JP2017187888A - ファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラム - Google Patents

ファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017187888A
JP2017187888A JP2016075170A JP2016075170A JP2017187888A JP 2017187888 A JP2017187888 A JP 2017187888A JP 2016075170 A JP2016075170 A JP 2016075170A JP 2016075170 A JP2016075170 A JP 2016075170A JP 2017187888 A JP2017187888 A JP 2017187888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
target device
candidate
registered
candidates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016075170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6425045B2 (ja
Inventor
知史 今井
Tomoshi Imai
知史 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016075170A priority Critical patent/JP6425045B2/ja
Publication of JP2017187888A publication Critical patent/JP2017187888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6425045B2 publication Critical patent/JP6425045B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 電子機器のファームウェアの更新の適切性を向上することができるファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラムを提供する。
【解決手段】 ファームウェア更新システムの通信端末40は、MFP20の位置を取得し(S103)、ファームウェア配信サーバー50は、登録済みの電子機器としての登録済み機器の位置に関連付けてファームウェアを管理し、ファームウェアに関連付けて管理している位置と、S103において取得された位置とに基づいて、MFP20に対して特定の範囲内に存在する登録済み機器用のファームウェアを特定し(S105)、MFP20に書き込まれるファームウェアの候補を、S105において特定したファームウェアに基づいて決定し(S106)、通信端末40は、S106において決定された候補を表示し(S108)、表示した候補のうち指定された候補をMFP20に書き込む(S111)ことを特徴とする。
【選択図】 図6

Description

本発明は、電子機器のファームウェアを更新するファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラムに関する。
従来、電子機器の設置地域によらない共通のファームウェアと、電子機器の設置地域に応じた設定情報とを電子機器に対して適用するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2006−189974号公報
しかしながら、従来のシステムにおいては、電子機器の設置地域に応じてファームウェアを電子機器に対して適用、すなわち、更新することができないという問題がある。
そこで、本発明は、電子機器のファームウェアの更新の適切性を向上することができるファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラムを提供することを目的とする。
本発明のファームウェア更新システムは、電子機器にファームウェアを書き込むFW書き込み手段と、前記ファームウェアを管理するFW管理手段と、前記FW書き込み手段による前記ファームウェアの書き込みの対象の前記電子機器としての対象機器の位置としての対象機器位置を取得する対象機器位置取得手段と、前記対象機器に書き込まれる前記ファームウェアの候補を決定する候補決定手段と、前記候補決定手段によって決定された前記候補を表示する候補表示手段と、前記候補表示手段によって表示された前記候補の何れかの指定を受け付ける指定受付手段とを備え、前記FW書き込み手段は、前記指定受付手段によって受け付けられた指定に応じた前記候補を前記対象機器に書き込み、前記FW管理手段は、登録済みの前記電子機器としての登録済み機器の位置としての登録済み機器位置に関連付けて前記ファームウェアを管理し、前記候補決定手段は、前記ファームウェアに関連付けて前記FW管理手段によって管理された前記登録済み機器位置と、前記対象機器位置取得手段によって取得された前記対象機器位置とに基づいて、前記対象機器に対して特定の範囲内に存在する前記登録済み機器用の前記ファームウェアを特定し、特定した前記ファームウェアに基づいて前記候補を決定することを特徴とする。
この構成により、本発明のファームウェア更新システムは、対象機器の位置と、登録済み機器の位置とに基づいて特定したファームウェアに基づいてファームウェアの候補を決定するので、対象機器に対して特定の範囲内に存在する登録済み機器用のファームウェアに基づいて決定した候補の何れかをファームウェアの更新の指示者に指定させることができ、対象機器のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。
