JP2019085490A - シリコーン混和物およびその硬化物 - Google Patents

シリコーン混和物およびその硬化物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019085490A
JP2019085490A JP2017214707A JP2017214707A JP2019085490A JP 2019085490 A JP2019085490 A JP 2019085490A JP 2017214707 A JP2017214707 A JP 2017214707A JP 2017214707 A JP2017214707 A JP 2017214707A JP 2019085490 A JP2019085490 A JP 2019085490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
rubber
high polymer
millable
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017214707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7002724B2 (ja
Inventor
林 俊一
Shunichi Hayashi
林  俊一
岡本 敏宏
Toshihiro Okamoto
敏宏 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Rubber Kogyosho Co Ltd
Smp Tech Inc
SMP TECHNOLOGIES Inc
Original Assignee
Meinan Rubber Kogyosho Co Ltd
Smp Tech Inc
SMP TECHNOLOGIES Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Rubber Kogyosho Co Ltd, Smp Tech Inc, SMP TECHNOLOGIES Inc filed Critical Meinan Rubber Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2017214707A priority Critical patent/JP7002724B2/ja
Publication of JP2019085490A publication Critical patent/JP2019085490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002724B2 publication Critical patent/JP7002724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】人体との親和性を備えたシリコーンゴムを提供することを目的とする。【解決手段】本発明に係るシリコーン混和物は、ミラブル型シリコーンゴム、架橋サイトが含まれないシリコーン高重合体、加硫剤、およびゴム補強用シリカを含む。当該シリコーン混和物を硬化させた硬化物は、0℃〜50℃における損失正接(Tanδ)が0.3以上0.6以下を有する。ミラブル型シリコーンゴムは、湿式の高引裂き性ミラブル型シリコーンゴムであってよい。シリコーン高重合体は、ジメチルシリコーン高重合体であってよい。【選択図】なし

Description

本発明は、シリコーン混和物に関するものである。
近年、シリコーンゴムの需要は益々高まっており、優れた特性を有するシリコーンゴムの開発が望まれている。
特許文献1では、熱硬化性シリコーンゴム組成物に高い帯電防止性能を付与する技術を開示している。
特許第5462425号公報(段落[0008])
本発明は、人体との親和性を備えたシリコーンゴムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のシリコーン混和物は以下の手段を採用する。
本発明は、ミラブル型シリコーンゴム、架橋サイトが含まれないシリコーン高重合体、加硫剤、およびゴム補強用シリカを含み、0℃〜50℃における損失正接(Tanδ)が0.3以上0.6以下である硬化物となりえるシリコーン混和物およびその硬化物を提供する。
上記発明の一態様において、前記シリコーン高重合体が、ジメチルシリコーン高重合体であってよい。
上記発明の一態様において、シリコーン混和物は、オレガノシリコーン系滑剤をさらに含むことが好ましい。
上記発明の一態様において、前記加硫剤は、過酸化物系加硫剤であってよい。
上記発明の一態様において、前記ミラブル型シリコーンゴムおよび前記シリコーン高重合体の和を100重量部とした場合に、前記シリコーン高重合体が40重量部以上含まれるとよい。
上記発明の一態様において、前記ミラブル型シリコーンゴムおよび前記シリコーン高重合体の和を100重量部とした場合に、前記ゴム補強用シリカが0.1重量部以上20重量部以下含まれるとよい。
上記発明のシリコーン混和物は、ミラブル型シリコーンゴムを加硫剤で硬化させることで、0℃〜50℃におけるTanδが0.3以上0.6以下である硬化物となりえる。そのような硬化物は、人体との親和性が高く、人肌に触れる部分に使用すると、快適な付け心地を実現する。
架橋されたミラブル型シリコーンゴムおよび架橋サイトが含まれないシリコーン高重合体は、それぞれハードセグメントおよびソフトセグメントの役割を果たす。これらの比率を調整することで所望のTanδが発現するシリコーン混和物にできる。
従来のシリコーンゴムにおいて、Tanδで材料を定義するニーズはなかったが、本発明は、人肌と同じ力学特性をもつ新素材のシリコーンゴムを提供できる。
以下に、本発明に係るシリコーン混和物およびその硬化物の一実施形態について説明する。
本実施形態に係るシリコーン混和物の硬化物は、0℃〜50℃における力学的損失正接(Tanδ)が、0.3以上0.6以下、好ましくは0.4以上0.6以下である。
シリコーン混和物の硬化物のTanδは、ミラブル型シリコーンゴムの硬度設定と、ミラブル型シリコーンゴム/シリコーン高重合体の比率を最適化することで所望の値となる。
シリコーン混和物は、ゴム成分、加硫剤、およびゴム補強用シリカを含む。ゴム成分は、ミラブル(millable)型シリコーンゴムおよび架橋サイトが含まれないシリコーン高重合体で構成される。シリコーン混和物は、滑剤を含んでもよい。
シリコーン混和物は、ゴム成分100重量部に対し、シリコーン高重合体が40重量部以上含まれるとよい。シリコーン高重合体の含有量は、ゴム成分100重量部に対し、80重量部以下とする。
ミラブル型シリコーンゴムは、ビニル基を含有したポリオルガノシロキサン組成物である。ミラブル型シリコーンゴムは、可塑性で測定されるような高粘度のシリコーンゴム組成物である。ミラブル型シリコーンゴムは、加硫剤(硬化剤)を配合して加熱硬化するシリコーンゴムである。シリコーン混和物において、ミラブル型シリコーンゴムは、エラストマーのハードセグメントにあたり、弾性体としての性質を支配する。
ミラブル型シリコーンゴムは、高引裂き性ミラブル型シリコーンゴムであることが好ましい。本実施形態において「高引裂き性」は、引裂強さ(クレセント)が概ね30N/mm{kgf/cm}以上のものと定義する。高引裂き性ミラブル型シリコーンゴムは、湿式で製造される。高引裂き性ミラブル型シリコーンゴムは、乾式で製造された一般的なシリコーンゴムよりも引裂に対する耐性が高い。
ミラブル型シリコーンゴムは、シリコーン混和物の硬化物が所望のTanδを得られる硬度のものを選択する。ミラブル型シリコーンゴムの硬度(タイプAデュロメーター)は、20以上90以下が好ましい。ミラブル型シリコーンゴムの硬度(JIS−A形)は、20°以上90°以下が好ましい。ミラブル型シリコーンゴムとして高硬度剤を選択すると、弾性体としての影響が強く出るためTanδが発現しにくくなる。JIS−A形は旧JIS(JIS K 6301)で使用されていていたスプリング式硬さ試験機により得られる硬度である。
シリコーン高重合体は、架橋サイト(例えばビニル基)を有していない。シリコーン高重合体は、シリコーン混和物中に分散して存在する。シリコーン混和物の硬化物において、シリコーン高重合体は、エラストマーのソフトセグメントにあたり、粘性体としての性質を支配する。シリコーン高重合体は、ミラブル型シリコーンゴムが硬化(架橋)する際の反応促進には寄与しない。シリコーン高重合体は、ジメチルシリコーン高重合体であることが好ましい。
加硫剤は、加熱することでミラブル型シリコーンゴムを架橋・硬化させる薬剤である。加硫剤は、過酸化物系加硫剤であるとよい。シリコーン混和物において、加硫剤の含有量は、ミラブル型シリコーンゴムを100%架橋させるために必要な量(理論値)以上2倍以下とする。シリコーン混和物において、ミラブル型シリコーンゴムはシリコーン高重合体により希釈されている。そのため、材料全体に対する架橋点が少ない。加硫剤が少なすぎると、架橋反応が進まず、硬化物としたときに所望の弾性を得られない。シリコーン混和物中の架橋サイトは限られている。そのため、加硫剤を多量にいれたとしても一定量を超えた分の加硫剤は、その量にみあった反応促進効果を期待できない。一定量を超えた加硫剤は、シリコーン混和物を希釈するだけとなり好ましくない。
ゴム補強用シリカは、シリコーン混和物に硬度を付与するシリカ粒子である。ゴム補強用シリカは、シリコーン混和物中に分散されている。ゴム補強用シリカは、ミラブル型シリコーンゴムの架橋反応の促進には寄与しない。シリコーン混和物において、ゴム補強用シリカは、ゴム成分100重量部に対して、0.1重量部以上20重量部以下含まれるとよい。ゴム補強用シリカが多すぎると、ミラブル型シリコーンゴムが希釈されるため架橋反応が進まなくなる恐れがある。ゴム補強剤シリカが多くなると、変形時の白化が顕著となる。ゴム補強用シリカが少なすぎると、シリコーン混和物が所望の硬度を維持できなくなる。
滑剤は、シリコーンゴムのタック性を抑え、滑り性を付与する添加物である。滑剤は、高温安定性に優れ、ミラブル型シリコーンゴムの架橋反応時に劣化しない。滑剤は、オレガノシリコーン系であることが好ましい。シリコーン混和物において、滑剤は、ゴム成分100重量部に対して、1重量部以上6重量部以下で含まれるとよい。
ゴム補強用シリカおよび滑剤の種類は、ゴム成分に応じて相性のよいものが適宜選択されるとよい。
シリコーン混和物は、ミラブル型シリコーンゴムの架橋反応を妨げず、かつ、硬化物のTanδに影響を与えない範囲で、機能性鉱物、顔料、香料等の添加物を含んでもよい。影響を与えないとは、所望の0℃〜50℃における損失正接(Tanδ)が所望の範囲内に収まる程度を意味する。
次にシリコーン混和物および硬化物の製造方法について説明する。
シリコーン混和物は、ニーダ、二本ロール等の公知の混練機を用いて製造できる。本実施形態では、二本ロール混練機を用いることとする。ロールを個別のモータで駆動し、各々の回転速度を変更することで、シリコーンゴムの混練に適した混練力に調整する。
二本ロール混練機にミラブル型シリコーンゴムおよび加硫剤を投入し混練する。次に、シリコーン高重合体を投入し混練する。次に、ゴム補強用シリカおよび滑剤を投入し混練する。これにより、シリコーン混和物が得られる。
シリコーン混和物を150℃〜200℃で、5分〜15分加熱し、ミラブル型シリコーンゴムを架橋させることで硬化物となる。
シリコーン混和物は、圧縮成形、射出成形、トランスファー成形等により成形してもよい。
(材料)
(1)ミラブル型シリコーンゴム
TSE260−3U、TSE260−4U、TSE2297U(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製)
(2)シリコーン高重合体
TSE200(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製、分子量約37万)
(3)加硫剤
TC8(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製、2,5ジメチル2,5ジターシャリーブチルパーオキシヘキサン)
(4)ゴム補強用シリカ
Nipsil LP(東ソー・シリカ株式会社製、沈殿法シリカ粒子(粉末))
(5)滑剤
WS280(エアアンドエス株式会社製、オルガノシリコーンと無機キャリヤーの混合物(粉末))
上記材料を用いて、上記実施形態に従いシリコーン混和物を製造した。
シリコーン混和物を成形型に入れ、180℃で15分、圧縮加熱して、ミラブル型シリコーンゴムを架橋させ、硬化物とした。
上記で得られた硬化物について、物性を評価した。比較対象として、一般的なシリコーンゴム(モメンティブ社製/TSE221−4U)およびエチレンプロピレンジエンゴム(EPDM/ランクセス社製、Keltan)を用意し、同様に物性を評価した。結果を表1に示す。
Figure 2019085490
*1 タイプAデュロメーター
*2 JIS−A形
*3,4 硬化物から第3号ダンベル状試験片を打ち抜き、得られた試験片を用いて、JIS C3005に準拠して引張試験を行った。引張試験は、引張速度500mm/min、標線間隔20mmの条件にて行い、引張強さ(MPa)および破断伸び(%)を測定した。
*5 巾10mm、長さ40mmの試験片について、粘弾性測定装置(エスアイアイ・ナノテクノロジー社製DMS6100)を用い、測定温度を変えたときの試験片の貯蔵弾性率E’および損失弾性率E”を測定した。測定条件は、測定モード:引張、周波数1Hz、測定温度:−60〜110°、昇温速度:5℃/分とした。貯蔵弾性率E’に対する損失弾性率E”の比(E“/E”)をTanδとした。表1には30℃のときのTanδを示した。
*6 触感にて判断、○は良(good),△は可(passing)である。
表2に、人体各部の皮膚粘弾性(力学的Tanδ)を示す。
Figure 2019085490
出典:高橋元次、高分子33巻1984
実施例1〜3のTanδは、0.3〜0.6の範囲内だった。比較例1〜3のTanδは、0.1以下だった。表2に示すように、人肌のTanδは、0.5付近である。実施例1〜3のシリコーン混和物は、ひと肌に近い力学的Tanδ(振動吸収性)を持つことから、人肌に触れる部分に使用すると、自然な付け心地を実現し、快適さを感じることができる。
本実施形態に係るシリコーン混和物およびその硬化物は、イヤープラグ、イヤホンのイヤーピース、メガネ鼻あて・耳あて類、ゴーグルシール部材、下着・運動着各種部材等人体・生体に接する部材に好適である。
(着用試験)
表1の実施例2および比較例1のシリコーン混和物を用い、それぞれイヤープラグの形状に成形した硬化物を製造した。
6名の被験者に、上記で製造したイヤープラグをそれぞれ3日間(各日3〜5時間)着用してもらい、付け心地を5段階(5:大変良い、4:良い、3:普通、2:悪い、1:大変悪い)で評価してもらった。表3に、結果を示す。
Figure 2019085490
表3によれば、実施例2(本発明のシリコーン混和物)で製造したイヤープラグは、比較例2(従来のシリコーン)製のイヤーププラグよりも付け心地がよいことがわかった。

Claims (7)

  1. ミラブル型シリコーンゴム、架橋サイトが含まれないシリコーン高重合体、加硫剤、およびゴム補強用シリカを含み、
    0℃〜50℃における損失正接(Tanδ)が0.3以上0.6以下の硬化物となりえるシリコーン混和物。
  2. 前記シリコーン高重合体が、ジメチルシリコーン高重合体である請求項1に記載のシリコーン混和物。
  3. 前記加硫剤が過酸化物系加硫剤である請求項1または請求項2に記載のシリコーン混和物。
  4. オレガノシリコーン系滑剤をさらに含む請求項1〜3のいずれかに記載のシリコーン混和物。
  5. 前記ミラブル型シリコーンゴムおよび前記シリコーン高重合体の和を100重量部とした場合に、前記シリコーン高重合体が40重量部以上含まれる請求項1〜4のいずれかに記載のシリコーン混和物。
  6. 前記ミラブル型シリコーンゴムおよび前記シリコーン高重合体の和を100重量部とした場合に、前記ゴム補強用シリカが0.1重量部以上20重量部以下含まれる請求項1〜5のいずれかに記載のシリコーン混和物。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のシリコーン混和物の硬化物。
JP2017214707A 2017-11-07 2017-11-07 シリコーン混和物およびその硬化物 Active JP7002724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017214707A JP7002724B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 シリコーン混和物およびその硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017214707A JP7002724B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 シリコーン混和物およびその硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019085490A true JP2019085490A (ja) 2019-06-06
JP7002724B2 JP7002724B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=66762429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017214707A Active JP7002724B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 シリコーン混和物およびその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7002724B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10954386B2 (en) 2019-05-29 2021-03-23 Smp Technologies Inc. Silicone admixture and cured product of the same
CN113621239A (zh) * 2021-08-18 2021-11-09 常州市诺普新材料有限公司 一种耐磨高寿命有机硅材料及其制备方法和用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060624A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060624A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10954386B2 (en) 2019-05-29 2021-03-23 Smp Technologies Inc. Silicone admixture and cured product of the same
CN113621239A (zh) * 2021-08-18 2021-11-09 常州市诺普新材料有限公司 一种耐磨高寿命有机硅材料及其制备方法和用途
CN113621239B (zh) * 2021-08-18 2023-02-24 常州市诺普新材料有限公司 一种耐磨高寿命有机硅材料及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP7002724B2 (ja) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101434814B1 (ko) 천연 고무 특성을 갖는 니트릴 고무 물품
CN106883503A (zh) 一种橡塑复合发泡材料及其制备方法和应用
TW201704339A (zh) 熱塑性聚氨酯複合材組成物、熱塑性聚氨酯複合材及其製備方法、鞋材以及穿戴式裝置
EP0816424A1 (en) Rubber composition
US5053450A (en) Elastomer compositions
JP2019085490A (ja) シリコーン混和物およびその硬化物
JPS6356898B2 (ja)
US20140194553A1 (en) Epoxidised natural rubber based blend for antistatic footwear application
JP2007291295A (ja) 耐水性ニトリルゴム組成物
CN109370201B (zh) 一种3d打印用透明光敏树脂材料及其制备方法和应用
JP6371440B1 (ja) 発泡ゴム成形体、その製造方法並びにそれを用いた水中用衣類、車両用緩衝材、防振ゴム、防音ゴム及びシール材
JP2018188651A (ja) 発泡ゴム成形体、その製造方法並びにそれを用いた水中用衣類、車両用緩衝材、防振ゴム、防音ゴム及びシール材
US10954386B2 (en) Silicone admixture and cured product of the same
EP3744757B1 (en) Silicone mixture and cured product thereof
JP5506442B2 (ja) タイヤ製造用ブラダーおよび該タイヤ製造用ブラダーの製造方法
JPS6157868B2 (ja)
CN109370197A (zh) 鞋底用高分子透明橡胶材料与制备方法及鞋
JP4520159B2 (ja) シリコーンゴム組成物
KR102308834B1 (ko) 실리콘계 열가소성 탄성체 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 성형체
CN108350233A (zh) 防震橡胶组合物和防震橡胶
JP6307977B2 (ja) 変性ポリブタジエン及びその製造方法
CN111437203A (zh) 一种氟改性义齿软衬材料及其制备方法
JP2017008202A (ja) タイヤ加硫ブラダー用シリコーンゴム組成物およびこれを用いたタイヤ加硫ブラダー
JP6427596B2 (ja) 靴形成用ゴム組成物、靴形成用部材、及び、靴
CN106674716A (zh) 一种环保型阻燃热塑性弹性体及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210901

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211029

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7002724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150