JP5939717B2 - シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5939717B2
JP5939717B2 JP2014103008A JP2014103008A JP5939717B2 JP 5939717 B2 JP5939717 B2 JP 5939717B2 JP 2014103008 A JP2014103008 A JP 2014103008A JP 2014103008 A JP2014103008 A JP 2014103008A JP 5939717 B2 JP5939717 B2 JP 5939717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
roller
roller pair
force transmission
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014103008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015218030A (ja
Inventor
水野 雅彦
雅彦 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014103008A priority Critical patent/JP5939717B2/ja
Priority to US14/712,463 priority patent/US9617098B2/en
Publication of JP2015218030A publication Critical patent/JP2015218030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5939717B2 publication Critical patent/JP5939717B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • B65H9/006Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/20Belt drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel

Description

本発明は、シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置に関し、特に、シートの斜行を補正するとともに画像形成のタイミングに合わせてシートの搬送のタイミングを調整するレジストローラー対を含むシート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置に関する。
従来、紙やOHP用シート等のシートの斜行を補正するとともに画像形成のタイミングに合わせてシートの搬送のタイミングを調整するレジストローラー対と、レジストローラー対のシート搬送方向上流側に設けられる上流側ローラー対と、を備えた画像形成装置が知られている。
シートの斜行を補正するには、レジストローラー対においてシートに撓みを発生させる必要がある。すなわち、レジストローラー対の回転が停止した状態で、シート先端をレジストローラー対に当接させ、さらに上流側ローラー対を少しだけ正回転させてシートを撓ませることによって、シートの斜行を補正する。このため、レジストローラー対と上流側ローラー対とを別々のモーター(駆動源)で駆動制御するか、同一のモーターで駆動する場合はモーターと各ローラー対との間に別々のクラッチを設けることによって各ローラー対を個別に駆動制御することが一般的である。
なお、レジストローラー対と上流側ローラー対とを同一のモーターで駆動し、モーターと各ローラー対との間に別々のクラッチを設けることによって各ローラー対を個別に駆動制御する画像形成装置は、例えば特許文献1に開示されている。
特開昭62−79150号公報
しかしながら、従来の画像形成装置のようにローラー対毎にモーターやクラッチを設けると、構造が複雑になりコストが増加するとともに、装置に流れる電流が増加し消費電力および発熱量が増加するという問題点がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、構造が複雑になるのを抑制するとともに、消費電力および発熱量の増加を抑制しながら、シートの斜行を補正することが可能なシート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明のシート搬送装置は、シートの斜行を補正するとともに画像形成のタイミングに合わせてシートの搬送のタイミングを調整するレジストローラー対と、レジストローラー対のシート搬送方向上流側に設けられる上流側ローラー対と、レジストローラー対および上流側ローラー対を回転させる回転駆動力を発生する駆動源と、駆動源からレジストローラー対および上流側ローラー対への回転駆動力の伝達を断続させる共用クラッチと、共用クラッチにより回転駆動力の伝達が遮断された際に、上流側ローラー対の停止をレジストローラー対の停止よりも遅らせる上流側ローラー停止遅延機構と、を備える。
本発明によれば、レジストローラー対および上流側ローラー対を回転させる回転駆動力を発生する駆動源と、駆動源からレジストローラー対への回転駆動力の伝達を断続させるとともに、駆動源から上流側ローラー対への回転駆動力の伝達を断続させる共用クラッチと、共用クラッチにより回転駆動力の伝達が遮断された際に、上流側ローラー対の停止をレジストローラー対の停止よりも遅らせる上流側ローラー停止遅延機構と、を備える。これにより、レジストローラー対の回転が停止した後、上流側ローラー停止遅延機構により上流側ローラー対を回転させてシートを撓ませることができる。このため、ローラー対毎にモーターやクラッチを設けることなく、シートの斜行を補正することができる。また、従来の画像形成装置のようにローラー対毎にモーターやクラッチを設ける場合と異なり、構造が複雑になりコストが増加するのを抑制することができる。また、ローラー対毎にモーターやクラッチを設ける場合に比べて、装置に流れる電流を抑えることができるので、消費電力や発熱量を抑えることができる。
本発明の一実施形態の画像形成装置の全体構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置の用紙搬送路および両面搬送路の周辺の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置の駆動モーターから各駆動ローラーへの回転駆動力の伝達経路を簡略化して示したブロック図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置の駆動モーターから各駆動ローラーへの回転駆動力の伝達経路を説明するための側面図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置の共用クラッチからレジスト駆動ローラーおよび両面搬送駆動ローラーへの回転駆動力の伝達経路を示した平面図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置の駆動モーターから各駆動ローラーへの回転駆動力の伝達経路を説明するための側面図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置の中間駆動ローラーの回転軸の一方端側周辺の構造を示した断面図である。 図7のA−A線に沿った断面図であり、中間ローラーギアおよび駆動力伝達部材の回転が停止した状態における中間駆動ローラーの回転軸の一方端側周辺の構造を示した図である。 中間ローラーギアおよび駆動力伝達部材が回転している状態における中間駆動ローラーの回転軸の一方端側周辺の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置の用紙搬送動作を説明するためのタイミングチャートである。 本発明の一実施形態の画像形成装置の搬送ローラー対および中間ローラー対により用紙が一次給紙されている状態を示した断面図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置のレジストローラー対に用紙先端が到達する直前の状態を示した断面図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置のレジストローラー対および中間ローラー対により用紙の先端側の部分に撓みが形成された状態を示した断面図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置の両面搬送路を通過した用紙の先端側の部分に撓みが形成された状態を示した断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜図12を参照して、本発明の一実施形態による画像形成装置100について説明する。図1に示すように、画像形成装置100はタンデム式のカラー複写機であり、画像形成装置100本体内には4つの画像形成部Pa、Pb、Pc及びPdが、図1では左側から順に配設されている。画像形成部Pa〜Pdは、異なる4色(イエロー、マゼンタ、シアン及びブラック)の画像に対応して設けられており、それぞれ帯電、露光、現像及び転写の各工程によりイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの画像を順次形成する。
これらの画像形成部Pa〜Pdには、各色の可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム1a、1b、1c及び1dが配設されており、さらに図1において反時計回りに回転する中間転写ベルト8が各画像形成部Pa〜Pdに隣接して設けられている。これらの感光体ドラム1a〜1d上に形成されたトナー像が、各感光体ドラム1a〜1dに当接しながら移動する中間転写ベルト8上に順次転写されて重畳された後、二次転写ローラー9の作用によってシートの一例としての用紙26上に転写され、さらに、定着装置7において用紙26上に定着された後、装置本体より排出される。感光体ドラム1a〜1dを図1において時計回りに回転させながら、各感光体ドラム1a〜1dに対する画像形成プロセスが実行される。
トナー像が転写される用紙26は、装置下部の給紙カセット(シート積載部)10内に収容されている。用紙26は給紙カセット10の用紙積載板28上に積載されており、ピックアップローラー29に用紙26の上面が所定の圧力で圧接された状態でピックアップローラー29を回転させることで用紙26の給送が開始される。そして、搬送ローラー対30により複数枚の用紙26のうち最上の1枚のみが分離され、用紙搬送路11に向けて搬送される。用紙搬送路11を通過した用紙26は中間ローラー対40(上流側ローラー対)を介してレジストローラー対14に到達し、画像形成タイミングに合わせて二次転写ローラー9と中間転写ベルト8の駆動ローラー13との間のニップ部へと搬送される。
中間転写ベルト8には誘電体樹脂製のシートが用いられ、継ぎ目を有しない(シームレス)ベルトが主に用いられる。また、二次転写ローラー9から見て中間転写ベルト8の移動方向の下流側には中間転写ベルト8表面に残存するトナーを除去するためのクリーニングブレード17が配置されている。
画像読取部20は、複写時に原稿を照明するスキャナーランプや原稿からの反射光の光路を変更するミラーが搭載された走査光学系、原稿からの反射光を集光して結像する集光レンズ、及び結像された画像光を電気信号に変換するCCDセンサー等(いずれも図示せず)から構成されており、原稿画像を読み取って画像データに変換する。
次に、画像形成部Pa〜Pdについて説明する。回転自在に配設された感光体ドラム1a〜1dの周囲及び下方には、感光体ドラム1a〜1dを帯電させる帯電装置2a、2b、2c及び2dと、各感光体ドラム1a〜1dに画像情報を露光する露光装置4と、感光体ドラム1a〜1d上にトナー像を形成する現像装置3a、3b、3c及び3dと、感光体ドラム1a〜1d上に残留した現像剤(トナー)を除去するクリーニング装置5a、5b、5c及び5dが設けられている。
画像読取部20から画像データが入力されると、先ず、帯電装置2a〜2dによって感光体ドラム1a〜1dの表面を一様に帯電させ、次いで露光装置4によって画像データに応じて光ビームを照射し、各感光体ドラム1a〜1d上に画像読取部20からの画像データに応じた静電潜像を形成する。現像装置3a〜3dは、感光体ドラム1a〜1dに対向配置された現像ローラー(現像剤担持体)を備え、それぞれイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの各色のトナーを含む二成分現像剤が所定量充填されている。このトナーは、現像装置3a〜3dの現像ローラーにより感光体ドラム1a〜1d上に供給され、静電的に付着することにより、露光装置4からの露光により形成された静電潜像に応じたトナー像が形成される。
そして、一次転写ローラー6a〜6dにより一次転写ローラー6a〜6dと感光体ドラム1a〜1dとの間に所定の転写電圧で電界が付与され、感光体ドラム1a〜1d上のイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックのトナー像が中間転写ベルト8上に一次転写される。これらの4色の画像は、所定のフルカラー画像形成のために予め定められた所定の位置関係をもって形成される。その後、引き続き行われる新たな静電潜像の形成に備え、感光体ドラム1a〜1dの表面に残留したトナーがクリーニング装置5a〜5dにより除去される。
中間転写ベルト8は、従動ローラー12及び駆動ローラー13に掛け渡されており、ベルト駆動モーター(図示せず)による駆動ローラー13の回転に伴い中間転写ベルト8が反時計回りに回転を開始すると、用紙26がレジストローラー対14から所定のタイミングで中間転写ベルト8に近接して設けられた二次転写ローラー9と中間転写ベルト8のニップ部(二次転写ニップ部)へ搬送され、ニップ部において用紙26上にフルカラー画像が二次転写される。トナー像が転写された用紙26は定着装置7へと搬送される。
定着装置7に搬送された用紙26は、定着ローラー対15のニップ部(定着ニップ部)を通過する際に加熱及び加圧されてトナー像が用紙26の表面に定着され、所定のフルカラー画像が形成される。フルカラー画像が形成された用紙26は、搬送ローラー対16を経て用紙搬送路19の分岐部に配置された搬送ガイド部材21によって搬送方向が振り分けられる。用紙26の片面のみに画像を形成する場合は、そのまま排出ローラー対24を介して排出トレイ18に排出される。
一方、用紙26の両面に画像を形成する場合は、定着装置7を通過した用紙26の一部を一旦排出ローラー24から装置外部にまで突出させる。そして、用紙26の後端が用紙搬送路19の分岐部を通過した後に排出ローラー対24を逆回転させるとともに搬送ガイド部材21によって搬送方向を切り換える。これにより、用紙26は後端から両面搬送路23に振り分けられ、画像面を反転させた状態で二次転写ニップ部に再搬送される。そして、中間転写ベルト8上に形成された次のトナー像が、二次転写ローラー9によって用紙26の画像が形成されていない面に二次転写される。トナー像が二次転写された用紙26は、定着装置7に搬送されてトナー像が定着された後、排出トレイ18に排出される。
次に、用紙搬送路11、19および両面搬送路23の周辺のローラー構成について説明する。
図2に示すように、用紙搬送路11の給紙カセット10直近には、ピックアップローラー29および搬送ローラー対30が設けられている。ピックアップローラー29は、給紙カセット10から用紙26を送り出す。搬送ローラー対30は、ピックアップローラー29によって送り出された用紙26を搬送するフィードローラー30aと、フィードローラー30aに対向して配置され、フィードローラー30aに圧接して用紙26を搬送するためのニップ部を形成するリタードローラー30bと、によって構成されている。
フィードローラー30aおよびリタードローラー30bは、ピックアップローラー29から送り出された用紙26を1枚ずつ搬送するように構成されている。具体的には、フィードローラー30aは、後述する駆動モーター70からの駆動力により回転するように構成されている。リタードローラー30bは、フィードローラー30aに圧接して従動回転するように構成されているとともに、トルクリミッターが内蔵されている。更に、フィードローラー30aとピックアップローラー29との間には、フィードローラー30aの回転をピックアップローラー29に伝達する伝達ギア31が配置されている。これにより、ピックアップローラー29を用紙26に圧接した状態で回転させることによって、用紙26の給送が開始される。ピックアップローラー29によって複数枚の用紙26が同時に給送された場合は、フィードローラー30aとリタードローラー30bとによって用紙26が捌かれ、最上位の1枚のみが用紙搬送路11に向けて送り出される。なお、伝達ギア31は、ピックアップローラー29および搬送ローラー対30の一方端側(図2の紙面に対して奥側)に配置されており、ピックアップローラー29の回転軸に設けられた図示しないギアとフィードローラー30aの回転軸に設けられた図示しないギアとに係合されている。
搬送ローラー対30の下流側には、中間ローラー対40が設けられており、中間ローラー対40の上流側近傍で両面搬送路23が用紙搬送路11に合流している。中間ローラー対40は、後述する駆動モーター70からの駆動力により回転する中間駆動ローラー40aと、中間駆動ローラー40aに圧接して従動回転する中間従動ローラー40bと、によって構成されている。中間ローラー対40の中間駆動ローラー40aは、用紙26の斜行を補正するために、レジストローラー対14の回転が停止した状態で用紙26先端をレジストローラー対14に当接させ、さらに回転することで用紙26を撓ませるように構成されている。この中間駆動ローラー40aの詳細構造は後述する。
レジストローラー対14は、後述する駆動モーター70からの駆動力により回転するレジスト駆動ローラー14aと、レジスト駆動ローラー14aに圧接して従動回転するレジスト従動ローラー14bと、によって構成されている。