本発明のファームウェア更新システムにおいて、前記FW管理手段は、前記登録済み機器の利用者にも関連付けて前記ファームウェアを管理し、前記候補表示手段は、前記候補の決定の基になった前記ファームウェアに関連付けて前記FW管理手段によって管理された前記利用者を前記候補とともに表示しても良い。
この構成により、本発明のファームウェア更新システムは、候補の決定の基になったファームウェアに関連付けて管理された利用者を候補とともに表示するので、対象機器の利用者に応じて候補の何れかをファームウェアの更新の指示者に指定させることができ、対象機器のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。
本発明のファームウェア更新システムは、前記対象機器の種類としての対象機器種類を取得する対象機器種類取得手段を備え、前記FW管理手段は、前記登録済み機器の種類としての登録済み機器種類にも関連付けて前記ファームウェアを管理し、前記候補決定手段は、前記ファームウェアに関連付けて前記FW管理手段によって管理された前記登録済み機器位置および前記登録済み機器種類と、前記対象機器位置取得手段によって取得された前記対象機器位置と、前記対象機器種類取得手段によって取得された前記対象機器種類とに基づいて、前記対象機器と同一の種類であって前記対象機器に対して前記特定の範囲内に存在する前記登録済み機器用の前記ファームウェアを特定しても良い。
この構成により、本発明のファームウェア更新システムは、対象機器に対して特定の範囲内に存在するだけではなく、対象機器と同一の種類である登録済み機器用のファームウェアに基づいて決定した候補の何れかをファームウェアの更新の指示者に指定させることができるので、対象機器のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。
本発明のファームウェア更新システムにおいて、前記候補決定手段は、特定した前記ファームウェアに基づいて前記候補を決定する場合に、特定した前記ファームウェアを前記候補の1つとして決定しても良い。
この構成により、本発明のファームウェア更新システムは、登録済み機器と同一のファームウェアを候補の1つとして表示するので、既にファームウェアを更新した登録済み機器と同一のファームウェアを対象機器に書き込むことができ、対象機器のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。
本発明のファームウェア更新システムにおいて、前記候補決定手段は、特定した前記ファームウェアに基づいて前記候補を決定する場合に、特定した前記ファームウェアよりバージョンアップされたファームウェアを前記候補の1つとして決定しても良い。
この構成により、本発明のファームウェア更新システムは、登録済み機器のファームウェアよりバージョンアップされたファームウェアを候補の1つとして表示するので、バージョンアップされたファームウェアを対象機器に書き込むことができ、対象機器のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。
本発明のファームウェア更新プログラムは、電子機器にファームウェアを書き込むFW書き込み手段、前記ファームウェアを管理するFW管理手段、前記FW書き込み手段による前記ファームウェアの書き込みの対象の前記電子機器としての対象機器の位置としての対象機器位置を取得する対象機器位置取得手段、前記対象機器に書き込まれる前記ファームウェアの候補を決定する候補決定手段、前記候補決定手段によって決定された前記候補を表示する候補表示手段、および、前記候補表示手段によって表示された前記候補の何れかの指定を受け付ける指定受付手段としてコンピューターを機能させ、前記FW書き込み手段は、前記指定受付手段によって受け付けられた指定に応じた前記候補を前記対象機器に書き込み、前記FW管理手段は、登録済みの前記電子機器としての登録済み機器の位置としての登録済み機器位置に関連付けて前記ファームウェアを管理し、前記候補決定手段は、前記ファームウェアに関連付けて前記FW管理手段によって管理された前記登録済み機器位置と、前記対象機器位置取得手段によって取得された前記対象機器位置とに基づいて、前記対象機器に対して特定の範囲内に存在する前記登録済み機器用の前記ファームウェアを特定し、特定した前記ファームウェアに基づいて前記候補を決定することを特徴とする。
この構成により、本発明のファームウェア更新プログラムを実行するコンピューターは、対象機器の位置と、登録済み機器の位置とに基づいて特定したファームウェアに基づいてファームウェアの候補を決定するので、対象機器に対して特定の範囲内に存在する登録済み機器用のファームウェアに基づいて決定した候補の何れかをファームウェアの更新の指示者に指定させることができ、対象機器のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。
本発明のファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラムは、電子機器のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。
本発明の一実施の形態に係るシステムのブロック図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 図1に示す通信端末のブロック図である。 図1に示すファームウェア配信サーバーのブロック図である。 図4に示すFW管理テーブルの一例を示す図である。 図1に示すシステムの動作のシーケンス図である。 図6に示す動作において表示される候補画面の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係るシステムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るシステム10のブロック図である。
図1に示すように、システム10は、電子機器としてのMFP(Multifunction Peripheral)20と、電子機器のファームウェアを更新するためのファームウェア更新システム30とを備えている。
ここで、ファームウェアは、電子機器の種類によって異なる。また、ファームウェアは、電子機器の種類が同じであっても、全世界で仕様が共通というわけではない場合がある。例えば、ファームウェアは、世界の各地域の文化や要望に応じて仕様が異なっている場合がある。また、ファームウェアは、特定の利用者に合わせてカスタマイズされた専用のものがMFP20の提供者側から特定の利用者に提供される場合もある。ここで、仕様とは、特定の機能が使用可能か否かということや、特定の機能が使用可能である場合にどのような設定でその機能が使用可能であるかということを示している。例えば、ファームウェアは、電子機器で使用されるデフォルトの言語が特定の言語に設定されていたり、電子機器を省エネ状態で動作させる省エネモードがデフォルトで有効であることが設定されていたり、省エネモードがデフォルトで無効であることが設定されていたり、電子機器で処理される特定のデータを暗号化させる状態で電子機器を動作させる暗号化モードが有効であることが必須であると設定されていたり、暗号化モードが無効であることが必須であることが設定されていたりする。各ファームウェアは、識別情報(以下「ファームウェアID」という。)によって種類が識別される。
ファームウェア更新システム30は、スマートフォン、タブレットなどのコンピューターとしての通信端末40と、ファームウェアを配信するためのPC(Personal Computer)などのコンピューターとしてのファームウェア配信サーバー50とを備えている。通信端末40は、MFP20のメンテナンスをするサービスパーソンによって携帯されている。サービスパーソンは、MFP20の利用者側の人間ではなく、MFP20の製造会社など、MFP20の提供者側の人間である。
MFP20と、通信端末40とは、LAN(Local Area Network)などのネットワーク11経由で互いに通信可能に接続されている。MFP20と、通信端末40とは、ネットワーク11経由ではなく、有線または無線で互いに直接通信可能に接続されても良い。
通信端末40と、ファームウェア配信サーバー50とは、インターネットなどのネットワーク31経由で互いに通信可能に接続されている。
図2は、MFP20のブロック図である。
図2に示すように、MFP20は、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター23と、原稿から画像データを読み取る読取デバイスであるスキャナー24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、ネットワーク11(図1参照。)経由で、または、ネットワーク11を介さずに有線または無線で外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部26と、各種のデータを記憶している半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部27と、MFP20全体を制御する制御部28とを備えている。
記憶部27は、MFP20を制御するためのプログラムとしてのファームウェア27aを記憶している。ファームウェア27aは、MFP20の製造段階でMFP20にインストールされていても良いし、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの外部の記憶媒体からMFP20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上からMFP20に追加でインストールされても良い。
制御部28は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えているコンピューターである。CPUは、ROMまたは記憶部27に記憶されているプログラムを実行する。
図3は、通信端末40のブロック図である。
図3に示すように、通信端末40は、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部41と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部42と、ネットワーク11(図1参照。)またはネットワーク31(図1参照。)経由で、または、ネットワーク11またはネットワーク31を介さずに有線または無線で外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部43と、図示していないGPS(Global Positioning System)衛星からの電波を受信して位置を取得するGPS受信機44と、各種のデータを記憶している半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部45と、通信端末40全体を制御する制御部46とを備えている。
記憶部45は、電子機器のファームウェアを更新するためのファームウェア更新プログラム45aを記憶している。ファームウェア更新プログラム45aは、通信端末40の製造段階で通信端末40にインストールされていても良いし、USBメモリーなどの外部の記憶媒体から通信端末40に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11またはネットワーク31上から通信端末40に追加でインストールされても良い。
制御部46は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部45に記憶されているプログラムを実行する。
制御部46は、記憶部45に記憶されているファームウェア更新プログラム45aを実行することによって、電子機器にファームウェアを書き込むFW書き込み手段46a、FW書き込み手段46aによるファームウェアの書き込みの対象の電子機器としての対象機器の位置としての対象機器位置を取得する対象機器位置取得手段46b、対象機器の種類としての対象機器種類を取得する対象機器種類取得手段46c、対象機器に書き込まれるファームウェアの候補を表示する候補表示手段46d、および、候補表示手段46dによって表示された候補の何れかの指定を受け付ける指定受付手段46eとして機能する。
なお、対象機器種類は、例えば対象機器の型番である。
図4は、ファームウェア配信サーバー50のブロック図である。
図4に示すように、ファームウェア配信サーバー50は、利用者による種々の操作が入力されるマウス、キーボードなどの入力デバイスである操作部51と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部52と、ネットワーク31(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部53と、各種のデータを記憶している半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部54と、ファームウェア配信サーバー50全体を制御する制御部55とを備えている。
記憶部54は、電子機器のファームウェアを更新するためのファームウェア更新プログラム54aを記憶している。ファームウェア更新プログラム54aは、ファームウェア配信サーバー50の製造段階でファームウェア配信サーバー50にインストールされていても良いし、USBメモリーなどの外部の記憶媒体からファームウェア配信サーバー50に追加でインストールされても良いし、ネットワーク31上からファームウェア配信サーバー50に追加でインストールされても良い。
記憶部54は、電子機器を制御するためのプログラムとしてのファームウェア54bを複数種類記憶している。
記憶部54は、ファームウェア54bを管理するために参照されるFW管理テーブル54cを記憶している。
制御部55は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部54に記憶されているプログラムを実行する。
制御部55は、記憶部54に記憶されているファームウェア更新プログラム54aを実行することによって、FW管理テーブル54cによってファームウェア54bを管理するFW管理手段55a、および、対象機器に書き込まれるファームウェア54bの候補を決定する候補決定手段55bとして機能する。
図5は、FW管理テーブル54cの一例を示す図である。
図5に示すように、FW管理テーブル54cは、登録済みの電子機器としての登録済み機器の利用者の識別情報としての利用者IDと、登録済み機器の位置としての登録済み機器位置と、登録済み機器の種類としての登録済み機器種類と、登録済み機器に書き込まれているファームウェアの識別情報としてのファームウェアIDとを登録済み機器毎に含んでいる。例えば、図5に示すFW管理テーブル54cによれば、緯度「35.6709」、経度「139.7449」の位置に設置されていて「MFP001」という種類の電子機器である利用者ID「USER001」の利用者の登録済み機器は、ファームウェアID「FW001」のファームウェアが書き込まれている。
なお、登録済み機器種類は、例えば登録済み機器の型番である。
次に、システム10の動作について説明する。
図6は、システム10の動作のシーケンス図である。
サービスパーソンは、MFP20のファームウェア27aをアップデートする場合、通信端末40をMFP20に通信可能に接続し、ファームウェア27aのアップデートの開始を操作部41を介して通信端末40に指示する。
通信端末40の対象機器種類取得手段46cは、ファームウェア27aのアップデートの開始が指示されると、図6に示すように、MFP20の種類、すなわち、対象機器種類をMFP20に要求する(S101)。したがって、MFP20の制御部28は、MFP20の種類を通信端末40に送信する(S102)。すなわち、対象機器種類取得手段46cは、MFP20から対象機器種類を取得する。
通信端末40の対象機器位置取得手段46bは、S102の処理の後、MFP20の位置、すなわち、対象機器位置をGPS受信機44を介して取得する(S103)。なお、対象機器位置取得手段46bは、本実施の形態においてGPSを利用して取得した通信端末40の位置をMFP20の位置とするが、他の方法によってMFP20の位置を取得しても良い。例えば、対象機器位置取得手段46bは、MFP20の位置をMFP20から取得しても良い。
通信端末40の候補表示手段46dは、S103の処理の後、S102において取得した対象機器種類と、S103において取得した対象機器位置とをファームウェア配信サーバー50に送信することによって、ファームウェアの候補をファームウェア配信サーバー50に要求する(S104)。
したがって、ファームウェア配信サーバー50の候補決定手段55bは、FW管理テーブル54cにおける登録済み機器位置および登録済み機器種類と、S104において送信されてきた対象機器位置および対象機器種類とに基づいて、対象機器、すなわち、MFP20と同一の種類であってMFP20に対して特定の範囲内に存在する登録済み機器用のファームウェアを特定し(S105)、S105において特定したファームウェアに基づいて候補を決定する(S106)。例えば、候補決定手段55bは、S105において特定したファームウェアを候補の1つとして決定しても良いし、S105において特定したファームウェアよりバージョンアップされたファームウェアを候補の1つとして決定しても良い。また、候補決定手段55bは、S105において特定したファームウェアが利用者専用にカスタマイズされたものである場合、カスタマイズされていない通常のファームウェアを候補の1つとして決定しても良い。
