JP2019100918A - シート隙間検出装置、シート隙間検出方法、及びシート溶着方法 - Google Patents

シート隙間検出装置、シート隙間検出方法、及びシート溶着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019100918A
JP2019100918A JP2017233606A JP2017233606A JP2019100918A JP 2019100918 A JP2019100918 A JP 2019100918A JP 2017233606 A JP2017233606 A JP 2017233606A JP 2017233606 A JP2017233606 A JP 2017233606A JP 2019100918 A JP2019100918 A JP 2019100918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
reinforced plastic
fiber reinforced
plastic sheet
frp sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017233606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6848843B2 (ja
Inventor
章太郎 鈴木
Shotaro Suzuki
章太郎 鈴木
賢輔 平田
Kensuke Hirata
賢輔 平田
芳幸 和田
Yoshiyuki Wada
芳幸 和田
拓紀 油井
Hiroki Yui
拓紀 油井
到 大楽
Itaru Oraku
到 大楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017233606A priority Critical patent/JP6848843B2/ja
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to EP18886441.7A priority patent/EP3722743B1/en
Priority to KR1020207009657A priority patent/KR102378756B1/ko
Priority to SG11202005245UA priority patent/SG11202005245UA/en
Priority to PCT/JP2018/044704 priority patent/WO2019111942A1/ja
Priority to TW107143664A priority patent/TWI687646B/zh
Priority to US16/769,460 priority patent/US11745969B2/en
Priority to CN201880078127.1A priority patent/CN111448441B/zh
Publication of JP2019100918A publication Critical patent/JP2019100918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6848843B2 publication Critical patent/JP6848843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/22Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip
    • B29C65/221Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip
    • B29C65/222Heated wire resistive ribbon, resistive band or resistive strip characterised by the type of heated wire, resistive ribbon, band or strip comprising at least a single heated wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/782Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7855Provisory fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7861In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line
    • B29C65/787In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line using conveyor belts or conveyor chains
    • B29C65/7873In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line using conveyor belts or conveyor chains using cooperating conveyor belts or cooperating conveyor chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/202Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres arranged in parallel planes or structures of fibres crossing at substantial angles, e.g. cross-moulding compound [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/545Perforating, cutting or machining during or after moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0072Shaping techniques involving a cutting or machining operation combined with rearranging and joining the cut parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping

Abstract

【課題】FRPシートの前後の隙間の検出精度を向上させる。【解決手段】本開示のシート隙間検出装置10は、メイン搬送路において先行する第1のFRPシート50の後端52と後続する第2のFRPシート60の前端61との隙間Sを検出するシート隙間検出装置10であって、第1のFRPシート50の後端52、第2のFRPシート60の前端61、及び、隙間Sから露出するFRPシート原反P1を含む領域に検出光30aを投光し、その反射光を受光する光検出センサ30と、少なくとも検出光30aを投光する投光領域において、第1のFRPシート50の後端52と第2のFRPシート60の前端61とを、FRPシート原反P1に対し離間させた状態で支持するスペーサ40と、を有する。【選択図】図9

Description

本開示は、シート隙間検出装置、シート隙間検出方法、及びシート溶着方法に関するものである。
炭素繊維やガラス繊維を強化繊維として用いた繊維強化プラスチックシート(FRPシート)は、軽量で高い耐久性を有することから、自動車や航空機などを構成する各種の構成部材として用いられている。このようなFRPシートは、その繊維方向においては引張強度や靱性が非常に高いものの、繊維方向と直交する方向では引張強度や靱性が低い。このようなFRPシートの異方性を緩和するため、FRPシートの繊維方向を異ならせて複数枚積層させる方法及び装置が、従来から知られている(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2015/152325号