両面搬送路23には、複数(ここでは4対)の両面搬送ローラー対41が搬送路に沿って設けられている。各両面搬送ローラー対41は、後述する駆動モーター70からの駆動力により回転する両面搬送駆動ローラー41aと、両面搬送駆動ローラー41aに圧接して従動回転する両面搬送従動ローラー41bと、によって構成されている。また、後述するように、1対の両面搬送ローラー対41が回転することにより全ての両面搬送ローラー対41が回転するように構成されている。
次に、駆動モーター70から各駆動ローラーへの回転駆動力の伝達経路について説明する。
上述したように、フィードローラー30a、中間駆動ローラー40a、レジスト駆動ローラー14aおよび両面搬送駆動ローラー41aには、図3および図4に示す1つの駆動モーター70(駆動源)から回転駆動力が伝達される。この駆動モーター70は、画像形成装置100の一方端側(図2の紙面に対して奥側)の筐体に固定されている。なお、駆動モーター70からの駆動力を伝達する後述の伝達ギアおよびクラッチ等も画像形成装置100の一方端側に設けられている。
図4に示すように、駆動モーター70は、伝達ギア45、46を介して給紙クラッチ47に繋がっている。給紙クラッチ47は、フィードローラー30a(図2参照)の回転軸に取り付けられており、給紙クラッチ47がオン・オフされることによって、フィードローラー30aが回転・停止する。すなわち、給紙クラッチ47は、駆動モーター70からフィードローラー30aへの回転駆動力の伝達を断続させる。
伝達ギア45は、伝達ギア48、49、50を介して共用クラッチ51に繋がっている。共用クラッチ51は図4および図5に示すように、伝達ギア52を介してレジストローラーギア53に繋がっている。レジストローラーギア53は、レジスト駆動ローラー14aの回転軸に取り付けられており、共用クラッチ51がオン・オフされることによって、レジスト駆動ローラー14aが回転・停止する。なお、図4および図5では、後述する伝達ギア55、中間ローラーギア56および中間ローラー対40を省略している。
また図6に示すように、共用クラッチ51は、伝達ギア54、55を介して中間ローラーギア56(駆動力伝達ギア)に繋がっている。中間ローラーギア56は、中間駆動ローラー40a(図2参照)の回転軸に取り付けられており、共用クラッチ51がオン・オフされることによって、中間駆動ローラー40aが回転・停止する。
また、伝達ギア54は図5に示すように、伝達ギア57、58を介して両面搬送ローラーギア59に繋がっている。両面搬送ローラーギア59は、両面搬送駆動ローラー41aの回転軸に取り付けられている。4つの両面搬送駆動ローラー41a(図2参照)の回転軸には、それぞれ駆動力伝達ローラー42(図4参照)が取り付けられている。図4に示すように、4つの駆動力伝達ローラー42にはベルト部材43が掛け渡されている。これにより、1つの駆動力伝達ローラー42に駆動力が伝達されると、残りの駆動力伝達ローラー42にも駆動力が伝達される。このため、共用クラッチ51がオン・オフされることによって、全ての駆動力伝達ローラー42および全ての両面搬送駆動ローラー41aが回転・停止する。
このように、共用クラッチ51は、駆動モーター70からレジスト駆動ローラー14a、中間駆動ローラー40a、駆動力伝達ローラー42および両面搬送駆動ローラー41aへの回転駆動力の伝達を断続させる。
次に、中間駆動ローラー40aの回転軸40cの一方端側周辺の構造について説明する。
図7に示すように、中間駆動ローラー40aの回転軸40cの一方端には、駆動力伝達部材60と、伝達ギア55からの駆動力を駆動力伝達部材60に伝達する中間ローラーギア56と、が取り付けられている。駆動力伝達部材60は、ワンウェイクラッチ62を介して回転軸40cに取り付けられている。中間ローラーギア56は、駆動力伝達部材60に対して回転方向に遊び(隙間)を有して取り付けられている。なお、駆動力伝達部材60、中間ローラーギア56および後述する付勢部材61によって、中間ローラー対40の停止をレジストローラー対14の停止よりも遅らせる上流側ローラー停止遅延機構が構成されている。
図8に示すように、中間ローラーギア56には、周方向に沿って所定の回転角度で形成された第1係合溝56aおよび第2係合溝56bが形成されている。第2係合溝56bは、第1係合溝56aよりも回転中心からの周方向の角度(回転方向の角度)が大きく形成されている。
駆動力伝達部材60には、第1係合溝56a内に配置され、第1係合溝56aに係合する第1係合突起60aと、第2係合溝56b内に配置され、第2係合溝56bに係合する第2係合突起60bと、中央部に配置され、中間ローラーギア56に嵌入される円筒部60cと、が形成されている。円筒部60cに回転軸40cが挿入されており、円筒部60c、第1係合突起60aおよび第2係合突起60bが回転軸40cを中心として一体で回転する。
第1係合溝56aには、第1係合突起60aが第1係合溝56aに対して所定の角度θ1だけ回転可能となる隙間が形成されている。第2係合溝56bには、第2係合突起60bとの間に角度θ1よりも大きい空間(隙間)が形成されている。その空間(第2係合溝56bの内部)には、第2係合突起60bを駆動力伝達部材60の正回転方向(図8の時計回り方向、画像形成動作時に回転する方向)に付勢する圧縮ばね等からなる付勢部材61が配置されている。
中間ローラーギア56および駆動力伝達部材60が停止した状態では、図8に示すように、第1係合突起60aが第1係合溝56aの正回転方向(時計回り方向)の内側面56cに当接し、第2係合突起60bが第2係合溝56bの正回転方向の内側面56eに当接している。なお、第1係合突起60aおよび第2係合突起60bの両方が係合溝の内側面に当接していなくてもよく、どちらか一方のみが係合溝の内側面56cまたは56eに当接する構成であってもよい。
一方、中間ローラーギア56に伝達ギア55から駆動力が伝達され、中間ローラーギア56および駆動力伝達部材60が回転している状態では、図9に示すように、第1係合突起60aが第1係合溝56aの逆回転方向(反時計回り方向)の内側面56dに当接している。すなわち、中間ローラーギア56が正回転することにより、第1係合溝56aの内側面56dが第1係合突起60aに当接して、第1係合突起60a(駆動力伝達部材60)を正回転させる。このとき、付勢部材61は角度θ1だけ圧縮されている。
