JP2019096841A - Insulating substrate and heat dissipation device - Google Patents
Insulating substrate and heat dissipation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019096841A JP2019096841A JP2017227442A JP2017227442A JP2019096841A JP 2019096841 A JP2019096841 A JP 2019096841A JP 2017227442 A JP2017227442 A JP 2017227442A JP 2017227442 A JP2017227442 A JP 2017227442A JP 2019096841 A JP2019096841 A JP 2019096841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- wiring layer
- aluminum
- heat dissipation
- composite material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/02—Single bars, rods, wires, or strips
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/14—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/09—Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子素子等の発熱性素子が搭載される絶縁基板及び放熱装置に関する。 The present invention relates to an insulating substrate and a heat dissipation device on which a heat generating element such as an electronic element is mounted.
なお、本発明に係る絶縁基板及び放熱装置の上下方向は限定されるものではないが、本明細書及び特許請求の範囲では、絶縁基板及び放熱装置の構成を理解し易くするため、発熱性素子が搭載される絶縁基板の搭載面側を絶縁基板及び放熱装置の上側、並びに、その反対側を絶縁基板及び放熱装置の下側とそれぞれ定義する。 Although the vertical direction of the insulating substrate and the heat dissipation device according to the present invention is not limited, in the present specification and claims, in order to facilitate understanding of the configurations of the insulating substrate and the heat dissipation device, a heat generating element The mounting surface side of the insulating substrate on which the is mounted is defined as the upper side of the insulating substrate and the heat dissipation device, and the opposite side is defined as the lower side of the insulating substrate and the heat dissipation device.
また本明細書及び特許請求の範囲では、純度99%以上のアルミニウムを「純アルミニウム」という。したがって、「純アルミニウム」の語は、特に明示する場合を除いて、高純度アルミニウム(純度4N)及び超高純度アルミニウム(純度5N以上)を含む。なお、純度4Nとは純度が99.99%、純度5N以上とは純度が99.999%以上の意味である。 In the present specification and claims, aluminum having a purity of 99% or more is referred to as "pure aluminum". Thus, the term "pure aluminum" includes high purity aluminum (4N purity) and ultra high purity aluminum (5N purity or more), unless otherwise specified. The purity 4N means 99.99%, and the purity 5N or more means 99.999% or more.
例えばパワーデバイスに用いられる絶縁基板には一般に冷熱サイクル試験(例:パワーサイクル試験)による熱応力に対して高い信頼性が要求される。 For example, insulating substrates used in power devices are generally required to have high reliability against thermal stress in a thermal cycle test (eg, power cycle test).
この絶縁基板は、発熱性素子として例えば半導体チップが搭載される搭載面を有する配線層を備えている。配線層における搭載面とは反対面には一般に絶縁層(セラミック層)が接合される。 This insulating substrate is provided with a wiring layer having a mounting surface on which a semiconductor chip is mounted as a heat generating element, for example. An insulating layer (ceramic layer) is generally bonded to the surface of the wiring layer opposite to the mounting surface.
この配線層には高い熱伝導性(高い熱伝導率)が要求される。そのため、従来の配線層は一般に純アルミニウムで形成されていた。 This wiring layer is required to have high thermal conductivity (high thermal conductivity). Therefore, conventional wiring layers are generally formed of pure aluminum.
特許第5150905号(特許文献1)は、高い熱伝導性を有する材料として、アルミニウム−炭素粒子複合材を開示している。そこで、高い熱伝導性を有する配線層を得るため、特開2017−7172号公報(特許文献2)は配線層の材料としてこの複合材を用いることを開示している。 Japanese Patent No. 5150905 (patent document 1) discloses an aluminum-carbon particle composite as a material having high thermal conductivity. Then, in order to obtain the wiring layer which has high thermal conductivity, Unexamined-Japanese-Patent No. 2017-7172 (patent document 2) is disclosing using this composite material as a material of a wiring layer.
近年、炭化ケイ素(SiC)等を用いた高温で動作可能な半導体チップが開発されている。このような半導体チップが配線層の搭載面に搭載される場合、絶縁基板には高い熱伝導性と更に従来の絶縁基板に要求される熱応力に対する信頼性よりも高い信頼性とが要求される。 In recent years, semiconductor chips operable at high temperature using silicon carbide (SiC) or the like have been developed. When such a semiconductor chip is mounted on the mounting surface of the wiring layer, the insulating substrate is required to have high thermal conductivity and reliability higher than the reliability against the thermal stress required for the conventional insulating substrate. .
本発明は、上述した技術背景に鑑みてなされたもので、その目的は、高い熱伝導性と熱応力に対する高い信頼性とを有する絶縁基板及び放熱装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described technical background, and an object thereof is to provide an insulating substrate and a heat dissipation device having high thermal conductivity and high reliability against thermal stress.
本発明は以下の手段を提供する。 The present invention provides the following means.
[1] 上表面からなる発熱性素子用搭載面を有する配線層と、前記配線層の下側に前記配線層に対して積層状に配置された絶縁層と、を備え、
前記配線層の上部がアルミニウム−炭素粒子複合材層を有し、
前記配線層における前記複合材層よりも下側の部分が純度99%以上の純アルミニウム層を有している絶縁基板。
[1] A wiring layer having a mounting surface for a heat-generating element formed of an upper surface, and an insulating layer disposed below the wiring layer in a stacked manner with respect to the wiring layer,
The upper portion of the wiring layer has an aluminum-carbon particle composite layer,
An insulating substrate, wherein a portion of the wiring layer below the composite material layer has a pure aluminum layer with a purity of 99% or more.
[2] 前記純アルミニウム層のアルミニウムの純度が99.99%以上である前項1記載の絶縁基板。
[2] The insulating substrate as recited in the
[3] 前記複合材層の厚さが100μm以上である前項1又は2記載の絶縁基板。
[3] The insulating substrate as recited in the
[4] 前項1〜3のいずれかに記載の絶縁基板と放熱部材を具備する放熱装置。
[4] A heat dissipation device comprising the insulating substrate according to any one of the preceding
本発明は以下の効果を奏する。 The present invention has the following effects.
前項1では、配線層の上部がアルミニウム−炭素粒子複合材層を有しているので、配線層の熱伝導性が高い。したがって、絶縁基板は高い熱伝導性を有している。
In the preceding
また、配線層の上部が上述の複合材層を有することにより、配線層の上部の線膨張係数が発熱性素子やはんだ層の線膨張係数に近づく。これにより、はんだ層の耐久性及び信頼性を向上させるとともに発熱性素子への応力を緩和することができる。さらに、配線層における複合材層よりも下側の部分が純度99%以上の純アルミニウム層を有することにより、冷熱サイクル負荷時に配線層と絶縁層との間に発生する熱応力が純アルミニウム層で緩和される。したがって、絶縁基板は、熱応力に対して高い信頼性を有している。 In addition, when the upper portion of the wiring layer has the above-described composite material layer, the linear expansion coefficient of the upper portion of the wiring layer approaches the linear expansion coefficient of the heat-generating element or the solder layer. As a result, the durability and reliability of the solder layer can be improved and stress on the heat-generating element can be relaxed. Furthermore, since the portion below the composite layer in the wiring layer has a pure aluminum layer with a purity of 99% or more, the thermal stress generated between the wiring layer and the insulating layer during the thermal cycle load is a pure aluminum layer. Be relieved. Therefore, the insulating substrate has high reliability against thermal stress.
さらに、配線層の上部が上述の複合材層を有することにより、配線層の純アルミニウム層と絶縁層との間の熱応力に起因する搭載面のしわの発生を抑制することができる。 Furthermore, when the upper portion of the wiring layer has the above-described composite material layer, it is possible to suppress the occurrence of wrinkles on the mounting surface due to the thermal stress between the pure aluminum layer of the wiring layer and the insulating layer.
前項2では、純アルミニウム層のアルミニウムの純度が99.99%以上であることにより、絶縁基板について熱応力に対する信頼性をより一層高めることができる。
In the preceding
前項3では、複合材層が100μm以上であることにより、搭載面のしわの発生を確実に抑制することができる。
In the preceding
前項4では、前項1〜3のいずれかの効果を奏する放熱装置を提供できる。
In the preceding
次に、本発明の幾つかの実施形態について図面を参照して以下に説明する。 Next, several embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1〜5は、本発明の第1実施形態を説明する図である。 1 to 5 are diagrams for explaining a first embodiment of the present invention.
図1に示すように、本第1実施形態に係る放熱装置10Aは、パワーデバイス(例:IGBT、MOSFET)等の放熱に用いられるものであり、上から下へ順に、配線層1、絶縁層4、第1緩衝層5、第2緩衝層7A及び放熱部材(冷却部材を含む)8を積層状に備えている。そして、これらが所定の接合手段で積層状に接合一体化されることにより放熱装置10Aが形成されている。本発明の第1実施形態に係る絶縁基板6は、配線層1と絶縁層4と第1緩衝層5で構成されている。
As shown in FIG. 1, the
配線層1は、その上表面からなる搭載面1aを有している。この搭載面1a上には発熱性素子として例えば半導体チップ(二点鎖線で示す)21がはんだ層(二点鎖線で示す)22を介して接合される。
絶縁層4は電気絶縁性を有しており、通常、窒化アルミニウム板(AlN)等のセラミック板からなる。
The
第1緩衝層5及び第2緩衝層7Aは、絶縁基板6や放熱装置10Aに発生する熱応力等の応力を緩和するものである。第1緩衝層5は、金属板からなり、例えば純アルミニウム板からなる。第2緩衝層7Aは、金属板からなり、詳述すると複数の貫通孔7Aaを有するアルミニウムパンチングメタル板からなる。
The
放熱部材8は液冷式のものであり、ケース8aとケース8a内に配置されたコルゲート状インナーフィン8bとを備えている。ケース8aの内部には、インナーフィン8bで仕切られた、冷却流体としての冷却液(図示せず)が流れる複数の流路8cが形成されている。
The
放熱部材8は金属製であり詳述するとアルミニウム製である。更に詳述すると、放熱部材8のケース8aは、外面及び内面のうち少なくとも内面にろう材層(図示せず)が設けられたアルミニウムブレージングシートからなり、放熱部材8のインナーフィン8bはアルミニウム板からなるか又は両面のうち少なくとも片面にろう材層(図示せず)が設けられたアルミニウムブレージングシートからなる。インナーフィン8bの波頂部及び波底部はケース8aの内面にろう付け接合されている。
The
この放熱装置10Aでは、半導体チップ21に発生した熱は、配線層1、絶縁層4、第1緩衝層5、第2緩衝層7A及び放熱部材8へ順次伝導して流路8cを流れる冷却液へ放散される。その結果、半導体チップ21の温度が低下する。
In the
配線層1の構成について以下に詳述する。
The configuration of the
配線層1の上部はアルミニウム−炭素粒子複合材層2を有している。配線層1における複合材層2よりも下側の部分は純度99%(単位:質量%)以上の純アルミニウム層(ドットハッチングで示す)3を有している。
The upper portion of the
詳述すると、配線層1は複合材層2と純アルミニウム層3で構成されている。すなわち、配線層1の上部は複合材層2からなり、搭載面1aは複合材層2の上表面からなる。配線層1における複合材層2よりも下側の部分の全体は純アルミニウム層3からなる。
More specifically, the
複合材層2と純アルミニウム層3は所定の接合手段で接合されており、詳述すると両層2、3は焼結接合されており、即ち両層2、3は互いに焼結により接合(固着)されている。図1中の符号「X」は、複合材層2と純アルミニウム層3との接合面(詳述すると焼結接合面)(二点鎖線で示す)である。
The
また、配線層1の純アルミニウム層3と配線層1の下側に配置された絶縁層4とは積層状にろう付け接合されている。
Further, the
このように、配線層1の上部が複合材層2からなることにより、配線層1の熱伝導性(熱伝導率)を高めることができるし、配線層1の線膨張係数を半導体チップ21やはんだ層22の線膨張係数に近づけることができ、これにより、はんだ層22の耐久性及び信頼性を向上させるとともに半導体チップ21への応力を緩和することができる。
As described above, when the upper portion of the
配線層1における複合材層2よりも下側の部分が純アルミニウム層3からなることにより、放熱装置10A(絶縁基板6)に冷熱サイクル負荷が加わった時(例:冷熱サイクル試験時)に配線層1と絶縁層4との間に発生する熱応力を純アルミニウム層3で緩和することができる。
A portion under the
配線層1の厚さは限定されるものではないが、配線層1の厚さの下限は200μmであることが望ましく、配線層1の厚さの上限は3mmであることが望ましく、特に配線層1の厚さの上限は2mmであることが良い。
Although the thickness of the
配線層1において、複合材層2の厚さと純アルミニウム層3の厚さの比率は限定されるものではないが1:10〜10:1であることが望ましく、特に1:5〜5:1であることが良い。
In the
複合材層2の厚さは限定されるものではないが、なるべく厚い方が望ましい。その理由は、配線層1の熱伝導性を確実に高めることができるし、配線層1の線膨張係数を半導体チップ21やはんだ層22の線膨張係数に確実に近づけることができ、しかも、純アルミニウム層3と絶縁層4との間の熱応力に起因する搭載面1aのしわの発生を抑制することができるからである。そのため、複合材層2の厚さは100μm以上であることが望ましい。特に複合材層2の厚さは200μm以上であることが良い。この場合、搭載面1aのしわの発生を確実に抑制することができる。複合材層2の厚さの上限は限定されるものではなく、通常1mmである。
Although the thickness of the
純アルミニウム層3の厚さは限定されるものではない。しかるに、純アルミニウム層3が厚すぎると純アルミニウム層3が熱抵抗になり、一方、純アルミニウム層3が薄すぎると上述した熱応力の緩和の効果が少なくなる。この観点から、純アルミニウム層3の厚さは100μm〜1.5mmの範囲であることが望ましい。純アルミニウム層3の厚さが100μm以上であることにより、上述した熱応力の緩和の効果を確実に発揮できる。純アルミニウム層3の厚さが1.5mm以下であることにより、純アルミニウム層3による配線層1の熱伝導性の低下を確実に抑制することができて、配線層1を高い熱伝導性に確実に維持することができる。特に望ましい純アルミニウム層3の厚さの上限は1mmである。
The thickness of the
純アルミニウム層3のアルミニウムの純度は上述したように99%以上である。そのようなアルミニウムとしてA1100、A1050、A1N30などが好適に用いられる。絶縁基板6及び放熱装置10Aについて熱応力に対する信頼性を更に高めるためには、アルミニウムの純度は99.9%以上であることが望ましく、特に99.99%以上であることが良い。そのようなアルミニウムとして高純度アルミニウム、超高純度アルミニウムなどが用いられる。アルミニウムの純度の上限は限定されるものではなく例えば99.999%である。
The purity of aluminum of the
複合材層2の複合材は、上述したようにアルミニウム−炭素粒子複合材であり、詳述すると、アルミニウムマトリックス11とアルミニウムマトリックス11中に分散した多数の炭素粒子12とを含むものである。アルミニウムマトリックス11のアルミニウムの材質は限定されるものではなく、例えばA1100、A1050、A1N30などの純度99%の純アルミニウム系のアルミニウム合金であっても良い。絶縁基板6及び放熱装置10Aについて熱応力に対する信頼性を高めるためには、アルミニウムマトリックス11のアルミニウムの純度は99.9%以上であることが望ましく、特に99.99%以上であることが良い。
The composite material of the
炭素粒子12の種類は限定されるものではない。特に、炭素粒子12として、炭素繊維、カーボンナノチューブ、天然黒鉛粒子及びグラフェンからなる群より選択される一種又は二種以上のものを用いることが望ましい。その理由は、このような炭素粒子は高い熱伝導性を有し且つアルミニウムとの複合化が容易だからである。
The type of
炭素繊維としては、ピッチ系炭素繊維、PAN系炭素繊維などが好適に用いられる。 As carbon fibers, pitch-based carbon fibers, PAN-based carbon fibers and the like are suitably used.
カーボンナノチューブとしては、単層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、気相成長炭素繊維(VGCF(登録商標)を含む)などが好適に用いられる。 As carbon nanotubes, single-walled carbon nanotubes, multi-walled carbon nanotubes, vapor grown carbon fibers (including VGCF (registered trademark)), and the like are suitably used.
天然黒鉛粒子としては、鱗片状黒鉛粒子(特に、高熱伝導性鱗片状黒鉛粒子)などが好適に用いられる。 As natural graphite particles, scale-like graphite particles (in particular, high thermal conductive scale-like graphite particles) are preferably used.
グラフェンとしては、単層グラフェン、多層グラフェンなどが好適に用いられる。 As graphene, single-layer graphene, multilayer graphene, or the like is preferably used.
炭素粒子12の大きさは限定されるものではなく、通常、炭素粒子12の最長軸方向の平均長さは1μm〜1mmの範囲である。
The size of the
複合材層2の線膨張係数は純アルミニウム層3の線膨張係数よりも小さく、具体的には18ppm/K以下であることが望ましく、特に15ppm/K以下であることが良い。さらに、複合材層2の線膨張係数は2ppm/K以上であることが望ましい。この場合、複合材層2の線膨張係数がはんだ層22の線膨張係数よりも小さすぎることによる複合材層2とはんだ層22との間の熱応力の発生を確実に抑制することができる。
The linear expansion coefficient of the
複合材層2の製造方法は限定されるものでない。その製造方法として、特開2015−25158号公報などに記載のように、アルミニウム箔上に多数の炭素粒子が付着したプリフォーム箔が複数積層された状態の積層体(プリフォーム体)を、プリフォーム箔の積層方向に加圧しながら板状に加熱焼結することにより、複合材層を製造する方法(この製法を説明の便宜上「プリフォーム箔積層焼結法」という)、及び、アルミニウム粉末と炭素粒子としての炭素粉末との混合物を一方向に加圧しながら板状に加熱焼結することにより、複合材層を製造する方法(この製法を説明の便宜上「粉末焼結法」という)が挙げられる。
The manufacturing method of the
本実施形態では、複合材層2は前者の方法(プリフォーム箔積層焼結法)で製造されており、さらに、複合材層2と純アルミニウム層3は複合材層2の製造と同時に焼結接合されている。この方法について以下に説明する。
In the present embodiment, the
図2に示すように、アルミニウム箔13上に多数の炭素粒子12が付着した複数のプリフォーム箔14を準備する。本実施形態では、炭素粒子12はアルミニウム箔13の下表面にバインダー樹脂(図示せず)により付着している。アルミニウム箔13の厚さは通常5〜100μmの範囲である。そして、複数のプリフォーム箔14を積層して積層体本体17aを形成するとともに、この積層体本体17aの下側に純度99%以上の純アルミニウム板からなる純アルミニウム層3を積層体本体17aに対して積層することで、積層体本体17aと純アルミニウム層3とからなる積層体17を形成する。
As shown in FIG. 2, a plurality of preform foils 14 in which a large number of
次いで、積層体17をプリフォーム箔14の積層方向(即ち積層体17の厚さ方向)に加圧しながら所定の焼結雰囲気中にて加熱焼結することにより、複合材層2を製造すると同時に複合材層2と純アルミニウム層3を焼結接合する。
Then, the laminate 17 is heated and sintered in a predetermined sintering atmosphere while pressing the laminate 17 in the lamination direction of the preform foil 14 (that is, the thickness direction of the laminate 17) to produce the
焼結雰囲気は非酸化雰囲気であることが望ましい。非酸化雰囲気は、不活性ガス雰囲気(例:窒素ガス雰囲気、アルゴンガス雰囲気)、真空雰囲気などを含む。 The sintering atmosphere is preferably a non-oxidizing atmosphere. The non-oxidizing atmosphere includes an inert gas atmosphere (eg, nitrogen gas atmosphere, argon gas atmosphere), a vacuum atmosphere, and the like.
このような積層体17の焼結は、真空ホットプレス焼結法、放電プラズマ焼結法などにより行われることが望ましい。積層体17を真空ホットプレス焼結法により焼結する場合の具体例を以下に説明する。
It is desirable that such sintering of the laminate 17 be performed by a vacuum hot press sintering method, a discharge plasma sintering method, or the like. The specific example in the case of sintering the
図3に示すように、受け型31、押圧パンチ32、筒状の周型33、ヒーター(図示せず)などを具備する真空ホットプレス焼結装置30を準備する。そして、周型3内に積層体17を配置するとともに、積層体17をその下側から受け型31で受ける。
As shown in FIG. 3, a vacuum hot-
次いで、積層体17をプリフォーム箔14の積層方向に押圧パンチ32で加圧(その加圧方向P)しながら真空雰囲気中にて積層体17をヒーターにより加熱することにより、積層体17の積層体本体17aを焼結して複合材層2を得ると同時に複合材層2と純アルミニウム層3とを焼結接合する。これにより、上述の配線層1が得られる。
Next, the laminate 17 is heated by the heater in a vacuum atmosphere while being pressed by the
配線層1の複合材層2では、積層体17が上述のように加圧加熱されることにより、アルミニウム箔13の材料がアルミニウムマトリックス11になるとともに炭素粒子12、12間に浸透して炭素粒子12、12間の空隙が消滅する。その結果、複合材層2では炭素粒子12がアルミニウムマトリックス11中に分散した状態になる。
In the
積層体17中に含まれるバインダー樹脂は、積層体17の温度が略室温から焼結温度まで上昇するように積層体17を加熱する途中で昇華、分解などによる消失して積層体17から除去される。 The binder resin contained in the laminate 17 is removed by sublimation, decomposition, etc. on the way of heating the laminate 17 so that the temperature of the laminate 17 rises from approximately room temperature to the sintering temperature, and is removed from the laminate 17 Ru.
真空ホットプレス焼結法で焼結を行う場合における望ましい焼結条件は次のとおりである。 The desirable sintering conditions in the case of sintering by the vacuum hot press sintering method are as follows.
焼結温度は450〜640℃、焼結時間(即ち焼結温度の保持時間)は10〜300min、積層体への加圧力は1〜40MPa、真空度は10-4〜10Paである。 The sintering temperature is 450 to 640 ° C., the sintering time (that is, the holding time of the sintering temperature) is 10 to 300 minutes, the pressure applied to the laminate is 1 to 40 MPa, and the degree of vacuum is 10 −4 to 10 Pa.
次に、放熱装置10Aの製造方法について以下に説明する。
Next, a method of manufacturing the
図4に示すように、配線層1と絶縁層4と第1緩衝層5を積層する。この際に、配線層1と絶縁層4との間、及び、絶縁層4と第1緩衝層5との間にそれぞれろう材箔18を介在させる。次いで、これらの層1、4、5をろう付けにより積層状に接合一体化する。これにより、図5に示した絶縁基板6が得られる。
As shown in FIG. 4, the
次いで、絶縁基板6と第2緩衝層7Aと放熱部材8を積層する。そして、これらをろう付けにより積層状に接合一体化する。これにより、図1に示した放熱装置10Aが得られる。
Next, the insulating substrate 6, the
図6は、本発明の第2実施形態に係る放熱装置10Bを説明する図である。なお、この図では、上記第1実施形態の放熱装置10Aの要素と同じ作用を奏する要素に、上記第1実施形態の放熱装置10Aの要素に付された符号と同じ符号が付されている。
FIG. 6 is a view for explaining a
本第2実施形態の放熱装置10Bでは、第2緩衝層7Bはアルミニウムパンチングメタル板からなるものではなく、両面にそれぞれろう材層(図示せず)が設けられた両面アルミニウムブレージングシートからなるものである。そして、第2緩衝層7Bがブレージングシートの一方のろう材層で第1緩衝層5と接合されるとともに、第2緩衝層7Bがブレージングシートの他方のろう材層で放熱部材8と接合されている。その他の構成は上記第1実施形態の放熱装置10Aと同じである。
In the
以上で本発明の幾つかの実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で様々に変更可能である。 Although some embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
例えば、上記実施形態では放熱部材8は液冷式のものであるが、本発明では放熱部材はその他に例えば空冷式のもの(例:ヒートシンク)であっても良い。
For example, although the
また、上記実施形態では配線層1における複合材層2と純アルミニウム層3は焼結接合されているが、本発明では両層2、3はその他に例えばろう付け接合されていても良い。
Further, in the above embodiment, the
次に、本発明の具体的な実施例及び比較例を以下に示す。 Next, specific examples of the present invention and comparative examples are shown below.
<実施例1>
本実施例1では、図6に示した放熱装置10Bを準備した。
Example 1
In Example 1, the
放熱装置10Bの配線層1の平面視形状は縦28mm×横28mmの方形状であり、配線層1の厚さは600μmであった。
The plan view shape of the
配線層1における搭載面1aを含む上部は厚さ400μmのアルミニウム−炭素粒子複合材層2からなる。複合材層2のアルミニウムマトリックス11のアルミニウムの材質は純度99.99%の純アルミニウムであった。配線層1における複合材層2よりも下側の部分の全体は厚さ200μmで純度99.99%の純アルミニウム層からなる。
The upper portion of the
絶縁層4は窒化アルミニウム(AlN)板からなり、その平面視形状は縦30mm×横30mmの方形状であり、その厚さは640μmであった。
The insulating
第1緩衝層5は純度99.99%の純アルミニウム板からなり、その平面視形状は縦28mm×横28mmの方形状であり、その厚さは600μmであった。
The
第2緩衝層7Bは両面アルミニウムブレージングシートからなり、その平面視形状は縦29mm×横29mmの方形状であり、その厚さは600μmであった。
The
放熱部材8はアルミニウム製であり、その厚さは10mmであった。
The
放熱装置10Bについて冷熱サイクル試験を−40℃〜200℃の試験温度範囲で500サイクル行った。そして、配線層1の搭載面1aの状態を観察したところ、搭載面1aにしわは発生していなかった。
A thermal cycle test was conducted 500 cycles in a test temperature range of -40 ° C to 200 ° C for the
<実施例2>
本実施例2で準備した放熱装置10Bでは、配線層1における搭載面1aを含む上部は厚さ200μmのアルミニウム−炭素粒子複合材層からなり、配線層1における複合材層2よりも下側の部分の全体は厚さ400μmで純度99.99%の純アルミニウム層3からなる。その他の構成は実施例1の放熱装置10Bと同じである。
Example 2
In the
放熱装置10Bについて冷熱サイクル試験を実施例1と同じ試験条件で行った。そして、配線層1の搭載面1aの状態を観察したところ、搭載面1aにしわは殆ど発生していなかった。
A thermal cycle test was conducted on the
<実施例3>
本実施例3で準備した放熱装置10Bでは、配線層1における搭載面1aを含む上部は厚さ100μmのアルミニウム−炭素粒子複合材層からなり、配線層1における複合材層2よりも下側の部分の全体は厚さ500μmで純度99.99%の純アルミニウム層3からなる。その他の構成は実施例1の放熱装置10Bと同じである。
Example 3
In the
放熱装置10Bについて冷熱サイクル試験を実施例1と同じ試験条件で行った。そして、配線層1の搭載面1aの状態を観察したところ、搭載面1aにしわが僅かに発生していた。
A thermal cycle test was conducted on the
<比較例>
本比較例で準備した放熱装置では、配線層の全体が厚さ600μmで純度99.99%の純アルミニウム層からなる。その他の構成は実施例1の放熱装置10Bと同じである。
Comparative Example
In the heat dissipation device prepared in this comparative example, the entire wiring layer is made of a pure aluminum layer having a thickness of 600 μm and a purity of 99.99%. The other configuration is the same as the
放熱装置について冷熱サイクル試験を実施例1と同じ試験条件で行った。そして、配線層の搭載面の状態を観察したところ、搭載面にしわが少し発生していた。 A thermal cycle test was conducted on the heat dissipation device under the same test conditions as in Example 1. Then, when the state of the mounting surface of the wiring layer was observed, a slight wrinkle was generated on the mounting surface.
本発明は、電子素子(例:半導体チップ)等の発熱性素子が搭載される絶縁基板及び放熱装置に利用可能である。 The present invention is applicable to an insulating substrate and a heat dissipation device on which a heat generating element such as an electronic element (for example, a semiconductor chip) is mounted.
1:配線層
1a:搭載面
2:アルミニウム−炭素粒子複合材層
3:純アルミニウム層
4:絶縁層
5:第1緩衝層
6:絶縁基板
7A、7B:第2緩衝層
8:放熱部材
10A、10B:放熱装置
21:半導体チップ(発熱性素子)
1:
Claims (4)
前記配線層の上部がアルミニウム−炭素粒子複合材層を有し、
前記配線層における前記複合材層よりも下側の部分が純度99%以上の純アルミニウム層を有している絶縁基板。 A wiring layer having a mounting surface for a heat generating element formed of an upper surface, and an insulating layer disposed below the wiring layer in a stacked manner with respect to the wiring layer;
The upper portion of the wiring layer has an aluminum-carbon particle composite layer,
An insulating substrate, wherein a portion of the wiring layer below the composite material layer has a pure aluminum layer with a purity of 99% or more.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017227442A JP2019096841A (en) | 2017-11-28 | 2017-11-28 | Insulating substrate and heat dissipation device |
CN201880076057.6A CN111386601A (en) | 2017-11-28 | 2018-07-10 | Insulating substrate and heat dissipation device |
PCT/JP2018/026025 WO2019106874A1 (en) | 2017-11-28 | 2018-07-10 | Insulating substrate and heat dissipation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017227442A JP2019096841A (en) | 2017-11-28 | 2017-11-28 | Insulating substrate and heat dissipation device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019096841A true JP2019096841A (en) | 2019-06-20 |
Family
ID=66663850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017227442A Pending JP2019096841A (en) | 2017-11-28 | 2017-11-28 | Insulating substrate and heat dissipation device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019096841A (en) |
CN (1) | CN111386601A (en) |
WO (1) | WO2019106874A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7025074B1 (en) * | 2021-06-30 | 2022-02-24 | 株式会社半導体熱研究所 | Joining member |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011222669A (en) * | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Mitsubishi Materials Corp | Substrate for power module and power module |
JP5150905B2 (en) * | 2004-11-09 | 2013-02-27 | 島根県 | Method for producing metal-based carbon fiber composite material |
JP2015025158A (en) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | 昭和電工株式会社 | Composite material of metal and carbon fiber and production method thereof |
JP2016222962A (en) * | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 昭和電工株式会社 | Composite body of aluminium and carbon particle, and method for manufacturing the same |
JP2017007172A (en) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | 昭和電工株式会社 | Composite of aluminum and carbon particle and method for producing the same |
JP2017041592A (en) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | 昭和電工株式会社 | Composite of aluminum and carbon particle and insulating substrate |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05150905A (en) * | 1991-11-30 | 1993-06-18 | Nec Corp | Magnetic disk device |
-
2017
- 2017-11-28 JP JP2017227442A patent/JP2019096841A/en active Pending
-
2018
- 2018-07-10 CN CN201880076057.6A patent/CN111386601A/en active Pending
- 2018-07-10 WO PCT/JP2018/026025 patent/WO2019106874A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5150905B2 (en) * | 2004-11-09 | 2013-02-27 | 島根県 | Method for producing metal-based carbon fiber composite material |
JP2011222669A (en) * | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Mitsubishi Materials Corp | Substrate for power module and power module |
JP2015025158A (en) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | 昭和電工株式会社 | Composite material of metal and carbon fiber and production method thereof |
JP2016222962A (en) * | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 昭和電工株式会社 | Composite body of aluminium and carbon particle, and method for manufacturing the same |
JP2017007172A (en) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | 昭和電工株式会社 | Composite of aluminum and carbon particle and method for producing the same |
JP2017041592A (en) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | 昭和電工株式会社 | Composite of aluminum and carbon particle and insulating substrate |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7025074B1 (en) * | 2021-06-30 | 2022-02-24 | 株式会社半導体熱研究所 | Joining member |
WO2023276323A1 (en) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | 株式会社半導体熱研究所 | Joining member |
EP4365938A4 (en) * | 2021-06-30 | 2024-10-09 | Superufo291 Tec | Joining member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019106874A1 (en) | 2019-06-06 |
CN111386601A (en) | 2020-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6580385B2 (en) | Composite of aluminum and carbon particles and method for producing the same | |
JP6423731B2 (en) | Semiconductor module | |
WO2011065457A1 (en) | Laminate and manufacturing method for same | |
WO2019188614A1 (en) | Semiconductor package | |
WO2018180159A1 (en) | Method for producing insulated circuit board with heat sink | |
JP2006269966A (en) | Wiring substrate and its manufacturing method | |
JP6544983B2 (en) | Cooling board | |
JP2011071260A (en) | Laminating material and manufacturing method thereof, and insulated laminating material and manufacturing method thereof | |
WO2019106874A1 (en) | Insulating substrate and heat dissipation device | |
JP2022003656A (en) | Semiconductor package | |
JP6498040B2 (en) | Composite of aluminum and carbon particles and insulating substrate | |
JP5654369B2 (en) | Laminate production method | |
WO2019159776A1 (en) | Cooling device | |
JP2020053613A (en) | Composite substrate | |
JP2017063126A (en) | Manufacturing method for resistor, and resistor | |
JP6327513B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2018041868A (en) | Heat dissipation substrate | |
JP5666372B2 (en) | Laminated material for insulating substrates | |
JP2020056049A (en) | Composite substrate for heat dissipation material, method for manufacturing the same, and heat dissipation unit | |
JP6682403B2 (en) | Insulating substrate manufacturing method and insulating substrate | |
JP7302446B2 (en) | Heat dissipation device | |
JP6774252B2 (en) | Insulation substrate manufacturing method and insulation substrate | |
JP2019075564A (en) | Heat sink plate | |
JP2021143392A (en) | Production method of aluminum-carbon particle composite | |
JP2009200455A (en) | Semiconductor heat-radiating substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220329 |