JP2019134660A - 電気自動車充電装置 - Google Patents

電気自動車充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019134660A
JP2019134660A JP2018201115A JP2018201115A JP2019134660A JP 2019134660 A JP2019134660 A JP 2019134660A JP 2018201115 A JP2018201115 A JP 2018201115A JP 2018201115 A JP2018201115 A JP 2018201115A JP 2019134660 A JP2019134660 A JP 2019134660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
electric vehicle
storage battery
charging
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018201115A
Other languages
English (en)
Inventor
智成 河合
Tomonari Kawai
智成 河合
孝資 平井
Takashi Hirai
孝資 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Publication of JP2019134660A publication Critical patent/JP2019134660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】 三相200Vの電源を使用すること無く、短時間で電気自動車の充電ができる電気自動車充電装置を提供する。【解決手段】 分電盤12から分岐された交流電力を直流に変換するAC/DCインバータ21と、AC/DCインバータ21により変換された直流電力を蓄電する蓄電池3と、蓄電池3に蓄電された電力を電気自動車の充電に供給するための直流電力出力部5と、分電盤12から分岐された交流電力を直接電気自動車に供給するためのコンセント6とを有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、一般家庭において電気自動車を充電するための電気自動車充電装置に関する。
電気自動車の普及に伴い、一般家庭でも電気自動車充電のためのコンセントを駐車場に設けた住戸が増えてきている。その際、設置されるコンセントは、例えば特許文献1に開示されているようなコンセントであり、住戸内の分電盤から分岐した電路が配設されて接続されるものであり、このコンセントに電気自動車から延設されたケーブルのプラグが接続されて充電される。
特開2013−81354号公報
上記電気自動車充電のためのコンセントには、通常単相200Vが通電される。そのため、一般家庭の電力としては大きな電力により充電することができたが、それでも満充電させるには例えば7時間と長い期間を必要とした。
一方で、例えば30分等の短時間で充電が可能な三相200Vを使用した急速充電装置もあるが、これは高速道路のサービスエリアやコンビニに設置されている程度であり、一般家庭で三相200Vを新たに引き込もうとすると大きな費用が発生するため難しい。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、三相200Vを使用すること無く、例えば単相200V等の家庭用電源で短時間に電気自動車の充電が可能な電気自動車充電装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決する為に、請求項1の発明に係る電気自動車充電装置は、分電盤から分岐された交流電力を直流に変換するインバータと、インバータにより変換された直流電力を蓄電する蓄電池と、蓄電池に蓄電された電力を電気自動車の充電に供給するための直流電力出力部とを有することを特徴とする。
この構成によれば、直流電力出力部を使用して充電すれば、蓄電池に蓄電された電力で充電されるため、分電盤の分岐電路の電流で直接充電されることは無い。よって、大電流で充電しても分電盤のブレーカが遮断動作するような事態を防止でき、家庭用電源を使用して電気自動車の急速充電が可能となる。
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成において、蓄電池が出力する電圧を昇圧するDC/DCコンバータを有し、直流電力出力部にはDC/DCコンバータの出力が供給されることを特徴とする。
この構成によれば、電気自動車の充電は蓄電池の昇圧電圧で行われるため、電流を抑制して急速充電を良好に行うことができる。
請求項3の発明は、請求項2に記載の構成において、電気自動車充電中に蓄電池の充電容量が減少して充電が不可能になったら、それを検知して電源をインバータが出力する直流電力に切り替える切替制御部を有することを特徴とする。
この構成によれば、蓄電池の容量が無くなり電気自動車の充電ができなくなっても、インバータの出力に切り替えて充電を継続できるため、蓄電池の状態を気にする必要がない。
請求項4の発明は、請求項3に記載の構成において、切替制御部は、電源を蓄電池からインバータの出力に切り替えたら、DC/DCコンバータの入力も蓄電池からインバータへ切り替えを実施し、インバータの出力を昇圧して直流電力出力部から出力させることを特徴とする。
この構成によれば、蓄電池からインバータに出力に切り替えても、引き続き昇圧した直流電力で充電できるため、急速充電を継続できる。
請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れかに記載の構成において、電源コンセントに接続するための電源プラグを有し、住戸に設置された電源コンセントを介して、分電盤から分岐された交流電力の供給を受けることを特徴とする。
この構成によれば、電気自動車充電装置の設置に際し、既存の電源コンセントを使用できるため、別途電源工事を必要とせず、設置費用は安価で済む。
請求項6の発明は、請求項1乃至5の何れかに記載の構成において、分電盤から分岐された交流電力を直接電気自動車に供給するためのコンセントを具備することを特徴とする。
この構成によれば、充電時間に余裕がある場合や使用電流が制限されている場合は、商用電力あるいは自家発電電力による交流充電が可能であり、充電できない事態が発生しない。
請求項7の発明は、請求項6に記載の構成において、直流電力出力部及びコンセントの双方から同時に電力が出力されないよう制御する制御部を有することを特徴とする。
この構成によれば、充電のための電力出力部が2カ所あっても、双方を同時に使用できない。よって、電気自動車充電装置が過負荷状態になったり、分電盤のブレーカが遮断動作する事態を防止できる。
本発明によれば、直流電力出力部を使用して充電すれば、蓄電池に蓄電された電力で充電されるため、分電盤の分岐電路の電流で直接充電されることは無い。よって、大電流で充電しても分電盤のブレーカが遮断動作するような事態を防止でき、家庭用電源を使用して電気自動車の急速充電が可能となる。
本発明に係る電気自動車充電装置の一例を示す構成図である。 電気自動車充電装置を設置した戸建住戸の充電設備全体の説明図である。 電気自動車充電システムの他の例を示す構成図である。
以下、本発明を具体化した実施形態の一例を図面を参照して説明する。図1は本発明に係る電気自動車充電装置1の一例を示す構成図であり、電気自動車充電装置1は交流電力を直流電力に変換するためのインバータ部2、蓄電池3、商用電源に接続するための電源プラグ4、蓄電池3の蓄電電力を出力する直流電力出力部5、直流に変換せず入力された電力を直接出力するコンセント6を備えている。
インバータ部2は、住戸に設けられた電源コンセントから電源の供給を受けるための電源プラグ4を備えた電源線L1を有し、蓄電池3を充電するために直流に変換するAC/DCインバータ21、蓄電池3の出力電圧を昇圧するDC/DCコンバータ22、直流電力出力部5からの出力を遮断するためのリレーから成る第1開閉部23、コンセント6への電源の供給を遮断するためのリレーから成る第2開閉部24、第1開閉部及び第2開閉部を制御する制御部25等を備えている。
図2は、電気自動車充電装置1を設置した住戸Hの受電設備全体の説明図であり、11は電力量計、12は分電盤、13は自家発電設備である太陽光発電設備であり、電気自動車充電装置1は住戸Hの外壁に設けられた電源コンセント14に接続され、分電盤12から分岐された電力が供給される。また、C1は直流電力出力部5から延設された第1充電ケーブル、C2はコンセント6に接続されて図示しない電気自動車から延設された第2充電ケーブルを示している。
但し、第1充電ケーブルC1、及び第2充電ケーブルC2が同時に使用されることはない。
電力量計11は、電柱P等により配設されて供給される商用電力の引き込み線L2が一次側に接続され、二次側は住戸H内に設置された分電盤12に接続されている。
分電盤12には、主幹ブレーカ16、複数の分岐ブレーカ17が組み付けられ、分岐ブレーカ17の1つが電気自動車充電のために使用され、分岐配線L3が住戸Hの外壁に設置された電源コンセント14まで配設され接続されている。
なお、電力量計11の二次側配線L4は、分電盤12の契約用開閉器18を介して主幹ブレーカ16の一次側に接続されている。
また、太陽光発電設備13は、連係用開閉器19を介して主幹ブレーカ16の二次側に接続され、商用電力と共に家庭内の使用電力及び電気自動車の充電電力に使用される。
このように構成された電気自動車充電装置1の具体的な動作は以下のようである。
インバータ部2には、分電盤12から配設された分岐配線L3、電源線L1を介して単相200V或いは単相100Vの電力が供給され、AC/DCインバータ21により直流変換されるし、コンセント6から出力される。
そして、AC/DCインバータ21で生成された直流電力は、蓄電池3に供給されて充電(蓄電)される。この蓄電池3の充電は、例えば家庭内での電力の使用が少ない日中に少ない電力で実施される。
特に、太陽光発電設備13を備えている図2のような構成では、太陽光発電電力を蓄電池3を充電するための主要電力としても良く、日中に蓄電して夜間等に電気自動車の充電に使用すると発電電力の効率の良い運用ができ好ましい。
そして、蓄電池3が充電された状態で直流電力出力部5に設けられている第1充電ケーブルC1に電気自動車が接続されたら、蓄電池3の直流電力がDC/DCコンバータ22で昇圧されて出力され、電気自動車が充電される。この充電電流は、分電盤12の分岐電路の電流容量の制限を受けないため大きな電流にでき、家庭での電力使用状況にかかわらず急速充電を実施できる。
一方、コンセント6に第2充電ケーブルC2を接続して電気自動車の充電が成されたら、商用電力或いは自家発電電力(太陽光発電電力)による充電が成され、例えば200Vの交流で充電される。
但し、第1充電ケーブルC1を使用して充電している間は、制御部25がそれを検知して第2開閉部24を開操作してコンセント6からの出力を遮断するし、第2充電ケーブルC2を使用して充電している間は、第1開閉部23を開操作して直流電力出力部5からの出力を遮断する。
このように、直流電力出力部5を使用して充電すれば、蓄電池3に蓄電された電力で充電されるため、分電盤12の分岐電路の電流で直接充電されることは無い。よって、大電流で充電しても分電盤12の分岐ブレーカ17が遮断動作するような事態を防止でき、家庭用電源を使用して電気自動車の急速充電が可能となる。
また、充電時間に余裕がある場合や使用電流が制限されている場合は、商用電力あるいは自家発電電力による交流充電が可能であり、充電できない事態が発生しない。
加えて、充電のための電力出力部が直流電力出力部5とコンセント6との2カ所あっても、双方を同時に使用できないよう制御されるため、電気自動車充電装置1が過負荷状態になったり、分電盤12の分岐ブレーカ17が遮断動作する事態を防止できる。
更に、電気自動車の充電はDC/DCコンバータ22により蓄電池3の昇圧電圧で行われるため、電流を抑制して急速充電を良好に行うことができる。
また、電気自動車充電装置1の設置に際し、既存の電源コンセント14を使用できるため、別途電源工事を必要とせず、設置費用は安価で済む。
図3は電気自動車充電装置1の他の例を示す構成図を示し、上記形態とは、分電盤から供給される商用電力等の交流電力を出力するコンセントを持たない点が大きく相違している。
以下、具体的に説明する。但し、上記実施形態と共通する構成要素には同一の符号を付与して説明する。
電気自動車充電装置1は、交流電力を直流電力に変換するためのインバータ部2a、蓄電池3、商用電源に接続するための電源プラグ4、電気自動車充電のための直流電力を出力する直流電力出力部5を備えている。
インバータ部2aは、住戸に設けられた電源コンセントから電源の供給を受けるための電源プラグ4を備えた電源線L1を有し、蓄電池3を充電するために直流に変換するAC/DCインバータ21、蓄電池3の出力電圧或いはAC/DCインバータ21が出力する直流で電圧を昇圧するDC/DCコンバータ22、直流電力出力部5からの出力を遮断するためのリレーから成る第1開閉部23、DC/DCコンバータ22の入力をAC/DCインバータ21の出力と蓄電池3の出力との間で切り替えるリレーから成る第3開閉部26及び第4開閉部27、蓄電池3の充電をオン/オフ操作するリレーから成る第5開閉部28、そして第1開閉部23、第3開閉部26、第4開閉部27、更に第5開閉部28を制御する切替制御部25a等を備えている。
このように構成された電気自動車充電装置1の具体的な動作は以下の様である。インバータ部2aには、上記形態と同様に、分電盤12から配設された分岐配線L3、電源線L1を介して単相200V或いは単相100Vの電力が供給され、AC/DCインバータ21により直流変換される。
そして、AC/DCインバータ21で生成された直流電力は、蓄電池3に供給されて充電(蓄電)される。
尚、太陽光発電設備13を備えている構成では、上記図2に示す形態と同様に太陽光発電電力を主要電力として蓄電池3を充電させると良い。
そして、蓄電池3が充電された状態で直流電力出力部5に設けられている第1充電ケーブルC1に電気自動車が接続されたら、蓄電池3が出力する直流電力がDC/DCコンバータ22で昇圧されて出力され、電気自動車が充電される。この充電電流は、分電盤12の分岐電路の電流容量の制限を受けないため大きな電流にでき、家庭での電力使用状況にかかわらず急速充電を実施できる。
その後、蓄電池3の蓄電量が減少して出力が充電に必要な容量を下回ったら、切替制御部25aがそれを検知して、第3開閉部26、第4開閉部27、第5開閉部28を制御して、蓄電池3の出力を停止してDC/DCコンバータ22の入力をAC/DCインバータ21の出力に切り替える。こうして、電気自動車の充電を継続させる。
このように、蓄電池3の容量が無くなり電気自動車の充電ができなくなっても、AC/DCインバータ21の出力に切り替えて充電を継続するため、蓄電池3の状態を気にする必要がない。
また、蓄電池3からAC/DCインバータ21の出力に切り替えても、引き続き昇圧した直流電力で充電できるため、急速充電を継続できる。
尚、上記図3の形態では分電盤12から分岐された交流電力を出力するコンセントを備えていないが、図1の構成の如くコンセント6を設けても良い。また、AC/DCインバータ21の出力に切り替えた後もDC/DCコンバータ22で昇圧しているが、昇圧せずにAC/DCインバータ21の出力を直接直流電力出力部5から出力しても良い。
更に、上記実施形態では、太陽光発電設備を備えた住戸Hにおける電気自動車の充電を説明したが、本発明の電気自動車充電装置1は、商用電力のみで充電しても良いし、太陽光発電以外の例えば燃料電池や風力発電等の自家発電設備があれば、その電力で充電しても良い。
更に、直流電力出力部5には第1充電ケーブルC1が取り付けられているが、第1充電ケーブルC1は直流電力出力部5に対して着脱可能としても良い。
1・・電気自動車充電装置、2,2a・・インバータ部、3・・蓄電池、4・・電源プラグ、5・・直流電力出力部、6・・コンセント、12・・分電盤、14・・電源コンセント、17・・分岐ブレーカ、21・・AC/DCインバータ(インバータ)、DC/DCコンバータ、25・・制御部、25a・・切替制御部。

Claims (7)

  1. 分電盤から分岐された交流電力を直流に変換するインバータと、
    前記インバータにより変換された直流電力を蓄電する蓄電池と、
    前記蓄電池に蓄電された電力を電気自動車の充電に供給するための直流電力出力部とを有することを特徴とする電気自動車充電装置。
  2. 前記蓄電池が出力する電圧を昇圧するDC/DCコンバータを有し、前記直流電力出力部には前記DC/DCコンバータにより昇圧された電力が供給されることを特徴とする請求項1記載の電気自動車充電装置。
  3. 電気自動車充電中に前記蓄電池の充電容量が減少して充電が不可能になったら、それを検知して電源を前記インバータが出力する直流電力に切り替える切替制御部を有することを特徴とする請求項2記載の電気自動車充電装置。
  4. 前記切替制御部は、電源を前記蓄電池から前記インバータの出力に切り替えたら、前記DC/DCコンバータの入力も前記蓄電池から前記インバータへ切り替えを実施し、前記インバータの出力を昇圧して前記直流電力出力部から出力させることを特徴とする請求項3記載の電気自動車充電装置。
  5. 電源コンセントに接続するための電源プラグを有し、住戸に設置された前記電源コンセントを介して、前記分電盤から分岐された交流電力の供給を受けることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の電気自動車充電装置。
  6. 前記分電盤から分岐された交流電力を直接電気自動車に供給するためのコンセントを具備することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の電気自動車充電装置。
  7. 前記直流電力出力部及び前記コンセントの双方から同時に電力が出力されないよう制御する制御部を有することを特徴とする請求項6記載の電気自動車充電装置。
JP2018201115A 2018-01-29 2018-10-25 電気自動車充電装置 Pending JP2019134660A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012915 2018-01-29
JP2018012915 2018-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019134660A true JP2019134660A (ja) 2019-08-08

Family

ID=67547687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018201115A Pending JP2019134660A (ja) 2018-01-29 2018-10-25 電気自動車充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019134660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11597286B2 (en) * 2018-09-24 2023-03-07 Entrust Smart Home Microgrid Ltd Charging apparatus for use in an electric vehicle charging system
WO2023204059A1 (ja) * 2022-04-18 2023-10-26 Link T&B株式会社 充電システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199790A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Daikin Ind Ltd 永久磁石埋め込み型ロータ
JP2012034554A (ja) * 2009-08-21 2012-02-16 Jfe Engineering Corp 急速充電装置
JP2012100481A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Panasonic Corp 充電スタンド
WO2013035178A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システム、車両の充電方法、電力供給システムおよび電力供給方法