上記従来技術では、繊維方向が異なるFRPシートを積層するために、繊維角度が0°のFRPシートの原反から、任意の繊維方向のFRPシートを裁断し、その裁断したFRPシートを溶着により前後方向で繋ぎ合わせている。この際、FRPシートの後端と前端が重なり合わないように、光学式の隙間検出センサを配置し、FRPシートの後端と前端との隙間の大きさを管理している。しかしながら、FRPシートの前端や後端は、垂れたり、繊維が毛羽立っていることがあり、隙間の検出精度にバラツキが生じていた。
本開示は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、FRPシートの前後の隙間の検出精度を向上させることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本開示のシート隙間検出装置は、繊維強化プラスチックシートの搬送路において先行する第1の繊維強化プラスチックシートの後端と後続する第2の繊維強化プラスチックシートの前端との隙間を検出するシート隙間検出装置であって、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端、前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端、及び、前記隙間から露出する基準面を含む領域に検出光を投光し、その反射光を受光する光検出センサと、少なくとも前記検出光を投光する投光領域において、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端と前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端とを、前記基準面に対し離間させた状態で支持するスペーサと、を有する。
また、本開示のシート隙間検出装置においては、前記スペーサは、前記第1の繊維強化プラスチックシートを支持する第1の支持領域と、前記第2の繊維強化プラスチックシートを支持する第2の支持領域と、前記第1の支持領域と前記第2の支持領域との間に形成された段差領域と、を有してもよい。
また、本開示のシート隙間検出装置においては、前記段差領域は、前記スペーサの端縁まで延伸していなくてもよい。
また、本開示のシート隙間検出装置においては、前記段差領域は、底部を有する溝であり、前記底部には、前記基準面を形成する正反射抑制部材が配設されていてもよい。
また、本開示のシート隙間検出装置においては、前記スペーサを前記投光領域から後退させる移動装置を有し、前記スペーサの後端部は、前記スペーサの前端部よりも盛り上がって形成されていてもよい。
また、本開示のシート隙間検出方法は、繊維強化プラスチックシートの搬送路において先行する第1の繊維強化プラスチックシートの後端と後続する第2の繊維強化プラスチックシートの前端との隙間を検出するシート隙間検出方法であって、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端と前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端とを、基準面に対し離間させた状態とするスペーサを配置するスペーサ配置ステップと、前記スペーサ配置ステップの後、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端、前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端、及び、前記隙間から露出する前記基準面を含む領域に検出光を投光し、その反射光を受光する光検出ステップと、を有する。
また、本開示のシート隙間検出方法においては、前記第1の繊維強化プラスチックシート及び前記第2の繊維強化プラスチックシートの強化繊維の配向方向は、前記隙間に対し平行であってもよい。
また、本開示のシート隙間検出方法においては、前記スペーサは、前記第1の繊維強化プラスチックシートを支持する第1の支持領域と、前記第2の繊維強化プラスチックシートを支持する第2の支持領域と、前記第1の支持領域と前記第2の支持領域との間に形成された段差領域と、を有し、前記スペーサ配置ステップは、前記第1の支持領域に前記第1の繊維強化プラスチックシートを支持させ、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端を前記段差領域の上に配する第1ステップと、前記第2の支持領域に前記第2の繊維強化プラスチックシートを支持させ、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端と離間して、前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端を前記段差領域の上に配する第2ステップと、を有してもよい。
また、本開示のシート溶着方法は、先に記載のシート隙間検出方法に基づいて前記隙間を検出し、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端と前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端との間を溶着するシート溶着方法であって、前記光検出ステップの後、前記第1の繊維強化プラスチックシートに対する前記第2の繊維強化プラスチックシートの位置を補正するシート位置補正ステップと、前記シート位置補正ステップの後、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端を除いた後端部を押さえ付けると共に、前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端を除いた前端部を押さえ付けるシート位置決めステップと、前記シート位置決めステップの後、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端と前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端との間を溶着するシート溶着ステップと、を有する。
本開示によれば、FRPシートの前後の隙間の検出精度を向上させることができる。
本開示のFRPシート積層装置を模式的に示す平面図である。 本開示のFRPシート積層装置を模式的に示す側面図である。 本開示のFRPシート積層装置によって形成されるFRPシート積層物を模式的に示す分解斜視図である。 本開示の切断装置を模式的に示す斜視図である。 本開示のFRPシートの配置を模式的に示す平面図である。 本開示のシート隙間検出装置及び溶着装置をシート流れ方向から見た正面図である。 本開示の光検出センサの位置及びスペーサの形状を模式的に示す平面図である。 本開示の溶着装置が溶着を行うときのシート隙間検出装置をシート流れ方向から見た正面図である。 本開示のシート隙間検出装置の動作ないし溶着装置の動作を模式的に示す側面図である。 本開示のシート隙間検出装置の動作ないし溶着装置の動作を模式的に示す側面図である。 本開示のシート隙間検出装置の動作ないし溶着装置の動作を模式的に示す側面図である。 本開示の変形例に係るスペーサを模式的に示す側断面図である。
以下、図面を参照して、シート隙間検出装置、シート隙間検出方法、及びシート溶着方法について説明する。なお、以下の説明においては、「繊維強化プラスチックシート」を、単に「FRPシート」と略称する。
図1は、本開示のFRPシート積層装置1を模式的に示す平面図である。図2は、本開示のFRPシート積層装置1を模式的に示す側面図である。
FRPシート積層装置1は、FRPシートを搬送しながら、複数のFRPシートを積層していく搬送システムである。このFRPシート積層装置1は、ロール状のFRPシート原反P1を繰り出す繰り出し装置2と、この繰り出し装置2から繰り出されたFRPシート原反P1を走行させるメイン搬送路3と、メイン搬送路3上を走行してきたFRPシート積層物P5を引き込んでさらに下流側に送る送り装置4と、を備える。
図3は、本開示のFRPシート積層装置1によって形成されるFRPシート積層物P5を模式的に示す分解斜視図である。
FRPシート積層物P5は、図3に示すように、FRPシート原反P1上に、FRPシートP2、FRPシート原反P3、FRPシートP4が順次積層されたものである。
FRPシート原反P1は、炭素繊維やガラス繊維等の強化繊維が、例えば熱可塑性樹脂に含浸させられて50〜300μm程度の厚さに形成されている。このFRPシート原反P1は、強化繊維Fが一定方向に揃えられている。FRPシート原反P1は、その強化繊維Fの配向方向が、FRPシート原反P1の長さ方向に概ね一致するように形成されている。この強化繊維Fの配向方向を、0°とする。
図1に示すように、FRPシート積層装置1は、FRPシートP2を形成する第1のFRPシート形成部5と、FRPシートP4を形成する第2のFRPシート形成部14と、を備える。また、FRPシート積層装置1は、前後に配置されたFRPシートP2の間を溶着する溶着装置11と、前後に配置されたFRPシートP4の間を溶着する溶着装置20と、を備える。溶着装置11,20には、後述するシート隙間検出装置10,19が設けられている。
図2に示すように、繰り出し装置2は、ローラを有し、ロール状に巻かれたFRPシート原反P1をその長さ方向に繰り出してメイン搬送路3上に送り出すように構成されている。図1に示すように、メイン搬送路3は、FRPシート原反P1の幅より広い幅を有する直線状(直板状)に設けられた支持台である。メイン搬送路3の上面(支持面)は、FRPシート原反P1を円滑に走行させることができるように、摩擦抵抗の少ない平滑面に形成されている。
送り装置4は、図2に示すように、上下に配置された一対のローラ4aと、図1に示すように、一対のローラ4aのいずれか一方に接続されたモータなどの駆動源4bと、を有する。送り装置4は、メイン搬送路3上を走行してきたFRPシート積層物P5を一対のローラ4a間に挟持し、駆動源4bによるローラ4aの回転によってFRPシート積層物P5を引き込み、下流側に送るようになっている。
第1のFRPシート形成部5は、図1に示すように、メイン搬送路3の上流側に設けられている。第1のFRPシート形成部5は、ロール状のFRPシート原反P1を送り出す送り出し装置6と、送り出し装置6から送り出されたFRPシート原反P1を走行させるサブ搬送路7と、サブ搬送路7上を走行してきたFRPシート原反P1を予め設定された角度でその幅方向に切断する切断装置8と、を備える。送り出し装置6から送り出されるFRPシート原反P1は、上述の繰り出し装置2によってメイン搬送路3上に繰り出されるFRPシート原反P1と同じ、強化繊維Fの配向方向が0°のものである。
送り出し装置6は、ロール状のFRPシート原反P1を繰り出す繰り出し装置6aと、繰り出し装置6aによって繰り出されたロール状のFRPシート原反P1をサブ搬送路7上に送る送り装置6bと、を備える。繰り出し装置6aは、上述の繰り出し装置2と同様の構成となっており、ロール状に巻かれたFRPシート原反P1をその長さ方向に繰り出してサブ搬送路7上に送り出すように構成されている。
送り装置6bは、上述の送り装置4と同様に形成されたもので、上下に配置された一対のローラ6cと、一対のローラ6cのいずれか一方に接続したモータなどの駆動源6dと、を有する。この送り装置6bは、繰り出し装置6aから繰り出されたFRPシート原反P1を一対のローラ6c間に挟持し、駆動源6dによるローラ6cの回転によってFRPシート原反P1を引き込み、サブ搬送路7の下流側に送るようになっている。
サブ搬送路7は、メイン搬送路3の一方の側方に配置されている。このサブ搬送路7は、メイン搬送路3と直交するように延びている。サブ搬送路7も、メイン搬送路3と同様にFRPシート原反P1の幅より広い幅を有する直線状(直板状)に設けられた支持台である。サブ搬送路7の上面(支持面)は、FRPシート原反P1を円滑に走行させることができるように、摩擦抵抗の少ない平滑面に形成されている。
図4は、本開示の切断装置8を模式的に示す斜視図である。
図4に示すように、切断装置8は、サブ搬送路7上を走行してきたFRPシート原反P1を予め設定された角度でその幅方向に切断(裁断)するものである。切断装置8は、カッター8aと、カッター8aを移動可能に保持する保持バー8bと、保持バー8bの両端部を支持する一対の支持部8cと、を備える。
カッター8aは、モータ等の駆動手段によって保持バー8bの長さ方向に往復移動するように構成されている。カッター8aは、往路を移動することでFRPシート原反P1を切断し、復路を移動することで初期位置に戻り、新たな切断のために待機するようになっている。
保持バー8bは、例えば、FRPシート原反P1の幅よりも充分に長い長さに形成された細長い角柱状を有する。この保持バー8bは、その長さ方向にカッター8aを案内するものである。保持バー8bは、FRPシート原反P1の幅方向を横断するように、FRPシート原反P1の上方に配置されている。なお、保持バー8bは、角柱状に限らない。
一対の支持部8cは、保持バー8bを、そのFRPシート原反P1に対する角度が予め設定された角度となるように、保持バー8bの両端部を移動可能に支持している。本開示では、FRPシート原反P1の配向方向、すなわちFRPシート原反P1の長さ方向に対して、保持バー8bが45°(−45°)に交差するように該保持バー8bを支持している。
カッター8aは、保持バー8bの長さ方向に沿って移動することにより、カッター8aはFRPシート原反P1を、45°(−45°)の角度でその幅方向を切断する。ここで、−45°の符号の「−」とは、図3に示すように強化繊維Fの配向方向が時計回りにシフトしていることを示している。したがって、反時計回りにシフトした場合には、「+」の符号で示される。
また、図4に示すように一対の支持部8cは、FRPシート原反P1に対する保持バー8bの角度を、任意の角度に変えられるように構成されている。すなわち、保持バー8bは、保持バー8bを直接支持する支持バー8dに対して、その両端部が支持バー8dの長さ方向の相反する方向にそれぞれ移動するように構成されている。
このように、本開示では、FRPシート原反P1の長さ方向(強化繊維Fの配向方向)に対する角度が可変になっている。したがって、切断装置8は、例えばFRPシート原反P1の切断角度を「+45°」で行うのに代えて、例えば「+30°」や「+60°」で切断することも可能になっている。さらには、「−45°」等で切断することも可能になっている。
なお、切断装置8は、図示しない制御装置により、カッター8aの駆動が、送り出し装置6の送り装置6bの動作に連動するように制御されている。すなわち、送り装置6bによるFRPシート原反P1の送り動作が一旦停止させられている間に、カッター8aが駆動してFRPシート原反P1が予め設定された角度で切断され、図3に示す平行四辺形のFRPシートP2が形成されるようになっている。なお、図3中に符号L1で示す辺の長さは、FRPシート原反P1の幅の√2倍の長さとなっている。
図1に示すように、切断装置8の下流側には、FRPシートP2を、メイン搬送路3上を走行するFRPシート原反P1上に載せる搬送装置9が設けられている。搬送装置9は、図2に示すように、FRPシートP2を吸着保持する保持部9aと、この保持部9aを水平面上で回転させ、FRPシートP2の強化繊維Fの向きを予め設定された向きにする移動部9bと、を備える。
保持部9aは、後述する吸着によってFRPシートP2を着脱可能に保持するように構成されている。移動部9bは、ロボットアームによって形成されたもので、複数の回動軸を有して保持部9aを水平方向のXY方向に移動させるとともに軸周りに回転させ、かつ、保持部9aを昇降させるように構成されている。
このような構成のもとに搬送装置9は、保持部9aによって切断装置8で切り出された平行四辺形のFRPシートP2を保持し、移動部9bによって保持したFRPシートP2をメイン搬送路3上に移動させ、その後、保持部9aから脱着させることでFRPシートP2をFRPシート原反P1上に載置するようになっている。
移動部9bは、図3に示すように、FRPシートP2の強化繊維Fの配向方向が予め設定された向きとなるように、すなわちFRPシート原反P1の強化繊維Fの配向方向とは異なる角度である+45°となるように、FRPシートP2を回転させてFRPシート原反P1上に載置する。なお、FRPシートP2を載置する際、このFRPシートP2の切断辺L2がそれぞれFRPシート原反P1の側端縁上に位置するように位置合わせする。
図1及び図2に示すように、メイン搬送路3には、溶着装置11が設けられている。溶着装置11は、FRPシート原反P1上に載置されたFRPシートP2の前後の隙間とその近傍を加熱する。溶着装置11としては、例えば、超音波溶着機を使用することができる。溶着装置11は、FRPシートP2およびその下のFRPシート原反P1の樹脂を溶融させ、前後のFRPシートP2の間を溶着すると同時に、FRPシートP2とFRPシート原反P1とを溶着するようになっている。なお、溶着装置11としては、超音波溶着機に代えて、加熱されたローラを転がす構造のものや、長尺のヒータ線を押し付ける構造のものを使用することができる。
溶着装置11の下流側には、送り出し装置12が配設されている。送り出し装置12は、メイン搬送路3の上方に配置されている。この送り出し装置12は、メイン搬送路3を走行するFRPシート原反P1とFRPシートP2との積層物の上に、他のFRPシート原反P3を送り出すように構成されている。このFRPシート原反P3は、図3に示すように、FRPシート原反P1と同じく強化繊維Fの配向方向が0°である。
送り出し装置12は、図2に示すように、ロール状のFRPシート原反P3を繰り出す繰り出し装置12aと、繰り出し装置12aによって繰り出されたロール状のFRPシート原反P3をメイン搬送路3上に送る送り装置12bと、を備える。送り装置12bは、繰り出し装置12aから繰り出され、一旦上方に送り出されたFRPシート原反P3を複数のローラ12cによって上方から下方に送り、メイン搬送路3を走行する前記積層物の上に送り出すように構成されている。
この送り出し装置12より下流側には、図1、図2に示すように、溶着装置13が配設されている。溶着装置13は、溶着装置11と同様のものであり、最上層となっているFRPシート原反P3とこれの下層となるFRPシート原反P1とFRPシートP2との積層物とを溶着し、一体化する。なお、例えば、後述する下流側に配置された溶着装置21により、図3に示す4枚のシート(FRPシート原反P1、FRPシートP2、FRPシート原反P3、及びFRPシートP4)を全て溶着できるのであれば、溶着装置13はなくてもよい。
この溶着装置13より下流側には、図1に示すように、第2のFRPシート形成部14が配設されている。第2のFRPシート形成部14は、第1のFRPシート形成部5とほぼ同様に構成されたもので、ロール状のFRPシート原反P1を送り出す送り出し装置15と、この送り出し装置15から送り出されたFRPシート原反P1を走行させるサブ搬送路16と、サブ搬送路16上を走行してきたFRPシート原反P1を予め設定された角度でその幅方向に切断(裁断)する切断装置17と、を備えている。
送り出し装置15は、ロール状のFRPシート原反P1を繰り出す繰り出し装置15aと、繰り出し装置15aによって繰り出されたロール状のFRPシート原反P1をサブ搬送路16上に送る送り装置15bと、を備える。送り装置15bは、上下に配置された一対のローラ15cと、一対のローラ15cのうちの一方のローラ15cに接続して該ローラ15cを回転させるモータ等の駆動源15dと、を備える。
切断装置17は、第1のFRPシート形成部5の切断装置8と同様に、サブ搬送路16上を走行してきたFRPシート原反P1を予め設定された角度でその幅方向に切断するものである。ただし、この切断装置17は、FRPシート原反P1を−45°の角度でその幅方向を切断し、図3に示したFRPシートP4を形成するようにしている。なお、図3中に符号L3で示す辺の長さは、FRPシート原反P1の幅の√2倍の長さとなっている。
FRPシートP4は、搬送装置18によってピッキングされる。搬送装置18は、図2に示すように、FRPシートP4を吸着保持する保持部18aと、この保持部18aを水平面上で回転させ、FRPシートP4の強化繊維Fの向きを予め設定された向きにする移動部18bと、を備える。
搬送装置18は、FRPシート原反P1やFRPシートP2、FRPシート原反P3の強化繊維Fの向き(配向)とは異なる角度である−45°となるように、FRPシートP4をFRPシート原反P3(積層物)上に載置する。なお、FRPシートP4を載置する際、このFRPシートP4の切断辺L4がそれぞれFRPシート原反P1の側端縁上に位置するように位置合わせする。
図1に示すように、メイン搬送路3におけるサブ搬送路16より少し下流側には、溶着装置20が設けられている。溶着装置20も溶着装置11とほぼ同様の構成となっており、前後のFRPシートP4の間を溶着するとともに、これらFRPシートP4とその下の積層物(FRPシート原反P3)とを溶着し、一体化する。
この溶着装置20より下流側には、もう一つの溶着装置21が設けられている。この溶着装置21は最上層のFRPシートP4とこれの下層となる積層物(FRPシート原反P3)とを再度溶着する。その際、この溶着装置21は、図3に示すFRPシートP4の切断辺L4と交差する方向に沿って、FRPシートP4と積層物とを溶着する。つまり、溶着装置20とは異なる角度で溶着することにより、得られる積層物をより強固に一体化する。
このようにして形成されたFRPシート積層物P5は、送り装置4の下流側に設けられた切断装置22によって、図1に示すように矩形状のFRPシート積層体P6に切断される。FRPシート積層体P6は、図2に示すようにメイン搬送路3の下流側に配設された収容箱23に順次収容され、次工程に供されるようになっている。例えば、次工程では、FRPシート積層体P6をローラープレス機に入れて適宜形状に裁断し、得られたFRPシート積層体P6の形状物を複数枚重ねることにより、所望の3次元形状を形成する。
続いて、上記構成のFRPシート積層装置1に設けられたシート隙間検出装置10について、図5〜図11を参照して説明する。なお、以下の説明では、上述した溶着装置11に設けられたシート隙間検出装置10について説明するが、上述した溶着装置20に設けられたシート隙間検出装置19も同様の構成となっている。
図5は、本開示のFRPシートP2の配置を模式的に示す平面図である。
図5に示すように、FRPシートP2は、FRPシート原反P1に対し、前後方向に殆ど隙間なく連続した状態で配置される。このようなFRPシートP2において、メイン搬送路3の流れ方向(以下、シート流れ方向と称する)において先行する第1のFRPシート50(第1の繊維強化プラスチックシート)の前端51と後端52は、FRPシート原反P1に対して+45°で傾いている。また、シート流れ方向において第1のFRPシート50に後続する第2のFRPシート60(第2の繊維強化プラスチックシート)の前端61と後端62は、FRPシート原反P1に対して+45°で傾いている。
第1のFRPシート50と第2のFRPシート60は、第1のFRPシート50の後端52と第2のFRPシート60の前端61との間に、隙間Sを持って配置されている。隙間Sは、第1のFRPシート50の後端52と第2のFRPシート60の前端61とが重なることのないような大きさを有する。この隙間Sは、FRPシート原反P1に対しておおよそ+45°をもって延伸している。また、第1のFRPシート50と第2のFRPシート60の強化繊維Fの配向方向は、隙間Sとおおよそ平行となっている。
図6は、本開示のシート隙間検出装置10及び溶着装置11をシート流れ方向から見た正面図である。図7は、本開示の光検出センサ30の位置及びスペーサ40の形状を模式的に示す平面図である。
図6に示すように、溶着装置11は、隙間Sとその近傍を加熱する加熱部11aと、加熱部11aを昇降させる昇降機構11bと、これら加熱部11a及び昇降機構11bを隙間Sに沿って移動させる移動機構11cと、を有する。
シート隙間検出装置10は、隙間Sを検出する光学式の光検出センサ30と、FRPシート原反P1とFRPシートP2との間に介在するスペーサ40と、を有する。光検出センサ30は、スライダ機構34に支持されている。スライダ機構34は、図6において矢印で示すように、FRPシート原反P1の側端部の直上の位置と、FRPシート原反P1の外方との間を移動するようになっている。この光検出センサ30は、一対で設けられ、図7に示すように、隙間Sの両側端部に検出光30aを投光する。
