JP2019078419A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019078419A
JP2019078419A JP2017203360A JP2017203360A JP2019078419A JP 2019078419 A JP2019078419 A JP 2019078419A JP 2017203360 A JP2017203360 A JP 2017203360A JP 2017203360 A JP2017203360 A JP 2017203360A JP 2019078419 A JP2019078419 A JP 2019078419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank chamber
fluid
tank
heat exchanger
inflow pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017203360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6922645B2 (ja
JP2019078419A5 (ja
Inventor
史彦 宇宿
Fumihiko Usuki
史彦 宇宿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017203360A priority Critical patent/JP6922645B2/ja
Priority to PCT/JP2018/033581 priority patent/WO2019077911A1/ja
Publication of JP2019078419A publication Critical patent/JP2019078419A/ja
Publication of JP2019078419A5 publication Critical patent/JP2019078419A5/ja
Priority to US16/836,298 priority patent/US11603790B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6922645B2 publication Critical patent/JP6922645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05358Assemblies of conduits connected side by side or with individual headers, e.g. section type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • F28D2021/0031Radiators for recooling a coolant of cooling systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • F28D2021/0094Radiators for recooling the engine coolant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/0287Other particular headers or end plates having passages for different heat exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2210/00Heat exchange conduits
    • F28F2210/04Arrangements of conduits common to different heat exchange sections, the conduits having channels for different circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2270/00Thermal insulation; Thermal decoupling
    • F28F2270/02Thermal insulation; Thermal decoupling by using blind conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

【課題】コア部の熱歪みをより的確に抑制することの可能な熱交換器を提供する。【解決手段】熱交換器HEは、コア部30と、ヘッダタンク10とを備える。ヘッダタンク10は、その内部通路を第1タンク室121及び第2タンク室122に区画する仕切部130と、第1流入パイプ141と、第2流入パイプ142とを有する。第1流入パイプ141は、第1流入パイプ141から第1タンク室121に流入するエンジン冷却水の流れ方向が所定方向X1の成分を有する方向となるようにヘッダタンク10の外面101に対して傾斜している。【選択図】図1

Description

本開示は、熱交換器に関する。
ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車等、エンジンと電動機の2つの動力源を有する車両では、通常、エンジンを冷却するためのラジエータと、インバータ等の電気系を冷却するためのラジエータとが必要となる。しかしながら、2つのラジエータを配列すると、通風抵抗の増加や、冷却風の温度の上昇に起因するラジエータの放熱性能の低下等を招くおそれがある。そこで、従来、2つの冷却回路を有する熱交換器が提案されている。このような熱交換器としては、例えば下記特許文献1に記載の熱交換器がある。
特許文献1に記載の熱交換器は、複数のチューブを有するコア部と、コア部の両端部にそれぞれ配置される一対のヘッダタンクとを備えている。ヘッダタンクは、その内部空間を第1タンク室と第2タンク室とに区画する仕切壁を有している。第1タンク室、及び第1タンク室に接続されるコア部のチューブは第1冷却回路を構成しており、エンジン冷却水が流れる部分となっている。第2タンク室、及び第2タンク室に接続されるコア部のチューブは第2冷却回路を構成しており、電気系の冷却水が流れる部分となっている。また、第1タンク室には、仕切壁による境界部から少なくとも一本のチューブに供給されるエンジン冷却水の流量を低減するための遮蔽板が設けられている。この遮蔽板により、第1冷却回路と第2冷却回路との境界部に供給される冷却水の流量が低減するため、第1冷却回路と第2冷却回路をそれぞれ流れる冷却水の温度差に起因して発生する境界部の熱歪みを抑制することが可能となっている。
特開2017−106668号公報
ところで、極低温化で車両が走行しているような場合には、エンジン冷却水の温度に比較して電気系の冷却水の温度が大幅に低くなる。このような状況下では、第1冷却回路と第2冷却回路をそれぞれ流れる冷却水の温度差が大きくなるため、特許文献1に記載の熱交換器のように第1タンク室に遮蔽板を設けた場合でも、コア部の熱歪みを十分に抑制することができない可能性がある。
本開示は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、温度の異なる2種類の流体が流れる構造で有りながら、それらの温度差に起因して発生するコア部の熱歪みをより的確に抑制することの可能な熱交換器を提供することにある。
上記課題を解決する熱交換器(HE)は、複数のチューブ(31)が積層されて構成されるコア部(30)と、複数のチューブの長手方向の端部に設けられ、複数のチューブに連通されるヘッダタンク(10)と、を備える。ヘッダタンクは、その内部通路を第1タンク室(121)及び第2タンク室(122)に区画する仕切部(130)と、第1流体を第1タンク室に流入させる第1流入パイプ(141)と、第1流体とは温度帯の異なる第2流体を第2タンク室に流入させる第2流入パイプ(142)と、を有する。第1タンク室において仕切部が設けられる一端部からその反対側の他端部に向かう方向を所定方向とするとき、第1流入パイプは、第1流入パイプから第1タンク室に流入する第1流体の流れ方向が所定方向の成分を有する方向となるようにヘッダタンクの外面に対して直角とは異なる角度で傾斜している。
この構成によれば、第1流入パイプから第1タンク室に流入する第1流体が、所定方向に、すなわち第1タンク室の仕切部から離間する方向に流れ易くなる。よって、第1タンク室では、仕切部に向かって第1冷却水が流れ難くなる。また、コア部において仕切部に対応する部分は、第1流体が流れる冷却回路と、第2流体が流れる冷却回路との境界部分となる。そのため、第1冷却水が仕切部に向かって流れ難くなることにより、結果的にコア部の冷却回路境界部分付近のチューブに第1流体が流れ難くなる。このようにコア部の冷却回路境界部分付近のチューブに第1流体が流れ難くなることにより、コア部の冷却回路境界部分のチューブに第1流体及び第2流体の温度差に起因する熱勾配が発生し難くなる。よって、コア部に発生する熱歪みをより的確に抑制することができる。
また、上記課題を解決する熱交換器(HE)は、複数のチューブ(31)が積層されて構成されるコア部(30)と、複数のチューブの長手方向の両端部にそれぞれ設けられ、複数のチューブに連通される一対のヘッダタンク(10,20)と、を備える。一対のヘッダタンクのうちの一方のヘッダタンク(10)は、その内部空間を第1タンク室(121)及び第2タンク室(122)に区画する第1仕切部(130)と、第1流体を第1タンク室に流入させる第1流入パイプ(141)と、第1流体とは温度帯の異なる第2流体を第2タンク室に流入させる第2流入パイプ(142)と、を有する。一対のヘッダタンクのうちの他方のヘッダタンク(20)は、その内部空間を、チューブを通じて第1タンク室に連通される第3タンク室(221)、及びチューブを通じて第2タンク室に連通される第4タンク室(222)に区画する第2仕切部(230)と、第3タンク室から第1流体を流出させる第1流出パイプ(241)と、第4タンク室から第2流体を流出させる第2流出パイプ(242)と、を有する。第1タンク室において仕切部が設けられる一端部からその反対側の他端部に向かう方向を所定方向とするとき、第1流入パイプは、第1流出パイプに対して所定方向にずれて配置されている。
この構成によれば、第1流入パイプから第1タンク室に流入する第1流体が第1流出パイプに向かって流れ易くなるため、結果的に第1タンク室では仕切部に向かって第1流体が流れ難くなる。また、コア部において仕切部に対応する部分は、第1流体が流れる冷却回路と、第2流体が流れる冷却回路との境界部分となる。そのため、第1流体が仕切部に向かって流れ難くなることにより、結果的にコア部の冷却回路境界部分付近のチューブに第1流体が流れ難くなる。このようにコア部の冷却回路境界部分付近のチューブに第1流体が流れ難くなることにより、コア部の冷却回路境界部分のチューブに第1流体及び第2流体の温度差に起因する熱勾配が発生し難くなる。よって、コア部に発生する熱歪みをより的確に抑制することができる。
なお、上記手段、特許請求の範囲に記載の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
本開示によれば、コア部の熱歪みをより的確に抑制することの可能な熱交換器を提供できる。
図1は、第1実施形態の熱交換器の正面構造を示す正面図である。 図2は、第1実施形態の熱交換器の平面構造を示す平面図である。 図3は、第1実施形態の熱交換器の変形例の平面構造を示す平面図である。 図4は、第2実施形態の熱交換器の正面構造を示す正面図である。 図5は、第2実施形態の熱交換器の平面構造を示す平面図である。 図6は、第1実施形態の熱交換器の変形例の正面構造を示す正面図である。
以下、熱交換器の一実施形態について図面を参照しながら説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
<第1実施形態>
はじめに、図1及び図2を参照して、第1実施形態の熱交換器HEの構造について説明する。熱交換器HEは、ハイブリッド自動車等の車両に搭載されており、エンジンの冷却水のためのラジエータ、及びインバータ等の電気系の冷却水のためのラジエータとして機能する。本実施形態では、エンジン冷却水が第1流体に相当し、電気系の冷却水が第2流体に相当する。エンジン冷却水の温度は、通常、電気系冷却水の温度よりも高い。すなわち、熱交換器HEには、温度帯の異なる2種類の冷却水が流れている。
熱交換器HEは、上側ヘッダタンク10と、下側ヘッダタンク20と、コア部30とを備えている。一対のヘッダタンク10,20は、コア部30の両端部にそれぞれ配置されている。
コア部30は、その内部を流れる冷却水と空気との間で熱交換を行う部分である。コア部30は、複数のチューブ31と、複数のフィン32とを備えている。
複数のチューブ31は、矢印Zで示される方向に長手方向を有する扁平状の細長い管である。チューブ31の内部通路は、車エンジン冷却水又は電気系冷却水が流れる通路となっている。複数のチューブ31は、図中に矢印Xで示される方向に所定の隙間を有して積層して配置されている。フィン32は、隣り合うチューブ31,31間の隙間に配置されている。フィン32は、薄く長い金属板をつづら折りに加工することにより形成された、いわゆるコルゲートフィンである。
コア部30では、図中に矢印Yで示される方向、すなわち矢印Xで示される方向及び矢印Zで示される方向の両方に直交する方向に空気が流れることにより、チューブ31,31間の隙間に空気が流れる。この空気と、チューブ31の内部を流れる冷却水との間で熱交換が行われることにより、チューブ31の内部を流れる冷却水が冷却される。フィン32は、伝熱面積を増やすことにより熱交換性能を高める機能を有している。
なお、以下では、便宜上、矢印Xで示される方向を「チューブ積層方向X」とも称し、矢印Yで示される方向を「空気流れ方向Y」とも称し、矢印Zで示される方向を「チューブ長手方向Z」とも称する。なお、チューブ長手方向Zは、鉛直方向に平行な方向である。
上側ヘッダタンク10は、下側ヘッダタンク20よりも鉛直方向の上方に配置されている。上側ヘッダタンク10には、複数のチューブ31の上端部が接続されている。上側ヘッダタンク10は、エンジン冷却水及び電気系冷却水が流入するとともに、流入した冷却水を複数のチューブにそれぞれ分配する機能を有する部分である。上側ヘッダタンク10は、本体部100と、コアプレート110とを備えている。
本体部100は、その一面が開口された箱状の部材である。本体部100の開口された一面には、コアプレート110が接合されている。より詳しくは、コアプレート110に形成された爪が折り曲げられて本体部100に形成されたフランジにかしめられることにより、本体部100にコアプレート110が接合されている。本体部100の内壁及びコアプレート110によって囲まれる空間により、上側ヘッダタンク10の内部通路120が形成されている。なお、図中の符号101は、本体部100において空気流れ方向Yの上流側に配置される外面を示している。
本体部100には、上側ヘッダタンク10の内部通路120を第1タンク室121及び第2タンク室122に区画する仕切部130が形成されている。本実施形態では、仕切部130が第1仕切部に相当する。第1タンク室121及び第2タンク室122は、一方のタンク室を流れる冷却水が他方のタンク室に流れ込まない独立した空間となっている。第1タンク室121は、第2タンク室122よりも大きい。
なお、図中の矢印X1で示される方向は、第1タンク室121において仕切部130が設けられる一端部からその反対側の他端部に向かう方向を示している。また、図中の矢印X2は、第2タンク室122において仕切部130が設けられる一端部からその反対側の他端部に向かう方向を示している。矢印X1,X2で示される方向は共にチューブ積層方向Xに平行な方向である。本実施形態では、矢印X1で示される方向が第1所定方向に相当し、矢印X2で示される方向が第2所定方向に相当する。
コアプレート110には、複数のチューブ31の上端部が挿入されて接合されている。これにより、第1タンク室121及び第2タンク室122のそれぞれと複数のチューブ31の内部通路とが連通されている。以下では、複数のチューブ31のうち、第1タンク室121に連通されるチューブを第1チューブ311と称し、第2タンク室122に連通されるチューブを第2チューブ312と称する。
複数のチューブ31には、第1チューブ311と第2チューブ312との間に配置されるダミーチューブ310が含まれている。ダミーチューブ310は、上側ヘッダタンク10の仕切部130に対応する部分に配置されているチューブである。換言すれば、ダミーチューブ310は、第1タンク室121及び第2タンク室122のいずれにも連通されていないチューブである。すなわち、ダミーチューブ310は、第1チューブ311及び第2チューブ312とは異なり、冷却水の流れないチューブである。
本体部100の外面101には、第1流入パイプ141及び第2流入パイプ142が形成されている。
第1流入パイプ141は、本体部100において第1タンク室121が形成されている部分であって、且つ仕切部130から所定方向X1に所定距離だけずれた位置に設けられている。図2に示されるように、第1流入パイプ141の中心軸m1は、本体部100の外面101に対して直角とは異なる角度で傾斜している。また、第1流入パイプ141は、空気流れ方向Yの上流側に向かって延びるように形成されている。第1流入パイプ141は、その本体部100に接続される一端部131aが他端部131bよりも矢印X1で示される方向にずれて位置するように形成されている。第1流入パイプ141には、エンジン冷却水が流入する。第1流入パイプ141に流入したエンジン冷却水は、第1タンク室121に流入するとともに、第1タンク室121から第1チューブ311に分配される。
第2流入パイプ142は、本体部100において第2タンク室122が形成されている部分であって、且つ仕切部130から所定方向X2に所定距離だけずれた位置に設けられている。第2流入パイプ142は、空気流れ方向Yに平行に空気流れ方向Yの上流側に向かって延びるように形成されている。第2流入パイプ142には、電気系冷却水が流入する。第2流入パイプ142に流入した電気系冷却水は、第2タンク室122に流入するとともに、第2タンク室122から第2チューブ312に分配される。
図1に示されるように、下側ヘッダタンク20には、複数のチューブ31の下端部が接続されている。下側ヘッダタンク20は、複数のチューブ31を流れた冷却水が流入するとともに、流入する冷却水を集合させて流出させる機能を有する部分である。下側ヘッダタンク20も、上側ヘッダタンク10と同様に、本体部200と、コアプレート210とを備えている。なお、下側ヘッダタンク20の構造は上側ヘッダタンク10の構造と類似しているため、下側ヘッダタンク20の構造については上側ヘッダタンク10と異なる部分を中心に説明する。
下側ヘッダタンク20の本体部200には、下側ヘッダタンク20の内部通路220を第3タンク室221及び第4タンク室222に区画する仕切部230が形成されている。本実施形態では、仕切部230が第2仕切部に相当する。仕切部230は、チューブ長手方向Zにおいて、上側ヘッダタンク10の仕切部130に対応する位置に設けられている。第3タンク室221は、上側ヘッダタンク10の第1タンク室121に対応する位置に設けられている。第3タンク室221は、第1チューブ311を通じて第1タンク室121に連通されている。第4タンク室222は、上側ヘッダタンク10の第2タンク室122に対応する位置に設けられている。第4タンク室222は、第2チューブ312を通じて第2タンク室122に連通されている。なお、ダミーチューブ310は、第3タンク室221及び第4タンク室222のいずれにも連通されていない。
本体部200の外面201には、第1流出パイプ241及び第2流出パイプ242が形成されている。
第1流出パイプ241は、本体部200において第3タンク室221が形成されている部分であって、且つ第3タンク室221の略中央に設けられている。下側ヘッダタンク20では、第1チューブ311を流れたエンジン冷却水が第3タンク室221に集められるとともに、この第3タンク室221に集められた冷却水が第1流出パイプ241から流出する。
第2流出パイプ242は、本体部200において第4タンク室222が形成されている部分であって、且つ第4タンク室222の略中央に設けられている。下側ヘッダタンク20では、第2チューブ312を流れた電気系冷却水が第4タンク室222に集められるとともに、この第4タンク室222に集められた冷却水が第2流出パイプ242から流出する。
次に、本実施形態の熱交換器HEの動作例について説明する。
本実施形態の熱交換器HEでは、第1流入パイプ141から上側ヘッダタンク10の第1タンク室121に流入するエンジン冷却水が第1チューブ311に分配される。第1チューブ311をエンジン冷却水が流れる際、第1チューブ311の外周を流れる空気とエンジン冷却水との間で熱交換が行われることにより、エンジン冷却水が冷却される。この冷却されたエンジン冷却水が第1チューブ311を通じて下側ヘッダタンク20の第3タンク室221に集められた後、第1流出パイプ241から流出する。
また、熱交換器HEでは、第2流入パイプ142から上側ヘッダタンク10の第2タンク室122に流入する電気系冷却水が第2チューブ312に分配される。第2チューブ312を電気系冷却水が流れる際、第2チューブ312の外周を流れる空気と電気系冷却水との間で熱交換が行われることにより、電気系冷却水が冷却される。この冷却された電気系冷却水が第2チューブ312を通じて下側ヘッダタンク20の第4タンク室222に集められた後、第2流出パイプ242から流出する。
また、熱交換器HEでは、エンジン冷却水が流れる第1チューブ311と、電気系冷却水が流れる第2チューブ312との間に温度差が生じるため、それらの境界部分に熱歪みが生じ易い。この点、熱交換器HEには、コア部30の第1チューブ311と第2チューブ312との間にダミーチューブ310が設けられているため、第1チューブ311と第2チューブ312との間に生じる熱歪みを抑制することが可能となっている。
ところで、熱交換器HEにダミーチューブ310が設けられている場合でも、例えば極低温化など、エンジン冷却水と電気系冷却水とに大きな温度差が生じやすい状況では、ダミーチューブ310による熱歪みの抑制効果が低下する可能性がある。これが、コア部30においてエンジン冷却水の流れる冷却回路と電気系冷却水の流れる冷却回路との境界部分、すなわちダミーチューブ310近傍の部分に熱歪みを発生させる要因となる。
この点、本実施形態の熱交換器HEでは、第1流入パイプ141が図2に示されるように形成されているため、第1流入パイプ141から第1タンク室121にエンジン冷却水が流入する際、この冷却水の流れ方向は図中の拡大図に示される矢印L1方向となる。すなわち、冷却水の流れ方向L1は、空気の流れ方向Yに平行な方向の成分L10だけでなく、所定方向X1の成分も有する方向となる。結果的に、第1流入パイプ141から第1タンク室121に流入する冷却水は、所定方向X1に流れ易くなる、すなわち仕切部130から離間する方向に流れ易くなる。よって、第1タンク室121では、仕切部130に向かってエンジン冷却水が流れ難くなる。
また、コア部30において仕切部130に対応する部分には、ダミーチューブ310が配置されている。そのため、エンジン冷却水が第1タンク室121の仕切部130に向かって流れ難くなることにより、結果的にダミーチューブ310付近の第1チューブ311にエンジン冷却水が流れ難くなる。
このようにコア部30のダミーチューブ310付近の第1チューブ311にエンジン冷却水が流れ難くなることにより、ダミーチューブ310近傍の部分にエンジン冷却水及び電気系冷却水の温度差に起因する温度勾配が発生し難くなる。よって、コア部30に発生する熱歪みをより的確に抑制することができる。
以上説明した本実施形態の熱交換器HEによれば、以下の(1)及び(2)に示される作用及び効果を得ることができる。
(1)第1流入パイプ141は、第1流入パイプ141から第1タンク室121に流入するエンジン冷却水の流れ方向が所定方向X1の成分を有する方向となるように上側ヘッダタンク10の外面101に対して直角とは異なる角度で傾斜している。これにより、エンジン冷却水及び電気系冷却水の温度差に起因してコア部30に発生する熱歪みをより的確に抑制することができる。
さらに、このような構造によれば、第1流入パイプ141から第1タンク室121にエンジン冷却水が流入する際に、エンジン冷却水に作用する通水抵抗を低減することができる。また、エンジン冷却水が、第1タンク室121の仕切部130とは反対側の端部まで流れ易くなるため、第1チューブ311の全体にエンジン冷却水を流すことができる。これにより、熱交換器HEの放熱性能の低下を抑制することもできる。
(2)電気系冷却水よりも高温のエンジン冷却水が流入する第1タンク室121の第1流入パイプ141を図1及び図2に示されるように形成することにより、コア部30のダミーチューブ310近傍の部分に、エンジン冷却水及び電気系冷却水の温度差に起因する温度勾配を更に発生し難くすることができる。よって、コア部30に発生する熱歪みを更に的確に抑制することができる。
(変形例)
次に、第1実施形態の熱交換器HEの変形例について説明する。
図3に示されるように、本変形例の熱交換器HEでは、第1流入パイプ141の中心軸m2が、上側ヘッダタンク10の外面101に対して直角とは異なる角度で傾斜している。これにより、第2流入パイプ142から第2タンク室122に流入する電気系冷却水の流れ方向が所定方向X2の成分を有する方向となる。すなわち、第2流入パイプ142は、第2流入パイプ142から第2タンク室122に流入する電気系冷却水の流れ方向が所定方向X2の成分を有する方向となるように上側ヘッダタンク10の外面101に対して直角とは異なる角度で傾斜している。このような構造により、第2タンク室122において、電気系冷却水がコア部30のダミーチューブ310付近の第2チューブ312に流れ難くなる。これにより、コア部30のダミーチューブ310近傍の部分にエンジン冷却水及び電気系冷却水の温度差に起因する温度勾配が更に発生し難くなるため、コア部30に発生する熱歪みを更に的確に抑制することができる。
さらに、このような構成によれば、第2流入パイプ142から第2タンク室122に電気系冷却水が流入する際に、電気系冷却水に作用する通水抵抗を低減することができる。また、電気系冷却水が、第2タンク室122の仕切部130とは反対側の端部まで流れ易くなるため、第2チューブ312の全体にエンジン冷却水を流すことができる。これにより、熱交換器HEの放熱性能の低下を抑制することもできる。
<第2実施形態>
次に、図4及び図5を参照して、第2実施形態の熱交換器HEについて説明する。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
図4に示されるように、本実施形態の熱交換器HEでは、第1流入パイプ141の位置が第1実施形態と異なる。具体的には、第1流入パイプ141は、第1流出パイプ241に対して所定方向X1にずれて配置されている。なお、図5に示されるように、第1流入パイプ141は、空気流れ方向Yに平行に空気流れ方向Yの上流側に向かって延びるように形成されている。
次に、本実施形態の熱交換器HEの動作例について説明する。
本実施形態の熱交換器HEでは、第1流入パイプ141から第1タンク室121に流入するエンジン冷却水が第1流出パイプ241に向かって流れ易くなるため、結果的に第1タンク室121では仕切部130に向かってエンジン冷却水が流れ難くなる。また、エンジン冷却水が仕切部130に向かって流れ難くなることにより、コア部30のダミーチューブ310付近の第1チューブ311にエンジン冷却水が流れ難くなる。これにより、コア部30のダミーチューブ310近傍の部分にエンジン冷却水及び電気系冷却水の温度差に起因する温度勾配が発生し難くなるため、コア部30に発生する熱歪みをより的確に抑制することができる。
以上説明した本実施形態の熱交換器HEによれば、以下の(3)及び(4)に示される作用及び効果を得ることができる。
(3)第1流入パイプ141は、第1流出パイプ241に対して所定方向X1にずれて配置されている。これにより、エンジン冷却水及び電気系冷却水の温度差に起因してコア部30に発生する熱歪みをより的確に抑制することができる。
(4)電気系冷却水よりも高温のエンジン冷却水が流入する第1タンク室121の第1流入パイプ141を図4及び図5に示されるように形成することにより、コア部30のダミーチューブ310近傍の部分に、エンジン冷却水及び電気系冷却水の温度差に起因する温度勾配を更に発生し難くすることができる。よって、コア部30に発生する熱歪みを更に的確に抑制することができる。
(変形例)
次に、第2実施形態の熱交換器HEの変形例について説明する。
図6に示されるように、本変形例の熱交換器HEでは、第2流入パイプ142が、第2流出パイプ242に対して所定方向X2にずれて配置されている。このように第2流入パイプ142を配置することにより、第2タンク室122において、電気系冷却水がコア部30のダミーチューブ310付近の第2チューブ312に流れ難くなる。これにより、コア部30のダミーチューブ310近傍の部分にエンジン冷却水及び電気系冷却水の温度差に起因する温度勾配が更に発生し難くなるため、コア部30に発生する熱歪みを更に的確に抑制することができる。
<他の実施形態>
なお、上記実施形態は、以下の形態にて実施することもできる。
・第1流入パイプ141及び第2流入パイプ142は、上側ヘッダタンク10における空気流れ方向Yの上流側に配置される外面101に限らず、上側ヘッダタンク10における空気流れ方向Yの下流側に配置される外面等に形成されていてもよい。
・上側ヘッダタンク10の第1タンク室121の内部には、上記特許文献1に記載されるような、仕切部130に向かう方向のエンジン冷却水の流れを規制する遮蔽板が設けられていてもよい。同様に、上側ヘッダタンク10の第2タンク室122の内部にも、上記特許文献1に記載されるような、仕切部130に向かう方向の電気系冷却水の流れを規制する遮蔽板が設けられていてもよい。
・熱交換器HEを流れる2種類の流体は、エンジン冷却水及び電気系冷却水に限らず、任意の流体を用いることができる。
・上記各実施形態及び変形例の熱交換器HEの構造は、ダミーチューブを有していない熱交換器にも適用可能である。要は、温度の異なる2種類の冷却水が流れる熱交換器であれば、上記各実施形態及び変形例の熱交換器HEの構造を採用することができる。
・本開示は上記の具体例に限定されるものではない。上記の具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素、及びその配置、条件、形状等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。
HE:熱交換器
10:上側ヘッダタンク
20:下側ヘッダタンク
30:コア部
31:チューブ
101:外面
121:第1タンク室
122:第2タンク室
130:仕切部(第1仕切部)
141:第1流入パイプ
142:第2流入パイプ
221:第3タンク室
222:第4タンク室
230:仕切部(第2仕切部)
241:第1流出パイプ
242:第2流出パイプ

Claims (7)

  1. 複数のチューブ(31)が積層されて構成されるコア部(30)と、
    複数の前記チューブの長手方向の端部に設けられ、複数の前記チューブに連通されるヘッダタンク(10)と、を備え、
    前記ヘッダタンクは、
    その内部通路を第1タンク室(121)及び第2タンク室(122)に区画する仕切部(130)と、
    第1流体を前記第1タンク室に流入させる第1流入パイプ(141)と、
    前記第1流体とは温度帯の異なる第2流体を前記第2タンク室に流入させる第2流入パイプ(142)と、を有し、
    前記第1タンク室において前記仕切部が設けられる一端部からその反対側の他端部に向かう方向を所定方向とするとき、
    前記第1流入パイプは、前記第1流入パイプから前記第1タンク室に流入する前記第1流体の流れ方向が前記所定方向の成分を有する方向となるように前記ヘッダタンクの外面(101)に対して直角とは異なる角度で傾斜している
    熱交換器。
  2. 前記第1流体の温度は、前記第2流体の温度よりも高い
    請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記所定方向を第1所定方向とし、
    前記第2タンク室において前記仕切部からその反対側の端部に向かう方向を第2所定方向とするとき、
    前記第2流入パイプは、前記第2流入パイプから前記第2タンク室に流入する前記第2流体の流れ方向が前記第2所定方向の成分を有する方向となるように前記ヘッダタンクの外面に対して直角とは異なる角度で傾斜している
    請求項1又は2に記載の熱交換器。
  4. 複数のチューブ(31)が積層されて構成されるコア部(30)と、
    複数の前記チューブの長手方向の両端部にそれぞれ設けられ、複数の前記チューブに連通される一対のヘッダタンク(10,20)と、を備え、
    前記一対のヘッダタンクのうちの一方のヘッダタンク(10)は、
    その内部通路を第1タンク室(121)及び第2タンク室(122)に区画する第1仕切部(130)と、
    第1流体を前記第1タンク室に流入させる第1流入パイプ(141)と、
    前記第1流体とは温度帯の異なる第2流体を前記第2タンク室に流入させる第2流入パイプ(142)と、を有し、
    前記一対のヘッダタンクのうちの他方のヘッダタンク(20)は、
    その内部通路を、前記チューブを通じて前記第1タンク室に連通される第3タンク室(221)、及び前記チューブを通じて前記第2タンク室に連通される第4タンク室(222)に区画する第2仕切部(230)と、
    前記第3タンク室から前記第1流体を流出させる第1流出パイプ(241)と、
    前記第4タンク室から前記第2流体を流出させる第2流出パイプ(242)と、を有し、
    前記第1タンク室において前記第1仕切部が設けられる一端部からその反対側の他端部に向かう方向を所定方向とするとき、
    前記第1流入パイプは、前記第1流出パイプに対して前記所定方向にずれて配置されている
    熱交換器。
  5. 前記第1流体の温度は、前記第2流体の温度よりも高い
    請求項4に記載の熱交換器。
  6. 前記所定方向と第1所定方向とし、
    前記第2タンク室において前記第1仕切部が設けられる一端部からその反対側の他端部に向かう方向を第2所定方向とするとき、
    前記第2流入パイプは、前記第2流出パイプに対して前記第2所定方向にずれて配置されている
    請求項4又は5に記載の熱交換器。
  7. 前記第1流体は、車両のエンジンを冷却するための冷却水であり、
    前記第2流体は、前記車両の電気系を冷却するための冷却水である
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の熱交換器。
JP2017203360A 2017-10-20 2017-10-20 熱交換器 Active JP6922645B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203360A JP6922645B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 熱交換器
PCT/JP2018/033581 WO2019077911A1 (ja) 2017-10-20 2018-09-11 熱交換器
US16/836,298 US11603790B2 (en) 2017-10-20 2020-03-31 Heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203360A JP6922645B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 熱交換器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019078419A true JP2019078419A (ja) 2019-05-23
JP2019078419A5 JP2019078419A5 (ja) 2020-01-30
JP6922645B2 JP6922645B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=66173344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203360A Active JP6922645B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 熱交換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11603790B2 (ja)
JP (1) JP6922645B2 (ja)
WO (1) WO2019077911A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI738584B (zh) * 2020-03-27 2021-09-01 雙鴻科技股份有限公司 液冷排模組
CN112414164A (zh) * 2020-12-07 2021-02-26 惠州汉旭五金塑胶科技有限公司 多流道式高效散热水冷排

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349322A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH06137779A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Showa Alum Corp 熱交換器
US6124644A (en) * 1998-01-13 2000-09-26 Modine Manufacturing Company Single core dual circuit heat exchange system
WO2014068687A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 株式会社 日立製作所 パラレルフロー型熱交換器及びこれを用いた空気調和気
JP2015092120A (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 凝縮器
JP2017106668A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社デンソー 熱交換器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349322U (ja) * 1989-09-21 1991-05-14
US6938675B2 (en) * 2000-10-11 2005-09-06 Denso Corporation Heat exchanger
US7464672B2 (en) * 2007-03-07 2008-12-16 Aqwest, Llc Engine cooling system with overload handling capability
KR101013871B1 (ko) * 2008-11-21 2011-02-14 한라공조주식회사 다구획 일체형 하이브리드 열교환기
JP2011099631A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Denso Corp 熱交換器
JP5541218B2 (ja) * 2011-04-01 2014-07-09 株式会社デンソー 熱交換器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349322A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH06137779A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Showa Alum Corp 熱交換器
US6124644A (en) * 1998-01-13 2000-09-26 Modine Manufacturing Company Single core dual circuit heat exchange system
WO2014068687A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 株式会社 日立製作所 パラレルフロー型熱交換器及びこれを用いた空気調和気
JP2015092120A (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 凝縮器
JP2017106668A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 株式会社デンソー 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6922645B2 (ja) 2021-08-18
WO2019077911A1 (ja) 2019-04-25
US11603790B2 (en) 2023-03-14
US20200224580A1 (en) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6520681B2 (ja) 熱交換器
JP5184314B2 (ja) 冷却システム
KR20170131249A (ko) 구조적 코어를 갖는 매니폴드 일체형 인터쿨러
KR20170006243A (ko) 다수의 열교환기 채널을 갖는 배기가스 열교환기
WO2019077911A1 (ja) 熱交換器
WO2018123335A1 (ja) インタークーラ
JP2009141183A (ja) 積層型冷却器
JP5940170B2 (ja) 車載用冷却器
JP5071181B2 (ja) 熱交換器
CN113412407A (zh) 热交换器
JP2016200372A (ja) 熱交換器
JP2012117689A (ja) 第2熱交換器の収納構造
WO2019003868A1 (ja) 熱交換器のヘッダタンク
JP2018146216A (ja) 複数流路熱交換器
JP2008002723A (ja) 一体型熱交換器
JP2015128923A (ja) 車両用冷却装置
JP2014001896A (ja) 熱交換器
JP6512117B2 (ja) 熱交換ユニット
JP2014162369A (ja) 車両用空調装置
JP2022129087A (ja) 熱交換器のヘッダタンク
WO2018123334A1 (ja) インタークーラ
JP2018031568A (ja) 熱交換器
US20240102745A1 (en) Heat exchanger
JP2007303734A (ja) 熱交換器
KR101960786B1 (ko) 차량용 적층형 오일쿨러

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6922645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250