JP2019118933A - カム装置 - Google Patents

カム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019118933A
JP2019118933A JP2018000531A JP2018000531A JP2019118933A JP 2019118933 A JP2019118933 A JP 2019118933A JP 2018000531 A JP2018000531 A JP 2018000531A JP 2018000531 A JP2018000531 A JP 2018000531A JP 2019118933 A JP2019118933 A JP 2019118933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
slider
sliders
mold
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018000531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6321313B1 (ja
Inventor
高橋 博志
Hiroshi Takahashi
博志 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Oilless Industries Inc
Original Assignee
Sankyo Oilless Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Oilless Industries Inc filed Critical Sankyo Oilless Industries Inc
Priority to JP2018000531A priority Critical patent/JP6321313B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6321313B1 publication Critical patent/JP6321313B1/ja
Publication of JP2019118933A publication Critical patent/JP2019118933A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】 組立・分解作業が容易なカム装置を提供する。【解決手段】 本発明は、第1の金型と第2の金型のいずれかがプレス方向に駆動してワークをプレス加工する金型に取り付けられ、第1の金型に取り付けられるカムホルダと、ワークを加工する加工工具が設置可能であり、カムホルダに対して所定の往復動作方向に摺動可能に取り付けられたカムスライダと、第2の金型に取り付けられ、カムスライダを加工方向に駆動するカムドライバと、を有するカム装置であって、カムスライダは、往復動作方向に所定の間隔で配置された複数のスライダ部を有し、カムホルダは、往復動作方向に伸長し、往復動作方向にガイド可能に複数のスライダ部を収容した溝部と、複数のスライダと当接して複数のスライダを溝部内に保持する保持部と、所定位置に、複数のスライダの少なくとも1つが摺動方向と垂直な方向に通過可能な、少なくとも1つの通過孔部とを有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、分解・組立作業を容易とすることが可能なカム装置に関するものである。
自動車のボディ等の大型金属製板は、下側の固定金型と上側の移動金型とによりプレス成型される。このプレス成型と同時に、プレス成型品の側面に孔を穿設したり縁部を屈曲させたりするために、金型内に設置可能なカム装置が用いられる。
カム装置は、例えば、上型に取り付けられるカムホルダと、ワークを加工する加工工具が設置可能であり、カムホルダに摺動可能に取り付けられたカムスライダと、下型に取り付けられ、カムスライダを加工方向に駆動するカムドライバとを有する。
裏表が摺動面のアッパープレートを使うカム構造では、カムの分解、組付けはカムホルダの後方からのカムスライダの抜き差しになる。しかしながら、カムホルダの長いものは後方のスペースが大きく必要になり作業性が悪く、金型上のカム装置のレイアウトに制約が生じる場合がある。また、カムスライダを浮かした状態から差し込むため作業性に難がある。
特許文献1には、中間部及び一端にTヘッドが挿入可能な開口を有するT字型チャネルを有するカムユニットが開示されている。
特許5243039号公報
しかしながら、特許文献1のカムユニットでは、カムドライバとカムスライドとの係合構造を示し、カムホルダとカムスライダとの係合構造を示すものではない。また、特許文献1のT字ヘッドとT溝構造は、強制カム戻しのための構造であり、カムスライダの抜き差しを容易にするための構造ではない。
本発明は、このような従来の問題を解決するためになされたもので、分解・組立作業を容易とすることが可能なカム装置を提供することにある。
本発明は、第1の金型と第2の金型のいずれかがプレス方向に駆動してワークをプレス加工する金型に取り付けられ、第1の金型に取り付けられるカムホルダと、ワークを加工する加工工具が設置可能であり、カムホルダに対して所定の往復動作方向に摺動可能に取り付けられたカムスライダと、第2の金型に取り付けられ、カムスライダを加工方向に駆動するカムドライバと、を有するカム装置であって、カムスライダは、往復動作方向に所定の間隔で配置された複数のスライダ部を有し、カムホルダは、往復動作方向に伸長し、往復動作方向にガイド可能に複数のスライダ部を収容した溝部と、複数のスライダと当接して複数のスライダを溝部内に保持する保持部と、所定位置に、複数のスライダの少なくとも1つが摺動方向と垂直な方向に通過可能な、少なくとも1つの通過孔部とを有する。
本発明のカム装置によれば、分解・組立作業が容易になる。
実施形態のカム装置を示す斜視図である。 実施形態のカムホルダを示す図である。 実施形態のカムスライダを示す図である。 図1のA−A断面図である。 図4のB−B一部断面図である。 分解・組立時のカムスライダとカムホルダを示す図である。
以下、実施形態であるカム装置について、図を参照して詳細に説明をする。なお、実施形態では吊りカム装置について記載するが、カム装置の形式はこれに限られず、例えば、下置きカム装置でもよい。
図1は、実施形態のカム装置1を示す図である。なお、図1、4、5は、組立が完了し、金型への設置時のカム装置を示す。
図1に示すように、実施形態のカム装置1は、移動金型(上型、不図示)に固定されたカムホルダ100と、カムホルダ100に摺動可能に支持され、弾性部材208で戻り方向に付勢されて、所定のストロークで往復動作方向に往復動作(図中の矢印B)し、加工方向の側面に加工工具(不図示)が取り付くカムスライダ200と、固定金型(下型、不図示)に固定され、カムスライダ200を所定の往復動作方向(図中の矢印B)に駆動するためのカムドライバ300と、で構成される。
図2は、実施形態のカムホルダを示す図である。カムホルダ100は、カムスライダ200の往復動作方向に伸長する略凹型断面の溝101bを有する。溝101bの上面101aには、溝101bの両側から溝を一部塞ぎ、カムスライダ200の往復動作可能な隙間があるように、アッパープレート102〜104が取り付けられる。アッパープレート102と103の隙間、及び、アッパープレート104と105の隙間の間隔は、後述する突起部203、204が通過可能な間隔である。
アッパープレート102は、L字状の切欠き102aを有し、アッパープレート103は、L字状の切欠き103aを有し、アッパープレート104は、L字状の切欠き104aを有し、アッパープレート105は、L字状の切欠き105aを有する。これらL字状切欠き102a〜104aが、四隅となるように配置されることにより、矩形の通過孔107となる。ここで、通過孔107のカムスライダ200の往復動作方向の長さをl1とし、幅をw1とする。
実施形態では、アッパープレート102〜104は両面が摺動面となる。
ストッパ106は溝101bの一端に備わる。その他のカムホルダ100の構成については従来と同等であるため説明を省略する。
図3は、実施形態のカムスライダを示す図である。カムスライダ200は、カムホルダ100のアッパープレート102〜104との摺動面となる摺動面207を有する。摺動面207のカムスライダ200の往復動作方向のほぼ両端に略直方体の突起部203、204を有する。突起部203、204は摺動面207に幅方向中心に備わる。突起部203上には、略直方体で、突起部203の幅より大きい幅のロアスライダ201が備わる。突起部204上には、突起部204の幅より大きい幅の略直方体のロアスライダ202が備わる。
なお、実施形態では突起部203及び突起部204を同一形状としたが、異なる形状としてもよい
実施形態では、略直方体のロアスライダ201、202のカムスライダ200の往復動作方向の長さはl2であり、幅はw2である。実施形態では、通過孔107の長さl1は、ロアスライダ201、202の長さl2より大きく、通過孔107の幅w1は、ロアスライダ201、202の幅w2より大きい。これらの寸法関係により、ロアスライダ201は通過孔107を、図6のC方向に通過可能となる。また、実施形態では、ロアスライダ201、202の幅w2は、溝101bによりカムスライダ200の往復動作方向にガイド可能に嵌合する幅である。
なお、実施形態ではロアスライダ201及びロアスライダ202を同一形状としたが、異なる形状としてもよい。
摺動部205や工具取付部206等の他のカムスライダ200の構成については従来と同等であるため説明を省略する。
図4は、図1のA−A断面図である。図4は、カム装置1の図1中のY方向の中心位置で図中のX方向に切断した断面図である。図5は、図4のB−B一部断面図である。
図4、5からわかるように、ロアスライダ201の下面201aは、アッパープレート102の上面102cとアッパープレート103の上面103cに当接する。これにより、ロアスライダ201の下方向の移動は規制される。
ロアスライダ201の両側面は、溝101bと摺動可能に嵌合する。これによりロアスライダ201の横方向の移動は規制される。ロアスライダ202の下方向の規制及び横方向の規制は、ロアスライダ201と同様である。このように、ロアスライダ201、202が規制されることにより、カムスライダ200は、カムホルダ100に対して一定の摺動方向に往復動作可能となり、これがカムスライダ200の往復動作方向となる。
図6は、カム装置の分解・組立位置のカムスライダとカムホルダを示す図である。
従来は、カムホルダ100からカムスライダ200を抜くためには、ストッパ106を取り外した後、図中のl2の長さだけ、カムスライダ200を動かす必要があり、その分、スペースが必要であった(図中のD)。一方、実施形態のカム装置では、ロアスライダ201が通過孔107から図中のC方向に抜けるため、図中のl1だけ動かせば、分解、組立が可能となる。このため、カムホルダ100の後方スペースをl2−l1だけ小さく出来る。
さらに、カムスライダ200は重量物であるが、実施形態では、ロアスライダを前後に分割しているため、分解、組立時に、カムスライダ200が重心付近で常にアッパープレート104、105に載った状態で差し抜き出来るため作業性が向上する。
なお、実施形態では、ロアスライダが2つの例について説明したが、これに限られず、カムホルダがさらに長くなり、ロアスライダが3以上となった場合にも適用できる。その場合、通過孔の数は、ロアスライダの数より1つ少ない、もしくは、ロアスライダの数と同数とすればよい。また、この場合の通過孔のピッチは、ロアスライダと同ピッチにすればよい。
以上説明したように、実施形態のカム装置によれば分解・組立作業が容易となる。
100:カムホルダ
101b:溝
102〜104:アッパープレート
107:通過孔
200:カムスライダ
201、202:ロアスライダ
203、204:突起部
300:カムドライバ
本発明は、第1の金型と第2の金型のいずれかがプレス方向に駆動してワークをプレス加工する金型に取り付けられ、第1の金型に取り付けられるカムホルダと、ワークを加工する加工工具が設置可能であり、カムホルダに対して所定の往復動作方向に摺動可能に取り付けられたカムスライダと、第2の金型に取り付けられ、カムスライダを加工方向に駆動するカムドライバと、を有するカム装置であって、カムスライダは、往復動作方向に所定の間隔で配置された複数のスライダ部を有し、カムホルダは、往復動作方向に伸長し、往復動作方向にガイド可能に複数のスライダ部を収容した溝部と、複数のスライダと当接して複数のスライダを溝部内に保持する保持部と、所定位置に、複数のスライダの少なくとも1つが往復動作方向と垂直な方向に通過可能な、少なくとも1つの通過孔部とを有する。

