JP2019130818A - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019130818A
JP2019130818A JP2018015724A JP2018015724A JP2019130818A JP 2019130818 A JP2019130818 A JP 2019130818A JP 2018015724 A JP2018015724 A JP 2018015724A JP 2018015724 A JP2018015724 A JP 2018015724A JP 2019130818 A JP2019130818 A JP 2019130818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print job
image forming
forming apparatus
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018015724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019130818A5 (ja
JP7102154B2 (ja
Inventor
宏章 後藤
Hiroaki Goto
宏章 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018015724A priority Critical patent/JP7102154B2/ja
Priority to US16/259,639 priority patent/US10754597B2/en
Priority to CN201910091480.XA priority patent/CN110096242B/zh
Publication of JP2019130818A publication Critical patent/JP2019130818A/ja
Publication of JP2019130818A5 publication Critical patent/JP2019130818A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7102154B2 publication Critical patent/JP7102154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置は、予約時刻になると機能制限設定が有効か無効かを確認して予約印刷ジョブを実行する。このとき、機能制限設定が有効である場合、機能制限設定によって予約印刷ジョブが実行されないおそれがある。つまり、ユーザは、予約印刷ジョブリストの表示を見て画像形成装置に予約印刷ジョブが受け付けられたことを確認したとしても、予約時刻に予約印刷ジョブが実行されず、所望の出力物を得られないおそれがある。【解決手段】 印刷手段によって印刷されていない印刷ジョブのジョブ名を通知可能な通知手段を有し、通知手段は、少なくとも機能制限設定が有効であることに基づいて、印刷時刻よりも前に印刷時刻のデータを含む印刷ジョブのジョブ名を通知しないことを特徴とする。【選択図】 図8

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラムに関する。
画像形成装置(MFP)は、画像形成装置に備わる各機能の使用を禁止するための設定(機能制限設定)を行うことが可能である。例えば、この機能制限設定によって画像形成装置は、印刷ジョブの実行を管理することが可能である。具体的には、印刷機能の機能制限が設定されている場合に画像形成装置は、印刷ジョブを受信しても印刷ジョブを実行しない等である。
また、画像形成装置には、ユーザによって印刷する時刻が設定された予約印刷ジョブを受信し、設定された時刻(以下、予約時刻)に印刷を開始するという予約印刷機能がある。具体的には、例えば、利用頻度の高い昼間に一人のユーザが大量の印刷ジョブを出力してしまうとその他のユーザが印刷できないことがあるため、利用頻度の低い深夜などの時間帯を予約時刻として設定して印刷ジョブを実行したい場合等に用いられる。
特許文献1には次の構成が開示される。プリントサーバが予約印刷ジョブを受信し、受信した予約印刷ジョブを保持し、予約時刻になると画像形成装置に送信する。予約印刷ジョブを受信した画像形成装置は、印刷ジョブを実行し印刷物を出力する。
特開2010−108104号公報
画像形成装置は予約印刷ジョブを受信すると予約印刷ジョブのジョブ名を、予約印刷ジョブリストに表示し、予約時刻まで保持する。そして画像形成装置は、予約時刻になると機能制限設定が有効か無効かを確認して予約印刷ジョブを実行する。このとき、機能制限設定が有効である場合、機能制限設定によって予約印刷ジョブが実行されないおそれがある。つまり、ユーザは、予約印刷ジョブリストの表示を見て画像形成装置に予約印刷ジョブが受け付けられたことを確認したとしても、予約時刻に予約印刷ジョブが実行されず、所望の出力物を得られないおそれがある。
本発明は、画像形成装置において機能制限設定が有効である場合に、予約印刷ジョブが実行されないことを、予約時刻になる前にユーザが認識可能とする構成を提供することでユーザの操作性を向上することを目的とする。
本発明は、印刷時刻のデータを含む印刷ジョブを受け付け可能な受付手段と、印刷時刻に、印刷時刻のデータを含む印刷ジョブに基づいて印刷する印刷手段と、画像形成装置の印刷機能を含む機能の使用を禁止する機能制限設定が有効か無効かを記憶する記憶手段と、
を有する画像形成装置であって、印刷手段によって印刷されていない印刷ジョブのジョブ名を通知可能な通知手段を有し、通知手段は、少なくとも機能制限設定が有効であることに基づいて、印刷時刻よりも前に印刷時刻のデータを含む印刷ジョブのジョブ名を通知しないことを特徴とする。
本発明によれば、画像形成装置において機能制限設定が有効である場合に、予約印刷ジョブが実行されないことを、予約時刻になる前にユーザが認識可能にすることでユーザの操作性を向上する。
画像形成システムのシステム構成の一例を示す図 画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図 画像形成装置の機能構成の一例を示す図 情報処理装置で生成される印刷ジョブの一例を示す図 情報処理装置で動作するプリントドライバのプロパティ画面の一例を示す図 画像形成装置の機能制限の設定画面の一例を示す図 ユーザ、画像形成装置及び情報処理装置のシーケンス図 画像形成装置の予約印刷処理を示すフローチャート 予約印刷ジョブリスト画面の一例を示す図 予約印刷ジョブの実行を示すフローチャート キャンセルリスト画面の一例を示す図 画像形成装置の予約印刷処理を示すフローチャート
添付図面を参照して本発明の各実施例を詳しく説明する。なお、以下の実施例は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また各実施例で説明されている特徴の組み合わせのすべてが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
(実施例1)
図1は、本実施例における画像形成システム100のシステム構成の一例を示すブロック図である。図1の画像形成システム100は、画像形成装置102と、情報処理装置101を備えている。情報処理装置101と画像形成装置102とは、通信可能に接続されている。なお、本実施例では、情報処理装置101と画像形成装置102とがネットワークを介して接続するものとするが、パラレルケーブル、シリアルケーブル、USBケーブル等により接続するような構成であってもよい。
情報処理装置101は、画像形成装置102の各機能の設定情報を取得する。さらに、情報処理装置101は、PDLデータおよび印刷設定を生成することが可能であり、生成したPDLデータおよび印刷設定を印刷ジョブ、又は、予約印刷ジョブとして画像形成装置102に送信する。
画像形成装置102は、情報処理装置101から受信した(受付けた)PDLデータおよび印刷設定を印刷ジョブまたは予約印刷ジョブとして管理する。画像形成装置102は、印刷ジョブまたは予約印刷ジョブを実行することで印刷を行う。
図2は、画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
CPU301は、画像形成装置102を制御する。RAM302は、CPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
記憶部303は、例えばハードディスク(HDD)、フロッピーディスク、CD−ROM等によって構成される。記憶部303は、アプリケーションプログラム、フォントデータ、フォームデータ等を記憶したり、印刷ジョブを一時的に保持したり、保持されたジョブを外部から制御するためのジョブ格納領域として使用される。
CPU301とRAM302と記憶部303はコントローラとして機能する。具体的には、記憶部303に記憶されたプログラムは、RAM302にロードされCPU301により実行される。
表示部304は、例えば液晶ディスプレイ等によって構成され、各種の情報(例えばエラーメッセージ等)を表示してユーザに通知する。
操作部305は、例えばハードキー等によって構成され、画像形成装置102へのユーザによる入力を受け付ける。なお、ここでは表示部304と操作部305が異なる部材である構成を説明したが、これに限られない。例えば、表示部304がタッチパネルであり、操作部305がタッチパネルに表示されるソフトキーであってもよいし、操作部305がソフトキーとハードキーの両方を示してもよい。
NIC306(Network Interface Card)は、画像形成装置102がLAN307を介して他の装置と相互にデータのやりとりをするために用いられる。
印刷部308(プリンタ)は、情報処理装置101から受信したPDLデータを後述の印刷処理部504で変換した画像データ、後述の読取部309によって生成した画像データ等を用紙に印刷する。なお、印刷部308は、不図示の印刷I/FによってCPU301に接続される。CPU301は、印刷I/Fを介して印刷部308を制御する。
読取部309(スキャナ)は、原稿を読み取り、白黒2値やカラー多値の画像データを生成する。なお、読取部309は、不図示の読取I/FによってCPU301に接続される。CPU301は、読取I/Fを介して読取部309から入力される画像信号を制御する。
認証部310は、ユーザを識別するカードを読み取ってログイン認証(カード認証)や操作部305で入力された入力情報からログイン認証(キーボード入力認証)をする。
CPU301は、メインバス311を介して各種のデバイスとのアクセスを制御する。
図3は、画像形成装置の機能構成の一例を示す図である。図3に示す画像形成装置の機能構成は、図2で説明したコントローラによって制御される。
制限制御部501は、後述の図6に示す機能制限の設定画面800において設定された情報を記憶部303に記憶させる制御を行う。
印刷ジョブ制御部502は、情報処理装置101によって送信された印刷ジョブを受け付ける。印刷ジョブ制御部502は、情報処理装置101から受け付けた印刷ジョブが印刷時刻の予約設定データを含まない印刷ジョブである場合に、通常の印刷ジョブとして記憶部303に記憶させる制御を行う。情報処理装置101から受け付けた印刷ジョブが印刷時刻の予約設定データを含む印刷ジョブである場合に、予約印刷ジョブとして記憶部303に記憶させる制御を行う。また、印刷ジョブ制御部502は、受信した印刷ジョブをキャンセルする制御を行う。
さらに、印刷ジョブ制御部502は、記憶部303に記憶させた予約印刷ジョブのうち、後述の時間管理部503から予約時刻となった予約印刷ジョブの情報を受け取る。該情報を受け取った印刷ジョブ制御部502は、予約時刻となった予約印刷ジョブを後述の印刷処理部504で処理させる制御を行う。
なお印刷ジョブ制御部502は、通常の印刷ジョブを記憶部303に留め置いて、任意のタイミングでユーザから受け付けた印刷の指示に基づく制御を行うこともできる。
時間管理部503は、画像形成装置102の保持する時刻と、予約印刷ジョブに設定された予約時刻とを比較し、画像形成装置102において予約時刻となった予約印刷ジョブの情報を印刷ジョブ制御部502に通知可能にする制御を行う。
印刷処理部504は、印刷ジョブ及び予約印刷ジョブのPDL(Page Description Language)データを解釈し、ビットマップ画像データとして印刷部308に出力する。また、印刷処理部504は、印刷処理に関する給紙オプション(給紙カセット等)や排紙オプション(フィニッシャ装置等)の状態を識別し、印刷部308に通知する。
図4は、情報処理装置101で生成される印刷ジョブ600の一例を示す図である。
印刷ジョブ600は、情報処理装置101のプリントドライバにより生成される。印刷ジョブ600は、ジョブ名情報601、ジョブオーナー名602、予約印刷設定情報603、印刷設定情報604、PDL情報605を含む。
ジョブ名情報601は、生成された印刷ジョブの名称である。ジョブオーナー名602は、情報処理装置101から印刷ジョブを送信したユーザの情報である。
予約印刷設定情報603は、ユーザによって設定された予約印刷を実行する時刻の情報である。予約印刷ジョブではない場合は、予約印刷設定情報603が何も設定されていない状態となる。
印刷設定情報604は、印刷ジョブに対する印刷設定の情報である。具体的には、ジョブの部数設定、用紙設定、カラーモノクロ設定、集約設定、片面両面設定等の設定情報である。
PDL情報605は、PDLデータを示しており、ビットマップデータを作成するための言語である。
図5は、情報処理装置で動作するプリントドライバのプロパティ画面の一例を示す図である。プリントドライバのプロパティ画面700は、出力方法701、出力時刻(以下、予約時刻)702、部数703、用紙サイズ704、カラーモノクロ705、集約706、片面/両面707の設定をユーザが行うことができる画面である。出力方法701は、図5で示すように、予約印刷もしくは通常印刷の出力方法を選択することができる。
予約時刻702は、予約印刷ジョブの印刷開始時刻の指定である。ここでは、時間と分を指定できるような例となっているが、年月日まで指定できるような構成としてもいい。図5において予約時刻702は、出力方法701において、予約印刷が選択された場合にのみ表示される。
ユーザ名708は、印刷ジョブ600のジョブオーナー名602として格納される。部数703は、印刷部数を設定することが出来る。用紙サイズ704は、画像データの印刷媒体となる用紙のサイズ(例えばA4,A3、B4等)を選択可能である。カラーモノクロ705は、モノクロかカラーかを選択可能である。集約706は、ページ集約の設定(例えば、1in1、2in1等)を選択することが可能である。片面/両面707は、印刷を用紙の片面にするか、両面にするかを選択することが可能である。
印刷開始キー709がユーザによって選択されると、印刷ジョブ600が情報処理装置101から画像形成装置102に送信される。このとき、入力した予約時刻702の設定情報は、予約印刷設定情報603に設定され、部数703、用紙サイズ704、カラーモノクロ705、集約706、片面/両面707の設定情報は印刷設定情報604に設定される。
なお、予約時刻702〜片面/両面707の各々において、設定がされていない状態で印刷開始キー709が選択されると、予約印刷設定情報603および印刷設定情報604は、何も設定されていない空の状態で印刷ジョブが送信される。なお、予約印刷設定情報603に予約時刻702が含まれている印刷ジョブが予約印刷ジョブであり、予約印刷設定情報603に予約時刻702が含まれていない印刷ジョブが通常の印刷ジョブとなる。
キャンセルキー710がユーザによって押下されると、各設定はキャンセルされ、プリントドライバのプロパティを閉じる。
なお、予約時刻702は、出力方法701において予約印刷が選択された場合にのみ表示させる構成を示したが、これに限らない。例えば、出力方法701として通常印刷が選択された場合に、例えば、ハッチングを掛ける等、ユーザに予約時刻を設定できない状態で表示してもよい。
図6は、画像形成装置の機能制限の設定画面の一例を示す図である。
設定画面800は、画像形成装置102の印刷機能に関する詳細設定809の使用を禁止する機能制限を設定するための画面である。設定画面800は、画像形成装置102の不図示の管理画面から遷移することが可能である。設定画面800の設定は、管理者権限を有するユーザによって行われる。
設定画面800は、画像形成装置102に機能制限を有効(ON)にするか、無効にするか(OFF)を機能制限設定801によって設定可能である。機能制限設定801の設定は画像形成装置102に設定され、この画像形成装置102を使用する各ユーザで共通となる。
機能制限設定801が有効である場合には、印刷機能に関する詳細設定809の使用を禁止する。また、詳細設定809は、印刷禁止設定802と、複数の印刷機能に関する設定(一部の機能禁止設定)が含まれる。一部の機能禁止設定には、例えば、カラー印刷禁止設定803、片面印刷禁止設定804、1in1禁止設定805等が含まれる。
印刷禁止設定802は、印刷を禁止する設定である。カラー印刷禁止設定803は、カラー印刷を禁止する設定である。片面印刷禁止設定804は、片面印刷を禁止する設定である。1in1禁止設定は、1枚の用紙に1ページのみ(1in1)を印刷することを禁止する設定である。
なお、印刷禁止設定802が有効の場合は、結果的に禁止されるカラー印刷禁止設定803、片面印刷禁止設定804、1in1禁止設定805を非表示にしてもよい。
ユーザ選択タブ808は、ユーザを選択するタブである。ユーザを選択することで、機能制限設定801が有効である場合の詳細設定809を選択されたユーザに紐付けて記憶することができる。
OKボタン806がユーザによって押下されると、制限制御部501は、機能制限設定801とユーザに対応する詳細設定809の設定情報を機能制限情報810として記憶部303に記憶させる。キャンセルボタン807がユーザによって押下されると、選択されている各設定を破棄し、前の画面に戻る。
機能制限設定801が無効である場合には、印刷機能に関する詳細設定809の設定に関わらず各印刷機能の使用が可能である。
なお、図6では、画像形成装置102の印刷機能に関する設定の使用を禁止するために機能制限設定801を設定する構成を示したがこれに限られない。画像形成装置102の印刷機能に関する設定の使用を禁止することに加えて、画像形成装置102の他の機能に関する設定の使用を禁止するために機能制限設定801を設定してもよい。具体的には、機能制限設定801が、例えば印刷機能に関する設定だけでなくSEND機能等に関する詳細設定を禁止する構成であってもよい。その場合には、詳細設定809に、SEND機能に関する禁止設定が含まれる。
次に図7を用いて、本実施形におけるユーザと画像形成装置と情報処理装置の通信と処理を示したシーケンス図を簡単に説明する。
ステップS1101において、ユーザは、図5に示すプリントドライバのプロパティ画面700の印刷開始キー709を選択することで、情報処理装置101に、印刷ジョブの送信指示を出す。ステップS1101を終えると、ステップS1102に遷移する。
ステップS1102において、情報処理装置101は印刷ジョブ600を画像形成装置102に送信する。ステップS1102を終えると、ステップS1103に遷移する。
ステップS1103において、画像形成装置102は、ステップS1102において情報処理装置101が送信した印刷ジョブ600(例えば、文書3)を受信する。ステップS1103を終えると、ステップS1104に遷移する。
ステップS1104において、画像形成装置102は、ステップS1103で受信した印刷ジョブ600が予約印刷ジョブか否かを判定する。以下のステップでは、ステップS1104において予約印刷ジョブであると判定された場合について説明する。ステップS1104を終えると、ステップS1105に遷移する。
ステップS1105において、機能制限の設定画面800で設定された機能制限設定801が「有効」であることを、画像形成装置102が検出した場合には、ステップS1106に遷移する。
ステップS1106において、画像形成装置102は予約印刷ジョブをキャンセルする。なお、ステップS1104〜S1106は、予約時刻になる前に行われる。特に、予約印刷ジョブを受け付けることに従ってステップS1104〜ステップS1106が行われた方がよい。
