JP2019083107A - 皮革調シートおよび皮革調表示部材 - Google Patents

皮革調シートおよび皮革調表示部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2019083107A
JP2019083107A JP2017209306A JP2017209306A JP2019083107A JP 2019083107 A JP2019083107 A JP 2019083107A JP 2017209306 A JP2017209306 A JP 2017209306A JP 2017209306 A JP2017209306 A JP 2017209306A JP 2019083107 A JP2019083107 A JP 2019083107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leather
resin layer
sheet
colored resin
sheet according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017209306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6955962B2 (ja
Inventor
林 浩一
Koichi Hayashi
浩一 林
章 寺岡
Akira Teraoka
章 寺岡
久保 耕司
Koji Kubo
耕司 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Cordley Ltd
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Cordley Ltd
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017209306A priority Critical patent/JP6955962B2/ja
Application filed by Teijin Cordley Ltd, Teijin Ltd filed Critical Teijin Cordley Ltd
Priority to PCT/JP2018/039796 priority patent/WO2019087949A1/ja
Priority to EP18872981.8A priority patent/EP3705774A4/en
Priority to KR1020207015419A priority patent/KR20200070396A/ko
Priority to US16/759,452 priority patent/US20200332461A1/en
Priority to MX2020003860A priority patent/MX2020003860A/es
Priority to CN201880070497.0A priority patent/CN111279118A/zh
Publication of JP2019083107A publication Critical patent/JP2019083107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955962B2 publication Critical patent/JP6955962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0086Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique
    • D06N3/0088Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique by directly applying the resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • D06N3/145Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes two or more layers of polyurethanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/025Acrylic resin particles, e.g. polymethyl methacrylate or ethylene-acrylate copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/414Translucent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2451/00Decorative or ornamental articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/06Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/068Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2205/00Condition, form or state of the materials
    • D06N2205/10Particulate form, e.g. powder, granule

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】 皮革に似た高級な外観を維持しつつ、表示された情報が鮮明に映し出される皮革調シートおよびそれを用いた表示装置の提供。【解決手段】 発光部材を覆うように配置される着色樹脂層を有する皮革調シートであって、発光部材側の表面を第1主面として、その反対側を第2主面とし、第2主面側から見た全光線透過率が3〜10%の範囲で、ヘーズが99%以下であり、かつその厚み方向にみたとき繊維基材が存在しない皮革調シート。【選択図】 図1

Description

本発明は、各種家電製品や自動車のインジケーター等の表示パネルなどの表面意匠性素材として用いられる、光透過性のシート及び、それを用いた発光装置に関する。
従来から皮革調シートの背面からバックライトを照射し、透光部の文字や模様を表示して意匠性を向上させる提案がされている。
例えば、特許文献1は、生布に、ポリウレタン樹脂からなる表皮層を積層し、部分的に380〜780nmの波長領域における可視光線透過率を0.10〜11.90%とする合成皮革およびそれを用いた表示装置が提案されている。
また、特許文献2には、発光部材を覆うように配置され、面内の少なくとも一領域に形成された透光部から前記発光部材の発光を透過させる、繊維基材を含むことを特徴とする光透過性皮革調シートおよび表示装置が提案されている。
特開2013−177714号公報 特開2016−81817号公報
近年の各種家電製品や自動車のインジケーター等の表示パネルは非常に複雑になっており、それに伴い利用者は操作ミスが起きやすくなってきている。利用者の操作ミスを防ぐには、そのときに必要な情報だけを利用者に見せることが有効で、そのような観点から前述の合成皮革や皮革調シートを用いることができないか研究を開始した。
しかしながら、表示パネルに映し出す情報を必要なものに絞ったとしても、映し出さないといけない情報の数は多く、また映し出された情報が何かを識別できるようにすることが必要で、そのような多量の情報を取り扱うには、前述の合成皮革や皮革調シートでは、不十分であった。
そのため、本発明の課題は、皮革に似た高級な外観を維持しつつ、表示された情報が鮮明に映し出される皮革調シートおよびそれを用いた表示装置を提供することにある。
従来から合成皮革や人工皮革といえば、皮革に近づけるために同様な積層構造となるよう繊維基材を設けるのがあたり前であった。しかしながら、それでは隠蔽性と鮮明性とを高度に両立させることができず、本発明者らは繊維基材を設けるという既成概念の枠を取外したところ、全光線透過率とヘーズとを特定の範囲にすることで、本発明の課題が解決できることを見出し、本発明に到達した。
かくして本発明によれば、発光部材を覆うように配置される着色樹脂層を有する皮革調シートであって、
発光部材側の表面を第1主面として、その反対側を第2主面とし、第2主面側から見た全光線透過率が3〜10%の範囲で、ヘーズが99%以下であり、かつその厚み方向にみたとき繊維基材が存在しない皮革調シートおよび、発光部材とその表面に前記皮革調シートが貼り合わされた皮革調表示部材が提供される。
本発明の皮革調シートは、隠蔽性に優れながらも、背面からバックライト等で表示した際の鮮明性にも優れることから、皮革に似た高級な外観を維持しつつ、表示された情報が鮮明に映し出される表示装置を提供することができる。
本発明の皮革調シートの厚み方向断面の模式図の例である。 本発明の皮革調シートの厚み方向断面の模式図の他の例である。 本発明の皮革調シートを備えた表示装置の断面模式図である。
本発明の皮革調シートは着色樹脂層を有し、発光部材を覆うように配置され、その厚み方向にみたとき繊維基材が存在しないことを特徴とする。以下、本発明の皮革調シートについて、発光部材側の表面を第1主面、その反対側を第2主面として説明する。
以下、本発明を詳述する。
本発明の皮革調シートは、第2主面側から見た全光線透過率が3〜10%の範囲である。全光線透過率は隠蔽性の観点から10%以下である必要があり、他方鮮明性の観点から3%以上であることが必要である。好ましい全光線透過率の下限は4%、さらに5%、特に5.5%である。一方、好ましい全光線透過率の上限は、9%、さらに8.5%、特に7.0%である。本発明における全光線透過率とは、波長380〜780nmの光線に対する平均透過率である。このような全光線透過率は後述の着色樹脂層の層構成や樹脂層に含有させる顔料などによって調整できる。
本発明の皮革調シートは、第2主面側から見たヘーズが99%以下であることが必要である。全光線透過率が同じでもヘーズを99%以下とすることで、従来の皮革調s−とでは達成しえなかった鮮明性を発現することができる。好ましいヘーズの上限は、98.5%、さら98%である。一方ヘーズの下限は鮮明性の観点からは特に制限されないが、他方隠蔽性を確保するために、70%、さらに80%であることが好ましい。本発明におけるヘーズとは、波長380〜780nmの光線に対する拡散光を直線光の割合で割った値である。このようなヘーズは、繊維基材を用いた場合は到達しえず、繊維基材を介さない構成を採用した上で、後述の着色樹脂層の層構成や樹脂層に含有させる顔料などによって調整できる。
本発明における皮革調シートは、前述の通り、繊維基材を介さずに着色樹脂層に形成されたものであり、着色樹脂層は前述の全光線透過率とヘーズを満足し、皮革調の外観を発現するものであれば制限はされないが、手で触れた際の触感から、エラストマーに顔料を含有させたものが好ましい。
本発明におけるエラストマーとしては、それ自体公知のものを採用でき、前述の光学特性、触感、耐久性などの観点から、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、特にポリウレタン樹脂を主たるエラストマーとすることが好ましい。
本発明におけるウレタン樹脂としては、ポリカーボネート系ポリウレタン、ポリエーテル系ポリウレタン、ポリエステル系ポリウレタン、ポリエステル/ポリエーテル系ポリウレタン、ラクトン系ポリウレタン等の公知の合成皮革用表皮のいずれもが使用可能である。中でも、ポリカーボネート系ポリウレタンは、耐久性や耐熱性において優れており、車輛用あるいは家具用の合成皮革の表皮として好適に使用される。
さらに、表皮層としての物性を損ねない範囲であれば、このようなポリウレタン樹脂に、天然ゴム、クロロプレン、SBR、アクリル系樹脂、シリコーン樹脂、塩化ビニル
等の高分子重合体を添加・併用してもよい。
本発明における着色樹脂層は、前述の光学特性を満足するために、上述通り顔料を含有することが好ましい。顔料はそれ自体公知のものを採用でき、カーボンブラック、酸化物系の黒色顔料、フタロシアニン系、アンスラキノン系、ジオキサジン系、ベンズイミダゾロン系など種々の着色顔料が使用でき、それらの中でも耐光性などの観点からカーボンブラックが好ましく、酸化物系の黒色顔料、フタロシアニン系、アンスラキノン系、ジオキサジン系、ベンズイミダゾロン系など種々の着色顔料を併用して用いることも好ましい。顔料の添加量については、得られる合成皮革の全光線透過率が3〜10%の範囲内になるよう適宜選択する必要がある。例えば、着色樹脂層の厚さにもよるが、着色樹脂層の重量を基準として、0.5〜10重量%、さらに0.5〜5重量%の範囲が好適である。着色樹脂層中に存在する顔料は、多すぎると、合成皮革としての風合いを損ね易い。
上記着色樹脂層には、顔料の他に、必要に応じて、難燃剤、酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、加水分解防止剤など、合成皮革のポリウレタン樹脂層に一般的に使用されている添加剤を使用することができる。
上記着色樹脂層の厚さは、用途に応じて、適宜選択することができるが、多すぎると(厚すぎると)透過させる画像の鮮明性が損なわれやすく、少なすぎれば(薄すぎれば)、隠蔽性が損なわれ、さらに皮革調としての質感や風合いが劣るものとなりやすくなり、繊維基材がないことによる取扱い性の低下が著しく大きくなる。本発明における着色樹脂層の厚さは、5〜200μm程度、さらに10〜150μmとすることが好ましい。
本発明の皮革調シートの製造方法は、特に限定されず、一般には、離型紙などのシボ紋面に、上記した表皮層用のポリウレタン樹脂をドクターナイフコーター、コンマドクターコーター、その他通常の塗布手段で塗布し、加熱乾燥することで製造しても良いし、着色樹脂層をダイからシート状に溶融押出したり、後述の透明樹脂層として透明フィルムを用意し、それに押出ラミで着色樹脂層を形成しても良い。
このようにして得られた着色樹脂層は、発光部材を覆うように配置するために、さらに接着層をさらに積層することが好ましい。接着層としては、例えば、2液型のウレタン樹脂系接着剤、湿気硬化ホットメルト型ウレタン樹脂系接着剤などを用いればよいが、鮮明性をより高める観点から光学的に透明性の高い接着剤層を用いることが好ましい。このような光学的に透明性の高い接着剤としては、アクリル系やウレタン系の接着剤が例示でき、中でもポリエーテル系およびポリカーボネート系のウレタン接着剤が好ましく例示できる。
本発明における接着剤層は、単一の接着剤層でも良いし、ホットメルトとの接着性に優れる第1の接着剤層を予め形成し、それを部材とホットメルトなどを積層することは好ましい。第1の接着剤層および第2の接着剤層の厚さはそれぞれ10〜200μm、15〜150μmの範囲にあることが好ましい。
本発明の皮革調シートは着色樹脂層を有し、発光部材を覆うように配置され、その厚み方向にみたとき繊維基材が存在しないことでヘーズを99%以下としたことに特徴があり、そのような観点から着色樹脂層およびその厚み方向にある各層は、発泡などによって設けられた光の散乱を大きくするような空隙含有層、例えば発泡樹脂層などは有さないことが好ましい。なお、ここでいう空隙含有層とは、断面を観察したときに5%以上の面積を占めるような空隙が存在するような層を意味し、さらに好ましくは3%以上の面積を占めるような空隙が存在するような層を意味する。
本発明の皮革調シートは、ヘーズを低く抑える観点から、着色樹脂層、第1主面側もしくは第2主面側のいずれかに透明粒子を含有することが好ましく、特に取扱い性の観点から着色樹脂層が透明粒子を含有することが好ましい。このような透明粒子を含有することで、より透過光の拡散を押えヘーズを低く抑えやすい。透明粒子の割合は所望とするヘーズや全光線透過率との関係で適宜調整すればよいが、着色樹脂層に含有させる場合、着色樹脂層の重量を基準として、0.1〜20重量%、さらに1〜10重量%が好ましい。
本発明における透明粒子としては、屈折率が1.4〜1.8程度の透明な粒子状のものであれば特に制限されず、ガラスビーズやアクリルビーズなどが例示できる。この透明粒子の形状は特に制限されるものではないが、透過光の拡散を押える観点から、不定形のものよりも、球状、お椀状(球を重心を通って2つに裁断した形状)、三角柱、四角柱、三角錐どの定型のものが好ましく、特に球状もしくはお椀状のものが好ましい。透明粒子の粒径は、体積から球に換算したときの粒径で、1〜20μmの範囲にあることが好ましく、特に1.5〜12μmの範囲にあることが好ましい。
本発明の皮革調シートは、着色樹脂層の第2主面側に透明樹脂層を有することが好ましい。このような透明樹脂層を有することで耐久性が向上するとともに深みのある意匠性が得られる。透明樹脂層としては着色樹脂層で説明したのと同じ樹脂を例示でき、より硬度の高い、例えばアクリル系の樹脂などを用いることも好ましい。透明樹脂層を設ける場合の好ましい厚みは1〜50μである。
本発明の皮革調シートは、その第2主面側に皮革調の凹凸が付与されていることが好ましい。このような凹凸はそれ自体公知の方法で付与することができ、例えば凹凸が付与されたロールで挟持して凹凸を転写させることによって付与することもできるし、後述のキャリアフィルムを使用する場合、キャリアフィルム予め凹凸を付与しておき、それを転写させることでも付与できる。
また、着色樹脂層および透明樹脂層は1層に限らず複数設けても良く、例えば前述の着色樹脂層および透明樹脂層の積層体の上に、グラビアコーターなどで薄い着色樹脂層を設けることは、表面の風合いをより高めやすく、また視認性と隠蔽性とをより高度に両立させやすいことから好ましい。なお、風合いの観点からは表面に位置する樹脂層は、本発明の効果を損なわない範囲で、シリカ粒子などの無機粒子を含有せさせておくことが好ましい。
本発明の皮革調シートは、例えば10cm×10cmの範囲で見たときの面内方向における全光線透過率の最大値と最小値の差が1.0%以下さらに0.5%以下であることが好ましい。このような差の小さい皮革調シートとすることで、発光部材を覆う際に、どの部分で覆っても視認性と隠蔽性とを両立することができる。
本発明によれば、発光部材とその表面に上述の本発明の皮革調シートを貼り合わせることで、皮革調表示部材とすることができる。
本発明の皮革調表示部材について、図1〜3を用いて説明する。本発明の皮革調表示部材は、前述の本発明の皮革調シートの第1主面側から第2主面側に向けて照射する光(以下、「光源」とも言う)とを有する。図1は、本発明の皮革調シートの厚み方向断面の模式図の例であり、図2は、本発明の皮革調シートの厚み方向断面の模式図の他の例であり、例えば、図3に示すように、皮革調シートは成形部材5に貼り合わされ、光源6は、皮革調シートの第1主面側に配置され、オン(点灯)、オフ(消灯)あるいは点滅させて使用する。光源6としては、LED、蛍光灯、白熱灯、HID(高輝度放電灯)などが挙げられ、形状やサイズに制限はないが、省電力であることからLEDが好ましい。この際、光源と皮革調シートの間に表示したい文字などの印刷層4を設け、表示したい箇所の光源6を点灯あるいは点滅させることで、必要な情報だけを運転者などの人に認識させることができる。また、輝度、光色、点滅などを適宜コントロールすることで、情報をより選択的に認識させることもできる。
すなわち、特定の全光線透過率とヘーズを満足する本発明の皮革調シートでは、第1主面側から第2主面側に向かって照射された光源6からの光が、着色樹脂層2を通して、その光源側にある印刷された文字などを視認することができる。この光源6は特に制限されないが、30〜200cd/m程度の明るさのものを用いるのが好ましい。
つぎに、本発明の皮革調シートの製造方法について説明する。
本例の皮革調シートの製造方法は特に制限されないが、例えば以下のような方法で製造できる。通常、人工皮革の製造方法では、不織布を製造し、それに高分子弾性体を含浸し、凝固する工程を行うが、本発明では不織布などの繊維基材を介さないため、例えばキャリアフィルムに、着色樹脂層を形成する塗液として、例えばポリエステル系エラストマー、ポリウレタン、NBR、SBR、アクリル等の高分子からなる樹脂に顔料を含有させた水系の水分散体または溶液を用意し、これを塗布して乾燥させて固化させればよい。乾燥温度は用いる塗剤にもよるが、70℃以上150℃以下が好ましく、特に90℃以上130℃以下が好ましい。
また得られた着色樹脂層の耐光性、耐熱性、耐水性、耐溶剤性等の各種耐久性を改善する目的で酸化防止剤、紫外線吸収剤、加水分解防止剤等の安定剤や、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、イソシアネート化合物、アジリジン化合物、ポリカルボジイミド化合物等の架橋剤を配合して使用することもできる。顔料は各種無機、有機顔料を配合することができる。また、シリコン系、フッ素系などの各種撥水剤や、ポリエチレングリコールなどの親水性の剤を加えて、皮革調シートの柔軟性を調整することもできる。
キャリアフィルムへの塗布方法は、通常行われる方法であればいずれでも良く、例えばコーティング法、スプレー法等が挙げられる。
本発明では前述のキャリアフィルムに皮革調シートの風合いや視覚効果を発現させるためにシボなどの凹凸が付与された離形フィルムを用いることが好ましい。また、各層を形成するシートを予め作成しておいて、それらを積層して熱圧着もしくは熱融着させても良い。また、得られた着色樹脂層もしくはその上に形成された透明樹脂層の上に、グラビアコーターなどのコーティング処理でさらに着色樹脂層や透明樹脂層を形成しても良い。前述で設けた接着剤層の上に、さらにホットメルトなどの別の接着剤層をさらに設けても良い。
このようにして得られた本発明の皮革調シートは隠蔽性に優れながらも、背面からバックライト等で表示した際の鮮明性にも優れることから、皮革に似た高級な外観を維持しつつ、表示された情報が鮮明に映し出される表示装置を提供することができる。
本発明の皮革調シートについて、以下実施例を用いて詳述するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、本発明における各種特性は以下の方法で行った。
(1)全光線透過率およびヘーズ
得られた各皮革調シートについて、JIS K7361に準じ、ヘーズ測定器(日本電色工業社製の商品名「NDH―2000」)を使用して、全光線透過率、ヘーズをそれぞれ測定した。
(2)厚み
得られた各皮革調シートを裁断し、断面を顕微鏡観察して、全体の厚みおよび各層の厚みを測定した。
(3)視認性
東芝株式会社製ノートパソコン dynabook R731/Dにおいて、輝度レベル4にて、付属ソフトであるメモ帳を立上げ、「重要情報」との文字を、MS明朝にてフォントサイズ12、14、16、18、20、24、28、36にて表示させ、その表示面に得られた各皮革調シートを貼りあわせ、皮革調シートの下の「重要情報」が読み取れるかどうかで、以下の基準で評価した。
視認性
◎:全てのフォントサイズで文字が明瞭に確認できた。
○:フォントサイズ24以上について表示される文字を認識できた。
△:フォントサイズ36でほとんどの文字は認識できたが、一部の文字について認識でなかった。
×:フォントサイズ36でもほとんどの文字が認識できなかった。
(4)隠蔽性
白色用紙に「重要情報」との文字を、MS明朝にて印字後の文字サイズ4mm、6mm、10mmにて黒色で印刷した上に、得られた各皮革調シートを貼りあわせ、トヨタ自動車株式会社製アルファードの2列目シートの中央部分において、正午に直接外光が当たらない状態で皮革調シートの下の「重要情報」が読み取れるかどうかで、以下の基準で評価した。
隠蔽性
◎:全ての文字が存在すら確認できなかった。
○:文字の存在は確認できるが、何が記載されているか確認できない。
△:ほとんどの文字は確認できたが、一部確認できない文字があった。
×:全ての文字が何が記載されているか確認できた。
[実施例1]
シボ模様が付与された離型紙紙上に、シリコン変性ポリカーボネイト系ウレタン(大日精化社製、商品名:レザミンNES−9900NT)100重量部、N,N−ジメチルホルムアミド15重量部、イソプロピルアルコール15重量部を混合した塗液2を、目付け120g/mで塗布した。塗布後、110℃で2分間乾燥して厚さ10μmの高分子弾性体からなる透明樹脂層2を形成した。
さらに前記透明樹脂層2の離型紙と接していない表面に、シリコン変性ポリカーボネイト系ウレタン(大日精化社製、レザミンNES−9900NT、固形分20重量%)100重量部、N,N−ジメチルホルムアミド15重量部、イソプロピルアルコール15重量部、カーボンブラック顔料5重量部(固形分15重量%で、溶媒はN,N−ジメチルホルムアミド)を混合した塗液1を目付150g/mで塗布した。塗布後、110℃で2分間乾燥して厚さ40μmの高分子弾性体からなる着色樹脂層1を形成した。
つづいて、前記着色樹脂層1の透明樹脂層2と接していない表面に、ポリウレタン系接着剤(大日精化工業社製、商品名:レザミンUD8373BL)100重量部、架橋剤(大日精化社製、商品名:レザミンNE架橋剤)10重量部、N,N−ジメチルホルムアミド10重量部、メチルエチルケトン10重量部の混合した塗液3を目付け150g/mで塗布した。塗布後、90℃で2分間乾燥して厚さ40μmの接着層3を形成した。
次いで、前記接着層3の着色樹脂層1と接していない表面に、HOTMELTシート3’(SAMBU FINE CHEMICAL社製、商品名NASA−T1)を重ね合わせ、温度110℃の加熱シリンダー表面上で0.3mmの間隙のロールに通過させて圧着させ、厚さ150μmの接着層3’(HOTMELT層)を形成した。
その後、温度70℃の雰囲気下で2日間放置した後、離型紙を剥ぎ取り、離型紙から剥離した表面{シボ模様が付与された面)に、表面処理剤として、ポリカーボネート系樹脂/シリカ(大日精化工業社製、商品名:レザロイドLU−4305NT)、DMFを15重量部の混合した塗液1’をグラビアコーターにて塗布した。塗布後、120℃で3分間乾燥して、厚さ5μmの着色樹脂層1’を形成し、皮革調シートを作成した。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[実施例2]
各層の厚みおよび着色樹脂層中のカーボンブラック顔料の含有量を表1に示す通り変更した他は実施例1と同様な操作を繰返した。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[実施例3ならびに比較例1〜3]
グラビアコーターによる着色樹脂層1’を設けなかったこと、シリコン変性ポリカーボネイト系ウレタン(大日精化社製、商品名:レザミンNES−9900NT)の代りに、ポリカーボネイト系ウレタン(DIC製、商品名:クリスボンNY−393)を使用したこと、各層の厚みおよび着色樹脂層中のカーボンブラック顔料の含有量を表1に示す通り変更した他は実施例1と同様な操作を繰返した。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[実施例4]
各層の厚みおよび着色樹脂層中のカーボンブラック顔料の含有量を表1に示す通り変更し、着色樹脂層中に球状アクリルビーズ粒子(根上工業社製、商品名:アートパール G−800、平均粒径6μm)を1重量%含有させた他は実施例1と同様な操作を繰返した。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[実施例5]
グラビアコーターによる着色樹脂層1’を設けなかったこと他は実施例4と同様な操作を繰返した。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[実施例6〜8]
実施例5において、各層の厚みおよび着色樹脂層中のカーボンブラック顔料の含有量を表1に示す通り変更し、着色樹脂層中に含有させる球状アクリルビーズ粒子を、形状がお椀状のアクリルビーズ粒子(DIC社製、商品名:DILAC POWDER L−7419、平均粒径が10μm)に変更し、その含有量を表1に示す通りに変更した他は実施例5と同様な操作を繰返した。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[実施例9]
実施例6において、着色樹脂層中に含有させる球状アクリルビーズ粒子を、小粒径の球状アクリルビーズ粒子(根上工業社製、商品名:アートパール J−4P、平均粒径が2.2μm)に変更した他は実施例6と同様な操作を繰返した。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[実施例10]
実施例6において、着色樹脂層中に含有させる球状アクリルビーズ粒子を、扁平粒子(ネモト・ルミマテリアル社製、商品名:DSN−30、平均粒径が5μm)に変更した他は実施例6と同様な操作を繰返した。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[実施例11]
実施例5において、各層の厚みおよび着色樹脂層中のカーボンブラック顔料の含有量を表1に示す通り変更し、着色樹脂層中に球状アクリルビーズ粒子を含有させなかった他は実施例5と同様な操作を繰返した。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[比較例4]
実施例2の皮革調シートのHOTMELT層側の表面に、不織布基材(ポリエチレンテレフタレート短繊維(平均単糸繊度:2.2dtex、平均繊維長:51mm)をニードルパンチで、厚み0.55mm、密度0.302g/cmの不織布としたもの)を積層し、温度120℃の加熱シリンダー表面上でロールとの間隙を通過させて圧着させた。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[比較例5]
比較例4において、グラビアコーターによる着色樹脂層1’を形成しなかったほかは同様な操作を繰返した。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
[比較例6]
実施例4の皮革調シートのHOTMELT層側の表面に、不織布基材(ポリエチレンテレフタレート短繊維(平均単糸繊度:2.2dtex、平均繊維長:51mm)をニードルパンチで、厚み1.35mm、密度0.332g/cmの不織布としたもの)を積層し、温度120℃の加熱シリンダー表面上でロールとの間隙を通過させて圧着させた。
得られた皮革調シートの特性を表1に示す。
Figure 2019083107
本発明の皮革調シートは、隠蔽性に優れながらも、背面からバックライト等で表示した際の鮮明性にも優れることから、皮革に似た高級な外観を維持しつつ、表示された情報が鮮明に映し出される表示装置として、車両の内装などに使用することができる。
1、1’ 着色樹脂層
2、2’ 透明樹脂層
3、3’ 接着層
4 印刷層
5 成形部材
6 光源

Claims (12)

  1. 発光部材を覆うように配置される着色樹脂層を有する皮革調シートであって、
    発光部材側の表面を第1主面として、その反対側を第2主面とし、第2主面側から見た全光線透過率が3〜10%の範囲で、ヘーズが99%以下であり、かつその厚み方向にみたとき繊維基材が存在しないことを特徴とする皮革調シート。
  2. 着色樹脂層がエラストマーに顔料を含有させた樹脂層である請求項1記載の皮革調シート。
  3. 顔料としてカーボンブラック顔料を含有する請求項2記載の皮革調シート。
  4. エラストマーがウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種である請求項2記載の皮革調シート。
  5. 着色樹脂層が顔料の他に透明粒子を含有する請求項2〜4のいずれかに記載の皮革調シート。
  6. 透明粒子の粒径が1〜20μmの範囲である請求項5記載の皮革調シート。
  7. 着色樹脂層がその厚み方向に空隙を実質的に有さない請求項1記載の皮革調シート。
  8. 着色樹脂層の第1主面側に接着層を有する請求項1記載の皮革調シート。
  9. 着色樹脂層の第2主面側に透明樹脂層を有する請求項1記載の皮革調シート。
  10. 第2主面側に皮革調の凹凸が付与されている請求項1記載の皮革調シート。
  11. 面内方向における全光線透過率の最大値と最小値の差が1.0%以下である請求項1記載の皮革調シート。
  12. 発光部材とその表面に請求項1〜11のいずれかに記載の皮革調シートが貼り合わされた皮革調表示部材。
JP2017209306A 2017-10-30 2017-10-30 皮革調シートおよび皮革調表示部材 Active JP6955962B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209306A JP6955962B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 皮革調シートおよび皮革調表示部材
EP18872981.8A EP3705774A4 (en) 2017-10-30 2018-10-26 LEATHER SHEET AND LEATHER DISPLAY ELEMENT
KR1020207015419A KR20200070396A (ko) 2017-10-30 2018-10-26 피혁풍 시트 및 피혁풍 표시 부재
US16/759,452 US20200332461A1 (en) 2017-10-30 2018-10-26 Leather-like sheet and leather-like display member
PCT/JP2018/039796 WO2019087949A1 (ja) 2017-10-30 2018-10-26 皮革調シートおよび皮革調表示部材
MX2020003860A MX2020003860A (es) 2017-10-30 2018-10-26 Hoja de cuero y miembro de presentacion visual tipo cuero.
CN201880070497.0A CN111279118A (zh) 2017-10-30 2018-10-26 仿皮革片材和仿皮革显示部件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209306A JP6955962B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 皮革調シートおよび皮革調表示部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019083107A true JP2019083107A (ja) 2019-05-30
JP6955962B2 JP6955962B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=66331776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017209306A Active JP6955962B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 皮革調シートおよび皮革調表示部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200332461A1 (ja)
EP (1) EP3705774A4 (ja)
JP (1) JP6955962B2 (ja)
KR (1) KR20200070396A (ja)
CN (1) CN111279118A (ja)
MX (1) MX2020003860A (ja)
WO (1) WO2019087949A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021031792A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 東レ株式会社 光透過型表示機材用人工皮革
KR20210039740A (ko) * 2019-10-02 2021-04-12 (주) 정산인터내셔널 투광 기능을 가지는 폴리에스테르 인조피혁 및 그의 제조방법
DE112020006366T5 (de) 2019-12-27 2022-10-06 Alps Alpine Co., Ltd. Zierflächenkörper und Anzeigeeinheit
WO2023058633A1 (ja) * 2021-10-06 2023-04-13 株式会社クラレ 皮革調発光表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6858470B2 (ja) * 2019-04-18 2021-04-14 Nissha株式会社 加飾成形品
JP2023537791A (ja) * 2020-03-30 2023-09-06 カナディアン ジェネラル-タワー(チャンシュー)カンパニー リミテッド 光半透明の人工・合成皮革の一種とその調製方法、複合・合成皮革の一種、および自動車のインテリア
US20230313447A1 (en) * 2020-09-29 2023-10-05 Toray Industries, Inc. Artificial leather and light-transmitting device fabricated using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06278261A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Toppan Printing Co Ltd 内部に凹凸感のある化粧シート及びその製造方法
JP2010244812A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Denso Corp 操作スイッチ装置
JP2013177714A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Achilles Corp 合成皮革
JP2016081817A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 株式会社クラレ 光透過性皮革調シート、皮革調発光シート、及び皮革調発光ベルト

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3485770B2 (ja) * 1997-09-25 2004-01-13 大日精化工業株式会社 着色剤
CN102024590A (zh) * 2009-09-16 2011-04-20 毅嘉科技股份有限公司 按键键帽、按键结构、面板及机壳的制法
CN102198749B (zh) * 2010-03-25 2014-10-01 三芳化学工业股份有限公司 有发光视觉效果的结构体、其包括的能透光片材及其制法
JP6709018B2 (ja) * 2015-02-04 2020-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 加飾フィルム及びそれと一体化した物品
KR101680627B1 (ko) * 2016-03-18 2016-11-30 대원화성 주식회사 투광 기능을 가지는 디스플레이용 폴리우레탄 인조피혁 시트

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06278261A (ja) * 1993-03-29 1994-10-04 Toppan Printing Co Ltd 内部に凹凸感のある化粧シート及びその製造方法
JP2010244812A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Denso Corp 操作スイッチ装置
JP2013177714A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Achilles Corp 合成皮革
JP2016081817A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 株式会社クラレ 光透過性皮革調シート、皮革調発光シート、及び皮革調発光ベルト

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021031792A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 東レ株式会社 光透過型表示機材用人工皮革
JP7404709B2 (ja) 2019-08-22 2023-12-26 東レ株式会社 光透過型表示機材用人工皮革
KR20210039740A (ko) * 2019-10-02 2021-04-12 (주) 정산인터내셔널 투광 기능을 가지는 폴리에스테르 인조피혁 및 그의 제조방법
KR102337915B1 (ko) * 2019-10-02 2021-12-10 (주) 정산인터내셔널 투광 기능을 가지는 폴리에스테르 인조피혁 및 그의 제조방법
DE112020006366T5 (de) 2019-12-27 2022-10-06 Alps Alpine Co., Ltd. Zierflächenkörper und Anzeigeeinheit
WO2023058633A1 (ja) * 2021-10-06 2023-04-13 株式会社クラレ 皮革調発光表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6955962B2 (ja) 2021-10-27
US20200332461A1 (en) 2020-10-22
WO2019087949A1 (ja) 2019-05-09
CN111279118A (zh) 2020-06-12
MX2020003860A (es) 2020-10-28
EP3705774A1 (en) 2020-09-09
EP3705774A4 (en) 2021-01-06
KR20200070396A (ko) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019087949A1 (ja) 皮革調シートおよび皮革調表示部材
CN102713692B (zh) 侧光型背光源用白色反射膜和使用该白色反射膜的背光源
EP0847424B1 (en) Back light reflection sheet for liquid crystal
CN107107572B (zh) 具有内部发光标志的层压车辆挡风玻璃
CN107087402B (zh) 具有内部发光标志的层压车辆挡风玻璃
JP5976338B2 (ja) 合成皮革
CN109835041B (zh) 用于汽车内部部件的透明构件
JP2004101712A (ja) 光透過着色フィルム、光透過隠蔽性フィルム及びイメージ表示体
JP2014069390A (ja) 積層シート
JP2011206952A (ja) 転写材及び成形品の製造方法及び物品の製造方法
JP2008541170A (ja) 基板の製造方法
JP2008511866A (ja) 複数の画像を有する基材
JP6955252B2 (ja) 加飾部材及び加飾部材の製造方法
JP2008511863A (ja) 多数の画像を有する基材
CN211390476U (zh) 具有透光效果的汽车内饰表皮
WO2014134752A1 (zh) 一种多功能电子窗及其制造方法
US20190157025A1 (en) Capped keyboard apparatus
WO2023058633A1 (ja) 皮革調発光表示装置
TWI735211B (zh) 觸控顯示皮革及其皮革結構
KR101619650B1 (ko) 계기판용 문자판
CN217127324U (zh) 一种耐久pvc复合装饰膜
CN113552963B (zh) 触控显示皮革及其皮革结构
TWI384435B (zh) 一種高透光度且不反光之柔軟觸感標籤及其製法
CN205788987U (zh) 一种发光喷绘膜
JP2010015809A (ja) キーシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150