JP2019052189A - 安定なミセルのためのブロックコポリマー - Google Patents

安定なミセルのためのブロックコポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2019052189A
JP2019052189A JP2019001801A JP2019001801A JP2019052189A JP 2019052189 A JP2019052189 A JP 2019052189A JP 2019001801 A JP2019001801 A JP 2019001801A JP 2019001801 A JP2019001801 A JP 2019001801A JP 2019052189 A JP2019052189 A JP 2019052189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
glu
obs
theo
obn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019001801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6740391B2 (ja
Inventor
シル ケビン
Sill Kevin
シル ケビン
カリー アダム
Carie Adam
カリー アダム
ボジコフスキー トーマス
Vojkovsky Tomas
ボジコフスキー トーマス
エドワード センプル ジョセフ
Edward Semple Joseph
エドワード センプル ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intezyne Technologies Inc
Original Assignee
Intezyne Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intezyne Technologies Inc filed Critical Intezyne Technologies Inc
Publication of JP2019052189A publication Critical patent/JP2019052189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6740391B2 publication Critical patent/JP6740391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/475Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6907Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a microemulsion, nanoemulsion or micelle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/46Polyesters chemically modified by esterification
    • C08G63/48Polyesters chemically modified by esterification by unsaturated higher fatty oils or their acids; by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2618Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen
    • C08G65/2621Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups
    • C08G65/2627Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing nitrogen containing amine groups containing aromatic or arylaliphatic amine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3324Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof cyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33303Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing amino group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33396Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen having oxygen in addition to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/04Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/10Alpha-amino-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

【課題】安定なミセルのためのブロックコポリマーを提供すること。【解決手段】本発明は、ポリマー化学の分野に関し、そしてより具体的には、マルチブロックコポリマーおよびこれらを含有するミセルに関する。本明細書中の組成物は、薬物送達用途のために有用である。少なくとも1つのマルチブロックコポリマーを含むミセルであって、該マルチブロックコポリマーは、ポリマーブロック、架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸)ブロック、D,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロック、を含むミセル。【選択図】なし

Description

関連出願の引用
本願は、2012年4月11日に出願された米国仮特許出願第61/622,755号、および2012年6月14日に出願された米国仮特許出願第61/659,841号に対する優先権を主張する。これらの仮特許出願の各々の全体は、本明細書中に参考として援用される。
発明の分野
本発明は、ポリマー化学の分野に関し、そしてより具体的には、マルチブロックコポリマーおよびこれらを含有するミセルに関する。
発明の背景
新たな治療剤の開発によって、多様な障害に罹患している患者の生活の質および生存率が劇的に改善されてきた。しかし、これらの処置の成功率を改善するためには、薬物送達の技術革新が必要である。特に、治療剤の早期排泄および/または代謝を効果的に最小限に抑え、これらの薬剤を罹患細胞に特異的に送達してそれにより健常細胞に対するその毒性を低減する、送達系がなお必要とされている。
合理的に設計されたナノスケール薬物キャリア、すなわち「ナノベクター」は、多くの生物学的障壁を克服するその固有の能力のために、これらの目標を達成する有望な手法を与える。さらに、その多官能性により、細胞ターゲティング基、診断薬、および多数の薬物を単一の送達系に組み込むことが可能となる。官能性の両親媒性ブロックコポリマーの分子集合体によって形成されたポリマーミセルは、注目に値する一種の多機能ナノベクターになる。
ポリマーミセルは、多様な薬物(例えば、小型分子、タンパク質、およびDNA/RNA治療薬)の大きな負荷量を送達するその能力、他のコロイドキャリア(例えば、リポソーム)と比較して改善されたそのインビボ安定性、ならびに増強された透過および保持の効果(EPR)効果によって固形腫瘍などの罹患組織への受動蓄積を可能にするそのナノスケールサイズのために特に魅力的である。適切な表面官能性を使用して、ポリマーミセルは罹患細胞を能動的にターゲティングし得、細胞進入を補助し得る細胞ターゲティング基および浸透促進剤によってさらに修飾されて、細胞特異的送達の改善をもたらす。
自己集合はナノベクターのボトムアップ設計に好都合な方法となるが、ポリマーミセルの集合を開始および維持する力は、濃度依存的で本質的に可逆的である。ポリマーミセルが投与後に迅速に希釈される臨床用途では、この可逆性はミセルを不安定にする血液構成成分(例えば、タンパク質、脂質、およびリン脂質)が高濃度であることと相まって、能動または受動ターゲティングが効果的に達成される前に薬物充填ミセルの早期解離を引き起こすことが多い。ポリマーミセルがその細胞ターゲティングの潜在能力に充分に到達して、想定された多機能性を利用するためには、インビボ循環時間を改善しなければならない。投与後希釈に対して無限に安定であり、生物学的障壁(例えば、細網内皮系(RES)取り込み)を回避することが可能であり、固形腫瘍などの罹患組織で遭遇する生理学的環境に応答して薬物を送達する、薬物送達ビヒクルが必要とされている。
本発明のトリブロックコポリマーおよびポリマーミセルを図示する概略図。 薬物充填ミセルの調製を示す概略図。 金属イオンでの薬物充填ミセルの架橋を示す概略図。 本発明の架橋した薬物充填ミセルを図示する概略図。 リン酸緩衝液(pH8)に対する20mg/ml(黒色の棒)および0.2mg/mL(白色の棒)での非架橋処方物の6時間の透析によるダウノルビシンの封入の確認。 リン酸緩衝液(pH8)中6時間の、0.2mg/mLでの透析による鉄依存性架橋の検証。 リン酸緩衝液(pH8)中6時間の、0.2mg/mLでの透析による、鉄媒介性架橋に対する時間依存性の検証。 非架橋サンプルを20mg/mlで再構成し、そしてpHを3、4、5、6、7、7.4および8に調整して、鉄媒介性架橋のpH依存性を決定した。これらのサンプルを0.2mg/mLに希釈し、そして10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析した。 pHを3、4、5、6、7、7.4および8に調整した10mMのリン酸緩衝液に対して6時間透析した、架橋したダウノルビシン処方物のpH依存性放出。 0mM、10mM、50mM、100mM、200mM、300mM、400mMまたは500mMのNaCl濃度で10mMのリン酸緩衝液に対して透析した、0.2mg/mLの架橋したダウノルビシン処方物の塩依存性放出。 架橋したアミノプテリン処方物についての粒度分布を実証するDLSヒストグラム。 CMCより高濃度(20mg/mL、黒色の棒)および低濃度(0.2mg/mL、白色の棒)の処方物の透析による、封入の検証。 10mMのリン酸緩衝液中での6時間にわたる透析による、0.2mg/mLのアミノプテリン処方物の架橋およびpH依存性放出の検証。 遊離アミノプテリン、非架橋アミノプテリン処方物、架橋したアミノプテリン処方物、非架橋空ミセルビヒクルおよび架橋した空ミセルビヒクルで処理したA549肺がん細胞についての細胞生存性。 遊離アミノプテリン、非架橋アミノプテリン処方物、架橋したアミノプテリン処方物、非架橋空ミセルビヒクルおよび架橋した空ミセルビヒクルで処理したOVCAR3卵巣がん細胞についての細胞生存性。 遊離アミノプテリン、非架橋アミノプテリン処方物、架橋したアミノプテリン処方物、非架橋空ミセルビヒクルおよび架橋した空ミセルビヒクルで処理したPANC−1膵臓(フォレートレセプター+)がん細胞についての細胞生存性。 遊離アミノプテリン、非架橋アミノプテリン処方物、架橋したアミノプテリン処方物、非架橋空ミセルビヒクルおよび架橋した空ミセルビヒクルで処理したBxPC3膵臓(フォレートレセプター−)がん細胞についての細胞生存性。 10mg/kgのIT−141(Asp;127E)処方物と比較した、IT−141(NHOH;127C)処方物からのラットの血漿区画におけるSN−38の濃度。 SN−38処方物のラット薬物速度論。 pHを3、4、5、6、7、7.4および8に調整した10mMのリン酸緩衝液に対して6時間透析した架橋したカバジタキセル(cabizataxel)処方物のpH依存性放出。 ラットにおける遊離ダウノルビシンおよびダウノルビシン処方物の薬物速度論。 架橋したカバジタキセル処方物および遊離カバジタキセルの投与後の、カバジタキセルのラット血漿レベル。 HCT−116異種移植片モデルにおける架橋したSN−38処方物の抗腫瘍効力。 OVCAR−3異種移植片モデルにおける架橋したアミノプテリン処方物からのアミノプテリンの生体分布。 MFE−296異種移植片モデルにおける架橋したアミノプテリン処方物の抗腫瘍効力。
発明の特定の実施形態の詳細な説明
1.一般的説明:
1つの実施形態によれば、本発明は、ポリマー親水性ブロックと、必要に応じて架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸ブロック)と、疎水性のD,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロックとを含むマルチブロックコポリマーを含むミセルを提供し、前記ミセルは内部コアと、必要に応じて架橋可能または架橋した外部コアと、親水性シェルとを有することを特徴とする。ポリマー親水性ブロックは親水性シェルに対応し、必要に応じて架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸ブロック)は必要に応じて架橋した外部コアに対応し、疎水性のD,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロックは内部コアに対応することが認識される。
「疎水性のD,L−混合ポリ(アミノ酸)」ブロックは、本明細書に記載されるように、DエナンチオマーとLエナンチオマーとの混合物より成り、疎水性部分の封入を促進する。単一の立体異性体より成るアミノ酸のホモポリマーおよびコポリマーは、α−らせんおよびβ−シートなどの二次構造を示し得ることが充分に確認されている。α−Aminoacid−N−Caroboxy−Anhydrides and Related Heterocycles,H.R.Kricheldorf,Springer−Verlag,1987を参照のこと。例えば、ポリ(L−グルタミン酸ベンジル)は通例、α−らせん立体配座を示す;しかしこの二次構造は、溶媒または温度の変化によって破壊され得る(Advances in Protein Chemistry XVI,P.UrnesおよびP.Doty,Academic Press,New York 1961を参照のこと)。二次構造はβシート形成アミノ酸(例えば、プロリン)などの構造的に異なるアミノ酸の組み込みによって、または異なる立体配置を持つアミノ酸(例えば、D立体異性体とL立体異性体との混合物)の組み込みによっても破壊されることが可能であり、これによりランダムコイル立体配座を持つポリ(アミノ酸)を生じる。Sakai,R.;Ikeda;S.;Isemura,T.Bull Chem.Soc.Japan 1969,42,1332−1336,Paolillo,L.;Temussi,P.A.;Bradbury,E.M.;Crane−Robinson,C.Biopolymers 1972,11,2043−2052,およびCho,I.;Kim,J.B.;Jung,H.J.Polymer 2003,44,5497−5500を参照のこと。
ポリ(アミノ酸)の二次構造に影響を及ぼす方法がしばらくの間公知であるが、ランダムコイル立体配座を持つブロックコポリマーが、らせんセグメントを持つ同様のブロックコポリマーと比較したときに、疎水性分子およびナノ粒子の封入に特に有用であることが驚くべきことに見出されている。米国特許出願第2008−0274173号を参照のこと。いずれの特定の理論にも束縛されることを望むものではないが、コイル−コイル立体配座を有する提供されたブロックコポリマーによって、ミセルコア内での疎水性部分の効率的なパッキングおよび充填が可能となるのに対して、らせん含有ブロックコポリマーに対するロッド−コイル立体配座の立体配置に関する要求によって封入の有効性が低くなることが考えられる。
コロイド状薬物キャリア(例えば、ポリマーミセルおよびリポソーム)の水性集合を駆動する疎水性の力は、比較的弱いので、これらの集合した構造体は、臨界ミセル濃度(CMC)として公知である有限濃度未満で、解離する。ポリマーミセルのCMC値は、臨床
用途において非常に重要である。なぜなら、薬物充填されたコロイド状キャリアは、投与後に血流中で希釈され、そしてCMC(μM以下)未満の濃度に急速に達するからである。この希釈効果は、標的エリア外でのミセルの解離および薬物の放出をもたらし、ミセルサイズに関連するあらゆる利点(EPR効果)も能動的なターゲッティングも失われる。非常に低いCMC値(nM以下)を有するポリマーミセルを同定することに焦点を当てる、1990年代全体の研究の多大な努力の間、Maysinger(Savicら,Langmuir,2006,p3570−3578)およびSchiochet(Luら,Macromolecules,2011,p6002−6008)は、生理食塩水中のCMC値が血清ありおよびなしで比較される場合に、ポリマーミセルについてのCMC値が2桁変わることを示すことによって、生物学的に妥当なCMCの概念を規定し直した。
ポリマーミセルのコア−シェル形態に加えて、ポリマーミセルは、受動的および能動的な細胞ターゲッティングを可能にして、現在および将来の治療剤の利点を最大にするように改変され得る。薬物充填ミセルは代表的に、20nmより大きい直径を有するので、薬物充填ミセルは、最小にされた直腸クリアランスに起因して、孤立した薬物と比較される場合に、劇的に増大した循環時間を示す。ナノベクターおよびポリマー薬物のこの独特の特徴は、増強された透過および保持の効果(「EPR」)に起因して、疾患組織(特に、がん性組織)への選択的な蓄積をもたらす。このEPR効果は、腫瘍脈管構造の組織化されない性質の結果であり、この性質は、増大したポリマー治療剤の透過性および腫瘍部位における薬物保持をもたらす。EPR効果による受動的細胞ターゲッティングに加えて、ミセルは、ターゲッティング基をミセルの外周に化学的に結合させることによって、腫瘍細胞を能動的にターゲッティングするように設計される。このような基の組み込みは、最も頻繁には、化学結合技術を使用する、親水性ブロックの末端基官能基化によって、達成される。ウイルス粒子と同様に、ターゲッティング基で官能基化されたミセルは、レセプター−リガンド相互作用を利用して、投与後のミセルの空間分布を制御し、治療剤の細胞特異的送達をさらに増強する。がん治療において、ターゲッティング基は、正常組織に対してがん性組織において過剰発現されるレセプター(例えば、葉酸、オリゴペプチド、糖、およびモノクローナル抗体)と相互作用するように設計される。Pan,D.;Turner,J.L.;Wooley,K.L.Chem.Commun.2003,2400−2401;Gabizon,A.;Shmeeda,H.;Horowitz,A.T.;Zalipsky,S.Adv.Drug Deliv.Rev.2004,56,1177−1202;Reynolds,P.N.;Dmitriev,I.;Curiel,D.T.Vector.Gene Ther.1999,6,1336−1339;Derycke,A.S.L.;Kamuhabwa,A.;Gijsens,A.;Roskams,T.;De Vos,D.;Kasran,A.;Huwyler,J.;Missiaen,L.;de Witte,P.A.M.T J.Nat.Cancer Inst.2004,96,1620−30;Nasongkla,N.,Shuai,X.,Ai,H.,;Weinberg,B.D.P.,J.;Boothman,D.A.;Gao,J.Angew.Chem.Int.Ed.2004,43,6323−6327;Jule,E.;Nagasaki,Y.;Kataoka,K.Bioconj.Chem.2003,14,177−186;Stubenrauch,K.;Gleiter,S.;Brinkmann,U.;Rudolph,R.;Lilie,H.Biochem.J.2001,356,867−873;Kurschus,F.C.;Kleinschmidt,M.;Fellows,E.;Dornmair,K.;Rudolph,R.;Lilie,H.;Jenne,D.E.FEBS Lett.2004,562,87−92;およびJones,S.D.;Marasco,W.A.Adv.Drug Del.Rev.1998,31,153−170を参照のこと。
ミセル状薬物キャリアに関する多量の研究にもかかわらず、希釈に対するこれらのイン
ビボ安定性を改善することには、ほとんどの努力が焦点を当てられていない。1つの潜在的な理由は、インビボでのミセル希釈の真の効果が、より大きい動物での研究が利用されるまで、完全には認識されないことである。マウスの代謝は、より大きい動物よりもかなり高いので、マウスは、より大きい動物(例えば、ラットまたはイヌ)と比較される場合に、かなりより高い用量の毒性薬物を受けることができる。従って、薬物充填ミセルが投与されて血液体積全体にわたって完全に希釈される場合、対応するポリマー濃度は常に、マウスモデルにおいて最高である。従って、生物学的媒体中での希釈に対して安定化された(架橋した)ミセルを調製することが、非常に望ましい。
本発明において、必要に応じて架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸ブロック)は、金属イオンと強く結合または配位する化学官能基からなる。1つの具体的な例は、ヒドロキサム酸と鉄(III)である。別の例は、オルト置換したジヒドロキシベンゼン基(カテコール)と鉄である。ヒドロキサム酸部分とカテコール部分との両方は、ヘモジデリン貪食細胞(微生物によって産生される高親和性鉄キレート剤)において共通である。さらに、ヒドロキサム酸修飾されたポリ(アクリレート)は、鉄(III)での処理後に、架橋したゲルを形成し得ることが報告されている(RosthauserおよびWinston,Macromolecules,1981,p538−543)。特定の理論に束縛されることを望まないが、高親和性金属キレート基(例えば、ヒドロキサム酸およびカテコール)をミセルの外部コアに組み込み、その後、金属イオンで処理すると、生物学的媒体内での希釈に対して安定なミセルが得られると考えられる。
以前の研究は、ミセルの安定性を提供する目的で、金属イオンと相互作用するためにカルボン酸を利用していた。米国特許出願第2006−0240092号を参照のこと。ヒドロキサム酸修飾されたポリマーの使用は、生物学的媒体中での希釈に対してポリマーミセルを可逆的に安定化させる際に有効であることが、驚くべきことに発見されている。このヒドロキサム酸化学は、鉄に結合することが既知である1個または1個より多くの化学官能基(例えば、カルボン酸)を有する薬物を封入する場合に、特に効果的であることが実証されている。特定の理論に束縛されることを望まないが、ミセルを安定化させるために使用される金属イオンは、高親和性金属キレート基(例えば、ヒドロキサム酸およびカテコール)に優先的に結合し、安定化されたミセルをもたらすと考えられる。さらに、鉄(III)とヒドロキサム酸部分との間のキレート反応は、数秒以内に進行して、迅速な架橋工程を可能にする。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
少なくとも1つのマルチブロックコポリマーを含むミセルであって、該マルチブロックコポリマーは:
・ポリマーブロック、
・架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸)ブロック、
・D,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロック、
を含み、該ミセルは、内部コア、架橋可能または架橋した外部コア、およびシェルを有し、該ポリマーブロックは、該ミセルの該シェルに対応し、該架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸ブロック)は、該ミセルの該外部コアに対応し、そして該D,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロックは、該ミセルの該内部コアに対応し、該架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸)ブロックは、金属イオンと強く結合または配位する化学官能基を含むことを特徴とし、該化学官能基は、ヒドロキサム酸、ヒドロキサメート、またはその誘導体であるかまたはそれを含むか、あるいはオルト置換したジヒドロキシベンゼン基、すなわち、カテコール、またはその誘導体であるかまたはそれを含む、ミセル。
(項目2)
前記ポリマーブロックは親水性であり、そして前記D,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロックは疎水性である、項目1に記載のミセル。
(項目3)
前記ポリ(アミノ酸)ブロックは共有結合したアミノ酸鎖であり、ここで各モノマーは天然アミノ酸または非天然アミノ酸である、前述の項目のいずれか1項に記載のミセル。(項目4)
少なくとも1つのマルチブロックコポリマーはランダムコイル立体配座を有する、前述の項目のいずれか1項に記載のミセル。
(項目5)
前記金属イオンは、鉄であるかまたは鉄を含む、前述の項目のいずれか1項に記載のミセル。
(項目6)
少なくとも1種の治療剤が、前記ミセルの前記コア内に位置し、好ましくは、該治療剤は疎水性である、前述の項目のいずれか1項に記載のミセル。
(項目7)
前記治療剤は、タキサン、パクリタキセル、ドセタキセル、カバジタキセル、エポチロン、特にエポチロンB、エポチロンD、エポチロンA、エポチロンC、ビンカアルカロイド、ビノレルビン、ベルベリン、ベルベルビン、カンプトテシン、SN−38、S39625、アントラサイクリン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、アミノプテリン、ピコプラチン、または白金治療剤、あるいはこれらの組み合わせを含む群より選択される、項目6に記載のミセル。
(項目8)
前記ポリマーブロック中、好ましくは前記親水性のポリマーブロック中のポリマーは、ポリエチレンオキシド(ポリエチレングリコールまたはPEGとも称される)およびその誘導体、ポリ(N−ビニル−2−ピロリドン)およびその誘導体、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)およびその誘導体、ポリ(アクリル酸ヒドロキシエチル)およびその誘導体、ポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)およびその誘導体、ならびにN−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド(HMPA)のポリマーおよびその誘導体を含む群より選択される、前述の項目のいずれか1項に記載のミセル。
(項目9)
前記ヒドロキサメートは、ヒドロキサム酸またはN置換ヒドロキサム酸のいずれかを含む部分を含む、前述の項目のいずれか1項に記載のミセル。
(項目10)
(A):式I:

の少なくとも1つのトリブロックコポリマーを含み、式Iにおいて:
nは、20〜500であり;
xは、3〜50であり;
yは、5〜100であり;
は、ヒドロキサメート含有部分またはカテコール含有部分であり;
は、ブロック全体が疎水性になるように、1個または1個より多くの天然アミノ酸側鎖基または非天然アミノ酸側鎖基から選択され;
は、−Z(CHCHY)(CHであり、ここで:
Zは、−O−、−NH−、−S−、−C≡C−、または−CH−であり;
各Yは独立して、−O−または−S−であり;
pは、0〜10であり;
tは、0〜10であり;そして
は、水素、−N、−CN、−NH、−CH

、ひずんだシクロオクチン部分、モノ保護アミン、ジ保護アミン、必要に応じて保護されたアルデヒド、必要に応じて保護されたヒドロキシル、必要に応じて保護されたカルボン酸、必要に応じて保護されたチオール、または必要に応じて置換された基であり、該必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択され;
Qは、原子価結合、または二価の、飽和もしくは不飽和の、直鎖もしくは分枝鎖のC1〜12炭化水素鎖であり、ここでQの0個〜6個のメチレン単位は独立して、−Cy−、−O−、−NH−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(O)−、−SO−、−SO−、−NHSO−、−SONH−、−NHC(O)−、−C(O)NH−、−OC(O)NH−、または−NHC(O)O−によって置き換えられており、ここで:
−Cy−は、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された5員〜8員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された8員〜10員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環であり;
は、モノ保護アミン、ジ保護アミン、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRC(O)OR、または−NRSOであり;そして
各Rは独立して、水素、または必要に応じて置換された基であり、該必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択されるか、あるいは同じ窒素原子上の2個のRは、該窒素原子と一緒になって、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される1個〜4個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された4員〜7員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環を形成する;あるいは
(B):式II:

の少なくとも1つのトリブロックコポリマーを含み、式IIにおいて:
nは、20〜500であり;
mは、0、1、または2であり;
xは、3〜50であり;
yは、5〜100であり;
は、ブロック全体が疎水性になるように、1個または1個より多くの天然アミノ酸側鎖基または非天然アミノ酸側鎖基から選択され;
は、−Z(CHCHY)(CHであり、ここで:
Zは、−O−、−NH−、−S−、−C≡C−、または−CH−であり;
各Yは独立して、−O−または−S−であり;
pは、0〜10であり;
tは、0〜10であり;そして
は、水素、−N、−CN、−NH、−CH

、ひずんだシクロオクチン部分、モノ保護アミン、ジ保護アミン、必要に応じて保護されたアルデヒド、必要に応じて保護されたヒドロキシル、必要に応じて保護されたカルボン酸、必要に応じて保護されたチオール、または必要に応じて置換された基であり、該必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択される;あるいは
(C):式III:

の少なくとも1つのトリブロックコポリマーを含み、式IIIにおいて:
nは、20〜500であり;
mは、0、1、または2であり;
xは、3〜50であり;
yは、5〜100であり;
は、ブロック全体が疎水性になるように、1個または1個より多くの天然アミノ酸側鎖基または非天然アミノ酸側鎖基から選択され;
は、−Z(CHCHY)(CHであり、ここで:
Zは、−O−、−NH−、−S−、−C≡C−、または−CH−であり;
各Yは独立して、−O−または−S−であり;
pは、0〜10であり;
tは、0〜10であり;そして
は、水素、−N、−CN、−NH、−CH

、ひずんだシクロオクチン部分、モノ保護アミン、ジ保護アミン、必要に応じて保護されたアルデヒド、必要に応じて保護されたヒドロキシル、必要に応じて保護されたカルボン酸、必要に応じて保護されたチオール、または必要に応じて置換された基であり、該必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択される;あるいは
(D):式IV:

の少なくとも1つのトリブロックコポリマーを含み、式IVにおいて:
nは、20〜500であり;
mは、0、1、または2であり;
xは、3〜50であり;
yは、5〜100であり;
は、ブロック全体が疎水性になるように、1個または1個より多くの天然アミノ酸側鎖基または非天然アミノ酸側鎖基から選択され;
は、−Z(CHCHY)(CHであり、ここで:
Zは、−O−、−NH−、−S−、−C≡C−、または−CH−であり;
各Yは独立して、−O−または−S−であり;
pは、0〜10であり;
tは、0〜10であり;そして
は、水素、−N、−CN、−NH、−CH

、ひずんだシクロオクチン部分、モノ保護アミン、ジ保護アミン、必要に応じて保護されたアルデヒド、必要に応じて保護されたヒドロキシル、必要に応じて保護されたカルボン酸、必要に応じて保護されたチオール、または必要に応じて置換された基であり、該必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0
個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択される、
前述の項目のいずれか1項に記載のミセル。
(項目11)
式I、II、III、およびIVのうちのいずれかの前記R部分は、補完的なアジド保有分子および生体分子との[3+2]環化付加反応を好ましくは起こし得る、アルキンまたは末端アルキン誘導体であるか、あるいは式I、II、III、およびIVのうちのいずれかの該R部分は、補完的なアルキン保有分子および生体分子との[3+2]環化付加反応を好ましくは起こし得る、アジドまたはアジド誘導体である、項目10に記載のミセル。
(項目12)
式V:

の少なくとも1つのトリブロックコポリマーを含み、式Vにおいて、
Q、x、y、n、R、RおよびRの各々は、項目10において定義されたとおりであり、
Jは独立して、原子価結合、または二価の、飽和もしくは不飽和の、直鎖もしくは分枝鎖のC1〜12炭化水素鎖であり、ここでQの0個〜6個のメチレン単位は独立して、−Cy−、−O−、−NH−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(O)−、−SO−、−SO−、−NHSO−、−SONH−、−NHC(O)−、−C(O)NH−、−OC(O)NH−、または−NHC(O)O−によって置き換えられており、ここで:
−Cy−は、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された5員〜8員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された8員〜10員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環であり;
各Tは独立して、ターゲッティング基である、
項目1〜9のいずれか1項に記載のミセル。
(項目13)
内部に封入された治療剤を有する、項目12に記載のミセルであって、
(A)式Iのマルチブロックコポリマーおよび式Vのマルチブロックコポリマーを含み、式Iおよび式Vの各々は、それぞれ項目10および項目12において定義されたとおりであり、好ましくは、式I対式Vの比は、1000:1と1:1との間であり、好ましくは、1000:1、100:1、50:1、33:1、25:1、20:1、10:1、5:1、または4:1である;あるいは
(B)式IIのマルチブロックコポリマーおよび式Vのマルチブロックコポリマーを含み、式IIおよび式Vの各々は、それぞれ項目10および項目12において定義されたとおりであり、式II対式Vの比は、好ましくは、1000:1と1:1との間であり、さらに好ましくは、1000:1、100:1、50:1、33:1、25:1、20:1、10:1、5:1、または4:1である、
ミセル。
(項目14)
トリブロックコポリマーを含むミセルであって、
該トリブロックコポリマーは、式VI

のトリブロックコポリマーであり、式VIにおいて、
Mは金属イオンであり;
各Rは独立して、−J−Tまたは−Z(CHCHY)(CHのいずれかから選択され、ここで:
Zは、−O−、−S−、−C≡C−、または−CH−であり;
各Yは独立して、−O−または−S−であり;
pは、0〜10であり;
tは、0〜10であり;そして
は、−N、−CN、モノ保護アミン、ジ保護アミン、保護されたアルデヒド、保護されたヒドロキシル、保護されたカルボン酸、保護されたチオール、9員〜30員のクラウンエーテル、または必要に応じて置換された基であり、該必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択され;
Qは、原子価結合、または二価の、飽和もしくは不飽和の、直鎖もしくは分枝鎖のC1〜12炭化水素鎖であり、ここでQの0個〜6個のメチレン単位は独立して、−Cy−、−O−、−NH−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(O)−、−SO−、−SO−、−NHSO−、−SONH−、−NHC(O)−、−C(O)NH−、−OC(O)NH−、または−NHC(O)O−によって置き換えられており、ここで:
−Cy−は、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された5員〜8員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された8員〜10員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環である;あるいは
該トリブロックコポリマーは、式VII

のトリブロックコポリマーであり、
は、1〜20であり、そして;
は、0〜20である;あるいは
該トリブロックコポリマーは、式VIII:

のトリブロックコポリマーである;あるいは
前記トリブロックコポリマーは、式IX:

のトリブロックコポリマーであり、
は、5〜30であり、そして;
は、10〜40である、
ミセル。
2.定義:
本発明の化合物は、一般に上述した化合物を含み、さらに本明細書に開示する実施形態、下位実施形態、および種によって例証される。本明細書中で使用される場合、別途指摘しない限り、次の定義が適用されるものとする。本発明の目的では、化学元素はPeriodic Table of the Elements,CAS version、Handbook of Chemistry and Physics,第75版に従って同定される。加えて、有機化学の一般原理は「Organic Chemistry」,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999,ならびに「March’s Advanced Organic Chemistry」,第5版,編者:Smith,M.B.およびMarch,J.,John Wiley & Sons,New York:2001に記載されており、その全ての内容は本明細書中に参考として援用される。
本明細書中で使用される場合、「逐次重合」という用語、およびその変形は、第一のモノマー(例えば、NCA、ラクタム、またはイミド)がポリマー中に組み込まれ、それゆえアミノ酸「ブロック」が形成された後に、第二のモノマー(例えば、NCA、ラクタム、またはイミド)が反応物に添加されて第二のアミノ酸ブロックが形成され、このプロセスが同様の方法で継続されて、得られるマルチブロックコポリマー中にさらなるアミノ酸ブロックが組み込まれる方法をいう。
本明細書中で使用される場合、「マルチブロックコポリマー」という用語は、1種の合
成ポリマー部分と2種または2種より多くのポリ(アミノ酸)部分とを含むポリマーをいう。このようなマルチブロックコポリマーとしては、形式W−X−X’を有するマルチブロックコポリマーが挙げられ、式中、Wは合成ポリマー部分であり、XおよびX’は、ポリ(アミノ酸)鎖すなわち「アミノ酸ブロック」である。特定の実施形態において、本発明のマルチブロックコポリマーは、トリブロックコポリマーである。本明細書に記載されるように、アミノ酸ブロックの1つまたは1つより多くは「混合ブロック」でもよく、これらのブロックがアミノ酸モノマーの混合物を含有可能であり、それにより本発明のマルチブロックコポリマーが形成されることを意味する。いくつかの実施形態において、本発明のマルチブロックコポリマーは混合アミノ酸ブロックを含み、テトラブロックコポリマーである。
モノマー反復単位は、この反復するモノマー単位の周囲の括弧によって規定されることを、当業者は認識する。この括弧の右下の数字(または数値範囲を表す文字)は、そのポリマー鎖中に存在するモノマー単位の数を表す。1種のみのモノマーがそのブロックを表す場合(例えば、ホモポリマー)、そのブロックは、括弧のみによって記載される。混合ブロックの場合、複数のモノマーが、1個の連続ブロックを構成する。ブラケットは、部分またはブロックを規定すると理解される。例えば、1個のブロックは、4個の個々のモノマーからなり得、各々が、個々の組の括弧および存在する反復単位の数によって規定される。4組全ての括弧は、1組のブラケットにより囲まれ、このことは、これらのモノマーの4つ全てが、ランダムな順序またはほぼランダムな順序で一緒になって、混合ブロックを構成することを表す。明瞭にするために、[BCADDCBADABCDABC]のランダムに混合したブロックは、簡略に[(A)(B)(C)(D)]によって表される。
本明細書中で使用される場合、上記モノマー反復単位は、そのポリマー鎖を構成するモノマー単位の平均数を表す数値である。例えば、(A)10によって表されるポリマーは、一緒に連結した10個の「A」モノマー単位から構成されるポリマーに対応する。この場合の数字10は、平均10の数の分布を表すことを当業者は理解する。この分布の範囲は、多分散性指数(PDI)によって表される。1.0のPDIは、各鎖長が正確に同じであるポリマー(例えば、タンパク質)を表す。2.0のPDIは、鎖長がガウス分布を有するポリマーを表す。本発明のポリマーは代表的に、1.20未満のPDIを有する。
本明細書中で使用される場合、「トリブロックコポリマー」という用語は、1種の合成ポリマー部分と2種のポリ(アミノ酸)部分を含むポリマーをいう。
本明細書中で使用される場合、「テトラブロックコポリマー」は、1種の合成ポリマー部分と、いずれか2種のポリ(アミノ酸)部分を含むポリマーであって、ここで1種のポリ(アミノ酸)部分が混合ブロックであるか、または1種の合成ポリマー部分および3種のポリ(アミノ酸)部分を含むポリマーである、ポリマーをいう。
本明細書中で使用される場合、「内部コア」は、本発明のミセルに適用されるように、疎水性のD,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロックによって形成されたミセルの中心をいう。本発明により、内部コアは架橋されていない。例証のために、上述のような形式W−X’−X”のトリブロックポリマーにおいて、内部コアはX”ブロックに対応する。
本明細書中で使用される場合、「外部コア」は、本発明のミセルに適用されるように、第一のポリ(アミノ酸)ブロックによって形成された層をいう。外部コアは、内部コアと親水性シェルとの間に位置する。本発明により、外部コアは架橋可能であるか、または架橋されている。例証のために、上述のような形式W−X’−X”のトリブロックポリマーにおいて、外部コアはX’ブロックに対応する。X’ブロックが混合ブロックであり得る
ことが考慮される。
本明細書中で使用される場合、「薬物充填」および「封入」、ならびにその派生語は交換可能に使用される。本発明により、「薬物充填」ミセルは、ミセルのコア内に位置する薬物、または治療剤を有するミセルをいう。特定の例において、薬物または治療剤は、コアと親水性のコロナ(coronoa)との間の境界に位置する。これはミセル内に「封入」されている薬物、または治療剤も指す。
本明細書中で使用される場合、「ポリマー親水性ブロック」は、ポリ(アミノ酸)でなく、本来親水性であるポリマーをいう。このような親水性ポリマーは当該分野で周知であり、ポリエチレンオキシド(ポリエチレングリコールまたはPEGとも呼ばれる)、およびその誘導体、ポリ(N−ビニル−2−ピロリドン)、およびその誘導体、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)、およびその誘導体、ポリ(アクリル酸ヒドロキシエチル)、およびその誘導体、ポリ(メタクリル酸ヒドロキシエチル)、およびその誘導体、ならびにN−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド(N−(2−hydroxypropoyl)methacrylamide)(HMPA)のポリマー、およびその誘導体を含む。
本明細書中で使用される場合、「ポリ(アミノ酸)」または「アミノ酸ブロック」という用語は、各モノマーがアミノ酸単位である共有結合アミノ酸鎖をいう。このようなアミノ酸単位としては、天然アミノ酸および非天然アミノ酸が挙げられる。特定の実施形態において、必要に応じて架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸ブロック)の各アミノ酸単位はL配置にある。このようなポリ(アミノ酸)としては、適切に保護された官能基を有するポリ(アミノ酸)が挙げられる。例えば、アミノ酸モノマーは、必要に応じてヒドロキシル保護基またはアミン保護基によって必要に応じて保護されたヒドロキシル部分またはアミノ部分を有し得る。そのような適切なヒドロキシル保護基およびアミン保護基は、以下でさらに詳細に記載する。本明細書中で使用される場合、アミノ酸ブロックは1種もしくは1種より多くのモノマーまたは2種もしくは2種より多くのモノマーのセットで構成される。特定の実施形態において、アミノ酸ブロックは、ブロック全体が親水性であるように1種または1種より多くのモノマーで構成される。なお他の実施形態において、本発明のアミノ酸ブロックは、ランダムアミノ酸ブロック、すなわちアミノ酸残基の混合物を含むブロックを含む。
本明細書中で使用される場合、「D,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロック」という用語は、ポリ(アミノ酸)がD配置とL配置との両方のアミノ酸の混合物より成るポリ(アミノ酸)ブロックをいう。特定の実施形態において、D,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロックは疎水性である。他の実施形態において、構成しているポリ(アミノ酸)ブロック全体が疎水性であるように、D,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロックは、D配置疎水性アミノ酸およびL配置親水性アミノ酸側鎖基の混合物より成る。
例示的なポリ(アミノ酸)としては、ポリ(グルタミン酸ベンジル)、ポリ(アスパラギン酸ベンジル)、ポリ(L−ロイシン−co−チロシン)、ポリ(D−ロイシン−co−チロシン)、ポリ(L−フェニルアラニン−co−チロシン)、ポリ(D−フェニルアラニン−co−チロシン)、ポリ(L−ロイシン−coアスパラギン酸)、ポリ(D−ロイシン−co−アスパラギン酸)、ポリ(L−フェニルアラニン−co−アスパラギン酸)、ポリ(D−フェニルアラニン−co−アスパラギン酸)が挙げられる。
本明細書中で使用される場合、「天然アミノ酸側鎖基」という句は、タンパク質中に自然に発生する20種のアミノ酸のいずれの側鎖基も指す。明瞭にするために、側鎖基−CHは、アミノ酸アラニンを表す。このような天然アミノ酸としては、非極性、すなわち
疎水性アミノ酸、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、およびプロリンが挙げられる。システインは非極性すなわち疎水性として分類されるときもあり、極性として分類されるときもある。天然アミノ酸としては、チロシン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸(荷電しているときには、アスパルテートとしても公知)、グルタミン酸(荷電しているときには、グルタメートとしても公知)、アスパラギン、およびグルタミンなどの極性、すなわち親水性アミノ酸も挙げられる。ある極性、すなわち親水性アミノ酸は荷電側鎖を有する。このような荷電アミノ酸としては、リジン、アルギニン、およびヒスチジンが挙げられる。当業者は、極性すなわち親水性アミノ酸側鎖の保護によってそのアミノ酸を非極性にできることを認識する。例えば、適切に保護されたチロシンヒドロキシル基は、ヒドロキシル基を保護することにより、そのチロシンを非極性および疎水性にすることができる。
本明細書中で使用される場合、「非天然アミノ酸側鎖基」という句は、上述のようなタンパク質中に自然に発生する20種のアミノ酸のリストに含まれないアミノ酸をいう。このようなアミノ酸としては、20種の天然に存在するアミノ酸のいずれのD−異性体も挙げられる。非天然アミノ酸としてはまた、ホモセリン、オルニチン、およびチロキシンが挙げられる。他の非天然アミノ酸側鎖は当業者に周知であり、非天然脂肪族側鎖を含む。他の非天然アミノ酸としては、N−アルキル化、環化、ホスホリル化、アセチル化、アミド化、アジド化、標識化されたなどのアミノ酸を含む修飾アミノ酸が挙げられる。
本明細書中で使用される場合、「立体規則性」という用語は、ポリ(アミノ酸)疎水性ブロックの立体化学をいう。単一の立体異性体(例えば、全てL異性体)より成るポリ(アミノ酸)ブロックは、「アイソタクチック」と呼ばれる。ランダムに組み込まれたDアミノ酸モノマーおよびLアミノ酸モノマーより成るポリ(アミノ酸)は、「アタクチック」ポリマーと呼ばれる。交互立体化学(例えば、…DLDLDL…)を有するポリ(アミノ酸)は、「シンジオタクチック」ポリマーと呼ばれる。ポリマーの立体規則性は、「Principles of Polymerization」,第3版,G.Odian,John Wiley & Sons,New York:1991により詳細に記載されており、その内容全体は本明細書中に参考として援用される。
本明細書中で使用される場合、「リビングポリマー鎖端」という句は、さらなるモノマーまたは重合停止剤とさらに反応する能力を維持した、重合反応から生じる末端をいう。
本明細書中で使用される場合、「停止」という用語は、リビングポリマーと適切な化合物との反応によってポリマー鎖端に末端基が付着することをいう。あるいは、「停止」という用語は、末端基をポリマー鎖のアミン末端またはヒドロキシル末端、あるいはその誘導体に付着させることをいう場合がある。
本明細書中で使用される場合、「重合停止剤(polymerization terminator)」という用語は、「重合停止剤(polymerization terminating agent)」という用語と交換可能に使用され、リビングポリマー鎖端と反応して末端基を持つポリマーを与える化合物をいう。あるいは、「重合停止剤」という用語は、ポリマー鎖のアミン末端またはヒドロキシル末端、あるいはその誘導体と反応して末端基を持つポリマーを与える化合物をいうことがある。
本明細書中で使用される場合、「重合開始剤」という用語は、所望のモノマーと、そのモノマーの重合を引き起こす方式で反応する化合物、あるいはそのアニオンまたは遊離塩基形をいう。特定の実施形態において、重合開始剤は、アルキレンオキシドと反応してポリアルキレンオキシドブロックを与える化合物である。他の実施形態において、重合開始剤は本明細書に記載したアミン塩である。特定の実施形態において、重合開始剤はトリフ
ルオロ酢酸アミン塩である。
「脂肪族」または「脂肪族基」という用語は、本明細書中で使用される場合、直鎖(すなわち非分枝)、分枝、または環式(縮合、架橋、およびスピロ縮合多環式を含めて)であり得、完全に飽和であっても、1個または1個より多くの不飽和単位を有してもよいが、芳香族ではない炭化水素部分を示す。別途規定しない限り、脂肪族基は、1個〜20個の炭素原子を含有する。いくつかの実施形態において、脂肪族基は、1個〜10個の炭素原子を含有する。他の実施形態において、脂肪族基は1個〜8個の炭素原子を含有する。なお他の実施形態において、脂肪族基は1個〜6個の炭素原子を含有し、また他の実施形態において、脂肪族基は1個〜4個の炭素原子を含有する。脂肪族基は、これらに限定されるわけではないが、直鎖または分枝鎖のアルキル基、アルケニル基、およびアルキニル基、ならびに(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニルなどのそのハイブリッドを含む。
「ヘテロ原子」という用語は、酸素、硫黄、窒素、リン、またはケイ素の1種または1種より多くを意味する。これには窒素、硫黄、リン、またはケイ素の任意の酸化形;任意の塩基性窒素の第四級化形、あるいは;3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるような=N−、ピロリジニルにおけるような−NH−、またはN置換ピロリジニルにおけるような=N(R)−を含む複素環式環の置換可能な窒素が含まれる。
「不飽和」という用語は、本明細書中で使用される場合、ある部分が1個または1個より多くの不飽和単位を有することを意味する。
本明細書中で使用される場合、「二価の、飽和または不飽和の、直鎖または分枝鎖のC1〜12炭化水素鎖」という用語は、本明細書で定義するような、直鎖または分枝鎖である二価のアルキレン鎖、アルケニレン鎖、およびアルキニレン鎖をいう。
単独であるいは「アラルキル」、「アラルコキシ」、または「アリールオキシアルキル」におけるようにより大きい部分の一部として使用される「アリール」という用語は、合計5個〜14個の環員を有する単環式、二環式、および三環式の環系であって、ここで系内の少なくとも1個の環は芳香族であり、ここで系内の各環は3個〜7個の環員を含有する環系をいう。「アリール」という用語は、「アリール環」という用語と交換可能に使用されることもある。
本明細書に記載されるように、本発明の化合物は「必要に応じて置換された」部分を含有し得る。一般に、「置換された」という用語は、「必要に応じて」という用語が先行するかに否かにかかわらず、指定した部分の1個または1個より多くの水素が適切な置換基で置き換えられていることを意味する。別途指摘しない限り、「必要に応じて置換された」基は、その基の各置換可能な位置に適切な置換基を有することができ、いずれかの与えられた構造において1個を超える位置が特定された基から選択される1個を超える置換基によって置換され得るとき、置換基は各位置において同じでも、異なっていてもよい。本発明により考えられる置換基の組み合わせは好ましくは、安定な、または化学的に実現可能な化合物の生成をもたらす組み合わせである。「安定な」という用語は、本明細書中で使用される場合、本明細書で開示される目的の1つ以上のために、その生成、検出、ならびに特定の実施形態においては、その回収、精製、および使用を可能にする条件を受けさせたときに、実質的に変化しない化合物をいう。
「必要に応じて置換された」基の置換可能な炭素原子に対する1価置換基は独立して、ハロゲン;−(CH0〜4R°;−(CH0〜4OR°;−O−(CH0〜4C(O)OR°;−(CH0〜4CH(OR°);−(CH0〜4SR°;
R°によって置換され得る、−(CH0〜4Ph;R°によって置換され得る、−(CH0〜4O(CH0〜1Ph;R°によって置換され得る、−CH=CHPh;−NO;−CN;−N;−(CH0〜4N(R°);−(CH0〜4N(R°)C(O)R°;−N(R°)C(S)R°;−(CH0〜4N(R°)C(O)NR°;−N(R°)C(S)NR°;−(CH0〜4N(R°)C(O)OR°;−N(R°)N(R°)C(O)R°;−N(R°)N(R°)C(O)NR°;−N(R°)N(R°)C(O)OR°;−(CH0〜4C(O)R°;−C(S)R°;−(CH0〜4C(O)OR°;−(CH0〜4C(O)SR°;−(CH0〜4C(O)OSiR°;−(CH0〜4OC(O)R°;−OC(O)(CH0〜4SR−、SC(S)SR°;−(CH0〜4SC(O)R°;−(CH0〜4C(O)NR°;−C(S)NR°;−C(S)SR°;−SC(S)SR°、−(CH0〜4OC(O)NR°;−C(O)N(OR°)R°;−C(O)C(O)R°;−C(O)CHC(O)R°;−C(NOR°)R°;−(CH0〜4SSR°;−(CH0〜4S(O)R°;−(CH0〜4S(O)OR°;−(CH0〜4OS(O)R°;−S(O)NR°;−(CH0〜4S(O)R°;−N(R°)S(O)NR°;−N(R°)S(O)R°;−N(OR°)R°;−C(NH)NR°;−P(O)R°;−P(O)R°;−OP(O)R°;−OP(O)(OR°);SiR°;−(C1〜4直鎖または分枝アルキレン)O−N(R°);あるいは−(C1〜4直鎖または分枝アルキレン)C(O)O−N(R°)であり、ここで各R°は、以下で定義するように置換されることがあり、独立して、水素、C1〜6脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリールの環であり、あるいは上の定義にかかわらず、R°の独立した2回の出現は、その介在原子(単数または複数)と一緒になって、以下で定義するように置換され得る、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する3員〜12員の飽和、部分不飽和、またはアリールの単環式環または二環式環を形成する。
R°(またはR°の独立した2回の出現を介在原子とひとまとめにして形成された環)での1価置換基は独立して、ハロゲン、−(CH0〜2、−(ハロR)、−(CH0〜2OH、−(CH0〜2OR、−(CH0〜2CH(OR;−O(ハロR)、−CN、−N、−(CH0〜2C(O)R、−(CH0〜2C(O)OH、−(CH0〜2C(O)OR、−(CH0〜2SR、−(CH0〜2SH、−(CH0〜2NH、−(CH0〜2NHR、−(CH0〜2NR 、−NO、−SiR 、−OSiR 、−C(O)SR、−(C1〜4直鎖または分枝アルキレン)C(O)OR、または−SSRであり、ここで各Rは、非置換であるか、あるいは「ハロ」が先行する場合は1個または1個より多くのハロゲンによってのみ置換され、C1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリールの環より独立して選択される。R°の飽和炭素原子でのこのような2価置換基としては、=Oおよび=Sが挙げられる。
「必要に応じて置換された」基の飽和炭素原子での2価置換基としては、以下:=O、=S、=NNR 、=NNHC(O)R、=NNHC(O)OR、=NNHS(O)、=NR、=NOR、−O(C(R ))2〜3O−、または−S(C(R ))2〜3S−が挙げられ、ここでRの独立した各出現は、水素、以下で定義するように置換されるC1〜6脂肪族、あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する非置換の5員〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリールの環より選択される。「必要に応じて置換された」基の隣接する置換可能な炭素
に結合された2価置換基としては:−O(CR 2〜3O−が挙げられ、ここでRの独立した各出現は、水素、以下で定義するように置換され得るC1〜6脂肪族、あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する非置換の5員〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリールの環より選択される。「必要に応じて置換された」基の隣接する置換可能なメチレン炭素に結合した4価置換基は、それを持つメチレンと共に示したときに、

によって表されるジコバルトヘキサカルボニルクラスタである。
の脂肪族基での適切な置換基としては、ハロゲン、−R、−(ハロR)、−OH、−OR、−O(ハロR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOが挙げられ、ここで各Rは、非置換であるか、あるいは「ハロ」が先行する場合は1個または1個より多くのハロゲンによってのみ置換され、独立してC1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリールの環である。
「必要に応じて置換された」基の置換可能な窒素での適切な置換基としては、−R、−NR 、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−S(O)、−S(O)NR 、−C(S)NR 、−C(NH)NR 、または−N(R)S(O)が挙げられ;ここで各Rは独立して、水素、以下で定義するように置換され得るC1〜6脂肪族、非置換−OPh、あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する非置換5員〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリールの環であり、あるいは上の定義にもかかわらず、Rの2回の独立した出現は、その介在原子(単数または複数)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する3員〜12員の飽和、部分不飽和、またはアリールの単環または二環を形成する。
の脂肪族基での適切な置換基としては独立して、ハロゲン、−R、−(ハロR)、−OH、−OR、−O(ハロR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOであり、ここで各Rは、非置換であるか、あるいは「ハロ」が先行する場合は1個または1個より多くのハロゲンによってのみ置換され、独立してC1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜6員の飽和、部分不飽和、またはアリールの環である。
保護ヒドロキシル基は当該分野で周知であり、Protecting Groups in Organic Synthesis,T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts,第3版,John Wiley & Sons,1999に詳細に記載されたものを含み、その全体は本明細書中に参考として援用される。適切に保護されたヒドロキシル基の例としてはさらに、これらに限定されるわけではないが、エステル、カーボネート、スルホネートアリルエーテル、エーテル、シリルエーテル、アルキルエーテル、アリールアルキルエーテル、およびアルコキシアルキルエーテルが挙げられる。適切なエステルの例としては、ホルメート、アセテート、プロピオネート、ペンタノエート、クロトネート、およびベンゾエートが挙げられる。適切なエステルの特に詳細な例としては、ホルメート、ベンゾイルホルメート、クロロアセテート、トリフルオロアセテート、メトキシアセテート、トリフェニルメトキシアセテート、p−クロロフェノキシアセテート、3−
フェニルプロピオネート、4−オキソペンタノエート、4,4−(エチレンジチオ)ペンタノエート、ピバロエート(トリメチルアセテート)、クロトネート、4−メトキシ−クロトネート、ベンゾエート、p−ベニルベンゾエート、2,4,6−トリメチルベンゾエートが挙げられる。カーボネートの例としては、9−フルオレニルメチルカーボネート、エチルカーボネート、2,2,2−トリクロロエチルカーボネート、2−(トリメチルシリル)エチルカーボネート、2−(フェニルスルホニル)エチルカーボネート、ビニルカーボネート、アリルカーボネート、およびp−ニトロベンジルカーボネートが挙げられる。シリルエーテルの例としては、トリメチルシリルエーテル、トリエチルシリルエーテル、t−ブチルジメチルシリルエーテル、t−ブチルジフェニルシリルエーテル、トリイソプロピルシリルエーテル、および他のトリアルキルシリルエーテルが挙げられる。アルキルエーテルの例としては、メチルエーテル、ベンジルエーテル、p−メトキシベンジルエーテル、3,4−ジメトキシベンジルエーテル、トリチルエーテル、t−ブチルエーテル、およびアリルエーテル、またはその誘導体が挙げられる。アルコキシアルキルエーテルとしては、メトキシメチルエーテル、メチルチオメチルエーテル、(2−メトキシエトキシ)メチルエーテル、ベンジルオキシメチルエーテル、ベータ−(トリメチルシリル)エトキシメチルエーテル、およびテトラヒドロピラン−2−イルエーテルなどのアセタールが挙げられる。アリールアルキルエーテルの例としては、ベンジルエーテル、p−メトキシベンジル(MPM)エーテル、3,4−ジメトキシベンジルエーテル、O−ニトロベンジルエーテル、p−ニトロベンジルエーテル、p−ハロベンジルエーテル、2,6−ジクロロベンジルエーテル、p−シアノベンジルエーテル、2−ピコリルエーテルおよび4−ピコリルエーテルが挙げられる。
保護アミンは当該分野で周知であり、Greene(1999)に詳細に記載されているものを含む。モノ保護アミンとしてはさらに、これらに限定されるわけではないが、アラルキルアミン、カルバメート、アリルアミン、アミドなどが挙げられる。モノ保護アミノ部分の例としては、t−ブチルオキシカルボニルアミノ(−NHBOC)、エチルオキシカルボニルアミノ、メチルオキシカルボニルアミノ、トリクロロエチルオキシカルボニルアミノ、アリルオキシカルボニルアミノ(−NHAlloc)、ベンジルオキソカルボニルアミノ(−NHCBZ)、アリルアミノ、ベンジルアミノ(−NHBn)、フルオレニルメチルカルボニル(−NHFmoc)、ホルムアミド、アセトアミド、クロロアセトアミド、ジクロロアセトアミド、トリクロロアセトアミド、フェニルアセトアミド、トリフルオロアセトアミド、ベンズアミド、t−ブチルジフェニルシリルなどが挙げられる。ジ保護アミンとしては、モノ保護アミンなどの上述した置換基より独立して選択される2個の置換基によって置換されたアミンが挙げられ、さらにフタルイミド、マレイミド、スクシンイミドなどの環式イミドが挙げられる。ジ保護アミンとしては、ピロールなど、2,2,5,5−テトラメチル−[1,2,5]アザジシロリジンなど、およびアジドも挙げられる。
保護アルデヒドは当該分野で周知であり、Greene(1999)に詳細に記載されているものを含む。保護アルデヒドとしてはさらに、これらに限定されるわけではないが、非環式アセタール、環式アセタール、ヒドラゾン、イミンなどが挙げられる。このような基の例としては、ジメチルアセタール、ジエチルアセタール、ジイソプロピルアセタール、ジベンジルアセタール、ビス(2−ニトロベンジル)アセタール、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキソラン、セミカルバゾン、およびその誘導体が挙げられる。
保護カルボン酸は当該分野で周知であり、Greene(1999)に詳細に記載されているものを含む。保護カルボン酸としてはさらに、これらに限定されるわけではないが、必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族エステル、必要に応じて置換されたアリールエステル、シリルエステル、活性化エステル、アミド、ヒドラジドなどが挙げられる。このようなエステル基の例としては、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、
イソプロピルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステル、ベンジルエステル、およびフェニルエステルが挙げられ、各基は必要に応じて置換される。さらに保護カルボン酸としては、オキサゾリンおよびオルトエステルが挙げられる。
保護チオールは当該分野で周知であり、Greene(1999)に詳細に記載されているものを含む。保護チオールとしてはさらに、これらに限定されるわけではないが、ジスルフィド、チオエーテル、シリルチオエーテル、チオエステル、チオカーボネート、およびチオカルバメートなどが挙げられる。このような基の例としては、これらに限定されるわけではないが、いくつかを挙げると、アルキルチオエーテル、ベンジルおよび置換ベンジルチオエーテル、トリフェニルメチルチオエーテル、ならびにトリクロロエトキシカルボニルチオエステルが挙げられる。
別途指摘しない限り、本明細書で示す構造は、構造の全ての異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または立体配座))形;例えば、各不斉中心のRおよびS立体配置、ZおよびE二重結合異性体、ならびにZおよびE配座異性体も含むものである。従って、本発明の化合物の単一の立体化学異性体はもちろんのこと、エナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または立体配座)混合物も本発明の範囲内である。別途指摘しない限り、本発明の化合物の全ての互変異性形は、本発明の範囲内である。加えて、別途指摘しない限り、本明細書で示す構造は、1個または1個より多くの同位体濃縮原子の存在のみが異なる化合物も含むものとする。例えば、二重水素または三重水素による水素の置き換え、あるいは13C−または14C−濃縮炭素による炭素の置き換えを除いて、本構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。このような化合物は例えば、中性子散乱実験で、あるいは生物アッセイでの分析ツールまたはプローブとして有用である。
本明細書中で使用される場合、「検出可能な部分」という用語は、「標識」という用語と交換可能に使用され、検出されることが可能ないずれの部分(例えば、一次標識および二次標識)にも関連する。「検出可能な部分」または「標識」は、検出可能な化合物のラジカルである。
「一次」標識としては、放射性同位体含有部分(例えば、32P、33P、35S、または14Cを含有する部分)、質量タグ、および蛍光標識が挙げられ、さらに修飾せずに検出可能であるシグナル発生レポータ基である。
他の一次標識としては、放射性同位体(例えば、18F)を含有する分子または放射性金属(例えば、62Cu)と結合したリガンドを含む、陽電子断層撮影法に有用な一次標識が挙げられる。他の実施形態において、一次標識は、ガドリニウム、ガドリニウムキレート、または酸化鉄(例えば、FeおよびFe)粒子などの磁気共鳴画像法用の造影剤である。同様に、半導体ナノ粒子(例えば、セレン化カドミウム、硫化カドミウム、テルル化カドミウム)は蛍光標識として有用である。他の金属ナノ粒子(例えば、コロイド金)も一次標識として作用する。
「二次」標識としては、検出可能なシグナルを生じるために第二の化合物が存在する必要がある、ビオチン、またはタンパク質抗原などの部分が挙げられる。例えば、ビオチン標識の場合、第二の化合物としては、ストレプトアビジン−酵素コンジュゲートが挙げられ得る。抗原標識の場合、第二の化合物としては、抗体−酵素コンジュゲートが挙げられ得る。さらに、ある蛍光基は、非放射性蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のプロセスでエネルギーを別の化合物または基に移動して、次に第二の化合物または基に検出されるシグナルを発生させることによって二次標識として作用することが可能である。
別途指摘しない限り、放射性同位体含有部分は、少なくとも1個の放射性同位体を含有する必要に応じて置換された炭化水素基である。別途指摘しない限り、放射性同位体含有部分は、1個〜40個の炭素原子および1個の放射性同位体を含有する。特定の実施形態において、放射性同位体含有部分は、1個〜20個の炭素原子および1個の放射性同位体を含有する。
「蛍光標識」、「蛍光基」、「蛍光化合物」、「蛍光染料」、および「フルオロフォア」という用語は、本明細書中で使用される場合、定義された励起波長で光エネルギーを吸収して、別の波長で光エネルギーを放出する化合物または部分をいう。蛍光化合物の例としては、これらに限定されるわけではないが:アレクサフルオール染料(アレクサフルオール350、アレクサフルオール488、アレクサフルオール532、アレクサフルオール546、アレクサフルオール568、アレクサフルオール594、アレクサフルオール633、アレクサフルオール660およびアレクサフルオール680)、AMCA、AMCA−S、ボディピー染料(ボディピーFL、ボディピーR6G、ボディピーTMR、ボディピーTR、ボディピー530/550、ボディピー558/568、ボディピー564/570、ボディピー576/589、ボディピー581/591、ボディピー630/650、ボディピー650/665)、カルボキシローダミン6G、カルボキシ−X−ローダミン(ROX)、カスケードブルー、カスケードイエロー、クマリン343、シアニン染料(Cy3、Cy5、Cy3.5、Cy5.5)、ダンシル、ダポキシル、ジアルキルアミノクマリン、4’,5’−ジクロロ−2’,7’−ジメトキシ−フルオレセイン、DM−NERF、エオシン、エリスロシン、フルオレセイン、FAM、ヒドロキシクマリン、IRDyes(IRD40、IRD700、IRD800)、JOE、リサミンローダミンB、マリーナブルー、メトキシクマリン、ナフトフルオレセイン、オレゴングリーン488、オレゴングリーン500、オレゴングリーン514、パシフィックブルー、PyMPO、ピレン、ローダミンB、ローダミン6G、ローダミングリーン、ローダミンレッド、ロードールグリーン、2’,4’,5’,7’−テトラ−ブロモスルホン−フルオレセイン、テトラメチル−ローダミン(TMR)、カルボキシテトラメチルローダミン(TAMRA)、テキサスレッド、テキサスレッド−Xが挙げられる。
「基材」という用語は、本明細書中で使用される場合、ブロックコポリマーの官能化末端基が付着可能であるいずれの物質または巨大分子複合体も指す。一般に使用される基材の例としては、これらに限定されるわけではないが、ガラス表面、シリカ表面、プラスチック表面、金属表面、金属または化学コーティングを含有する表面、膜(例えば、ナイロン、ポリスルホン、シリカ)、マイクロビーズ(例えば、ラテックス、ポリスチレン、または他のポリマー)、多孔性ポリマーマトリクス(例えば、ポリアクリルアミドゲル、多糖類、ポリメタクリレート)、巨大分子複合体(例えば、タンパク質、多糖類)が挙げられる。
用語ヒドロキサム酸とは、本明細書中で使用される場合、ヒドロキサム酸(−CO−NH−OH)官能基を含む部分をいう。その構造は、

によって表され、そして
によっても表され得る。点線の結合は、その分子の残部への結合点を表すことを、当業者は認識する。
用語ヒドロキサメートとは、本明細書中で使用される場合、ヒドロキサム酸またはN置換ヒドロキサム酸のいずれかを含む部分をいう。N置換に起因して、

でR基およびR’基によって示されるように、2個の空間位置が、化学結合に関して存在する。ヒドロキサメートは、本明細書中で
によっても表され得る。
用語カテコールとは、本明細書中で使用される場合、置換されたオルト−ジヒドロキシベンゼン誘導体をいう。2つの異なる異性体立体配座は、
によって表される。カテコールはまた、ピロカテコールおよびベンゼン−1,2−ジオールとして公知である。
3.例示的な実施形態の説明:
A.マルチブロックコポリマー
特定の実施形態において、マルチブロックコポリマーは、親水性のポリ(エチレングリコール)ブロック、ヒドロキサム酸含有ポリ(アミノ酸)ブロック、および疎水性のポリ(アミノ酸)ブロックを含み、得られるミセルは、内部コア、ヒドロキサム酸含有外部コア、および親水性シェルを有することを特徴とする。この親水性のポリ(エチレングリコール)ブロックは、この親水性シェルに対応し、安定化ヒドロキサム酸含有ポリ(アミノ酸)ブロックは、このヒドロキサム酸含有外部コアに対応し、そしてこの疎水性のポリ(アミノ酸)ブロックは、この内部コア対応することが理解される。
他の実施形態において、このマルチブロックコポリマーは、親水性のポリ(エチレングリコール)ブロック、カテコール含有ポリ(アミノ酸)ブロック、および疎水性のポリ(アミノ酸)ブロックを含み、得られるミセルは、内部コア、カテコール含有外部コア、および親水性シェルを有することを特徴とする。この親水性のポリ(エチレングリコール)ブロックは、この親水性シェルに対応し、安定化カテコール含有ポリ(アミノ酸)ブロックは、このカテコール含有外部コアに対応し、そしてこの疎水性のポリ(アミノ酸)ブロックは、この内部コア対応することが理解される。
特定の実施形態において、このマルチブロックコポリマーは、親水性のポリ(エチレングリコール)ブロック、ヒドロキサメート含有ポリ(アミノ酸)ブロック、および疎水性
のポリ(アミノ酸)ブロックを含み、得られるミセルは、内部コア、ヒドロキサメート含有外部コア、および親水性シェルを有することを特徴とする。この親水性のポリ(エチレングリコール)ブロックは、この親水性シェルに対応し、安定化ヒドロキサメート含有ポリ(アミノ酸)ブロックは、このヒドロキサメート含有外部コアに対応し、そしてこの疎水性のポリ(アミノ酸)ブロックは、この内部コア対応することが理解される。
特定の実施形態において、このマルチブロックコポリマーは、親水性のポリ(エチレングリコール)ブロック、ヒドロキサム酸含有ポリ(アミノ酸)ブロック、および疎水性のD,L混合ポリ(アミノ酸)ブロックを含み、得られるミセルは、内部コア、ヒドロキサム酸含有外部コア、および親水性シェルを有することを特徴とする。この親水性のポリ(エチレングリコール)ブロックは、この親水性シェルに対応し、安定化ヒドロキサム酸含有ポリ(アミノ酸)ブロックは、このヒドロキサム酸含有外部コアに対応し、そしてこの疎水性のD,L混合ポリ(アミノ酸)ブロックは、この内部コア対応することが理解される。
他の実施形態において、このマルチブロックコポリマーは、親水性のポリ(エチレングリコール)ブロック、カテコール含有ポリ(アミノ酸)ブロック、および疎水性のD,L混合ポリ(アミノ酸)ブロックを含み、得られるミセルは、内部コア、カテコール含有外部コア、および親水性シェルを有することを特徴とする。この親水性のポリ(エチレングリコール)ブロックは、この親水性シェルに対応し、安定化カテコール含有ポリ(アミノ酸)ブロックは、このカテコール含有外部コアに対応し、そしてこの疎水性のD,L混合ポリ(アミノ酸)ブロックは、この内部コア対応することが理解される。
特定の実施形態において、このマルチブロックコポリマーは、親水性のポリ(エチレングリコール)ブロック、ヒドロキサメート含有ポリ(アミノ酸)ブロック、および疎水性のD,L混合ポリ(アミノ酸)ブロックを含み、得られるミセルは、内部コア、ヒドロキサメート含有外部コア、および親水性シェルを有することを特徴とする。この親水性のポリ(エチレングリコール)ブロックは、この親水性シェルに対応し、安定化ヒドロキサメート含有ポリ(アミノ酸)ブロックは、このヒドロキサメート含有外部コアに対応し、そしてこの疎水性のD,L混合ポリ(アミノ酸)ブロックは、この内部コア対応することが理解される。
特定の実施形態において、本発明は、式I:
のトリブロックコポリマーを提供し、式Iにおいて:
nは、20〜500であり;
xは、3〜50であり;
yは、5〜100であり;
は、ヒドロキサメート含有部分またはカテコール含有部分であり;
は、ブロック全体が疎水性になるように、1個または1個より多くの天然アミノ酸側鎖基または非天然アミノ酸側鎖基から選択され;
は、−Z(CHCHY)(CHであり、ここで:
Zは、−O−、−NH−、−S−、−C≡C−、または−CH−であり;
各Yは独立して、−O−または−S−であり;
pは、0〜10であり;
tは、0〜10であり;そして
は、水素、−N、−CN、−NH、−CH
、ひずんだシクロオクチン部分、モノ保護アミン、ジ保護アミン、必要に応じて保護されたアルデヒド、必要に応じて保護されたヒドロキシル、必要に応じて保護されたカルボン酸、必要に応じて保護されたチオール、必要に応じて置換された基、または検出可能な部分であり、この必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択され;
Qは、原子価結合、または二価の、飽和もしくは不飽和の、直鎖もしくは分枝鎖のC1〜12炭化水素鎖であり、ここでQの0個〜6個のメチレン単位は独立して、−Cy−、−O−、−NH−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(O)−、−SO−、−SO−、−NHSO−、−SONH−、−NHC(O)−、−C(O)NH−、−OC(O)NH−、または−NHC(O)O−によって置き換えられており、ここで:
−Cy−は、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された5員〜8員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された8員〜10員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環であり;
は、モノ保護アミン、ジ保護アミン、−N(R、−NRC(O)R、−NRC(O)N(R、−NRC(O)OR、または−NRSOであり;そして
各Rは独立して、水素、必要に応じて置換された基、または検出可能な部分であり、この必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択されるか:あるいは
同じ窒素原子上の2個のRは、この窒素原子と一緒になって、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される1個〜4個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された4員〜7員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環を形成する。
別の実施形態によれば、本発明は、1.0〜1.2の多分散性指数(「PDI」)を有する、上記のような式Iの化合物を提供する。別の実施形態によれば、本発明は、1.01〜1.10の多分散性指数(「PDI」)を有する、上記のような式Iの化合物を提供する。なお別の実施形態によれば、本発明は、1.10〜1.20の多分散性指数(「PDI」)を有する、上記のような式Iの化合物を提供する。他の実施形態によれば、本発明は、1.10未満のPDIを有する式Iの化合物を提供する。
上で一般的に定義されたように、nは20〜500である。特定の実施形態において、本発明は、nが225である化合物を提供する。他の実施形態において、nは、40〜6
0である。他の実施形態において、nは、60〜90である。さらに他の実施形態において、nは、90〜150である。他の実施形態において、nは、150〜200である。いくつかの実施形態において、nは、200〜300、300〜400、または400〜500である。さらに他の実施形態において、nは、250〜280である。他の実施形態において、nは、300〜375である。他の実施形態において、nは、400〜500である。特定の実施形態において、nは、50±10から選択される。他の実施形態において、nは、80±10、115±10、180±10、225±10、または275±10から選択される。
特定の実施形態において、xは3〜50である。特定の実施形態において、xは10である。他の実施形態において、xは20である。なお別の実施形態によれば、xは15である。他の実施形態において、xは5である。他の実施形態において、xは、5±3、10±3、10±5、15±5、または20±5から選択される。
特定の実施形態において、yは、5〜100である。特定の実施形態において、yは10である。他の実施形態において、yは20である。なお別の実施形態によれば、yは15である。他の実施形態において、yは30である。他の実施形態において、yは、10±3、15±3、17±3、20±5、または30±5から選択される。
特定の実施形態において、式IのR基のR部分は−Nである。
他の実施形態において、式IのR基のR部分は−CHである。
いくつかの実施形態において、式IのR基のR部分は水素である。
特定の実施形態において、式IのR基のR部分は必要に応じて置換された脂肪族基である。例としては、メチル、t−ブチル、5−ノルボルネン−2−イル、オクタン−5−イル、アセチレニル、トリメチルシリルアセチレニル、トリイソプロピルシリルアセチレニル、およびt−ブチルジメチルシリルアセチレニルが挙げられる。いくつかの実施形態において、前記R部分は、必要に応じて置換されたアルキル基である。他の実施形態において、前記R部分は、必要に応じて置換されたアルキニルまたはアルケニル基である。前記R部分が置換脂肪族基であるとき、Rの置換基としては、CN、N、トリメチルシリル、トリイソプロピルシリル、t−ブチルジメチルシリル、N−メチルプロピオールアミド、N−メチル−4−アセチレニルアニリノ、N−メチル−4−アセチレニルベンゾアミド、ビス−(4−エチニル−ベンジル)−アミノ、ジプロパルギルアミノ、ジ−ヘキサ−5−イニル−アミノ、ジ−ペンタ−4−イニル−アミノ、ジ−ブタ−3−イニル−アミノ、プロパルギルオキシ、ヘキサ−5−イニルオキシ、ペンタ−4−イニルオキシ、ジ−ブタ−3−イニルオキシ、N−メチル−プロパルギルアミノ、N−メチル−ヘキサ−5−イニル−アミノ、N−メチル−ペンタ−4−イニル−アミノ、N−メチル−ブタ−3−イニル−アミノ、2−ヘキサ−5−イニルジスルファニル、2−ペンタ−4−イニルジスルファニル、2−ブタ−3−イニルジスルファニル、および2−プロパルギルジスルファニルが挙げられる。特定の実施形態において、R基は、2−(N−メチル−N−(エチニルカルボニル)アミノ)エトキシ、4−エチニルベンジルオキシ、または2−(4−エチニルフェノキシ)エトキシである。
特定の実施形態において、式IのR基のR部分は、必要に応じて置換されたアリール基である。例としては、必要に応じて置換されたフェニルおよび必要に応じて置換されたピリジルが挙げられる。前記R部分が置換アリール基であるとき、Rの置換基としては、CN、N、NO、−CH、−CH、−CH=CH、−C≡CH、Br、I、F、ビス−(4−エチニル−ベンジル)−アミノ、ジプロパルギルアミノ、ジ−
ヘキサ−5−イニル−アミノ、ジ−ペンタ−4−イニル−アミノ、ジ−ブタ−3−イニル−アミノ、プロパルギルオキシ、ヘキサ−5−イニルオキシ、ペンタ−4−イニルオキシ、ジ−ブタ−3−イニルオキシ、2−ヘキサ−5−イニルオキシ−エチルジスルファニル、2−ペンタ−4−イニルオキシ−エチルジスルファニル、2−ブタ−3−イニルオキシ−エチルジスルファニル、2−プロパルギルオキシ−エチルジスルファニル、ビス−ベンジルオキシ−メチル、[1,3]ジオキソラン−2−イル、および[1,3]ジオキソラン−2−イルが挙げられる。
他の実施形態において、式IのR基のR部分は保護されたアルデヒド基である。特定の実施形態において、Rの保護されたアルデヒド部分は、非環式アセタール、環式アセタール、ヒドラゾン、またはイミンである。例示的なR基としては、ジメチルアセタール、ジエチルアセタール、ジイソプロピルアセタール、ジベンジルアセタール、ビス(2−ニトロベンジル)アセタール、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキソラン、およびセミカルバゾンが挙げられる。特定の実施形態において、Rは非環式アセタールまたは環式アセタールである。他の実施形態において、Rはジベンジルアセタールである。
また他の実施形態において、式IのR基のR部分は保護されたカルボン酸基である。特定の実施形態において、Rの保護されたカルボン酸部分は、C1〜6脂肪族またはアリールより選択される必要に応じて置換されたエステル、あるいはシリルエステル、活性化エステル、アミド、またはヒドラジドである。このようなエステル基の例としては、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステル、ベンジルエステル、およびフェニルエステルが挙げられる。他の実施形態において、Rの保護されたカルボン酸部分は、オキサゾリンまたはオルトエステルである。このような保護されたカルボン酸部分の例としては、オキサゾリン−2−イルおよび2−メトキシ−[1,3]ジオキシン−2−イルが挙げられる。特定の実施形態において、R基は、オキサゾリン−2−イルメトキシまたは2−オキサゾリン−2−イル−1−プロポキシである。
なお他の実施形態において、式IのR基のR部分は検出可能な部分である。本発明の1つの局面によれば、式IのR基のR部分は蛍光部分である。このような蛍光部分は、当該分野で周知であり、いくつかを挙げるとクマリン、キノロン、ベンゾイソキノロン、ホスタゾル、およびローダミン染料が含まれる。RのR基の例示的な蛍光部分としては、アントラセン−9−イル、ピレン−4−イル、9−H−カルバゾール−9−イル、ローダミンBのカルボキシレート、およびクマリン343のカルボキシレートが挙げられる。特定の実施形態において、式IのR基のR部分は:
より選択される検出可能な部分である。
特定の実施形態において、式IのR基のR部分は、クリックケミストリに適切な基である。クリック反応は、明確に定義された反応座標を持つ高エネルギー(「バネ付勢」)試薬を含む傾向があり、広範囲の選択的な結合形成イベントを引き起こす。例としては、環歪み求電子試薬(エポキシド、アジリジン、アジリジニウムイオン、エピスルホニウムイオン)の求核トラッピング、ある形式のカルボニル反応性(例えば、アルデヒドおよびヒドラジンまたはヒドロキシルアミン)、およびいくつかの種類の付加環化反応が挙げられる。アジド−アルキレン1,3−双極付加環化は、このような反応の1つである。クリックケミストリは当該分野で公知であり、当業者は、本発明の特定のR部分がクリックケミストリに適切であることを認識する。
クリックケミストリに適切なR部分を有する式Iの化合物は、いくつかを挙げるとタンパク質、ウイルスおよび細胞などの生物学的系または巨大分子に前記化合物をコンジュゲートするのに有用である。クリック反応は、生理学的条件下で迅速および選択的に進行することが公知である。対照的に、大半のコンジュゲーション反応は、タンパク質の第一級アミン官能基(例えば、リジンまたはタンパク質末端基)を使用して実施される。大半のタンパク質は、多数のリジンおよびアルギニンを含有するので、このようなコンジュゲーションは、タンパク質の多くの部位で制御不能に発生する。このことは、リジンまたはアルギニンが酵素または他の生体分子の活性部位の周囲に位置するときに特に問題である。それゆえ本発明の別の実施形態は、クリックケミストリによって式Iの化合物のR基を巨大分子にコンジュゲートさせる方法を提供する。本発明のまた別の実施形態は、R基を介して式Iの化合物にコンジュゲートした巨大分子を提供する。
1つの実施形態によれば、式IのR基のR部分はアジド含有基である。別の実施形態によれば、式IのR基のR部分はアルキン含有基である。特定の実施形態において、式IのR基のR部分は末端アルキン部分である。他の実施形態において、式IのR基のR部分は、電子求引基を有するアルキン部分である。従って、このような実施形態において、式IのR基のR部分は

であり、式中、Eは電子求引基であり、yは0〜6である。このような電子求引基は当業者に公知である。特定の実施形態において、Eはエステルである。他の実施形態において、式IのR基のR部分は

であり、式中、Eは−C(O)O−基などの電子求引基であり、yは0〜6である。
金属を含まない特定のクリック部分は、文献において公知である。例としては、4−ジベンゾシクロオクチノール(DIBO)

(出典:Ningら;Angew Chem Int Ed,2008,47,2253);ジフッ化シクロオクチン(DIFOもしくはDFO)

(出典:Codelliら;J.Am.Chem.Soc.2008,130,11486−11493.);ビアリールアザシクロオクチノン(BARAC)

(出典:Jewettら;J.Am.Chem.Soc.2010,132,3688.);またはビシクロノニン(BCN)

(出典:Dommerholtら;Angew Chem Int Ed,2010,49,9422−9425)が挙げられる。金属を含まないクリックPEG誘導体の調製は
、米国特許出願第13/601,606号に記載されており、その全内容は、本明細書中に参考として援用される。
1つの実施形態によれば、式IのR基のR部分は、金属を含まないクリック部分である。別の実施形態において、式IのR基のR部分は、必要に応じて置換されたひずんだシクロオクチン部分である。特定の実施形態において、式IのR基のR部分は:

から選択される、金属を含まないクリック部分である。
一般に上で定義したように、Qは、原子価結合あるいは二価の、飽和または不飽和の、直鎖または分枝鎖のC1〜12炭化水素鎖であり、ここでQの0個〜6個のメチレン単位は独立して、−Cy−、−O−、−NH−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(O)−、−SO−、−SO−、−NHSO−、−SONH−、−NHC(O)−、−C(O)NH−、−OC(O)NH−、または−NHC(O)O−によって置き換えられ、ここで−Cy−は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員〜8員の二価の、飽和、部分不飽和、またはアリールの環、あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された8員〜10員の二価の、飽和、部分不飽和、またはアリールの二環式環である。特定の実施形態において、Qは原子価結合である。他の実施形態において、Qは、二価の飽和C1〜12アルキレン鎖であり、ここでQの0個〜6個のメチレン単位は独立して、−Cy−、−O−、−NH−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、または−C(O)−によって置き換えられ、ここで−Cy−は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員〜8員の二価の、飽和、部分不飽和、またはアリールの環、あるいは窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された8員〜10員の二価の、飽和、部分不飽和、またはアリールの二環式環である。
特定の実施形態において、Qは−Cy−(すなわち、メチレン単位が−Cy−によって置き換えられたCアルキレン鎖)であり、ここで−Cy−は、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員〜8員の二価の、飽和、部分不飽和、またはアリールの環である。本発明の1つの局面によれば、−Cy−は必要に応じて置換された二価アリール基である。本発明の別の局面によれば、−Cy−は必要に応じて置換された二価フェニル基である。他の実施形態において、−Cy−は必要に応じて置換された5員〜8員の二価飽和炭素環である。なお他の実施形態において、−Cyは、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1個〜2個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5員〜8員の二価の飽和複素環である。例示的な−Cy−基としては、フェニル、ピリジル、ピリミジル、シクロヘキシル、シクロペンチル、またはシクロプロピルより選択される二価環が挙げられる。
上で定義されたように、Rは、ヒドロキサメート含有部分またはカテコール含有部分である。特定の実施形態において、Rは、ヒドロキサム酸含有部分である。他の実施形態において、Rは、カテコール含有部分である。特定の実施形態において、Rは、
から選択される。特定の実施形態において、Rは:

から選択される。
上で定義されたように、Rは、ブロック全体が疎水性になるように、1個または1個より多くの天然アミノ酸側鎖基または非天然アミノ酸側鎖基から選択される。疎水性アミノ酸側鎖基としては、必要に応じて保護されたチロシン側鎖、必要に応じて保護されたセリン側鎖、必要に応じて保護されたトレオニン側鎖、フェニルアラニン、アラニン、バリン、ロイシン、トリプトファン、プロリン、グルタミン酸ベンジル、グルタミン酸アルキル、アスパラギン酸ベンジル、アスパラギン酸アルキル、またはこれらの混合物が挙げられる。当業者は、極性すなわち親水性アミノ酸側鎖の保護によってそのアミノ酸を非極性にできることを認識する。例えば、適切に保護されたチロシンヒドロキシル基は、ヒドロキシル基を保護することにより、そのチロシンを非極性および疎水性にすることができる。Rのヒドロキシル官能基、アミノ官能基、チオール官能基、およびカルボン酸(carboylate)官能基のための保護基は、本明細書中に記載されるとおりである。さらに、親水性アミノ酸側鎖基と疎水性アミノ酸側鎖基とが、そのブロック全体が疎水性になるように組み合わせられ得ることを、当業者は認識する。例えば、多数のロイシン側鎖基が、少数のアスパラギン酸側鎖基と組み合わせられ得、ここで得られるブロックは、正味疎水性である。アミノ酸側鎖基のこのような混合物としては、チロシンとロイシン、チロシンとフェニルアラニン、セリンとフェニルアラニン、アスパラギン酸とフェニルアラニン、グルタミン酸とフェニルアラニン、チロシンとグルタミン酸ベンジル、セリンとグルタミン酸ベンジル、アスパラギン酸とグルタミン酸ベンジル、グルタミン酸とグルタミン酸ベンジル、アスパラギン酸とロイシン、およびグルタミン酸とロイシンが挙げられる。
いくつかの実施形態において、Ryは、ブロック全体が疎水性になるように、3種の天然アミノ酸側鎖基または非天然アミノ酸側鎖基の混合物からなる。アミノ酸側鎖基のこのような三元混合物としては、ロイシンとチロシンとアスパラギン酸;ロイシンとチロシンとグルタミン酸;フェニルアラニンとチロシンとアスパラギン酸;またはフェニルアラニンとチロシンとグルタミン酸が挙げられるが、これらに限定されない。
他の実施形態において、Rを構成するポリ(アミノ酸ブロック)全体が疎水性であり
、D−配置アミノ酸とL−配置アミノ酸との混合物であるように、RはD−疎水性アミノ酸側鎖基とL−親水性アミノ酸側鎖基との混合物より成る。アミノ酸側鎖基のこのような混合物としては、L−チロシンとD−ロイシン、L−チロシンとD−フェニルアラニン、L−セリンとD−フェニルアラニン、L−アスパラギン酸とD−フェニルアラニン、L−グルタミン酸とD−フェニルアラニン、L−チロシンとD−グルタミン酸ベンジル、L−セリンとD−グルタミン酸ベンジル、L−アスパラギン酸とD−グルタミン酸ベンジル、L−グルタミン酸とD−グルタミン酸ベンジル、L−アスパラギン酸とD−ロイシン、およびL−グルタミン酸およびD−ロイシンが挙げられる。このような混合物の(D−疎水性のL−親水性に対する)比としては、6:1、5:1、4:1、3:1、2:1、1:1、1:2、1:3、1:4;1:5、および1:6のうちのいずれかが挙げられる。
上で一般に定義したように、式IのR基は、モノ保護アミン、ジ保護アミン、−NHR、−N(R、−NHC(O)R、−NRC(O)R、−NHC(O)NHR、−NHC(O)N(R、−NRC(O)NHR、−NRC(O)N(R、−NHC(O)OR、−NRC(O)OR、−NHSO、または−NRSOであり、ここでRは独立して、脂肪族、独立して窒素、酸素、または硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、またはアリールの環、あるいは独立して窒素、酸素、または硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、またはアリールの二環式環より選択される必要に応じて置換された基、あるいは検出可能な部分であり、あるいは同じ窒素原子上の2個のRは前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1個〜4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された4員〜7員の飽和、部分不飽和、またはアリールの環を形成する。
特定の実施形態において、式IのR基は−NHRまたは−N(Rであり、ここで各Rは必要に応じて置換された脂肪族基である。例示的なR基の1つは5−ノルボルネン−2−イル−メチルである。本発明のまた別の局面によれば、式IのR2a基は、RがNによって置換されたC1〜6脂肪族基である−NHRである。例としては、−CHが挙げられる。いくつかの実施形態において、Rは、必要に応じて置換されたC1〜6アルキル基である。例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エチル、ピリジン−2−イルジスルファニルメチル、メチルジスルファニルメチル、(4−アセチレニルフェニル)メチル、3−(メトキシカルボニル)−プロパ−2−イニル、メトキシカルボニルメチル、2−(N−メチル−N−(4−アセチレニルフェニル)カルボニルアミノ)−エチル、2−フタルイミドエチル、4−ブロモベンジル、4−クロロベンジル、4−フルオロベンジル、4−ヨードベンジル、4−プロパルギルオキシベンジル、2−ニトロベンジル、4−(ビス−4−アセチレニルベンジル)アミノメチル−ベンジル、4−プロパルギルオキシ−ベンジル、4−ジプロパルギルアミノ−ベンジル、4−(2−プロパルギルオキシ−エチルジスルファニル)ベンジル、2−プロパルギルオキシ−エチル、2−プロパルギルジスルファニル−エチル、4−プロパルギルオキシ−ブチル、2−(N−メチル−N−プロパルギルアミノ)エチル、および2−(2−ジプロパルギルアミノエトキシ)−エチルが挙げられる。他の実施形態において、Rは、必要に応じて置換されたC2〜6アルケニル基である。例としては、ビニル、アリル、クロチル、2−プロペニル、およびブタ−3−エニルが挙げられる。R基が置換された脂肪族基であるとき、Rの置換基としては、N、CN、およびハロゲンが挙げられる。特定の実施形態において、Rは、−CHCN、−CHCHCN、−CHCH(OCH、4−(ビスベンジルオキシメチル)フェニルメチルなどである。
本発明の別の局面によれば、式IのR基は、Rが必要に応じて置換されたC2〜6アルキニル基である−NHRである。例としては、−CC≡CH、−CHC≡CH、
−CHC≡CCH、および−CHCHC≡CHが挙げられる。
特定の実施形態において、式IのR基は−NHRであり、ここでRは必要に応じて置換された5員〜8員アリール環である。特定の実施形態において、Rは必要に応じて置換されたフェニルまたは必要に応じて置換されたピリジルである。例としては、フェニル、4−t−ブトキシカルボニルアミノフェニル、4−アジドメチルフェニル、4−プロパルギルオキシフェニル、2−ピリジル、3−ピリジル、および4−ピリジルが挙げられる。特定の実施形態において、R2aは、4−t−ブトキシカルボニルアミノフェニルアミノ、4−アジドメチルフェニルアミノ、または4−プロパルギルオキシフェニルアミノである。
特定の実施形態において、式IのR2a基は−NHRであり、ここでRは必要に応じて置換されたフェニル環である。Rフェニル環の置換基としては、ハロゲン;−(CH0〜4R°;−(CH0〜4OR°;−(CH0〜4CH(OR°);−(CH0〜4SR°;R°によって置換され得る−(CH0〜4Ph;R°によって置換され得る−(CH0〜4O(CH0〜1Ph;R°によって置換されることが−CH=CHPh;−NO;−CN;−N;−(CH0〜4N(R°);−(CH0〜4N(R°)C(O)R°;−N(R°)C(S)R°;−(CH0〜4N(R°)C(O)NR°;−N(R°)C(S)NR°;−(CH0〜4N(R°)C(O)OR°;−N(R°)N(R°)C(O)R°;−N(R°)N(R°)C(O)NR°;−N(R°)N(R°)C(O)OR°;−(CH0〜4C(O)R°;−C(S)R°;−(CH0〜4C(O)OR°;−(CH0〜4C(O)SR°;−(CH0〜4C(O)OSiR°;−(CH0〜4OC(O)R°;−(CH0〜4SC(O)R°;−(CH0〜4C(O)NR°;−C(S)NR°;−(CH0〜4OC(O)NR°;−C(O)N(OR°)R°;−C(O)C(O)R°;−(O)CHC(O)R°;−C(NOR°)R°;−(CH0〜4SSR°;−(CH0〜4S(O)R°;−(CH0〜4S(O)OR°;−(CH0〜4OS(O)R°;−S(O)NR°;−(CH0〜4S(O)R°;−N(R°)S(O)NR°;−N(R°)S(O)R°;−N(OR°)R°;−C(NH)NR°;−P(O)R°;−P(O)R°;−OP(O)R°;SiR°が挙げられ;ここでR°の独立した出現はそれぞれ本明細書の上で定義されている通りである。他の実施形態において、式IのR2a基は−NHRであり、ここでRは、1個または1個より多くの必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族基によって置換されたフェニルである。なお他の実施形態では、Rは、ビニル、アリル、アセチレニル、−CH、−CHCH、−CHC≡CCH、または−CHC≡CHによって置換されたフェニルである。
特定の実施形態において、式IのR基は−NHRであり、ここでRは、N、N(R°)、COR°、またはC(O)R°によって置換されたフェニルであり、ここで各R°は独立して、本明細書の上で定義された通りである。
特定の実施形態において、式IのR基は−N(Rであり、ここで各Rは独立して、脂肪族、フェニル、ナフチル、独立して窒素、酸素、または硫黄から選択される1個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜6員のアリール環、あるいは独立して窒素、酸素、または硫黄から選択される1個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の二環式アリール環より選択される必要に応じて置換された基、あるいは検出可能な部分である。
他の実施形態において、式IのR基は−N(Rであり、ここで2個のR基は前記窒素原子と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1個〜4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された4員〜7員の飽和、部分不飽和、または
アリールの環を形成する。別の実施形態によれば、2個のR基は一緒になって、1個の窒素を有する5員〜6員の飽和または部分不飽和の環を形成し、前記環は1個または2個のオキソ基によって置換される。このようなR2a基としては、これらに限定されるわけではないが、フタルイミド、マレイミド、およびスクシンイミドが挙げられる。
特定の実施形態において、式IのR基は、モノ保護アミン基またはジ保護アミン基である。特定の実施形態において、R2aはモノ保護アミンである。特定の実施形態において、R2aは、アラルキルアミン、カルバメート、アリルアミン、またはアミドより選択されるモノ保護アミンである。例示的なモノ保護アミノ部分としては、t−ブチルオキシカルボニルアミノ、エチルオキシカルボニルアミノ、メチルオキシカルボニルアミノ、トリクロロエチルオキシ−カルボニルアミノ、アリルオキシカルボニルアミノ、ベンジルオキソカルボニルアミノ、アリルアミノ、ベンジルアミノ、フルオレニルメチルカルボニル、ホルムアミド、アセトアミド、クロロアセトアミド、ジクロロアセトアミド、トリクロロアセトアミド、フェニルアセトアミド、トリフルオロアセトアミド、ベンズアミド、およびt−ブチルジフェニルシリルアミノが挙げられる。他の実施形態において、R2aはジ保護アミンである。例示的なジ保護アミノ部分としては、ジ−ベンジルアミノ、ジ−アリルアミノ、フタルイミド、マレイミド、スクシンイミド、ピロロ、2,2,5,5−テトラメチル−[1,2,5]アザジシロリジノ、およびアジドが挙げられる。特定の実施形態において、R2a部分はフタルイミドである。他の実施形態において、R2a部分は、モノ−またはジ−ベンジルアミノあるいはモノ−またはジ−アリルアミノである。
特定の実施形態において、本発明は、式II:
のトリブロックコポリマーを提供し、式IIにおいて:
nは、20〜500であり;
mは、0、1、または2であり;
xは、3〜50であり;
yは、5〜100であり;
は、ブロック全体が疎水性になるように、1個または1個より多くの天然アミノ酸側鎖基または非天然アミノ酸側鎖基から選択され;
は、−Z(CHCHY)(CHであり、ここで:
Zは、−O−、−NH−、−S−、−C≡C−、または−CH−であり;
各Yは独立して、−O−または−S−であり;
pは、0〜10であり;
tは、0〜10であり;そして
は、水素、−N、−CN、−NH、−CH
、ひずんだシクロオクチン部分、モノ保護アミン、ジ保護アミン、必要に応じて保護されたアルデヒド、必要に応じて保護されたヒドロキシル、必要に応じて保護されたカルボン酸、必要に応じて保護されたチオール、必要に応じて置換された基、または検出可能な部分であり、この必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択される。
特定の実施形態において、式IIのトリブロックコポリマーは、表1に示される以下の例示的化合物から選択される。

ここでnは、20〜500であり、xは、3〜50であり、y’は、3〜50であり、そしてy’’は、3〜50である。
特定の実施形態において、式IIのトリブロックコポリマーは

である。
特定の実施形態において、式IIのトリブロックコポリマーは

である。
特定の実施形態において、式IIのトリブロックコポリマーは

である。
特定の実施形態において、本発明は、式III:
のトリブロックコポリマーを提供し、式IIIにおいて:
nは、20〜500であり;
mは、0、1、または2であり;
xは、3〜50であり;
yは、5〜100であり;
は、ブロック全体が疎水性になるように、1個または1個より多くの天然アミノ酸側鎖基または非天然アミノ酸側鎖基から選択され;
は、−Z(CHCHY)(CHであり、ここで:
Zは、−O−、−NH−、−S−、−C≡C−、または−CH−であり;
各Yは独立して、−O−または−S−であり;
pは、0〜10であり;
tは、0〜10であり;そして
は、水素、−N、−CN、−NH、−CH
、ひずんだシクロオクチン部分、モノ保護アミン、ジ保護アミン、必要に応じて保護されたアルデヒド、必要に応じて保護されたヒドロキシル、必要に応じて保護されたカルボン酸、必要に応じて保護されたチオール、必要に応じて置換された基、または検出可能な部分であり、この必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択される。
特定の実施形態において、式IIIのトリブロックコポリマーは、表2に示される以下の例示的化合物から選択される。

ここでnは、20〜500であり、xは、3〜50であり、y’は、3〜50であり、そしてy’’は、3〜50である。
特定の実施形態において、本発明は、式IV:
のトリブロックコポリマーを提供し、式IVにおいて:
nは、20〜500であり;
mは、0、1、または2であり;
xは、3〜50であり;
yは、5〜100であり;
は、ブロック全体が疎水性になるように、1個または1個より多くの天然アミノ酸側鎖基または非天然アミノ酸側鎖基から選択され;
は、−Z(CHCHY)(CHであり、ここで:
Zは、−O−、−NH−、−S−、−C≡C−、または−CH−であり;
各Yは独立して、−O−または−S−であり;
pは、0〜10であり;
tは、0〜10であり;そして
は、水素、−N、−CN、−NH、−CH
、ひずんだシクロオクチン部分、モノ保護アミン、ジ保護アミン、必要に応じて保護されたアルデヒド、必要に応じて保護されたヒドロキシル、必要に応じて保護されたカルボン酸、必要に応じて保護されたチオール、必要に応じて置換された基、または検出可能な部分であり、この必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択される。
B.ターゲッティング基の付着
クリックケミストリに適切なR部分を有する式I、II、III、およびIVのいずれの化合物も、いくつかを挙げると、ペプチド、タンパク質、ウイルスおよび細胞などの生物学的系または巨大分子に前記化合物をコンジュゲートするのに有用である。クリック反応は、生理学的条件下で迅速および選択的に進行することが公知である。対照的に、大半のコンジュゲート反応は、タンパク質の第一級アミン官能基(例えば、リジンまたはタンパク質末端基)を使用して実施される。大半のタンパク質は、多数のリジンおよびアルギニンを含有するので、このようなコンジュゲーションは、タンパク質の多くの部位で制御不能に発生する。このことは、リジンまたはアルギニンが酵素または他の生体分子の活性部位の周囲に位置するときに特に問題である。それゆえ本発明の別の実施形態は、クリックケミストリによって式I、II、III、およびIVのいずれか化合物のR基を巨大分子にコンジュゲートさせる方法を提供する。本発明のまた別の実施形態は、R基を介して式I、II、III、およびIVのいずれかの化合物をコンジュゲートした巨大分子を提供する。
ポリ(アミノ酸)ブロック部分を本発明のマルチブロックコポリマーに組み込んで形式W−X−X’のマルチブロックコポリマーが生じた後、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分に対応する他方の末端基官能基を使用して、これらに限定されるわけではないが、タンパク質、オリゴペプチド、抗体、単糖類、オリゴサッカライド、ビタミン、または他の小型生体分子を含む細胞特異的送達のためのターゲティング基を付着させることが可能である。このようなターゲティング基としては、これらに限定されるわけではないが、モノクローナルおよびポリクローナル抗体(例えば、IgG抗体、IgA抗体、IgM抗体、IgD抗体、IgE抗体)、糖(例えば、マンノース、マンノース−6−ホスフェート、ガラクトース)、タンパク質(例えば、トランスフェリン)、オリゴペプチド(例えば、環式および非環式RGD含有オリゴペプチド)、およびビタミン(例えば、葉酸塩)が挙げられる。あるいは式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、生体分子、薬物、細胞、または他の基材に結合される。
他の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、細胞進入および/またはエンドソーム逃避を促進する生体分子に結合される。このような生体分子としては、これらに限定されるわけではないが、HIV Tatペプチド配列(GRKKRRQRRR(配列番号1))またはオリゴアルギニン(RRRRRRRRR(配列番号2))などのタンパク質導入ドメインを含有するオリゴペプチドが挙げられる。オリゴヒスチジン(HHHHH(配列番号3))などのさまざまなpH環境において立体配座変化を受けるオリゴペプチドも、細胞進入およびエンドソーム逃避を促進する。
他の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、蛍光染料あるいは放射性同位体(例えば、18F)を含有する分子または放射性金属(例えば、62Cu)が結合したリガンドを含む陽電子断層撮影法のための標識などの、検出可能な部分に結合される。他の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、ガドリニウム、ガドリニウムキレート、または酸化鉄(例えば、FeおよびFe)粒子などの磁気共鳴画像法用の造影剤に結合される。他の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、セレン化カドミウム、硫化カドミウム、またはテルル化カドミウムなどの半導体ナノ粒子に結合されるか、あるいはコロイド金などの他の金属ナノ粒子に結合される。他の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分も、天然または合成表面、細胞、ウイルス、染料、薬物、キレート剤に結合されるか、あるいはハイドロゲルまたは他の組織足場への組み込みのために使用される。
一実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、補完的なアジド保有分子および生体分子との[3+2]付加環化反応を受けることが可能であ
るアルキンまたは末端アルキン誘導体である。別の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、補完的なアルキン保有分子および生体分子との[3+2]付加環化反応(すなわちクリックケミストリ)を受けることが可能であるアジドまたはアジド誘導体である。
クリックケミストリは、生体媒質中でさえ、その高い反応性および選択性に起因して、バイオコンジュゲーションの一般的な方法となっている。Kolb,H.C.;Finn,M.G.;Sharpless,K.B.Angew.Chem.Int.Ed.2001,40,2004−2021;およびWang,Q.;Chan,T.R.;Hilgraf,R.;Fokin,V.V.;Sharpless,K.B.;Finn,M.G.J.Am.Chem.Soc.2003,125,3192−3193を参照のこと。さらに、現在利用可能な組換え技法によって、アジドおよびアルキン含有非標準アミノ酸をタンパク質、細胞、ウイルス、細菌、およびタンパク質より成るまたはタンパク質を提示する他の生物学的実体に導入することが可能となる。Link,A.J.;Vink,M.K.S.;Tirrell,D.A.J.Am.Chem.Soc.2004,126,10598−10602;Deiters,A.;Cropp,T.A.;Mukherji,M.;Chin,J.W.;Anderson,C.;Schultz,P.G.J.Am.Chem.Soc.2003,125,11782−11783を参照のこと。
別の実施形態において、アジドまたはアセチレン含有ナノベクターと補完的なアジド保有生体分子またはアセチレン保有生体分子との[3+2]付加環化反応は、遷移金属に触媒される。「クリック」反応を触媒する銅含有分子としては、これらに限定されるわけではないが、臭化銅(CuBr)、塩化銅(CuCl)、硫酸銅(CuSO)、ヨウ化銅(CuI)、[Cu(MeCN)](OTf)、および[Cu(MeCN)](PF)が挙げられる。有機および無機金属結合リガンドは、金属触媒と併せて使用可能であり、これらに限定されるわけではないが、アスコルビン酸ナトリウム、トリス(トリアゾリル)アミンリガンド、トリス(カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)、およびスルホン化バソフェナントロリンリガンドが挙げられる。
別の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、ヒドラゾン結合を形成するためにアルデヒドまたはケトンを含有する生体分子との反応を受けることが可能である、ヒドラジンまたはヒドラジド誘導体である。別の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、ヒドラゾン結合を形成するためにヒドラジンまたはヒドラジド誘導体を含有する生体分子との反応を受けることが可能である、アルデヒドまたはケトン誘導体である。
別の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、アルデヒドまたはケトンを含有する生体分子との反応を受けることが可能である、ヒドロキシルアミン誘導体である。別の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、ヒドロキシルアミン、またはヒドロキシルアミン誘導体を含有する生体分子との反応を受けることが可能である、アルデヒドまたはケトン誘導体である。
また別の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、イミン結合を形成するために第一級または第二級アミンを含有する生体分子との反応を受けることが可能である、アルデヒドまたはケトン誘導体である。別の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、イミン結合を形成するためにアルデヒドまたはケトン官能基を含有する生体分子との反応を受けることが可能である、第一級または第二級アミンである。還元剤(例えば、水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウムなど)による処理によって、イミ
ン結合が安定なアミン結合へさらに変換可能であることが認識される。
また別の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、アミド結合またはエステル結合を形成するために活性化エステル(例えば、4−ニトロフェノールエステル、N−ヒドロキシスクシンイミド、ペンタフルオロフェニルエステル、またはオルト−ピリジルチオエステル)を含有する生体分子との反応を受けることが可能である、アミン(第一級または第二級)あるいはアルコールである。なお他の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、アミド結合またはエステル結合を形成するためにアミン(第一級または第二級)あるいはアルコールを持つ生体分子との反応を受けることが可能である活性化エステルである。
なお他の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、カップリング剤を使用してカルボン酸官能基を持つ生体分子に結合するアミンまたはアルコールである。なお他の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、適切なカップリング剤を使用してアミンまたはアルコール官能基を含有する生体分子に結合するカルボン酸官能基である。このようなカップリング剤としては、これらに限定されるわけではないが、カルボジイミド(例えば、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(EDC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC))、アルミニウムまたはホスホニウム誘導体(例えば、PyBOP、PyAOP、TBTU、HATU、HBTU)、あるいは1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)とアルミニウムまたはホスホニウム誘導体との組み合わせが挙げられる。
別の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、チオールまたはアミンを含有する生体分子との反応が可能である、マレイミド、マレイミド誘導体、またはブロモアセトアミド誘導体などの求電子試薬である。別の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、マレイミド、マレイミド誘導体、またはブロモアセトアミド誘導体などの求電子試薬官能基を含有する生体分子との反応が可能であるアミンまたはチオールなどの求核試薬である。
なお他の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、チオール官能基を含有する生体分子とのジスルフィド交換を受けるオルト−ピリジルジスルフィド部分である。なお他の実施形態において、式I、II、III、およびIVのいずれかのR部分は、オルト−ピリジルジスルフィド官能基を含有する生体分子とのジスルフィド交換を受けるチオールまたはチオール誘導体である。このような交換によって還元剤(例えば、グルタチオン、ジチオスレイトール(DTT)など)の存在下で可逆性であるジスルフィド結合が生じることが認識される。
特定の実施形態において、本発明のミセルは式I、II、III、およびIVの1種または1種より多くの化合物を含む混合ミセルである。本明細書に記載されるような異なるR基を有する混合ミセルが複数の他の化合物および/または巨大分子にコンジュゲート可能であることが認識される。例えば、本発明の混合ミセルは、クリックケミストリに適切な1つのR基と、各種のカップリング反応による共有結合に適切な別のR基を有することが可能である。このような混合ミセルは、これらの異なるR基を介して異なる化合物および/または巨大分子にコンジュゲートすることが可能である。このようなコンジュゲート反応は当業者に周知であり、本明細書に記載される反応を含む。
特定の実施形態において、本発明は、式V:
のトリブロックコポリマーを提供し、式Vにおいて、Q、x、y、n、R、RおよびRの各々は、単独でと組み合わせてとの両方で、上で定義され、そして本明細書中のクラスおよびサブクラスに記載されるとおりであり;
Jは独立して、原子価結合、または二価の、飽和もしくは不飽和の、直鎖もしくは分枝鎖のC1〜12炭化水素鎖であり、ここでQの0個〜6個のメチレン単位は独立して、−Cy−、−O−、−NH−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(O)−、−SO−、−SO−、−NHSO−、−SONH−、−NHC(O)−、−C(O)NH−、−OC(O)NH−、または−NHC(O)O−によって置き換えられており、ここで:
−Cy−は、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された5員〜8員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された8員〜10員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環であり;
各Tは独立して、ターゲッティング基である。
上に一般的に記載されたように、Tは、ターゲッティング基である。このようなターゲッティング基は、米国特許出願公開第2009/0110662号(2009年4月30日公開、その全体は、本明細書中に参考として援用される)に詳細に記載されている。さらなるターゲッティング基は、米国特許出願第13/415,910号(2012年3月9日出願、その全体は、本明細書中に参考として援用される)に詳細に記載されている。
特定の実施形態において、J基は、上記のような原子価結合である。特定の実施形態において、J基は、メチレン基である。他の実施形態において、J基は、カルボニル基である。特定の実施形態において、式VのJ基は、原子価結合である。他の実施形態において、J基は、表3の部分によって表される。
C.ミセル形成
本明細書中に記載されるような両親媒性マルチブロックコポリマーは、水溶液中で自己集合して、ナノサイズおよびミクロンサイズの構造体を形成し得る。水中で、これらの両親媒性マルチブロックコポリマーは、臨界ミセル濃度(CMC)より高濃度で溶液中に存在する場合、多分子ミセル化によって集合する。いかなる特定の理論によっても束縛されることを望まないが、コポリマーの疎水性のポリ(アミノ酸)部分すなわち「ブロック」は、折り畳まれてミセルのコアを形成し、一方で、親水性のPEGブロックは、周囲のコロナ(corona)を形成し、そして水溶性を付与すると考えられる。特定の実施形態において、本発明によるマルチブロックコポリマーは、ミセルを形成する異なる疎水性セグメントと親水性セグメントとを有する。さらに、これらのマルチブロックポリマーは、ポリ(アミノ酸)ブロックを必要に応じて含み、このブロックは、架橋のための官能基を含む。この官能基は、対応するアミノ酸側鎖基上に見出されることが理解される。
D.薬物の充填
1つの実施形態によれば、本発明は、トリブロックコポリマーを含むミセルを提供し、このトリブロックコポリマーは、ポリマー性親水性ブロック、必要に応じて架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸ブロック)、および疎水性のD,L−混合ポリ(アミノ酸)ブ
ロックを含み、このミセルは、内部コア、必要に応じて架橋可能または架橋した外部コア、および親水性シェルを有することを特徴とする。本明細書中に記載されるように、本発明のミセルは、治療剤を封入するために特に有用である。特定の実施形態において、この治療剤は疎水性である。
いかなる特定の理論によっても束縛されることを望まないが、様々な構造の治療剤を本発明のミセル内に収容することは、疎水性のD,L−混合ポリ(アミノ酸)ブロック(すなわち、Rを構成するブロック)を調整することによって行われると考えられる。上で議論されたように、DとLとの立体異性体の疎水性混合物は、ポリ(アミノ酸)ブロックにランダムコイル立体配座を与え、これによって、疎水性基の封入を増強する。
本発明のミセルへの充填に適した疎水性の低分子薬物は、当該分野において周知である。特定の実施形態において、本発明は、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。他の実施形態において、本発明は、薬物が、本明細書中で先に記載された薬物から選択される疎水性薬物である、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
本明細書中で使用される場合、用語疎水性低分子薬物、低分子薬物、治療剤、および疎水性治療剤は全て、交換可能である。
別の実施形態によれば、本発明は、式Iのトリブロックコポリマーおよび治療剤を含有する、薬物充填ミセルを提供する。
別の実施形態によれば、本発明は、式Iのトリブロックコポリマーおよび疎水性治療剤を含有する、薬物充填ミセルを提供する。
他の実施形態において、本発明は、式Iのトリブロックコポリマーおよび疎水性治療剤を含むシステムを提供する。別の実施形態において、本発明は、単独でか組み合わせてかのいずれかの、式I、II、III、またはIVのいずれかのトリブロックコポリマー、および疎水性治療剤を含むシステムを提供する。なお別の実施形態において、本発明は、式IIのトリブロックコポリマーおよび疎水性治療剤を含むシステムを提供する。
いくつかの実施形態において、本発明は、適切な疎水性治療剤が内部に封入されたミセルを提供し、このミセルは、式Iのマルチブロックコポリマーおよび式Vのマルチブロックコポリマーを含み、ここで式Iおよび式Vの各々は、上で定義されて本明細書中に記載されるとおりであり、ここで式I対式Vの比は、1000:1と1:1との間である。他の実施形態において、この比は、1000:1、100:1、50:1、33:1、25:1、20:1、10:1、5:1、または4:1である。なお他の実施形態において、この比は、100:1と25:1との間である。
いくつかの実施形態において、本発明は、疎水性治療剤が内部に封入されたミセルを提供し、このミセルは、式IIのマルチブロックコポリマーおよび式Vのマルチブロックコポリマーを含み、ここで式IIおよび式Vの各々は、上で定義されて本明細書中に記載されるとおりであり、ここで式II対式Vの比は、1000:1と1:1との間である。他の実施形態において、この比は、1000:1、100:1、50:1、33:1、25:1、20:1、10:1、5:1、または4:1である。なお他の実施形態において、この比は、100:1と25:1との間である。
式IのR、R2a、Q、R、R、n、m、およびm’基の各々に関する実施形態は、単独でと組み合わせての両方で、本明細書中で、種々のクラスおよびサブクラスに記
載されるとおりである。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がタキサンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
タキサンは、文献において周知であり、そしてTaxus属の植物によって産生される天然産物である。作用機構は、微小管の安定化であり、従って、有糸分裂を阻害する。多くのタキサンは、水に乏しく可溶性であるか、またはほぼ完全に不溶性である。例示的なエポチロンを以下に示す。
エポチロンは、微小管安定化因子(パクリタキセルと類似の機構)であることが示されている、分子の一群である(Bollag DMら.Cancer Res.1995,55,2325−2333)。生化学的研究は、エポチロンがパクリタキセルをチューブリンから押しのけ得ることを実証した。このことは、これらが同じ結合部位で競合することを示唆する(Kowalski RJ、Giannakakou P、Hamel E.J Biol Chem.1997,272,2534−2541)。エポチロンの1つの利点は、パクリタキセルと比較して、PGPを過剰発現する細胞中でずっとより大きい細胞傷害性効果を及ぼすことである。例示的なエポチロンを以下に示す。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がパクリタキセルである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がドセタキセルである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がカバジタキセルである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がエポチロンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がエポチロンBまたはエポチロンDである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がエポチロンAまたはエポチロンCである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
ビンカアルカロイドは、文献において周知であり、有糸分裂阻害因子のセットである。ビンカアルカロイドとしては、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、およびビノレルビンが挙げられ、そして微小管の形成を予防するように働く。例示的なビンカアルカロイドを以下に示す。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がビンカアルカロイドである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がビノレルビンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
ベルベリンは、文献において周知であり、ある範囲の用途(抗菌用途および腫瘍学用途が挙げられる)において、薬学的効果が示されている。ベルベリンおよび関連する誘導体の抗腫瘍活性は、Hoshiら,Gann,1976,67,321−325に記載されている。具体的には、ベルベルビンおよびベルベルビンのエステル誘導体は、ベルベリン
と比較して、増大した抗腫瘍活性を有することが示されている。ベルベリンおよびベルベルビンの構造を以下に示す。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がベルベリンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がベルベルビンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
抗腫瘍性植物性アルカロイドであるカンプトテシン(CPT)は、DNAトポイソメラーゼIを標的化する、広いスペクトルの抗がん剤である。CPTは、インビトロおよびインビボで、有望な抗腫瘍活性を示すが、その低い治療効力および重篤な毒性に起因して、臨床的には使用されていない。CPTアナログのうちでも、塩酸イリノテカン(CPT−11)は、結腸直腸がん、肺がん、および卵巣がんに対して活性であることが、最近示されている。CPT−11自体はプロドラッグであり、インビボでカルボキシエステラーゼによって、CPT−11の生物学的に活性な代謝産物である7−エチル−10−ヒドロキシ−CPT(SN−38として公知)に転換される。多数のカンプトテシン誘導体が開発中であり、それらの構造を以下に示す。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がカンプトテシンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がSN−38である、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がS39625である、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がアントラサイクリンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
数種のアントラサイクリン誘導体が製造され、そして白血病、ホジキンリンパ腫、ならびに膀胱、乳房、胃、肺、卵巣、甲状腺、および軟組織肉腫のがんの処置について、臨床での用途を見出されている。このようなアントラサイクリン誘導体としては、ダウノルビシン(ダウノマイシンまたはダウノマイシンセルビジン(daunomycin cerubidine)としても公知)、ドキソルビシン(DOX、ヒドロキシダウノルビシン、またはアドリアマイシンとしても公知)、エピルビシン(エレンス(Ellence)またはファルモルビシン(Pharmorubicin)としても公知)、イダルビシン(4−デメトキシダウノルビシン、ザベドス(Zavedos)、またはイダマイシンとしても公知)、およびバルルビシン(valrubicin)(N−トリフルオロアセチルアドリアマイシン−14−バレレートまたはバルスター(Valstar)としても公知)が挙げられる。アントラサイクリンは代表的に、アンモニウム塩(例えば、塩酸塩)として調製されて、水溶性を改善し、そして容易な投与を可能にする。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がダウノルビシンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がドキソルビシンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
アミノプテリンは、文献において周知であり、抗腫瘍剤である葉酸のアナログである。
アミノプテリンは、酵素ジヒドロ葉酸レダクターゼの葉酸結合部位に対して競合することによって、酵素阻害剤として働く。アミノプテリンの構造を以下に示す。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がアミノプテリンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
白金ベースの治療剤は、文献において周知である。白金治療剤は、腫瘍学において広く使用されており、DNAを架橋させるように働き、これにより、細胞死(アポトーシス)をもたらす。カルボプラチン、ピコプラチン、シスプラチン、およびオキサリプラチンは、例示的な白金治療剤であり、その構造を以下に示す。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がピコプラチンである、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物が白金治療剤である、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
本発明のミセルに充填するために適切な低分子薬物は、当該分野において周知である。特定の実施形態において、本発明は、薬物が、鎮痛薬、抗炎症剤、HDAC阻害剤、有糸分裂阻害剤、微小管安定化因子、DNAインターカレーター、トポイソメラーゼ阻害剤、駆虫薬、抗不整脈剤、抗菌剤、抗ウイルス剤、抗凝固剤、抗うつ薬、抗糖尿病薬、抗癲癇薬、抗真菌剤、抗痛風剤、抗高血圧剤、抗マラリア薬、抗片頭痛剤、抗ムスカリン作用剤、抗腫瘍剤、勃起障害改善剤、免疫抑制薬、抗原虫剤、抗甲状腺剤、抗不安剤、鎮静薬、催眠薬、精神遮断薬、β−遮断薬、心臓変力剤(cardiac inotropic agent)、コルチコステロイド、利尿薬、抗パーキンソン症候群剤、胃腸薬、ヒスタミンレセプターアンタゴニスト、角質溶解薬(keratolyptics)、脂質調節剤、抗アンギナ剤、Cox−2阻害剤、ロイコトリエン阻害剤、マクロライド、筋弛緩薬、栄養剤、オピオイド鎮痛薬、プロテアーゼ阻害剤、性ホルモン、興奮薬、筋弛緩薬、抗骨粗鬆症剤、抗肥満症剤、認知増強剤、抗尿失禁剤、抗両性前立腺肥大剤、必須脂肪酸、可欠脂肪酸、およびこれらの混合物から選択される疎水性薬物である、本明細書中に記載されるような薬物充填ミセルを提供する。
他の実施形態において、この疎水性薬物は、1つまたは1つより多くの鎮痛薬、抗菌剤、抗ウイルス剤、抗炎症剤、抗うつ薬、抗糖尿病薬、抗癲癇薬、抗高血圧剤、抗片頭痛剤
、免疫抑制薬、抗不安剤、鎮静薬、催眠薬、精神遮断薬、β−遮断薬、胃腸薬、脂質調節剤、抗アンギナ剤、Cox−2阻害剤、ロイコトリエン阻害剤、マクロライド、筋弛緩薬、オピオイド鎮痛薬、プロテアーゼ阻害剤、性ホルモン、認知増強剤、抗尿失禁剤、およびこれらの混合物から選択される。
1つの局面によれば、本発明は、エキセメスタン(Exemestance)(アロマシン)、カンプトスター(Camptosar)(イリノテカン)、エレンス(エピルビシン)、フェマーラ(レトロゾール)、グリベック(Gleevac)(メシル酸イマチニブ)、レンタロン(Lentaron)(フォルメスタン(formestane))、シタドレン(Cytadren)/オリメテン(Orimeten)(アミノグルテチミド)、テモダール、プロスカー(Proscar)(フィナステリド)、ビアドゥ(Viadur)(ロイプロリド)、ネキサバル(Nexavar)(ソラフェニブ(Sorafenib))、カイトリル(グラニセトロン)、タキソテール(ドセタキセル)、タキソール(パクリタキセル)、カイトリル(グラニセトロン)、ベサノイド(トレチノイン)(レチンA(retin A))、ゼローダ(カペシタビン)、アリミデックス(アナストロゾール)、カソデックス/コスデックス(Cosudex)(ビカルタミド)、ファスロデックス(Faslodex)(フルベストラント(Fulvestrant))、イレッサ(ゲフィチニブ)、ノルバデックス、イスツバル(Istubal)、バロデックス(Valodex)(クエン酸タモキシフェン)、トムデックス(Tomudex)(ラルチトレキセド(Raltitrexed))、ゾラデックス(酢酸ゴセレリン)、ロイスタチン(クラドリビン)、ベルケイド(ボルテゾミブ)、マイロターグ(ゲムツズマブオゾガマイシン)、アリムタ(ペメトレキセド)、ジェムザール(塩酸ゲムシタビン)、リツキサン(リツキシマブ)、レブリミド(Revlimid)(レナリドミド(lenalidomide))、サロミド(Thalomid)(サリドマイド)、アルケラン(メルファラン)、およびこれらの誘導体のうちのいずれか1つまたは1つより多くから選択される疎水性薬物を充填された、本明細書中に記載されるようなミセルを提供する。
E.架橋化学
特定の実施形態において、本発明は、疎水性またはイオン性の治療剤を、pH7.4(血液)では効果的に封入するが、5.0(エンドソームのpH)から6.8(細胞外腫瘍のpH)の範囲の標的の酸性pH値では、解離してこの薬物を放出する、架橋したミセルを提供する。なお他の実施形態において、このpH値は、4.0〜7.4の間に調整され得る。これらのpH標的化ナノベクターは、化学療法剤のがん特異的送達を劇的に改善し、そして強力な化学療法薬物を用いると一般に遭遇する有害な副作用を最小にする。さらに、ある範囲のpH値にわたって解離するように調製され得る化学の利用は、これらの薬物充填ミセルを、固形腫瘍、および薬物耐性になった悪性疾患を処置する際に、適用可能にする。
特定の実施形態において、本発明は、トリブロックコポリマーを含む薬物充填ミセルを提供し、このミセルは、薬物充填された内部コア、架橋した外部コア、および親水性シェルを有し、ここでこのトリブロックコポリマーは、式VI:
のトリブロックコポリマーであり、式VIにおいて、Q、J、T、x、y、n、R、RおよびRの各々は、単独でと組み合わせてとの両方で、上で定義され、そして本明細書中のクラスおよびサブクラスに記載されるとおりであり;
Mは金属イオンであり;
各Rは独立して、−J−Tまたは−Z(CHCHY)(CHのいずれかから選択され、ここで:
Zは、−O−、−S−、−C≡C−、または−CH−であり;
各Yは独立して、−O−または−S−であり;
pは、0〜10であり;
tは、0〜10であり;そして
は、−N、−CN、モノ保護アミン、ジ保護アミン、保護されたアルデヒド、保護されたヒドロキシル、保護されたカルボン酸、保護されたチオール、9員〜30員のクラウンエーテル、必要に応じて置換された基、または検出可能な部分であり、この必要に応じて置換された基は、脂肪族、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する5員〜8員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する8員〜10員の飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環から選択され;
Qは、原子価結合、または二価の、飽和もしくは不飽和の、直鎖もしくは分枝鎖のC1〜12炭化水素鎖であり、ここでQの0個〜6個のメチレン単位は独立して、−Cy−、−O−、−NH−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(O)−、−SO−、−SO−、−NHSO−、−SONH−、−NHC(O)−、−C(O)NH−、−OC(O)NH−、または−NHC(O)O−によって置き換えられており、ここで:
−Cy−は、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜4個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された5員〜8員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの環、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個〜5個のヘテロ原子を有する、必要に応じて置換された8員〜10員の、二価の、飽和、部分不飽和、もしくはアリールの二環式環である。
特定の実施形態において、Mは鉄である。他の実施形態において、Mは亜鉛である。別の実施形態において、Mは、ニッケル、コバルト、銅、または白金である。他の実施形態において、Mは、カルシウムまたはアルミニウムである。なお他の実施形態において、Mは、ストロンチウム、マンガン、白金、パラジウム、銀、金、カドミウム、クロム、インジウム、または鉛である。
特定の実施形態において、本発明は、トリブロックコポリマーを含む薬物充填ミセルを提供し、このミセルは、薬物充填された内部コア、架橋した外部コア、および親水性シェルを有し、ここでこのトリブロックコポリマーは、式VII:
のトリブロックコポリマーであり、式VIIにおいて、Q、J、T、M、m、y、n、RおよびRの各々は、単独でと組み合わせてとの両方で、上で定義され、そして本明細書中のクラスおよびサブクラスに記載されるとおりであり;
は、1〜20であり、そして;
は、0〜20である。
特定の実施形態において、本発明は、トリブロックコポリマーを含む薬物充填ミセルを提供し、このミセルは、薬物充填された内部コア、架橋した外部コア、および親水性シェルを有し、ここでこのトリブロックコポリマーは、式VIII:
のトリブロックコポリマーであり、式VIIIにおいて、Q、J、T、M、m、y、x、x、n、RおよびRの各々は、単独でと組み合わせてとの両方で、上で定義され、そして本明細書中のクラスおよびサブクラスに記載されるとおりである。
特定の実施形態において、本発明は、トリブロックコポリマーを含む薬物充填ミセルを提供し、このミセルは、薬物充填された内部コア、架橋した外部コア、および親水性シェルを有し、ここでこのトリブロックコポリマーは、式IX:
のトリブロックコポリマーであり、式IXにおいて、M、x、x、およびnの各々は、単独でと組み合わせてとの両方で、上で定義され、そして本明細書中のクラスおよびサブクラスに記載されるとおりであり;
は、5〜30であり、そして;
は、10〜40である。
本発明の、薬物を充填された架橋されたミセルは、数10個〜数100個のポリマー鎖からなることが、当業者に明らかである。金属イオンによって連結された2個のみのポリマー鎖が、式VI、VII、VIII、またはIXのいずれかにおいて図示されているという事実にもかかわらず、このポリマーミセルは、提示を容易にするために図示されていないかなり多数のポリマー鎖からなることが、理解される。
他の実施形態において、本発明は、式Iのトリブロックコポリマー、疎水性治療剤、および金属イオンを含むシステムを提供する。別の実施形態において、本発明は、単独でか組み合わせてかのいずれかの式I、II、III、およびIVのいずれかのトリブロックコポリマー、疎水性治療剤、ならびに金属イオンを含むシステムを提供する。なお別の実施形態において、本発明は、式IIのトリブロックコポリマー、疎水性治療剤、および金属イオンを含むシステムを提供する。
他の実施形態において、本発明は、式VIのトリブロックコポリマーおよび疎水性治療剤を含むシステムを提供する。別の実施形態において、本発明は、単独でか組み合わせてかのいずれかの式VI、VII、VIII、およびIXのいずれかのトリブロックコポリマー、ならびに疎水性治療剤を含むシステムを提供する。なお別の実施形態において、本発明は、式VIIのトリブロックコポリマーおよび疎水性治療剤を含むシステムを提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、式XIのトリブロックコポリマーおよび疎水性治療剤を含むシステムを提供する。
金属により媒介される架橋の最終目的は、血液(pH7.4)中で希釈されるときのミセル安定性を確実にし、その後、腫瘍環境において見出されるもののような有限のpH変化に応答して、急速に溶解して薬物を放出することである。
本発明の1つの局面において、薬物充填ミセルは、ヒドロキサム酸部分を介して架橋する。上記のようなヒドロキサム酸は、Rosthauserら.Macromolecules 1981,14,538−543およびMiller Chemical Reviews 1989,89,1563−1579(本明細書中以下で、「Miller」)に記載されるように、特定の金属をキレートする。このキレーション化学をスキーム1に示す。
従って、金属イオンを本発明の薬物充填ミセルに添加することによって、このヒドロキサム酸によるこの金属イオンのキレーションがもたらされ、架橋した薬物充填ミセルを与える。金属イオンは、鉄、ニッケル、コバルト、亜鉛、カルシウム、銅、ストロンチウム、白金、パラジウム、バナジウム、マンガン、およびチタンから選択されるが、これらに限定されない。
式VI、VII、またはVIIIのM基は、二価金属イオンまたは三価金属イオンのいずれであってもよいことを、当業者は認識する。式VI、VII、またはVIIIの構造は、明瞭にするために、二価金属イオンを使用して表されていることもまた、認識される。スキーム1に記載されるような三価金属イオンの場合、1個の金属イオンに結合した3個のヒドロキサム酸基またはカテコール基が存在し得ることが、理解される。
本発明の1つの局面において、薬物充填ミセルは、カテコール部分を介して架橋する。カテコールは、上記のように、スキーム2に表されるように、金属イオンと錯形成する。カテコールと金属イオンとのキレーションもまた、Millerに記載されている。従って、本発明の薬物充填ミセルへの金属イオンの添加は、このヒドロキサム酸によるこの金属イオンのキレーションをもたらし、架橋した薬物充填ミセルを与える。金属イオンは、鉄、ニッケル、コバルト、亜鉛、カルシウム、銅、ストロンチウム、バナジウム、マンガン、およびチタンから選択されるが、これらに限定されない。
特定の実施形態において、本発明は、本明細書中に記載されるような、架橋した薬物充填ミセルを提供し、ここでそのポリマーは、

である。
特定の実施形態において、本発明は、本明細書中に記載されるような、架橋した薬物充填ミセルを提供し、ここでそのポリマーは、

である。
特定の実施形態において、本発明は、本明細書中に記載されるような、架橋した薬物充填ミセルを提供し、ここでそのポリマーは、
である。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がタキサンである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がパクリタキセルである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がドセタキセルである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がカバジタキセルである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がエポチロンである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がエポチロンBまたはエポチロンDである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がエポチロンAまたはエポチロンCである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がビンカアルカロイドである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がビノレルビンである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がベルベリンである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がベルベルビンである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がカンプトテシンである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がSN−38である、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がS39625である、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がアントラサイクリンである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がダウノルビシンである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がドキソルビシンである、本明細書中に記載
されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がアミノプテリンである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物がピコプラチンである、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
特定の実施形態において、本発明は、薬物が白金治療剤である、本明細書中に記載されるような架橋した薬物充填ミセルを提供する。
4.本発明の化合物を提供するための一般的な方法
本発明のマルチブロックコポリマーは、当業者に公知の方法によって調製される。一般に、このようなマルチブロックコポリマーは、1種または1種より多くの環式アミノ酸モノマーを、末端アミンを有する親水性ポリマーに逐次重合することによって調製され、前記重合は前記アミンによって開始される。特定の実施形態において、前記重合は環式アミノ酸モノマーの開環重合によって行われる。他の実施形態において、環式アミノ酸モノマーは、アミノ酸NCA、ラクタムまたはイミドである。
上のスキーム3は、本発明のマルチブロックポリマーを調製する一般的な方法を示す。式Aのマクロ開始剤を第一のアミノ酸NCAによって処理すると、第一のアミノ酸ブロックを有する式Bの化合物が形成される。第二のアミノ酸NCAを式Bのリビングポリマーに添加すると、2種の異なるアミノ酸ブロックを有する式Cのトリブロックコポリマーが与えられる。スキーム3に示したR、R、n、Q、R、R、x、およびy基の各
々は、本明細書にて単独および組み合わせの両方で、各種のクラスおよびサブクラスで定義および記載した通りである。
式Iの化合物の調製における1ステップは、式Cの化合物のリビングポリマー鎖端を重合停止剤によって終結させて式Iの化合物を得ることを含む。当業者は、重合停止剤によって式IのR基が得られることを認識する。従って、上および本明細書で述べる式IのR基に関する実施形態は、重合停止剤自体にも関し、同様に上および本明細書で述べるような、重合停止剤に関する実施形態は、式IのR基にも関する。
上述のように、式Iの化合物は、停止剤による処理によって式Cの化合物から調製される。当業者は、式Iの化合物はまた、式Cの化合物から直接、容易に調製されることを認識する。当業者は、式Iの化合物を調製する上の方法が、リビングポリマー鎖端を利用して式IのR基を組み込む、式Iの化合物の「ワンポット」合成として実施され得ることも認識する。あるいは、式Iの化合物はマルチステップ方式で調製されていてもよい。例えば、式Cの化合物のリビングポリマー鎖端をクエンチさせてアミノ基を得て、次にこれを公知の方法に従ってさらに誘導体化して式Iの化合物を得てもよい。
当業者は、多様な重合停止剤が本発明に適切であることを認識する。このような重合停止剤としては、式Iの化合物を得るための、式Cの化合物のリビングポリマー鎖端と、または式Cの遊離塩基アミノ基と反応可能であるいずれのR含有基も挙げられる。それゆえ、重合停止剤としては、無水物、および他のアシル化剤、ならびに求核置換を受ける脱離基LGを含有する基が挙げられる。
あるいは、式Cの化合物は、カルボン酸含有基にカップリングしてそのアミドを形成することもある。それゆえ、式Cのアミン基は、カルボン酸部分とカップリングされて、Rが−NHC(O)Rである式Iの化合物が得られることも考慮される。このようなカップリング反応は当該分野で周知である。特定の実施形態において、カップリングはカップリング剤によって達成される。このような試薬は当該分野で周知であり、例えば、特にDCCおよびEDCが挙げられる。他の実施形態において、カルボン酸部分はカップリング反応で使用するために活性化される。このような活性化としては、アシルハライドの形成、向山試薬の使用などが挙げられる。これらの方法、および他の方法は当業者に公知であり、例えば、「Advanced Organic Chemistry」,Jerry March,第5版,pp.351−357,John Wiley and Sons,N.Y.を参照のこと。
「求核置換を受ける適切な脱離基」は、入来する所望の化学部分によって容易に置換される化学基である。適切な脱離基は当該分野で周知であり、例えば、Marchを参照のこと。このような脱離基としては、これらに限定されるわけではないが、ハロゲン、アルコキシ、スルホニルオキシ、必要に応じて置換されたアルキルスルホニルオキシ、必要に応じて置換されたアルケニルスルホニルオキシ、必要に応じて置換されたアリールスルホニルオキシ、およびジアゾニウム部分が挙げられる。適切な脱離基の例としては、クロロ、ヨード、ブロモ、フルオロ、メタンスルホニルオキシ(メシルオキシ)、トシルオキシ、トリフリルオキシ、ニトロ−フェニルスルホニルオキシ(ノシルオキシ)、およびブロモ−フェニルスルホニルオキシ(ブロシルオキシ)が挙げられる。
代替の実施形態によれば、脱離基は、反応媒質中にてインサイチュで産生され得る。例えば、脱離基はその化合物の前駆物質からインサイチュで産生されることがあり、前記前駆物質は前記脱離基によってインサイチュで容易に置換される基を含有する。
あるいは、式IのR基がモノ保護アミンまたはジ保護アミンであるとき、保護基(単
数または複数)が除去され、その官能基は誘導体化される得か、または別の保護基によって誘導体化または保護され得る。式IのR基のいずれの保護基の除去も、その保護基のための方法によって実施されることが認識される。このような方法は、Greenに詳細に記載されている。
他の実施形態において、式IのR基は、場合により必要に応じた塩基の存在下での、無水物カップリングによる式Cのアミノ基の誘導体化によって組み込まれる。当業者は、アジド、アルデヒド、ヒドロキシル、アルキン、および他の基、あるいはその保護形を含有する無水物重合停止剤を使用して、前記アジド、前記アルデヒド、前記保護ヒドロキシル、前記アルキン、および他の基を式Iの化合物のR基に組み込んでもよいことを認識する。このような無水物重合停止剤が式Cの化合物のリビングポリマー鎖端またはその遊離塩基を停止させるのにも適切であることも認識される。このような無水物重合停止剤としては、これらに限定されるわけではないが、以下の表3に示すものが挙げられる。
特定の実施形態において、親水性ポリマーブロックは、末端アミンを有するポリ(エチレングリコール)(PEG)である(「PEGマクロ開始剤」)。このPEGマクロ開始剤は、NCAの重合を開始させて本発明のマルチブロックコポリマーを与える。末端アミン基を有するこのような合成ポリマーは当該分野で公知であり、PEG−アミンを含む。PEG−アミンは、適切に保護されたPEG−アミンの脱保護によって得られ得る。このような適切に保護されたPEG−アミンの調製、およびそれを脱保護する方法は、参照によりその全体が本明細書に援用されている、2005年10月24日に出願され、2006年6月29日にUS 20060142506として公開された、米国特許出願番号11/256,735で詳細に記載されている。
US 20060142506に記載されているように、適切に保護されたPEG−アミンは、適切に保護されたアミンを含有する停止剤によってPEGのリビングポリマー鎖端を停止することによって形成され得る。従って、他の実施形態において、停止剤は適切に保護されたアミノ基を有し、この保護基は酸に不安定である。
あるいは、末端アミンを有する合成ポリマーは、公知の合成経路によってアミンに変換され得る末端官能基を含有する合成ポリマーから調製され得る。特定の実施形態において、末端官能基のアミンへの変換は、単一の合成ステップで実施される。他の実施形態において、末端官能基のアミンへの変換は、複数ステップのシーケンスによって達成される。なお別の実施形態において、保護されたアミン開始剤が、エチレンオキシドを重合させるために使用され得、次いで、式IのR基を形成するために適切な官能基で停止させられ得る。次いで、この保護されたアミン開始剤は脱保護されて、引き続く重合のための遊離アミンを与え得る。アミンまたは保護されたアミノ酸を与える官能基変換は当該分野で周知であり、Larock,R.C.,「Comprehensive Organic Transformations」,John Wiley & Sons,New York,1999に記載されているものを含む。
上のスキーム4は、本発明のマルチブロックコポリマーを調製するために使用される二官能性PEGを調製する例示的な一方法を示す。ステップ(a)では、重合開始剤Eを塩基で処理して、Fが形成される。ステップ(a)の反応には多様な塩基が適切である。このような塩基としては、これらに限定されるわけではないが、カリウムナフタレニド、ジフェニルメチルカリウム、トリフェニルメチルカリウム、および水素化カリウムが挙げられる。ステップ(b)では、得られたアニオンをエチレンオキシドで処理して、ポリマーGを形成する。次いで、ポリマーGは、ステップ(c)において停止剤でクエンチされて、ポリマーHのR基を形成する。ポリマーGのための例示的な停止剤は、表4に見出され得る。ポリマーHは、ステップ(d)において、水素化によりジベンジルアミン基を脱保護することによって、式Aの化合物に転換され得る。
別の実施形態によれば、本発明は、ポリマー親水性ブロックと、必要に応じて架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸ブロック)と、疎水性ポリ(アミノ酸)ブロックとを含む、マルチブロックコポリマーを含むミセルであって、内部コアと、必要に応じて架橋可能または架橋した外部コアと、親水性シェルとを有することを特徴とするミセルを調製する方法を提供し、前記方法は:
(a)式I:
(式中、式IのR、R、Q、R、R、n、x、およびy基の各々は、本明細書にて単独および組み合わせの両方で、各種のクラスおよびサブクラスで記載した通りである)のマルチブロックコポリマーを提供するステップと;
(b)前記式Iの化合物を治療剤と組み合わせるステップと;
(c)得られたミセルを架橋剤によって処理してRを架橋させるステップと;
を含む。
一実施形態において、コポリマー水溶液の分割量を組み込まれるべき薬物に添加することによって、薬物はミセルの内部コアに充填される。例えば、極性有機溶媒による薬物の原液が作製され、蒸発させて、次にコポリマー/水溶液が添加される。別の実施形態において、薬物は水中油型エマルジョン技法を使用して組み込まれる。この場合、薬物は有機溶媒に溶解されて、ミセル水溶液に滴下により添加され、薬物は溶媒蒸発の間にミセル内に組み込まれる。別の実施形態において、薬物は共通の極性有機溶媒にコポリマーと共に溶解されて、水または他の水性媒体で透析される。Allen,C.;Maysinger,D.;Eisenberg A.Colloid Surface B 1999,16,3−27を参照のこと。
5.使用、方法、および組成物
本明細書に記載されるように、本発明のミセルは、多種多様の疾患を処置するのに有用な多種多様の治療剤を封入することが可能である。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるような薬物充填ミセルを提供し、ここで前記ミセルは、処置するための薬物が公知である障害を処置するために有用である。1つの実施形態によれば、本発明は、疼痛、炎症、不整脈、関節炎(リウマチまたは骨関節炎)、アテローム性動脈硬化、再狭窄、細菌感染、ウイルス感染、うつ病、糖尿病、てんかん、真菌感染、痛風、高血圧、マラリア、片頭痛、がんまたは他の増殖性障害、勃起不全、甲状腺障害、神経障害およびホルモン関連疾患、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、胃腸障害、アレルギー、喘息または乾癬などの自己免疫障害、骨粗鬆症、肥満および共存症、認知障害、AIDS関連認知症、筋萎縮性側索硬化症(ALS、ルー・ゲーリック病)、多発性硬化症(MS)、統合失調症、不安、双極性障害、タウオパシー、脊髄または末梢神経傷害、心筋梗塞、心筋細胞肥大、緑内障、注意欠陥障害(ADDまたはADHD)、睡眠障害、再灌流/虚血、血管新生障害、あるいは尿失禁より選択される1つまたは1つより多くの障害を処置する方法であって、ポリマー親水性ブロックと、必要に応じて架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸ブロック)と、疎水性のD,L−混合ポリ(アミノ酸ブロック)とを含むマルチブロックコポリマーを含むミセルを患者に投与するステップを含み、前記ミセルが薬物充填内部コアと、必要に応じて架橋可能または架橋した外部コアと、親水性シェルとを有して、前記ミセルが前記障害を処置するのに適切な治療剤を封入することを特徴とする、方法を提供する。
他の実施形態において、本発明は、自己免疫疾患、炎症性疾患、代謝障害、精神障害、糖尿病、血管新生障害、タウロパシー、神経または神経変性障害、脊髄傷害、緑内障、脱毛症、または心血管疾患より選択される1つまたは1つより多くの障害を処置する方法であって、ポリマー親水性ブロックと、必要に応じて架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸ブロック)と、疎水性のD,L−混合ポリ(アミノ酸ブロック)とを含むマルチブロックコポリマーを患者に投与するステップを含み、前記ミセルが薬物充填内部コアと、必要に応じて架橋可能または架橋した外部コアと、親水性シェルとを有して、前記ミセルが前記障害を処置するのに適切な治療剤を封入することを特徴とする、方法を提供する。
特定の実施形態において、本発明の薬物充填ミセルはがんを処置するのに有用である。従って、本発明の別の局面は、ポリマー親水性ブロックと、必要に応じて架橋可能または架橋したポリ(アミノ酸ブロック)と、疎水性のD,L−混合ポリ(アミノ酸ブロック)とを含むマルチブロックコポリマーを患者に投与するステップを含み、前記ミセルが薬物充填内部コアと、必要に応じて架橋可能または架橋した外部コアと、親水性シェルとを有して、前記ミセルが化学療法剤を封入することを特徴とする、患者のがんを処置する方法を提供する。別の実施形態によれば、本発明は、乳がん、卵巣がん、子宮頸部がん、前立腺がん、精巣がん、尿生殖路がん、食道がん、喉頭がん、神経膠芽腫、神経芽細胞腫、胃がん、皮膚がん、角化棘細胞がん、肺がん、類表皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肺腺癌、骨がん、結腸がん、アデノーマ、膵臓がん、腺癌、甲状腺癌、濾胞腺癌、未分化癌、乳頭癌、精上皮腫、メラノーマ、肉腫、膀胱癌、肝癌および胆汁道癌、腎癌、骨髄障害、リンパ性障害、ホジキン病、毛様細胞、口前庭および咽頭(口腔)がん、口唇がん、舌がん、口腔がん、咽頭がん、小腸がん、結腸直腸がん、大腸がん、直腸がん、脳がんおよび中枢神経がん、ならびに白血病より選択されるがんを処置する方法であって、本発明によるミセルを投与するステップを含み、前記ミセルが前記がんを処置するのに適切な化学療法剤を封入する、方法に関する。
P糖タンパク質(Pgp、多剤耐性タンパク質とも呼ばれる)は、それがATP加水分解によって引き起こされる疎水性分子の搬出に関与している高等真核生物の原形質膜に見出される。動物では、Pgpは環境有害物質の排出および環境有害物質からの保護で重要
な役割を果たす;がん細胞の原形質膜中で発現されたときには、Pgpは疎水性化学療法薬が細胞内のそのターゲットに到達するのを防止することによって、化学療法の失敗を引き起こすことが可能である。実際に、Pgpは、腫瘍細胞から疎水性化学療法薬を送出することが公知である。1つの局面によれば、本発明は、疎水性化学療法薬が充填された本発明のマルチブロックポリマーを含む薬物充填ミセルを投与するステップを含む、疎水性化学療法薬をがん細胞に、その化学療法薬のPgpによる排出を防止または減少させながら送達する方法を提供する。このような疎水性化学療法薬は当該分野で周知であり、本明細書に記載されるものを含む。
組成物
別の実施形態によれば、本発明は、本発明のミセルまたはその薬学的に受容可能な誘導体および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクルを含む組成物を提供する。特定の実施形態において、本発明の組成物は、このような組成物が必要な患者への投与のために処方される。他の実施形態において、本発明の組成物は、患者への経口投与のために処方される。
「患者」という用語は、本明細書中で使用される場合、動物、好ましくは哺乳動物、および最も好ましくはヒトを意味する。
「薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクル」という用語は、それを用いて処方される化合物の薬理学的活性を破壊しない非毒性のキャリア、アジュバント、またはビヒクルをいう。本発明の組成物に使用され得る薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクルとしては、これらに限定されるわけではないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩などの電解質、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられる。
本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩としては、薬学的に受容可能な無機酸および無機塩基、ならびに有機酸および有機塩基に由来する塩が挙げられる。酸塩の例としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パルモエート(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオネート、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシレート、およびウンデカン酸が挙げられる。シュウ酸などの他の酸は、それ自体は薬学的に受容可能ではないが、本発明の化合物およびその薬学的に受容可能な酸付加塩を得るための中間体として有用な塩の調製に利用され得る。
適切な塩基に由来する塩としては、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、マグネシウム塩)、アンモニウム塩、およびN+(C1−4アルキル)4塩が挙げられる。本発明は、本明細書で開示された化合物のい
ずれかの塩基性窒素含有基の第四級化も考える。水または油に可溶性または分散性である生成物は、そのような第四級化によって得られ得る。
本発明の組成物は、経口的に、非経口的に、吸入スプレーにより、局所的に、経直腸的に、経鼻的に、頬側に、経膣的に、または埋め込みリザーバによって投与され得る。「非経口的な」という用語は、本明細書中で使用される場合、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液包内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病変内および頭蓋内の注射または輸液技法を含む。好ましくは、組成物は経口的に、腹腔内にまたは静脈内に投与される。本発明の組成物の滅菌注射形は、水性懸濁剤でも油性懸濁剤でもよい。このような懸濁剤は、分散化剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して、当該分野で公知の技法に従って処方してもよい。滅菌注射用調製物は、例えば、1,3−ブタンジオールによる溶液などの、非毒性非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射用液剤または懸濁剤でもよい。利用できる許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液、および等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて滅菌固定油は、溶媒または懸濁媒体として慣習的に利用される。
この目的で、合成モノまたはジグリセリドを含むいずれの無刺激性固定油も利用され得る。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、オリーブ油またはヒマシ油などの天然の薬学的に受容可能な油と同様に、特にそのポリオキシエチル化形で、注射剤の調製に有用である。これらの油性液剤または懸濁剤は、乳剤および懸濁剤を含む薬学的に受容可能な剤形の処方で一般に使用されるカルボキシメチルセルロースまたは同様の分散化剤などの、長鎖アルコール希釈剤または分散化剤も含有し得る。薬学的に受容可能な固体、液体、または他の剤形の製造で一般に使用されるトウィーン、スパンなどの他の一般に使用される界面活性剤および他の乳化剤または生物学的利用能増強剤もまた、処方の目的に使用され得る。
本発明の薬学的に受容可能な組成物は、これらに限定されるわけではないが、カプセル剤、錠剤、水性懸濁剤または液剤を含むいずれの経口的に許容される剤形で投与してもよい。経口使用のための錠剤の場合には、一般に使用されるキャリアとしてラクトースおよびコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤も通例添加される。カプセル形での経口投与では、有用な希釈剤としてはラクトースおよび無水コーンスターチが挙げられる。経口使用のために水性懸濁剤が必要なときは、活性成分を乳化剤および懸濁化剤と組み合わせる。所望ならば、ある甘味料、矯味矯臭剤または着色料を添加してもよい。特定の実施形態において、本発明の薬学的に受容可能な組成物は腸溶コーティングされる。
あるいは、本発明の薬学的に受容可能な組成物は、経直腸投与のために坐剤の形で投与され得る。これらは薬剤と、室温では固体であるが、直腸温度では液体であり、それゆえ直腸内で溶融して薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤とを混合することによって調製できる。このような物質としては、カカオ脂、ミツロウおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の薬学的に受容可能な組成物は、特に、眼、皮膚、または下部消化管の疾患を含む、処置ターゲットが局所投与によって容易にアクセス可能である範囲または臓器を含むときに、局所的に投与され得る。適切な局所処方物は、これらの範囲または臓器のそれぞれに対して容易に調製される。
下部消化管用の局所利用は、直腸坐剤処方物(上を参照のこと)または浣腸処方物で実施可能である。局所経皮パッチも使用され得る。
局所利用では、薬学的に受容可能な組成物は、1種または1種より多くのキャリアに懸
濁または溶解された活性成分を含有する軟膏に処方され得る。本発明の化合物の局所投与のためのキャリアとしては、これらに限定されるわけではないが、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水が挙げられる。あるいは、薬学的に受容可能な組成物は、1種または1種より多くの薬学的に受容可能なキャリアに懸濁または溶解された活性成分を含有するローションまたはクリームに処方することが可能である。適切なキャリアとしては、これらに限定されるわけではないが、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が挙げられる。
眼科用途では、薬学的に受容可能な組成物は、ベンジルアルコニウムクロライドなどの保存料を含むか、または含まないかのどちらかで、等張性のpH調整滅菌生理食塩水による微粉化懸濁剤として、または好ましくは等張性のpH調整滅菌生理食塩水による液剤として処方してもよい。あるいは、眼科利用では、薬学的に受容可能な組成物は、ワセリンなどの軟膏に処方され得る。
本発明の薬学的に受容可能な組成物は、経鼻エアゾールまたは吸入によって投与してもよい。このような組成物は、製薬処方の分野で周知の技法に従って調製され、ベンジルアルコールまたは他の保存料、生物学的利用能を向上させるための吸収促進剤、フルオロカーボン、および/または他の在来の可溶化剤または分散化剤を利用して、生理食塩水による溶液として調製してもよい。
特定の実施形態において、本発明の薬学的に受容可能な組成物は経口投与のために処方される。
組成物を単回剤形で産生するためにキャリア材料と組合され得る本発明の化合物の量は、処置される宿主、特定の投与方式に応じて変化する。好ましくは、組成物は、これらの組成物を摂取する患者に0.01〜100mg/kg体重/日の薬物投薬量が投与できるように処方すべきである。
封入薬に通例利用される投薬量が本発明によって考慮されることが認識される。特定の実施形態において、患者は、薬物の投薬量がその薬物に関して通例投与される投薬量に等しい本発明の薬物充填ミセルを投与される。他の実施形態において、患者は、薬物の投薬量がその薬物に関して通例投与される投薬量より少ない本発明の薬物充填ミセルを投与される。
いずれの特定の患者のための具体的な投薬量および処置レジメンも、利用される具体的な化合物の活性、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与時間、排出速度、薬物の組み合わせ、ならびに処置する医師の判定および処置されている特定の疾患の重篤度を含む多様な因子に依存することも理解されるべきである。組成物中の本発明の化合物の量は、組成物中の特定の化合物にも依存する。
本明細書に記載した発明をより充分に理解し得るために、次の実施例が記載される。これらの実施例は例証のみの目的であり、本発明をいずれの方法によっても制限するとして解釈されるべきではないことが理解される。
例示
一般に上述したように、本発明のマルチブロックコポリマーは本明細書およびその全体が本明細書中に参考として援用される、2005年10月24日に出願され、2006年5月4日にWO2006/047419として公開され、2006年6月29日にUS
20060142506として公開された米国特許出願第11/256,735号に記載されているヘテロ二官能性PEGを使用して調製する。本発明によるマルチブロックポリマーの調製は、その全体が本明細書中に参考として援用される、2006年1月4日に出願され、2006年7月13日にWO2006/74202として公開され、2006年8月3日にUS 20060172914として公開された米国特許出願第11/325,020号で詳細に記載されている方法を含めて、当該分野で公知の方法によって実現される。
以下の各実施例では、アミノ酸、または対応するNCAが「D」と呼ばれる場合、そのアミノ酸、または対応するNCAはD配置にある。このような名称が示されていない場合、そのアミノ酸、または対応するNCAはL配置にある。
一般方法:
粒度分析
Wyatt Dynaproプレートリーダーを用いる動的光散乱を使用して、非架橋処方物および架橋した処方物の粒度を決定した。処方物の溶液を、150mMのNaCl中1mg/mLで作製した。これらのサンプルを2000RPMで5分間遠心分離し、次いで、分析のために300μLずつを96ウェルプレートのウェルに三連で添加した。30秒間の獲得時間で1ウェルあたり10回の獲得、およびレーザー自動減衰を使用して、データを収集した。
封入検証透析
非架橋処方物を3.5mLの10mMリン酸緩衝液(pH8)に、20mg/mLおよび0.2mg/mLで溶解させた。3mLのサンプルを3500分子量カットオフ透析バッグに入れ、そして残りの0.5mLを、透析前のサンプルのためのHPLCバイアルに入れた。これらの透析バッグを300mLの10mM PB(pH8)に入れ、そして6時間撹拌した。次いで、アリコートをこれらの透析バッグの内側から取り、そしてHPLC分析を使用して、透析前のサンプルおよび透析後のサンプルから薬物のピーク面積を決定した。次いで、この面積を使用して、透析後に残る薬物の%を計算した。
鉄依存性架橋および分析
非架橋処方物を、0.1mM、0.25mM、0.5mM、0.75mM、1mM、2.5mM、5mM、7.5mMまたは10mMのいずれかの塩化鉄(III)を含む水中で20mg/mLで再構成し、そして室温で一晩撹拌した。次いで、サンプルを10mMのリン酸緩衝液(pH8)中で0.2mg mLに希釈して、5mLの最終体積にした。1.5mLのアリコートを、HPLC分析のための透析前サンプルとして取り、次いで、3mLの各サンプルを3500MWCカットオフ透析バッグに入れ、そして10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析した。6時間後、サンプルをこれらの透析バッグから取り出し、そしてHPLCによって分析した。各サンプルについての透析後ピーク面積を透析前ピーク面積で割り、そして100を掛けて、残留量の百分率に変換した。
時間依存性架橋および分析
非架橋処方物を、水中で20mg/mLで再構成し、そして50μLを非架橋サンプルのために4.95mLに希釈した。次いで、塩化鉄(III)の500mMのストック溶液を、最終濃度10mMの塩化鉄(III)になるように、この非架橋溶液に添加した。これをストック架橋溶液として使用した。ここで50μLのアリコートを、5分、30分、1時間、2時間、4時間および16時間で取り、そして10mMのリン酸緩衝液(pH8)中で0.2mg mLに希釈して、5mLの最終体積にした。1.5mLのアリコートを、HPLC分析のための透析前サンプルとして取り、次いで、3mLの各サンプルを
3500MWCカットオフ透析バッグに入れ、そして10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析した。6時間後、サンプルをこれらの透析バッグから取り出し、そしてHPLCによって分析した。各サンプルについての透析後ピーク面積を透析前ピーク面積で割り、そして100を掛けて、残留量の百分率に変換した。
pH依存性架橋および分析
非架橋処方物を、pH3、4、5、6、7、7.4および8の、10mMの塩化鉄(III)を含む水中で20mg/mLで再構成した。再構成およびpH調整後、これらのサンプルを10分間インキュベートし、次いで、10mMのリン酸緩衝液(pH8)中で0.2mg mLに希釈して、5mLの最終体積にした。1.5mLのアリコートを、HPLC分析のための透析前サンプルとして取り、次いで、3mLの各サンプルを3500MWCカットオフ透析バッグに入れ、そして10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析した。6時間後、サンプルをこれらの透析バッグから取り出し、そしてHPLCによって分析した。各サンプルについての透析後ピーク面積を透析前ピーク面積で割り、そして100を掛けて、残留量の百分率に変換した。
架橋処方物のpH依存性放出
非架橋処方物を、10mMの塩化鉄(III)を含む水中で20mg/mLで再構成し、pHをNaOHで8.0に調整し、そして室温で一晩撹拌した。翌日、サンプルを、pH3、4、5、6、7、7.4および8の、10mMのリン酸緩衝液中で0.2mg/mLに希釈して、5mLの最終体積にした。1.5mLのアリコートを、HPLC分析のための透析前サンプルとして取り、次いで、3mLの各サンプルを3500MWCカットオフ透析バッグに入れ、そして10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析した。6時間後、サンプルをこれらの透析バッグから取り出し、そしてHPLCによって分析した。各サンプルについての透析後ピーク面積を透析前ピーク面積で割り、そして100を掛けて、残留量の百分率に変換した。
非架橋処方物のpH依存性放出
非架橋処方物を、水中で20mg/mLで再構成し、pHをNaOHで8.0に調整し、そして室温で一晩撹拌した。翌日、サンプルを、pH3、4、5、6、7、7.4および8の、10mMのリン酸緩衝液中で0.2mg/mLに希釈して、5mLの最終体積にした。1.5mLのアリコートを、HPLC分析のための透析前サンプルとして取り、次いで、3mLの各サンプルを3500MWCカットオフ透析バッグに入れ、そして10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析した。6時間後、サンプルをこれらの透析バッグから取り出し、そしてHPLCによって分析した。各サンプルについての透析後ピーク面積を透析前ピーク面積で割り、そして100を掛けて、残留量の百分率に変換した。
架橋処方物の塩依存性放出
非架橋処方物を、10mMの塩化鉄(III)を含む水中で20mg/mLで再構成し、pHをNaOHで8.0に調整し、そして10分間撹拌した。次いで、NaCl濃度を0mMから、10mM、50mM、100mM、200mM、300mM、400mMおよび500mMまで増大させながら、サンプルを10mMのリン酸緩衝液(pH8)中で0.2mg/mLに希釈して、1サンプルあたり5mLの最終体積にした。1.5mLのアリコートを、HPLC分析のための透析前サンプルとして取り、次いで、3mLの各サンプルを3500MWCカットオフ透析バッグに入れ、そして対応する塩濃度を用いて10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析した。6時間後、サンプルをこれらの透析バッグから取り出し、そしてHPLCによって分析した。各サンプルについての透析後ピーク面積を透析前ピーク面積で割り、そして100を掛けて、残留量の百分率に変換した。
アミノプテリン処方物のインビトロ細胞傷害性
最初にATCCから購入した細胞(A549、Panc−1、OVCAR3、およびBXPC−3)を、96ウェルの組織培養プレートに、24時間までに50%コンフルエントになるように播種した。細胞を、37℃で5.0%のCOとインキュベートした。プレート播種の24時間後、細胞を、次第に増大する用量の遊離アミノプテリン、架橋したアミノプテリン処方物、非架橋アミノプテリン処方物、および非薬物充填ミセル処方物で処理した。遊離アミノプテリンをDMSOに溶解させ、そして0.0025%に等しいかまたはそれより低いDMSOの総体積で、細胞に投与した。ミセル処方物を、生物学等級の水に再度懸濁させた。希釈を、細胞培地と、押しのけられる体積を等しくする水またはDMSO(遊離アミノプテリン単独について)とを含む深ウェルプレート内で行った。インキュベーション培地をこれらの96ウェルプレートから吸引し、そして100μlの各希釈物をこれらのウェルに三連で入れ、そして37℃で5.0%のCOと72時間インキュベートした。架橋した非薬物充填ミセル処方物および非架橋非薬物充填ミセル処方物を、高い方から4つの用量で投与し、そして送達ビヒクルの薬物充填ミセル濃度に匹敵するmg/ml濃度で計算した。72時間のインキュベーション後、プレートを室温まで冷却し、そして25μlのcell titer−gloを各ウェルに添加した。プレートを短時間振盪して混合し、そして発光の読み取りをプレートリーダーで読み取った。三連の用量についての発光の読み取りを平均し、そして同じプレート上の未処理の細胞からの平均発光読み取りで割って、1用量当たりの生存細胞の%を計算する。
処方方法A
撹拌して40℃で約30分間加熱することによって、ポリマーを水に5mg/mLの濃度で溶解させた。次いで、スクロースをこのポリマー溶液に5mg/mLで添加し、そして均質になるまで室温で撹拌した。次いで、この溶液を、撹拌しながら室温まで冷却した。活性薬学的成分(API)を、溶解度の限界よりわずかに低い濃度で有機溶媒に溶解させた。次いで、このAPI/有機溶液をポリマー/スクロース溶液に添加し、約30秒間、または均質なエマルジョンが得られるまで、10,000RPMで剪断撹拌した。次いで、この溶液を、約23,000PSIの作動圧で、出口ストリームを氷水浴で冷却しながら、マイクロフルイダイザーに1回通すことによって処理した。次いで、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタに通し、次いで接線流濾過を使用する限外濾過によって、スクロール緩衝液の最初の体積の合計4倍が交換されて溶液中のポリマーの最終濃度が約20mg/mLになるまで、処理した。次いで、塩化鉄(III)をこの処方物に、10mMの最終濃度になるように添加した。次いで、この溶液のpHをNaOHで6.0に調整し、そして室温で4時間撹拌した。次いで、20mg/mLの凍結保存剤を含む1容量の緩衝液をこの溶液に添加し、次いで濃縮して、約20mg/mLのポリマー濃度に戻した。次いで、この溶液を−40℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。
処方方法B
撹拌して40℃で約30分間加熱することによって、ポリマーを水に2mg/mLの濃度で溶解させた。次いで、この溶液を、撹拌しながら室温まで冷却した。活性薬学的成分(API)を、溶解度の限界よりわずかに低濃度で有機溶媒に溶解させた。次いで、このAPI/有機溶液をポリマー/スクロース溶液に添加し、約30秒間、または均質なエマルジョンが得られるまで、10,000RPMで剪断撹拌した。次いで、この溶液を換気フード内で一晩撹拌して、有機溶液を蒸発させた。翌日、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタに通し、次いで、接線流濾過を使用する限外濾過によって処理して、このサンプルを2mg/mLから約20mg/mLに濃縮した。次いで、塩化鉄(III)を、10mMの最終濃度になるようにこの処方物に添加した。次いで、この溶液のpHをNaOHで6.0に調整し、そして室温で4時間撹拌した。次いで、この溶液を−40℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。
SN−38処方物の重量充填分析
重量充填を、SN38の標準曲線を処方物のHPLC分析による既知濃度と比較することによって、決定した。SN38を、メタノールに30μg/mLから150μg/mLの範囲で溶解させ、そしてこの処方物を5mg/mLでメタノールに溶解させた。次いで、この処方物中のSN−38の量を、使用した処方物の既知量(すなわち、5mg/mL)に基づいて、%に変換した。
ダウノルビシン処方物の重量充填分析
重量充填を、ダウノルビシンの標準曲線を処方物のHPLC分析による既知濃度と比較することによって、決定した。ダウノルビシンを、メタノールに40μg/mLから200μg/mLの範囲で溶解させ、そしてこの処方物を2mg/mLでメタノールに溶解させた。次いで、この処方物中のダウノルビシンの量を、使用した処方物の既知量(すなわち、2mg/mL)に基づいて、%に変換した。
アミノプテリン処方物の重量充填分析
重量充填を、アミノプテリンの標準曲線を処方物のHPLC分析による既知濃度と比較することによって、決定した。アミノプテリンをHPLC移動相(60%のアセトニトリル、40%の10mMリン酸緩衝液(pH8))に、
の範囲で溶解させ、そしてこの処方物を5mg/mLでHPLC移動相に溶解させた。次いで、この処方物中のアミノプテリンの量を、使用した処方物の既知量(すなわち、5mg/mL)に基づいて、%に変換した。
ベルベリン処方物の重量充填分析
重量充填を、ベルベリンの標準曲線を処方物のHPLC分析による既知濃度と比較することによって、決定した。ベルベリンを、メタノールに40μg/mLから200μg/mLの範囲で溶解させ、そしてこの処方物を5mg/mLでメタノールに溶解させた。次いで、この処方物中のベルベリンの量を、使用した処方物の既知量(すなわち、5mg/mL)に基づいて、%に変換した。
カバジタキセル処方物の重量充填分析
重量充填を、カバジタキセルの標準曲線を処方物のHPLC分析による既知濃度と比較することによって、決定した。カバジタキセルを、メタノールに40μg/mLから200μg/mLの範囲で溶解させ、そしてこの処方物を10mg/mLでメタノールに溶解させた。次いで、この処方物中のカバジタキセルの量を、使用した処方物の既知量(すなわち、10mg/mL)に基づいて、%に変換した。
エポチロンD処方物の重量充填分析
重量充填を、エポチロンDの標準曲線を処方物のHPLC分析による既知濃度と比較することによって、決定した。エポチロンDを、メタノールに40μg/mLから200μg/mLの範囲で溶解させ、そしてこの処方物を10mg/mLでメタノールに溶解させた。次いで、この処方物中のエポチロンDの量を、使用した処方物の既知量(すなわち、10mg/mL)に基づいて、%に変換した。
一般的なラット薬物速度論実験
顎静脈カテーテルで外科手術により改変したSprague−Dawlyラットを、Harlan Laboratories,Dublin,VAから購入した。処方物を、
約1分間にわたるJVCを介しての1mLのボーラス注射のために、150mMのNaClを含む水中に、動物の体重1kgあたり代表的に10mgのAPIの最終濃度になるように溶解させ、その後、
のヘパリン処理した生理食塩水でフラッシュした。試験物品投与後の血液収集の時点は、以下の通りであった:1分、5分、15分、1時間、4時間、8時間および24時間。各時点で約250μLの血液を、JVCによって、K3−EDTA血液収集チューブに集め、その後、約250μLのヘパリン処理した生理食塩水でフラッシュした。次いで、血液を2000RPMで5分間遠心分離して、血漿を単離した。次いで、血漿を集め、そしてHPLC分析のために処理するまで、スナップ凍結させた。最初に血漿サンプルを室温で解凍することによって、サンプルを分析のために準備した。50μLの血漿を、2mLのエッペンドルフチューブの150μLの抽出溶液(メタノール中0.1%のリン酸、5μg/mLの内部標準)に添加した。次いで、サンプルを10分間ボルテックスし、そして13,000RPMで10分間遠心分離した。次いで、上清をHPLCバイアルに移し、次いでHPLCにより分析した。APIの定量を、ラット血漿中のAPI処方物の標準曲線を使用して、各時点にラットから収集したサンプルと比較して、決定した。
実施例1
ジベンジルアミノエタノール
塩化ベンジル(278.5g,2.2mol)、エタノールアミン(60mL,1mol)、炭酸カリウム(283.1g,2.05mol)およびエタノール(2L)を、オーバーヘッド攪拌機、冷却器およびガラス栓を取り付けた3Lの3つ口フラスコ中で一緒に混合した。この装置を36時間加熱還流し、その後、不溶性の固体を中程度のフリットで濾過した。その濾液を回収し、そしてエタノールをロータリーエバポレーションにより除去した。この粘性の液体をエーテルに再度溶解させ、その固体懸濁物を濾過により除去し、そして水で2回抽出した。そのエーテル溶液を取っておき、そしてその水層をジクロロメタン(2×400mL)で2回抽出した。その画分を再度合わせ、MgSOで乾燥させ、カーボンブラックと一緒に15分間撹拌し、そしてセライトパッドで濾過した。ジクロロメタンを除去し、そして最小量のエーテル(最初のエーテル画分と合わせた体積300mL,300mL)に再度溶解させた。ヘキサン(1700mL)を添加し、そしてこの溶液を、生成物が完全に溶解するまで穏やかに加熱した。次いで、この溶液を穏やかに冷却し、冷蔵庫(+4℃)に一晩入れ、そして白色結晶を得た。2回目の再結晶を行った。166.63g,収率69%。H NMR (d−DMSO)δ7.39−7.24 (10H), 4.42 (1H), 3.60 (4H), 3.52 (2H), 2.52 (2H)。
実施例2

ジベンジルアミノ−PEG−メトキシ
ガラス磁気撹拌棒および断熱ジャケット付き添加漏斗を備える4Lのジャケット付き3つ口重合フラスコからなる装置を、10mTorrまで排気し、次いで、アルゴンで再充填した。この反応フラスコに、アルゴンガスの穏やかな気流下で、N,N−ジベンジルアミノエタノール(4.28g,17.7mmol)およびパラフィン蝋中50%のKH溶液(1.70g,21.2mmol)を入れた。無水THF(約2L)をこの反応フラスコに導入し、そしてこの混合物をアルゴン下周囲温度で16時間撹拌した。得られたスラリーを10℃まで冷却し、そして減圧下で添加漏斗を−30℃まで冷却した。エチレンオキシドガスを、この冷却した排気した漏斗に、225mL(4.8mol)の液体EOが集まるまで凝縮させた。この凝縮漏斗内の液体エチレンオキシドを、この反応混合物に一度に添加した。この反応混合物を閉鎖したフラスコ内で、10℃で6時間、次いで20℃で16時間撹拌した。その温度を30℃まで16時間、次いで40℃まで2日間上昇させることによって、この重合を完了させた。この反応混合物を25℃まで冷却し、次いでヨウ化メチル(1.6mL)を一度に添加し、そしてこの混合物を25℃で10時間撹拌した。次いで、過剰な未反応水素化カリウムを、エタノール(99%,100mL)の添加により破壊した。30分後、クエンチした反応混合物を大きいビーカーに移し、そしてそのポリマー生成物をエチルエーテル(8L)の添加により沈殿させた。沈殿した生成物を大きいブフナー漏斗での濾過により集め、次いで減圧中で乾燥させた。その収率は、215.1gの白色固体であった。水性GPCは、12.0kDaのMおよび1.01のPDIを示した。H−NMR (d−DMSO, 400MHz): 7.344 (m, 8H), 7.225 (m, 4H), 3.681 (m, 8H), 3.507 (m, 約1000H), 3.320 (m, 6H + 水の信号), 3.237 (s, 3H), 2.551 (t, 6.0Hz, 2H)。
実施例3

mPEG−アミン
mPEG−ジベンジルアミン生成物実施例3(214.0g)を脱イオン水(1L)に溶解させた。脱イオン水(150mL)中のPearlman触媒13.2g(20%炭素担持水酸化Pd,Aldrich)スラリーを、周囲温度で水素バルーン下で撹拌することにより、活性化させた。このフラスコ内の水素を窒素で置き換え、ジベンジルアミノmPEG出発物質の溶液をこの触媒スラリーに添加し、そしてこのフラスコを排気し、次
いで水素で再充填した(3回繰り返した)。次いで、この水素化を水素バルーン下周囲温度で2.5日間続け、この時点で、H−NMRは、ベンジル信号の完全な消失を示した。塩化ナトリウム(350g)固体をこの反応混合物に添加し、そしてこの混合物を窒素下で半日撹拌し、使用済み触媒を濾過により除去し、そしてブラインで徹底的にすすいだ。合わせた濾液を、小体積の1MのNaOHの添加によりアルカリ性(約pH11)にし、そしてジクロロメタン(4×0.7L)で抽出した。合わせた抽出物を無水炭酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そしてロトバップ(rotovap)で約0.75Lの総体積まで濃縮し、次いで即座に、過剰なエーテル(8L)を添加することによって沈殿させた。沈殿した生成物を濾過により集め、そして減圧中で乾燥させて、202.5gの多量の雪白色固体を得た。H−NMR (d−DMSO, 400MHz): 3.681
(m, 8H), 3.507 (m, 約1000H), 3.341 (m, 4H + 水の信号), 3.238 (s, 3H), 2.634 (t, 5.7Hz, 2H)。
実施例4

D−ロイシンNCA
H−D−Leu−OH(100g,0.76mol)を1Lの無水THFに懸濁させ、そして激しく撹拌しながら50℃まで加熱した。ホスゲン(トルエン中20%)(500mL,1mol)をこのアミノ酸懸濁物に添加した。1時間20分後、このアミノ酸が溶解し、透明な溶液を形成した。この溶液をロトバップで濃縮し、ビーカーに移し、そしてヘキサンを添加して、生成物を沈殿させた。この白色固体を濾過により単離し、そして少量のTHF(約60mL)を含むトルエン(約700mL)に溶解させた。この溶液をセライト床で濾過して、あらゆる不溶性物質を除去した。過剰なヘキサン(約4L)をこの濾液に添加して、生成物を沈殿させた。このNCAを濾過により単離し、そして減圧中で乾燥させた。(91g,収率79%)D−Leu NCAを、白色の結晶性固体として単離した。H NMR (d−DMSO)δ9.13 (1H), 4.44 (1H), 1.74 (1H), 1.55 (2H), 0.90 (6H) ppm。
実施例5

アスパラギン酸tert−ブチルNCA
H−Asp(OBu)−OH(120g,0.63mol)を1.2Lの無水THFに懸濁させ、そして激しく撹拌しながら50℃まで加熱した。ホスゲン(トルエン中20%)(500mL,1mol)をこのアミノ酸懸濁物に添加した。1時間30分後、このアミノ酸が溶解し、透明な溶液を形成した。この溶液をロトバップで濃縮し、ビーカーに移し、そしてヘキサンを添加して、生成物を沈殿させた。この白色固体を濾過により単離し
、そして無水THFに溶解させた。この溶液をセライト床で濾過して、あらゆる不溶性物質を除去した。過剰なヘキサンを添加して、生成物を沈殿させた。このNCAを濾過により単離し、そして減圧中で乾燥させた。93g(68%)のAsp(OBu)NCAを、白色の結晶性固体として単離した。H NMR (d−DMSO)δ8.99 (1H), 4.61 (1H), 2.93 (1H), 2.69 (1H), 1.38 (9H) ppm。
実施例6

ベンジルチロシンNCA
H−Tyr(OBzl)−OH(140g,0.52mol)を1.5Lの無水THFに懸濁させ、そして激しく撹拌しながら50℃まで加熱した。ホスゲン(トルエン中20%)(500mL,1mol)を、カニューレを通してこのアミノ酸懸濁物に添加した。このアミノ酸は、約1時間30にわたって溶解して、淡黄色溶液を形成した。この溶液を最初に、Whatman紙#1を取り付けたブフナーで濾過して、依然として懸濁しているあらゆる粒子を除去した。次いで、この溶液をロータリーエバポレーションにより濃縮し、ビーカーに移し、そしてヘキサンを添加して、生成物を沈殿させた。オフホワイトの固体を濾過により単離し、そして無水THF(約600mL)に溶解させた。この溶液をセライト床で濾過して、あらゆる不溶性物質を除去した。過剰なヘキサン(約6L)をこの濾液に添加して、生成物を沈殿させた。このNCAを濾過により単離し、そして減圧中で乾燥させた。114.05g,74.3%のTyr(OBzl)NCAをオフホワイトの粉末として単離した。H NMR (d−DMSO)δ9.07 (1H), 7.49−7.29 (5H), 7.12−7.07 (2H), 6.98−6.94
(2H), 5.06 (2H), 4.74 (1H), 3.05−2.88 (2H) ppm。
実施例7

フェニルアラニンNCA
H−L−Phe−OH(20.0g,132mmol)を300mLの無水THFに懸濁させ、そして50℃まで加熱した。ホスゲン(トルエン中20%)(90mL,182mmol)をこのアミノ酸懸濁物に添加し、このアミノ酸は、約1時間にわたって溶解し
て、曇った溶液を形成した。この溶液を濾紙(Whatman #1)で濾過し、ロータリーエバポレーションにより濃縮し、ビーカーに移し、そしてヘキサンを添加して、生成物を沈殿させた。この白色固体を濾過により単離し、そして無水THFに溶解させた。この溶液をセライト床で濾過して、あらゆる不溶性物質を除去した。過剰なヘキサンを、この濾液に、スパチュラで撹拌しながら添加した。このNCAを濾過により単離し、そして減圧中で乾燥させた。20.0g(収率86%)のD−PheNCAを、白色の結晶性固体として単離した。H NMR (d−DMSO)δ9.09 (1H), 7.40−7.08 (5H), 4.788 (1H), 3.036 (2H) ppm。
実施例8
L−グルタミン酸ベンジルNCA
真空乾燥させたH−Glu(OBn)−OH(71.2g,300.0mmol)を900mLの無水THFに懸濁させた。ホスゲン(トルエン中20%)(210mL,420mmol)をこのアミノ酸懸濁物に室温で添加し、そして10分後、この混合物を50℃まで加熱した。このアミノ酸は、約1時間にわたって溶解して、透明な溶液を形成した。この溶液をわずかに冷却し、そしてロトバップで濃縮した。新鮮な無水THF(400mL)をその残渣に添加し、そしてこの溶液をロトバップで再度エバポレートして、無色固体を得、これを300mLの無水THFに溶解させ、4Lのビーカーに移し、そして1.5Lの無水ヘプタンをゆっくりと添加することにより沈殿させた。純粋なNCAを吸引濾過により単離し、そして減圧中で乾燥させた。75.31g(収率95.4%)のGlu(OBn)NCAを、無色の結晶性固体として単離した。H NMR (CDCl)δ7.36 (5H), 6.40 (1H), 5.14 (2H), 4.40 (1H), 2.60 (2H), 2.22 (2H)。
実施例9
D−グルタミン酸ベンジルNCA
実施例8と同じ方法および反応規模を使用し、H−d−Glu(OBn)−OHを出発物質として代わりに用いることによって、ホスゲンと50℃で1.25時間反応させて、75.53g(収率=95.6%)のd−Glu(OBn)NCAを無色の結晶性固体として得た。H NMR(CDCl):実施例8と同じ。
実施例10
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(Tyr(OBn)30−co−d−Phe10)−Ac
m−PEG12k−NH(119.7g,10.0mmol)を、オーブンで乾燥させた2Lの丸底フラスコ中に秤量し、トルエン(1L)に溶解させ、そして共沸蒸留により乾燥させた。蒸留して乾固させた後に、このポリマーを減圧下に3時間置いた。その後、このフラスコをNで再充填し、減圧下で再度排気し、そして乾燥N−メチルピロリドン(NMP)(1100mL)をカニューレにより導入した。この混合物を40℃で短時間加熱して溶解を促進し、次いで25℃まで冷却した。Glu(OBn)NCA(13.16g,50.0mmol)およびd−Glu(OBn)NCA(13.16g,50.0mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下周囲室温で16時間撹拌した。次いで、d−Phe NCA(19.12g,100mmol)およびTyr(OBn)NCA(89.19g,300mmol)を添加し、そしてこの溶液を35℃で48時間撹拌し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%
LiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(10.21g,100mmol,9.45mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(11.13g,110mmol,12.1mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(1.22g,10.0mmol)を添加した。撹拌を室温で1日続けた。このポリマーをジエチルエーテル(14L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な500mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なほぼ無色の粉末として得た(214.7g,収率=92.3%)。H NMR (d−DMSO)δ8.42−7.70 (theo. 50H, obs’d. 47H), 7.30 (theo. 250H, obs’d. 253H), 6.95 (theo. 120H,
obs’d. 122H ), 5.10−4.85 (theo. 80H, obs’d. 80H), 4.65−4.20 ((theo. 50H, obs’d.
56H), 3.72−3.25 (theo. 1087H, obs’d. 1593H), 3.05−2.45 (theo. 80H, obs’d. 83H),
2.44−1.60 (theo. 40H, obs’d. 42H)。
実施例11
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ(Tyr(OH)30−co−d−Phe10)−Ac
実施例10から得たmPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(Tyr(OBn)30−co−d−Phe10)−Ac(151.3g,6.5mmol)およびペンタメチルベンゼン(86.1g,0.58モル)を1400mLのトリフルオロ酢酸(TFA)に溶解させた。この反応物を室温で6時間手早く撹拌した。このTFAを、水浴の温度が35℃を超えないようにして、ロータリーエバポレーターで除去した。得られた粘りのあるペーストを800mLの乾燥THFに溶解させ、そして−30℃まで冷却させながら、その粗製生成物を12Lのジエチルエーテルに沈殿させた。得られた固体を濾過により集め、500mLの乾燥THFに再度溶解させ、そして3Lのジエチルエーテルに再度沈殿させた。その生成物を減圧中で一晩乾燥させた後に、ほぼ無色無臭の綿状のポリマーが得られた(126.0g,収率=94.2%)。H NMR (d−DMSO)δ9.09 (theo. 30H, obs’d. 29.4H), 8.50−7.75 (theo. 50H, obs’d. 52.7H), 7.40−6.45 (theo. 220H, obs’d.
220H), 5.04 (theo. 20H, obs’d. 17.5H), 4.70−4.20 (theo. 50H, obs’d. 54.5H), 3.91−3.05 (theo. 1087H, obs’d. 1391H), 3.03−2.10 (theo. 80H, obs’d. 91H), 2.09−1.50
(theo. 40H, obs’d. 46H)。
実施例12
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ(Tyr(OH)30−co−d−Phe10)−Ac
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ(Tyr(OH)30−co−d−Phe10)−Ac(113.3g,5.5mmol)を1130mLの乾燥THFに溶解させ、そしてヒドロキシルアミン溶液(水性50%,2.20モル,146mL)および1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,2.30g,16.5mmol)で処理した。得られたわずかに濁った溶液をN下50℃で19時間撹拌し、室温まで冷却し、そして1130mLのMeOHで希釈した。−30℃まで冷却させながら、粗製生成物を8Lのジエチルエーテルから沈殿させた。得られた固体を濾過により集め、250mLの乾燥THFと125mLのアセトンとの混合物に再度溶解させ、酢酸(4.72g,79mmol,4.5mL)で処理し、5分間加熱還流させ、次いで周囲温度で1.5時間撹拌した。2Lのジエチルエーテルの添加により生成物を沈殿させ、吸引濾過により集め、新鮮なジエチルエーテルで数回洗浄し、そして減圧中で一晩乾燥させて、106.3g(収率=97.5%)のほぼ無色の綿状のポリマーを得た。H NMR (d−DMSOδ9.12 (theo. 30H, obs’d. 30H), 8.80−7.75 (theo. 50H, obs’d. 38.4H), 7.15 (theo. 50H, obs’d. 50H), 6.80 (theo. 120H, obs’d. 120H), 4.65−4.05 (theo. 50H, obs’d. 50.4H),
3.80−3.15 (theo. 1087H, obs’d. 1360H), 3.00−2.20 (theo. 80H, obs’d. 79H), 2.15−1.60 (theo. 40H, obs’d. 40H)。
実施例13
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OtBu)10−co−Tyr(OBn)25)−Ac
実施例10に詳述される一般プロトコルを使用し、そして適切なNCA出発物質を代わりに用いて、粗製ポリマーを得、これを12倍体積のジエチルエーテルで沈殿させ、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテル:1,12から再度沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=93.9%)を微細な無色無臭の固体として得た。
実施例14
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OH)10−co−Tyr(OH)25)−Ac
実施例11の方法を使用し、そしてmPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OtBu)10−co−Tyr(OBn)25)−Acを出発物質として代わりに用いることによって、室温で3時間15分反応させ、表題生成物(収率=97.0%)を、綿状の無色無臭のポリマーとして得た。
実施例15

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OH)10−co−Tyr(OH)25)−Ac
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OH)10−co−Tyr(OH)25)−Ac(20.81g,1.0mmol)を210mLのTHFに溶解させ、そしてヒドロキシルアミン溶液(水性50%,0.80モル,53.0mL)および1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,0.84g,6.0mmol)で処理した。得られたわずかに濁った溶液をN下50℃で17時間撹拌し、室温まで冷却し、そして210mLのMeOHで希釈した。粗製生成物を1Lのジエチルエーテルで沈殿させ、濾過し、新鮮なジエチルエーテルで数回洗浄し、そして微細な無色ポリマーとして減圧中で一晩乾燥させた(収率=93.3%,ヒドロキシルアミン塩)。
実施例16
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OtBu)10)−Ac
実施例10に詳述される一般プロトコルを使用し、そして適切なNCA出発物質を代わりに用いて、粗製ポリマーを得、これを30倍体積のジエチルエーテル/ヘプタン:6,1で沈殿させ、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテル:1,20から再度沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=90.7%)をクリーム色の無臭固体として得た。
実施例17
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)
−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OH)10)−Ac
実施例11の方法を使用し、mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OtBu)10)−Acを出発物質として代わりに用い、そしてPMBを省略して、室温で2時間反応させて、表題生成物(収率=97.4%)を綿状の無色ポリマーとして得た。
実施例18

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OH)10)−Ac
実施例12の方法を使用し、そしてmPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OH)10)−Aを出発物質として用いることによって、50℃で17時間反応させて、表題生成物(収率=96.4%,ヒドロキシルアミン塩)を微細な無色ポリマーとして得た。
実施例19
mPEG12K−b−ポリ−(Glu(OBn)10)−b−ポリ(d−Phe20−co−Tyr(OBz)20)−Ac
実施例10に詳述される一般プロトコルを使用し、そして適切なNCA出発物質を代わりに用いて、粗製ポリマーを得、これを9倍体積のジエチルエーテルで沈殿させ、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテル:1,14から再度沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=89%)をクリーム色の無臭固体として得た。
実施例20
mPEG12K−b−ポリ−(Glu(OBn)10)−b−ポリ(d−Phe20−co−Tyr20)−Ac
実施例11の方法を使用し、mPEG12K−b−ポリ−(Glu(OBn)10)−b−ポリ(d−Phe20−co−Tyr(OBz)20)−Acを出発物質として代わりに用い、そして室温で4時間反応させて、表題生成物(収率=87%)を綿状の無色ポリマーとして得た。
実施例21

mPEG12K−b−ポリ−(Glu(NHOH)10)−b−ポリ(d−Phe20−co−Tyr20)−Ac
実施例12の方法を使用し、そしてmPEG12K−b−ポリ−(Glu(OBn)10)−b−ポリ(d−Phe20−co−Tyr20)−Acを出発物質として用いることによって、50℃で17時間反応させて、表題生成物(収率=94%,ヒドロキシルアミン塩)を微細な無色ポリマーとして得た。
実施例22
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(Tyr(OBn)30−co−d−Phe10)−Acの合成
m−PEG10k−NH(119.7g,10.0mmol,実施例3)をオーブンで乾燥させた2Lの丸底フラスコ中に秤量し、トルエン(1L)に溶解させ、そして共沸蒸留により乾燥させた。蒸留して乾固させた後に、このポリマーを減圧下に3時間置いた。その後、このフラスコをNで再充填し、減圧下で再度排気し、そして乾燥N−メチルピロリドン(NMP)(1100mL)をカニューレにより導入した。この混合物を40℃で短時間加熱して溶解を促進し、次いで25℃まで冷却した。Glu(OBn)NCA(13.16g,50.0mmol)およびd−Glu(OBn)NCA(13.16g,50.0mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下周囲室温で16時間撹拌した。次いで、d−Phe NCA(19.12g,100mmol)およびTyr(OBn)NCA(89.19g,300mmol)を添加し、そしてこの溶液を35℃で48時間撹拌し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(10.21g,100mmol,9.45mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(11.13g,110mmol,12.1mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(1.22g,10.0mmol)を添加した。撹拌を室温で1日続けた。このポリマーをジエチルエーテル(14L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な500mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なほぼ無色の粉末として得た(214.7g,収率=92.3%)。H NMR (d−DMSO)δ8.42−7.70 (theo. 50H, obs’d. 47H), 7.30 (theo. 250H, obs’d. 253H), 6.95 (theo. 120H, obs’d. 122H ), 5.10−4.85 (theo. 80H, obs’d. 80H), 4.65−4.20 ((theo. 50H, obs’d. 56H), 3.72−3.25 (theo. 1087H, obs’d. 1593H), 3.05−2.45 (theo. 80H, obs’d. 83H), 2.44−1.60 (theo. 40H, obs’d. 42H)。
実施例23
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)30−co−d−Phe10)−Acの合成
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OBn)30−co−d−Phe10)−Ac(151.3g,6.5mmol)およびペンタメチルベンゼン(86.1g,0.58モル)を1400mLのトリフルオロ酢酸(TFA)に溶解させた。この反応物を室温で6時間手早く撹拌した。このTFAを、水浴の温度が35℃を超えないようにして、ロータリーエバポレーターで除去した。得られた粘りのあるペーストを800mLの乾燥THFに溶解させ、そして−30℃まで冷却させながら、その粗製生成物を12Lのジエチルエーテルに沈殿させた。得られた固体を濾過により集め、500mLの乾燥THFに再度溶解させ、そして3Lのジエチルエーテルに再度沈殿させた。その生成物を減圧中で一晩乾燥させた後に、ほぼ無色無臭の綿状のポリマーが得られた(126.0g,収率=94.2%)。H NMR (d−DMSO)δ9.09 (theo. 30H, obs’d. 29.4H), 8.50−7.75 (theo. 50H, obs’d. 52.7H), 7.40−6.45 (theo. 220H, obs’d. 220H), 5.04 (theo. 20H, obs’d. 17.5H), 4.70−4.20 (theo. 50H, obs’d. 54.5H), 3.91−3.05 (theo. 1087H, obs’d. 1391H), 3.03−2.10 (theo. 80H, obs’d. 91H), 2.09−1.50 (theo. 40H, obs’d. 46H)。
実施例24
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)30−co−d−Phe10)−Acの合成
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)30−co−d−Phe10)−Ac(113.3g,5.5mmol)を1130mLの乾燥THFに溶解させ、そしてヒドロキシルアミン溶液(水性50%,2.20モル,146mL)および1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,2.30g,16.5mmol)で処理した。得られたわずかに濁った溶液をN下50℃で19時間撹拌し、室温まで冷却し、そして1130mLのMeOHで希釈した。−30℃まで冷却させながら、粗製生成物を8Lのジエチルエーテルから沈殿させた。得られた固体を濾過により集め、250mLの乾燥THFと125mLのアセトンとの混合物に再度溶解させ、酢酸(4.72g,79mmol,4.5mL)で処理し、5分間加熱還流させ、次いで周囲温度で1.5時間撹拌した。2Lのジエチルエーテルの添加により生成物を沈殿させ、吸引濾過により集め、新鮮なジエチルエーテルで数回洗浄し、そして減圧中で一晩乾燥させて、106.3g(収率=97.5%)のほぼ無色の綿状のポリマーを得た。H NMR (d−DMSOδ9.12
(theo. 30H, obs’d. 30H), 8.80−7.75 (theo. 50H, obs’d. 38.4H), 7.15 (theo. 50H, obs’d. 50H), 6.80 (theo. 120H, obs’d. 120H), 4.65−4.05 (theo. 50H, obs’d. 50.4H), 3.80−3.15 (theo. 1087H, obs’d. 1360H),
3.00−2.20 (theo. 80H, obs’d. 79H), 2.15−1.60 (theo. 40H, obs’d. 40H)。
実施例25
mPEG12K−b−ポリ−(Asp(OtBu)10−b−ポリ−(Tyr(OBn)20−co−d−Glu(OBn)20−Acの合成
実施例22に詳述されるプロトコルを使用して、NMP溶媒をジクロロメタン:DMF:10,1で置き換え、そして適切なNCA出発物質を代わりに用いて、表題化合物(収率=93.9%)を微細な無色無臭の固体として調製した。H NMR (d−DMSO)δ8.42−7.85 (theo. 50H, obs’d. 51H), 7.30 (theo. 200H, obs’d.198H), 6.98 (theo. 80H, obs’d. 72H ), 5.15−4.85 (theo. 80H, obs’d. 80H), 4.68−4.20 (theo. 50H, obs’d. 46H), 3.72−3.25 (theo. 1087H, obs’d. 1415H), 3.05−1.50 (theo. 120H, obs’d. 114H), 1.35 (theo. 90H, obs’d. 76H)。
実施例26
mPEG12K−b−ポリ−(Asp(OH)10−b−ポリ−(Tyr(OH)20−co−d−Glu(OBn)20−Acの合成
実施例23の方法を使用し、mPEG12K−b−ポリ−(Asp(OtBu)10−b−ポリ−(Tyr(OBn)20−co−d−Glu(OBn)20−Acを出発物質として代わりに用いることによって、室温で3時間15分反応させ、そしてジクロロメタンとジエチルエーテルとの混合物:1,8.5の混合物から沈殿させて、表題生成物(収率=98.9%)を微細な無色無臭のポリマーとして得た。H NMR (d−DMSO)δ12.38 (theo. 10H, obs’d. 9H), 9.13 (theo. 20H, obs’d. 17H), 8.40−7.80 (theo.
50H, obs’d. 43H), 7.32 (theo. 100H, obs’d. 82H), 6.80 (theo. 80H, obs’d. 83H), 5.04 (theo. 40H, obs’d. 34.2H), 4.60−4.20 (theo. 50H, obs’d. 55H), 3.80−3.20 (theo. 1087H, obs’d. 1100H), 2.95−1.45 (theo. 140H, obs’d. 154.6H)。
実施例27

mPEG12K−b−ポリ−(Asp(OH)10−b−ポリ−(Tyr(OH)20−co−d−Glu(NHOH)20−Ac
mPEG12K−b−ポリ−(Asp(OH)10−b−ポリ−(Tyr(OH)20−co−d−Glu(NHOH)20−Acの合成
mPEG12K−b−ポリ−(Asp(OH)10−b−ポリ−(Tyr(OH)20−co−d−Glu(OBn)20−Ac(20.81g,1.0mmol)を210mLのTHFに溶解させ、そしてヒドロキシルアミン溶液(水性50%,0.80モル,53.0mL)および1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,0.84g,6.0mmol)で処理した。得られたわずかに濁った溶液をN下50℃で17時間撹拌し、室温まで冷却し、そして210mLのMeOHで希釈した。粗製生成物を1Lのジエチルエーテルで沈殿させ、濾過し、新鮮なジエチルエーテルで数回洗浄し、そして減圧中で一晩乾燥させて、19.68g(収率=98.5%)の無色の綿状のポリマーをヒドロキシルアミン塩として得た。このヒドロキシルアミン塩の一部(10.0g)を1Lの30% tert−ブチルアルコール/水に溶解させ、炭酸アンモニウム(3.33g)で処理し、そして凍結乾燥させて、ネイティブなカルボン酸塩形態(定量的収率)を無色無臭の綿状固体として得た。H NMR (d−DMSO, ヒドロキシルアミン塩)δ9.08 (theo. 20H, obs’d. 10H), 6.80 (theo. 80H, obs’d. 80H), 4.60−4.02 (theo. 50H, obs’d. 54.7H), 3.80−3.15 (theo. 1087H, obs’d. 1211H), 2.90 (theo. 40
H, obs’d. 45H), 2.80−1.50 (theo. 100H, obs’d. 120H)。スペクトルは、微量の溶媒を示し、これは、高磁場領域の積分に影響を与えた。
実施例28
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OtBu)10−co−Tyr(OBn)25)−Acの合成
実施例22に詳述される一般プロトコルを使用し、そして適切なNCA出発物質を代わりに用いて、粗製ポリマーを得、これを12倍体積のジエチルエーテルで沈殿させ、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテル:1,12から再度沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=89.2%)を微細な無色無臭の固体として得た。H NMR (d−DMSO)δ8.52−7.75 (theo. 50H, obs’d. 49H), 7.35 (theo. 175H, obs’d. 198H), 7.11 (theo. 50 H, obs’d. 49H), 6.80 (theo. 50H, obs’d. 50H ), 5.10−4.75 (theo. 70 H, obs’d. 75H), 4.70−4.15 (theo. 50H, obs’d. 56H), 3.72−3.25 (theo. 1087H,
obs’d. 1580H), 3.05−1.65 (theo. 110H, obs’d. 144H), 1.58−0.55 (theo. 135H, obs’d. 155H)。
実施例29
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OH)10−co−Tyr(OH)25)−Acの合成
実施例23の方法を使用し、そしてmPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OtBu)10−co−Tyr(OBn)25)−Acを出発物質として代わりに用いることによって、室温で3時間15分反応させ、そしてジクロロメタン、ジエチルエーテル:1,24の混合物、その後、ジクロロメタン、ジエチルエーテル:1,12の混合物から沈殿させて、表題生成物(収率=97.0%)を、綿状の無色無臭のポリマーとして得た。
NMR (d−DMSO) )δ9.4−8.5 (theo. 35H, obs’d. 34H), 8.40−7.75 (theo. 50H, obs’d. 61H), 7.35−7.15 (theo. 50H, obs’d. 43H), 6.98 (theo. 50 H, obs’d. 49H), 6.60 (theo. 50H, obs’d. 50H ), 5.04 (theo. 20H, obs’d. 18H), 4.65−4.10 (theo. 50H, obs’d.
58H), 3.80−3.20 (theo. 1087H, obs’d. 1367H, contains masked HO peak), 3.00−2.15 (theo. 90H, obs’d. 95H), 2.05−1.70 (theo. 20H, obs’d. 26H), 1.63−0.57 (theo. 45 H, obs’d. 45H)。
実施例30