光検出センサ30は、第1のFRPシート50の後端52、第2のFRPシート60の前端61、及び、隙間Sから露出するFRPシート原反P1(基準面)を含む領域に検出光30aを投光し、その反射光を受光する。光検出センサ30は、例えば、当該反射光の光量の変化からシートの段差(エッジ)を検出し、そのシートの段差に基づいて隙間Sを検出する。このような光検出センサ30としては、例えば、2次元レーザ変位センサを好適に採用し得る。なお、シートの段差(エッジ)の検出箇所は、1箇所でなく複数箇所であってもよい。
図7に示すように、スペーサ40も光検出センサ30と対応して一対で設けられている。スペーサ40は、板状に形成されており、FRPシートP2の両側端部の下に挿入される。なお、以下の説明では、スペーサ40の板面に垂直な方向を上下方向といい、FRPシート原反P1(基準面)と対向する板面を下面、FRPシートP2側と対向(支持)する板面を上面として説明することがある。スペーサ40の上下方向の厚みは、FRPシートP2の厚みの2倍以上の厚み、好ましくは、5〜10倍以上の厚みであることが好ましい。スペーサ40は、第1のFRPシート50を支持する第1の支持領域41と、第2のFRPシート60を支持する第2の支持領域42と、第1の支持領域41と第2の支持領域42との間に形成された段差領域43と、を有する。段差領域43は、第1の支持領域41と第2の支持領域42から下方向に離隔した領域である。つまり、段差領域43は、スペーサ40の上面から下面に向かって窪んでいる。
第1の支持領域41は、シート流れ方向において段差領域43よりも下流側(図7において紙面左側)の領域である。第2の支持領域42は、シート流れ方向において段差領域43よりも上流側(図7において紙面右側)の領域である。段差領域43は、第1の支持領域41と第2の支持領域42との間の領域に形成されている。第1の支持領域41は、シート流れ方向において第2の支持領域42よりも小さくなっている。また、段差領域43は、シート流れ方向において隙間Sよりも十分に大きくなっている。すなわち、第1のFRPシート50の後端52と第2のFRPシート60の前端61は、隙間Sをあけて段差領域43の上に配置されている。
段差領域43は、スペーサ40のシート流れ方向に平行な端縁44まで延伸していない。本開示の段差領域43は、スペーサ40を貫通する貫通孔43Aであり、第1の支持領域41と第2の支持領域42との間は接続されている。
なお、段差領域43の変形例として、スペーサ40の端縁44の片側まで延伸し、切欠きのような形状になっていてもよい。また、段差領域43は、スペーサ40の両側端まで延伸し、スペーサ40が第1の支持領域41と第2の支持領域42とで分断(分離)されたような形状になっていてもよい。
スペーサ40は、移動装置45と接続されている。移動装置45は、スペーサ40を検出光30aの投光領域から後退させるものである。移動装置45は、直動するシリンダ等を有し、スペーサ40をシート流れ方向上流側に後退させる。図7において矢印で示すように、スペーサ40は、移動装置45によって、検出光30aが段差領域43を通過する位置と、検出光30aの上流側までスペーサ40の前端が退避する位置(具体的には、溶着装置11による溶着と干渉しない位置)との間を移動するようになっている。また、スペーサ40は、例えば、FRPシート原反P1の切断角度を「+45°」と「−45°」とで切り替えたときに、スペーサ40がシート流れ方向と直交する方向に逃げることが可能な不図示の移動装置と接続されていてもよい。
図8は、本開示の溶着装置11が溶着を行うときのシート隙間検出装置10をシート流れ方向から見た正面図である。
図8に示すように、溶着装置11が溶着を行うとき、光検出センサ30はFRPシート原反P1の外方に退避し、また、スペーサ40はシート流れ方向の上流側に退避している。図8に示す符号33は、溶着装置11が溶着を行うとき、FRPシートP2を押え付ける押さえ部である。この押さえ部33は、後述する図9に示すように第2のFRPシート60の前端61を除いた前端部を押さえ付ける棒状に形成されている。
押さえ部33には、第2のFRPシート60を誘い込む案内部33aが形成されている。案内部33aは、押さえ部33の上流側の下端部に形成されたテーパ面であり、下流側に向かうに従って上面から下面に向かって傾斜している。この押さえ部33は、第2のFRPシート60の前端61よりも長く、メイン搬送路3に対して所定角度(+45°)傾いた状態で配置されている。押さえ部33は、不図示の駆動部と接続され、昇降可能に構成されている。なお、押さえ部33は、駆動部を有さず、昇降可能な状態で位置決めされ、自重により第2のFRPシート60の前端部を押さえ付ける構成であってもよい。
また、図9に示す符号32は、第1のFRPシート50の後端52を除いた後端部を押さえ付ける押さえ部である。この押さえ部32も、第1のFRPシート50の後端62よりも長く、メイン搬送路3に対して所定角度(+45°)傾いた状態で配置されている。押さえ部32は、不図示の駆動部と接続され、昇降可能に構成されている。なお、押さえ部33も、駆動部を有さず、昇降可能な状態で位置決めされ、自重により第1のFRPシート50の後端部を押さえ付ける構成であってもよい。
続いて、上記構成のシート隙間検出装置10の動作(シート隙間検出方法)及び溶着装置11の動作(シート溶着方法)について、図9〜図11を参照して説明する。なお、シート隙間検出装置10の動作及び溶着装置11の動作は、図示しない制御装置によって制御されている。
図9〜図11は、本開示のシート隙間検出装置10の動作ないし溶着装置11の動作を模式的に示す側面図である。
本手法では、先ず、第1のFRPシート50の後端52と後続する第2のFRPシート60の前端61との隙間Sを検出に際し、スペーサ40を配置する(スペーサ配置ステップ)。このスペーサ配置ステップにおいては、先ず、図9(a)に示すように、スペーサ40の第1の支持領域41に第1のFRPシート50を支持させ、第1のFRPシート50の後端52を段差領域43の上に配する(第1ステップ)。また、スペーサ40の第2の支持領域42に第2のFRPシート60の前端61を支持させる。
次に、図9(b)に示すように、第1のFRPシート50の後端52と離間して、第2のFRPシート60の前端61を段差領域43の上に配する(第2ステップ)。なお、第2ステップにおいては、図5に示す適正な隙間Sよりも大きな隙間(例えば10%〜50%程度大きい隙間)をあけて、第2のFRPシート60の前端61を段差領域43の上に配することが好ましい。これにより、第1のFRPシート50の後端52に第2のFRPシート60の前端61が重なることが確実に抑制される。また、第2ステップにおいては、搬送装置9が第2のFRPシート60を移動させるため、上流側の押さえ部33は上げておいてもよい。なお、下流側の押さえ部32は下げておいてもよい。さらに、第2ステップにおいては、隙間S全体を調整するために、搬送装置9が第2のFRPシート60を並進移動だけでなく回転移動させてもよい。
スペーサ配置ステップの後、本手法では、図9(c)に示すように、第1のFRPシート50の後端52、第2のFRPシート60の前端61、及び、隙間Sから露出するFRPシート原反P1(基準面)を含む領域に検出光30aを投光し、その反射光を受光する(光検出ステップ)。ここで、少なくとも検出光30aを投光する投光領域においては、第1のFRPシート50の後端52と第2のFRPシート60の前端61は、スペーサ40によって、FRPシート原反P1(基準面)に対し離間した状態で支持されている。なお、光検出ステップでは、上流側の押さえ部33は下げていた方が、隙間Sを安定して検出できるため好ましいが、搬送装置9が第2のFRPシート60を保持していれば上流側の押さえ部33は上げていてもよい。
