976604B1 (ko) 웨이퍼 에지영역 검사장치, 이를 이용하는 웨이퍼 에지영역검사방법 및 웨이퍼 정렬방법
KR102511576B1 (ko) 슬라이스된 웨이퍼의 세척, 분리 및 적재 장치
JP2018056339A (ja) 基板搬送装置および基板搬送方法
JP2017183310A (ja) 液処理装置
TW202044379A (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
KR102000079B1 (ko) 다이 본딩 장치
KR20190009508A (ko) 다이 본딩 장치
WO2018159163A1 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
WO2018056328A1 (ja) 基板処理方法、基板処理装置、および、記録媒体
KR20190041644A (ko) 반도체 제조 장치의 구동 방법
KR20070010667A (ko) 리프트 장치를 채택한 반도체 제조설비
KR102639129B1 (ko) 웨이퍼 디척킹 장치 및 방법
JP5851099B2 (ja) 真空処理装置の運転方法
KR101896269B1 (ko) 반도체 패키지 그라인더
JP2016149495A (ja) 基板処理システムおよび同システムにおける排気量調節方法
JP6400967B2 (ja) 基板処理装置
WO2024024474A1 (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法
KR20130067051A (ko) 웨이퍼 리프터 실린더의 압력감지 방식을 이용한 웨이퍼 파손 방지 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180906