Claims (3)

  1. 第1の金型と第2の金型のいずれかがプレス方向に駆動してワークをプレス加工する金型に取り付けられ、前記第1の金型に取り付けられるカムホルダと、前記ワークを加工する加工工具が設置可能であり、前記カムホルダに対して所定の往復動作方向に摺動可能に取り付けられたカムスライダと、前記第2の金型に取り付けられ、前記カムスライダを前記加工方向に駆動するカムドライバと、を有するカム装置であって、
    前記カムスライダは、
    前記往復動作方向に所定の間隔で配置された複数のスライダ部を有し、
    前記カムホルダは、
    前記往復動作方向に伸長し、前記往復動作方向にガイド可能に前記複数のスライダ部を収容した溝部と、
    前記複数のスライダと当接して前記複数のスライダを前記溝部内に保持する保持部と、
    所定位置に、前記複数のスライダの少なくとも1つが前記摺動方向と垂直な方向に通過可能な、少なくとも1つの通過孔部と、を有するカム装置。
  2. 前記通過孔部は、前記溝部の前記往復動作方向のほぼ中間に備わることを特徴とする請求項1に記載のカム装置。
  3. 前記保持部は、前記溝部の両側に取り付けられた複数のプレートであり、
    前記通過孔部は、前記溝部の両側に取り付けられた複数のプレートの切欠きの組み合わせにより形成された、ことを特徴とする請求項1または2に記載のカム装置。
JP2018000531A 2018-01-05 2018-01-05 カム装置 Active JP6321313B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000531A JP6321313B1 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 カム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000531A JP6321313B1 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 カム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6321313B1 JP6321313B1 (ja) 2018-05-09
JP2019118933A true JP2019118933A (ja) 2019-07-22

Family

ID=62107316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000531A Active JP6321313B1 (ja) 2018-01-05 2018-01-05 カム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6321313B1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7191635B2 (en) * 2004-11-18 2007-03-20 Danly Iem, Llc Press mounted cam
DE102007045703A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-09 Harald Weigelt Keiltrieb mit Schieberaufnahme
JP2012071313A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Suzuki Motor Corp カム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6321313B1 (ja) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2461463C2 (ru) Клиновой механизм с приемником ползуна
WO2004030842A1 (ja) 成形製品の加工方法並びに同方法に使用する上金型及び下金型
JPWO2017006446A1 (ja) 熱交換器用フィンへの扁平チューブ挿入装置
JP6187225B2 (ja) シャーシの補強方法
JP2019118933A (ja) カム装置
JP5849326B1 (ja) 金型装置
JP6864886B2 (ja) 金型用アタッチメント及び成形用金型
WO2020162107A1 (ja) ユニット取付構造および電子機器
JP3910572B2 (ja) ウォームに関連づけられた直線運動装置
WO2018179027A1 (ja) アンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品
JP2017508626A (ja) 工具スライド
CN212190858U (zh) 一种锁紧机构及包含其的折弯模具快速夹紧系统
WO2018179028A1 (ja) アンダーカット処理機構、成形用金型及び成形品
JP4876555B2 (ja) スライド装置の防塵構造およびその防塵アダプタ
JP2022132812A (ja) ゲート切断装置及び成形用金型
US9651087B1 (en) Linear guideway with quick-release scraping plates
JP3841511B2 (ja) プレス機械のチェンジリテーナー
JP3971729B2 (ja) 中空形材の曲げ加工方法及び曲げ加工型
CN214442274U (zh) 中部凸起的板材件冲孔加工用模具
JP6807608B2 (ja) カム装置
US7080542B2 (en) Press mounted cam and method of manufacture
CN217570408U (zh) 一种冲剪模具
CN218361465U (zh) 冲压模具
CN214184930U (zh) 一种多部位同时清除毛刺的模具结构
CN217196608U (zh) 注塑模具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180215

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6321313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250