JP2019105922A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019105922A5
JP2019105922A5 JP2017236937A JP2017236937A JP2019105922A5 JP 2019105922 A5 JP2019105922 A5 JP 2019105922A5 JP 2017236937 A JP2017236937 A JP 2017236937A JP 2017236937 A JP2017236937 A JP 2017236937A JP 2019105922 A5 JP2019105922 A5 JP 2019105922A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external
control means
overcurrent
power supply
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017236937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019105922A (ja
JP7118629B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017236937A priority Critical patent/JP7118629B2/ja
Priority claimed from JP2017236937A external-priority patent/JP7118629B2/ja
Priority to US16/199,826 priority patent/US11385696B2/en
Publication of JP2019105922A publication Critical patent/JP2019105922A/ja
Publication of JP2019105922A5 publication Critical patent/JP2019105922A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7118629B2 publication Critical patent/JP7118629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明は、複数の外部インタフェースを備え、前記複数の外部インタフェース接続された複数の外部デバイスに電流を供給可能な電子機器であって、前記複数の外部インタフェースの各々に接続され、前記外部デバイスに供給される電流の供給又は遮断を、前記外部デバイスに供給される過電流の検出過電流検出信号として出力する複数の電源制御手段と、複数の電源制御手段の各々から出力される前記複数の過電流検出信号が入力され、1つの外部割込信号として出力する論理路と、前記外部割込信号が入力され、前記外部デバイスに供給される電流を供給又は遮断させる電源制御信号を前記複数の電源制御手段の各々に出力する制御手段と、前記複数の電源制御手段の各々から前記複数の過電流検出信号が入力され、前記制御手段に記過電流が発生した外部インタフェースを特定する外部インタフェース情報を出力するインタフェース制御手段とを備え、前記制御手段は、前記外部割込信号の入力に従って、前記外部インタフェース情報を取得するとともに、取得した前記外部インタフェース情報に基づいて決定された前記電源制御手段に前記電源制御信号を出力することを特徴とする。

Claims (9)

  1. 複数の外部インタフェースを備え、前記複数の外部インタフェース接続された複数の外部デバイスに電流を供給可能な電子機器であって、
    前記複数の外部インタフェースの各々に接続され、前記外部デバイスに供給される電流の供給又は遮断を、前記外部デバイスに供給される過電流の検出過電流検出信号として出力する複数の電源制御手段と、
    複数の電源制御手段の各々から出力される前記複数の過電流検出信号が入力され、1つの外部割込信号として出力する論理路と、
    前記外部割込信号が入力され、前記外部デバイスに供給される電流を供給又は遮断させる電源制御信号を前記複数の電源制御手段の各々に出力する制御手段と、
    前記複数の電源制御手段の各々から前記複数の過電流検出信号が入力され、前記制御手段に記過電流が発生した外部インタフェースを特定する外部インタフェース情報を出力するインタフェース制御手段と
    を備え、
    前記制御手段は、前記外部割込信号の入力に従って、前記外部インタフェース情報を取得するとともに、取得した前記外部インタフェース情報に基づいて決定された前記電源制御手段に前記電源制御信号を出力することを特徴とする電子機器。
  2. 前記複数の外部インタフェースは、USB(Universal Serial Bus)規格のインタフェースであることを特徴する請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記複数の電源制御手段の各々は、所定の閾値以上の電流が、自身に対応する前記外部デバイスに供給されると、過電流として検出する過電流検出手段を有し、
    前記複数の電源制御手段の各々は、前記過電流検出手段により過電流が検出されると、前記自身に対応する外部デバイスに、前記所定の閾値未満の電流を供給するように制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。
  4. 前記複数の電源制御手段の各々は、自身に対応する前記外部デバイスへの入力電圧が所定の電圧値以下に低下すると、低電圧として検出する低電圧検出手段を有し、
    前記複数の電源制御手段の各々は、自身に対応する前記低電圧検出手段により低電圧が検出されると、前記自身に対応する外部デバイスに対して供給される電流を遮断するように制御することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 前記複数の電源制御手段の各々は、自身の過熱を検出する過熱検出手段を有し、
    前記複数の電源制御手段の各々は、自身に対応する前記過熱検出手段により過熱が検出されると、自身に対応する前記外部デバイスに対して供給される電流を遮断するように制御することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 前記複数の電源制御手段の各々は、自身に対応する前記外部デバイスに対して供給される電流を遮断するように制御した場合に、出力電力を放電するように制御する出力放電手段を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. 前記複数の電源制御手段の各々は、ハイサイドスイッチ回路を含むことを特徴する請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。
  8. 複数の外部インタフェースを備え、前記複数の外部インタフェース接続された複数の外部デバイスに電流を供給可能な電子機器における制御方法であって、
    前記複数の外部インタフェースの各々に接続された複数の電源制御手段により、前記外部デバイスに供給される電流の供給又は遮断をし、前記外部デバイスに給される過電流の検出を過電流検出信号として出力する第1の出力ステップと、
    論理路により、複数の電源制御手段の各々から出力される前記複数の過電流検出信号が入力され、1つの外部割込信号として出力する第2の出力ステップと、
    制御手段により、前記外部割込信号が入力され、前記外部デバイスに供給される電流を供給又は遮断させる電源制御信号を前記複数の電源制御手段の各々に出力する第3の出力ステップと、
    インタフェース制御手段により、前記複数の電源制御手段の各々から前記複数の過電流検出信号が入力され、前記制御手段に記過電流が発生した外部インタフェースを特定する外部インタフェース情報を出力する第の出力ステップと、
    み、
    前記第3の出力ステップでは、前記外部割込信号の入力に従って、前記外部インタフェース情報を取得するとともに、取得した前記外部インタフェース情報に基づいて決定された前記電源制御手段に電源制御信号を出力す
    ことを特徴とする電子機器における制御方法。
  9. コンピュータを、請求項1から7のいずれか1項に記載の電子機器の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2017236937A 2017-12-11 2017-12-11 電子機器、電子機器における制御方法、及びプログラム Active JP7118629B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236937A JP7118629B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 電子機器、電子機器における制御方法、及びプログラム
US16/199,826 US11385696B2 (en) 2017-12-11 2018-11-26 Electronic apparatus, control method in electronic apparatus, and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236937A JP7118629B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 電子機器、電子機器における制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019105922A JP2019105922A (ja) 2019-06-27
JP2019105922A5 true JP2019105922A5 (ja) 2021-01-28
JP7118629B2 JP7118629B2 (ja) 2022-08-16

Family

ID=66696130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017236937A Active JP7118629B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 電子機器、電子機器における制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11385696B2 (ja)
JP (1) JP7118629B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023037688A (ja) * 2021-09-06 2023-03-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2023172456A (ja) * 2022-05-24 2023-12-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、通信装置、画像形成システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228311A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Fujitsu Ltd 電源制御方式
JP2966189B2 (ja) 1992-05-01 1999-10-25 キヤノン株式会社 走査型プローブ顕微鏡
KR100211801B1 (ko) * 1997-03-12 1999-08-02 윤종용 Usb장치의 전원제어장치 및 제어방법
JP2000041187A (ja) 1998-07-22 2000-02-08 Toshiba Corp 画素欠陥補正装置
JP3362027B2 (ja) * 2000-07-26 2003-01-07 ローム株式会社 Usb装置
JP2003263373A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Fuji Xerox Co Ltd Usb装置
JP5901241B2 (ja) 2011-11-18 2016-04-06 キヤノン株式会社 Usbハブ装置及びそれを用いたシステム
KR20170003523A (ko) * 2014-05-06 2017-01-09 마이크로칩 테크놀로지 인코포레이티드 Usb 전력 포트 제어
US9645954B2 (en) * 2014-06-05 2017-05-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Embedded microcontroller and buses
JP6377560B2 (ja) * 2015-03-24 2018-08-22 シャープ株式会社 情報処理装置、cpu印加電圧制御装置、情報処理装置の制御方法
JP6727094B2 (ja) 2016-10-14 2020-07-22 キヤノン株式会社 タッチスクリーンパネル、インターフェース回路、及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014153151A3 (en) Systems and methods for detecting and determiniing sources of power disturbances in connection with effective remediation
JP2019128761A5 (ja)
MY158862A (en) Power-supply control apparatus and heat pump apparatus having the power-supply control apparatus
US9892878B2 (en) Safety switching apparatus for switching-on or switching-off a technical installation
KR20130055499A (ko) 단락 검출 회로 및 단락 검출 방법
JP6030849B2 (ja) 半導体スイッチの制御装置
JP2018180793A5 (ja)
JP2018032221A5 (ja)
JP2019105922A5 (ja)
JP5683753B1 (ja) ロボット制御装置の保護回路
CN109560529B (zh) 电源电路及音响设备
JP2017097688A5 (ja)
JP6194047B2 (ja) ゲートドライバ
JP5945149B2 (ja) フィールド機器
JP5356056B2 (ja) 自動化装置の負論理出力の制御保護システム
CN107466488A (zh) 隔离驱动器
JP6414440B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
US9882372B2 (en) Electronic device and power protection method
JP2015142452A (ja) モータ駆動装置
WO2014128437A3 (en) Motor control circuit and method of monitoring a motor
JP2019509582A5 (ja)
JP2011015539A (ja) 表示装置
JP6534286B2 (ja) 過電流保護装置
US10033380B2 (en) Control circuit and terminal
CN105470913A (zh) 过压保护电路