そして、共用クラッチ51がオフされ中間ローラーギア56に伝達ギア55から駆動力が伝達されなくなると、中間ローラーギア56は即座に停止する。このとき、付勢部材61の復元力(付勢力)によって、第2係合突起60bは正回転方向にさらに角度θ1だけ回転される。そして、第1係合突起60aおよび第2係合突起60bが内側面56cおよび56eにそれぞれ当接し、第2係合突起60b(駆動力伝達部材60)の正回転が停止する。すなわち、駆動力伝達部材60および中間駆動ローラー40aは、共用クラッチ51がオフされ中間ローラーギア56の回転が停止した後に、さらに角度θ1だけ回転してから停止する。
また、中間駆動ローラー40aの回転軸40cには、中間駆動ローラー40aの回転方向を規制するワンウェイクラッチ62(図7参照)が設けられているので、中間駆動ローラー40aは逆回転できない。
両面搬送駆動ローラー41aの回転軸の一方端側周辺の構造は、中間駆動ローラー40aの回転軸40cの一方端側周辺の構造と同様であるので、簡略化して説明する。
両面搬送駆動ローラー41aの回転軸の一方端には、駆動力伝達部材60と同様の構造の駆動力伝達部材(図示せず)と、中間ローラーギア56と同様の構造の両面搬送ローラーギア59と、が取り付けられている。また、両面搬送駆動ローラー41aの回転軸には、両面搬送駆動ローラー41aの回転方向を規制するワンウェイクラッチが設けられている。そして、駆動力伝達部材(図示せず)、両面搬送ローラーギア59および付勢部材61によって、両面搬送ローラー対41の停止をレジストローラー対14の停止よりも遅らせる両面搬送ローラー停止遅延機構が構成されている。
次に、画像形成装置100の用紙搬送動作(特に、用紙26に対する撓み形成動作)について説明する。
画像形成装置100による画像形成動作が開始されると、図10に示すように、駆動モーター70が回転を開始する。このとき、給紙クラッチ47および共用クラッチ51はオフ状態であるので、フィードローラー30a、中間駆動ローラー40a、両面搬送駆動ローラー41aおよびレジスト駆動ローラー14aは、停止している。なお、中間ローラーギア56および駆動力伝達部材60は図8に示した位置関係になっており、第1係合突起60aが第1係合溝56aの内側面56cに当接し、第2係合突起60bが第2係合溝56bの内側面56eに当接している。また、図2に示すように、ピックアップローラー29は、用紙26の先端を圧接している。
そして、給紙クラッチ47および共用クラッチ51がオンされる。給紙クラッチ47のオンにより、フィードローラー30aおよびピックアップローラー29が回転を開始し、共用クラッチ51のオンにより、中間駆動ローラー40a、両面搬送駆動ローラー41aおよびレジスト駆動ローラー14aが回転を開始する。これにより、用紙26は図11Aに示すように、ピックアップローラー29および搬送ローラー対30により用紙搬送路11に搬送され、中間ローラー対40によりレジストローラー対14に向かって搬送され、一次給紙が開始される。
この状態において、中間ローラーギア56および駆動力伝達部材60は図9に示した位置関係になっており、第1係合溝56aの内側面56dが第1係合突起60aに当接して、第1係合突起60a(駆動力伝達部材60)を正回転させている。また、付勢部材61は角度θ1だけ圧縮されている。なお、共用クラッチ51をオンした際に、中間駆動ローラー40aおよび両面搬送駆動ローラー41aは、中間ローラーギア56が駆動力伝達部材60に当接する前に回転駆動を開始してもよいし、中間ローラーギア56が角度θ1だけ正回転して駆動力伝達部材60に当接することによって回転駆動を開始してもよい。中間駆動ローラー40aおよび両面搬送駆動ローラー41aの駆動開始タイミングは、付勢部材61のばね定数を変更することによって調整可能である。
その後、用紙26の先端がレジストローラー対14に到達する直前に(図11Bの状態で)給紙クラッチ47および共用クラッチ51がオフされる。なお、用紙26の先端位置は、図示しないセンサー等を用いて検知される。給紙クラッチ47のオフにより、フィードローラー30aおよびピックアップローラー29が即座に回転を停止し、共用クラッチ51のオフにより、レジスト駆動ローラー14aが即座に回転を停止する。
このとき、中間駆動ローラー40aは回転を停止しようとするが、付勢部材61の復元力(付勢力)によって、第2係合突起60b(駆動力伝達部材60)は正回転方向にさらに角度θ1だけ回転される。そして、第1係合突起60aおよび第2係合突起60bが内側面56cおよび56eにそれぞれ当接し、第2係合突起60b(駆動力伝達部材60)の正回転が停止する。すなわち、中間駆動ローラー40aは、レジスト駆動ローラー14aが停止した後に、さらに角度θ1だけ回転してから停止する。これにより、用紙26の先端がレジストローラー対14で停止した状態で、中間ローラー対40が角度θ1分だけ用紙26を余分に搬送するため、図11Cに示すように、用紙26の先端側の部分に撓みが形成され、用紙26の斜行が補正される。なお、両面搬送駆動ローラー41aの回転軸には、上流側ローラー停止遅延機構と同様の構造の両面搬送ローラー停止遅延機構が設けられているので、中間駆動ローラー40aと同様、両面搬送駆動ローラー41aも、レジスト駆動ローラー14aが停止した後に、さらに角度θ1だけ回転してから停止する。
その後、画像形成タイミングに合わせて共用クラッチ51がオンされることによって、中間駆動ローラー40a、両面搬送駆動ローラー41aおよびレジスト駆動ローラー14aが回転を開始する。これにより、用紙26は、二次転写ローラー9と中間転写ベルト8の駆動ローラー13との間のニップ部へと搬送され、二次給紙が開始される。そして、用紙26の一面目に画像が形成される。なお、二次給紙の際に(給紙クラッチ47がオフの状態で)フィードローラー30aおよびピックアップローラー29が搬送負荷となるのを抑制するために、フィードローラー30aおよびピックアップローラー29はワンウェイクラッチが設けられ従動回転するように構成されている。
用紙26の両面に画像を形成する場合は、画像面を反転させた状態で、両面搬送ローラー対41によって用紙26を両面搬送路23に沿って搬送する。そして、用紙26の先端がレジストローラー対14に到達する直前に共用クラッチ51がオフされることによって、レジスト駆動ローラー14aが即座に回転を停止する。
このとき、中間駆動ローラー40aおよび両面搬送駆動ローラー41aは、付勢部材61の復元力(付勢力)によって、レジスト駆動ローラー14aが停止した後に、さらに角度θ1だけ回転してから停止する。これにより、図12に示すように、用紙26の先端側の部分に撓みが形成され、用紙26の斜行が補正される。
その後、画像形成タイミングに合わせて共用クラッチ51がオンされることによって、中間駆動ローラー40a、両面搬送駆動ローラー41aおよびレジスト駆動ローラー14aが回転を開始する。これにより、用紙26は、二次転写ローラー9と中間転写ベルト8の駆動ローラー13との間のニップ部へと搬送され、二次給紙が開始される。そして、用紙26の二面目に画像が形成される。
両面に画像が形成された用紙26は、搬送ローラー対16および排出ローラー対24を介して排出トレイ18に排出される。
なお、画像形成装置100(上記の各クラッチ、各ローラー対、駆動モーター、画像形成部Pa〜Pd、定着装置7等)の動作は、制御部(図示せず)によって制御される。
本実施形態では、上記のように、レジストローラー対14および中間ローラー対40を回転させる回転駆動力を発生する駆動モーター70と、駆動モーター70からレジストローラー対14および中間ローラー対40への回転駆動力の伝達を断続させる共用クラッチ51と、共用クラッチ51により回転駆動力の伝達が遮断された際に、中間ローラー対40の停止をレジストローラー対14の停止よりも遅らせる上流側ローラー停止遅延機構(駆動力伝達部材60、中間ローラーギア56および付勢部材61)と、を備える。これにより、レジストローラー対14の回転が停止した後、上流側ローラー停止遅延機構により中間ローラー対40を回転させて用紙26を撓ませることができる。このため、ローラー対毎にモーターやクラッチを設けることなく、用紙26の斜行を補正することができる。また、従来の画像形成装置のようにローラー対毎にモーターやクラッチを設ける場合と異なり、構造が複雑になりコストが増加するのを抑制することができる。また、ローラー対毎にモーターやクラッチを設ける場合に比べて、装置に流れる電流を抑えることができるので、消費電力や発熱量を抑えることができる。
また、上記のように、駆動力伝達部材60を正回転方向に付勢する付勢部材61を設ける。これにより、レジストローラー対14の回転が停止した後、付勢部材61により中間ローラー対40を容易に回転させることができる。このため、中間ローラー対40の停止をレジストローラー対14の停止よりも容易に遅らせることができる。
また、駆動力伝達部材60は、第1係合突起60aを有し、中間ローラーギア56は、第1係合突起60aに回転方向に係合される第1係合溝56aを有し、第1係合溝56aには、第1係合突起60aが第1係合溝56aに対して角度θ1だけ回転可能となる隙間が形成されている。これにより、第1係合溝56aに対する第1係合突起60aの回転可能な角度を規制することができるので、中間ローラーギア56の回転が停止してから駆動力伝達部材60が回転する角度を一定にすることができる。このため、用紙26の撓み量を一定にすることができるので、用紙26の斜行補正を安定して行うことができる。なお、従来の画像形成装置100のようにローラー対毎にモーターやクラッチを設ける場合、各モーター間や各クラッチ間で制御信号の遅れ(ズレ)が生じて用紙26の撓み量にばらつきが生じる場合がある。
また、上記のように、駆動力伝達部材60は、第2係合突起60bを有し、中間ローラーギア56は、第2係合突起60bに回転方向に係合されるとともに、第1係合溝56aよりも回転方向に大きい隙間が形成された第2係合溝56bを有し、付勢部材61は、第2係合溝56b内に配置されるとともに、第2係合突起60bを駆動力伝達部材60の正回転方向に付勢する。これにより、付勢部材61の収納スペースを確保して装置の大型化を抑制することができるとともに、付勢部材61によって中間ローラー対40をより容易に回転させることができる。
また、上記のように、上流側ローラー停止遅延機構(駆動力伝達部材60、中間ローラーギア56および付勢部材61)を、中間駆動ローラー40aの回転軸40cに設ける。これにより、上流側ローラー停止遅延機構によって直接的に中間駆動ローラー40aの回転を制御することができるので、用紙26の撓み量をより一定にすることができ、用紙26の斜行補正をより安定して行うことができる。
また、上記のように、中間駆動ローラー40aの回転軸40cには、中間駆動ローラー40aの回転方向を規制するワンウェイクラッチ62が設けられている。これにより、付勢部材61の付勢力が弱い場合であっても、用紙26を撓ませた際に(図11C、図12の状態で)撓みを解消しようとする用紙26の反力により中間駆動ローラー40aが逆回転するのを、ワンウェイクラッチ62によって防止することができる。
また、上記のように、共用クラッチ51を介して駆動モーター70から回転駆動力が伝達される両面搬送ローラー対41と、共用クラッチ51により回転駆動力の伝達が遮断された際に、両面搬送ローラー対41の停止をレジストローラー対14の停止よりも遅らせる両面搬送ローラー停止遅延機構(駆動力伝達部材、両面搬送ローラーギア59および付勢部材61)と、を備える。これにより、両面搬送ローラー対41にも専用のモーターやクラッチを設ける必要がないので、両面搬送路23および両面搬送ローラー対41が設けられている場合であっても、構造が複雑になりコストが増加するのを抑制するとともに、消費電力および発熱量を抑制し、用紙26の斜行を補正することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、図1に示したようなタンデム型のカラー画像形成装置に本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限らない。言うまでもなく、モノクロ複写機、モノクロプリンター、デジタル複合機、ファクシミリ等の、給送部と搬送部とを備えた種々の画像形成装置に本発明を適用できる。