候補決定手段55bは、S106の処理の後、S106において決定した候補のファームウェアIDを、S106における候補の決定の基になったファームウェア、すなわち、S105において特定したファームウェアのファームウェアIDに関連付けてFW管理テーブル54cにおいて管理された利用者IDとともに通信端末40に送信する(S107)。
したがって、通信端末40の候補表示手段46dは、S107において受信した候補のファームウェアIDおよび利用者IDの組み合わせを示す候補画面60(図7参照。)を表示部42に表示する(S108)。
図7は、図6に示す動作において表示部42に表示される候補画面60の一例を示す図である。
図7に示す候補画面60は、候補のファームウェアIDおよび利用者IDの組み合わせを候補毎に示す候補表示領域61と、候補表示領域61において指定されたファームウェアをファームウェア配信サーバー50から取得するためのダウンロードボタン62とを含んでいる。候補表示領域61は、表示されている候補のうちダウンロードされるファームウェアの指定を受け付けることが可能である。候補表示領域61は、指定されているファームウェアの行が白黒反転される。図7に示す例では、利用者ID「USER001」のファームウェアID「FW001」のファームウェアが指定されている。
図6に示すように、通信端末40の指定受付手段46eは、S108の処理の後、ダウンロードボタン62が押されると、ダウンロードボタン62が押された時点で候補表示領域61で指定されていたファームウェアのファームウェアIDをファームウェア配信サーバー50に送信することによって、ファームウェア配信サーバー50にファームウェアを要求する(S109)。したがって、ファームウェア配信サーバー50のFW管理手段55aは、通信端末40から要求されたファームウェア54bを通信端末40に送信する(S110)。すなわち、通信端末40は、ファームウェア配信サーバー50からファームウェアをダウンロードする。
通信端末40のFW書き込み手段46aは、S110の処理の後、S110においてファームウェア配信サーバー50からダウンロードしたファームウェアをMFP20に書き込む(S111)。したがって、MFP20のファームウェア27aは、S111において書き込まれたファームウェアに更新される。
以上に説明したように、ファームウェア更新システム30は、対象機器、すなわち、MFP20の位置と、登録済み機器の位置とに基づいて特定した(S105)ファームウェアに基づいてファームウェアの候補を決定する(S106)ので、MFP20に対して特定の範囲内に存在する登録済み機器用のファームウェアに基づいて決定した候補の何れかをファームウェアの更新の指示者、例えば、サービスパーソンに指定させることができ、MFP20のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。
ファームウェア更新システム30は、候補の決定の基になったファームウェアに関連付けて管理された利用者を候補とともに表示する(S108)ので、MFP20の利用者に応じて候補の何れかをファームウェアの更新の指示者に指定させることができ、MFP20のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。特に、GPSによる位置の取得精度が高くないので、例えば雑居ビルなど、比較的狭い範囲に複数の利用者が存在する場合には、利用者が候補とともに表示されることは効果的である。なお、ファームウェア更新システム30は、候補を利用者とともに表示しなくても良い。
ファームウェア更新システム30は、登録済み機器と同一のファームウェアを候補の1つとして表示する場合、既にファームウェアを更新した登録済み機器と同一のファームウェアをMFP20に書き込むことができ、MFP20のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。例えば、サービスパーソンは、MFPの故障時に、このMFP(以下「故障機」と言う。)の修理のため、故障機と同一の種類のMFP20を代替機として故障機の利用者に提供する場合、故障機がFW管理テーブル54cに登録済みであるとき、故障機と同一のファームウェアをMFP20に適切に書き込むことが可能であり、誤ったファームウェアをMFP20に書き込む可能性を低減することができる。
ファームウェア更新システム30は、登録済み機器のファームウェアよりバージョンアップされたファームウェアを候補の1つとして表示する場合、バージョンアップされたファームウェアをMFP20に書き込むことができ、MFP20のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。例えば、サービスパーソンは、MFP20がFW管理テーブル54cに既に登録済みである場合、MFP20に現在書き込まれているファームウェアよりバージョンアップされたファームウェアをMFP20に適切に書き込むことを希望するとき、MFP20の利用者にどのようなファームウェアを既に提供しているかを正確に認識していなくても、MFP20に現在書き込まれているファームウェアよりバージョンアップされたファームウェアをMFP20に適切に書き込むことが可能であり、誤ったファームウェアをMFP20に書き込む可能性を低減することができる。
ファームウェア更新システム30は、MFP20に対して特定の範囲内に存在するだけではなく、MFP20と同一の種類である登録済み機器用のファームウェアに基づいて決定した候補の何れかをファームウェアの更新の指示者に指定させることができるので、MFP20のファームウェアの更新の適切性を向上することができる。なお、ファームウェア更新システム30は、候補の決定の基になったファームウェアの特定の際に、MFP20と同一の種類である登録済み機器用のファームウェアであるか否かが考慮されなくても良い。
なお、ファームウェア更新システム30は、カスタマイズされたファームウェアのみをS105において特定しても良い。例えば、ファームウェア更新システム30は、カスタマイズされたファームウェアのみがFW管理テーブル54cにおいて管理されている場合、カスタマイズされたファームウェアのみをS105において特定する。
ファームウェア更新システム30は、上述したファームウェア配信サーバー50の機能の少なくとも一部がファームウェア配信サーバー50にではなく通信端末40に備えられても良いし、上述した通信端末40の機能の少なくとも一部が通信端末40にではなくファームウェア配信サーバー50に備えられても良い。例えば、ファームウェア更新システム30は、上述したファームウェア配信サーバー50の機能の全部がファームウェア配信サーバー50にではなく通信端末40に備えられている場合、すなわち、通信端末40の制御部46がファームウェア更新プログラム45aを実行することによってFW管理手段および候補決定手段としても機能する場合、ファームウェア配信サーバー50を備える必要がなく、通信端末40のみによって構成されることが可能である。
本発明の電子機器は、本実施の形態においてMFPであるが、プリンター専用機、コピー専用機、ファックス専用機など、MFP以外の画像形成装置でも良いし、PCなど、画像形成装置以外の電子機器でも良い。
20 MFP(電子機器、対象機器)
27a ファームウェア
30 ファームウェア更新システム
45a ファームウェア更新プログラム
46a FW書き込み手段
46b 対象機器位置取得手段
46c 対象機器種類取得手段
46d 候補表示手段
46e 指定受付手段
54a ファームウェア更新プログラム
54b ファームウェア
55a FW管理手段
55b 候補決定手段

Claims (6)

  1. 電子機器にファームウェアを書き込むFW書き込み手段と、
    前記ファームウェアを管理するFW管理手段と、
    前記FW書き込み手段による前記ファームウェアの書き込みの対象の前記電子機器としての対象機器の位置としての対象機器位置を取得する対象機器位置取得手段と、
    前記対象機器に書き込まれる前記ファームウェアの候補を決定する候補決定手段と、
    前記候補決定手段によって決定された前記候補を表示する候補表示手段と、
    前記候補表示手段によって表示された前記候補の何れかの指定を受け付ける指定受付手段と
    を備え、
    前記FW書き込み手段は、前記指定受付手段によって受け付けられた指定に応じた前記候補を前記対象機器に書き込み、
    前記FW管理手段は、登録済みの前記電子機器としての登録済み機器の位置としての登録済み機器位置に関連付けて前記ファームウェアを管理し、
    前記候補決定手段は、
    前記ファームウェアに関連付けて前記FW管理手段によって管理された前記登録済み機器位置と、
    前記対象機器位置取得手段によって取得された前記対象機器位置と
    に基づいて、前記対象機器に対して特定の範囲内に存在する前記登録済み機器用の前記ファームウェアを特定し、
    特定した前記ファームウェアに基づいて前記候補を決定することを特徴とするファームウェア更新システム。
  2. 前記FW管理手段は、前記登録済み機器の利用者にも関連付けて前記ファームウェアを管理し、
    前記候補表示手段は、前記候補の決定の基になった前記ファームウェアに関連付けて前記FW管理手段によって管理された前記利用者を前記候補とともに表示することを特徴とする請求項1に記載のファームウェア更新システム。
  3. 前記対象機器の種類としての対象機器種類を取得する対象機器種類取得手段を備え、
    前記FW管理手段は、前記登録済み機器の種類としての登録済み機器種類にも関連付けて前記ファームウェアを管理し、
    前記候補決定手段は、
    前記ファームウェアに関連付けて前記FW管理手段によって管理された前記登録済み機器位置および前記登録済み機器種類と、
    前記対象機器位置取得手段によって取得された前記対象機器位置と、
    前記対象機器種類取得手段によって取得された前記対象機器種類と
    に基づいて、前記対象機器と同一の種類であって前記対象機器に対して前記特定の範囲内に存在する前記登録済み機器用の前記ファームウェアを特定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のファームウェア更新システム。
  4. 前記候補決定手段は、特定した前記ファームウェアに基づいて前記候補を決定する場合に、特定した前記ファームウェアを前記候補の1つとして決定することを特徴とする請求項1から請求項3までの何れかに記載のファームウェア更新システム。
  5. 前記候補決定手段は、特定した前記ファームウェアに基づいて前記候補を決定する場合に、特定した前記ファームウェアよりバージョンアップされたファームウェアを前記候補の1つとして決定することを特徴とする請求項1から請求項4までの何れかに記載のファームウェア更新システム。
  6. 電子機器にファームウェアを書き込むFW書き込み手段、
    前記ファームウェアを管理するFW管理手段、
    前記FW書き込み手段による前記ファームウェアの書き込みの対象の前記電子機器としての対象機器の位置としての対象機器位置を取得する対象機器位置取得手段、
    前記対象機器に書き込まれる前記ファームウェアの候補を決定する候補決定手段、
    前記候補決定手段によって決定された前記候補を表示する候補表示手段、および、
    前記候補表示手段によって表示された前記候補の何れかの指定を受け付ける指定受付手段としてコンピューターを機能させ、
    前記FW書き込み手段は、前記指定受付手段によって受け付けられた指定に応じた前記候補を前記対象機器に書き込み、
    前記FW管理手段は、登録済みの前記電子機器としての登録済み機器の位置としての登録済み機器位置に関連付けて前記ファームウェアを管理し、
    前記候補決定手段は、
    前記ファームウェアに関連付けて前記FW管理手段によって管理された前記登録済み機器位置と、
    前記対象機器位置取得手段によって取得された前記対象機器位置と
    に基づいて、前記対象機器に対して特定の範囲内に存在する前記登録済み機器用の前記ファームウェアを特定し、
    特定した前記ファームウェアに基づいて前記候補を決定することを特徴とするファームウェア更新プログラム。
JP2016075170A 2016-04-04 2016-04-04 ファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラム Expired - Fee Related JP6425045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016075170A JP6425045B2 (ja) 2016-04-04 2016-04-04 ファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016075170A JP6425045B2 (ja) 2016-04-04 2016-04-04 ファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017187888A true JP2017187888A (ja) 2017-10-12
JP6425045B2 JP6425045B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=60044069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016075170A Expired - Fee Related JP6425045B2 (ja) 2016-04-04 2016-04-04 ファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6425045B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079118A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社沖データ 情報処理方法、情報処理システム及び情報処理装置
CN112752215A (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 纬创资通股份有限公司 设备布建系统及其方法
JP7069431B1 (ja) * 2021-05-12 2022-05-17 三菱電機株式会社 データ配信プログラム、サーバ装置、端末装置、データ配信方法およびデータ配信システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192130A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Sharp Corp 電子デバイスのためのリモートファームウェア管理
JP2012215938A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ntt Docomo Inc 情報表示サーバ、情報表示システム、及び情報表示方法
JP2015121862A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 株式会社Nttドコモ 通信システム及びソフトウェア更新方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192130A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Sharp Corp 電子デバイスのためのリモートファームウェア管理
JP2012215938A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Ntt Docomo Inc 情報表示サーバ、情報表示システム、及び情報表示方法
JP2015121862A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 株式会社Nttドコモ 通信システム及びソフトウェア更新方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079118A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社沖データ 情報処理方法、情報処理システム及び情報処理装置
CN112752215A (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 纬创资通股份有限公司 设备布建系统及其方法
CN112752215B (zh) * 2019-10-30 2024-03-01 纬创资通股份有限公司 设备布建系统及其方法
JP7069431B1 (ja) * 2021-05-12 2022-05-17 三菱電機株式会社 データ配信プログラム、サーバ装置、端末装置、データ配信方法およびデータ配信システム
WO2022239150A1 (ja) * 2021-05-12 2022-11-17 三菱電機株式会社 データ配信プログラム、サーバ装置、端末装置、データ配信方法およびデータ配信システム
US11835937B2 (en) 2021-05-12 2023-12-05 Mitsubishi Electric Corporation Non-transitory computer readable medium storing data distribution program, server apparatus, terminal apparatus, and data distribution system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6425045B2 (ja) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9128644B2 (en) Image processing system including an image processing apparatus and a portable terminal
JP5962698B2 (ja) 画像形成システム、サービス提供サーバー、情報処理端末、画像形成装置及びプログラム
JP2015005195A (ja) デバイス登録システム
JP2017187889A (ja) 設定実行システムおよび設定実行プログラム
US10375142B2 (en) Apparatus, system, and method of providing screen data
US8994993B2 (en) Management system, management server, and recording medium
JP2015133572A (ja) 情報処理システム及びその制御方法、並びにプログラム
US20150029529A1 (en) Image Forming Apparatus, Remote Operation Device, Remote Control Method, Remote Operation Method, Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Encoded with Remote Control Program, and Non-Transitory Computer-Readable Recording Medium Encoded with Remote Operation Program
JP6425045B2 (ja) ファームウェア更新システムおよびファームウェア更新プログラム
US10530946B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, program, and information processing system for efficiently transmitting updated managed information to other information processing apparatuses
US20200366806A1 (en) Non-transitory computer-readable medium having control instructions, information processing device, and control method
JP6215043B2 (ja) 情報表示システム及び電子機器
US10205852B2 (en) System, apparatus, and method for allowing a program to cache user information
JP2013092995A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
KR20190088292A (ko) 복수의 플랫폼을 지원하는 화상 형성 장치에서 동일 또는 유사한 서비스를 제공하는 앱들의 제어
CN110045990B (zh) 重启控制系统
JP2013105266A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
JP2010191712A (ja) 情報処理装置及びそれらの制御方法並びにプログラム
JP6237593B2 (ja) デバイス管理システムおよびデバイス管理プログラム
US20190286316A1 (en) Operation apparatus, image forming apparatus and method of displaying screen
US10306096B2 (en) Image forming system selecting plurality of image parts obtained by dividing original image data on basis of history of position information of wearable device. and forming image
JP2017084327A (ja) 機器、認証システム、認証処理方法、認証処理プログラム、及び記憶媒体
JP2004282673A (ja) 管理システム、管理装置および操作パネル変更方法
JP2017091188A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2007122161A (ja) 情報処理装置、設定変更方法、及び設定変更プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6425045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees