JP2019090003A - 接着テープおよびこのような接着テープを備えた平坦ウェブ材料 - Google Patents

接着テープおよびこのような接着テープを備えた平坦ウェブ材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2019090003A
JP2019090003A JP2018178293A JP2018178293A JP2019090003A JP 2019090003 A JP2019090003 A JP 2019090003A JP 2018178293 A JP2018178293 A JP 2018178293A JP 2018178293 A JP2018178293 A JP 2018178293A JP 2019090003 A JP2019090003 A JP 2019090003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
adhesive tape
layer
adhesive layer
support layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018178293A
Other languages
English (en)
Inventor
ニールス・チェルヴォナティス
Niels Czerwonatis
マルコ・ヴァルパー
Walper Marco
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tesa SE
Original Assignee
Tesa SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tesa SE filed Critical Tesa SE
Publication of JP2019090003A publication Critical patent/JP2019090003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/102Preparing the leading end of the replacement web before splicing operation; Adhesive arrangements on leading end of replacement web; Tabs and adhesive tapes for splicing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/44Number of layers variable across the laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/05Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/4176Preparing leading edge of replacement roll
    • B65H2301/41766Preparing leading edge of replacement roll by adhesive tab or tape with cleavable or delaminating layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/4606Preparing leading edge for splicing
    • B65H2301/4607Preparing leading edge for splicing by adhesive tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/4606Preparing leading edge for splicing
    • B65H2301/46078Preparing leading edge for splicing the adhesive tab or tab having a cleavable or delaminating layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/4631Adhesive tape
    • B65H2301/46312Adhesive tape double-sided
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/342Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for flying splice applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/26Presence of textile or fabric
    • C09J2400/263Presence of textile or fabric in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/28Presence of paper
    • C09J2400/283Presence of paper in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24752Laterally noncoextensive components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24793Comprising discontinuous or differential impregnation or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/2486Intermediate layer is discontinuous or differential with outer strippable or release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2843Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including a primer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】規定破断面の領域での接着テープの割裂がさらに改善され得る接着テープおよびこのような接着テープを備えた平坦ウェブ材料を提供する。【解決手段】第1の表面K31および対向する第2の表面K32を有する支持層K3と、第1の表面K31に部分面で配置された第1の接着剤層K1と、第2の表面K32の面領域FB上に配置された第2の接着剤層K2と、接着テープKを平面的に割裂するための規定破断面とを有する、平坦ウェブ材料のフライイングロール交換のための接着テープK。前記規定破断面が、支持層K3と第2の接着剤層K2との間に配置された表面コーティングK4を有するように形成されており、表面コーティングK4への第2の接着剤層K2の付着力が、支持層K3への表面コーティングK4の付着力より大きく、第2の接着剤層K2が、支持層K3の方に向いている表面K21に不活化された接着領域K6を有する、接着テープK。【選択図】図1

Description

本発明は、ロール上に巻き付けられた平坦ウェブ材料のフライイングロール交換のための接着テープであって、第1の表面および第1の表面に対向する第2の表面を有する支持層と、支持層の第1の表面に間接的または直接的に、少なくとも部分面で配置された第1の接着剤層と、支持層の第2の表面の少なくとも1つの面領域上に配置された第2の接着剤層と、接着テープを平面的に割裂するための少なくとも1つの規定破断面とを有し、規定破断面が、少なくとも1つの面領域が支持層と第2の接着剤層との間に配置された表面コーティングを有するように形成されており、表面コーティングへの第2の接着剤層の付着力が、支持層への表面コーティングの付着力より大きく、および/または、表面コーティングへの第2の接着剤層の付着力が、表面コーティング内部の凝集力より大きい、接着テープに関する。本発明はさらに、ロール上に巻き付けられており、かつこのような接着テープを備えた平坦ウェブ材料に関する。本発明はさらに、このような接着テープの使用に関する。
対応する接着テープは、DE102015214193A1(特許文献1)から公知である。フライイングロール交換は、製紙工場またはそれに類するところで、高速で動いている機械を止める必要なく、平坦ウェブ材料のほぼ繰り出された先行ロールを後続ロールと取り替えるために一般に行われている方法である。ロール上に巻き付けられた平坦ウェブ材料の最初の領域上に接着テープが施され、この接着テープはその第1の接着剤層およびその第2の接着剤層で貼り付くことにより平坦ウェブ材料と結合される。平坦ウェブ材料がほぼ完全に繰り出された先行ロールと取り替えるべき後続ロールの平坦ウェブ材料の繰り出しは、これを平坦ウェブ材料が動いているときに行う場合、「フライイングロール交換」と言う。その際、後続ロールの平坦ウェブ材料と結合した接着テープは、第2の接着剤層が支持層から離れるように、規定破断面の領域で割裂する。この工程では、第1の接着剤層および支持層は、平坦ウェブ材料の第1の領域に残り、第2の接着剤層および第2の接着剤層上に施された表面コーティングは、平坦ウェブ材料のうち第1の領域から間隔をあけて配置された第2の領域に残る。後続ロールの平坦ウェブ材料の第1の領域は、第1の接着剤層を部分的にのみカバーしている。第1の接着剤層のうち後続ロールの平坦ウェブ材料にカバーされていない領域は、先行ロールの平坦ウェブ材料に接着し、他方で第2の接着剤層は後続ロールの平坦ウェブ材料に接着する。第2の接着剤層は、割裂後、露出している接着剤によるウェブ断裂のリスクを回避するため、表面コーティングによって完全にカバーされていることが望ましい。2つの対向する接着剤層を有する接着テープにより、ロール交換前に、後続ロールの平坦ウェブ材料が繰り出されないことを保証できる。なぜなら平坦ウェブ材料は、この接着テープの特殊な構造により、ばらばらにならずに保たれるからである。後続ロールを先行ロールと取り替えなければならなくなり、「フライイングロール交換」されるとすぐに、後続ロールの平坦ウェブ材料を制御して規定通りに開くおよび繰り出すことを接着テープの規定破断面が保証するべきである。
DE102015214193A1 EP1076026A EP2116581A
Roempp TAPPI UM 213 (TAPPI Useful Methods 213, 2012年発行)
本発明の課題は、規定破断面の領域での接着テープの割裂がさらに改善され得る接着テープおよびこのような接着テープを備えた平坦ウェブ材料を提供することである。
この課題は独立請求項の特徴によって解決される。本発明の有利な形態および変形形態は従属請求項に提示されている。
本発明による接着テープは、第2の接着剤層が、支持層の方に向いている表面に不活化された接着領域を有することを特徴とする。
不活化された接着領域では、第2の接着剤層、とりわけ第2の接着剤層のうち支持層の方に向いている表面が接着作用をもたない。これにより、不活化された接着領域では、第2の接着剤層と表面コーティングおよび/または支持層との材料結合式の結合が無効にされている。不活化された接着領域により、規定破断面の領域では第2の接着剤層のある種の突出部が実現される。この突出部によって規定破断面の領域での割裂の開始またはスタートを一層より規定通りにより制御して行えるので、この突出部により、規定破断面の領域での割裂挙動を改善することができる。不活化された接着領域によって形成された突出部は、規定破断面の領域での接着テープの割裂のためのある種の活性化領域であり、これにより、規定破断面の割裂平面に亀裂を的確かつ規定通りに入れることができる。この初期割裂補助は、規定破断面の領域での一層確実かつ穏やかな初期割裂に有利に働き、これによりとりわけ、誤った初期割裂の確率を下げることもできる。不活化された接着領域の形成は、表面コーティング、したがって支持層上に第2の接着剤層を施す、とりわけラミネートする前に、第2の接着剤層のうち支持層の方に向いている表面の接着作用を部分的に不活化または無効にすることにより実現できる。表面コーティングは、第2の接着剤層の全面に施してよいか、または部分面のみに施してもよい。
特に良好な初期割裂挙動を達成できるよう、不活化された接着領域は、第2の接着剤層のうち接着テープの長手方向に延在している縁領域に好ましくは隣接して配置されている。
第2の接着剤層は、支持層のうち接着テープの長手方向に延在している縁領域に対して好ましくは間隔をあけて配置されている。この間隔は、支持層の縁領域に対する第2の接着剤層のある種のインデントを形成する。これにより第2の接着剤層が好ましくは、支持層の縁領域と同一平面上で終端するのではなく、支持層の縁領域に対して間隔をあけて配置されている。間隔Aは好ましくは、0.5mm≦A≦5mm、好ましくは1mm≦A≦3mmであり得る。支持層のうち接着テープの長手方向に延在している縁領域に対する第2の接着剤層の間隔により、規定破断面の割裂挙動、とりわけ初期割裂をさらに改善することができる。間隔またはインデントにより、初期割裂の際に必要な力のピークを低減することができる。これに関し、前縁での割裂強度を克服するには、系の初期割裂のための上昇させた最大力が必要とされる(規定破断箇所の割裂工程を開始させるための初期割裂力、イニシャル割裂力)。さらに続けて、スプライステープの全幅にわたって割裂するにはより低いレベルの力を必要とする(継続割裂力)。費やされる力と割裂系の幅との積が、割裂に必要な仕事である(割裂仕事)。初期割裂力は、加速時に作用する遠心力および空気力学的な力によって製品が予定より早く開かない程度に高く調整することが望ましく、他方で割裂仕事は、規定破断面の完全な最後までの割裂に必要な仕事が断裂に至らない程度に小さく調整されなければならない。本発明による接着テープの形態により、これらのパラメータに関して優れた値を実現することができる。
規定破断面の全長にわたって、規定破断面の均一な割裂挙動を達成できるよう、不活化された接着領域は好ましくは、第2の接着剤層の全長にわたって延在している。しかしその代わりに、不活化された接着領域が第2の接着剤層の長さの一部の区間で、したがって部分面にのみ延在していてもよい。この規定破断面の長さおよび接着剤層の長さは、接着テープの長手方向に延在している。
不活化された接着領域は好ましくは、第2の接着剤層の全幅の一部分領域に延在している。好ましくは、その際、不活化された接着領域が、第2の接着剤層の全幅bの半分より小さい幅bdKを有する。これにより、規定破断面の割裂挙動が改善されるにもかかわらず、割裂工程の前は規定破断面において平坦ウェブ材料の繰り出しを確実に阻止できるよう、表面コーティングおよび/または支持層に対する第2の接着剤層の十分に良好な接着作用を引き続き保証することができる。
不活化された接着領域は、0.5mm≦bdK≦5mm、好ましくは1mm≦bdK≦3mmの幅を有することができる。特に好ましくは、不活化された接着領域は1.5mm≦bdK≦2.5mmの幅を有する。
第2の接着剤層のうち規定破断面の方に向いている表面での不活化された接着領域は、様々な様式により形成することができる。
不活化された接着領域は、例えば、第2の接着剤層のうち支持層の方に向いている表面に、インクまたは塗料を施すことにより形成することができる。これらのインクまたは塗料は、例えばいわゆるUV塗料またはUVインクであることができる。しかしその他の架橋型または乾燥型、例えば空気乾燥型のインクまたは塗料を用いてもよい。インクまたは塗料の硬化によって永続的な遮断層が生じ、これにより接着領域の不活化を達成できる。インクまたは塗料の施しは、例えば印刷法により、例えば印刷機構またはインクジェットを使って行うことができる。インクまたは塗料を、例えば止め具内に配置されたピンを使ってさらに塗布してもよい。この場合、μm範囲の特に小さな厚さを達成することができる。加えて部分領域内での不活化が可能である。あらゆるその他の塗布方法も用いることができる。
不活化された接着領域は、第2の接着剤層のうち支持層の方に向いている表面に、ウェブ状で非接着性の材料ストリップを施すことによりさらに形成することができる。この材料ストリップは、例えばプラスチック材料から、またはしかし金属材料からも形成することができる。例えば材料ストリップは、例えばアルミニウムフィルムまたはPETフィルムのようなフィルムストリップであることができる。材料ストリップはできるだけ小さな厚さを有することが望ましい。材料ストリップは例えば約2μmの厚さを有することができる。材料ストリップを例えばラミネート加工によって施すことができ、これにより第2の接着剤層の完全なカバー、したがって特に良好な不活化を達成することができる。
不活化された接着領域は、第2の接着剤層のうち支持層の方に向いている表面に、粉末材料を施すことによりさらに形成することができる。粉末材料としては、例えばタルカム、チョーク、炭酸カルシウム、カオリンなどを使用することができる。粉末材料の施しは、例えば粉末をふりかけることにより行うことができ、これにより特に薄く施すことができ、部分領域内での不活化も可能である。
第2の接着剤層は、支持層の方に向いている表面を照射によって過架橋することにより不活化してもよい。第2の接着剤層の表面の照射は、第2の接着剤層の表面の架橋工程を引き起こすために好ましくは紫外線光を使って行われる。第2の接着剤層の表面を架橋することにより、照射の領域内で第2の接着剤層の接着作用を無効にすることができ、これにより不活化された接着領域を形成することができる。したがって、不活化された接着領域の形成のこの様式では、接着作用を無効にするために追加的な材料を第2の接着剤層上に施す必要はない。
本発明による課題の解決は、ロール上に巻き付けられた平坦ウェブ材料を使ってさらに行われ、この平坦ウェブ材料は、上述のように形成および変形された接着テープを備えている。
本発明によれば、フライイングロール交換のための、上述のような形成および変形された接着テープの使用がさらに規定されている。
以下では、図に基づいて本発明の好ましい一形態を一緒に記載しながら、本発明を改善するさらなる措置をより詳しく示す。
本発明に従った接着テープの概略図である。 本発明に従った接着テープのさらなる概略図である。 フライイングロール交換中の本発明に従った平坦ウェブ材料の概略図である。 フライイングロール交換中の本発明に従った平坦ウェブ材料の概略図である。 フライイングロール交換中の本発明に従った平坦ウェブ材料の概略図である。 フライイングロール交換中の本発明に従った平坦ウェブ材料の概略図である。 フライイングロール交換中の本発明に従った平坦ウェブ材料の概略図である。
図1および図2は、接着テープKを概略的に示しており、接着テープKは、図3a〜図3eに示したような、ロールR上に巻き付けられた平坦ウェブ材料RB上に配置することができる。
接着テープKは支持層K3を有する。支持層K3は、第1の表面K31および第1の表面K31に対向する第2の表面K32を有する。
第1の表面K31上には第1の接着剤層K1が配置されている。第1の接着剤層K1は、支持層K3上に間接的または直接的に配置することができる。この関連で直接的とは、第1の接着剤層K1が支持層K3に直接的に載っていることを意味する。間接的とは、支持層K3と第1の接着剤層K1との間に、1つまたは複数のさらなる層、例えば機能層――例えば、塗料層、金属層(例えばアルミニウム層など)、またはその他の機能添加剤(例えば着色料、金属粉末、ゲッターなど)を含有する層などのような適切な層を使って、対応する設けられた検出器により接着テープKを検出するための――、さらなる接着剤層、フィルム層、テキスタイル材料から成る層、支持層K3の第1の表面K31と第1の接着剤層K1との間のくっつき性を改善するための層、およびその類似物を設け得ることを意味する。ここで示した形態では、第1の接着剤層K1は、支持層K3または支持層K3の第1の表面K31上に直接的に配置されている。この場合、第1の接着剤層K1は、支持層K3の第1の表面K31上に全面で配置されている。しかし第1の接着剤層K1を、支持層K3の第1の表面K31の特定の区間上にのみ、したがって第1の表面K31上に部分面で配置してもよく、これにより2つ以上の第1の接着剤層K1が相並んで存在することができる。
ここで示した形態では、第1の接着剤層K1上に剥離カバーK5が配置されており、剥離カバーK5は、接着テープKの長手方向lにミシン目またはスリットK5Sを有し、したがって剥離カバーK5は少なくとも部分的には切断されていてよい。剥離カバーK5は、例えばシリコーン処理された剥離紙であってよいか、またはしかし剥離フィルムであってもよい。
支持層K3の第2の表面K32上には第2の接着剤層K2が配置されており、第2の接着剤層K2と支持層K3との間には表面コーティングK4が配置されているので、第2の接着剤層K2は支持層K3上に間接的に配置されている。表面コーティングK4および第2の接着剤層K2は、支持層K3の第2の表面K32の1つの面領域FB上に配置されており、面領域FBは、支持層K3の第2の表面K32の全面より小さい。しかし表面コーティングK4が、支持層K3の表面全体をカバーしてもよい。表面コーティングK4を使って、接着テープKを平面的に割裂するための規定破断面をつくり出すことができ、この規定破断面は、表面コーティングK4が第2の接着剤層K2と一緒に配置されている面領域FBに相当する。この面領域FB、したがって規定破断面は、接着剤層K2より小さい。好ましくはFB=K2−K6である。表面コーティングK4は、第2の接着剤層K2の面積以上である。
接着テープKの割裂は、表面コーティングK4内で、または表面コーティングK4と支持層K3との間で起こり、しかし支持層K3内では起こらないので、支持層K3の材料選択に関しては基本的に制限がない。前提条件は単に、支持層K3上に表面コーティングK4を設けることができ、表面コーティングK4が、支持層K3の表面K32への十分に小さな付着力を有するか、または十分に小さな内部凝集力を有するかのいずれかであり、これにより、この表面コーティングK4上での第2の接着剤層K2のくっつき性が上記の力の少なくとも1つより高いことである。
支持層K3としては、基本的に紙、フィルム(例えばプラスチック製)、不織布、多層ラミネート(例えば複数の紙または複数のフィルム材料または紙とフィルムとから成る)を用いることができる。通常の支持層材料(例えば紙および/またはプラスチック)の少なくとも1つの層と、金属フィルム層(例えばとりわけアルミニウム)とから成るラミネートを用いてもよい。
表面コーティングK4として、支持層K3の表面K32上に化学物質、例えば結合剤の層を施すことができる。化学物質を例えば溶液または分散液の形態で施して、その後で乾燥することができ、したがって、支持層K3の表面K32に載っている乾燥した層(例えば連続的なフィルムまたは多孔質コーティング)が存在している。施し方法の、化学物質の、および溶液、懸濁液、または分散液の濃度の選択により、支持層K3の表面K32への表面コーティングK4のフィルムの付着性に影響を及ぼすことができる。
表面コーティングK4を形成するための溶液、懸濁液、または分散液が、支持層K3の表面K32に侵入してもよい。これは、とりわけ規定破断面が表面コーティングK4内部に存在し、かつこれが割裂工程では凝集破壊によって割裂する実施形態にとって興味深いものと言える。
支持層K3としては塗工紙を用いることができるか、または一方の表面に塗工紙を備えた支持層K3を使用することができる。
塞がれた表面およびより良い印刷適性を獲得するため、紙(例えば塗工原紙)上にしばしば塗工剤(塗工インクとも言う)が均一に施され、例えばドクターブレードコーティング、ローラコーティング、刷毛コーティング、ノズルコーティング(例えば空気ノズルコーティング)によって、または例えばカーテン流し塗り(「Curtain Coating」)によって施される。こうして得られた表面コーティングは「コート(Strich)」とも言い、処理された紙は「塗工紙」とも言う。紙の片面または両面に塗工することができる。
使用可能な塗工インクは、以下の主構成要素:水、顔料(一般的に白色鉱物顔料または白色鉱物)、顔料用分散剤(一般的にポリアクリラート)、結合剤(一般的に合成アクリラートコポリマーまたはスチレン−ブタジエンコポリマー)、デンプン、増粘剤(一般的にメチルセルロース誘導体またはアクリラートコポリマー)、粘度および保水力を調節するための添加剤、カレンダー助剤(例えばワックス)、剥離剤(例えばポリビニルアルコール)、湿摩擦を軽減するための助剤、シェーディング染料(例えば光学的増白剤)、消泡剤、殺生物剤のうちの複数から通常は構成される。
塗工インク中の固体割合は、通常は約65〜70質量%であり、そのうちほぼ90%が顔料である。結合剤割合は、通常は10〜15質量%(乾燥物質に対し)であり、この結合剤割合により、とりわけ規定破断箇所での割裂工程にとって重要な特性に影響を及ぼすことができる(例えば付着剥離または凝集剥離の傾向など)。すべてのその他の添加剤は、通常は低い濃度(とりわけ1質量%未満)で加えられる。市販されている紙の顔料選択は、塗工紙の品質要求、例えば白さ、不透明さ、平滑さ、光沢、表面強さ、印刷適性に従って決まる。
塗工剤のための材料としては、主構成要素が1種もしくは複数の鉱物――例えばチョーク(炭酸カルシウム)、タルカム、陶土(カオリン、例えばチャイナクレイ)――、1種もしくは複数のタンパク質誘導体(例えばカゼイン)、1種もしくは複数の多糖(例えばデンプン)、1種もしくは複数のプラスチック粒子、または上記物質の2種以上の代表物の混合物である化学組成物を使用することができる。それに加えてまたはその代わりに特殊顔料、例えばサチン白(アルミン酸硫酸カルシウム)または焼成粘土をさらに用いることができる。
塗工剤のための化学組成物の構成要素として、とりわけ少なくとも一部では、好ましくは主構成要素として、つまり50%超で、さらに好ましくは排他的にも、薄片状および/または層状で存在する成分を選択することができる。これはとりわけ、適切な鉱物を選択することにより有利に実現することができる。薄片状または層状の物質、とりわけ鉱物は、構成体間の相互作用がすべての次元で同等なのではなく、一平面(層)内では平面間より大きいような構造を有する(Roempp(非特許文献1)に従った定義)。異なる相互作用は、異なる原子間距離に現れており、たいていは薄片状に割裂することができる。このような化合物の公知の例は、グラファイト、モンモリロナイト、および雲母である。グラファイトでのように平らかまたはフィロケイ酸塩でのように波形のいずれかである摺動可能な層は、容易に相互に平行にずれることができる。塗工剤の薄片状または層状の構成要素の選択は、本発明による教示の意味における割裂性を特に良好に調整し得るために利用することができる。
とりわけ薄片状のカオリンをベースとする、および/または二酸化チタンをベースとする塗工剤が特に有利に用いられ、なぜならこれに関しては接着剤との特に良好な適合性が分かったからである。
このような片面または両面に塗工された紙は、特に良好に用いることができる。紙とコートとの間の界面またはコート自体が系の規定破断面なので、片面のみ塗工された紙を選択するのが有利である。
支持材料のために、スプライスプロセス中に支持体のうち第2の接着剤を備えた表面で割裂分離し得るコートを備えた市販の紙を用いることができる。
しかしながらその代わりに非塗工紙に、本発明による接着テープのための支持材料として使用するために初めてコートを付与してもよいか、または既にコートを備えている紙にさらなる表面コーティングを付与し、スプライスプロセス中の割裂が、とりわけもともとの(最初の)コートとさらなる表面コーティングとの間で生じ得る。
上で詳述したように最初のコートと支持体表面との間で割裂が起こるとしても、塗工された表面のさらなる処理により、とりわけコロナ処理もしくはプラズマ処理のような物理的方法により、またはプライマー処理のような化学的方法により、第2の接着剤層とコートとの間の定着性を上昇させることが有利であり得る。
表面コーティングのための化学物質として、例えば公報EP1076026A(特許文献2)およびEP2116581A(特許文献3)にラミネート剤として記載されているような化学組成物もさらに有利に考慮される。このようなラミネート剤は、バインダのほかに、弱い剥離効果があり、かつ必要に応じて弾性化性でもある添加物を通常は含有する。バインダの種類および量の選択により、割裂特性(とりわけ凝集破壊または付着破壊の傾向)に有利に影響を及ぼすことができる。
EP1076026A(特許文献2)が記載しているような、とりわけうまく用い得る組成物は、バインダのほかに、弱い剥離効果があり、シリコーンを含まず、かつ必要に応じて弾性化性でもある添加物を含有する。バインダとしては、例えば修飾デンプン、または湿式接着テープのためにずっと以前から使用されているような結合剤を使用することができる。剥離剤としては、例えばタルカム、ステアリン酸Caのようなステアリル誘導体、またはとりわけシリコーンおよびフッ素を含まないポリマー剥離剤の分散液、例えばメタクリル酸ステアリルまたはマレイン酸のステアリル誘導体とスチレンとから成るコポリマーをベースとする分散液を用いることができる。任意選択で添加され得る弾性化剤としては、例えば水溶性のポリグリコールを用いることができる。とりわけ、結合剤10〜90質量%および剥離剤10〜90質量%ならびに弾性化剤を最大60質量%含有する水性製剤を、表面コーティングを製造するための組成物として使用することができる。好ましくは結合剤として、デンプン誘導体、例えばアニオン性バレイショデンプンを30〜70質量%の割合で用いる。剥離剤として好ましくは、タルカム、ステアリン酸Ca、および/またはステアリル基を有する剥離効果のあるコポリマーを30〜80質量%の割合で使用する。弾性化には、好ましくは0〜15質量%の間の量での、とりわけ水溶性のポリプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールが良く適していることが分かった。これに関しては、比較的高分子で、室温で固体の生成物を優先的に使用する。比較的高い割合で良好に用い得るさらなる弾性化剤は、アラビアゴムおよび類似の特性プロファイルを有するプラスチックである。この組成物には、充填剤および/または増粘剤をとりわけ最大30質量%の割合で添加することができる。
表面コーティングの生成にとりわけうまく用い得るさらなる組成物は、少なくとも1種の多糖成分および界面活性剤成分を含む。このような組成物は、EP2116581A(特許文献3)に記載されており、本発明にも良好に利用することができる。この場合、表面コーティングのための組成物として、結合剤、とりわけ多糖成分のほかに、とりわけ剥離剤として役立つ少なくとも1種の界面活性剤成分を含むような組成物が用いられる。界面活性剤成分はただ1種の界面活性剤であってよく、しかし2種以上の界面活性剤から成る界面活性剤成分を用いてもよい。この組成物は、必要に応じてさらなる成分、例えばとりわけ弾性化性添加物(以下に、弾性化剤とも)も有利に含み得る。多糖成分は、非常に好ましい一手順では、デンプン、アラビアゴム、または上記化合物の誘導体である。結合剤成分はさらに、例えばステアリン酸塩、とりわけステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸カルシウムであってもよい。結合剤成分は、デンプンと1種または複数のさらなる結合剤とから成る混合物が用いられるような組成であってもよい。本発明に従って特に好ましい組成物は、最大98質量%、特に好ましくは最大85〜95質量%、さらにより良好には90〜95質量%の多糖割合を有する。特に好ましくは、デンプン誘導体、とりわけバレイショデンプンをベースとするヒドロキシプロピルエーテルを用い得る。このようなデンプンは、例えばEmslandstaerke社から名称Emsol K55で入手可能である。界面活性剤含有率は、非常に好ましくは2〜20、より良好には5〜15、最も良好には5〜10質量%である。上記の割合表示は、多糖成分に関しても界面活性剤成分に関しても、界面活性剤および多糖から成る混合物に対してであり、しかも、それぞれ固体割合に対する量の形態においてである。さらにまた溶剤、とりわけ水が、好ましくは50〜80%の割合で含まれる。とりわけ、多糖成分の20〜40%水溶液に固体界面活性剤を入れることで対処できる。さらなる添加剤としては、ここでも例えばタルカム、ステアリン酸Ca、および/またはステアリル基を有する剥離効果のあるコポリマーを30〜80質量%の割合で使用することができる。弾性化には、好ましくは0〜15質量%の間の量でのポリプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールが良く適していることが分かった。これに関しては、比較的高分子で、室温で固体の生成物を優先的に使用する。比較的高い割合で良好に用い得るさらなる弾性化剤は、アラビアゴムおよび類似の特性プロファイルを有するプラスチックである。
第1の接着剤層K1および/または第2の接着剤層K2は、自己接着剤として形成することができる。自己接着剤(感圧接着剤、英語:PSA=「pressure sensitive adhesives」とも言う)と見なされるのはとりわけ、場合によっては例えば接着樹脂のようなさらなる成分を適切に添加することにより、適用温度で(ほかに定義されていない限り室温で)持続的に接着性であり、永続的に接着能力があり、かつ多種の表面に、ここではとりわけ平坦ウェブ材料に、接触の際にくっつく、とりわけすぐにくっつく(いわゆる「タック」[粘着性または初期粘着性]を有する)ようなポリマー接着剤である。自己接着剤は、適用温度で既に、溶剤によるまたは熱による活性化なしで、しかし通常は多少なりとも高い圧力の影響により、貼り付くべき土台を十分に濡らすことができ、これにより、くっつくために十分な相互作用を接着剤と土台との間に形成することができる。このために重要な影響パラメータは、なかでも圧力および接触時間である。感圧接着剤の特別な特性は、なかでもとりわけそれらの粘弾性特性に起因する。
第1の接着剤層K1に使用される接着剤は、好ましくは高いタック(初期粘着性)によって選択され、その一方で第2の接着剤層K2には、有利にはせん断に強い(自己)接着剤を用いる。
自己接着剤としては、アクリラートベースの系を用いることができ、例えば、純粋アクリラート接着剤(それぞれアクリラートモノマーおよび/またはメタクリラートモノマーだけをベースとするホモポリマーおよびコポリマー、いわゆる100%系)としての、アクリルモノマー(アクリラート、メタクリラート)および非アクリルモノマーから成るコポリマーをベースとする接着剤としての、または純粋ポリアクリラート、アクリルモノマーおよび非アクリルモノマーから成るコポリマー、ならびに非アクリルモノマーのみから成る(コ)ポリマーを含むリストからの少なくとも2種の代表物を含有する混合物をベースとする接着剤としての、アクリラートベースの系を用いることができる。水溶性アクリラートも非水溶性アクリラートも有利に用いることができる。とりわけ有利には、水中で重合されたアクリラート(水性系)も用い得る。
天然ゴム剤および合成ゴム剤、シリコーンベース接着剤も、上記化合物の分散液もさらに用いることができる。
場合によっては多相の、様々なタイプの感圧接着剤の混合物、例えばゴムベース接着剤(天然ゴムおよび/もしくは合成ゴム)とアクリラート接着剤との混合物、または天然ゴムと合成ゴムとから成る混合物も良好に用いることができる。シリコーン接着剤、ゴム系(天然ゴムおよび/もしくは合成ゴム)、ならびに/またはアクリラート系の群から選択される様々な成分から成る混合物を用いてもよい。
原理的には、このような貼付に適した感圧接着剤のすべてのベースタイプを用い得ることを指摘しておく。有利には、再パルプ化可能な、とりわけ測定法TAPPI UM 213 (TAPPI Useful Methods 213, 2012年発行)(非特許文献2)に従って再パルプ化可能な接着剤、つまり、平坦ウェブ材料、とりわけ紙の再処理の際に、ほぼまたは完全にパルプに、つまり水に溶けたまたは柔らかくなった紙スラリーまたは繊維スラリーに戻せるような接着剤を用いる。
第2の接着剤層K2はストリップの形態で施されており、この第2の接着剤層K2は、支持層K3のうち接着テープKの長手方向lに延在している縁領域LK3に平行に延在している。これに関し第2の接着剤層K2は、支持層K3のうち接着テープKの長手方向lに延在している縁領域LK3に対して間隔Aをあけて配置されている。インデントとして形成された間隔Aは、最大10mmの大きさであることができ、好ましくは0.5〜5mmの間、非常に好ましくは1〜3mmの間の大きさであることができる。とりわけ、間隔Aは2mmであることができる。
第2の接着剤層K2の幅bの選択により、規定破断面を完全に割裂するために費やされなければならない割裂仕事を、主支持体K3の幅に関係なく調整することができる。これは、規定破断面が接着テープKの幅bにわたって全面に延在している系に対する利点である。
前縁での割裂強度を克服するには、割裂系の初期割裂のための上昇させた最大力が必要とされる(初期割裂力)。さらに続けて、割裂ストリップの全幅にわたって割裂するにはより低いレベルの力を必要とする(継続割裂力)。初期割裂力は、加速時に作用する遠心力および空気力学的な力によって製品が予定より早く開かない程度に高く調整しなければならず、他方で継続割裂力は、割裂系の完全な最後までの割裂がウェブ断裂に至らない程度に小さく調整されなければならない。重要な品質要素は、割裂ストリップの一定の継続割裂力であり、継続割裂力は、狭い範囲内の規定レベルに調整されている。
規定破断面の割裂分離挙動を改善するため、第2の接着剤層K2のうち支持層K3の方に向いている表面K21に、不活化された接着領域K6が形成されている。不活化された接着領域K6により、規定破断面に亀裂を的確に入れることができる。不活化された接着領域K6は接着作用をもたず、したがって不活化された接着領域K6では、第2の接着剤層K2と表面コーティングK4および/または支持層K3との間の材料結合式の結合が形成されていない。
とりわけ図2に認識できるように、不活化された接着領域K6は、第2の接着剤層K2のうち接着テープKの長手方向lに延在している縁領域LK2に隣接して配置されており、したがって、不活化された接着領域K6は、第2の接着剤層K2の縁領域LK2に同一平面上で隣り合っている。
これに関し不活化された接着領域K6は、第2の接着剤層K2の全長にわたって延在している。この不活化された接着領域K6はストリップの形態を有する。しかし不活化された接着領域K6は、第2の接着剤層K2の長さの一部分領域にのみ延在していてもよい。さらに、不活化された接着領域K6が波形を有することもできる。
図2に認識できるように、不活化された接着領域K6は、第2の接着剤層K2の全幅bの半分より小さい幅bdKを有する。これに関し、不活化された接着領域K6は0.5mm≦bdK≦5mm、好ましくは1mm≦bdK≦3mmの幅を有することができる。特に好ましくは、不活化された接着領域は1.5mm≦bdK≦2.5mmの幅を有する。
第2の接着剤層K2の表面K21での不活化された接着領域K6は、様々な様式により形成することができる。
不活化された接着領域K6は、例えば、第2の接着剤層K2のうち支持層K3の方に向いている表面K21に、インクまたは塗料を施すことにより形成することができる。不活化された接着領域K6は、第2の接着剤層K2のうち支持層K3の方に向いている表面K21に、ウェブ状で非接着性の材料ストリップを施すことによりさらに形成することができる。不活化された接着領域K6は、第2の接着剤層K2のうち支持層K3の方に向いている表面K21に、粉末材料を施すことによりさらに形成することができる。不活化された接着領域K6は、第2の接着剤層K2のうち支持層K3の方に向いている表面K21を照射によって過架橋することにより形成してもよい。第2の接着剤層K2の表面K21の照射は、第2の接着剤層K2の表面K21の架橋工程を引き起こすために好ましくは紫外線光を使って行われる。この形態では、UV放射によって架橋可能な接着剤層K2を使用する。第2の接着剤層K2の表面K21を架橋することにより、照射の領域内で第2の接着剤層K2の接着作用を無効にすることができ、これにより不活化された接着領域K6を形成することができる。
図3a〜図3eでは、フライイングロール交換を例示的に示しており、とりわけ、本発明による接着テープKを使った平坦ウェブ材料RBのフライイングロール交換の準備および実施を示している。フライイングロール交換は、とりわけ、後続ロールRの一番上の巻きを構成している平坦ウェブ区間R1を、後続ロールRの2番目の巻きを構成している平坦ウェブ区間R2上に本発明による接着テープKで固定することにより、平坦ウェブ材料RBの後続ロールRが最初に準備されるように実施することができる。
まずは接着テープKを平坦ウェブ区間R2上に施す。その後、接着テープKの第1の接着剤層K1を部分的にのみ露出させる。これは、その上にある剥離カバーK5が、図1に認識できるように接着テープKの長手方向lにスリットまたはミシン目K5Sを有し、これにより剥離カバーK5が2つの部分K51、K52に分けられているか、または2つの部分K51、K52を生成するための規定破断箇所を有し、その場合に剥離カバーの一方の部分K51のみを剥ぎ取ることで行うことができ、これにより、図3aに認識できるように接着性領域K11および非接着性領域のK12(カバーされているので)、それぞれ、第1の接着剤層K1のうち接着テープKの長手方向lに走っている領域が、あとに残る。
この接着テープKは、後続ロールRの一番上の巻きを構成している平坦ウェブ区間R1(一番上の平坦ウェブ層)を、後続ロールRの上から2番目の巻きを構成している平坦ウェブ区間R2(2番目の平坦ウェブ層)上に貼り付けるためにのみ利用される。まずは、接着剤層K2を平坦ウェブ区間R2に貼り付ける。その後、剥離カバーの部分領域K51を取り除き、平坦ウェブ区間R1を、接着性領域の覆われていない部分領域K11に貼り付ける。これによりR1がR2と結合する。
その後、第1の接着剤層K1上に貼り付けられた平坦ウェブ区間R1のはみ出ているフラッグ部R3を、第1の接着剤層K1のうち剥離カバーの残りの部分K52によりカバーされた領域K12に対する破線Sの領域において短くし(切り取り、破り取り、またはそれに類することをし)、したがって、この場合に生じた平坦ウェブ材料RBの端部Eは、接着テープKの第1の接着剤層K1の残りの剥離カバーK52に実質的に隣接する。その後、剥離カバーK5のまだある部分K52を引き剥がすことができ、これにより、露出している接着剤表面K12が存在し、接着剤表面K12は、図3b〜図3eに示しているように、繰り出し終えた先行平坦ウェブBとの貼付に利用することができる。その際、接着剤表面K12が、平坦ウェブ材料RBの進行方向に見て、接着性領域K11と少なくとも同じ幅である場合が有利である。
続いて図3cに認識できるように、こうして準備されたロールRを、ほぼ完全に繰り出された取り替えるべき先行ロールBの横に配置し、先行ロールBと実質的に同じ周速へと加速させる。その後、ロールRを先行ロールBの平坦ウェブ材料RBに向かって、例えば圧胴Aを使って押し付け、その際、ロールR、Bは実質的に同じ速度で、接着テープKの第1の接着剤層K1の露出している面領域K12が、先行ロールBの平坦ウェブ材料RBと貼り付く。その際、様々な材料を互いに継ぐこともできる。
先行ロールBの平坦ウェブ材料RBと貼り付くと同時にまたはその直後に、図3dに認識できるように接着テープKが規定破断面FBにおいて開き、これにより図3eに認識できるように、後続ロールRの平坦ウェブ材料RBを、後続ロールRが貼り付いている先行ロールBの平坦ウェブ材料RBと共にプロセスに通すことができる。これにより、フライイングロール交換の際の連続的なプロセスフローを保証できる。
割裂分離した表面コーティングK4の残りは、割裂後に第2の接着剤層K2を完全にカバーしており、これによりその後の機械の動作において貼り付くことはない。
本発明はその実施形態において、上に提示した好ましい形態には制限されない。むしろ幾つかの変形形態が考えられ、これらの変形形態は、根本的に違う種類の実施形態でも、示した解決策を利用している。請求項、明細書、または図面から分かるすべての特徴および/または利点は、構造上の細部、空間的な配置、および方法ステップを含めて、単独でも非常に様々な組合せでも、本発明の本質をなすことができる。

Claims (12)

  1. ロール(R、B)上に巻き付けられた平坦ウェブ材料(RB)のフライイングロール交換のための接着テープ(K)であって、
    第1の表面(K31)および第1の表面(K31)に対向する第2の表面(K32)を有する支持層(K3)と、
    支持層(K3)の第1の表面(K31)に間接的または直接的に、少なくとも部分面で配置された第1の接着剤層(K1)と、
    支持層(K3)の第2の表面(K32)の少なくとも1つの面領域(FB)上に配置された第2の接着剤層(K2)と、
    接着テープ(K)を平面的に割裂するための少なくとも1つの規定破断面と
    を有し、
    規定破断面が、少なくとも1つの面領域(FB)が支持層(K3)と第2の接着剤層(K2)との間に配置された表面コーティング(K4)を有するように形成されており、
    表面コーティング(K4)への第2の接着剤層(K2)の付着力が、支持層(K3)への表面コーティング(K4)の付着力より大きく、および/または
    表面コーティング(K4)への第2の接着剤層(K2)の付着力が、表面コーティング(K4)内部の凝集力より大きい、接着テープ(K)において、
    第2の接着剤層(K2)が、支持層(K3)の方に向いている表面(K21)に不活化された接着領域(K6)を有することを特徴とする、接着テープ(K)。
  2. 不活化された接着領域(K6)が、第2の接着剤層(K2)のうち接着テープ(K)の長手方向(l)に延在している縁領域(LK2)に隣接して配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の接着テープ(K)。
  3. 第2の接着剤層(K2)が、支持層(K3)のうち接着テープ(K)の長手方向(l)に延在している縁領域(LK3)に対して間隔をあけて配置されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の接着テープ(K1)。
  4. 不活化された接着領域(K6)が、第2の接着剤層(K2)の全長にわたって、または長さの一部分領域に延在していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の接着テープ(K)。
  5. 不活化された接着領域(K6)が、第2の接着剤層(K2)の全幅bの半分より小さい幅bdKを有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載の接着テープ(K)。
  6. 不活化された接着領域(K6)が、0.5mm≦bdK≦5mm、好ましくは1mm≦bdK≦3mm、特に好ましくは1.5mm≦bdK≦2.5mmの幅を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1つに記載の接着テープ(K)。
  7. 不活化された接着領域(K6)が、第2の接着剤層(K2)のうち支持層(K3)の方に向いている表面(K21)に、インクまたは塗料を施すことにより形成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載の接着テープ(K)。
  8. 不活化された接着領域(K6)が、第2の接着剤層(K2)のうち支持層(K3)の方に向いている表面(K21)に、ウェブ状で非接着性の材料ストリップを施すことにより形成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載の接着テープ(K)。
  9. 不活化された接着領域(K6)が、第2の接着剤層(K2)のうち支持層(K3)の方に向いている表面(K21)に、粉末材料を施すことにより形成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載の接着テープ(K)。
  10. 不活化された接着領域(K6)が、第2の接着剤層(K2)のうち支持層(K3)の方に向いている表面(K21)を照射によって過架橋することにより形成されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載の接着テープ(K)。
  11. ロール(R、B)上に巻き付けられており、平坦ウェブ材料(RB)が請求項1〜10のいずれか1つに記載の接着テープ(K)を備えている、平坦ウェブ材料(RB)。
  12. フライイングロール交換のための、請求項1〜10のいずれか1つに従って形成された接着テープ(K)の使用。
JP2018178293A 2017-09-26 2018-09-25 接着テープおよびこのような接着テープを備えた平坦ウェブ材料 Pending JP2019090003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017217094.8A DE102017217094A1 (de) 2017-09-26 2017-09-26 Klebeband und Flachbahnmaterial mit einem derartigen Klebeband
DE102017217094.8 2017-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019090003A true JP2019090003A (ja) 2019-06-13

Family

ID=63579020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018178293A Pending JP2019090003A (ja) 2017-09-26 2018-09-25 接着テープおよびこのような接着テープを備えた平坦ウェブ材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190092981A1 (ja)
EP (1) EP3460017B1 (ja)
JP (1) JP2019090003A (ja)
KR (1) KR20190035559A (ja)
CN (1) CN109554131A (ja)
BR (1) BR102018068204A2 (ja)
CA (1) CA3017662A1 (ja)
DE (1) DE102017217094A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015214193A1 (de) * 2015-07-27 2017-02-02 Tesa Se Klebeband für den fliegenden Rollenwechsel
DE102019204925A1 (de) * 2019-04-05 2020-10-08 Tesa Se Klebeband und Flachbahnmaterial mit einem derartigen Klebeband
CN111147633B (zh) * 2019-12-24 2021-07-02 荣耀终端有限公司 一种移动终端

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09263735A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Nippon Micro-Bu Kk 粘着テープ
JPH11116905A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープまたはシートの端面処理方法
JP2008106242A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Diatex Co Ltd 易剥離性粘着テープ及びその製造方法
JP2009091577A (ja) * 2007-10-08 2009-04-30 Tesa Ag 運転中にロール交換するための接着テープ
JP2009527600A (ja) * 2006-02-22 2009-07-30 テーザ・アクチエンゲゼルシャフト 接着テープ及びその用途
JP2009263669A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Tesa Se 平坦ウエブ材料のロール交換用接着テープ
US20130089690A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Bk Chemical Co., Ltd Self-splitting splicing tape and dynamic splicing method using the same
JP2017039911A (ja) * 2015-07-27 2017-02-23 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア フライングスプライス用接着テープ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19809959A1 (de) * 1998-03-07 1999-09-09 Prinz Etikett für fliegenden Rollenwechsel
EP1076026B1 (de) 1999-07-17 2005-12-07 tesa AG Spliceband mit Fixierhilfe sowie dessen Verwendung
US6488228B2 (en) * 2000-09-22 2002-12-03 3M Innovative Properties Company Tape for flying splice, method of use, and method of manufacture
DE102008023020B4 (de) 2008-05-09 2015-05-07 Tesa Se Klebeband für die Durchführung eines fliegenden Rollenwechsels
DE102008059381A1 (de) * 2008-06-03 2009-12-17 Tesa Se Klebeband und seine Verwendung
DE102008059384A1 (de) * 2008-06-03 2009-12-17 Tesa Se Klebeband und seine Verwendung

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09263735A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Nippon Micro-Bu Kk 粘着テープ
JPH11116905A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープまたはシートの端面処理方法
JP2009527600A (ja) * 2006-02-22 2009-07-30 テーザ・アクチエンゲゼルシャフト 接着テープ及びその用途
JP2008106242A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Diatex Co Ltd 易剥離性粘着テープ及びその製造方法
JP2009091577A (ja) * 2007-10-08 2009-04-30 Tesa Ag 運転中にロール交換するための接着テープ
JP2009263669A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Tesa Se 平坦ウエブ材料のロール交換用接着テープ
US20130089690A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Bk Chemical Co., Ltd Self-splitting splicing tape and dynamic splicing method using the same
JP2017039911A (ja) * 2015-07-27 2017-02-23 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア フライングスプライス用接着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
CN109554131A (zh) 2019-04-02
EP3460017A1 (de) 2019-03-27
CA3017662A1 (en) 2019-03-26
DE102017217094A1 (de) 2019-03-28
US20190092981A1 (en) 2019-03-28
KR20190035559A (ko) 2019-04-03
BR102018068204A2 (pt) 2019-05-07
EP3460017B1 (de) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102406446B1 (ko) 플라잉 접합용 접착 테이프
JP2019090003A (ja) 接着テープおよびこのような接着テープを備えた平坦ウェブ材料
CA2417293A1 (en) Adhesive tape for flying splice
JP5620069B2 (ja) 平坦ウエブ材料のロール交換用接着テープ
US9034451B2 (en) Splicing adhesive tape comprising splittable connector elements
JP5053478B2 (ja) 固定補助体の使用
JP2009270114A (ja) 固定補助体の使用
JPH09137399A (ja) 剥離紙の製造方法
JP2000345497A (ja) 剥離紙用原紙、剥離紙及び粘着用シート並びに剥離紙用原紙の製造方法
CA2781445C (en) Use of a splice band having laminating mass strips disposed adjacent to each other
JP2000170097A (ja) 剥離紙およびその製造方法
JPH11277697A (ja) 剥離紙
JP2011208309A (ja) 工程剥離紙
JP4256675B2 (ja) 再剥離性粘着シートの製造方法
JP4755682B2 (ja) 再剥離性粘着シート
JPH09158095A (ja) 剥離紙の製造方法
JP2000008297A (ja) クラフト粘着テープ用剥離紙の製造方法
JPH06264039A (ja) クラフト粘着テープ用基材
JP2000280656A (ja) 親展情報記録シート
JP2008238508A (ja) 圧着記録用紙
JPH06287897A (ja) クラフト粘着テープ用基材
JP2000119997A (ja) 剥離紙用原紙
JPH11131028A (ja) 布粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200624