JP2019072774A - 異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械 - Google Patents

異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2019072774A
JP2019072774A JP2017198156A JP2017198156A JP2019072774A JP 2019072774 A JP2019072774 A JP 2019072774A JP 2017198156 A JP2017198156 A JP 2017198156A JP 2017198156 A JP2017198156 A JP 2017198156A JP 2019072774 A JP2019072774 A JP 2019072774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
machine tool
detection device
abnormality detection
mounting position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017198156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6833651B2 (ja
Inventor
尊一 中谷
Takakazu Nakatani
尊一 中谷
康弘 解良
Yasuhiro Kaira
康弘 解良
彩美 御園
Ayami MISONO
彩美 御園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017198156A priority Critical patent/JP6833651B2/ja
Application filed by Citizen Machinery Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Machinery Co Ltd
Priority to PCT/JP2018/035545 priority patent/WO2019073793A1/ja
Priority to US16/754,343 priority patent/US11256236B2/en
Priority to CN201880057559.4A priority patent/CN111050998A/zh
Priority to KR1020207006528A priority patent/KR102632038B1/ko
Priority to EP18865867.8A priority patent/EP3670072B1/en
Priority to ES18865867T priority patent/ES2946333T3/es
Priority to TW107135028A priority patent/TWI801427B/zh
Publication of JP2019072774A publication Critical patent/JP2019072774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6833651B2 publication Critical patent/JP6833651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0971Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring mechanical vibrations of parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/12Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/20Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring workpiece characteristics, e.g. contour, dimension, hardness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M7/00Vibration-testing of structures; Shock-testing of structures
    • G01M7/02Vibration-testing by means of a shake table
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4183Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • G05B19/4187Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow by tool management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】異常検出装置において、異常な振動を検出した振動センサを特定し、特定されたセンサの装着位置に基づいて、工作機械の動作状態として精度が低下する加工精度の所定の項目を容易に特定する。【解決手段】工作機械1の異常検出装置10は、工作機械1の機体側の複数の位置に装着された複数の振動センサ11〜20と、振動センサ11〜20による振動の検出情報に基づいて工作機械の動作状態を判断する判断部34とを備え、判断部34の判断情報に応じて工作機械1の異常を検出する工作機械1の異常検出装置10において、判断部34が、異常な振動を検出した振動センサ11〜20の装着位置に基づいて、精度が低下する加工精度の所定の項目を特定する。【選択図】図1

Description

本発明は、異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械に関する。
従来、工作機械の機体側に装着される複数の振動センサと、各振動センサによる振動の検出情報に基づいて工作機械の動作状態を判断し、この判断の情報に応じた工作機械の異常を検出する工作機械の異常検出装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記異常検出装置は、異常な振動により、いわゆる工具ビビリ、切込超過、送り超過及び速度超過等の異常な加工動作を検出し、その加工状態を診断する。
特開平10−267749号公報
しかし、特許文献1に記載の異常検出装置は、工具ビビリや送り超過等の異常な加工動作から複雑な計算によって加工状態を診断するため、精度が低下する加工精度の所定の項目を特定して判断することは容易ではなかった。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、異常な振動を検出した振動センサを特定し、特定されたセンサの装着位置に基づいて、工作機械の動作状態として精度が低下する加工精度の所定の項目を容易に特定することができる異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械を提供することを目的とする。
本発明の第1は、工作機械の機体側の複数の位置に装着された複数の振動センサと、前記振動センサによる振動の検出情報に基づいて前記工作機械の動作状態を判断する判断部とを備え、前記判断部の判断情報に応じて前記工作機械の異常を検出する工作機械の異常検出装置において、前記判断部が、異常な振動を検出した前記振動センサの装着位置に基づいて、精度が低下する加工精度の所定の項目を特定する異常検出装置である。
本発明の第2は、本発明に係る工作機械の異常検出装置を備えた工作機械である。
本発明に係る異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械によれば、異常な振動を検出した振動センサを特定し、特定されたセンサの装着位置に基づいて、工作機械の動作状態として精度が低下する加工精度の所定の項目を容易に特定することができる。
例えば、所定の振動センサの組み合わせと、加工精度の所定の項目との対応関係が予め記憶される記憶部を設け、異常な振動を検出した振動センサに応じた項目を、記憶部から選択することによって、所定の振動センサの装着位置に応じた異常な振動により精度が低下する加工精度の項目を容易に特定することができる。精度が低下する加工精度の項目を特定することによって、特定された項目に関連する加工動作の異常を判断し、この異常と判断された加工動作に関連する部品の異常の疑いを判断することも可能となる。
本発明の一実施形態である異常検出装置を備えた工作機械を示す模式図である。 振動センサごとに検出された信号により求められた振動センサごとの振動レベルを示す図である。 加工精度の所定の項目と、加工精度の所定の項目が低下する場合に振動レベルが悪化する振動センサの装着位置の組み合わせを特定したデータテーブル(対応関係)を示す図である。 加工精度の所定の項目である真円度、表面粗さ、端面平面度、端面直角度ごとの判断値を示す図である。
以下、本発明に係る異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械の実施形態について説明する。本実施形態の異常検出装置10を備えた工作機械1は、図1に示されるように、ベッド51上に、主軸52を備えた主軸台53と加工用の工具57を備えた刃物台56とが設けられている。
主軸52は先端に設けられたチャックを介してワーク100を把持することができる。主軸台53はビルトインモータ等の主軸モータを介して主軸52を回転駆動自在に支持している。主軸台53は、主軸52の軸線方向に沿ったZ軸方向のZ移動機構54を介して、Z軸方向に移動自在にベッド51に搭載されている。
ベッド51上に刃物台支持体55が立設されている。刃物台支持体55は主軸台53の前方に配置されている。刃物台56は、Z軸方向と直交する上下方向であるX軸方向のX移動機構58を介して、X軸方向に移動自在に刃物台支持体55に搭載されている。
刃物台支持体55には、主軸52と同一軸線にガイドブッシュ装置59が設けられている。ガイドブッシュ装置59には、主軸52に把持されたワーク100をZ軸方向に移動自在に、かつ回転自在に案内するガイドブッシュが収容されている。刃物台56はガイドブッシュの前方に配置されている。
ワーク100としての棒材(以下、棒材100ともいう。)が主軸52の後方から挿入され、主軸52の先端から棒材100が所定の長さ突出し、棒材100はガイドブッシュに挿入される。主軸モータや、Z移動機構54をZ軸方向に移動駆動するZモータ、X移動機構58をX軸方向に移動駆動するXモータ等を制御装置30によって駆動制御し、制御装置30による主軸52の回転、主軸台53のZ軸方向への移動、刃物台56のX軸方向への移動等の制御によって、棒材100は、ガイドブッシュに案内され、ガイドブッシュの前方の近傍で工具57によって加工される。
本実施形態の異常検出装置10は、工作機械1の複数の所定位置にそれぞれ振動センサ11,12,…,20(以下、振動センサ11〜20と略す。)が装着されている。各振動センサ11〜20は、それぞれが装着された所定位置(装着位置)の振動を検出する。例えば、振動センサ11〜14はベッド51の端部付近の位置に装着され、振動センサ15はベッド51の中央部付近の位置に装着され、振動センサ16,17は主軸台53の両端部付近の位置に装着され、振動センサ18はガイドブッシュ装置59の位置に装着され、振動センサ19は刃物台支持体55の位置に装着され、振動センサ20は工具57の位置に装着されている。各振動センサ11〜20の装着された所定位置は一例である。
各振動センサ11〜20が検出した信号は、各振動センサ11〜20の装着位置が区別可能に、異常検出装置10の制御装置30に入力されている。
制御装置30は、各振動センサ11〜20からの信号を、各信号を出力している振動センサ11〜20の装着位置を特定して取得する振動データ取得部31と、振動データ取得部31によって取得した振動データを解析する振動データ解析部32と、記憶部33と、振動データ解析部32によって解析された振動データに基づいて工作機械1の動作状態を判断する判断部34とを有する。
例えば、振動センサ11〜20が、第1装着位置から第10装着位置までの10個の装着位置に対応して10個設けられている場合、振動データ取得部31に、第1装着位置のセンサ入力部から第10装着位置のセンサ入力部までの10個のセンサ入力部を設け、各センサ入力部に対応する装着位置の振動センサ11〜20を、各センサ入力部に接続することができる。
振動データ解析部32は、振動データ取得部31によって取得された各振動センサ11〜20からの信号をそれぞれ解析し、振動センサ11〜20によって各装着位置での振動データに関する情報を算出することができる。例えば、図2に示されるように、各振動センサ11〜20からの信号により、各振動センサ11〜20の装着位置における振動レベルを算出するように構成することができる。なお、図2において、振動センサ番号1は、第1装着位置に装着された振動センサ11を意味し、振動センサ番号2は、第2装着位置に装着された振動センサ12を意味し、以下同様に、振動センサ番号10は、第10装着位置に装着された振動センサ20を意味する。
記憶部33には、加工精度の所定の項目と、これらの各項目の精度に影響を与える振動との対応関係を示すものであって、各項目の精度が低下する場合に振動レベルが悪化する振動センサ11〜20の装着位置の組み合わせを特定した対応関係を示す情報が、図3に示されるデータテーブル(対応関係)として、データベース化されて記憶されている。
図3に示す例のデータテーブルでは、第4装着位置と第6装着位置と第10装着位置との組み合わせと、加工精度の所定の項目として真円度とが対応し、第3装着位置と第8装着位置と第9装着位置との組み合わせと、加工精度の所定の項目として表面粗さとが対応し、第5装着位置と第8装着位置との組み合わせと、加工精度の所定の項目として端面平面度とが対応し、第7装着位置と第10装着位置との組み合わせと、加工精度の所定の項目として端面直角度とが対応している。なお、図3のデータテーブルは例示である。
判断部34は、記憶部33に記憶されているデータテーブルと、振動データ解析部32によって算出された各振動センサ11〜20により検出された振動レベルとに基づき、各加工精度の所定の項目毎に精度の低下のレベルを演算して、工作機械1に設けられたディスプレイ等に表示する構成とすることができる。
本実施形態の異常検出装置10において、判断部34は、第4装着位置の振動センサ14と第6装着位置の振動センサ16と第10装着位置の振動センサ20による各振動レベルに基づいて、真円度に影響を与える値である影響値を算出し、この影響値に応じて真円度の加工精度の低下レベルを示す値である判断値を算出する。
同様に、判断部34は、第3装着位置の振動センサ13と第8装着位置の振動センサ18と第9装着位置の振動センサ19による各振動レベルに基づいて表面粗さに影響を与える影響値を算出し、この影響値に応じて表面粗さの加工精度の低下レベルを示す判断値を算出する。同様に、判断部34は、第5装着位置の振動センサ15と第8装着位置の振動センサ18による各振動レベルに基づいて端面平面度に影響を与える影響値を算出し、この影響値に応じて端面平面度の加工精度の低下レベルを示す判断値を算出する。同様に、判断部34は、第7装着位置の振動センサ17と第10装着位置の振動センサ20による各振動レベルによって端面直角度に影響を与える影響値を算出し、この影響値に応じて端面直角度の加工精度の低下レベルを示す判断値を算出する。
本実施形態の異常検出装置10における判断部34は、判断値が、予め定められた閾値を超えると、この閾値を超えた判断値に対応する項目が、工作機械1の動作状態として精度が低下する加工精度の所定の項目として特定する判断を行う。
例えば、図2に示されるように、第7装着位置の振動センサ17と第10装着位置の振動センサ20による各振動レベルが、他の装着位置の振動センサによる各振動レベルに比較して大きく、工作機械は第7装着位置と第10装着位置とにおいて異常に振動していると振動データ解析部32で解析されている場合、判断部34によって、図4に示されるように、第7装着位置の振動センサ17と第10装着位置の振動センサ20による各振動レベルの組み合わせに基づいて算出された端面直角度に影響を与える影響値に応じた端面直角度の低下レベルを示す判断値が、他の項目である真円度、表面粗さ、端面平面度等に対応した各装着位置の振動センサによる振動レベルの組み合わせに基づいて算出された影響値に応じた各項目の低下レベルを示す判断値より高く算出される。
図4の場合、端面直角度に対応する判断値が予め設定された閾値を超えているため、判断部34は、端面直角度を、工作機械1の動作状態として精度が低下する加工精度の項目として特定する。なお、判断部34は、判断値が閾値を超えたか否かに応じた判断を行うのではなく、使用者自身が判断をするための参考として、項目ごとの判断値を提示するだけでもよい。
本実施形態の異常検出装置10及び工作機械1は、判断部34が精度が低下する加工精度の項目を特定することによって、特定された項目に関連する加工動作の異常を判断し、この異常と判断された加工動作に関連する部品の異常の疑いを判断することも可能となる。例えば、端面直角度が低下するような異常な振動が発生している場合、工作機械1は端面直角度に関連する加工動作が異常となることが判断されるため、この加工動作に関連する部品の異常の可能性を判断することができる。
1 工作機械
10 異常検出装置
11〜20 振動センサ
30 制御装置
31 振動データ取得部
32 振動データ解析部
33 記憶部
34 判断部
100 ワーク(棒材)

Claims (3)

  1. 工作機械の機体側の複数の位置に装着された複数の振動センサと、前記振動センサによる振動の検出情報に基づいて前記工作機械の動作状態を判断する判断部とを備え、前記判断部の判断情報に応じて前記工作機械の異常を検出する工作機械の異常検出装置において、
    前記判断部が、異常な振動を検出した前記振動センサの装着位置に基づいて、精度が低下する加工精度の所定の項目を特定する異常検出装置。
  2. 所定の前記振動センサの組み合わせと前記所定の項目との対応関係が予め記憶された記憶部を備え、
    前記判断部が、異常な振動を検出した前記振動センサの組み合わせに応じた前記所定の項目を、前記対応関係に基づいて選択することによって、精度が低下する前記加工精度の項目を特定する請求項1に記載の異常検出装置。
  3. 請求項1又は2に記載の工作機械の異常検出装置を備えた工作機械。
JP2017198156A 2017-10-12 2017-10-12 異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械 Active JP6833651B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017198156A JP6833651B2 (ja) 2017-10-12 2017-10-12 異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械
US16/754,343 US11256236B2 (en) 2017-10-12 2018-09-26 Abnormality detection device and machine tool including abnormality detection device
CN201880057559.4A CN111050998A (zh) 2017-10-12 2018-09-26 异常检测装置及具备异常检测装置的机床
KR1020207006528A KR102632038B1 (ko) 2017-10-12 2018-09-26 이상 검출장치 및 이상 검출장치를 구비한 공작기계
PCT/JP2018/035545 WO2019073793A1 (ja) 2017-10-12 2018-09-26 異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械
EP18865867.8A EP3670072B1 (en) 2017-10-12 2018-09-26 Abnormality detection device and machine tool including abnormality detection device
ES18865867T ES2946333T3 (es) 2017-10-12 2018-09-26 Dispositivo de detección de anomalías y máquina herramienta que incluye un dispositivo de detección de anomalías
TW107135028A TWI801427B (zh) 2017-10-12 2018-10-04 異常檢測裝置及具備異常檢測裝置之機床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017198156A JP6833651B2 (ja) 2017-10-12 2017-10-12 異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019072774A true JP2019072774A (ja) 2019-05-16
JP6833651B2 JP6833651B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=66101517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017198156A Active JP6833651B2 (ja) 2017-10-12 2017-10-12 異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11256236B2 (ja)
EP (1) EP3670072B1 (ja)
JP (1) JP6833651B2 (ja)
KR (1) KR102632038B1 (ja)
CN (1) CN111050998A (ja)
ES (1) ES2946333T3 (ja)
TW (1) TWI801427B (ja)
WO (1) WO2019073793A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117644431A (zh) * 2024-01-29 2024-03-05 南京航空航天大学 基于数字孪生模型的cnc机床加工质量分析方法及系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021127805A1 (de) * 2021-10-26 2023-04-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schleifmaschine und Verfahren zum Betrieb einer Schleifmaschine
CN114083347B (zh) * 2021-12-06 2022-10-21 意特利(上海)科技有限公司 一种五轴联动数控机床监控方法及系统
CN115302313A (zh) * 2022-08-10 2022-11-08 邝作发 一种具有刀具快速安装检测功能的动平衡测试装置
CH720026A1 (de) * 2022-09-09 2024-03-15 Reishauer Ag Verfahren zur Überwachung eines Bearbeitungsprozesses in einer Werkzeugmaschine.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09204219A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Honda Motor Co Ltd 加工精度不良発生予防診断方法
US5663894A (en) * 1995-09-06 1997-09-02 Ford Global Technologies, Inc. System and method for machining process characterization using mechanical signature analysis
JP2007190628A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械の異常診断方法及び装置
JP2013000837A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Okuma Corp 振動判別方法、及び振動判別装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3686450B2 (ja) * 1995-04-28 2005-08-24 松下電器産業株式会社 軸付きロータ加工装置
JPH10267749A (ja) 1997-03-27 1998-10-09 Fukuoka Pref Gov Sangyo Kagaku Gijutsu Shinko Zaidan 切削加工における異常診断方法
JP2006077938A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Nsk Ltd 異常診断装置
JP2008087092A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Works Ltd 工具の異常検出装置
DE202008014792U1 (de) * 2008-11-07 2010-03-25 Qass Gmbh Vorrichtung zum Bewerten von Zerspanungsprozessen
TWI400591B (zh) 2010-03-12 2013-07-01 Ind Tech Res Inst 具有線上振動偵測調控之工具機
CN102520672B (zh) 2011-12-05 2014-04-09 湖北汽车工业学院 一种塑性变形过程及缺陷的监测方法及系统
US20140266065A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Mastinc Multi-modal fluid condition sensor platform and system thereof
CN204413763U (zh) 2015-01-20 2015-06-24 宁波海天精工股份有限公司 机床主轴振动检测装置
JP6397807B2 (ja) 2015-09-28 2018-09-26 辻野 次郎丸 超音波複合振動溶接方法
DE102016114378A1 (de) 2016-08-03 2018-02-08 J. Schmalz Gmbh Handhabungsvorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer Handhabungsvorrichtung
CN107052364B (zh) 2017-04-21 2019-01-18 哈尔滨理工大学 一种大螺距螺纹加工表面形貌仿真方法与车削工艺评价方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663894A (en) * 1995-09-06 1997-09-02 Ford Global Technologies, Inc. System and method for machining process characterization using mechanical signature analysis
JPH09204219A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Honda Motor Co Ltd 加工精度不良発生予防診断方法
JP2007190628A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械の異常診断方法及び装置
JP2013000837A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Okuma Corp 振動判別方法、及び振動判別装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117644431A (zh) * 2024-01-29 2024-03-05 南京航空航天大学 基于数字孪生模型的cnc机床加工质量分析方法及系统
CN117644431B (zh) * 2024-01-29 2024-04-02 南京航空航天大学 基于数字孪生模型的cnc机床加工质量分析方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200062187A (ko) 2020-06-03
KR102632038B1 (ko) 2024-02-01
TWI801427B (zh) 2023-05-11
US11256236B2 (en) 2022-02-22
US20200310393A1 (en) 2020-10-01
EP3670072A4 (en) 2021-05-19
EP3670072A1 (en) 2020-06-24
CN111050998A (zh) 2020-04-21
TW201923326A (zh) 2019-06-16
JP6833651B2 (ja) 2021-02-24
ES2946333T3 (es) 2023-07-17
WO2019073793A1 (ja) 2019-04-18
EP3670072B1 (en) 2023-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019072774A (ja) 異常検出装置及び異常検出装置を備えた工作機械
US7742836B2 (en) Control unit
JP5608036B2 (ja) 稼動履歴管理方法、及び稼動履歴管理装置
EP3266564B1 (en) Method for evaluating tool installation, and machine tool
WO2011052442A1 (ja) 工作機械
US11400556B2 (en) Abnormality detection apparatus for working tools
JP7053526B2 (ja) 主軸振動測定システム、主軸振動測定方法、およびプログラム
JP5937727B1 (ja) 工具摩耗評価装置
US6615697B2 (en) Machine tool
JP6921511B2 (ja) 自動工具交換装置付き工作機械及び自動測定方法
JP2016193469A (ja) 工作機械の当接検出方法及び装置
JP5748412B2 (ja) 工作機械の切削工具刃先診断装置
JP2007175804A (ja) 工作機械の制御装置
CN111190388A (zh) 参数设定装置、系统以及参数设定方法
JP2020189388A (ja) 主軸異常検出装置
JP2020175459A (ja) 切削工具の摩耗検出方法および切削加工装置
KR20200040811A (ko) 절삭 가공 장치
JP2009251621A (ja) 工作機械の基準位置補正装置
JP7188378B2 (ja) 数値制御装置と数値制御装置の制御方法
JP7067514B2 (ja) 工作機械
KR101471720B1 (ko) 가공머신에 적용가능한 소재 끼임 감지기구 및 이를 구비한 가공머신
CN111195825A (zh) 把持装置及系统
JP2017170594A (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6833651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250