JP2019128677A - 情報コード生成システム - Google Patents

情報コード生成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019128677A
JP2019128677A JP2018008392A JP2018008392A JP2019128677A JP 2019128677 A JP2019128677 A JP 2019128677A JP 2018008392 A JP2018008392 A JP 2018008392A JP 2018008392 A JP2018008392 A JP 2018008392A JP 2019128677 A JP2019128677 A JP 2019128677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
code
print
printing
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018008392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7246135B2 (ja
Inventor
田野 敦
Atsushi Tano
敦 田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2018008392A priority Critical patent/JP7246135B2/ja
Priority to CN201910054007.4A priority patent/CN110070160B/zh
Priority to US16/253,733 priority patent/US10915802B2/en
Priority to EP19153031.0A priority patent/EP3514731B1/en
Publication of JP2019128677A publication Critical patent/JP2019128677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7246135B2 publication Critical patent/JP7246135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】情報コードを印刷するための情報を生成するサーバの負荷を軽減可能な構成を提供する。【解決手段】サーバ30において、記録データが記録されるように情報コード40を生成したときのコード領域41内での明色系セル及び暗色系セルの配列パターンが求められて、当該配列パターンに関する情報を含めるようにコード印刷情報が設定されて、情報端末20に送信される。そして、情報端末20では、サーバ30からコード印刷情報が受信されると、このコード印刷情報に含められる配列パターンから特定される図形を印刷するための印刷データが生成され、この印刷データが印刷装置11に対して指示される。そして、印刷装置11により、情報端末20から指示される印刷データに基づいて情報コード40が印刷される。【選択図】図1

Description

本発明は、情報コードを生成して印刷する情報コード生成システムに関するものである。
現在、情報コードの用途が多様化しており、その用途に応じた情報コードが様々な方法で生成されている。例えば、下記特許文献1に開示される情報コードは、生成装置により解読対象データ及び表示対象画像のデータが取得された上で、表示対象画像のデータがコード図形に設けられる画像表示領域に配置されるように生成される。具体的には、画像表示領域が設けられたコード図形が生成装置の表示部に表示された後、画像表示領域の配置内容を指定する情報が入力された場合に、その入力によって指定された配置内容に従って画像表示領域が新たに配置され、且つ画像表示領域以外の位置に特定パターン領域と解読対象領域とを設けるように情報コードが生成される。
特開2016−076210号公報
特別なエンコード技術を用いて情報コードを生成する際、そのエンコード技術の公開が望ましくない場合があり、そのような場合には、その情報コードを特定のサーバにて生成することが想定される。このように、特定のサーバのみ特別なエンコード技術を利用して情報コードを生成し、そのサーバから生成された情報コードを各端末が取得することで、各端末にそのエンコード技術を利用したプログラムをインストール等する必要もなく、当該エンコード技術を秘匿することができるからである。また、特別なエンコード技術を利用した情報コード生成プログラムを各端末にインストール等していると、そのプログラムを更新等する際に、端末ごとに更新作業等が必要になってしまうという問題も生じるからである。
ところで、製品番号が記録された情報コードなど、製品等ごとに異なる情報が記録された複数の情報コードをサーバにて生成し、その生成された各情報コードを印刷装置を制御する制御装置に送信することで、制御装置により制御された印刷装置により製品等に対して対応する情報コードを印刷する場合がある。その際、サーバにて大量に情報コードを生成する場合には、サーバにおける情報コードの生成処理時の負荷増大だけでなくその生成された情報コードの送信処理等時の負荷増大をも招く可能性がある。このようにサーバの負荷が増大した結果、その負荷が想定される許容量を超えてしまうと、サーバにて情報コードが円滑に生成されず、制御装置に対してそのサーバから情報コードがスムーズに送信されなくなるという問題が生じる。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、情報コードを印刷するための情報を生成するサーバの負荷を軽減可能な構成を提供することにある。
上記目的を達成するため、特許請求の範囲の請求項1に記載の発明は、
複数の明色系セル及び暗色系セルをコード領域(41)内に配列することにより記録データが記録される情報コード(40,40a,51,52)を印刷する印刷装置(11)と、前記印刷装置に対して印刷指示する制御装置(20)と、前記制御装置と通信可能なサーバ(30)とを備える情報コード生成システム(10)であって、
前記サーバは、
前記記録データが記録されるように前記情報コードを生成したときの前記コード領域内での前記明色系セル及び前記暗色系セルの配列パターンを求めて、当該配列パターンに関する情報を含めるようにコード印刷情報を設定する設定部(31)と、
前記設定部により設定された前記コード印刷情報を前記制御装置に送信する送信部(33)と、
を備え、
前記制御装置は、
前記サーバから前記コード印刷情報を受信する受信部(25)と、
前記受信部により受信された前記コード印刷情報に含められる前記配列パターンから特定される図形を印刷するための印刷データを生成する生成部(21)と、
前記生成部により生成された前記印刷データを前記印刷装置に対して指示する指示部(21)と、
を備え、
前記印刷装置は、前記制御装置から指示される前記印刷データに基づいて前記情報コードを印刷することを特徴とする。
なお、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
請求項1の発明では、サーバにおいて、記録データが記録されるように情報コードを生成したときのコード領域内での明色系セル及び暗色系セルの配列パターンが求められて、当該配列パターンに関する情報を含めるようにコード印刷情報が設定部により設定されて、送信部により制御装置に送信される。そして、制御装置では、受信部によりサーバからコード印刷情報が受信されると、このコード印刷情報に含められる配列パターンから特定される図形を印刷するための印刷データが生成部により生成され、この印刷データが指示部により印刷装置に対して指示される。そして、印刷装置により、制御装置から指示される印刷データに基づいて情報コードが印刷される。
これにより、記録データが記録される情報コードを印刷する処理のうち、明色系セル及び暗色系セルの配列パターンを求める処理をサーバにて行い、この求めた配列パターンから特定される図形の印刷データ、すなわち、情報コードの印刷データを生成する処理を制御装置にて行うことができる。このため、サーバでは、生成すべき情報コードを図形化(画像化)する処理が不要となり、サーバにて情報コードを生成する場合と比較して、サーバの負荷を軽減することができる。さらに、サーバから制御装置に送信されるコード印刷情報は、明色系セル及び暗色系セルの配列パターンに関する情報であり、二値化情報のようにその情報量を軽減できるので、サーバから制御装置に情報コードそのものを送信する場合と比較して、送信量が軽減することから、サーバにおける送信処理等時の負荷を軽減することができる。したがって、情報コードを印刷するための情報を生成するサーバの負荷を軽減することができる。特に、制御装置では、配列パターンから特定される図形を印刷するための印刷データを生成して指示するだけであり、印刷すべき情報コードの形状の認識等が不要となる。このため、サーバから受信したデータを情報コードと認識した上でその情報コードを印刷するための印刷データを生成して指示する場合と比較して、サーバからデータを受信してから印刷装置に指示するまでの時間を短縮できるので、大量の情報コードであっても高速に印刷することができる。
請求項2の発明では、情報コードには、コード領域内に明色系セル及び暗色系セルと異なる空き領域が設けられる。そして、サーバでは、記録データが記録されるとともに空き領域が設けられるように情報コードを生成したときのコード領域内での明色系セル及び暗色系セルの配列パターンが求められて、当該配列パターンに関する情報を含めるようにコード印刷情報が設定部により設定されて、送信部により制御装置に送信される。
これにより、コード領域内に空き領域が設けられるような情報コードであっても、その生成時のサーバの負荷を軽減することができる。
請求項3の発明では、制御装置において、受信部により受信されたコード印刷情報に含められる配列パターンから特定される図形に加えて、当該図形の空き領域に相当する領域に記憶部に記憶される印刷対象を印刷するためのデータが、生成部により印刷データとして生成される。
これにより、空き領域に印刷対象を配置するように情報コードを印刷する場合でも、その印刷対象のデータをサーバに送信する必要がないため、その印刷対象のデータを送受信する際の通信量を軽減することができる。特に、印刷対象のデータが制御装置からサーバ等の外部に送信されることもないため、当該印刷対象に関するセキュリティ性を高めることができる。
請求項4の発明では、異なる記録データが記録されるように情報コードをそれぞれ生成したときのコード領域内での明色系セル及び暗色系セルの配列パターンが複数求められて、当該複数の配列パターンに関する情報を含めるようにコード印刷情報が設定部により設定される。そして、制御装置では、受信部により受信されたコード印刷情報に含められる複数の配列パターンから特定される図形を同じ印刷媒体にそれぞれ印刷するための印刷データが生成部により生成されて、この印刷データが指示部により印刷装置に対して指示される。
これにより、複数の情報コードを同じ印刷媒体にそれぞれ印刷する場合でも、その情報コード生成時のサーバの負荷を軽減することができる。
請求項5の発明では、複数の配列パターンからそれぞれ特定される図形が所定の位置関係にて同じ印刷媒体に印刷されるように、印刷データが生成部により生成される。これにより、各情報コードの位置関係に関する情報をサーバに送信する必要がなく、生成される各情報コードの位置関係を制御装置側にて自由に調整できるため、制御装置を管理するユーザの利便性を高めることができる。
請求項6の発明では、複数の配列パターンからそれぞれ特定される図形のセルサイズが他の図形のセルサイズと異なって同じ印刷媒体に印刷されるように、印刷データが生成部により生成される。これにより、各情報コードのセルサイズや大きさ等に関する情報をサーバに送信する必要がなく、生成される各情報コードのセルサイズや大きさ等を制御装置側にて自由に調整できるため、制御装置を管理するユーザの利便性を高めることができる。
第1実施形態に係る情報コード生成システムの構成を概略的に示す説明図である。 印刷媒体に印刷された情報コードを説明する説明図である。 情報端末の制御部による印刷指示処理の流れを例示するフローチャートである。 サーバの制御部によるコード印刷情報送信処理の流れを例示するフローチャートである。 図2に示す情報コードに対応するコード印刷情報を説明する説明図である。 空き領域に所定の画像を配置した情報コードを説明する説明図である。 第2実施形態において印刷媒体に印刷された2つの情報コードを説明する説明図である。 図8(A)は、図7の第1情報コードに対応する図形を説明する説明図であり、図8(B)は、図7の第2情報コードに対応する図形を説明する説明図である。 図7に対して2つの情報コードの位置関係及び大きさを変更して印刷された状態を説明する説明図である。
[第1実施形態]
以下、本発明に係る情報コード生成システムを具現化した第1実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る情報コード生成システム10は、印刷装置を利用して印刷される情報コードをサーバにて行われる配列パターン設定処理を利用して生成するシステムである。より具体的には、情報コード生成システム10は、情報コードに記録する記録データを取得したサーバによりその情報コードを生成するための生成処理の一部が行われ、残部の生成処理が印刷装置に対して印刷指示する制御装置にて行われることにより、情報コード生成時のサーバの負荷を軽減するシステムとして構成されている。
この情報コード生成システム10は、図1に示すように、印刷装置11を制御可能な制御装置として機能する1又は2以上の情報端末20と、各情報端末20と通信可能なサーバ30とを備えている。各情報端末20およびサーバ30は、インターネット等のネットワークNを介して通信可能に接続されている。なお、図1では、便宜上、1つの情報端末20を図示しており、他の情報端末20の図示を省略している。
まず、情報コード生成システム10により利用される情報コード40について説明する。本実施形態にて利用される情報コード40は、当該情報コード40を生成するための所定のアプリケーションプログラム(以下、単に生成アプリともいう)がインストールされた情報端末20から印刷指示されることで、印刷装置11にて印刷されるものである。この情報コード40は、例えば、図2に例示するように、複数の明色系セル及び暗色系セルをコード領域41内に配列することで所定の記録データが記録されるように生成されて、印刷媒体Rに印刷される。
より詳細には、情報コード40は、公開されていない特別なエンコード技術を利用することで、矩形状(例えば、正方形状或いは長方形状等)のコード領域41の内部に、予め定められた形状の特定パターン(3つの位置検出パターンやタイミングパターン、アライメントパターン等)が配置される特定パターン領域と、複数の明色系セル及び暗色系セルによって記録データを記録するデータ記録領域と、複数の明色系セル及び暗色系セルによって誤り訂正符号を記録する誤り訂正符号記録領域と、空き領域42とが設けられるように構成される。空き領域42は、セルによってデータが記録されない領域であり且つ誤り訂正符号による誤り訂正の対象にならない領域となるように、単一のセルのサイズよりも大きいサイズでコード領域41の中央に設けられている。
このため、上記特別なエンコード技術に対応する特別なデコード技術に基づくデコード処理を実施可能な読取装置(以下、専用読取装置ともいう)を用いることで、情報コード40に記録される記録データを読み取ることができる。一方、上記特別なデコード技術に基づくデコード処理を実施できない一般の読取装置では、情報コード40に記録される記録データを読み取ることができない。
次に、情報端末20の構成について説明する。
情報端末20は、上記生成アプリがインストールされることで、サーバ30から受信した情報を利用して印刷装置11に印刷指示を行うコンピュータとして構成されるものである。情報端末20は、例えば、据え置き型として構成されて、情報コード40を印刷する印刷媒体Rが搬送される製造ラインに印刷装置11とともに配置されている。
この情報端末20は、主に、当該情報端末20全体を統括的に制御する制御部21、記憶部22、入力部23、表示部24、通信部25等を備えている。制御部21は、マイコンを主体として構成されるものであり、CPU、システムバス、入出力インタフェース等を有し、記憶部22とともに情報処理装置として機能する。記憶部22は、ROM、RAM、HDD等からなり、上記生成アプリ等を含めたアプリケーションプログラム等が、制御部21により実行可能に格納されている。入力部23は、マウスやキーボード等により構成されており、制御部21に対して操作に応じた情報を入力するように構成されている。表示部24は、液晶モニタ等により構成されており、制御部21によりその表示内容が制御されるように構成されている。通信部25は、制御部21により制御されて、サーバ30や印刷装置11等の外部機器と通信を行う通信手段としての機能を有するように構成されている。
このように構成される情報端末20は、制御部21にて上記生成アプリに応じてなされる印刷指示処理により、サーバ30から受信した情報を利用して情報コード40を印刷するための印刷データを生成し、この印刷データに基づく印刷指示を印刷装置11に対して行う。印刷装置11は、公知のプリンタとして構成されており、印刷指示に応じた図形(すなわち、情報コード40)等を、印刷媒体Rに対して印刷するように機能する。なお、印刷装置11は、例えば、印字制御機能が内蔵されるレーザマーカ等のように、様々な種別の印刷媒体に印刷する装置として構成することができる。
次に、サーバ30の構成について説明する。
サーバ30は、情報コード40を生成するための処理の一部を行う機能を有するコンピュータとして構成されるものである。具体的には、サーバ30は、上記特別なエンコード技術を利用して、所定の記録データが記録されるように情報コード40を生成したときのコード領域41内での明色系セル及び暗色系セルの配列パターンを求めるための処理を行う。そして、このように求められた配列パターンに関する情報を含めるようにコード印刷情報を設定して情報端末20に送信するコード印刷情報送信処理を行う。
このサーバ30は、主に、当該サーバ30全体を統括的に制御する制御部31、記憶部32、通信部33等を備えている。制御部31は、マイコンを主体として構成されるものであり、CPU、システムバス、入出力インタフェース等を有し、記憶部32とともに情報処理装置として機能する。記憶部32は、ROM、RAM、HDD等からなり、上記コード印刷情報送信処理を実行するためのアプリケーションプログラムや所定のデータベース等が、制御部31により利用可能に予め格納されている。通信部33は、制御部31により制御されて、上記ネットワークNを介して、各情報端末20や他の外部機器と通信を行う通信手段としての機能を有するように構成されている。
次に、このように構成される情報コード生成システム10において、サーバ30を利用して生成された情報コード40が印刷装置11にて印刷される際の処理について、図3〜図5を参照して説明する。なお、以下の説明では、情報端末20からサーバ30に対して各情報コードに記録する記録データ等を含めた所定の情報が送信される場合について詳述する。
情報端末20を管理する管理者等により上記生成アプリを実行するための所定の操作がなされることで制御部21により印刷指示処理が開始されると、印刷する情報コード40に記録する記録データやその個数、空き領域情報等を含めた所定の情報がリクエストとして通信部25を介してサーバ30に送信される(図3のS101)。ここで、空き領域情報は、空き領域42の有無等の空き領域42に関する情報であり、利用する特別なエンコード技術によっては、例えば、入力部23の入力操作等に応じて、空き領域42の形状や大きさ、位置等に関する情報も含めることができる。
なお、記録データや空き領域情報等を含めた所定の情報は、情報端末20からサーバ30に送信されることに限らず、他の外部装置等からサーバ30に送信されてもよい。この場合には、情報コード40の大きさや色、明度、セル形状等に関する情報を付加情報として上記所定の情報に含めることができる。また、記録データや空き領域情報等を含めた所定の情報は、予め設定される所定の条件に応じてサーバ30自らが生成するようにして取得してもよい。
一方、サーバ30では、制御部31によりコード印刷情報送信処理が開始されている状態で上述した記録データ等をリクエストとして受信すると(図4のS201でYes)、その受信した記録データ等について生成する情報コードの種別や個数等が確認される(S203)。続いて、上記特別なエンコード技術を利用して、受信した記録データが記録され、空き領域情報に基づく空き領域42が設けられるように情報コード40を生成したときのコード領域41内での明色系セル及び暗色系セルの配列パターンを求める配列パターン設定処理が行われる。
そして、この配列パターン設定処理により設定された各配列パターンに関する情報がコード印刷情報として設定されて(S205)、必要であれば情報コード40の大きさや色等の上記付加情報が付加された状態で、通信部33を介して情報端末20に送信される(S207)。このコード印刷情報は、情報コード40ごとに、コード領域41をセルサイズに区分けした単位領域について、例えば、明色系セルに相当する単位領域が「0」、暗色系セルに相当する単位領域が「1」、空き領域の一部に相当する単位領域が「2」となるように、単位領域ごとに3値化されるように数値が設定される。具体的には、図2に示す情報コード40に対応するコード印刷情報は、図5に例示するように3値化されて設定される。なお、コード印刷情報を設定する制御部31は、「設定部」の一例に相当し、制御部31により制御されてコード印刷情報を情報端末20に送信する通信部33は、「送信部」の一例に相当し得る。また、図5では、便宜上、暗色系セルに相当する単位領域にハッチングを付している。
情報端末20では、上述のようなリクエスト送信に応じて通信部25を介してサーバ30からコード印刷情報等が受信されると(S103でYes)、このコード印刷情報に付加された付加情報が確認される(S105)。なお、制御部21により制御されてサーバ30からコード印刷情報を受信する通信部25は、「受信部」の一例に相当し得る。
続いて、受信したコード印刷情報に含められる配列パターンから特定される図形を確認された付加情報に応じて印刷するための印刷データが生成される(S107)。例えば、図5に例示するように3値化されたコード印刷情報を受信している場合には、その単位領域ごとの数値に基づいて、図2のようなコード領域41の中央に設けられる空き領域42を除いてコード領域41内に明色系セル及び暗色系セルが配列されるような図形が生成される。この生成された図形が印刷されることで、上記記録データを記録した情報コード40となる。なお、配列パターンから特定される図形を印刷するための印刷データを生成する制御部21は、「生成部」の一例に相当し得る。
そして、上述のように生成された印刷データが印刷装置11に対して指示される(S109)。これにより、指示された印刷データに基づく印刷処理が印刷装置11にて行われることで、図2に例示するように、印刷媒体Rに情報コード40が印刷される。なお、生成した印刷データを印刷装置11に対して指示する制御部21は、「指示部」の一例に相当し得る。
以上説明したように、本実施形態に係る情報コード生成システム10では、サーバ30において、記録データが記録されるように情報コード40を生成したときのコード領域41内での明色系セル及び暗色系セルの配列パターンが求められて、当該配列パターンに関する情報を含めるようにコード印刷情報が設定されて、情報端末20に送信される。そして、情報端末20では、サーバ30からコード印刷情報が受信されると、このコード印刷情報に含められる配列パターンから特定される図形を印刷するための印刷データが生成され、この印刷データが印刷装置11に対して指示される。そして、印刷装置11により、情報端末20から指示される印刷データに基づいて情報コード40が印刷される。
これにより、記録データが記録される情報コード40を印刷する処理のうち、明色系セル及び暗色系セルの配列パターンを求める処理をサーバ30にて行い、この求めた配列パターンから特定される図形の印刷データ、すなわち、情報コード40の印刷データを生成する処理を情報端末20にて行うことができる。このため、サーバ30では、生成すべき情報コードを図形化(画像化)する処理が不要となり、サーバ30にて情報コード40を生成する場合と比較して、サーバ30の負荷を軽減することができる。さらに、サーバ30から情報端末20に送信されるコード印刷情報は、明色系セル及び暗色系セルの配列パターン及び空き領域42に関する情報であり、セルサイズに区分けした単位領域を基準とする3値化情報のようにその情報量を軽減できるので、サーバ30から情報端末20に情報コード40の画像そのものを送信する場合と比較して、送信量が軽減することから、サーバ30における送信処理等時の負荷を軽減することができる。
したがって、特別なエンコード技術を非公開としつつ、情報コード40を印刷するための情報を生成するサーバ30の負荷を軽減することができる。このように特別なエンコード技術を利用して情報コード40の配列パターンをサーバ30にて生成し、情報端末20では、上記特別なエンコード技術を考慮することなく受信した配列パターンに基づく図形から印刷データを生成するので、情報コード40の生成方法等が漏えいすることもなく、セキュリティ性を高めた情報コード40を生成することができる。また、上記特別なエンコード技術のバージョンアップにより生成アルゴリズムが変わる場合でも、情報端末20や印刷装置11では印刷関係処理が変更されることもないので、システムとしての利便性を高めることができる。
特に、情報端末20では、配列パターンから特定される図形を印刷するための印刷データを生成して指示するだけであり、印刷すべき情報コード40の形状の認識等が不要となる。このため、サーバ30から受信したデータを情報コード40と認識した上でその情報コード40を印刷するための印刷データを生成して指示する場合と比較して、サーバ30からデータを受信してから印刷装置11に指示するまでの時間を短縮できるので、大量の情報コード40であっても高速に印刷することができる。
そして、情報コード40には、コード領域41内に明色系セル及び暗色系セルと異なる空き領域42が設けられる。そして、サーバ30では、記録データが記録されるとともに空き領域42が設けられるように情報コード40を生成したときのコード領域41内での明色系セル及び暗色系セルの配列パターンが求められて、当該配列パターンに関する情報を含めるようにコード印刷情報が設定されて、情報端末20に送信される。
例えば、様々な製造ラインにて製品ごとに異なる記録データが記録される情報コードをサーバ30を利用して大量に生成する場合でも、各製造ラインにそれぞれ設けられる情報端末20は、記録データ等の送信に応じてサーバ30からコード印刷情報を受信でき、その制御部の処理によって情報コードを順次印刷指示することができる。そして、サーバ30は、各製造ラインの情報端末20に対して情報コード40そのものではなくコード印刷情報を順次生成して送信すればよいので、サーバ30の負荷が軽減される。したがって、コード領域41内に空き領域42が設けられるような情報コード40であっても、各情報端末20から情報コード40の生成が要求されるサーバ30の負荷を軽減することができる。
本実施形態の変形例として、各情報端末20では、空き領域42に印刷する印刷対象に関する情報が記憶部22に予め記憶されていることで、受信されたコード印刷情報に含められる配列パターンから特定される図形に加えて、当該図形の空き領域42に相当する領域に記憶部22に記憶される印刷対象を印刷するためのデータを、印刷データとして生成してもよい。例えば、図6に例示するように、空き領域42に所定の画像Dが配置されるような情報コード40aを印刷することができる。
これにより、空き領域42に所定の画像D等の印刷対象を配置するように情報コード40aを印刷する場合でも、その印刷対象のデータをサーバ30に送信する必要がないため、その印刷対象のデータを送受信する際の通信量を軽減することができる。特に、印刷対象のデータが情報端末20からサーバ30等の外部に送信されることもないため、当該印刷対象に関するセキュリティ性を高めることができる。
また、各情報端末20は、情報コード40,40aを印刷指示する際、明色系セルを白色セル、暗色系セルを黒色セルとして印刷指示することに限らず、2種類のセルをその明暗に応じて区別可能な色に設定して印刷指示してもよい。
なお、情報コード生成システム10の印刷対象となる情報コードは、図2に例示する情報コード40のように空き領域42が設けられるように構成されることに限らず、他の特別なエンコード技術を利用することで、例えば、コード領域の内部に特定パターン領域とデータ記録領域と誤り訂正符号記録領域とが複数の明色系セル及び暗色系セルによって表現されるように構成されてもよい。
この構成では、サーバ30から情報端末20に送信されるコード生成情報は、明色系セル及び暗色系セルの配列パターンに関する情報であることから、セルサイズに区分けした単位領域を基準とする2値化情報のようにその情報量を軽減することができる。このため、サーバ30から情報端末20に情報コードそのものを送信する場合と比較して、送信量が軽減することから、送信処理等時の負荷をさらに軽減することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る情報コード生成システムについて、図7及び図8を参照して説明する。
本第2実施形態に係る情報コード生成システム10は、同じ印刷媒体Rに対して複数の情報コードが印刷される点が、上記第1実施形態に係る情報コード生成システムと異なる。したがって、第1実施形態の情報コード生成システムと実質的に同一の構成部分には、同一符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態では、図7に例示するように、情報コード生成システム10を利用して異なる記録データが記録されるように生成された2つの情報コード(以下、第1情報コード51及び第2情報コード52ともいう)が所定の位置関係にて同じ印刷媒体Rに印刷される。ここで、所定の位置関係としては、例えば、第1情報コード51のマージンを含めたサイズ(図7の符号W1,H1参照)及び基準位置(図7の(X1,Y1参照))や、第2情報コード52のマージンを含めたサイズ(図7の符号W2,H2参照)及び基準位置(図7の(X2,Y2参照))等が想定される。
そして、サーバ30は、第1情報コード51及び第2情報コード52の位置関係や相対的な大きさ等を考慮することなくそれぞれ配列パターンを求める。また、情報端末20は、受信したコード印刷情報から第1情報コード51に対応する配列パターンから特定される図形と第2情報コード52に対応する配列パターンから特定される図形とが上記所定の位置関係となるように印刷するための印刷データを生成する。
以下、本実施形態において、サーバ30を利用して生成された第1情報コード51及び第2情報コード52が印刷装置11にて印刷される際の処理について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明では、情報端末20と異なる他の外部装置からリクエストとしてサーバ30に対して各情報コードに記録する記録データや付加情報を含めた所定の情報が送信される場合について詳述する。このため、情報端末20にてなされる印刷指示処理では、上述したステップS101の記録データ等を送信する処理が不要となる。特に、上記付加情報には、上述した所定の位置関係のような第1情報コード51及び第2情報コード52の位置関係及び相対的な大きさや色等に関する情報が含まれているものとする。
サーバ30の制御部31では、上述のように他の外部装置から上記リクエストが受信されると(図4のS201でYes)、その受信した記録データ等について生成する情報コードの種別や個数等が確認される(S203)。続いて、上記特別なエンコード技術を利用して、受信した記録データが記録されるように第1情報コード51及び第2情報コード52を生成したときのそれぞれのコード領域内での明色系セル及び暗色系セルの配列パターンを求める配列パターン設定処理が行われる。そして、この配列パターン設定処理により設定された各配列パターンに関する情報がコード印刷情報として設定されて(S205)、第1情報コード51及び第2情報コード52の位置関係及び相対的な大きさや色等の上記付加情報が付加された状態で、通信部33を介して情報端末20に送信される(S207)。
情報端末20では、通信部25を介してサーバ30からコード印刷情報等が受信されると(図3のS103でYes)、このコード印刷情報に付加された付加情報が確認される(S105)。これにより、第1情報コード51に対応する配列パターンから特定される図形と第2情報コード52に対応する配列パターンから特定される図形との位置関係及び相対的な大きさや色等が把握される。
続いて、受信したコード印刷情報に含められる配列パターンから特定される図形を確認された付加情報に応じて印刷するための印刷データが生成される(S107)。例えば、第1情報コード51に対応するコード印刷情報から図8(A)に例示するような図形が生成されるとともに第2情報コード52に対応するコード印刷情報から図8(B)に例示するような図形が生成され、両図形が上記所定の位置関係となるように印刷データが生成される。そして、上述のように生成された印刷データが印刷装置11に対して指示される(S109)。これにより、指示された印刷データに基づく印刷処理が印刷装置11にて行われることで、図7に例示するように、印刷媒体Rに第1情報コード51及び第2情報コード52が印刷される。
以上説明したように、本実施形態に係る情報コード生成システム10では、異なる記録データが記録されるように第1情報コード51及び第2情報コード52をそれぞれ生成したときのコード領域内での明色系セル及び暗色系セルの配列パターンが複数求められて、当該複数の配列パターンに関する情報を含めるようにコード印刷情報が設定される。そして、情報端末20では、受信されたコード印刷情報に含められる複数の配列パターンから特定される図形を同じ印刷媒体Rにそれぞれ印刷するための印刷データが生成されて、この印刷データが印刷装置11に対して指示される。
これにより、第1情報コード51及び第2情報コード52の2つの情報コードを同じ印刷媒体Rにそれぞれ印刷する場合でも、その情報コード生成時のサーバ30の負荷を軽減することができる。3つ以上の情報コードを同じ印刷媒体Rにそれぞれ印刷する場合も同様であり、その情報コード生成時のサーバ30の負荷を軽減することができる。
本実施形態の変形例として、情報端末20は、上述した所定の位置関係や色等に関する情報を、他の外部装置からサーバ30を介して取得することに限らず、入力部23による入力操作や外部からの受信等に応じて取得してもよい。すなわち、情報端末20では、複数の配列パターンからそれぞれ特定される図形が所定の位置関係や色等にて同じ印刷媒体Rに印刷されるように、印刷データが生成される。これにより、各情報コードの位置関係や色等に関する情報をサーバ30が受信する必要がなく、生成される各情報コードの位置関係や色等を情報端末20側にて自由に調整できるため、情報端末20を管理するユーザの利便性を高めることができる。
このため、複数の配列パターンからそれぞれ特定される図形のセルサイズが他の図形のセルサイズと異なって同じ印刷媒体Rに所定の位置関係にて印刷されるように、印刷データを生成することができる。これにより、例えば、図9に例示するように、第1情報コード51のセルサイズが第2情報コード52のセルサイズよりも大きくなるように印刷することができる。このようにセルサイズを変えることで、セルサイズが比較的大きな第1情報コード51は、一般の読取装置でも読み取り易くなる。この場合、例えば、セルサイズが比較的小さな第2情報コード52は、第1情報コード51の読取結果に応じてインストール可能であってより小さなセルサイズでも読み取り可能な専用のアプリケーションを利用することで読み取ることもできる。
なお、各情報コードに記録する記録データや付加情報を含めた所定の情報は、他の外部装置からサーバ30に対して送信されることに限らず、上記第1実施形態と同様に、情報端末20からサーバ30に対して送信されてもよい。
[他の実施形態]
なお、本発明は上記各実施形態および変形例に限定されるものではなく、例えば、以下のように具体化してもよい。
(1)本発明に係る情報コード生成システム10では、生成された情報コード40,40a,51,52は、情報端末20から印刷指示を受けた印刷装置11を用いて印刷媒体Rに印刷されることで利用されることに限らず、例えば、情報端末20の表示部24にて画面表示されて利用されてもよい。
(2)サーバ30が受信するリクエスト(所定の情報)には、生成される情報コードの種別等が含まれてもよい。この場合、サーバ30は、その指定された種別等に対応するエンコード技術を利用して上述のように配列パターンを求めることができる。
(3)情報端末20は、生成された情報コードが印刷される製造ライン等に配置される据え置き型の端末として構成されることに限らず、例えば、所定の位置に配置される印刷装置に対して印刷指示が可能な携帯端末として構成されてもよい。
10…情報コード生成システム
11…印刷装置
20…情報端末(制御装置)
21…制御部(生成部,指示部)
25…通信部(受信部)
30…サーバ
31…制御部(設定部)
33…通信部(送信部)
40,40a…情報コード
41…コード領域
42…空き領域
51…第1情報コード
52…第2情報コード

Claims (6)

  1. 複数の明色系セル及び暗色系セルをコード領域内に配列することにより記録データが記録される情報コードを印刷する印刷装置と、前記印刷装置に対して印刷指示する制御装置と、前記制御装置と通信可能なサーバとを備える情報コード生成システムであって、
    前記サーバは、
    前記記録データが記録されるように前記情報コードを生成したときの前記コード領域内での前記明色系セル及び前記暗色系セルの配列パターンを求めて、当該配列パターンに関する情報を含めるようにコード印刷情報を設定する設定部と、
    前記設定部により設定された前記コード印刷情報を前記制御装置に送信する送信部と、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記サーバから前記コード印刷情報を受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記コード印刷情報に含められる前記配列パターンから特定される図形を印刷するための印刷データを生成する生成部と、
    前記生成部により生成された前記印刷データを前記印刷装置に対して指示する指示部と、
    を備え、
    前記印刷装置は、前記制御装置から指示される前記印刷データに基づいて前記情報コードを印刷することを特徴とする情報コード生成システム。
  2. 前記情報コードには、前記コード領域内に前記明色系セル及び前記暗色系セルと異なる空き領域が設けられ、
    前記設定部は、前記記録データが記録されるとともに前記空き領域が設けられるように前記情報コードを生成したときの前記コード領域内での前記明色系セル及び前記暗色系セルの配列パターンを求めて、当該配列パターンに関する情報を含めるように前記コード印刷情報を設定することを特徴とする請求項1に記載の情報コード生成システム。
  3. 前記制御装置は、前記空き領域に印刷する印刷対象に関する情報が記憶される記憶部を備え、
    前記生成部は、前記受信部により受信された前記コード印刷情報に含められる前記配列パターンから特定される図形に加えて、当該図形の前記空き領域に相当する領域に前記記憶部に記憶される前記印刷対象を印刷するためのデータを、前記印刷データとして生成することを特徴とする請求項2に記載の情報コード生成システム。
  4. 前記設定部は、異なる前記記録データが記録されるように前記情報コードをそれぞれ生成したときの前記コード領域内での前記明色系セル及び前記暗色系セルの配列パターンを複数求めて、当該複数の前記配列パターンに関する情報を含めるように前記コード印刷情報を設定し、
    前記生成部は、前記受信部により受信された前記コード印刷情報に含められる複数の前記配列パターンから特定される図形を同じ印刷媒体にそれぞれ印刷するための印刷データを生成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報コード生成システム。
  5. 前記生成部は、複数の前記配列パターンからそれぞれ特定される図形が所定の位置関係にて同じ印刷媒体に印刷されるように前記印刷データを生成することを特徴とする請求項4に記載の情報コード生成システム。
  6. 前記生成部は、複数の前記配列パターンからそれぞれ特定される図形のセルサイズが他の図形のセルサイズと異なって同じ印刷媒体に印刷されるように前記印刷データを生成することを特徴とする請求項4又は5に記載の情報コード生成システム。
JP2018008392A 2018-01-22 2018-01-22 情報コード生成システム Active JP7246135B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018008392A JP7246135B2 (ja) 2018-01-22 2018-01-22 情報コード生成システム
CN201910054007.4A CN110070160B (zh) 2018-01-22 2019-01-21 信息码生成系统及信息处理方法
US16/253,733 US10915802B2 (en) 2018-01-22 2019-01-22 System for producing information code and method of processing information
EP19153031.0A EP3514731B1 (en) 2018-01-22 2019-01-22 System for producing information code and method of processing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018008392A JP7246135B2 (ja) 2018-01-22 2018-01-22 情報コード生成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019128677A true JP2019128677A (ja) 2019-08-01
JP7246135B2 JP7246135B2 (ja) 2023-03-27

Family

ID=67473089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018008392A Active JP7246135B2 (ja) 2018-01-22 2018-01-22 情報コード生成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7246135B2 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111809A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Denso Corp 携帯電話機および通信システム
JP2004046781A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Ntt Docomo Inc データ提供方法、コード発行装置、電子機器、プログラムおよび記録媒体
JP2005018579A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Denso Wave Inc 光学的情報の読取方法および光学的情報読取装置
JP2005020727A (ja) * 2003-06-05 2005-01-20 Ntt Docomo Inc 2次元バーコードに埋め込まれた情報の読取りおよび復号を行う方法および装置
WO2005043454A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Nec Mobiling, Ltd. 2次元コード送信方法、システム、及び携帯端末
JP2006004037A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Casio Comput Co Ltd コード読取装置およびプログラム
JP2009009292A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Tokyo Univ Of Science 2次元コードを用いたコンテンツ提供装置、アクセサリ及びスタンプ
JP2009259187A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Denso Wave Inc 情報コード、情報コードの生成方法、及び情報コードの表示方法
JP2015121830A (ja) * 2013-11-19 2015-07-02 株式会社デンソーウェーブ 情報コード利用システム、情報コードの生成方法、情報コード、情報コード読取装置
JP2016004537A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 株式会社デンソーウェーブ 情報コード生成方法、情報コード、情報コード媒体、及び情報コード利用システム
JP2016076210A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社デンソーウェーブ 情報コードの生成方法、情報コードを生成するプログラム、及び情報コード生成装置
JP2016167115A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社デンソーウェーブ 情報コード読取システム
JP2017157148A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 株式会社デンソーウェーブ 情報コードおよび情報コードの読取方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004037A (ja) 2003-06-13 2005-01-06 Konica Minolta Photo Imaging Inc ハロゲン化銀写真感光材料自動現像機

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111809A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Denso Corp 携帯電話機および通信システム
JP2004046781A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Ntt Docomo Inc データ提供方法、コード発行装置、電子機器、プログラムおよび記録媒体
JP2005020727A (ja) * 2003-06-05 2005-01-20 Ntt Docomo Inc 2次元バーコードに埋め込まれた情報の読取りおよび復号を行う方法および装置
JP2005018579A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Denso Wave Inc 光学的情報の読取方法および光学的情報読取装置
WO2005043454A1 (ja) * 2003-10-30 2005-05-12 Nec Mobiling, Ltd. 2次元コード送信方法、システム、及び携帯端末
JP2006004037A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Casio Comput Co Ltd コード読取装置およびプログラム
JP2009009292A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Tokyo Univ Of Science 2次元コードを用いたコンテンツ提供装置、アクセサリ及びスタンプ
JP2009259187A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Denso Wave Inc 情報コード、情報コードの生成方法、及び情報コードの表示方法
JP2015121830A (ja) * 2013-11-19 2015-07-02 株式会社デンソーウェーブ 情報コード利用システム、情報コードの生成方法、情報コード、情報コード読取装置
JP2016004537A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 株式会社デンソーウェーブ 情報コード生成方法、情報コード、情報コード媒体、及び情報コード利用システム
JP2016076210A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 株式会社デンソーウェーブ 情報コードの生成方法、情報コードを生成するプログラム、及び情報コード生成装置
JP2016167115A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社デンソーウェーブ 情報コード読取システム
JP2017157148A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 株式会社デンソーウェーブ 情報コードおよび情報コードの読取方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"より自由にデザインできる「フレーム QR」及びクラウドサービス、さらにアララ社との共同開発アプリ「Q", 月刊自動認識, vol. 第27巻 第13号, JPN6021018966, 10 November 2014 (2014-11-10), pages 76, ISSN: 0004830392 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7246135B2 (ja) 2023-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9389815B2 (en) Control device
CN103019630B (zh) 打印系统、打印装置和打印方法
JP4982256B2 (ja) 電子機器、アプリケーション認証方法、アプリケーション実行システムおよびアプリケーション実行プログラム
US20160274825A1 (en) Information processing apparatus, computer-readable recording medium, and information processing system
JP2018013550A (ja) ビーコン利用システム、プログラム、ビーコン利用方法
JP2016136364A (ja) 通信装置及びその制御方法、プログラム
US8437017B2 (en) Printing apparatus and computer program product for displaying bitmap of operation screen from rasterized PDL and controlling layout
JP2012010058A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置、及び画像処理方法
JP2019128677A (ja) 情報コード生成システム
JP2006252297A (ja) プリントシステム
CN110070160B (zh) 信息码生成系统及信息处理方法
JP2017187888A (ja) ファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラム
JP2010165008A (ja) 情報処理装置、画像形成システム、処理プログラム
US9491158B2 (en) Authentication system, authentication method, information processing apparatus
US20210026583A1 (en) Server apparatus, system, server system, and information processing method
US11093184B2 (en) Installation of application based on platform
US20190286316A1 (en) Operation apparatus, image forming apparatus and method of displaying screen
CN102196136B (zh) 设定系统、设定方法、图像处理装置的设定支援装置
JP2015121887A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、およびプログラム
JP2019128691A (ja) 制御プログラム及びプログラム群
JP5643269B2 (ja) 画像形成装置及び表示装置
JP2000211219A (ja) 印刷装置
JP2017182257A (ja) 通信制御装置および通信制御プログラム
JP2019128676A (ja) 情報コード生成システム
JP2010204807A (ja) 印刷システム、サーバ装置、端末装置、印刷方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220524

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220531

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220729

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220802

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220906

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221011

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221018

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230207

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230314

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7246135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150