JP2019101082A - 現像装置及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019101082A JP2019101082A JP2017228784A JP2017228784A JP2019101082A JP 2019101082 A JP2019101082 A JP 2019101082A JP 2017228784 A JP2017228784 A JP 2017228784A JP 2017228784 A JP2017228784 A JP 2017228784A JP 2019101082 A JP2019101082 A JP 2019101082A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing roller
- developer
- flux density
- magnetic flux
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/09—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
- G03G15/0921—Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
- G03G15/0889—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for agitation or stirring
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Abstract
Description
図1は、本開示の実施形態1に係る画像形成装置1の全体構成例を示す図である。図2は、本開示の実施形態1に係る現像装置412の構成例を示す図である。図3は、本開示の実施形態1に係る現像装置412の内部構成例を示す図である。図4は、本開示の実施形態1に係る現像ローラー84の周方向に沿って磁極ごとの法線方向の一部の磁束密度分布M_d_1の一例を示す図である。図5は、本開示の実施形態1に係る現像ローラー84の周方向に沿って磁極ごとの法線方向の他の一部の磁束密度分布M_d_1の一例を示す図である。図6は、本開示の実施形態1に係る現像ローラー84の周方向に沿って磁極ごとの法線方向の磁束密度分布M_dにおいてキャッチ極S1のうち一部の磁束密度分布M_d_1の磁力線LMFの数の一例を示す図である。図7は、本開示の実施形態1に係る現像ローラー84の周方向に沿って磁極ごとの法線方向の磁束密度分布M_dにおいてキャッチ極S1のうち他の一部の磁束密度分布M_d_1の磁力線LMFの数の一例を示す図である。
実施形態2において、実施形態1と同一の構成については同一の符号を付記し、その説明については省略する。実施形態2は、循環経路が1つの実施形態1と比べ、2つの循環経路が形成される点が異なる。よって、実施形態2においては、2つの循環経路が形成される構成について具体的に説明する。
実施形態3において、実施形態1,2と同一の構成については同一の符号を付記し、その説明については省略する。実施形態3は、実施形態1又は2の構成を前提とするものであって、中央部Cにおける磁束密度の半値幅について説明する。図14は、本開示の実施形態3に係るキャッチ極S1の法線方向の磁束密度の一例を示す特性図である。破線は、中央部C及び非中央部NCのそれぞれのキャッチ極S1の法線方向の磁束密度の半値幅の磁束密度を示す。図14に示すように、キャッチ極S1は、中央部Cにおける磁束密度の半値幅が、非中央部NCにおける磁束密度の半値幅よりも広い。
実施形態4において、実施形態1〜3と同一の構成については同一の符号を付記し、その説明については省略する。実施形態4は、実施形態1又は2の構成を前提とするものであって、中央部Cにおける磁束密度の半値幅を説明した実施形態3と異なり、中央部Cにおける磁束密度の80%幅について説明する。図15は、本開示の実施形態4に係るキャッチ極S1の法線方向の磁束密度の一例を示す特性図である。破線は、中央部C及び非中央部NCのそれぞれのキャッチ極S1の法線方向の磁束密度の80%幅の磁束密度を示す。図15に示すように、キャッチ極S1は、中央部Cにおける磁束密度の80%幅が、非中央部NCにおける磁束密度の80%幅よりも広い。
11 自動原稿給紙装置、12 原稿画像走査装置、20 操作表示部
30 画像処理部、40 画像形成部、411 露光装置、412 現像装置
413 感光体、414 帯電装置、415 ドラムクリーニング装置
42 中間転写部、50 用紙搬送部、51 給紙部、52 排紙部
53 搬送経路部、60 定着部
80 現像装置本体
81 現像容器、81a トナー供給口、81b キャリアー供給口
811,811R,811L 攪拌経路
812,812R,812L 供給経路
82,82R,82L 攪拌スクリュー
821,821R,821L 軸心
822,822R,822L 羽根
823,823R,823L 駆動モーター
824,824R,824L フィン
825,825R,825L 円盤
83,83R,83L 供給スクリュー
831,831R,831L 軸心
832,832R,832L 羽根
833,833R,833L 駆動モーター
834,834R,834L フィン
835,835R,835L 円盤
84 現像ローラー、841 磁極形成部位、841_1 ピース
842 スリーブ、843 軸心
85 規制部材、88,88R,88L 隔壁、89 仕切り板
90 制御部、91 トナー供給部、92 キャリアー供給部
X 現像剤領域、M_d,M_d_1 磁束密度分布、LMF 磁力線
D 現像剤、C 中央部、NC 非中央部、A,A_1,A_2 濃度
S1 キャッチ極
Claims (9)
- 感光体に形成される静電潜像を現像剤で現像して画像を形成する現像装置であって、
前記現像剤を収容する現像容器と、
前記感光体に対向し、且つ前記現像容器に隣接して配置され、前記現像容器に収容されている前記現像剤を前記感光体に搬送する現像ローラーと、
を備え、
前記現像ローラーは、
当該現像ローラーの周方向に沿って、複数の磁極が形成される磁極形成部位、
を備え、
前記複数の磁極の一つとして、少なくともキャッチ極が形成され、
前記キャッチ極は、
前記現像ローラーの軸方向における総磁荷量が一定に保たれ、且つ該現像ローラーの軸方向に沿って、一部の磁束密度分布が他の一部の磁束密度分布と異なるものである、
現像装置。 - 前記一部の磁束密度分布は、
磁力ピークの位置が、前記他の一部の磁束密度分布よりも低い、
請求項1に記載の現像装置。 - 前記現像容器は、
第1の循環経路と、
前記現像ローラーの軸方向に沿って、前記第1の循環経路に隣接する第2の循環経路と
が形成され、
前記磁極形成部位は、
当該現像ローラーの軸方向に沿って、
前記第1の循環経路と前記第2の循環経路との境となる領域に対向する中央部と、
前記中央部に隣接する非中央部と、
を含み、
前記一部の磁束密度分布は、
前記中央部から出現して形成されるものであり、
前記他の一部の磁束密度分布は、
前記非中央部から出現して形成されるものである、
請求項1又は2に記載の現像装置。 - 前記キャッチ極は、
前記一部における磁束密度の半値幅が、前記他の一部における磁束密度の半値幅よりも広い、
請求項1〜3の何れか一項に記載の現像装置。 - 前記キャッチ極は、
前記一部における磁束密度の80%幅が、前記他の一部における磁束密度の80%幅よりも広い、
請求項1〜4の何れか一項に記載の現像装置。 - 前記現像容器は、
前記第1の循環経路に、
前記現像剤を攪拌する第1の攪拌スクリューと、
前記現像ローラーと前記第1の攪拌スクリューとの間に、前記第1の攪拌スクリューにより攪拌される前記現像剤を前記現像ローラーに供給する第1の供給スクリューと、
が設けられ、
前記第2の循環経路に、
前記現像剤を攪拌する第2の攪拌スクリューと、
前記現像ローラーと前記第2の攪拌スクリューとの間に、前記第2の攪拌スクリューにより攪拌される前記現像剤を前記現像ローラーに供給する第2の供給スクリューと、
が設けられ、
前記中央部は、
前記第1の供給スクリューと前記第2の供給スクリューとの境となる部位を含む領域に対向し、
前記中央部における磁束密度は、
前記非中央部における磁束密度よりも強い、
請求項3〜5の何れか一項に記載の現像装置。 - 前記現像容器は、
前記中央部に対向し、前記第1の供給スクリューと前記第2の供給スクリューとの境且つ前記第1の攪拌スクリューと前記第2の攪拌スクリューとの境に設けられ、前記第1の循環経路と前記第2の循環経路との間を仕切る仕切り板、
をさらに備える、
請求項6に記載の現像装置。 - 前記現像容器は、
前記第1の供給スクリューの端部のうち、前記仕切り板に近い側に設けられ、前記現像剤の一部が前記仕切り板に近づくのを抑制する第1の円盤と、
前記第2の供給スクリューの端部のうち、前記仕切り板に近い側に設けられ、前記現像剤の一部が前記仕切り板に近づくのを抑制する第2の円盤と、
をさらに備え、
前記現像ローラーは、
前記中央部が、当該現像ローラーの軸方向に沿って、前記第1の円盤と前記第2の円盤との間の幅よりも広い範囲に設けられている、
請求項7に記載の現像装置。 - 請求項1〜8の何れか一項に記載の現像装置、
を備える、
画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228784A JP7180069B2 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 現像装置及び画像形成装置 |
US16/197,895 US10635024B2 (en) | 2017-11-29 | 2018-11-21 | Developing device and image forming apparatus, wherein the developing roller includes a magnetic pole forming part to be formed with a plurality of magnetic poles along a circumference direction of the developing roller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228784A JP7180069B2 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 現像装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019101082A true JP2019101082A (ja) | 2019-06-24 |
JP7180069B2 JP7180069B2 (ja) | 2022-11-30 |
Family
ID=66633066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017228784A Active JP7180069B2 (ja) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | 現像装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10635024B2 (ja) |
JP (1) | JP7180069B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007178991A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-07-12 | Ricoh Co Ltd | 現像ローラ・現像装置・プロセスカートリッジ・画像形成装置 |
JP2007322570A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Ricoh Co Ltd | 現像ローラ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2010107649A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2011118080A (ja) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置及び画像形成装置 |
US9316951B1 (en) * | 2015-10-06 | 2016-04-19 | Lexmark International, Inc. | Magnetic roll having a smoothed release pole for a dual component development electrophotographic image forming device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008250121A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Ricoh Co Ltd | 現像装置およびプロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP2013186290A (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Ricoh Co Ltd | マグネットローラ、現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
-
2017
- 2017-11-29 JP JP2017228784A patent/JP7180069B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-21 US US16/197,895 patent/US10635024B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007178991A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-07-12 | Ricoh Co Ltd | 現像ローラ・現像装置・プロセスカートリッジ・画像形成装置 |
JP2007322570A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Ricoh Co Ltd | 現像ローラ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2010107649A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2011118080A (ja) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 現像装置及び画像形成装置 |
US9316951B1 (en) * | 2015-10-06 | 2016-04-19 | Lexmark International, Inc. | Magnetic roll having a smoothed release pole for a dual component development electrophotographic image forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10635024B2 (en) | 2020-04-28 |
JP7180069B2 (ja) | 2022-11-30 |
US20190163094A1 (en) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5724195B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5754467B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
CN102193418B (zh) | 显影单元和使用该显影单元的图像形成装置 | |
JP6658561B2 (ja) | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2007086312A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2008164878A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7180069B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5082627B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP4926845B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20080145077A1 (en) | Development method and image forming apparatus | |
JP2009025348A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6589596B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6601368B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021043291A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2009294546A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4777150B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置、および非劣化キャリアの分離方法 | |
JP2017227674A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2009163010A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2008139536A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2017191220A (ja) | 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP6597208B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置、画像形成システムおよびトナーの選別方法 | |
JP5906927B2 (ja) | 現像剤保持部材及び画像形成装置 | |
JP2021043290A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5086593B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2007188111A (ja) | 現像装置、及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7180069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |