JP2012100481A - 充電スタンド - Google Patents

充電スタンド Download PDF

Info

Publication number
JP2012100481A
JP2012100481A JP2010247691A JP2010247691A JP2012100481A JP 2012100481 A JP2012100481 A JP 2012100481A JP 2010247691 A JP2010247691 A JP 2010247691A JP 2010247691 A JP2010247691 A JP 2010247691A JP 2012100481 A JP2012100481 A JP 2012100481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
power
charging
outlet
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010247691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5909713B2 (ja
Inventor
Osamu Yoshii
理 芳井
Shoji Nakayama
将司 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010247691A priority Critical patent/JP5909713B2/ja
Publication of JP2012100481A publication Critical patent/JP2012100481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5909713B2 publication Critical patent/JP5909713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】電気自動車が駐車される地面上においてスタンド本体を移動させることのできる充電スタンドを提供する。
【解決手段】電気自動車200が駐車される地面A1に配置されるスタンド本体1と、スタンド本体1に収納されて電気自動車200を充電するための充電ケーブル100が接続されるコンセント20とを備え、スタンド本体1の下面に、地面A1上においてスタンド本体1を自在に移動させる移動手段として4つのキャスター5を設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気自動車に搭載される蓄電池を充電するための充電スタンドに関する。
近年、100ボルト又は200ボルトの商用交流電源から充電ケーブルを介して蓄電池が充電される電気自動車(プラグインハイブリッド自動車を含む。以下同じ。)が提供され始めている。そして、電気自動車の提供に併せて、住戸の車庫(駐車スペース)などに設置される充電スタンドも提供されている。例えば、特許文献1には、屋外の地面に立設されるスタンド本体と、スタンド本体から導出されて先端にコネクタが設けられる充電ケーブルとを備える充電スタンド(充電装置)が開示されている。
特開平5−328619号公報 特開2003−314074号公報
しかしながら、上記従来例では、スタンド本体が駐車スペースに固定されているためにスタンド本体を移動させることができず、電気自動車を充電するためには、スタンド本体の近くに電気自動車を駐車させる必要があった。このため、電気自動車を駐車する際に、電気自動車がスタンド本体と接触しないように、且つ充電ケーブルの届く範囲内に収まるように運転者が注意を払う必要があり、運転者にとって煩わしいという問題があった。
なお、機械式駐車設備において自動車が搭載されるパレット上にスタンド(スタンド本体)を立設し、駐車している間に充電を行う構成が特許文献2に開示されている。この特許文献2に記載のものでは、自動車が搭載されるパレットは移動するものの、スタンド本体が移動するものではなく、やはり上記の課題を解決できるものではない。
本発明は、上記の点に鑑みて為されたもので、電気自動車が駐車される地面上においてスタンド本体を移動させることのできる充電スタンドを提供することを目的とする。
本発明の充電スタンドは、電気自動車が駐車される地面に配置されるスタンド本体と、前記スタンド本体に収納されて前記電気自動車を充電するための充電ケーブルが接続される電源部とを備え、前記スタンド本体には、前記地面上において前記スタンド本体を自在に移動させる移動手段が設けられることを特徴とする。
この充電スタンドにおいて、前記電源部に電力を供給する給電手段を備えることを特徴とすることが好ましい。
この充電スタンドにおいて、前記電源部は、前記給電手段から供給される電力によって充電される蓄電池を有し、前記蓄電池から放電される電力を前記充電ケーブルを介して前記電気自動車に供給することが好ましい。
この充電スタンドにおいて、前記給電手段は、再生可能エネルギーを利用して発電することが好ましい。
本発明は、スタンド本体に移動手段を設けたので、電気自動車が駐車される地面上においてスタンド本体を自在に移動させることができる。
本発明に係る充電スタンドの実施形態を示す概略図である。 同上のスタンド本体の一例を示す図で、(a)は斜視図で、(b)は扉体を開けた状態の要部斜視図である。 同上のコンセントユニットの概略を示すブロック図である。 (a)は同上の給電シートを示す斜視図で、(b)は同上のピックアップを示す断面図である。 同上の電源ケーブルの一端に電源プラグを設けた場合を示すスタンド本体の概略図である。 (a)は同上のスタンド本体にソーラーパネルを設けた場合を示す概略図で、(b)は同上のスタンド本体に風車を設けた場合を示す概略図である。
以下、本発明に係る充電スタンドの実施形態について図面を用いて説明する。なお、以下の説明では、図2(a)に示す矢印の向きによって上下左右方向、並びに前後方向を定めるものとする。本実施形態は、図1に示すように、電気自動車200が駐車される地面A1に配置されるスタンド本体1を備える。また、スタンド本体1は、図2に示すように、その内部に電気自動車200を充電するための充電ケーブル100のプラグ110が差込口20Aに挿抜自在に差込接続されるコンセント20(電源部)を備える。
スタンド本体1は、図2(a)に示すように、金属板によって前面並びに上面がそれぞれ開口した有底角筒状に形成され、扁平な箱形のカバー1Aによって上面の開口が閉塞されている。スタンド本体1の左右両側の内側面には、図示しない取付板が取着されている。すなわち、スタンド本体1の内部が取付板によって前後に区分けされており、後述するコンセントユニット10が取付板の前方の空間に収納され、漏電遮断器(図示せず)や給電用の電源ケーブル101が取付板の後方の空間に収納(配線)される。なお、コンセントユニット10及び漏電遮断器は、ねじ止めによって取付板に取り付けられる。
また、スタンド本体1前面における最上部及び最下部には、矩形板状の上パネル1B及び下パネル1Cがそれぞれ取り付けられている。そして、スタンド本体1内において上パネル1Bの下端から下パネル1Cの上端までの前方空間に、コンセントユニット10をそれぞれ収納するための4つの収納空所が上下方向に沿って並設されている。
コンセントユニット10は、図2(b)に示すように、筐体11、コンセントブロック12、扉体13、天井カバー14等を備える。筐体11は、金属板により前面に開口窓11Aを有する箱形に形成されている。天井カバー14は、下面が開口する箱形に形成され、筐体11の上面を覆うように筐体11に取り付けられる。扉体13は、扁平な矩形箱状に形成されており、開口窓11Aを塞ぐ閉位置と開口窓11Aを開放する開位置との間で水平方向(前後方向に)に回動自在となるように、ヒンジ部13Aによって左側端部が筐体11の前面側左端部に軸支されている。また、扉体13にはロック装置15が取着されており、閉位置にあるときにロック装置15によって扉体13がロックされる。なお、扉体13の右下端部には、充電ケーブル100が引き出される切り欠き(引出口)13Bが形成されている。
コンセントブロック12は、前面に差込口20Aが設けられたコンセント20と、コンセント20を保持し且つコンセント20の前面を覆うコンセントプレート12Aと、コンセントプレート12Aの中央に開口するプラグ挿入口12Bを開閉自在に塞ぐコンセントカバー12Cとを有する。コンセントプレート12Aは、プラグ挿入口12Bが開口する中央部分が前方へ突出し、当該中央部分の左右両端部にそれぞれねじ挿通孔12Dが形成されている。
コンセントカバー12Cは、半円板状に形成され、その直線部分においてコンセントプレート12Aの中央部分に回動自在に軸支される。つまり、コンセントカバー12Cは、コンセントプレート12Aのプラグ挿入口12Bを覆う閉位置と、プラグ挿入口12Bを開放する開位置との間で回動し、さらに図示しない捩りコイルばねのばね力によって開位置から閉位置に向かう向きに弾性付勢されている。但し、コンセントカバー12Cにはロック爪(図示せず)が設けられており、閉位置においては、ロック爪がコンセントプレート12Aに係合することでコンセントカバー12Cの回動が規制される。
なお、コンセントプレート12Aの内側面には、充電ケーブル100の先端に設けられているプラグ110の被係合部(図示せず)と係合する係合部(図示せず)が設けられている。このため、コンセント20の差込口20Aに差込接続されたプラグ110が、係合部と被係合部との係合によって抜け止めされる。
コンセントブロック12は、筐体11内部における上部後方に配設されている取付板11Bに対して、左右両端部のねじ挿通孔12Dに挿通されるねじによってねじ止めされる。ここで、取付板11Bは、後方に向かって徐々に下方へ下がるように傾いて配設されている。このため、コンセント20の差込口20Aも水平面(前後左右を含む平面)に対して下向きに傾いて配置されている。
また、コンセントユニット10には、インターロック装置16が設けられている。インターロック装置16は、図3に示すように、スイッチ16Aと、スイッチ16Aを介して給電路に接続される励磁コイル16Bと、コンセント20への給電路に挿入されて励磁コイル16Bが励磁されている間だけオンとなるリレー接点16Cとを有する。スイッチ16Aは、扉体13が閉位置にあるときに扉体13の後面から後方へ突出する駆動片13Cによって押圧されてオンに切り替わり、扉体13が閉位置にないときはオフに切り替わる。つまり、扉体13が閉位置にあれば、スイッチ16Aがオンに切り替わって励磁コイル16Bに励磁電流が流れるため、リレー接点16Cがオンしてコンセント20への給電路が閉成される。一方、扉体13が閉位置になければ、スイッチ16Aがオフに切り替わり、リレー接点16Cもオフしてコンセント20への給電路が開成される。