JP2014230301A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 株式会社エネルギー応用技術研究所 急速充電用電力供給システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199790A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Daikin Ind Ltd 永久磁石埋め込み型ロータ
JP2012034554A (ja) * 2009-08-21 2012-02-16 Jfe Engineering Corp 急速充電装置
JP2012100481A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Panasonic Corp 充電スタンド
WO2013035178A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システム、車両の充電方法、電力供給システムおよび電力供給方法
JP2014230301A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 株式会社エネルギー応用技術研究所 急速充電用電力供給システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11597286B2 (en) * 2018-09-24 2023-03-07 Entrust Smart Home Microgrid Ltd Charging apparatus for use in an electric vehicle charging system
WO2023204059A1 (ja) * 2022-04-18 2023-10-26 Link T&B株式会社 充電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6680547B1 (en) Power sharing system including rechargeable power source
WO2011001796A1 (ja) 配電システム
US20140320083A1 (en) Power converter
JP5118244B1 (ja) 電力制御装置、電力供給システム、電力制御方法およびプログラム
US6455954B1 (en) Auxiliary power supply system serving as primary power source during selected times and power outages
US20110273019A1 (en) Solar panel power management system and method
EP2983265B1 (en) Electric power conversion device, control system, and control method
JP5756903B2 (ja) 配電システム
KR20000077045A (ko) 병렬 접속된 인버터를 갖는 전원 시스템을 동작시키는방법 및 전력 변환 시스템
WO2012144358A1 (ja) 電力供給装置、電力供給装置の制御方法、および直流給電システム
CN105379049A (zh) 电力控制器、电力控制方法以及电力控制系统
US20190273393A1 (en) Energy management system, method and device for maximizing power utilization from alterative electrical power sources
JP4722585B2 (ja) 電力料金だけでなくco2排出量をも削減することができる、太陽電池及び/又はキュービクルを使用した集合住宅用電力削減システム
JP5938679B2 (ja) 双方向コンバータ
JP2019134660A (ja) 電気自動車充電装置
JP2014023256A (ja) パワーコンディショナシステム
JP2012147529A (ja) 作業所電力制御システム
EP2797198A1 (en) Charging/discharging device and charging/discharging system using same
JP7012279B2 (ja) 配電システム及び設置方法
JP6121949B2 (ja) 太陽光発電向け蓄電システム
JP2014131422A (ja) 電力供給システムおよびパワーコンディショナ
US11949342B2 (en) Multiple port power converter device
JP2013121255A (ja) 電力供給システム
JP2012191696A (ja) 自家発電システム
JP2014138534A (ja) 電力制御装置、電力制御システム、および電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221025