次にステップS1107において、ユーザは、予約印刷ジョブが画像形成装置102に入稿できているか確認するために、画像形成装置102に対して後述の図8に示す予約印刷ジョブリスト画面1500の表示を要求する。
ステップS1108において、画像形成装置102は、予約印刷ジョブが一覧表示された予約印刷ジョブリスト画面1500(図8)を表示する。予約印刷ジョブリスト画面1500には、ステップS1103で受信した予約印刷ジョブが表示されない。これはS1106において予約印刷ジョブがキャンセルされたからである。
ステップS1109において、ユーザは、画像形成装置102に表示された予約印刷ジョブリスト画面1500を確認する。ユーザは送信したはずの予約印刷ジョブが予約印刷ジョブリスト画面1500に表示されないことから予約印刷ジョブが無効になったことを認識する。
このような構成によれば、ユーザは、予約時刻になる前に予約印刷ジョブが画像形成装置102でキャンセルされたことに気付くことが出来る。
このように、機能制限設定801が有効になっている場合に、予約時刻より前に予約印刷ジョブをキャンセルにし、予約印刷ジョブリストに表示しないことで、ユーザが予約時刻よりも前に予約印刷ジョブがキャンセルであることを知ることが可能となる。
なお、図7では、ステップS1107においてユーザが情報処理装置101を介して画像形成装置102に予約印刷ジョブリストを表示要求してもよい。その場合に、ステップS1108において、画像形成装置は予約印刷ジョブリストを情報処理装置101に送信し、情報処理装置101が、予約印刷ジョブリストを表示してもよい。
また、図7のステップS1105において、画像形成装置102が機能制限の設定を「無効」と判定した場合には。ステップS1110において予約ジョブを記憶部303に記憶する。その場合に、ステップS1108において、予約印刷ジョブリストには、予約印刷ジョブが表示される。
次に図8では、画像形成装置102の予約印刷ジョブの受信についてフローチャートを用いて詳細を説明する。図8のフローチャートに係る処理を実行するためのプログラムは、図1のRAM302または記憶部303に格納されており、RAM302に読み出されCPU301によって実行される。
ステップS1205において、印刷ジョブ制御部502は、情報処理装置101から送信された印刷ジョブ600を受け付け、RAM302に記憶する。なお、ここで受け付けたジョブを文書3とする。ステップS1205を終えると、ステップS1206に遷移する。
ステップS1206において、印刷ジョブ制御部502は、ステップS1205においてRAM302に記憶した印刷ジョブ600の予約印刷設定情報603に予約時刻の設定が含まれるかどうかを確認する。
予約印刷設定情報603に予約時刻の設定が含まれている場合に印刷ジョブ制御部502は、予約印刷ジョブと判定してステップS1207に遷移する。予約印刷設定情報603に予約時刻の設定が含まれていない場合に印刷ジョブ制御部502は、通常の印刷ジョブと判定してステップS1225に遷移する。
まずはステップS1206において、印刷ジョブ制御部502が、受け付けた印刷ジョブ600を通常の印刷ジョブと判定した場合(ステップS1225へ遷移)について説明する。
ステップS1225において、制限制御部501は、記憶部303に記憶されている機能制限情報810を取得し、RAM302に記憶する。ステップS1225を終えると、ステップS1211へ遷移する。
ステップS1211において、制限制御部501は、ステップS1225でRAM302に記憶した機能制限設定801が有効に設定されているか無効に設定されているかを検出する。制限制御部501が、機能制限設定801が無効に設定されていると検出した場合には、ステップS1212へ遷移する。
ステップS1212において、印刷処理部504は、ステップS1205で受け付けた印刷ジョブを通常の印刷ジョブとして実行する。具体的には、ステップS1205で印刷処理部504は、RAM302に記憶された印刷ジョブ600のPDLデータを解釈し、ビットマップ画像データとして印刷部308供給する。そして、印刷部308が印刷を行う。
ステップS1211において、機能制限設定801が有効である場合は、ステップS1213へ遷移する。
ステップS1213において、印刷ジョブ制御部502は、ステップS1205でRAM302に記憶した印刷ジョブのジョブオーナー名602を取得する。そして、ステップS1206においてRAM302に記憶した機能制限情報810から、ジョブオーナーに対応する詳細設定809に禁止設定が有効である印刷設定の有無を検出する。
ステップS1213において、図6に示す印刷禁止設定802が有効の場合には、ステップS1210へ遷移し、印刷ジョブをキャンセルする。または、印刷ジョブに含まれる印刷設定情報604に含まれる印刷設定と同じ印刷設定の少なくとも1つが有効である場合にはステップS1210へ遷移し、印刷ジョブをキャンセルする。具体的には、例えば印刷ジョブに含まれる印刷設定がカラー印刷、且つ、1in1の設定の場合に、カラー印刷禁止設定803、1in1禁止設定805のうち少なくとも1つが有効である場合である。
次にステップS1206において、印刷ジョブ制御部502が、受け付けた印刷ジョブ600を予約印刷ジョブと判定した場合(ステップS1207へ遷移)について説明する。
ステップS1207において、制限制御部501は、記憶部303に記憶されている機能制限情報810を取得し、RAM302に記憶する。ステップS1207を終えると、ステップS1208へ遷移する。
ステップS1208において、制限制御部501は、ステップS1207でRAM302に記憶した機能制限情報810のうち機能制限設定801が有効に設定されているか無効に設定されているかを検出する。ステップS1208において、制限制御部501が機能制限設定801の設定が無効の設定であることを検出した場合には、ステップS1209へ遷移する。
ステップS1209において、印刷ジョブ制御部502は、ステップS1205でRAM302に記憶した印刷ジョブ600を予約印刷ジョブとして記憶部303に記憶する。ステップS1209を終えると、ステップS1230に遷移する。
ステップS1230において、CPU301は、記憶部303に記憶された予約印刷ジョブを図9に示す予約印刷ジョブリスト画面1500に表示部304に表示させる。
予約印刷ジョブリスト画面1500には、ユーザ名と、ユーザに対応した予約印刷ジョブが表示される。予約印刷ジョブリスト画面1500の表示領域1501には、予約印刷ジョブの文書名と予約時刻、印刷設定が表示される。記憶部303に記憶された予約印刷ジョブは、表示領域1501に追加される。
また、予約印刷ジョブリスト画面1500には、スクロールキー1502が表示される。スクロールキー1502は、表示領域1501に予約ジョブが表示しきれない場合に隠れている予約ジョブをスクロールし、表示するためのキーである。
ステップS1230を終えると、印刷ジョブの受信フローを終了する。
なお、ステップS1230を終えた後、記憶部303に記憶した予約印刷ジョブに設定された予約時刻になると、印刷ジョブ制御部502は印刷処理部504に予約印刷ジョブを実行させる制御を行う。ここで予約印刷ジョブの実行を示すフローチャートを図10に示す。
ステップS1012において、印刷ジョブ制御部502は、ステップS1209で記憶部303に記憶した予約印刷ジョブのうち1つを参照する。ステップS1013において、時間管理部503は、画像形成装置102の保持する時間と、予約印刷設定情報603に含まれる予約時刻とを比較する。比較した結果、予約時間に達している場合はステップS1014に遷移し、予約時間に達していない場合はステップS1012へ遷移する。
ステップS1014において、印刷処理部504は、印刷ジョブ制御部502が記憶部303に記憶した予約印刷ジョブのPDLデータを解釈し、ビットマップ画像データとして印刷部308供給する。そして、印刷部308が印刷を行う。
ステップS1015において、印刷ジョブ制御部502は、すべての予約印刷ジョブの参照が終了したか否かを判定する。すべての予約印刷ジョブの参照が終了していない場合には、ステップS1012に遷移し、すべての予約印刷ジョブの参照が終了するまでステップS1012〜ステップS1015を繰り返す。すべての予約印刷ジョブの参照が終了した場合には、予約印刷ジョブの実行を示すフローが終了する。
なお、図10に示す予約印刷ジョブの実行を示すフローは、所定の間隔で行われる。具体的には、例えば10分毎等である。記憶部303に記憶された全ての予約印刷ジョブが実行されると予約印刷ジョブの実行を示すフローは、行われなくなる。
図8の説明に戻る。ステップS1208において、制限制御部501が、機能制限設定801が有効に設定されていると検出した場合には、ステップS1210へ遷移する。
ステップS1210において、印刷ジョブ制御部502が、ステップS1205で受け付けた予約印刷ジョブ(文書3)をキャンセルする。キャンセルされた予約印刷ジョブ(文書3)は、記憶部303に記憶されず、図9(B)に示すように予約印刷ジョブリスト画面1500に表示されない。
そのため、予約印刷ジョブを送信したユーザは、予約印刷ジョブリスト画面を確認することで、予約時刻よりも前に予約印刷ジョブがキャンセルされたことを確認することができる。
なお、ステップS1210においてキャンセルされた予約印刷ジョブは、図11に示すキャンセルリスト画面1700で確認可能にしてもよい。
キャンセルリスト画面1700には、ユーザ名と、ユーザに対応した予約印刷ジョブを表示する。そして表示領域1701には、予約印刷ジョブの文書名、予約時刻(出力時刻)と印刷設定が表示される。また、スクロールキー1702は、表示領域1501にキャンセルされた予約ジョブが表示しきれない場合に隠れている予約ジョブをスクロールし、表示するためのキーである。
また、キャンセルリスト画面1700に表示することに限らず、予約印刷ジョブのジョブオーナーに対してメールで情報処理装置101に通知してもよいし、音声で通知する等してもよい。
さらに、ステップS1210において予約ジョブがキャンセルされたことに従って、表示部304は予約ジョブがキャンセルされた旨表示してもよい。さらに表示部304は、キャンセル理由を表示してもよい。また、画像形成装置102が、キャンセルされた旨の表示を表示させるように情報処理装置101に指示をだしてもよい。ステップS1210を終えると、印刷ジョブの受信フローを終了する。
なお、ステップS1210において、予約印刷ジョブが無効になる構成として、印刷ジョブがキャンセルされる構成を説明したが、予約印刷ジョブを記憶装置に保留し、印刷を無効にする構成でもよい。その場合であっても、ステップS1210において無効になった予約印刷ジョブは予約印刷ジョブリスト画面1500に表示されない。
以上、本実施例によれば、画像形成装置102の機能制限が有効である場合に、画像形成装置102は、予約時刻よりも前に予約印刷ジョブをキャンセルし、キャンセルしたことを予約印刷ジョブリストで確認可能とする。これによりユーザは、予約時刻よりも前に予約印刷ジョブがキャンセルされた事に気付くことが可能となる。
(実施例2)
図12では、実施例2における画像形成装置の予約印刷ジョブの受信についてフローチャートを用いて詳細を説明する。実施例1では機能制限設定801が有効である場合に、予約時刻よりも前に予約印刷ジョブをキャンセルする構成を示した。
本実施例では、機能制限設定が有効であって、予約印刷ジョブのジョブオーナー名に対応した印刷設定に含まれる印刷禁止設定が有効である場合に予約時刻よりも前に予約印刷ジョブをキャンセルする点で異なる。さらに、機能制限設定が有効であって、印刷禁止設定が無効で、且つ、受信した予約印刷ジョブの印刷設定に該有効な禁止設定が含まれている場合に予約時刻よりも前に予約印刷ジョブをキャンセルする点で異なる。
本実施例において、図1〜11と同様の機能を有する部分には同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。
ステップS1214において、印刷ジョブ制御部502は、印刷ジョブ600のジョブオーナー名602を取得し、RAM302に記憶する。ステップS1214を終えると、ステップS1215に遷移する。
ステップS1215において、印刷ジョブ制御部502は、ステップS1205においてRAM302に記憶した印刷ジョブ600の予約印刷設定情報603に予約時刻702が含まれるかどうかを判定する。予約印刷設定情報603に予約時刻702が含まれていない場合は、実施例1と同様であるため説明を省略する。予約印刷設定情報603に予約時刻702が含まれている場合には、ステップS1216に遷移し、含まれていない場合は、ステップS1223に遷移する。
ステップS1216において、制限制御部501は、機能制限の設定画面800で選択され、記憶部303に記憶されている機能制限情報810の中で、ステップS1214でRAMに記憶したユーザに関する機能制限情報をRAM302に記憶する。ステップS1216を終えると、ステップS1224に遷移する。
ステップS1224において、制限制御部501は、ステップS1216でRAM302に記憶した機能制限情報810のうち機能制限設定801が有効に設定されているか無効に設定されているかを検出する。ステップS1224において、制限制御部501が、機能制限設定801の設定が無効の設定であると検出した場合には、ステップS1209へ遷移し、予約印刷ジョブを記憶部303に記憶する。