したがって、インターロック装置16により、扉体13が閉位置にないときはコンセント20への通電がオフされ、扉体13が閉位置にあるときにだけコンセント20への通電がオンされる。このため、充電ケーブル100のプラグ110をコンセント20の差込口20Aに接続し、扉体13を閉じることで始めて通電するので、充電ケーブル100を手にもった状態で通電することがなく、感電を防止することができる。
上述のように構成されるコンセントユニット10は、前面側からスタンド本体1の収納空所内に収納され、取付板に対して筐体11がねじ止めされることでスタンド本体1に固定される。上述したように、スタンド本体1内には同一寸法の4つの収納空所が上下方向に沿って並設されており、これら4つの収納空所の何れにもコンセントユニット10を収納することができる。なお、コンセントユニット10が収納されない収納空所の前面は、平板状のカバー1Dによって閉塞される。
スタンド本体1の下面には、図1に示すように、スタンド本体1を地面A1上において自在に移動させる移動手段として4つのキャスター5が取着されている。各キャスター5は、スタンド本体1の下面に取着されている部位を軸として回転自在に設けられている。したがって、スタンド本体1は地面A1上を移動自在に走行することができる。なお、電気自動車200の充電中にスタンド本体1が動かないように、キャスターの動きを規制するストッパ(図示せず)を設けるのが望ましい。
電気自動車200の駐車スペースとなる地面A1には、シート状部材の給電シート3が埋め込まれている。給電シート3には、図4(a)に示すように、その面に沿って蛇行した給電線30が設けられており、給電線30の両端には例えば分電盤などの電源供給源31が接続されている。したがって、電源供給源31からの交流電力が給電線30に供給されるようになっている。なお、給電シート3は、被覆材32の内部に絶縁体(図示せず)を充填して成り、この絶縁体に埋め込まれた状態で給電線30が配設される。
スタンド本体1から引き出される電源ケーブル101の端部には、ピックアップ102が取着されている。ピックアップ102は、図4(b)に示すように、絶縁部材から成るカバー102Aと、カバー102A内に収納固定されるピックアップコア102Bとから構成される。そして、ピックアップコア102Bには、給電線30との間の電磁誘導作用により電力を取り込むピックアップコイル102Cが巻き回されている。ピックアップコイル102Cには、カバー102Aを通して電源ケーブル101の端部が接続されている。
この電源ケーブル101の他端は、図3に示すように、コンバータ17及びインターロック装置16を介してコンセント20に接続されている。したがって、ピックアップ102で取り込まれた電力がコンバータ17で商用の交流電力に変換されてコンセント20に供給されるようになっている。つまり、ピックアップ102とコンバータ17とで、給電シート3から取り込んだ電力をコンセント20に供給する給電手段を構成している。したがって、本実施形態では、ピックアップ102を給電シート3上に載せて電力を取り込むことができる範囲であれば、スタンド本体1を地面A1上のどこに置いた状態であっても電気自動車200に給電することができる。なお、給電シート3はスタンド本体1に対してのみ使用されるものではなく、例えばスタンド本体1以外の非接触給電用の機器(図示せず)に対しても使用することができる。
以下、本実施形態における電気自動車200への給電方法について説明する。先ず、駐車した電気自動車200の近くまでスタンド本体1を移動させ、ピックアップ102を給電シート3の任意の場所に載置する。そして、充電ケーブル100の一端に設けられた充電プラグ100Aを電気自動車200に設けられた充電用の差込口(図示せず)に接続する。その後、充電ケーブル100の他方の端部に設けられたプラグ110をスタンド本体1の何れかのコンセントブロック12のコンセント20の差込口20Aに接続して扉体13を閉じることで、電気自動車200に電力が供給されて充電が開始する。充電が完了すると、先ずコンセント20から充電ケーブル100のプラグ110を外し、その後、電気自動車の差込口から充電ケーブル100の充電プラグ100Aを外す。
上述のように、本実施形態ではスタンド本体1に移動手段としてキャスター5を設けているので、電気自動車200が駐車される地面A1上においてスタンド本体1を任意の場所まで自在に移動させることができる。したがって、電気自動車200を駐車する際に、電気自動車200がスタンド本体1と接触しないように、且つ充電ケーブル100の届く範囲内に収まるように運転者が注意を払う必要が無く、運転者の煩わしさを解消することができる。なお、本実施形態では移動手段としてキャスター5を採用しているが、スタンド本体1を地面A1上で移動自在とできるものであれば他の移動手段を用いても構わない。また、キャスター5は自在ローラーでも構わない。
