JP2019066617A - 画像形成装置およびジャム処理方法 - Google Patents
画像形成装置およびジャム処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019066617A JP2019066617A JP2017190548A JP2017190548A JP2019066617A JP 2019066617 A JP2019066617 A JP 2019066617A JP 2017190548 A JP2017190548 A JP 2017190548A JP 2017190548 A JP2017190548 A JP 2017190548A JP 2019066617 A JP2019066617 A JP 2019066617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- path
- image forming
- unit
- conveyance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title abstract description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 16
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 39
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 54
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 47
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- -1 nitrogen-containing compound Chemical class 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
用紙に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部を経由して装置外に排出するように前記用紙の搬送を制御する制御部と、
前記用紙の搬送経路に配置され、搬送方向と交差する方向に沿って前記用紙を切断する切断部と、を備え、
前記搬送経路は、装置本体から出し入れ可能な第1経路と、前記装置本体側に固定されている第2経路とを有し、
前記制御部は、前記用紙のジャムが発生した場合、当該用紙を前記第1経路側と前記第2経路側とに分断するように、前記切断部の動作を制御する。
装置本体から出し入れ可能な第1経路と前記装置本体側に固定されている第2経路とを有する搬送経路に沿って用紙を搬送し、前記用紙に画像を形成する画像形成装置において、
前記用紙のジャムが発生した場合、当該用紙を前記第1経路側と前記第2経路側とに分断するように、前記用紙を切断する。
2 装置本体
2a 外部給紙口
10 画像読取部
20 操作表示部
30 画像処理部
40 画像形成部
50 用紙搬送部
51 給紙部
51a〜51c 給紙トレイユニット
52 排紙部
52a 排紙ローラー
52b パージ経路に配置された排紙ローラー
53 搬送経路部
53a レジストローラー対
53b 搬送ローラー(スイッチバックローラー)
53c 搬送ローラー
530 主搬送路
531 外部給紙搬送路
532 給紙搬送路
533 反転搬送路
533a 第1の還流搬送路
533b 第2の還流搬送路
533c 湾曲搬送路
534 本体側下ガイド
60 定着部
80 切断部
100 制御部
ADU 自動両面反転搬送ユニット
PP パージ経路
SBP スイッチバックポイント
LS 長尺紙
LS−a 切断された長尺紙LSのジャム箇所を含む一部
LS−b 切断された長尺紙LSの他の一部(ジャムしていない部分)
Claims (10)
- 用紙に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部を経由して装置外に排出するように前記用紙の搬送を制御する制御部と、
前記用紙の搬送経路に配置され、搬送方向と交差する方向に沿って前記用紙を切断する切断部と、を備え、
前記搬送経路は、装置本体から出し入れ可能な第1経路と、前記装置本体側に固定されている第2経路とを有し、
前記制御部は、前記用紙のジャムが発生した場合、当該用紙を前記第1経路側と前記第2経路側とに分断するように、前記切断部の動作を制御する、
画像形成装置。 - 前記切断部は、前記用紙のジャムしている部分と、ジャムしていない部分と、を分けるように当該用紙を切断する、
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記用紙のジャムしている部分が搬送方向における前記切断部の下流側にある場合、該用紙を分断するように切断部を動作させる、
請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記用紙のジャムしていない部分を搬送方向における前記切断部の下流側に移動させるように、当用紙のジャムしていない部分の搬送を制御する、
請求項2または3に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記用紙のジャムしていない部分を、該ジャムしていない部分の搬送方向長さに応じて1回以上切断するように、前記切断部の動作を制御する、
請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記用紙のジャムしていない部分が前記切断部の位置に来なくなるまで、該ジャムしていない部分の移動および前記切断部による切断を繰り返すように制御する、
請求項5に記載の画像形成装置。 - 搬送方向における前記切断部の下流側に配置され、前記装置外に排出する経路から分岐するパージ経路を備え、
前記制御部は、前記用紙のジャムしていない部分を前記パージ経路に通すように、当該用紙のジャムしていない部分の搬送を制御する、
請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記用紙は長尺紙である、
請求項1から7のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記第1経路は、前記画像形成部の上流側から下流側に亘る搬送路を形成し、前記画像形成部とともに装置本体から引き出し可能なユニットの一部であり、
前記切断部は、前記ユニットの内部に配置されている、
請求項1から8のいずれかに記載の画像形成装置。 - 装置本体から出し入れ可能な第1経路と前記装置本体側に固定されている第2経路とを有する搬送経路に沿って用紙を搬送し、前記用紙に画像を形成する画像形成装置において、
前記用紙のジャムが発生した場合、当該用紙を前記第1経路側と前記第2経路側とに分断するように、前記用紙を切断する、
ジャム処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190548A JP6984285B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 画像形成装置およびジャム処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190548A JP6984285B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 画像形成装置およびジャム処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019066617A true JP2019066617A (ja) | 2019-04-25 |
JP6984285B2 JP6984285B2 (ja) | 2021-12-17 |
Family
ID=66338396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017190548A Active JP6984285B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 画像形成装置およびジャム処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6984285B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015232644A (ja) * | 2014-06-10 | 2015-12-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016044022A (ja) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙搬送装置及び画像形成システム |
JP2016065920A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
JP2016065919A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017190548A patent/JP6984285B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015232644A (ja) * | 2014-06-10 | 2015-12-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016044022A (ja) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙搬送装置及び画像形成システム |
JP2016065920A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
JP2016065919A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6984285B2 (ja) | 2021-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5983686B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP4492657B2 (ja) | 原稿送り装置及び画像形成装置 | |
CN108574791B (zh) | 图像读取装置以及图像形成系统 | |
JP6149794B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2014215431A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5539952B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6225589B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6880617B2 (ja) | 画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP6965306B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成システム | |
JP2006115428A (ja) | 原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP4271693B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6984285B2 (ja) | 画像形成装置およびジャム処理方法 | |
JP7171167B2 (ja) | 画像形成装置および用紙搬送制御方法 | |
JP6213363B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN110231757B (zh) | 图像形成装置以及输送控制方法 | |
JP7073662B2 (ja) | 画像形成装置およびジャム処理方法 | |
JP6841022B2 (ja) | 画像形成装置および用紙搬送制御方法 | |
JP6891523B2 (ja) | 画像形成装置および搬送制御方法 | |
US20180224792A1 (en) | Image forming apparatus and conveyance speed control method | |
JP2016044046A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006313225A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5332154B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7172136B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7027806B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成制御方法 | |
JP2019001639A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190708 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191011 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6984285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |