JP2019127997A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019127997A
JP2019127997A JP2018010066A JP2018010066A JP2019127997A JP 2019127997 A JP2019127997 A JP 2019127997A JP 2018010066 A JP2018010066 A JP 2018010066A JP 2018010066 A JP2018010066 A JP 2018010066A JP 2019127997 A JP2019127997 A JP 2019127997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
coupling
face
rotational force
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018010066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6988514B2 (ja
Inventor
花本 勝彦
Katsuhiko Hanamoto
勝彦 花本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018010066A priority Critical patent/JP6988514B2/ja
Priority to US16/253,682 priority patent/US10514650B2/en
Publication of JP2019127997A publication Critical patent/JP2019127997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6988514B2 publication Critical patent/JP6988514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/22Optical devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

【課題】第1回転体から第2回転体への回転力の伝達を入り切りするカップリングの入り切り機能を確実に発揮でき、入り切り時のカップリングと第1回転体との衝突音を抑制できる駆動装置を提供する。【解決手段】支持軸に正逆に駆動回転可能に支持された第1回転体と、第2回転体と、カップリング53を備え、カップリング53の第1対向部75と第2回転体の第2対向部に、第1ラチェット爪61と第2ラチェット爪が各別に形成され、カップリング53の第3対向部76と第1回転体の第4対向部との一方にカムが、他方にカム面74Mが設けられ、第1回転体が正方向に駆動回転すると、カム作用により、回転力の伝達の入り状態に設定され、第1回転体が逆方向に駆動回転すると、回転力の伝達の切り状態に設定され、カップリング53の第3対向部76の端面83と第1回転体の第4対向部の端面との一方の端面に凸部70が突設され、回転力の伝達の切り状態で凸部70が他方の端面に当接する。【選択図】図12

Description

本発明は駆動装置に関する。
従来、画像形成装置等のシートを搬送駆動する駆動装置として、特許文献1に開示された技術があった。この技術では、第1回転体(ギア19)から第2回転体(ローラ体11b)への回転力の伝達を入り切りするカップリング(カップリング20)が設けられている。
この構造において、前記第1回転体(ギア19)が正方向に駆動回転すると、カムとカム面のカム作用により、カップリングが第1回転体(ギア19)側から第2回転体(ローラ体11b)側に移動して、前記回転力の伝達の入り状態に設定される(図4(a),図4(b))。そして、例えば、前記第1回転体(ギア19)が逆方向に駆動回転したとすると、カップリング(カップリング20)が第2回転体側(ローラ体11b)から第1回転体(ギア19)側に移動して、前記回転力の伝達の切り状態に設定される(図4(c),図4(d))。
この種の構造において、第1回転体から第2回転体への回転力の伝達の切り状態で、カップリングと第1回転体の互いに対向する端面同士が、支持軸の軸方向で当接する構造がある。この構造では、前記第1回転体が正方向に駆動回転すると、カムとカム面のカム作用により、カップリングと第1回転体の互いに対向する端部の端面同士を離間させて、カップリングが第1回転体側から第2回転体側に移動する。
特開2007−230666号公報
上記の駆動装置の第1回転体とカップリングは樹脂で成形されている。そして、成形工程では離型剤が用いられる。そのために、前記回転力の伝達の切り状態で互いに当接しているカップリングと第1回転体の前記端面同士が、これらに付着した離型剤の影響により密着して離間しにくいことがあった。
その結果、前記第1回転体が正方向に駆動回転を開始した際に、第1回転体の回転に伴って、カップリングが第1回転体と一体に共回りして、カップリングが第1回転体側から第2回転体側に移動しないことがあった。
また、前記第1回転体が逆方向に駆動回転した際に、第2回転体側から第1回転体側に移動するカップリングの端面と、これに対向する第1回転体の端面との衝突音が発生しやすかった。
本発明は上記実状に鑑みて成されたもので、その目的は、第1回転体から第2回転体への回転力の伝達を入り切りするカップリングの入り切り機能を確実に発揮でき、入り切り時のカップリングと第1回転体との衝突音を抑制できる駆動装置を提供する点にある。
本発明の駆動装置は、支持軸に正逆に駆動回転可能に支持された第1回転体と、前記第1回転体から回転力を伝達されて前記支持軸と一体に回転する第2回転体と、前記第1回転体と前記第2回転体の間を往復移動自在に前記支持軸に支持され、前記第1回転体から前記第2回転体への前記回転力の伝達を入り切りするカップリングとを備えている。前記カップリングと前記第2回転体は、前記支持軸の軸方向で互いに対向する第1対向部と第2対向部を各別に備え、前記カップリングと前記第1回転体は、前記支持軸の軸方向で互いに対向する第3対向部と第4対向部を各別に備えている。そして、前記カップリングの第1対向部と前記第2回転体の第2対向部に、互いに噛み合う第1ラチェット爪と第2ラチェット爪が各別に形成され、前記カップリングの第3対向部と前記第1回転体の第4対向部とのいずれか一方にカムが、他方にカム面が設けられている。前記第1回転体が正方向に駆動回転すると、前記カムと前記カム面のカム作用により、前記カップリングが前記第1回転体側から前記第2回転体側に移動して、前記回転力の伝達の入り状態に設定され、前記第1回転体が逆方向に駆動回転すると、前記カップリングが前記第2回転体側から前記第1回転体側に移動して、前記回転力の伝達の切り状態に設定される。そして、前記カップリングの第3対向部の端面と前記第1回転体の第4対向部の端面とのいずれか一方の端面に1又は2以上の凸部が突設され、前記回転力の伝達の切り状態で、前記1又は2以上の凸部が、前記第3対向部の端面と前記第4対向部の端面とのいずれか他方の端面に前記軸方向で当接する。
本発明の駆動装置によれば、第1回転体から第2回転体への回転力の伝達を入り切りするカップリングの入り切り機能を確実に発揮させることができ、入り切り時のカップリングと第1回転体との衝突音を抑制できる駆動装置を提供することができる。
図1は、画像形成装置の概略縦断面図である。 図2は、原稿給紙装置及び画像読取り装置の概略縦断面図である。 図3は、原稿給紙装置の斜視図である。 図4は、カップリングの第1ラチェット爪と第2回転体の第2ラチェット爪が互いに噛み合った状態の駆動装置の正面図である。 図5は、カップリングの第1ラチェット爪と第2回転体の第2ラチェット爪が互いに噛み合った状態の駆動装置の断面図である。 図6は、カップリングの第1ラチェット爪と第2回転体の第2ラチェット爪が噛み合いを解除した状態の駆動装置の正面図である。 図7は、カップリングの第1ラチェット爪と第2回転体の第2ラチェット爪が噛み合いを解除した状態の駆動装置の断面図である。 図8は、第1回転体の一部分の斜視図である。 図9は、カップリングの斜視図である。 図10は、カップリングの正面図である。 図11は、図10の状態から少し回転した状態のカップリングの正面図である。 図12は、図11の状態から少し回転した状態のカップリングの正面図である。 図13は、図12の状態から少し回転した状態のカップリングの正面図である。 図14は、図13の状態から少し回転した状態のカップリングの正面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本実施形態における原稿給紙装置222を備えた画像形成装置1を示している。この画像形成装置1は、電子写真方式を利用した複合機である。この画像形成装置1は、画像形成装置本体100と、画像形成装置本体100の上部に取り付けられた画像読取装置200と、ユーザーが操作可能な操作パネル300とを備えている。画像読取装置200は原稿給紙装置222を有している。尚、以下の説明において、前側、後側はそれぞれ、画像形成装置1の前側(操作パネル300が位置する側)、後側を意味し、左側、右側は、画像形成装置1を前側から見たときの左側、右側を意味する。
図2に示すように画像形成装置本体100は箱状の筐体60を有している。筐体60の上部には画像読取装置200が設けられている。
上記筐体60内には、給紙部10、画像形成部20、定着部40が収容されている。筐体60内における給紙部10から排紙部50に至る用紙搬送経路Lには、用紙Pを挟持して搬送する複数の搬送ローラー対11〜13が配置されている。また、筐体60内には、用紙搬送路Lの下流側から分岐して上流側に合流する反転搬送路L´が設けられている。反転搬送路L´には搬送ローラー対14〜16が配置されている。
上記給紙部10は、筐体60内の下部に配置されている。給紙部10は、シート状の用紙Pが収容される給紙カセット10aと、該給紙カセット10a内の用紙Pを取り出して該カセット外に送り出すためのピックアップローラー10bとを有している。
給紙カセット10aよりカセット外に送り出された用紙Pは、搬送ローラー対11を介して画像形成部20に供給される。画像形成部20では、ブラック、マゼンタ、シアン及びイエローの各色にそれぞれ対応するトナー画像を形成する作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yが一列に配置されている。
各作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yは、感光体ドラム21、帯電装置22、現像装置23及びクリーニング装置24を備えている。作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yの下方には、各感光体ドラム21の表面にレーザー光を照射する露光装置25が配置されている。また、作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yの上方には、中間転写ユニット26が配置されている。
中間転写ユニット26には、各感光体ドラム21に接して走行する中間転写ベルト27が設けられている。中間転写ベルト27の内側には感光体ドラム21との間で中間転写ベルト27を挟み込むように、一次転写ローラー28が設けられている。また、作像ユニット20Bkの中間転写ベルト27の移動方向下流側には、中間転写ベルト27の表面に接触するように二次転写ローラー29が設けられている。中間転写ユニット26の上方には、トナーコンテナ30Bk、30M、30C、30Yが配置されている。トナーコンテナ30Bk、30M、30C、30Yには、作像ユニット20Bk、20M、20C、20Yの各現像装置23に補給される各色のトナーが収納されている。
画像形成部20では、露光装置25によって各感光体ドラム21の表面に所定の画像データ(例えば、画像読取装置200により読み込んだ原稿画像データ)に基づくレーザー光を照射することで静電潜像を形成する。画像形成部20は、この形成した静電潜像を現像装置23によって現像することで各色のトナー像を形成する。各感光体ドラム21の表面に形成された各色のトナー像は、一次転写ローラー28によって中間転写ベルト27の表面に転写されて重ね合わせられる。
そして、中間転写ベルト27上に転写されたトナー像は二次転写ローラー29によって、給紙部10より供給された用紙Pに対して転写される。該転写後の用紙Pは定着部40に供給される。定着部40では、画像形成部20より供給される用紙Pを定着ローラー40a及び加圧ローラー40b間で加熱及び加圧することにより、当該用紙Pにトナー像を定着させる。
そして、定着部40にてトナー像が定着された用紙Pは、両ローラー40a,40bにより下流側へと送り出される。定着部40より送り出された用紙Pは、搬送ローラー対13を介して排紙トレイ部50に排出される。また、用紙Pの両面にトナー像を形成する場合には、搬送ローラー対13によって用紙Pはスイッチバックされて、反転搬送路L´に搬送される。
図2に示すように、上記画像読取装置200は、略直方体状のケース体250を有している。ケース体250の上面は原稿台251を形成している。原稿台251は、矩形状の枠状部251aとその内側に嵌め込まれたコンタクトガラス251bとを有している。このコンタクトガラス251bの上面が原稿セット面251bを形成している。
原稿セット面251bは、原稿押さえカバー230により開閉可能に覆われている。原稿押さえカバー230は、不図示のヒンジ機構を介して原稿台251に回動可能に取付けられている。原稿押さえカバー230の上面側には原稿給紙装置222が設けられている。
上記ケース体250の内部(つまりコンタクトガラス251bの下方)にはスキャナ部210が収容されている。スキャナ部210は、原稿セット面251bにセットされた原稿(図示せず)を光学的に読み取ってその画像データを生成する。具体的には、スキャナ部210は、反射ミラー212、CCDセンサー213、及び読取りユニット215を有している。読取りユニット215は、LED光源215aよりコンタクトガラス上の原稿に向けて光を照射する。反射ミラー212は、原稿からの反射光をCCDセンサー213へと導く。CCDセンサー213は、受光した光を光電変換して原稿画像の画像データを生成する。生成された画像データは、不図示のデータ記憶部に記憶される。
上記原稿給紙装置222は、ADF(Automatic Document Feeder)からなる。原稿給紙装置222は、原稿搬送方向の上流側から下流側に向かって順に、送出しローラー224a、給紙ローラー224b、第1搬送ローラー224c、第2搬送ローラー224d、及び排紙ローラー224eを有している。これらのローラー224a〜224eによってU字状の原稿搬送経路225が形成されている。ローラー224a〜224eは、ローラーカバー221(図2参照)により上側から覆われている。
原稿給紙装置222は、原稿給紙トレイ223上の原稿を送出しローラー224a及び給紙ローラー224bによって原稿搬送路225に供給した後、第1及び第2搬送ローラー224c,224dを経由して排紙ローラー224eによって排紙トレイ228に排出する。
原稿搬送経路225の途中には、第1画像読取位置226及び第2画像読取位置227が設定されている。第1画像読取位置226では、コンタクトイメージセンサー(CIS)211により原稿の裏面の画像が読取られる。コンタクトイメージセンサー211は、第1及び第2搬送ローラー224c,224d間に配置されている。第2画像読取位置227では、スキャナ部210により原稿の表面の画像が読取られる。そうして、原稿が原稿給紙トレイ223から給紙されて原稿排紙トレイ228に排出されるまでの間に、コンタクトイメージセンサー211及びスキャナ部210によって原稿の両面の画像が読取られる。
[駆動装置33の構造]
次に、前記排紙ローラー224eを駆動する駆動装置33(図3参照)について説明する。図2,図3に示すように、前記排紙ローラー224eは、ギア列31を介して電動モータM(駆動源に相当)によって駆動される。電動モータMは、正逆に駆動回転可能である。図2〜図5に示すように、前記排紙ローラー224eを支持する支持軸54の一端部に、前記ギア列31に連結する駆動ギア51(第1回転体に相当)が正逆に駆動回転可能に支持されている。
[駆動ギア51の構造]
図5に示すように、駆動ギア51はリング状に形成されており、小径部58と、外周部にギアが形成された大径部32とを備えている。大径部32には、支持軸54の他端部側に向かって開口する断面円形の段付きの凹部67が形成されている。凹部67の底壁59は、大径部32の段差状の側壁により形成されている。駆動ギア51は樹脂製である。
[回転体52の構造]