スペーサ40は、第1のFRPシート50の後端52と、第2のFRPシート60の前端61とが、FRPシート原反P1に接触することを抑制する。これにより、光検出センサ30が、シートの段差(エッジ)を検出し易くなり、その結果、隙間Sを高精度で検出することが可能となる。また、図5に示すように、第1のFRPシート50及び第2のFRPシート60の強化繊維Fの配向方向が、隙間Sに対し平行である場合、引張強度や靱性が低い後端52や前端61は、特に垂れやすく、また、強化繊維Fが毛羽立ち易くなっているため、このスペーサ40を配置することに大きな効果がある。
光検出ステップの後、本手法では、図10(a)に示すように、第1のFRPシート50に対する第2のFRPシート60の位置を補正する(シート位置補正ステップ)。このシート位置補正ステップにおいては、光検出センサ30が検出した隙間Sと図5に示す適正な大きさの隙間Sとを比較し、その差分に応じて、第2のFRPシート60を搬送装置9によって移動させる。なお、光検出ステップの後であってシート位置補正ステップの前若しくはシート位置補正ステップの後に、検出光30aの投光領域からスペーサ40を後退させることが好ましい。スペーサ40を後退させるときには、第1の支持領域41において第1のFRPシート50の後端部を押さえ付けていた押さえ部32を上げておくことが好ましい。また、図9(c)に示す光検出ステップで、上流側の押さえ部33を下げていた場合には、押さえ部33を上げておくことが好ましい。
シート補正ステップの後、本手法では、図10(b)に示すように、第1のFRPシート50の後端52を除いた後端部を押さえ部32によって押さえ付けると共に、第2のFRPシート60の前端61を除いた前端部を押さえ部33によって押さえ付ける(シート位置決めステップ)。なお、押さえ部33によって第2のFRPシート60の前端部を押さえ付けた後は、搬送装置9は第2のFRPシート60との吸着を解除し、次のFRPシートP2をピックアップしに行くことができる。シート位置決めステップの後、本手法では、上述したように第1のFRPシート50の後端52と第2のFRPシート60の前端61との間を溶着装置11によって溶着する(シート溶着ステップ)。
次に、本手法では、図11(a)に示すように、溶着した第2のFRPシート60の後端62に、次のFRPシートP2を溶着するべく、FRPシート原反P1をシート流れ方向の下流側に送ると共に、スペーサ40の段差領域43を光検出センサ30の直下に移動させる。前工程の図10(b)に示すように、スペーサ40をシート流れ方向の上流側に後退させたとき、第2のFRPシート60の後端62が、スペーサ40の第1の支持領域41に乗った状態にしておくことで、スペーサ40を元の位置に戻すときに、第2のFRPシート60の下に潜り込ませる必要がなくなるため、スペーサ40の移動を円滑に行うことができる。なお、スペーサ40元の位置に戻すとき、図11(a)に示すように、押さえ部32,33は、上げておくことが好ましい。
次に、本手法では、図11(b)に示すように、スペーサ40の第1の支持領域41に第2のFRPシート60(第1の繊維強化プラスチックシートとなる)を支持させ、第2のFRPシート60の後端62を段差領域43の上に配すると共に、押さえ部32を下げて第2のFRPシート60の後端部を押さえ付ける。次に、本手法では、搬送装置9により次のFRPシートP2(第3のFRPシート70)をピックアップする。そして、第3のFRPシート70(第2の繊維強化プラスチックシートとなる)を、スペーサ40の第2の支持領域42に支持させる。
その後の動作は、上述した図9からのフローの繰り返しとなる。
このように、上述した本開示によれば、メイン搬送路3において先行する第1のFRPシート50の後端52と後続する第2のFRPシート60の前端61との隙間Sを検出するシート隙間検出装置10であって、第1のFRPシート50の後端52、第2のFRPシート60の前端61、及び、隙間Sから露出するFRPシート原反P1を含む領域に検出光30aを投光し、その反射光を受光する光検出センサ30と、少なくとも検出光30aを投光する投光領域において、第1のFRPシート50の後端52と第2のFRPシート60の前端61とを、FRPシート原反P1に対し離間させた状態で支持するスペーサ40と、を有する、という構成を採用することによって、FRPシートP2の前後の隙間Sの検出精度を向上させることができる。
以上、図面を参照しながら本開示の1つの実施形態について説明したが、本開示は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本開示の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上述したスペーサ40は、図12に示すような形態を採用し得る。なお、以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成については同一の符号を付し、その説明を簡略若しくは省略する。
図12は、本開示の変形例に係るスペーサ40Aを模式的に示す側断面図である。
図12に示すように、スペーサ40Aは、段差領域43として溝43Bを有する。溝43Bは、スペーサ40Aの端縁44(図7参照)まで延伸していてもよい。溝43Bは、底部43B1を有している。底部43B1には、正反射抑制部材46が配設されている。正反射抑制部材46は、上述したFRPシート原反P1に代わり、シートの段差(エッジ)を検出するための基準面となる。
正反射抑制部材46としては、FRPシートP2と反射特性の異なるもの、好ましくは、FRPシートP2よりも検出光30aを乱反射させ易いもの、具体的には、反射面に細かい凹凸が形成されたシートないしテープ状のものが好ましい。この構成によれば、シートの段差(エッジ)を検出するための基準面の反射特性がFRPシートP2と異なるため、同材料のFRPシート原反P1を基準面とするよりもシートの段差(エッジ)を検出し易くなる。
また、スペーサ40Aの後端部40bは、スペーサ40Aの前端部40aよりも盛り上がって形成されている。後端部40bは、前端部40aよりも厚く、上方に盛り上がる丸みを帯びた形状となっている。このような構成によれば、スペーサ40Aを後退させる際に、第2のFRPシートP2が裂けないようにすることができる。すなわち、第2のFRPシートP2の強化繊維の配向方向は1方向であるため、スペーサ40Aと擦れる場所が鋭利だと、強化繊維間にスペーサ40Aが入り込み第2のFRPシートP2を裂いてしまう場合がある。第2のFRPシートP2が裂けると、避けた部分で隙間検出したときに読み込みエラーが起こり、装置が停止する虞があるため、上記構成によれば、このような懸念を解消することができる。
また、上述の本開示では、特にFRPシートP2やFRPシートP4の強化繊維Fの配向方向を+45°もしくは−45°としたが、切断装置8、切断装置17の保持バーの角度を調整することにより、例えば+30°(−30°)や+60°(−60°)などとするようにしてもよい。
3 メイン搬送路(搬送路)
10 シート隙間検出装置
11 溶着装置
19 シート隙間検出装置
20 溶着装置
30 光検出センサ
30a 検出光
32 押さえ部
33 押さえ部
40 スペーサ
40A スペーサ
40a 前端部
40b 後端部
41 第1の支持領域
42 第2の支持領域
43 段差領域
43A 貫通孔
43B 溝
43B1 底部
44 端縁
45 移動装置
46 正反射抑制部材
50 第1のFRPシート(第1の繊維強化プラスチックシート)
51 前端
52 後端
60 第2のFRPシート(第2の繊維強化プラスチックシート)
61 前端
62 後端
F 強化繊維
P1 FRPシート原反(基準面)
P2 FRPシート(繊維強化プラスチックシート)
S 隙間

Claims (9)

  1. 繊維強化プラスチックシートの搬送路において先行する第1の繊維強化プラスチックシートの後端と後続する第2の繊維強化プラスチックシートの前端との隙間を検出するシート隙間検出装置であって、
    前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端、前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端、及び、前記隙間から露出する基準面を含む領域に検出光を投光し、その反射光を受光する光検出センサと、
    少なくとも前記検出光を投光する投光領域において、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端と前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端とを、前記基準面に対し離間させた状態で支持するスペーサと、を有する、シート隙間検出装置。
  2. 前記スペーサは、
    前記第1の繊維強化プラスチックシートを支持する第1の支持領域と、
    前記第2の繊維強化プラスチックシートを支持する第2の支持領域と、
    前記第1の支持領域と前記第2の支持領域との間に形成された段差領域と、を有する、請求項1に記載のシート隙間検出装置。
  3. 前記段差領域は、前記スペーサの端縁まで延伸していない、請求項2に記載のシート隙間検出装置。
  4. 前記段差領域は、底部を有する溝であり、
    前記底部には、前記基準面を形成する正反射抑制部材が配設されている、請求項3に記載のシート隙間検出装置。
  5. 前記スペーサを前記投光領域から後退させる移動装置を有し、
    前記スペーサの後端部は、前記スペーサの前端部よりも盛り上がって形成されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載のシート隙間検出装置。
  6. 繊維強化プラスチックシートの搬送路において先行する第1の繊維強化プラスチックシートの後端と後続する第2の繊維強化プラスチックシートの前端との隙間を検出するシート隙間検出方法であって、
    前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端と前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端とを、基準面に対し離間させた状態とするスペーサを配置するスペーサ配置ステップと、
    前記スペーサ配置ステップの後、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端、前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端、及び、前記隙間から露出する前記基準面を含む領域に検出光を投光し、その反射光を受光する光検出ステップと、を有する、ことを特徴とするシート隙間検出方法。
  7. 前記第1の繊維強化プラスチックシート及び前記第2の繊維強化プラスチックシートの強化繊維の配向方向は、前記隙間に対し平行である、請求項6に記載のシート隙間検出方法。
  8. 前記スペーサは、
    前記第1の繊維強化プラスチックシートを支持する第1の支持領域と、
    前記第2の繊維強化プラスチックシートを支持する第2の支持領域と、
    前記第1の支持領域と前記第2の支持領域との間に形成された段差領域と、を有し、
    前記スペーサ配置ステップは、
    前記第1の支持領域に前記第1の繊維強化プラスチックシートを支持させ、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端を前記段差領域の上に配する第1ステップと、
    前記第2の支持領域に前記第2の繊維強化プラスチックシートを支持させ、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端と離間して、前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端を前記段差領域の上に配する第2ステップと、を有する、請求項6または7に記載のシート隙間検出方法。
  9. 請求項6〜8のいずれか一項に記載のシート隙間検出方法に基づいて前記隙間を検出し、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端と前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端との間を溶着するシート溶着方法であって、
    前記光検出ステップの後、前記第1の繊維強化プラスチックシートに対する前記第2の繊維強化プラスチックシートの位置を補正するシート位置補正ステップと、
    前記シート位置補正ステップの後、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端を除いた後端部を押さえ付けると共に、前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端を除いた前端部を押さえ付けるシート位置決めステップと、
    前記シート位置決めステップの後、前記第1の繊維強化プラスチックシートの後端と前記第2の繊維強化プラスチックシートの前端との間を溶着するシート溶着ステップと、を有する、シート溶着方法。
JP2017233606A 2017-12-05 2017-12-05 シート隙間検出装置、シート隙間検出方法、及びシート溶着方法 Active JP6848843B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233606A JP6848843B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 シート隙間検出装置、シート隙間検出方法、及びシート溶着方法
KR1020207009657A KR102378756B1 (ko) 2017-12-05 2018-12-05 시트 간극 검출 장치, 시트 간극 검출 방법, 및 시트 용착 방법
SG11202005245UA SG11202005245UA (en) 2017-12-05 2018-12-05 Sheet space-detecting device, sheet space-detecting method, and sheet-welding method
PCT/JP2018/044704 WO2019111942A1 (ja) 2017-12-05 2018-12-05 シート隙間検出装置、シート隙間検出方法、及びシート溶着方法
EP18886441.7A EP3722743B1 (en) 2017-12-05 2018-12-05 Sheet space detecting device, sheet space detecting method, and sheet welding method
TW107143664A TWI687646B (zh) 2017-12-05 2018-12-05 片間隙檢測裝置、片間隙檢測方法及片熔接方法
US16/769,460 US11745969B2 (en) 2017-12-05 2018-12-05 Sheet space-detecting device, sheet space-detecting method, and sheet-welding method having a spacer that supports a rear end of a preceding first fiber reinforced plastic sheet and a front end of a following second fiber reinforced plastic sheet
CN201880078127.1A CN111448441B (zh) 2017-12-05 2018-12-05 片材间隙检测装置、片材间隙检测方法以及片材熔接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233606A JP6848843B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 シート隙間検出装置、シート隙間検出方法、及びシート溶着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019100918A true JP2019100918A (ja) 2019-06-24
JP6848843B2 JP6848843B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=66751422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233606A Active JP6848843B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 シート隙間検出装置、シート隙間検出方法、及びシート溶着方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11745969B2 (ja)
EP (1) EP3722743B1 (ja)
JP (1) JP6848843B2 (ja)
KR (1) KR102378756B1 (ja)
CN (1) CN111448441B (ja)
SG (1) SG11202005245UA (ja)
TW (1) TWI687646B (ja)
WO (1) WO2019111942A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111302108A (zh) * 2020-03-16 2020-06-19 江苏奇一科技有限公司 单向预浸带材的自动布料设备及其工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052360A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Fujitsu Limited 積層状態検査装置、積層状態検査方法および積層状態検出プログラム
JP2010132409A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 検知装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2014126378A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toray Eng Co Ltd 繊維強化プラスチックテープの貼付状態を検査する装置
WO2015152325A1 (ja) * 2014-04-02 2015-10-08 株式会社Ihi プリプレグシート製造装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953572A (ja) 1982-09-21 1984-03-28 Fujimori Kogyo Kk シ−トの接続方法
JPS60161854A (ja) 1984-01-31 1985-08-23 Fuji Kikai Seisakusho Kk ウェブ継合わせ方法および装置
JPS60210429A (ja) 1984-04-05 1985-10-22 Natl House Ind Co Ltd ハニカムコアパネルの製造方法
JP2639575B2 (ja) 1988-11-11 1997-08-13 東芝機械株式会社 繊維角度の異なるプリプレグシートの製造装置
JP2876244B2 (ja) * 1990-05-10 1999-03-31 東芝機械株式会社 任意繊維方向プリプレグの製造装置
EP1502730A4 (en) 2002-04-23 2010-06-30 Toray Industries PREPREG, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND FORM PART
JP2015152325A (ja) 2014-02-10 2015-08-24 国立大学法人神戸大学 超音波流速計測方法および超音波流速計測装置
JP6358328B2 (ja) * 2014-04-02 2018-07-18 株式会社Ihi プリプレグシート積層装置
JP6348757B2 (ja) * 2014-04-14 2018-06-27 オリンパス株式会社 光調節装置、光調節装置の基板間距離測定方法
US10076883B2 (en) 2015-05-05 2018-09-18 The Boeing Company System and method for manufacturing off-axis prepreg material
EP3375588B1 (en) 2015-08-04 2020-11-25 Mitsubishi Chemical Corporation Fiber-reinforced plastic and method for producing same
TWI588510B (zh) 2016-05-12 2017-06-21 桓達科技股份有限公司 調頻連續波雷達訊號處理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052360A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Fujitsu Limited 積層状態検査装置、積層状態検査方法および積層状態検出プログラム
JP2010132409A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 検知装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2014126378A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Toray Eng Co Ltd 繊維強化プラスチックテープの貼付状態を検査する装置
WO2015152325A1 (ja) * 2014-04-02 2015-10-08 株式会社Ihi プリプレグシート製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111302108A (zh) * 2020-03-16 2020-06-19 江苏奇一科技有限公司 单向预浸带材的自动布料设备及其工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP3722743A4 (en) 2021-09-08
TW201925721A (zh) 2019-07-01
JP6848843B2 (ja) 2021-03-24
WO2019111942A1 (ja) 2019-06-13
EP3722743B1 (en) 2023-08-23
KR102378756B1 (ko) 2022-03-25
CN111448441B (zh) 2022-03-01
CN111448441A (zh) 2020-07-24
US20210188580A1 (en) 2021-06-24
SG11202005245UA (en) 2020-07-29
US11745969B2 (en) 2023-09-05
EP3722743A1 (en) 2020-10-14
KR20200047667A (ko) 2020-05-07
TWI687646B (zh) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101998539B1 (ko) 프리프레그 시트 적층 장치
JP5999282B2 (ja) プリプレグシート製造装置
JP5714674B2 (ja) 高度複合材のテーラードブランクの高速かつ自動化された製造のためのシステムおよび方法
JP5916170B2 (ja) レーザーブランキング装置
JP6711411B2 (ja) プリプレグシート製造装置
JP6712900B2 (ja) 強化繊維基材の製造方法
WO2019111942A1 (ja) シート隙間検出装置、シート隙間検出方法、及びシート溶着方法
JP2015221716A (ja) 搬送装置
JP2019048398A (ja) 三次元造形物成形システム
JP6988508B2 (ja) 熱可塑性繊維強化プラスチックシートの搬送方法、搬送装置、及び搬送システム
CN205573060U (zh) 半钢成型机带束层供料架

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6848843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151