また、上記実施形態では、駆動力伝達部材60に第1係合突起60aおよび第2係合突起60bを設け、中間ローラーギア56(駆動力伝達ギア)に第1係合溝56aおよび第2係合溝56bを設けた例について示したが、本発明はこれに限らず、駆動力伝達部材60に第1係合突起60aのみを設け、中間ローラーギア56(駆動力伝達ギア)に第1係合溝56aのみを設けてもよい。
7 定着装置
14 レジストローラー対
23 両面搬送路
26 用紙(シート)
40 中間ローラー対(上流側ローラー対)
40c 回転軸
41 両面搬送ローラー対
51 共用クラッチ
56 中間ローラーギア(駆動力伝達ギア)
56a 第1係合溝
56b 第2係合溝
60 駆動力伝達部材
60a 第1係合突起
60b 第2係合突起
61 付勢部材
62 ワンウェイクラッチ
70 駆動モーター(駆動源)
100 画像形成装置
θ1 角度(所定角度)

Claims (7)

  1. シートの斜行を補正するとともに画像形成のタイミングに合わせて前記シートの搬送のタイミングを調整するレジストローラー対と、
    前記レジストローラー対のシート搬送方向上流側に設けられる上流側ローラー対と、
    前記レジストローラー対および前記上流側ローラー対を回転させる回転駆動力を発生する駆動源と、
    前記駆動源から前記レジストローラー対および前記上流側ローラー対への回転駆動力の伝達を断続させる共用クラッチと、
    前記共用クラッチにより前記回転駆動力の伝達が遮断された際に、前記上流側ローラー対の停止を前記レジストローラー対の停止よりも遅らせる上流側ローラー停止遅延機構と、
    を備えることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記共用クラッチよりも前記上流側ローラー対への駆動力伝達方向下流側に設けられる回転軸を備え、
    前記上流側ローラー停止遅延機構は、前記回転軸が挿通される駆動力伝達部材と、前記駆動力伝達部材が嵌入され、前記共用クラッチからの駆動力を前記駆動力伝達部材に伝達する駆動力伝達ギアと、前記駆動力伝達ギアに対して前記駆動力伝達部材を画像形成動作時に回転する方向である正回転方向に付勢する付勢部材と、を含み、
    前記駆動力伝達部材は、前記駆動力伝達ギアに係合する第1係合突起を有し、
    前記駆動力伝達ギアは、前記第1係合突起に回転方向に係合される第1係合溝を有し、
    前記第1係合溝には、前記第1係合突起が前記第1係合溝に対して所定角度だけ回転可能となる隙間が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記駆動力伝達部材は、前記駆動力伝達ギアに係合する第2係合突起を有し、
    前記駆動力伝達ギアは、前記第2係合突起に回転方向に係合されるとともに、前記第1係合溝よりも前記回転方向に大きい隙間が形成された第2係合溝を有し、
    前記付勢部材は、前記第2係合溝内に配置されるとともに前記第2係合突起を前記駆動力伝達部材の正回転方向に付勢することを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記回転軸は、前記上流側ローラー対の一方の回転軸であることを特徴とする請求項2または3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記上流側ローラー対の一方の回転軸には、前記上流側ローラー対の一方の回転方向を規制するワンウェイクラッチが設けられていることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  6. 定着装置を通過し表裏が反転された前記シートを前記レジストローラー対へ導く両面搬送路に設けられ、前記共用クラッチを介して前記駆動源から回転駆動力が伝達される両面搬送ローラー対と、
    前記共用クラッチにより前記回転駆動力の伝達が遮断された際に、前記両面搬送ローラー対の停止を前記レジストローラー対の停止よりも遅らせる両面搬送ローラー停止遅延機構と、
    を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のシート搬送装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2014103008A 2014-05-19 2014-05-19 シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP5939717B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103008A JP5939717B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
US14/712,463 US9617098B2 (en) 2014-05-19 2015-05-14 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103008A JP5939717B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015218030A JP2015218030A (ja) 2015-12-07
JP5939717B2 true JP5939717B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=54537910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014103008A Expired - Fee Related JP5939717B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9617098B2 (ja)
JP (1) JP5939717B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016098052A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 キヤノン株式会社 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6938287B2 (ja) * 2017-09-06 2021-09-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6987665B2 (ja) * 2018-02-15 2022-01-05 キヤノン株式会社 搬送装置および記録装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149378A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Ricoh Co Ltd プリンタ自動給紙装置のクラツチ
JPS6279150A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 Mita Ind Co Ltd 複写機の搬送装置
JPH10231848A (ja) * 1997-02-17 1998-09-02 Jacobs Japan Inc 回転作業部材の緊締機構
US6446954B1 (en) * 2000-09-27 2002-09-10 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for end-to-end feeding of sheet media
KR20050061771A (ko) * 2003-12-18 2005-06-23 삼성전자주식회사 화상형성장치의 용지 이송장치
KR100618333B1 (ko) * 2004-10-07 2006-08-31 삼성전자주식회사 화상형성장치의 감광드럼 구동기어장치
JP5619064B2 (ja) * 2012-04-13 2014-11-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備える給紙装置、画像形成装置
JP5997492B2 (ja) * 2012-04-24 2016-09-28 理想科学工業株式会社 印刷装置
JP5877174B2 (ja) * 2013-04-25 2016-03-02 株式会社沖データ 駆動力伝達装置、媒体搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP2015016956A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社リコー シート搬送装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150329301A1 (en) 2015-11-19
US9617098B2 (en) 2017-04-11
JP2015218030A (ja) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961640B2 (ja) 記録媒体給送装置およびそれを備えた画像形成装置
US8439358B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP5652301B2 (ja) 画像形成装置
US8540240B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2009008816A (ja) 画像形成装置
JP2001147618A (ja) 画像形成装置
JP5939717B2 (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
US9507305B2 (en) Fixing device having nip pressure adjustment and image forming apparatus
JP2017227937A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US11479425B2 (en) One-way clutch, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus
JP2014214013A (ja) 記録媒体給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2014177335A (ja) 記録媒体給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5156364B2 (ja) 画像形成装置
JP6589650B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
US20180162673A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US9725258B2 (en) Image forming device
WO2015182263A1 (ja) シート搬送装置、自動原稿搬送装置、画像形成装置、及びシート搬送方法
JP6424946B2 (ja) 画像形成装置
JP6590168B2 (ja) 偏心カム
US10120320B2 (en) Sheet transport device and image forming apparatus
JP2023128205A (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2009057142A (ja) 画像形成装置
JP2015117100A (ja) 記録媒体給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2006151563A (ja) 画像形成装置
JP2016188889A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160318

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5939717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees