JP2019101068A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019101068A5
JP2019101068A5 JP2017228307A JP2017228307A JP2019101068A5 JP 2019101068 A5 JP2019101068 A5 JP 2019101068A5 JP 2017228307 A JP2017228307 A JP 2017228307A JP 2017228307 A JP2017228307 A JP 2017228307A JP 2019101068 A5 JP2019101068 A5 JP 2019101068A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
transport path
roller
image forming
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017228307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7015154B2 (ja
JP2019101068A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017228307A priority Critical patent/JP7015154B2/ja
Priority claimed from JP2017228307A external-priority patent/JP7015154B2/ja
Priority to US16/200,953 priority patent/US11299360B2/en
Publication of JP2019101068A publication Critical patent/JP2019101068A/ja
Publication of JP2019101068A5 publication Critical patent/JP2019101068A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7015154B2 publication Critical patent/JP7015154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、たとえば、
シートを収容する収容手段と、
前記シートに画像を形成する画像形成手段と、
画像が形成されたシートを排出する排出手段と、
前記収容手段から前記画像形成手段を経由して前記排出手段に至る主搬送路と、
前記主搬送路から分岐し、第一面に画像が形成されたシートの第二面に画像を形成するために当該シートを引き込む補助搬送路と、
前記補助搬送路に接続され、前記第一面に画像が形成されたシートの搬送方向を反転させる反転搬送路と、
前記反転搬送路から送り込まれてきた前記第一面に画像が形成されたシートを前記画像形成手段に再び送り込むために当該シートを前記主搬送路まで搬送する両面搬送路と、
前記主搬送路において前記シートの搬送方向で前記画像形成手段よりも上流側で、かつ、前記主搬送路と前記両面搬送路との合流部よりも下流側に設けられたレジストレーションローラと、
前記第一面に画像が形成されたシートを第一方向に搬送することで当該シートを前記反転搬送路に引き込み、前記第一方向とは反対の第二方向に当該シートを搬送することで当該シートを前記両面搬送路へ送り込む反転ローラと、
前記両面搬送路において前記反転搬送路と前記両面搬送路との接続点よりも下流側に設けられ、前記反転ローラから受け渡されたシートを搬送する第一ローラと、
前記反転ローラと前記第一ローラとを駆動する第一モータと、
前記反転ローラが前記第一方向にシートを搬送している間は前記第一モータから前記第一ローラへの駆動力の伝達を制限し、前記反転ローラが前記第二方向にシートを搬送している間は前記第一モータから前記第一ローラへの駆動力の伝達を許可するワンウェイクラッチと、
前記両面搬送路において前記シートの搬送方向で前記第一ローラよりも下流側に設けられた第二ローラと、
前記両面搬送路において前記シートの搬送方向で前記第二ローラよりも下流側に設けられた第三ローラと、
前記第二ローラと前記第三ローラとを駆動する第二モータと、
記第一モータおよび前記第二モータを制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記両面搬送路を搬送されるシートを前記第二ローラに突き当てて待機させた後で当該シートの搬送を再開するときに前記第一モータと前記第二モータとの両方を駆動することを特徴とする画像形成装置を提供する。
次に注目シート(シート2B)の搬送が説明される。CPU201はモータM1を逆回転させることで第一ローラ71を駆動し、第一ローラ71よりシート2Bを搬送する。シート2Bが第二ローラ72へ突入する時刻thに、CPU201は、モータM1による搬送速度を300mm/sからV2(=200mm/s)に減速させる。シート2Bの先端が第二ローラ72から所定距離進んだ時刻tiに、CPU201はモータM1を停止させる。ここで、時刻tiにモータM2(第二ローラ72)が停止しているため、シート2Bの先端は第二ローラ72を突き抜けることなく停止する。

Claims (11)

  1. シートを収容する収容手段と、
    前記シートに画像を形成する画像形成手段と、
    画像が形成されたシートを排出する排出手段と、
    前記収容手段から前記画像形成手段を経由して前記排出手段に至る主搬送路と、
    前記主搬送路から分岐し、第一面に画像が形成されたシートの第二面に画像を形成するために当該シートを引き込む補助搬送路と、
    前記補助搬送路に接続され、前記第一面に画像が形成されたシートの搬送方向を反転させる反転搬送路と、
    前記反転搬送路から送り込まれてきた前記第一面に画像が形成されたシートを前記画像形成手段に再び送り込むために当該シートを前記主搬送路まで搬送する両面搬送路と、
    前記主搬送路において前記シートの搬送方向で前記画像形成手段よりも上流側で、かつ、前記主搬送路と前記両面搬送路との合流部よりも下流側に設けられたレジストレーションローラと、
    前記第一面に画像が形成されたシートを第一方向に搬送することで当該シートを前記反転搬送路に引き込み、前記第一方向とは反対の第二方向に当該シートを搬送することで当該シートを前記両面搬送路へ送り込む反転ローラと、
    前記両面搬送路において前記反転搬送路と前記両面搬送路との接続点よりも下流側に設けられ、前記反転ローラから受け渡されたシートを搬送する第一ローラと、
    前記反転ローラと前記第一ローラとを駆動する第一モータと、
    前記反転ローラが前記第一方向にシートを搬送している間は前記第一モータから前記第一ローラへの駆動力の伝達を制限し、前記反転ローラが前記第二方向にシートを搬送している間は前記第一モータから前記第一ローラへの駆動力の伝達を許可するワンウェイクラッチと、
    前記両面搬送路において前記シートの搬送方向で前記第一ローラよりも下流側に設けられた第二ローラと、
    前記両面搬送路において前記シートの搬送方向で前記第二ローラよりも下流側に設けられた第三ローラと、
    前記第二ローラと前記第三ローラとを駆動する第二モータと、
    記第一モータおよび前記第二モータを制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記両面搬送路を搬送されるシートを前記第二ローラに突き当てて待機させた後で当該シートの搬送を再開するときに前記第一モータと前記第二モータとの両方を駆動することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、i+1番目のシートが前記第二ローラに向かっているときに当該i+1番目のシートに先行して搬送されているi番目のシートが前記レジストレーションローラに待機している場合に、前記i+1番目のシートを前記第二ローラに突き当てて待機させ、前記i番目のシートが前記レジストレーションローラに待機していない場合に、前記i+1番目のシートを前記第二ローラで待機させずに前記第二ローラにより搬送させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、前記レジストレーションローラが前記i番目のシートの搬送を再開すると、前記第二ローラよる前記i+1番目のシートの搬送を再開することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 更に、前記両面搬送路において前記第二ローラと前記第三ローラとの間に設けられ、前記第二ローラを通過してきたシートを検知する検知手段を有し、
    前記制御手段は、前記第二モータの駆動を再開して前記第二ローラよる前記i+1番目のシートの搬送を再開したときに、前記i+1番目のシートに後続するi+2番目のシートが存在しない場合、前記第一モータを再駆動し、前記i+2番目のシートが存在する場合、前記検知手段の検知結果に基づき前記i+1番目のシートの搬送の再開が成功したかどうかを判定し、前記i+1番目のシートの搬送の再開が成功していれば、前記第一モータを再駆動しないで前記第二モータにより前記i+1番目のシートの搬送を継続することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御手段は、前記検知手段の検知結果に基づき前記i+1番目のシートの搬送の再開が所定時間以内に成功したかどうかを判定し、前記i+1番目のシートの搬送の再開が所定時間以内に成功しなければ、前記第二モータを停止させ、前記i+1番目のシートが前記反転搬送路と前記両面搬送路との接続部に到着すると、前記第二モータの駆動を再開し、かつ、前記第一モータを駆動することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記制御手段は、前記i+1番目のシートを前記第二ローラに突き当てて待機させる場合に、前記i+1番目のシートの先端部にループが形成されるように前記第一モータおよび前記第二モータを制御することを特徴とする請求項2ないし5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  7. 前記制御手段は、前記i+1番目のシートの先端部にループが形成されるように前記i+1番目のシートを前記第二ローラに突き当てる際に前記第二モータの回転速度を低下させることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御手段は、前記i+1番目のシートを前記第二ローラに突き当てる際に、前記第二ローラの周速度が前記第一ローラの周速度よりも低下するように、前記第二モータの回転速度を低下させることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記反転搬送路および前記両面搬送路の長さは三枚のA4サイズのシートまたはレターサイズのシートが待機可能な長さであることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  10. シートを収容する収容手段と、
    前記シートに画像を形成する画像形成手段と、
    画像が形成されたシートを排出する排出手段と、
    前記収容手段から前記画像形成手段を経由して前記排出手段に至る主搬送路と、
    第一面に画像が形成されたシートを前記主搬送路から引き込み、当該シートの搬送方向を反転させる反転搬送路と、
    前記反転搬送路から送り込まれてきた前記第一面に画像が形成されたシートを前記画像形成手段に再び送り込むために当該シートを前記主搬送路まで搬送する両面搬送路と、
    前記主搬送路において前記シートの搬送方向で前記画像形成手段よりも上流側で、かつ、前記主搬送路と前記両面搬送路との合流部よりも下流側に設けられた回転体と、
    前記第一面に画像が形成されたシートを第一方向に搬送することで当該シートを前記反転搬送路に引き込み、前記第一方向とは反対の第二方向に当該シートを搬送することで当該シートを前記両面搬送路へ送り込む反転手段と、
    前記両面搬送路において前記反転搬送路と前記両面搬送路との接続点よりも下流側に設けられ、前記反転手段から受け渡されたシートを搬送する第一搬送手段と、
    前記反転手段と前記第一搬送手段とを駆動する第一駆動手段と、
    前記反転手段が前記第一方向にシートを搬送している間は前記第一駆動手段から前記第一搬送手段への駆動力の伝達を制限し、前記反転手段が前記第二方向にシートを搬送している間は前記第一駆動手段から前記第一搬送手段への駆動力の伝達を許可する制限手段と、
    前記両面搬送路において前記シートの搬送方向で前記第一搬送手段よりも下流側に設けられた第二搬送手段と、
    前記両面搬送路において前記シートの搬送方向で前記第二搬送手段よりも下流側に設けられた第三搬送手段と、
    前記第二搬送手段と前記第三搬送手段とを駆動する第二駆動手段と、
    記第一駆動手段および前記第二駆動手段を制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記両面搬送路を搬送されるシートを前記第二搬送手段で待機させた後で当該シートの搬送を再開するときに前記第一駆動手段と前記第二駆動手段との両方を駆動することを特徴とする画像形成装置。
  11. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段により第一面に画像が形成されたシートを、前記シートの第二面に画像を形成するための搬送路に送り出す第一回転体と、
    前記搬送路の搬送方向において、前記第一回転体の下流に位置する第二回転体と、
    前記搬送路の搬送方向において、前記第二回転体の下流に位置する第三回転体と、
    前記搬送路の搬送方向において、前記第三回転体の下流に位置する第四回転体と、
    前記第一回転体および前記第二回転体を駆動する第一駆動手段と、
    前記第三回転体および前記第四回転体を駆動する第二駆動手段と、
    前記第一駆動手段および前記第二駆動手段を制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記搬送路を搬送されるシートを前記第三回転体で待機させた後で当該シートの搬送を再開するときに前記第一駆動手段と前記第二駆動手段との両方を駆動することを特徴とする画像形成装置。
JP2017228307A 2017-11-28 2017-11-28 画像形成装置 Active JP7015154B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228307A JP7015154B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 画像形成装置
US16/200,953 US11299360B2 (en) 2017-11-28 2018-11-27 Image forming apparatus for forming image on sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228307A JP7015154B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019101068A JP2019101068A (ja) 2019-06-24
JP2019101068A5 true JP2019101068A5 (ja) 2021-01-07
JP7015154B2 JP7015154B2 (ja) 2022-02-02

Family

ID=66634863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228307A Active JP7015154B2 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11299360B2 (ja)
JP (1) JP7015154B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3619044A4 (en) * 2017-05-01 2021-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. CONDITIONER MODULES WITH CALENDING ROLLERS
JP7282499B2 (ja) * 2018-10-17 2023-05-29 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP7475850B2 (ja) 2019-12-02 2024-04-30 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP7484366B2 (ja) * 2020-04-15 2024-05-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166663A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Konica Corp 画像形成装置
JP2001247233A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、及び記憶媒体
JP2002154751A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
JP2007108587A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Canon Inc 画像形成装置
JP5303241B2 (ja) * 2008-10-24 2013-10-02 株式会社沖データ 画像形成装置
JP5720438B2 (ja) * 2011-06-29 2015-05-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6938287B2 (ja) * 2017-09-06 2021-09-22 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019101068A5 (ja)
JP4542994B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
US9588476B2 (en) Image forming apparatus
JP6235729B2 (ja) 媒体供給装置
JP2010173804A5 (ja)
JP2018052684A5 (ja)
JP2018108889A5 (ja)
JP2002154751A (ja) 画像形成装置
JP2010070368A (ja) 用紙処理システム
JP7015154B2 (ja) 画像形成装置
JP2013112498A5 (ja)
US9975721B2 (en) Conveyance device, printer, and conveyance method
JP2005041695A (ja) 画像形成装置用の媒体位置決め機構
JP2019026452A5 (ja)
JP2009184798A5 (ja)
JP2006313341A5 (ja)
CN101549801A (zh) 运送装置
JP2009062190A (ja) 自動原稿給送装置及び画像形成装置
JP2008304751A5 (ja)
JP6684464B2 (ja) スイッチバック搬送装置及び画像形成装置
JP2007131440A5 (ja)
JP3930329B2 (ja) 画像形成装置
JP2014061991A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006248704A (ja) 給紙装置の制御装置
JP2009084018A (ja) 給紙搬送装置