前記駆動ギア51から回転力が伝達される円筒状の回転体52(第2回転体に相当)が支持軸54に外嵌されている。回転体52の軸孔52Hには断面D字状の軸孔部分79が設けられている(断面D字の形状については図示せず)。そして、この軸孔部分79と、支持軸54の一端部に形成された断面D字状の軸部78とが嵌合している。これにより、回転体52と支持軸54が一体に回転する。回転体52は、径方向外側に張り出す第1フランジ部66を軸心方向中間部に備えている。第1フランジ部66は厚肉に設定されている。第1フランジ部66よりも支持軸54の一端側の回転体部分77の端面は、駆動ギア51の凹部67の内底面68に当接している。支持軸54の一端部には、駆動ギア51に対する抜け止め部材80が取り付けられている。回転体52は樹脂製である。
[カップリング53の構造]
図5,図9〜図14に示すように、駆動ギア51と回転体52の間を往復移動自在なカップリング53が支持軸54に支持されている。このカップリング53は、回転体52の前記回転体部分77に、前記軸方向に往復摺動自在に外嵌されており、駆動ギア51から回転体52への前記回転力の伝達を入り切りする。カップリング53の軸心方向中央部には、径方向外側に張り出す第2フランジ部63が形成されている。カップリング53は樹脂製である。
[カップリング53とその周辺の構造]
支持軸54の他端部側のカップリング53の一端部75(第1対向部に相当)と回転体52の第1フランジ部66(第2対向部に相当)とは、支持軸54の軸方向で対向している(図7参照)。そして、図4,図6に示すように、カップリング53の一端部75と回転体52の第1フランジ部66に、互いに噛み合う第1ラチェット爪61と第2ラチェット爪62が各別に形成されている。
また、カップリング53の他端部、すなわち、第2フランジ部63よりも支持軸54の一端側のカップリング部分57の端部76(第3対向部に相当)と駆動ギア51の凹部67の底壁59(第4対向部に相当)とは、支持軸54の軸方向で対向している。そして、カップリング部分57の端部76にカム面74M(図9参照)が設けられ、駆動ギア51の凹部67の底壁59にカム56(図8参照)が設けられている。
図8に示すように、前記カム56は、駆動ギア51の軸心方向から見て円弧のリブ状に形成されて、前記底壁59から立ち上がっている。
図9に示すように、前記カップリング部分57は周方向の略半分の部分が切り欠かれている。そして、この切り欠かれた部分のカップリング部分57の端面74の略半分が、カップリング53の軸心方向と直交する扁平面74Nに形成され、残りの略半分の部分が前記カム面74Mに構成されている。カム面74Mは、前記周方向で前記扁平面74Nから遠ざかるにつれて前記第1ラチェット爪61から遠ざかる傾斜面に形成されている。
前記カップリング部分57のうち、前記周方向で切り欠かれていない略半分の部分の端面83(カップリングの第3対向部の端面に相当)に一対の凸部70が形成されている。一対の凸部70は前記端面83の周方向に分散配置されており、前記端面83の周方向の両端部に各別に配置されている。凸部70は半球状に形成されている。
そして、前記回転力の伝達の切り状態で、前記凸部70が、駆動ギア51の凹部67の内底面68に前記軸方向で点接触(当接)している。また、カム56の頂面56T(図8参照)が前記扁平面74Nに当接している。
前記駆動ギア51が正方向に駆動回転すると、カム56が前記カム面74Mに乗り上げていく。このカム56とカム面74Mのカム作用により、凸部70が駆動ギア51の凹部67の内底面68から離間し、カップリング53が駆動ギア51側から回転体52側に移動する。そして、図4,図5に示すように、第1ラチェット爪61と第2ラチェット爪が噛み合って、前記回転力の伝達の入り状態に設定される。
駆動ギア51が逆方向に駆動回転した場合、第1ラチェット爪61が第2ラチェット爪62を乗り越えて、カップリング53が回転体52側から駆動ギア51側に移動する。そして、第1ラチェット爪61と第2ラチェット爪の噛み合いが解除される(図6,図7参照)。これにより、前記回転力の伝達の切り状態に設定される。また、カップリング53が回転体52側から駆動ギア51側に移動するときの勢いで、前記凸部70が、駆動ギア51の凹部67の内底面68に当接する。
本発明によれば、前記回転力の伝達の切り状態で、前記凸部70が駆動ギア51の凹部67の内底面68に前記軸方向で点接触(当接)するから、前記カップリング部分57の端面83と駆動ギア51の凹部67の内底面68との密着を回避できる。
従って、前記駆動ギア51が正方向に駆動回転を開始した際に、カップリング53が駆動ギア51と一体に共回りすることを防止できる。
これにより、駆動ギア51から回転体52への回転力の伝達を入り切りするカップリング53の入り切り機能を確実に発揮させることができる。また、入り切り時のカップリング53と駆動ギア51との衝突音を抑制できる。
[別実施形態]
(1)前記凸部70が、駆動ギア51の凹部67の内底面68に線接触する構造であってもよい。この構造においても、前記カップリング部分57の端面83と駆動ギア51の凹部67の内底面68との密着を回避できる。
(2)前記凸部70の数は1又は3以上であってもよい。
以上説明したように、本発明は画像形成装置の駆動装置について有用であり、特に、複写機、ファクシミリ、プリンタ、及び複合機(MFP)等の駆動装置に有用である。
51 第1回転体(駆動ギア)
52 第2回転体(回転体)
53 カップリング
54 支持軸
56 カム
59 第4対向部(駆動ギアの凹部の底壁)
61 第1ラチェット爪
62 第2ラチェット爪
66 第2対向部(回転体の第1フランジ部)
68 第4対向部の端面(凹部の内底面)
70 凸部
74M カム面
75 第1対向部(カップリングの一端部)
76 第3対向部(カップリング部分の端部)
83 第3対向部の端面

Claims (5)

  1. 支持軸に正逆に駆動回転可能に支持された第1回転体と、
    前記第1回転体から回転力を伝達されて前記支持軸と一体に回転する第2回転体と、
    前記第1回転体と前記第2回転体の間を往復移動自在に前記支持軸に支持され、前記第1回転体から前記第2回転体への前記回転力の伝達を入り切りするカップリングとを備え、
    前記カップリングと前記第2回転体は、前記支持軸の軸方向で互いに対向する第1対向部と第2対向部を各別に備え、
    前記カップリングと前記第1回転体は、前記支持軸の軸方向で互いに対向する第3対向部と第4対向部を各別に備え、
    前記カップリングの第1対向部と前記第2回転体の第2対向部に、互いに噛み合う第1ラチェット爪と第2ラチェット爪が各別に形成され、
    前記カップリングの第3対向部と前記第1回転体の第4対向部とのいずれか一方にカムが、他方にカム面が設けられ、
    前記第1回転体が正方向に駆動回転すると、前記カムと前記カム面のカム作用により、前記カップリングが前記第1回転体側から前記第2回転体側に移動して、前記回転力の伝達の入り状態に設定され、
    前記第1回転体が逆方向に駆動回転すると、前記カップリングが前記第2回転体側から前記第1回転体側に移動して、前記回転力の伝達の切り状態に設定され、
    前記カップリングの第3対向部の端面と前記第1回転体の第4対向部の端面とのいずれか一方の端面に1又は2以上の凸部が突設され、
    前記回転力の伝達の切り状態で、前記1又は2以上の凸部が、前記第3対向部の端面と前記第4対向部の端面とのいずれか他方の端面に前記軸方向で当接する駆動装置。
  2. 前記回転力の伝達の切り状態で、前記他方の端面に突設された1又は2以上の凸部が前記一方の端面に前記軸方向で当接する請求項1記載の駆動装置。
  3. 前記凸部は、前記他方の端面又は前記一方の端面に点接触する請求項1又は2記載の駆動装置。
  4. 前記凸部は、前記他方の端面又は前記一方の端面に線接触する請求項1又は2記載の駆動装置。
  5. 前記第1回転体は、正逆に回転可能な駆動源から回転力を受けて駆動回転する駆動ギアである請求項1〜4のいずれか一つに記載の駆動装置。
JP2018010066A 2018-01-24 2018-01-24 駆動装置 Active JP6988514B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010066A JP6988514B2 (ja) 2018-01-24 2018-01-24 駆動装置
US16/253,682 US10514650B2 (en) 2018-01-24 2019-01-22 Drive unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010066A JP6988514B2 (ja) 2018-01-24 2018-01-24 駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019127997A true JP2019127997A (ja) 2019-08-01
JP6988514B2 JP6988514B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=67299278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018010066A Active JP6988514B2 (ja) 2018-01-24 2018-01-24 駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10514650B2 (ja)
JP (1) JP6988514B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7389962B2 (ja) * 2019-07-30 2023-12-01 株式会社リコー 駆動装置及び画像形成装置
KR20210034435A (ko) * 2019-09-20 2021-03-30 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 커플러의 역회전에 의하여 탈거 방향으로 이동되는 토너 카트리지

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050241902A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Cha Douk-Soon One-way power transmission unit, a fusing unit driving apparatus for duplex printer using the same, a method for one way power transmission, and a method for driving a fusing unit
JP2014016432A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Canon Inc 駆動装置及び画像形成装置
JP2015218006A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート供給装置、画像形成装置、シート供給装置の制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007230666A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Kyocera Mita Corp シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
US9975718B2 (en) * 2014-05-14 2018-05-22 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet feed device, image forming apparatus, and method for controlling sheet feed device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050241902A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Cha Douk-Soon One-way power transmission unit, a fusing unit driving apparatus for duplex printer using the same, a method for one way power transmission, and a method for driving a fusing unit
JP2014016432A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Canon Inc 駆動装置及び画像形成装置
JP2015218006A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート供給装置、画像形成装置、シート供給装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190227477A1 (en) 2019-07-25
US10514650B2 (en) 2019-12-24
JP6988514B2 (ja) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9221634B2 (en) Recording medium feeding device and image forming apparatus provided with same
JP6503741B2 (ja) 回転駆動伝達装置及びその回転駆動伝達装置を備えた画像形成装置
US8970855B2 (en) Sheet conveying device, image reading apparatus and image forming apparatus provided with same
US8929771B2 (en) Image forming device
JP2019127997A (ja) 駆動装置
JP5753863B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP6083953B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4137825B2 (ja) 粉体補給装置及び画像形成装置
JP5680612B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP5939717B2 (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
US9500984B2 (en) Toner supply device and image forming apparatus
JP2002340005A (ja) 駆動力伝達装置、画像形成装置および現像装置
JP4987064B2 (ja) シート検知装置及び画像形成装置
JP6122398B2 (ja) 原稿給紙装置及び該原稿給紙装置を備えた画像形成装置
US10114325B2 (en) Sheet material feeding apparatus and image forming apparatus
JP5887456B2 (ja) 駆動装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6583224B2 (ja) 給紙装置、読み取り装置及び画像形成装置
JP7238563B2 (ja) ホルダーユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP5613629B2 (ja) 画像形成装置
JP6294841B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2020193060A (ja) 駆動連結装置
US20110222942A1 (en) Conveying roller, image forming apparatus, and conveying method of image formed sheet
JP6237409B2 (ja) 駆動装置、画像処理装置
JP2010189161A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2018072408A (ja) トナー補給容器、トナー補給装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6988514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150