JP2019056323A - 内燃機関の吸気系統 - Google Patents

内燃機関の吸気系統 Download PDF

Info

Publication number
JP2019056323A
JP2019056323A JP2017181170A JP2017181170A JP2019056323A JP 2019056323 A JP2019056323 A JP 2019056323A JP 2017181170 A JP2017181170 A JP 2017181170A JP 2017181170 A JP2017181170 A JP 2017181170A JP 2019056323 A JP2019056323 A JP 2019056323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle body
connecting portion
intake system
body member
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017181170A
Other languages
English (en)
Inventor
章仁 福井
Akihito Fukui
章仁 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2017181170A priority Critical patent/JP2019056323A/ja
Priority to DE102018122603.9A priority patent/DE102018122603A1/de
Priority to US16/137,125 priority patent/US20190085799A1/en
Publication of JP2019056323A publication Critical patent/JP2019056323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10144Connections of intake ducts to each other or to another device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • F02D9/1095Rotating on a common axis, e.g. having a common shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/0201Housings; Casings; Frame constructions; Lids; Manufacturing or assembling thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/024Air cleaners using filters, e.g. moistened
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10039Intake ducts situated partly within or on the plenum chamber housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10072Intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10295Damping means, e.g. tranquillising chamber to dampen air oscillations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0298Throttle control device with holding devices, i.e. to hold throttle in a predetermined position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

【課題】吸気通路を有する複数の部材間の連結を強固にして、スロットルボディの剛性を向上させ、ひいてはスロットルボディの開度を安定させることが可能な内燃機関の吸気系統を提供する。【解決手段】エンジン9の吸気系統11は、少なくとも1つの吸気通路71を有する複数のスロットルボディ部材78と、それぞれのスロットルボディ部材78に設けられて隣り合うスロットルボディ部材78を連結する複数の連結部79と、を備えている。複数の連結部79は、相互に異なる方向へ連結される一対の連結部79を含んでいる。【選択図】 図4

Description

本発明は内燃機関の吸気系統に関する。
空気通路を有する複数の部材を組み合わせたスロットルボディが知られている。従来のスロットルボディは、空気通路を有する右側固定部と、空気通路を有する左側固定部と、を備えている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−59894号公報
ところで、スロットルボディは、エンジンから伝搬する振動によって加振される。スロットルボディの剛性は、複数に分割された空気通路を有する部材(右側固定部、および左側固定部)の連結の状態に左右される。
そして、スロットルボディの剛性が不十分な場合、例えばエンジンの振動によってスロットルボディが大きく振動してスロットルボディ内の弁座と弁体との隙間の間隔が一定しなくなる(不安定になる)。このような弁座と弁体との隙間の間隔の変化、つまりスロットルボディの開度の変化は、例えばエンジンのアイドリングを不安定にさせる。
そこで、本発明は、吸気通路を有する複数の部材間の連結を強固にして、スロットルボディの剛性を向上させ、ひいてはスロットルボディの開度を安定させることが可能な内燃機関の吸気系統を提供することを目的とする。
前記の課題を解決するため本発明に係る内燃機関の吸気系統は、少なくとも1つの吸気通路を有する複数の仮称スロットルボディ部材と、それぞれの前記仮称スロットルボディ部材に設けられて隣り合う前記仮称スロットルボディ部材を連結する複数の連結部と、を備え、前記複数の連結部は、相互に異なる方向へ連結される一対の連結部を含んでいる。
本発明によれば、吸気通路を有する複数の部材間の連結を強固にして、スロットルボディの剛性を向上させ、ひいてはスロットルボディの開度を安定させることが可能な内燃機関の吸気系統を提供できる。
本発明の実施形態に係る内燃機関の吸気系統が適用される自動二輪車の一例を示す左側面図。 本発明の実施形態に係る吸気系統の縦断面図。 本発明の実施形態に係る吸気系統のスロットルボディの平面図。 本発明の実施形態に係る吸気系統のスロットルボディの斜視図。 本発明の実施形態に係る吸気系統のスロットルボディの断面図。 本発明の実施形態に係る吸気系統のスロットルボディの断面図。 本発明の実施形態に係る自動二輪車のエアークリーナーの蓋体を開いた状態の平面図。 本発明の実施形態に係る自動二輪車のエアークリーナーのファンネルの斜視図。
本発明に係る内燃機関の吸気系統の実施形態について図1から図8を参照して説明する。なお、複数の図面中、同一または相当する構成には同一の符号が付されている。
図1は、本発明の実施形態に係る内燃機関の吸気系統が適用される自動二輪車の一例を示す左側面図である。
なお、本実施形態における前後、上下、左右の表現は、自動二輪車1の乗員を基準にする。
図1に示すように、本実施形態に係る自動二輪車1は、前後に延びる車体フレーム2と、車体フレーム2の前方に配置される前輪5と、車体フレーム2の前端部に配置されて前輪5を回転可能に支えるステアリング機構6と、車体フレーム2の後方に配置される後輪7と、車体フレーム2の後部に配置されて後輪7を回転可能に支えるスイングアーム8と、車体フレーム2に搭載されるエンジン9と、を備えている。
また、自動二輪車1は、エンジン9に吸い込まれる空気を浄化し、所要の流量の混合気をエンジン9に供給する吸気系統11と、エンジン9へ供給される燃料を貯蔵する燃料タンク12と、搭乗者が着座可能なシート13と、車体フレーム2の少なくとも一部を覆い隠すカウリング15と、を備えている。
車体フレーム2は、例えばクレードルフレームであり、前端部に配置されるステアリングヘッドパイプ21と、ステアリングヘッドパイプ21の直後で左右へ分岐し後方へ延びる左右一対のメインフレーム22と、メインフレーム22の後端部に連結されて後ろ上方へなだらかに延びる左右一対のシートレール23と、を備えている。
ステアリングヘッドパイプ21は、ステアリング機構6を操舵可能に支持している。
左右のメインフレーム22は、屈曲している。つまり、左右のメインフレーム22は、ステアリングヘッドパイプ21の直後で分岐して左右へ拡開するとともに、車両後方へなだらかに下る長尺な直線部分と、直線部分に連接され、かつ下方へ延びる短尺な直線部分と、を備えている。左右のメインフレーム22は、長尺な直線部分の下方かつ短尺な直線部分の前方に配置されるエンジン9を抱え込むように支持している。左右のメインフレーム22は、長尺な直線部分の前半部の上方にエアークリーナー16を支え、長尺な直線部分の後半部の上方に燃料タンク12を支え、短尺な直線部分の間に車幅方向へ延びるピボット軸25を支えている。ピボット軸25は、スイングアーム8を揺動可能に支持している。
エンジン9は、前輪5の後方かつメインフレーム22の下方にあり、自動二輪車1の中央下部を占める。エンジン9は、自動二輪車1の車幅方向に並ぶ複数、例えば4つのシリンダ(気筒、図示省略)を備えている。つまり、エンジン9は、並列多気筒エンジンであり、例えば並列4気筒エンジンである。
ステアリング機構6は、ステアリングヘッドパイプ21を貫きステアリング機構6の回転中心となるステアリングシャフト(図示省略)と、上下に延びる左右一対のフロントフォーク26と、それぞれのフロントフォーク26の上端部に接続されて車両の左右に延びるハンドルバー27と、を備えている。
ハンドルバー27は、ライダーが握るハンドルグリップ28を備えている。右側のハンドルグリップ28は、スロットルグリップである。
エンジン9の吸気系統11は、エンジン9に吸い込まれる空気を浄化するエアークリーナー16と、エアークリーナー16を通過した清浄な空気に燃料を噴射して混合気にし、かつエンジン9に供給される吸気(混合気)の流量を変化させるスロットルボディ29と、を備えている。
エアークリーナー16は、車体フレーム2の前半部上方に配置されている。エアークリーナー16は、スロットルボディ29を介してエンジン9の吸気側に接続されている。エアークリーナー16は、吸気を濾過して清浄にする。エアークリーナー16は、平面視において左右のメインフレーム22に挟まっている。
スロットルボディ29は、エアークリーナー16とエンジン9との間に設けられている。エンジン9に供給される吸気の流れにおいて、スロットルボディ29の上流側にはエアークリーナー16が接続され、スロットルボディ29の下流側にはエンジン9が接続されている。
燃料タンク12は、車体フレーム2の前半部上方であって、エアークリーナー16の後方に配置されている。
シート13は、車体フレーム2の後半部上方に配置されている。
カウリング15は、自動二輪車1は、例えば、車体の前部から中央下部にかけて車体フレーム2を覆い隠している。カウリング15は、自動二輪車1の走行中の空気抵抗を低減するとともに、走行風圧から搭乗者を保護するよう流線形状を有している。カウリング15は、車両の前部を覆うフロントカバー30と、エンジン9の側方を覆う左右一対のサイドカバー31と、エアークリーナー16および燃料タンク12を覆うエアクリーナカバー32と、シート13を支えるとともに車両の後方を覆うリアカバー36と、を含んでいる。
図2は、本発明の実施形態に係る吸気系統の縦断面図である。
図2に示すように、本実施形態に係る吸気系統11は、エンジン9の吸気ポート38に接続されている。吸気ポート38は、燃焼室39に繋がっている。吸気ポート38および燃焼室39は、シリンダ毎に設けられている。並列4気筒エンジンの場合には、吸気ポート38および燃焼室39は、4つある。
吸気系統11のエアークリーナー16は、ケース本体41と、ケース本体41を閉じる蓋体42と、ケース本体41および蓋体42で区切られる内部空間45に収容されて内部空間45をダーティーサイド46とクリーンサイド47とに分けるフィルター48と、を備えている。エアークリーナー16は、ケース本体41から蓋体42を取り外すことによってケース本体41からフィルター48を取り出し、交換することができる。
また、エアークリーナー16は、フィルター48の下流側、つまりクリーンサイド47に配置されてフィルター48を通過した空気を内部空間45から流出させるファンネル49を備えている。
ケース本体41と蓋体42とが組み合わされたものをクリーナーボックス51と呼ぶ。ケース本体41は、内部空間45に空気を導く入口52と、内部空間45から空気を流れ出させる出口53と、を備えている。入口52は、ケース本体41の前側の左右の角部のそれぞれに設けられている。出口53は、ケース本体41の後半部の底壁に穿たれている。出口53は、エンジン9のシリンダ(気筒、図示省略)毎に1つずつ設けられている。つまり、出口53は、エンジン9の気筒数と同数ある。出口53は、スロットルボディ29を介してエンジン9に繋げられている。
ケース本体41内の前半部には、フィルター48を支える座部55が設けられている。座部55はダーティーサイド46とクリーンサイド47との境界である。座部55よりも入口52側は、ダーティーサイド46であり、座部55よりも出口53側はクリーンサイド47である。座部55は、後ろ下がりに傾いている。
蓋体42の後部には、一対のフック57が設けられている。ケース本体41の後部には、蓋体42のフック57をそれぞれ引っ掛ける一対のフック受け58が設けられている。
フィルター48は、ケース本体41内に流れ込む空気を濾過するフィルターエレメント61と、フィルターエレメント61をケース本体41に支える枠体62と、を備えている。フィルター48は、座部55の傾きに倣って後ろ下がりに傾いている。フィルターエレメント61も同様である。
ファンネル49は、フィルター48を通過した空気を内部空間45から流出させる。ファンネル49は、エアークリーナー16内で浄化された空気をスロットルボディ29へ導く。
蓋体42は、蓋体42の内側へ向かって窪み、フューエルディバリーパイプ65を配置可能な凹部66を備えている。
凹部66は、ファンネル49の延長線上に配置されている。凹部66は、蓋体42の幅方向に延びて蓋体42の左右それぞれの側面に達している。
フューエルディバリーパイプ65は、ファンネル49の延長線上に配置されている。フューエルディバリーパイプ65は、ファンネル49へ向けて燃料を噴射するインジェクター(図示省略)に接続されている。
スロットルボディ29は、吸気ポート38に繋がれる吸気通路71を有している。また、スロットルボディ29は、吸気通路71に設けられる開閉可能なスロットルバルブ72と、吸気通路71に燃料を噴射するインジェクター73と、を備えている。
吸気通路71の上流側は、ファンネル49に接続されている。吸気通路71の下流側は、エンジン9の吸気ポート38に接続されている。換言すると、吸気通路71の上流側には、ファンネル49が設けられている。吸気通路71の下流側には、エンジン9の吸気ポート38が設けられている。
スロットルバルブ72は、所謂バタフライ弁である。スロットルバルブ72は、吸気通路71を開閉する円板状の弁体76と、弁体76を開閉駆動する弁軸77と、を備えている。
インジェクター73は、スロットルバルブ72よりもエンジン9側の吸気通路71、換言するとスロットルバルブ72よりも下流側の吸気通路71に設けられている。
図3は、本発明の実施形態に係る吸気系統のスロットルボディの平面図である。
図4は、本発明の実施形態に係る吸気系統のスロットルボディの斜視図である。
図3および図4に示すように、本実施形態に係る吸気系統11のスロットルボディ29は、エンジン9に適合するよう複数の吸気通路71を有している。
また、スロットルボディ29は、少なくとも1つの吸気通路71を有する複数のスロットルボディ部材78と、それぞれのスロットルボディ部材78に設けられて隣り合うスロットルボディ部材78を連結する複数の連結部79と、を備えている。本実施形態に係るスロットルボディ29は、例えば、それぞれ2つの吸気通路71を有する2つのスロットルボディ部材78を備えている。
さらに、スロットルボディ29は、スロットルバルブ72を開閉駆動させる駆動部81と、を備えている。
吸気通路71は、エンジン9のシリンダ数(気筒数)同様に、例えば4つある(図3中に、左側から吸気通路71a、71b、71c、71d)。複数の吸気通路71は、スロットルボディ29の幅方向、つまり自動二輪車1の車幅方向であり、エンジン9の幅方向に並んでいる。
ここで、複数、例えば2つのスロットルボディ部材78のうち、自動二輪車1の左側に配置されるスロットルボディ部材78を左側スロットルボディ部材82と呼び、自動二輪車1の右側に配置されるスロットルボディ部材78を右側スロットルボディ部材83と呼ぶ。
左側スロットルボディ部材82は、吸気が流通する円形筒状の2つの吸気通路71a、71bと、円形状の2つのボルト穴85a、85bと、を備えている。
2つの吸気通路71a、71bは、スロットルボディ29の幅方向、つまり自動二輪車1の車幅方向であり、エンジン9の幅方向に並んでいる。
吸気通路71a、71bの上流側の開口縁には、段差部86が設けられている。段差部86にはファンネル49の下端部が嵌め込まれる。
ボルト穴85a、85bは、左側スロットルボディ部材82を貫通している。ボルト穴85a、85bには、エアークリーナー16をスロットルボディ29に固定するボルト(図示省略)が締め付けられる。
一方のボルト穴85aは、右側スロットルボディ部材83から最も遠い吸気通路22aよりも、さらに遠い側の左側スロットルボディ部材82の外縁部に配置されている。他方のボルト穴85bは、2つの吸気通路71a、71bの間、かつ左側スロットルボディ部材82の外縁部に配置されている。ボルト穴85a、85bは、弁軸77を間に挟んでスロットルボディ部材78の一方の側と他方の側とに配置されている。なお、スロットルボディ部材78の一方の側は、スロットルボディ部材78の前側であり、スロットルボディ部材78の他方の側は、スロットルボディ部材78の後ろ側である。ボルト穴85bは、弁軸77を基準にスロットルボディ部材78の一方の側、つまりスロットルボディ部材78の前側に配置されている。ボルト穴85aは、弁軸77を基準にスロットルボディ部材78の他方の側、つまりスロットルボディ部材78の後ろ側に配置されている。
また、左側スロットルボディ部材82は、その上流側の端面の縁部に設けられるリブ87を備えている。リブ87は、左側スロットルボディ部材82の上流側の端面を囲い込んでいる。エアークリーナー16は、リブ87の形状に対応するシール溝(図示省略)を備えている。シール溝には、シール部材、例えばOリング(図示省略)が嵌め込まれている。エアークリーナー16にスロットルボディ29を固定すると、リブ87は、シール溝のOリングを押しつぶす。
リブ87は、吸気通路71a、71bの周囲の一部と、ボルト穴85a、85b周囲の一部とを外側から円弧状に取り囲んでいる。
右側スロットルボディ部材83は、吸気が流通する円形筒状の2つの吸気通路71c、71dと、円形状の2つのボルト穴85c、85dと、を備えている。
2つの吸気通路71c、71dは、スロットルボディ29の幅方向、つまり自動二輪車1の車幅方向であり、エンジン9の幅方向に並んでいる。
吸気通路71c、71dの上流側の開口縁には、段差部86が設けられている。段差部86にはファンネル49の下端部が嵌め込まれる。
ボルト穴85c、85dは、右側スロットルボディ部材83を貫通している。ボルト穴85c、85dには、エアークリーナー16をスロットルボディ29に固定するネジ(図示省略)が締め付けられる。
一方のボルト穴85cは、2つの吸気通路71c、71dの間、かつ右側スロットルボディ部材83の外縁部に配置されている。他方のボルト穴85dは、左側スロットルボディ部材82から最も遠い吸気通路71dよりも、さらに遠い側の左側スロットルボディ部材82の外縁部に配置されている。ボルト穴85c、85dは、弁軸77を間に挟んでスロットルボディ部材78の一方の側と他方の側とに配置されている。なお、スロットルボディ部材78の一方の側は、スロットルボディ部材78の前側であり、スロットルボディ部材78の他方の側は、スロットルボディ部材78の後ろ側である。ボルト穴85cは、弁軸77を基準にスロットルボディ部材78の一方の側、つまりスロットルボディ部材78の前側に配置されている。ボルト穴85dは、弁軸77を基準にスロットルボディ部材78の他方の側、つまりスロットルボディ部材78の後ろ側に配置されている。
また、左側スロットルボディ部材82は、その上流側の端面の縁部に設けられるリブ87を備えている。リブ87は、左側スロットルボディ部材82の上流側の端面を囲い込んでいる。エアークリーナー16は、リブ87の形状に対応するシール溝(図示省略)を備えている。シール溝には、シール部材、例えばOリング(図示省略)が嵌め込まれている。エアークリーナー16にスロットルボディ29を固定すると、リブ87は、シール溝のOリングを押しつぶす。
リブ87は、吸気通路71c、71dの周囲の一部と、ボルト穴85c、85d周囲の一部とを外側から円弧状に取り囲んでいる。
スロットルバルブ72は、吸気通路71a、71b、71c、71dのそれぞれの内部に設けられている。スロットルバルブ72は、所謂バタフライ弁である。スロットルバルブ72は、吸気通路71を開閉する円板状の弁体76と、弁体76を開閉駆動する弁軸77と、を備えている。弁体76は、それぞれの吸気通路71a、71b、71c、71dに設けられている。弁軸77は、スロットルボディ部材78毎に設けられている。弁軸77は、吸気通路71a、71bまたは吸気通路71c、71dの並びの方向、つまりスロットルボディ部材78の幅方向へ延びてスロットルボディ部材78を貫いている。
駆動部81は、ライダーのアクセル操作に従ってスロットルバルブ72を開閉させる。駆動部81は、スロットルバルブ72の弁軸77に接続されて弁体76の開閉駆動力を発生させる電動機91と、電動機91の駆動力をスロットルバルブ72の弁軸77に伝達する伝達機構、例えば減速機(図示省略)と、伝達機構を収容するケーシング92と、を備えている。
電動機91は、ライダーのアクセル操作に従って駆動力を発生させてスロットルバルブ72を開閉させる。
ケーシング92は、隣り合うスロットルボディ部材78の間、つまり右側スロットルボディ部材83と左側スロットルボディ部材82との間に配置されている。
複数の連結部79は、相互に異なる方向へ連結される一対の連結部79を含んでいる。
一対の連結部79は、弁軸77を間に挟んでスロットルボディ部材78の一方の側と他方の側とに配置されている。なお、スロットルボディ部材78の一方の側は、スロットルボディ部材78の前側であり、スロットルボディ部材78の他方の側は、スロットルボディ部材78の後ろ側である。一対の連結部79は、隣り合うスロットルボディ部材78の並びの方向へ連結される第一連結部95と、第一連結部95とは異なる方向へ連結される第二連結部96と、を含んでいる。
第一連結部95は、弁軸77を基準にスロットルボディ部材78の一方の側、つまりスロットルボディ部材78の前側に配置されている。第一連結部95は、隣り合うスロットルボディ部材78の並びの方向、つまりスロットルボディ29の幅方向へ締め付けられるボルト101と、ボルト101を締め込むボルト穴(図示省略)と、を備えている。
第二連結部96は、弁軸77を基準にスロットルボディ部材78の他方の側、つまりスロットルボディ部材78の後ろ側に配置されている。第二連結部96は、第一連結部95とは異なる方向、例えば隣り合うスロットルボディ部材78の並びの方向に直交する方向へ締め付けられるボルト102と、ボルト102を締め込むボルト穴105と、を備えている。
つまり、第一連結部95のボルト101の締付方向(第一連結部95の連結方向)と、第二連結部96のボルト102の締付方向(第二連結部96の連結方向)とは、互いに直交している。
第二連結部96と電動機91とは、弁軸77を間に挟んでスロットルボディ部材78の一方の側と他方の側とに配置されている。つまり、第一連結部95と電動機91とは、弁軸77を基準にスロットルボディ部材78の一方の側に配置されている。
また、複数の連結部79は、第一連結部95と同方向に連結される第三連結部97を含んでいる。第三連結部97は、第一連結部95から見て弁軸77を間に挟んでスロットルボディ部材78の反対側に配置されている。つまり、第三連結部97は、第二連結部96と同じくスロットルボディ部材78の後ろ側に配置されている。
第三連結部97は、隣り合うスロットルボディ部材78の並びの方向、つまりスロットルボディ29の幅方向へ締め付けられるボルト103と、ボルト103を締め込むボルト穴(図示省略)と、を備えている。
第二連結部96のボルト穴105、およびスロットルボディ部材78のボルト穴85a、85b、85c、85dは、弁軸77を間に挟んでスロットルボディ部材78の前側と後ろ側とに配置されている。スロットルボディ部材78のボルト穴85b、85cは、スロットルボディ部材78の前側に配置されている。第二連結部96のボルト穴105、およびスロットルボディ部材78のボルト穴85a、85dは、スロットルボディ部材78の後ろ側に配置されている。
図5は、図3のV−V線における本発明の実施形態に係る吸気系統のスロットルボディの断面図である。
図5に示すように、本実施形態に係るスロットルボディ29は、少なくとも第一連結部95、第二連結部96、および第三連結部97を含む複数の連結部79を備えている。
第一連結部95は、スロットルバルブ72の弁軸77よりもスロットルボディ29の上流側に配置されている。第三連結部97は、スロットルバルブ72の弁軸77よりもスロットルボディ29の下流側に配置されている。
第二連結部96は、第一連結部95と第三連結部97とを結ぶ線分Lよりもスロットルボディ部材78の上流側に配置されている。つまり、第二連結部96は、同じ方向へ連結される第一連結部95、および第三連結部97を結ぶ線分Lよりも、スロットルボディ29の上流側に配置されている。換言すると、第二連結部96は、線分Lに分断される領域のうち、エンジン9よりもエアークリーナー16に近い側の領域に配置されている。
なお、線分Lは、第一連結部95のボルト101またはボルト穴の中心と、第三連結部97のボルト103またはボルト穴の中心とを結んだ線分である。
図6は、図3のVI−VI線における本発明の実施形態に係る吸気系統のスロットルボディの断面図である。
図6に示すように、本実施形態に係るスロットルボディ29の一対の連結部79の一方、具体的には、第二連結部96は、エアークリーナー16にスロットルボディ部材78を固定し、かつ隣り合うスロットルボディ部材78を連結する連結部材、例えばボルト102と、ボルト102を締め込むボルト穴105と、を備えている。換言すると、ボルト102は、エアークリーナー16、左側スロットルボディ部材82、および右側スロットルボディ部材83を共締めして一体化させている。
ボルト102は、第一連結部95のボルト101、および第三連結部97のボルト103の締付方向(第一連結部95、および第三連結部97の連結方向)に実質的に直交し、かつ吸気通路71の中心線Cに平行な方向へ締め付けられている。ボルト102は、エアークリーナー16のファンネル49およびケース本体41を貫いてボルト穴105に締め付けられている。
また、ボルト102は、所謂段付きボルトである。ボルト102は、ボルト頭102aと、ボルト頭102aに繋がる軸部102bと、軸部102bに繋がるネジ部102cと、を備えている。軸部102bの直径は、ネジ部102cの直径よりも大きい。ボルト102は、ボルト頭102aと第二連結部96との間にファンネル49およびケース本体41を挟み込み、かつネジ部102cで第二連結部96を連結する。軸部102bは、ファンネル49およびケース本体41の肉厚よりも若干短い。そのため、ボルト102は、ネジ部102cが第二連結部96のボルト穴105に締め込まれると、ファンネル49およびケース本体41をスロットルボディ29に押さえ付けてファンネル49、ケース本体41、およびスロットルボディ29を一体化させる。
第二連結部96は、左側スロットルボディ部材82に設けられる第二連結部左半体96aと、右側スロットルボディ部材83に設けられる第二連結部右半体96bと、を備えている。第二連結部左半体96aおよび第二連結部右半体96bのいずれか一方、例えば第二連結部右半体96bは、ボルト102のネジ部102cを通過させる貫通孔107を有している。第二連結部左半体96aおよび第二連結部右半体96bのいずれか他方、例えば第二連結部左半体96aは、ボルト穴105を有している。第二連結部右半体96bは、ボルト102の軸部102bが突き当てられる座面を有している。
第二連結部左半体96aは、左側スロットルボディ部材82から突出し、第二連結部右半体96bは、右側スロットルボディ部材83から突出している。第二連結部左半体96aおよび第二連結部右半体96bは、それぞれのスロットルボディ部材78の本体に加えてリブ87にも繋がっている。なお、リブ87には、第二連結部左半体96aおよび第二連結部右半体96bのいずれか一方が繋がっていれば良い。
第二連結部左半体96aおよび第二連結部右半体96bは、最寄りの吸気通路71の中心から径方向外側へ向かって延びる仮想線に沿って延びている。ボルト102は、吸気通路71の並びの方向において、左側スロットルボディ部材82と右側スロットルボディ部材83との中間位置で第二連結部左半体96aおよび第二連結部右半体96bを連結している。
図7は、本発明の実施形態に係る自動二輪車のエアークリーナーの蓋体を開いた状態の平面図である。
図7に示すように、本実施形態に係る自動二輪車1のエアークリーナー16は、フィルター48の下流側に配置されてフィルター48を通過した空気を内部空間45から流出させる複数の、例えば4つのファンネル49を備えている。
ファンネル49は、エンジン9のシリンダ数(気筒数)同様に、例えば4つある。換言すると、ファンネル49は、スロットルボディ29の吸気通路71と同数ある。複数のファンネル49は、エアークリーナー16の幅方向、つまり自動二輪車1の車幅方向であり、エンジン9の幅方向に並んでいる。
図8は、本発明の実施形態に係る自動二輪車のエアークリーナーのファンネルの斜視図である。
図2、および図7に加えて図8に示すように、本実施形態に係るエアークリーナー16のファンネル49は、ケース本体41および蓋体42とは別部品である。ファンネル49は、ケース本体41の後半部の底面に設けられている。ファンネル49およびケース本体41は、ファンネル49およびケース本体41を貫き、スロットルボディ29に締め付けられるボルト102によってスロットルボディ29に共締めされている。
ファンネル49は、出口53毎に設けられている。つまり、ファンネル49も、出口53同様にエンジン9のシリンダ(図示省略)毎に1つずつ設けられている。ファンネル49は、エンジン9の気筒数と同数ある。例えば、本実施形態に係るエンジン9は並列4気筒エンジンであり、出口53およびファンネル49は複数あって、直線状に並んでいる。
ファンネル49は、ケース本体41の出口53に接続されて内部空間45に突出している。複数のファンネル49には、ケース本体41の底面からの突出量の異なるものが含まれている。中央の2つのファンネル49b、49cは、左右の2つのファンネル49a、49dよりも突出量が大きい。また、中央の2つのファンネル49b、49cは、フィルターエレメント61と同程度の高さに達し、左右の2つのファンネル49a、49dは、フィルターエレメント61よりも低い。
複数のファンネル49は、複数のファンネル部材108に分割されている。例えば、中央の2つのファンネル49b、49cは、一体のファンネル部材108aである。左右のファンネル49a、49dは、それぞれが単独のファンネル部材108bであって、中央のファンネル部材108aに組み合わされて一体化されている。
ファンネル49は、ボルト102、112を配置するボス部109を備えている。
ボス部109は、隣り合う一対のファンネル49の間に配置されている。より具体的には、ボス部109は、複数あって、背の高い中央側の2つのファンネル49b、49cの間に配置されるボス部109aと、背の高い中央側のファンネル49b、49cと背の低い端部側のファンネル49a、49dとの間に配置されるボス部109bと、を含んでいる。また、ボス部109は、両端部に配置される一対のファンネル49a、49dのそれぞれに設けられるボス部109cを含んでいる。
中央のボス部109aには、エアークリーナー16にスロットルボディ部材78を固定し、かつ隣り合うスロットルボディ部材78を連結するボルト102が配置される。
ボス部109bは、背の高いファンネル49b、49cに設けられる上内側ボス部111aと、背の低いファンネル49a、49dに設けられる下外側ボス部111bと、を備えている。上内側ボス部111aは、下外側ボス部111bに嵌め込まれて複数のファンネル49を一体化させる。
左側のボス部109bには、左側スロットルボディ部材82のボルト穴85bに締め付けられるボルト112が配置される。右側のボス部109bには、右側スロットルボディ部材83のボルト穴85cに締め付けられるボルト112が配置される。
左側のボス部109cには、左側スロットルボディ部材82のボルト穴85aに締め付けられるボルト112が配置される。右側のボス部109cには、右側スロットルボディ部材83のボルト穴85dに締め付けられるボルト112が配置される。
ボルト112は、ファンネル49のボス部109およびエアークリーナー16のケース本体41の底板を貫いて、スロットルボディ29に締め付けられている。ボルト102、112は、第二連結部96のボルト穴105、およびスロットルボディ29のボルト穴85a、85b、85c、85dに適合するよう配置されている。つまり、ボルト穴85b、85cに締め付けられるボルト112は、ファンネル49の前側に配置されている。ボルト102、およびボルト穴85a、85dに締め付けられるボルト112は、ファンネル49の後ろ側に配置されている。
なお、複数のファンネル49は、中央の2つのファンネル49b、49cを含む一体の部材と、それぞれ単独の左側端部のファンネル49a、および右側端部のファンネル49dと、のように分割されているものに限られない。例えば、4つのファンネル49それぞれが単独の部材であってもよい。また、左側の2つのファンネル49a、49bが一体のファンネル部材108であって、右側の2つのファンネル49c、49dが一体のファンネル部材108であって、これらを複数のファンネル49の中央部で組み合わせるものであっても良い。いずれの分割方法であっても、エアークリーナー16にスロットルボディ部材78を固定し、かつ隣り合うスロットルボディ部材78を連結するボルト102は、複数のファンネル部材108を一体化させる。
本実施形態に係る自動二輪車1の吸気系統11は、相互に異なる方向へ連結されて隣り合うスロットルボディ部材78を連結する一対の連結部79を備えている。そのため、自動二輪車1の吸気系統11は、隣り合うスロットルボディ部材78の連結を強固にして、スロットルボディ29の剛性を向上させる。
また、本実施形態に係る自動二輪車1の吸気系統11は、スロットルバルブ72の弁軸77を間に挟んでスロットルボディ部材78の一方の側と他方の側とに配置されている一対の連結部79を備えている。そのため、自動二輪車1の吸気系統11は、隣り合うスロットルボディ部材78の連結をより強固にして、スロットルボディ29の剛性を向上させる。
さらに、本実施形態に係る自動二輪車1の吸気系統11は、隣り合うスロットルボディ部材78の並びの方向へ連結される第一連結部95を含んでいる。そのため、自動二輪車1の吸気系統11は、隣り合うスロットルボディ部材78の組み立てやすさを確保しつつ、隣り合うスロットルボディ部材78の連結をより強固にして、スロットルボディ29の剛性を向上させる。
さらにまた、本実施形態に係る自動二輪車1の吸気系統11は、第一連結部95と第三連結部97とを結ぶ線分Lよりもスロットルボディ部材78の上流側に配置される第二連結部96を備えている。そのため、自動二輪車1の吸気系統11は、第一連結部95、および第三連結部97を結ぶ線分Lを中心に折れ曲がるようなスロットルボディ29の振動モードを効果的に抑制することができる。
また、本実施形態に係る自動二輪車1の吸気系統11は、エアークリーナー16にスロットルボディ部材78を固定し、かつ隣り合うスロットルボディ部材78を連結するボルト102を備えている。そのため、自動二輪車1の吸気系統11は、スロットルボディ29にエアークリーナー16を加えた吸気系統11全体の連結をより強固にして、吸気系統11の剛性を向上させる。
さらに、本実施形態に係る自動二輪車1の吸気系統11は、隣り合うスロットルボディ部材78のリブ87を連結する第二連結部96を備えている。そのため、自動二輪車1の吸気系統11は、隣り合うスロットルボディ部材78の連結をさらに強固にして、スロットルボディ29の剛性を向上させる。
さらにまた、本実施形態に係る自動二輪車1の吸気系統11は、エアークリーナー16にスロットルボディ部材78を固定し、かつ複数のファンネル部材108を一体化させるボルト102を備えている。ところで、自動二輪車1の吸気系統11は、同方向に連結される第一連結部95および第三連結部97に加えて、第二連結部96を単順に追加する場合には、ボルト102を含む部品点数の増加をともなう。そこで、自動二輪車1の吸気系統11は、複数のファンネル部材108を一体化させるためにボルト102を利用し、部品点数の増加を抑制する。
また、本実施形態に係る自動二輪車1の吸気系統11は、弁軸77を間に挟んでスロットルボディ部材78の一方の側と他方の側とに配置される第二連結部96、および電動機91を備えている。そのため、自動二輪車1の吸気系統11は、電動機91の設置領域(設置場所)を容易に確保できる。
さらに、本実施形態に係る自動二輪車1の吸気系統11は、第一連結部95の連結方向に実質的に直交して連結される第二連結部96を備えている。そのため、自動二輪車1の吸気系統11は、隣り合うスロットルボディ部材78の連結を十分に強固にして、スロットルボディ29の剛性を向上させる。
したがって、本実施形態に係る自動二輪車1の吸気系統11によれば、吸気通路71を有する複数のスロットルボディ部材78間の連結を強固にして、スロットルボディ29の剛性を向上させ、ひいてはスロットルボディ29の開度を安定させる。
1…自動二輪車、2…車体フレーム、5…前輪、6…ステアリング機構、7…後輪、8…スイングアーム、9…エンジン、11…吸気系統、12…燃料タンク、13…シート、15…カウリング、16…エアークリーナー、21…ステアリングヘッドパイプ、22…メインフレーム、23…シートレール、25…ピボット軸、26…フロントフォーク、27…ハンドルバー、28…ハンドルグリップ、29…スロットルボディ、30…フロントカバー、31…サイドカバー、32…エアクリーナカバー、36…リアカバー、38…吸気ポート、39…燃焼室、41…ケース本体、42…蓋体、45…内部空間、46…ダーティーサイド、47…クリーンサイド、48…フィルター、49、49a、49b、49c、49d…ファンネル、51…クリーナーボックス、52…入口、53…出口、55…座部、57…フック、61…フィルターエレメント、62…枠体、65…フューエルディバリーパイプ、66…凹部、71、71a、71b、71c、71d…吸気通路、72…スロットルバルブ、73…インジェクター、76…弁体、77…弁軸、78…スロットルボディ部材、79…連結部、81…駆動部、82…左側スロットルボディ部材、83…右側スロットルボディ部材、85a、85b、85c、85d…ボルト穴、86…段差部、87…リブ、91…電動機、92…ケーシング、95…第一連結部、96…第二連結部、96a…第二連結部左半体、96b…第二連結部右半体、97…第三連結部、101、102、103…連結部のボルト、102a…ボルト頭、102b…軸部、102c…ネジ部、105…ボルト穴、107…貫通孔、108、108a、108b…ファンネル部材、109、109a、109b、109c…ボス部、111a…上内側ボス部、111b…下外側ボス部、112…ボルト。

Claims (9)

  1. 少なくとも1つの吸気通路を有する複数の仮称スロットルボディ部材と、
    それぞれの前記仮称スロットルボディ部材に設けられて隣り合う前記仮称スロットルボディ部材を連結する複数の連結部と、を備え、
    前記複数の連結部は、相互に異なる方向へ連結される一対の連結部を含んでいる内燃機関の吸気系統。
  2. 前記吸気通路を開閉する弁体と、
    前記弁体を駆動する弁軸と、を備え、
    前記一対の連結部は、前記弁軸を間に挟んで前記仮称スロットルボディ部材の一方の側と他方の側とに配置されている請求項1に記載の内燃機関の吸気系統。
  3. 前記一対の連結部は、隣り合う前記仮称スロットルボディ部材の並びの方向へ連結される第一連結部と、前記第一連結部とは異なる方向へ連結される第二連結部と、を有する請求項1または2に記載の内燃機関の吸気系統。
  4. 前記複数の連結部は、前記第一連結部と同方向に連結される第三連結部を含み、
    前記第二連結部は、前記第一連結部と前記第三連結部とを結ぶ線分よりも前記仮称スロットルボディ部材の上流側に配置されている請求項3に記載の内燃機関の吸気系統。
  5. 前記吸気通路の上流側に接続されるエアークリーナーボックスを備え、
    前記一対の連結部の一方は、前記エアークリーナーボックスに前記仮称スロットルボディ部材を固定し、かつ隣り合う前記仮称スロットルボディ部材を連結する連結部材を有する請求項1から4のいずれか1項に記載の内燃機関の吸気系統。
  6. 前記仮称スロットルボディ部材の上流側の端面の縁部に設けられるリブを備え、
    前記一対の連結部の少なくとも一方は、隣り合う前記仮称スロットルボディ部材のリブを連結している請求項1から5のいずれか1項に記載の内燃機関の吸気系統。
  7. 前記吸気通路のそれぞれの上流側に設けられる複数のファンネルを備え、
    前記複数のファンネルは、複数のファンネル部材に分割され、
    前記一対の連結部の一方は、前記エアークリーナーボックスに前記仮称スロットルボディ部材を固定し、かつ前記複数のファンネル部材を一体化させる連結部材を有する請求項1から6のいずれか1項に記載の内燃機関の吸気系統。
  8. 前記吸気通路を開閉する弁体と、
    前記弁体を駆動する弁軸と、
    前記弁軸に接続されて前記弁体の開閉駆動力を発生させる電動機と、を備え、
    前記第二連結部と前記電動機とは、前記弁軸を間に挟んで前記仮称スロットルボディ部材の一方の側と他方の側とに配置されている請求項1に記載の内燃機関の吸気系統。
  9. 前記第一連結部と前記第二連結部との連結方向は、実質的に直交している請求項1から8のいずれか1項に記載の内燃機関の吸気系統。
JP2017181170A 2017-09-21 2017-09-21 内燃機関の吸気系統 Pending JP2019056323A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181170A JP2019056323A (ja) 2017-09-21 2017-09-21 内燃機関の吸気系統
DE102018122603.9A DE102018122603A1 (de) 2017-09-21 2018-09-14 Einlasssystem für verbrennungsmotor
US16/137,125 US20190085799A1 (en) 2017-09-21 2018-09-20 Intake system of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181170A JP2019056323A (ja) 2017-09-21 2017-09-21 内燃機関の吸気系統

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019056323A true JP2019056323A (ja) 2019-04-11

Family

ID=65721440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181170A Pending JP2019056323A (ja) 2017-09-21 2017-09-21 内燃機関の吸気系統

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190085799A1 (ja)
JP (1) JP2019056323A (ja)
DE (1) DE102018122603A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067189A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 川崎重工業株式会社 エンジンの吸気装置
WO2022014021A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 株式会社ミクニ エンジンの吸気装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5192327B2 (ja) 2008-09-05 2013-05-08 ヤマハ発動機株式会社 車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067189A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 川崎重工業株式会社 エンジンの吸気装置
JP7307656B2 (ja) 2019-10-18 2023-07-12 カワサキモータース株式会社 エンジンの吸気装置
WO2022014021A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 株式会社ミクニ エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018122603A1 (de) 2019-05-09
US20190085799A1 (en) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5399168B2 (ja) 自動二輪車
US7066135B2 (en) Intake system for a vehicle engine
JP4600110B2 (ja) 自動二輪車におけるv型エンジンの吸気装置
US20110232983A1 (en) Air cleaner device
JP4167635B2 (ja) 車両用v型エンジンの燃料供給装置
JP2015045320A (ja) 車両のエアクリーナ装置
JP4531029B2 (ja) V型内燃機関の吸気装置
JP2019043242A (ja) 鞍乗り型車両のキャニスター構造
JP4414250B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP2019056323A (ja) 内燃機関の吸気系統
JP4052873B2 (ja) スクータ型車両
JP2017074862A (ja) 鞍乗り型車両のエアクリーナ構造
EP2604829B1 (en) Intake control device
JP4753745B2 (ja) 自動二輪車の吸気構造
JP2007008357A (ja) 自動二輪車の空気吸入構造
JP4344754B2 (ja) エンジン用燃料噴射装置
JP6232787B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP6444351B2 (ja) 車載内燃機関のオイルフィルター取付け構造
JP5227839B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気装置構造
JP5292512B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気系の配置構造
JP4627253B2 (ja) 自動二輪車
JP2020082822A (ja) 鞍乗り型車両の吸気構造
JP4021339B2 (ja) 自動二輪車における燃料供給装置
JP6322909B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2021008173A (ja) 鞍乗型車両