そして、ステップS1230において、CPU301は、記憶部303に記憶された予約印刷ジョブを図8に示す予約印刷ジョブリスト画面1500に表示部304に表示させる。ステップS1209およびステップS1230の詳細は、実施例1の説明と同様である。
ステップS1224において、制限制御部501が、機能制限設定801の設定が有効の設定であると検出した場合には、ステップS1218へ遷移する。
ステップS1218において、図6に示す印刷禁止設定802が有効の場合には、ステップS1210へ遷移し、印刷ジョブをキャンセルする。印刷禁止設定802が無効の場合には、ステップS1231に遷移する。
ステップS1231において、印刷ジョブに含まれる印刷設定情報604に含まれる印刷設定と同じ印刷設定に対応する禁止設定の少なくとも1つが有効である場合にはステップS1210へ遷移し、印刷ジョブをキャンセルする。具体的には、例えば印刷ジョブに含まれる印刷設定がカラー印刷、且つ、1in1の設定の場合に、カラー印刷禁止設定803、1in1禁止設定805のうち少なくとも1つが有効である場合である。ステップS1210の詳細は、実施例1の説明と同様である。
ステップS1231において、印刷ジョブに含まれる印刷設定情報604に含まれる印刷設定と同じ印刷設定に対応する禁止設定が無効である場合にはステップS1209へ遷移する。ステップS1209およびステップS1230は、実施例1の説明と同様である。
本実施例によれば、機能制限設定が有効であって、予約印刷ジョブのジョブオーナー名に対応した印刷設定に含まれる印刷禁止設定が有効である場合に予約時刻よりも前に予約印刷ジョブをキャンセルする。さらに、機能制限設定が有効であって、印刷禁止設定が無効で、且つ、受信した予約印刷ジョブの印刷設定に該有効な禁止設定が含まれている場合に予約時刻よりも前に予約印刷ジョブをキャンセルする。
これにより、機能制限設定が有効であっても、詳細設定809に含まれる印刷設定に有効の設定が含まれていない場合には、予約印刷ジョブを保存することが可能である。また、詳細設定809に含まれる印刷設定に有効の設定が含まれている場合には、予約印刷ジョブを予約時刻前にキャンセルすることが可能である。そして、ユーザは予約印刷ジョブがキャンセルされたことを予約印刷ジョブリストで確認することができる。
なお、ステップS1213において、ステップS1218およびステップS1231の判定を一つのステップで行っているが、ステップS1218およびステップS1231のように2つのステップに分けてもよい。これは、実施例1も同様である。
また、ステップS1218およびステップS1231において、1つのステップでユーザに紐づく詳細設定809に含まれる印刷設定に有効の設定が含まれているか否かを判定し、有効の設定が含まれている場合にステップS1210に遷移してもよい。これも、ステップS1213においても同様である。
また、ステップS1215において、ユーザに関する機能制限情報とは、ユーザに直接紐付いた機能制限でもよい。または、複数のユーザをグループとして設定したユーザグループにおいて、ユーザの所属するユーザグループに紐付いた機能制限でもよい。具体的には、例えば画像形成装置の管理者権限を持つ管理者グループや、管理者によって所定の権限が付与された一般のユーザグループである。
(その他の実施形態)
以上、本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるものではない。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
102 画像形成装置
301 CPU
600 印刷ジョブ
801 機能制限設定

Claims (18)

  1. 印刷時刻のデータを含む印刷ジョブを受け付け可能な受付手段と、
    前記印刷時刻に、前記印刷時刻のデータを含む印刷ジョブに基づいて印刷する印刷手段と、
    画像形成装置の印刷機能を含む機能の使用を禁止する機能制限設定が有効か無効かを記憶する記憶手段と、
    を有する画像形成装置であって、
    前記印刷手段によって印刷されていない印刷ジョブのジョブ名を通知可能な通知手段を有し、
    前記通知手段は、少なくとも前記機能制限設定が有効であることに基づいて、前記印刷時刻よりも前に前記印刷時刻のデータを含む印刷ジョブのジョブ名を通知しないことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記記憶手段によって記憶された前記機能制限設定が有効か、無効かを検出する検出手段をさらに有し、
    前記受付手段が前記印刷ジョブを受け付けることに従って、前記検出手段は前記機能制限設定が有効か、無効かを検出することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記検出手段が前記無効を検出することに従って、前記印刷ジョブのジョブ名を前記通知手段によって通知することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 印刷ジョブをキャンセルするキャンセル手段を有し、
    前記キャンセル手段は、少なくとも前記機能制限設定が有効であることに基づいて、前記印刷時刻よりも前に前記印刷時刻のデータを含む印刷ジョブをキャンセルすることを特徴とする請求項2または3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記検出手段が前記有効を検出することに従って、前記キャンセル手段は前記印刷ジョブをキャンセルすることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記機能制限設定は、印刷機能を禁止する印刷禁止設定を含み、
    前記記憶手段は、ユーザに対応した前記印刷禁止設定が有効か無効かを記憶し、
    少なくとも前記機能制限設定が有効であり、且つ、前記印刷禁止設定が有効であることに基づいて、前記キャンセル手段は前記印刷時刻よりも前に前記印刷時刻のデータを含む印刷ジョブをキャンセルすることを特徴とする請求項4または5に記載の画像形成装置。
  7. 前記機能制限設定は、印刷機能の少なくとも一部の機能を禁止する一部の機能禁止設定を含み、
    前記記憶手段は、前記ユーザに対応した前記一部の機能禁止設定が有効か無効かを記憶し、
    前記機能制限設定が有効であり、前記印刷禁止設定が無効であり、前記一部の機能禁止設定が有効であり、且つ、前記一部の機能禁止設定によって禁止される設定が前記印刷ジョブの印刷設定に含まれることに基づいて、前記キャンセル手段は前記印刷時刻よりも前に前記印刷時刻のデータを含む印刷ジョブをキャンセルにすることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記印刷時刻のデータを含む印刷ジョブは、前記印刷ジョブを送信したユーザ名のデータと、前記ユーザによって設定された印刷設定のデータと、前記印刷ジョブのジョブ名のデータとをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記印刷ジョブの複数の印刷設定は、片面及び両面設定、カラー及びモノクロ設定、集約設定、用紙サイズの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記通知手段は、さらに、前記キャンセル手段によって前記印刷時刻のデータを含む印刷ジョブがキャンセルにされることに従って、前記印刷時刻のデータを含む印刷ジョブがキャンセルされた旨を通知することを特徴とする請求項4乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  11. 前記通知手段は、前記印刷時刻のデータを含む印刷ジョブがキャンセルにされた旨の通知に併せてキャンセルされた理由を通知することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
  12. 前記通知手段は、前記印刷手段によって印刷されていない印刷ジョブのジョブ名を第1画面に表示する表示手段であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  13. 前記第1画面は、前記印刷手段によって印刷されていない印刷ジョブのジョブ名を一覧表示した予約印刷ジョブリストであることを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 前記画像形成装置の機能制限設定を設定する設定手段を有し、
    前記設定手段は、管理者権限を有するユーザによって設定されることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  15. 前記受付手段は、印刷時刻のデータを含まない印刷ジョブを受け付け可能であり、
    前記印刷手段は、前記受付手段が前記印刷時刻を含まない印刷ジョブを受け付けることで、前記印刷時刻を含まない印刷ジョブに基づいて印刷することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  16. 印刷時刻のデータを含む印刷ジョブを受け付け、印刷されていない印刷ジョブのジョブ名を通知する画像形成装置の制御方法であって、
    前記画像形成装置の印刷機能を含む機能の使用を禁止する機能制限設定が有効か無効かを検出し、
    少なくとも前記機能制限設定が有効であることに基づいて、前記印刷時刻よりも前に前記印刷時刻のデータを含む印刷ジョブのジョブ名を通知しないことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  17. 請求項16に記載の制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。
  18. 請求項17に記載のプログラムを格納したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
JP2018015724A 2018-01-31 2018-01-31 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム Active JP7102154B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015724A JP7102154B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
US16/259,639 US10754597B2 (en) 2018-01-31 2019-01-28 Imaging forming apparatus and control method for restricting use settings in an image forming apparatus
CN201910091480.XA CN110096242B (zh) 2018-01-31 2019-01-30 打印装置和打印装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015724A JP7102154B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019130818A true JP2019130818A (ja) 2019-08-08
JP2019130818A5 JP2019130818A5 (ja) 2021-03-18
JP7102154B2 JP7102154B2 (ja) 2022-07-19

Family

ID=67393430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018015724A Active JP7102154B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10754597B2 (ja)
JP (1) JP7102154B2 (ja)
CN (1) CN110096242B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363353B2 (ja) * 2019-10-18 2023-10-18 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷方法、情報処理装置、及び、情報処理プログラム
JP2022067205A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US11861252B2 (en) * 2021-01-15 2024-01-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable recording medium containing computer-executable instructions which causes information processing device to control printer connected thereto

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060132823A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing system
JP2007048001A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Canon Inc 画像形成システム、情報処理装置及びジョブ編集装置並びにそれらの方法
JP2008036999A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成システム
JP2017132102A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2017182639A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ジョブ予約システムおよびジョブ予約方法
JP2019025735A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4227394B2 (ja) * 2002-10-31 2009-02-18 キヤノン株式会社 印刷システム
JP5178112B2 (ja) * 2007-09-26 2013-04-10 キヤノン株式会社 画像処理装置及び仮予約に係る制御方法
JP2009303008A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc プリントシステム、画像形成装置、プルプリント方法およびプルプリントプログラム
JP5319237B2 (ja) 2008-10-28 2013-10-16 キヤノン株式会社 印刷システム及びその制御方法
JP2015003475A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP6682208B2 (ja) * 2015-07-10 2020-04-15 キヤノン株式会社 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060132823A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing system
JP2007048001A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Canon Inc 画像形成システム、情報処理装置及びジョブ編集装置並びにそれらの方法
JP2008036999A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成システム
JP2017132102A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2017182639A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ジョブ予約システムおよびジョブ予約方法
JP2019025735A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7102154B2 (ja) 2022-07-19
US20190235811A1 (en) 2019-08-01
CN110096242A (zh) 2019-08-06
CN110096242B (zh) 2024-02-02
US10754597B2 (en) 2020-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026365B2 (ja) 印刷装置、印刷方法および印刷システム
EP2182714B1 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
JP6320206B2 (ja) 印刷システム、画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4736774B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置および画像処理システム
JP2011035690A (ja) 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP4741634B2 (ja) 画像処理装置並びに画像形成装置及び画像送信装置
CN110096242B (zh) 打印装置和打印装置的控制方法
JP4710714B2 (ja) プリントシステム、プリント方法、プログラムおよび印刷装置
JP2014024295A (ja) 画像処理装置、及び、画像処理制御プログラム
US10129416B1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and recording medium
JP2017043073A (ja) 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
JP5286810B2 (ja) 占有制御装置、画像処理装置、画像処理システム、及びプログラム
JP7246857B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP4741633B2 (ja) 画像処理装置並びに画像形成装置及び画像送信装置
JP2021049686A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2008225708A (ja) 画像データ処理装置
JP7058975B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム
JP2012133221A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
KR20180056389A (ko) 화상 형성 장치, 그 제어 방법, 및 기억 매체
JP2019064130A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
JP2008027391A (ja) 画像処理システム、画像処理装置およびプログラム
JP2020015266A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP7037615B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法とプログラム
JP7263575B2 (ja) ジョブ実行装置とジョブ実行装置の制御方法ならびにプログラム
JP2019025735A (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220706

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7102154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151