ところで、本実施形態では、図1に示すようにスタンド本体1に蓄電池4を内蔵している。蓄電池4は、各コンセントブロック12のコンセント20に並設され、ピックアップ102及びコンバータ17を介して給電用シート3から供給される電力によって充電される。そして、蓄電池4が十分に充電されていれば、蓄電池4からの直流電力をコンバータ(図示せず)で商用の交流電力に変換し、コンセント20及び充電ケーブル100を介して電気自動車200に供給することができる。したがって、電源ケーブル101を使用して外部からの電力供給を受けずとも蓄電池4を用いて電気自動車200を充電することができるので、スタンド本体1の移動範囲が電源ケーブル101の長さに制限されることがない。
なお、コンセント20及び蓄電池4へ電力を供給する方法としては、給電用シート3を用いた非接触給電に限定される必要はない。例えば、図5に示すように、電源ケーブル101の一端部にピックアップ102の代わりに電源プラグ103を設け、当該電源プラグ103を家庭用のコンセント(図示せず)に差込接続することで、外部の商用交流電源から電力を給電する構成でもよい。この場合、蓄電池4の充電を完了させた後には、蓄電池4を用いて電気自動車200を充電することができるので、電源プラグ103をスタンド本体1内に収納すればスタンド本体1を自在に移動させることができる。
また、コンセント20及び蓄電池4へ電力を供給する方法としては、図6(a)に示すように、スタンド本体1の上面にソーラーパネル6を設け、ソーラーパネル6を用いた太陽光発電によって給電する構成でもよい。更には、図6(b)に示すように、スタンド本体1の上面に風車7を設け、風車7を用いた風力発電によって給電する構成でもよい。上述のように、太陽光や風力等の再生可能エネルギーを利用して発電し、コンセント20及び蓄電池4への給電を行うことで、より環境に配慮した設備を提供することができ、地球環境の改善に役立たせることができる。
その他、コンセント20及び蓄電池4へ電力を供給する方法としては、地面A1に圧電素子から成る発電装置を埋め込み、発電装置の上を人が歩く、又は自動車が通る等して生じる振動を利用して電気を発生させる振動力発電によって給電する構成でもよい。更には、スタンド本体1に電源ケーブル101を介してペダル式発電機を接続し、人がペダルを漕ぐことにより発電機で発生する電気を利用して給電する構成でもよい。上述のように、人力を利用して発電し、コンセント20及び蓄電池4への給電を行うことで、より環境に配慮した設備を提供することができ、地球環境の改善に役立たせることができる。
1 スタンド本体
100 充電ケーブル
20 コンセント
200 電気自動車
5 キャスター(移動手段)
A1 地面

Claims (4)

  1. 電気自動車が駐車される地面に配置されるスタンド本体と、前記スタンド本体に収納されて前記電気自動車を充電するための充電ケーブルが接続される電源部とを備え、前記スタンド本体には、前記地面上において前記スタンド本体を自在に移動させる移動手段が設けられることを特徴とする充電スタンド。
  2. 前記電源部に電力を供給する給電手段を備えることを特徴とする請求項1記載の充電スタンド。
  3. 前記電源部は、前記給電手段から供給される電力によって充電される蓄電池を有し、前記蓄電池から放電される電力を前記充電ケーブルを介して前記電気自動車に供給することを特徴とする請求項2記載の充電スタンド。
  4. 前記給電手段は、再生可能エネルギーを利用して発電することを特徴とする請求項2又は3記載の充電スタンド。
JP2010247691A 2010-11-04 2010-11-04 充電スタンド Active JP5909713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247691A JP5909713B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 充電スタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247691A JP5909713B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 充電スタンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012100481A true JP2012100481A (ja) 2012-05-24
JP5909713B2 JP5909713B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=46391745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010247691A Active JP5909713B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 充電スタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5909713B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012219531A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toyota Motor Corp 駐車設備
JP2014166003A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電システム
CN106671810A (zh) * 2016-12-23 2017-05-17 广西芮芽科技有限公司 太阳能充电桩
JP2017112743A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 洪 恩姫 ワイヤレス給電装置
DE102016223512A1 (de) * 2016-11-28 2018-05-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Verbringen von elektrischer Ladung innerhalb eines Versorgungssystems
JP2018125933A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社Subaru 接触充電化装置
JP2018529306A (ja) * 2015-09-25 2018-10-04 ロエラ ヘマント カラムチャンドROHERA, Hemant Karamchand 車両用発電システム及び方法
JP2019012690A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電スタンド
KR20190072706A (ko) * 2017-12-15 2019-06-26 유준호 유무선 전원을 선택적으로 전기 자동차에 공급할 수 있는 장치 및 방법
JP2019134660A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 河村電器産業株式会社 電気自動車充電装置
JP2020068558A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社日立パワーソリューションズ 電力供給システムおよび電力供給方法
JP2020102914A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 新電元工業株式会社 充電装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011629U (ja) * 1983-07-01 1985-01-26 日本電池株式会社 移動用充電装置
US5847537A (en) * 1996-10-19 1998-12-08 Parmley, Sr.; Daniel W. Electric vehicle charging station system
JP2003102104A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 San'eisha Mfg Co Ltd 電気自動車の可搬型充電システムユニット
JP2009159676A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面台

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011629U (ja) * 1983-07-01 1985-01-26 日本電池株式会社 移動用充電装置
US5847537A (en) * 1996-10-19 1998-12-08 Parmley, Sr.; Daniel W. Electric vehicle charging station system
JP2003102104A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 San'eisha Mfg Co Ltd 電気自動車の可搬型充電システムユニット
JP2009159676A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 洗面台

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012219531A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toyota Motor Corp 駐車設備
JP2014166003A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 充電システム
JP2018529306A (ja) * 2015-09-25 2018-10-04 ロエラ ヘマント カラムチャンドROHERA, Hemant Karamchand 車両用発電システム及び方法
JP7109623B2 (ja) 2015-09-25 2022-07-29 ヘマント カラムチャンド ロエラ 車両用電力生成システム及び方法
JP2021132526A (ja) * 2015-09-25 2021-09-09 ロエラ ヘマント カラムチャンドROHERA, Hemant Karamchand 車両用電力生成システム及び方法
JP2017112743A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 洪 恩姫 ワイヤレス給電装置
DE102016223512A1 (de) * 2016-11-28 2018-05-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Verbringen von elektrischer Ladung innerhalb eines Versorgungssystems
CN106671810B (zh) * 2016-12-23 2019-12-06 万静琼 太阳能充电桩
CN106671810A (zh) * 2016-12-23 2017-05-17 广西芮芽科技有限公司 太阳能充电桩
JP2018125933A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社Subaru 接触充電化装置
JP2019012690A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電スタンド
KR20190072706A (ko) * 2017-12-15 2019-06-26 유준호 유무선 전원을 선택적으로 전기 자동차에 공급할 수 있는 장치 및 방법
KR102042319B1 (ko) * 2017-12-15 2019-11-08 유준호 유무선 전원을 선택적으로 전기 자동차에 공급할 수 있는 장치 및 방법
JP2019134660A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 河村電器産業株式会社 電気自動車充電装置
JP2020068558A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社日立パワーソリューションズ 電力供給システムおよび電力供給方法
JP2020102914A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 新電元工業株式会社 充電装置
JP7138037B2 (ja) 2018-12-20 2022-09-15 新電元工業株式会社 充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5909713B2 (ja) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909713B2 (ja) 充電スタンド
US8375655B1 (en) Carport for a motor vehicle
JP4720938B2 (ja) 車両の充電口構造
US20110127946A1 (en) Electric vehicle charging system
CN202217914U (zh) 一种纯电动汽车用高压配电盒
WO2010143039A1 (ja) 電気自動車用充電スタンド
US7732948B2 (en) Portable energy device
KR101308031B1 (ko) 전기자동차용 배터리 보관장치
JP2011200012A (ja) 二次電池充放電システムおよびこれを備えた移動体
JP2012109215A (ja) 電気車両用充電装置
JP7110974B2 (ja) 給電システム及び自動車
JP2011223808A (ja) 電源装置
JP5785373B2 (ja) 収納構造物
CN101544216A (zh) 高压电气盒
JP2014036477A (ja) 配電システム、該配電システムを用いて電気自動車の走行用蓄電池に充電する方法及び該配電システムに電気自動車の走行用蓄電池から給電する方法
JP5699278B2 (ja) 電気車両用充電設備
WO2011045635A1 (ja) 電気自動車用充電スタンド
JP2012080637A (ja) 可搬型蓄電装置及び蓄電システム
JP2013046476A (ja) 電動車両用充電コネクタ保持装置及びそれを用いた電動車両用充電装置
CN201457269U (zh) 高压电气盒绝缘板与盒体装配结构
CN205565838U (zh) 一种充电枪托架
JP6184284B2 (ja) 車両用熱発電装置
WO2022120452A1 (pt) Carregador de veículos elétricos instalado em poste de iluminação com gerador de energia renovável
JP3186954U (ja) 2台同時に充電できる駐車場用の充電スタンド
CN205737951U (zh) 一种电动自行车的电源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140714

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5909713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151