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OH)10−co−Tyr(OH)25)−Ac
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OH)10−co−Tyr(OH)25)−Acの合成
実施例27の方法を使用し、そしてmPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OH)10−co−Tyr(OH)25)−Acを出発物質として代わりに用いることによって、50℃で12時間反応させて、表題生成物(収率=93.3%,ヒドロキシルアミン塩)を微細な無色ポリマーとして得た。H NMR (d−DMSO)δ9.4−8.5
(theo. 35H, obs’d. 34H), 8.60−7.75 (theo. 50H, obs’d. 43H), 7.2−6.85 (theo. 50H, obs’d. 55H), 6.60 (theo. 50 H, obs’d. 50H), 4.60−4.00 (theo. 50H, obs’d. 41H),
3.80−3.00 (theo. 1087H, obs’d. 1174H, contains masked HO peak), 3.00−1.65 (theo. 110H, obs’d. 124H), 1.63−0.57 (theo. 45 H, obs’d. 40H)。
実施例31
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OtBu)10)−Acの合成
実施例22に詳述される一般プロトコルを使用し、そして適切なNCA出発物質を代わりに用いて、粗製ポリマーを得、これを30倍体積のジエチルエーテル/ヘプタン:6,1で沈殿させ、次いでジクロロメタン/ジエチルエーテル:1,20から再度沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=90.7%)をクリーム色の無臭固体として得た。H NMR (d4−MeOH)δ7.31 (theo. 50H, obs’d. 66H), 5.04 (theo. 20H, obs’d. 20H), 4.45−3.97 (theo. 50H, obs’d. 37H),
3.95−3.25 (theo. 1087H, obs’d. 1876H), 3.05−0.80 (theo. 420H, obs’d. 313H)。
実施例32

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OH)10−co−Tyr(OH)25)−Ac
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OH)10−co−Tyr(OH)25)−Acの合成
実施例27の方法を使用し、そしてmPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu−co−Asp(OH)10−co−Tyr(OH)25)−Acを出発物質として代わりに用いることによって、50℃で12時間反応させて、表題生成物(収率=93.3%,ヒドロキシルアミン塩)を微細な無色ポリマーとして得た。H NMR (d−DMSO)δ9.4−8.5
(theo. 35H, obs’d. 34H), 8.60−7.75 (theo. 50H, obs’d. 43H), 7.2−6.85 (theo. 50H, obs’d. 55H), 6.60 (theo. 50 H, obs’d. 50H), 4.60−4.00 (theo. 50H, obs’d. 41H),
3.80−3.00 (theo. 1087H, obs’d. 1174H, contains masked HO peak), 3.00−1.65 (theo. 110H, obs’d. 124H), 1.63−0.57 (theo. 45 H, obs’d. 40H)。
実施例33

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OH)10)−Ac
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OH)10)−Acの合成
実施例23の方法を使用し、mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OtBu)10)−Acを出発物質としてを代わりに用い、そしてPMBを省略することによって、室温で2時間反応させ、そしてジクロロメタン、ジエチルエーテル:1,13から沈殿させて、表題生成物(収率=97.4%)を綿状の無色ポリマーとして得た。H NMR (d4−MeOH)δ7.31 (theo. 50H, obs’d. 61H), 5.04 (theo. 20H, obs’d. 20H), 4.45−3.97 (theo. 50H, obs’d. 29H), 3.95−3.25 (theo. 1087H, obs’d. 1542H), 3.05−0.80 (theo.
330H, obs’d. 258H)。
実施例34

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OH)10)−Ac
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OH)10)−Acの合成
実施例27の方法を使用し、そしてmPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Leu30−co−Asp(OH)10)−Acを出発物質として代わりに用いることによって、50℃で17時間反応させて、表題生成物(収率=96.4%,ヒドロキシルアミン塩)を微細な無色ポリマーとして得た。H NMR (d−DMSO)δ8.8−7.2 (theo. 70H,
obs’d. 67H), 4.55−3.85 (theo. 50H, obs’d. 50H), 3.80−3.30 (theo. 1087H, obs’d. 1520H), 3.29−2.60 (theo. 60H, obs’d. 80 H),2.42−0.70 (theo. 270H, obs’d. 278H)。
実施例35
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)30−co−d−Phe10)−Acの合成
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)30−co−d−Phe10)−Ac(30.86g,1.50mmol)を310mLの乾燥THFに溶解させ、そしてヒドロキシルアミン溶液(水性50%,0.60モル,39.7mL)および1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,626.4mg,4.5mmol)で処理した。得られたわずかに濁った溶液をN下室温で69時間撹拌し、そして310mLのMeOHで希釈した。−30℃まで冷却させながら、粗製生成物を3Lのジエチルエーテルから沈殿させた。得られた固体を濾過により集め、150mLの乾燥THFと100mLのアセトンとの混合物に再度溶解させ、酢酸(1.26g,21.0mmol,1.2mL)で処理し、次いで周囲温度で2時間撹拌した。1.5Lのジエチルエーテルの添加により生成物を沈殿させ、吸引濾過により集め、新鮮なジエチルエーテルで数回洗浄し、そして減圧中で一晩乾燥させて、29.41g(収率=98.9%)のほぼ無色の綿状のポリマーを得た。H NMR(d−DMSO):実施例24と同じ。
実施例36
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例24に詳述されるプロトコルを使用し、そして適切なNCA出発物質を代わりに用いて、粗製ポリマーを得、これを10倍体積のジエチルエーテルで沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=83.6%)を微細な無色無臭の固体として得た。H NMR (d−DMSO)δ8.42−7.80 (theo. 50H, obs’d. 43H), 7.42−6.68 (theo. 350H, obs’d. 350H), 5.10−4.80 (theo. 70H, obs’d. 73H), 4.65−4.20 (theo. 50H, obs’d. 50H), 3.75−3.25 (theo. 1087H, obs’d. 1755H), 3.01−2.30 (theo. 80H, obs’d. 85H), 2.02−1.60 (theo. 40H, obs’d. 38H)。
実施例37
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例23の方法を使用し、そしてmPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acを出発物質として代わりに用いることによって、室温で5.25時間反応させて、表題生成物(収率=99.3%)を微細な無色無臭のポリマーとして得た。H NMR (d−DMSO)δ9.09 (theo. 25H, obs’d. 22H), 8.40−7.75 (theo. 50H, obs’d. 49H),
7.40−6.50 (theo. 225H, obs’d. 225H), 5.04 (theo. 20H, obs’d. 21H), 4.65−4.20 (theo. 50H, obs’d. 54H), 3.81−3.20 (theo. 1087H, obs’d. 1613H), 3.05−2.10 (theo. 80H, obs’d. 90H), 2.05−1.63 (theo. 40H, obs’d. 38H)。
実施例38
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Ac(51.23g,2.50mmol)を515mLの乾燥THFに溶解させ、そしてヒドロキシルアミン溶液(水性50%,1.00モル,66.3mL,40当量/Bnエステル部分)および1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,1.044g,7.5mmol,0.3当量)で処理した。得られたわずかに濁った溶液をN下室温で108時間撹拌し、そして515mLのIPAで希釈した。粗製生成物を6Lのジエチルエーテルから沈殿させた。得られた固体を濾過により集め、300mLの乾燥THFと200mLのアセトンとの混合物に再度溶解させ、酢酸(2.25g,37.5mmol,2.15mL)で処理し、次いで周囲温度で2.5時間撹拌した。3Lのジエチルエーテルの添加により生成物を沈殿させ、吸引濾過により集め、新鮮なジエチルエーテルで数回洗浄し、そして減圧中で一晩乾燥させて、45.16g(収率=91.5%)の表題化合物を、わずかに酢酸の臭いを有するほぼ無色の綿状のポリマーとして得た。H NMR (d−DMSO)δ9.35−8.85 (theo. 45H, obs’d. 28H), 8.42−7.75 (theo. 50H, obs’d. 37H), 7.37−6.46 (theo. 175H, obs’d. 164H), 4.65−4.00 (theo. 50H, obs’d. 50H), 3.82−3.07
(theo. 1087H, obs’d. 1708H,マスクされたHOピークを含む), 3.05−2.20 (theo. 80H, obs’d. 84H),
2.18−1.63 (theo. 40H, obs’d. 68H,微量のHOAcを含む)。
実施例39
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例38の方法を使用し、そしてヒドロキシルアミン濃度(80当量/Bnエステル)を増大させることによって、室温で65時間反応させ、そして上記のように後処理して、表題生成物(収率=87.8%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色ポリマーとして得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例40
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例39の方法を使用し、そしてTBDを2−ヒドロキシピリジン(0.3当量)で置き換えることによって、室温で137時間反応させ、そして上記のように後処理して、表題生成物(収率=91.2%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色ポリマーとして得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例41
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例38の方法を使用し、そしてTBDを2−ヒドロキシピリジン(0.3当量)で置き換えることによって、50℃で24.5時間反応させ、そして上記のように後処理して、表題生成物(収率=91.2%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色ポリマーとして得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例42
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例36に詳述されるプロトコルを使用し、そして適切なNCA出発物質を代わりに用いて、粗製ポリマーを得、これを5倍体積のイソプロパノールで沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=84.2%)を微細な無色無臭の固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例36と同じ。
実施例43
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例37の方法を使用し、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−AcとPMBとのTFA中室温で4時間の反応、およびクロロブタン、TBME:1,3の混合物からの沈殿によって、表題生成物(収率=93.1%)を微細な無色無臭のポリマーとして得た。H NMR(d−DMSO):実施例37と同じ。
実施例44
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Ac(4.10g,0.20mmol)を41mLの乾燥THFに溶解させ、そしてヒドロキシルアミン溶液(水性50%,40.0mmol,2.65mL,20当量/Bnエステル部分)および水酸化リチウム一水和物(84.0mg,2.0mmol,1.0当量/Bnエステル部分)で処理した。得られた透明な淡黄色溶液をN下室温で22時間撹拌し、そして41mLのIPAで希釈した。手早く撹拌しながら粗製生成物を160mLのTBMEから沈殿させた。得られた固体を濾過により集め、減圧中で乾燥させ、そして24mLの乾燥THFと16mLのアセトンとの混合物に再度溶解させた。この溶液を酢酸(0.18g,3.00mmol,0.17mL)で処理し、短時間加熱還流させ、そして周囲温度で15時間撹拌した。1倍より大きい体積のTBMEの添加により生成物を沈殿させ、吸引濾過により集め、新鮮なTBMEで数回洗浄し、そして減圧中で一晩乾燥させて、3.62g(収率=91.7%)の表題化合物をほぼ無色の綿状のポリマーとして得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例45
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例44で上に記載された方法を使用して、水酸化リチウム一水和物(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は18時間であった。粗製生成物を16倍体積のIPAから沈殿させ、そして得られた固体を、実施例44に詳述されるように、THF、アセトン、および酢酸で処理した。2倍体積のTBMEからの沈殿、濾過、および減圧中での乾燥の後に、表題化合物(収率=96.2%)を微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例46
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Ac(2.05g,0.10mmol)を21mLのメタノールに溶解させ、そしてヒドロキシルアミン溶液(水性50%,20.0mmol,1.32mL,20当量/Bnエステル部分)および1Mの水酸化リチウム溶液(1.0mL,1.0mmol,1.0当量/Bnエステル部分)で処理した。得られた淡黄色溶液をN下室温で22時間撹拌し、次いでさらなる1Mの水酸化リチウム溶液(1.0mL,1.0mmol,1.0当量/Bnエステル部分)を添加した。さらに24時間後、粗製生成物を160mLのTBMEから沈殿させた。得られた固体を濾過により集め、減圧中で乾燥させ、そして12mLの乾燥THFと8mLのアセトンとの混合物に再度溶解させた。この溶液を酢酸(0.21g,3.50mmol,0.20mL)で処理し、短時間加熱還流させ、そして周囲温度で16時間撹拌した。40mLのTBMEの添加により生成物を沈殿させ、吸引濾過により集め、新鮮なTBMEで数回洗浄し、そして減圧中で一晩乾燥させて、1.87g(収率=94.9%)の表題化合物をほぼ無色の綿状のポリマーとして得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例47
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例44で上に記載された方法を使用して、水酸化リチウム溶液(0.5当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は72時間であった。この溶液を1倍体積のIPAで希釈し、そして粗製生成物を2倍体積のTBMEから沈殿させた。得られた固体を、実施例44に詳述されるように、THF、アセトン、および酢酸で処理した。2倍体積のTBMEからの沈殿、濾過、および減圧中での乾燥の後に、表題化合物(収率=91.1%)を微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例48
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例47で上に記載された方法を使用して、1Mの水酸化カリウム溶液(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は6時間であった。後処理により、表題化合物(収率=92.4%)を微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例49
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
m−PEG10k−NH(59.86g,5.0mmol)を、オーブンで乾燥させた1Lの丸底フラスコ中に秤量し、トルエン(450mL)に溶解させ、そして共沸蒸留により乾燥させた。蒸留して乾固させた後に、このポリマーを減圧下に16時間置いた。その後、このフラスコをNで再充填し、減圧下で再度排気し、そして乾燥N−メチルピロリドン(NMP,250mL)、次いでジクロロメタン(250mL)をカニューレにより導入した。この混合物を40℃で短時間加熱して溶解を促進し、次いで25℃まで冷却した。Glu(OBn)NCA(4.61g,17.5mmol)およびd−Glu(OBn)NCA(4.61g,17.5mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下周囲室温で24時間撹拌した。次いで、d−Phe NCA(14.34g,75.0mmol)およびTyr(OBn)NCA(37.16g,125.0mmol)を添加し、そしてこの溶液を室温で3日間撹拌し、次いで35℃で7時間加熱し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(5.11g,50.0mmol,4.80mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(5.56g,55.0mmol,6.1mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.61g,5.0mmol)を添加した。撹拌を室温で18時間続け、そしてジクロロメタンをロータリーエバポレーターで除去した。このポリマーをイソプロパノール(2.6L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な500mLのイソプロパノールで数回洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なほぼ無色の粉末として得た(102.40g,収率=92.6%)。H NMR (d−DMSO)δ8.42−7.80 (theo. 47H, obs’d. 44H), 7.35 (theo. 75H, obs’d. 75H), 7.28−6.65 (theo. 125H, obs’d. 125H), 5.10−4.84 (theo. 64H, obs’d. 59H), 4.64−4.20 (theo. 47H, obs’d. 39H), 3.72−3.25 (theo. 1087H, obs’d. 16713H), 3.00−2.20 (theo. 80H, obs’d. 88H), 2.03−1.60 (th
eo. 28H, obs’d. 27H)。
実施例50
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例49に詳述されるプロトコルを使用して、乾燥N−メチルピロリドン(NMP,125mL)およびジクロロメタン(375mL)を溶媒として用いて、粗製ポリマーを得、これを5倍体積のイソプロパノールで沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=96.5%)を微細な無色無臭の固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例49と同じ。
実施例51
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Ac(4.10g,0.20mmol)を41mLのTHFに溶解させ、そしてヒドロキシルアミン溶液(2.65mL,40.0mmol)および1Mの水酸化カリウム(2.0mL,2.0mmol,1.0当量/Bnエステル部分)で処理した。得られたわずかにかすんだ桃色の溶液をN下室温で42時間撹拌し、次いでアセトン(58.1g,1.0mol,74mL)で希釈した。酢酸(2.40g,40.0mmol,2.3mL)を添加し、この溶液を短時間加熱還流させ、次いで室温で4時間撹拌した。その生成物を、激しい撹拌を使用してTBME(300mL)で沈殿させた。さらに30分間撹拌した後に、濾過し、そして減圧中で乾燥させて、表題化合物(収率=92.9%)を微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例52
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例51で上に記載された方法を使用して、1Mの水酸化リチウム溶液(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は6時間であった。上記のように後処理し、そしてIPA(1倍体積)で希釈し、その後、TBME(3倍体積)で沈殿させて、表題化合物(収率=90.6%)を微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例53
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例52で上に記載された方法を使用して、固体の水酸化リチウム一水和物(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は6時間であった。後処理して、表題化合物(収率=99.2%)を微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例54
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例37の方法を使用し、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5]−b−ポリ−(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−AcとPMBとのTFA中での室温で3.5時間の反応、およびジクロロメタン、TBME:1,7の混合物からの沈殿によって、表題生成物(収率=96.1%)を微細な無色無臭のポリマーとして得た。H NMR (d−DMSO)δ9.09 (theo. 25H, obs’d. 22H), 8.46−7.79 (theo. 47H, obs’d. 48H), 7.40−6.45 (theo. 210H, obs’d. 229H), 5.04 (theo. 14H, obs’d. 13H), 4.65−4.20 (theo. 47H, obs’d. 47H), 3.81−3.15 (theo. 1087H, obs’d. 1308H), 3.03−2.10 (theo. 80H, obs’d. 78H), 2.06−1.62 (theo. 40H, obs’d. 27H)。
実施例55
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例51で上に記載された方法を使用して、4Mの水酸化ナトリウム溶液(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は4時間であった。この溶液をアセトン(全反応混合物体積に基づいて0.30倍体積)で希釈し、そして酢酸(1.0当量/ヒドロキシルアミン)を添加した。14時間後、粗製生成物を3倍体積のTBMEから沈殿させ、3日間撹拌し、そして濾過した。そのフィルターケーキをTBME(50mL)、TBME、IPA:20,1(50mL)で洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、表題化合物(収率=93.5%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例56
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)3.5−co−Glu(NHOH)3.5]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例52で上に記載された方法を使用して、固体の水酸化リチウム一水和物(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は6時間であった。後処理により、表題化合物(収率=94.9%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色固体として得た。H NMR (d−DMSO)δ10.2−9.2 (theo. 25H, obs’d. 19H), 8.52−7.90 (theo. 47H, obs’d. 38H), 7.40−6.49 (theo. 175H, obs’d. 175H), 4.63−4.00 (theo. 47H, obs’d. 42H), 3.84−3.11 (theo. 1087H, obs’d. 1496H, マスクされたHOピークを含む), 3.00−2.20 (theo. 80H, obs’d. 78H), 2.16−1.60 (theo. 28H, obs’d. 約26H, δ1.69で重なるHOAcピークを含む)。
実施例57
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)3.5−co−Glu(NHOH)3.5]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例52で上に記載された方法を使用して、10Mの水酸化ナトリウム溶液(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は3時間であった。後処理により、表題化合物(収率=85.8%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例56と同じ。
実施例58
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(d−Phe15−co−Asp(OtBu)−co−Tyr(OBn)20)−Acの合成
実施例49に詳述される方法を使用して、無水ジクロロメタン(2部)およびN,N−ジメチルアセトアミド(DMAC,1部)を溶媒として用い、そして適切なNCA構築ブロックを代わりに用いて粗製ポリマーを得、これを5倍体積のイソプロパノールで沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=95.4%)を微細な無色無臭の固体として得た。H NMR (d−DMSO)δ8.57−7.75 (theo. 50H, obs’d. 47H), 7.41−6.67 (theo. 305 H, obs’d. 305H), 5.10−4.85 (theo. 60
H, obs’d. 59H), 4.70−4.18 (theo. 50H, obs’d. 49H), 3.72−3.25 (theo. 1087H, obs’d. 1131H), 3.05−2.20 (theo. 80H, obs’d. 100H), 2.05−1.58 (theo. 40H, obs’d. 25H), 1.38−1.20 (theo. 45H, obs’d. 40H)。
実施例59
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(d−Leu15−co−Asp(OtBu)−co−Tyr(OBn)20)−Ac
実施例58に詳述される方法を使用し、そして適切なNCA構築ブロックを代わりに用いて粗製ポリマーを得、これを5倍体積のイソプロパノールで沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=95.5%)を微細な無色無臭の固体として得た。H NMR (d−DMSO)δ8.45−7.78 (theo. 50H,
obs’d. 47H), 7.45−6.67 (theo. 230H, obs’d. 230H), 5.10−4.80 (theo. 60 H, obs’d.
59H), 4.65−4.00 (theo. 50H, obs’d. 52H), 3.70−3.25 (theo. 1087H, obs’d. 1196H),
3.05−2.55 (theo. 40H, obs’d. 41H), 2.48−2.30 (theo. 40H, obs’d. 33H), 2.05−1.71
(theo. 40H, obs’d. 25H), 1.69−1.02 (theo. 60H, obs’d. 65H), 0.95−0.55 (theo. 90H, obs’d. 83H)。
実施例60
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)3.5−co−Glu(NHOH)3.5]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例57で上に記載された方法を使用して、4Mの水酸化ナトリウム溶液(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は16時間であった。標準体積のIPAで3回後処理し、その後、TBMEで沈殿させて、表題化合物(収率=92.7%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な淡クリーム色の固体として得た。
実施例61
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(d−Tyr(OBn)20−co−Tyr(OBn)20)−Acの合成
実施例58で詳述された混合反応溶媒法を使用し、そして適切なNCA構築ブロックを代わりに用いて、粗製ポリマーを得、これを9倍体積のイソプロパノールで沈殿させた。濾過して減圧中で乾燥させた後に、表題化合物(収率=96.6%)を微細な無色無臭の固体として得た。H NMR (d−DMSO)δ8.44−7.80 (theo. 50H, obs’d. 47H), 7.40−6.75 (theo. 410H, obs’d. 410H ), 5.11−4.84 (theo. 100H,
obs’d. 94H), 4.60−4.20 (theo. 50H, obs’d. 52H), 3.70−3.25 (theo. 1087H, obs’d. 1605H), 3.00−2.28 (theo. 80H, obs’d. 95H), 2.03−1.60 (theo. 40H, obs’d. 31H)。
実施例62
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(d−Leu15−co−Asp(OH)−co−Tyr(OH)20)−Acの合成
実施例54の方法を使用し、mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(d−Leu15−co−Asp(OtBu)−co−Tyr(OBn)20)−AcとPMBとのTFA中室温で3.5時間の反応、およびジクロロメタン、TBME:1,6の混合物からの沈殿によって、表題生成物(収率=95.5%)を微細な無色無臭のポリマーとして得た。H NMR (d−DMSO)δ9.15 (theo. 20H, obs’d. 18H), 8.43−7.60 (theo. 50H, obs’d. 47H), 7.40−6.45 (theo. 130H, obs’d. 130H), 5.04 (theo. 20H, obs’d. 13H), 4.65−4.00 (theo. 50H, obs’d. 48H), 3.85−3.15 (theo. 1087H, obs’d. 1334H), 3.01−2.10 (theo. 80H, obs’d. 80H), 2.05−1.65 (theo. 40H, obs’d. 42H),
1.63−0.55 (theo. 90H, obs’d. 75H)。
実施例63
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例47で上に記載された方法を使用して、ヒドロキシルアミン溶液に予め溶解させた固体の水酸化カリウム(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は5.5時間であった。後処理により、表題化合物(収率=74.0%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例64
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(d−Tyr(OH)20−co−Tyr(OH)20)−Acの合成
実施例54の方法を使用し、mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(d−Tyr(OBn)20−co−Tyr(OBn)20)−AcとPMBとのTFA中室温で4.5時間の反応、およびジクロロメタン、TBME:1,5の混合物からの沈殿によって、表題生成物(収率=97.7%)を微細な無色無臭の固体として得た。H NMR (d−DMSO)δ9.1 (theo. 40H, obs’d. 33H), 8.36−7.77 (theo. 50H, obs’d. 52H), 7.40−6.45 (theo. 210H,
obs’d. 234H), 5.04 (theo. 20H, obs’d. 17H), 4.60−4.20 (theo. 50H, obs’d. 50H), 4.02−3.15 (theo. 1087H, obs’d. 1384H,隠れた水ピークを含む), 3.00−2.10 (theo. 80H, obs’d. 78H), 2.06−1.62 (theo. 40H, obs’d. 39H)。
実施例65

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ(d−Leu15−co−Asp(OH)−co−Tyr(OH)20)−Ac
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ−(d−Leu15−co−Asp(OH)−co−Tyr(OH)20)−Acの合成
実施例52で上に記載された方法を使用して、水酸化リチウム一水和物(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(d−Leu15−co−Asp(OH)−co−Tyr(OH)20)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は15時間であった。後処理し、その後、IPA、TBMEで沈殿させて、表題化合物(収率=定量的)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色固体として得た。H NMR (d−DMSO)δ10.2−9.0 (theo. 40H, obs’d. 31H), 8.65−7.75 (theo. 50H, obs’d. 37H), 7.27−6.50 (theo. 80H, obs’d. 80H), 4.61−4.00 (theo. 50H, obs’d. 58H), 3.90−3.15 (theo.
1087H, obs’d. 1356H), 3.02−2.20 (theo. 80H, obs’d. 100H), 2.40−1.70 (theo. 40H,
obs’d. 〜47H, 重なるHOAcピークをδ1.69に含む), 1.63−0.55 (theo. 105H, obs’d. 96H)。
実施例66
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ−(d−Tyr(OH)20−co−Tyr(OH)20)−Acの合成
実施例52で上に記載された方法を使用して、水酸化リチウム一水和物(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(d−Tyr(OH)20−co−Tyr(OH)20)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は5.5時間であった。後処理し、その後、IPA、TBMEで沈殿させて、表題化合物(収率=93.2%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色固体として得た。H NMR (d−DMSO)δ9.55 (theo. 40H, obs’d. 26H), 8.45−7.90 (theo. 50H, obs’d. 34H), 7.37−6.51 (theo. 160H, obs’d. 166H), 4.55−4.10 (theo. 50H, obs’d. 50H), 3.80−3.20 (theo. 1087H,
obs’d. 1269H, 隠れた水ピークを含む), 3.00−2.20 (theo. 80H, obs’d. 108H), 2.18−1.60 (theo.
40H, obs’d. 39H, 重なるHOAcピークをδ1.69に含む)。
実施例67
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例43の方法を使用し、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−AcとPMBとのTFA中室温で3.5時間の反応によって、粗製生成物を得、これをジクロロメタン(2倍体積)に溶解させ、次いでTBME(5倍体積)から沈殿させた。濾過および減圧中での乾燥によって、表題生成物(収率=93.1%)を微細な無色無臭の固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例37と同じ。
実施例68
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Ac(38.94g,1.90mmol)を390mLのTHFに溶解させ、そしてヒドロキシルアミン溶液(25.2mL,380.0mmol)および4Mの水酸化カリウム溶液(9.5mL,38.0mmol,2.0当量/Bnエステル部分)で処理した。得られたわずかに曇った淡黄色溶液をN下室温で5.5時間撹拌し、次いでアセトン(220.7g,3.8mol,280mL)で希釈した。酢酸(22.82g,380.0mmol,21.7mL)を添加し、この溶液を短時間加熱還流させ、次いで室温で18時間撹拌した。この溶液を280mLのアセトンで希釈し、そしてTBME(5L)およびジエチルエーテル(1L)の添加により生成物を沈殿させた。−25℃まで冷却し、さらに30分間撹拌した後に、濾過および減圧中での乾燥によって、表題化合物(35.98g,収率=87.3%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例69
mPEG11K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ−(d−Phe15−co−Tyr(OBn)25)−Acの合成
実施例58に詳述されるようなジクロロメタン、DMAC共溶媒法を利用し、m−PEG11k−NH(1.10kg,100.0mmol)および適切なNCA構築ブロックを用いて、DMAC中の粗製ポリマー溶液を得、これを8倍体積のイソプロパノールで沈殿させた。濾過後、この粗製生成物を5倍体積のイソプロパノール中で2時間撹拌した。得られた固体を濾過し、新鮮なIPA/EtO、EtOで洗浄し、次いで真空オーブンで一晩乾燥させて、2130g(収率97.8%)の生成物をほぼ無色無臭の固体として得た。H−NMR (d−DMSO)δ8.45−7.85 (theo. 50H, obs’d. 50H), 7.45−6.60 (theo. 350H, obs’d. 350H), 5.10−4.84 (theo. 70H, obs’d. 68H), 4.65−4.20 (theo. 50H, obs’d. 48H), 3.72−3.25 (theo. 1000H, obs’d. 1120H), 3.05−2.55 (theo. 50H, obs’d. 49H), 2.44−1.60 (theo. 70H, obs’d. 68H)。
実施例70
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例37の方法を使用し、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−AcとPMBとのTFA中室温で3時間の反応、およびジクロロメタン、TBME:1,5の混合物からの沈殿によって、表題生成物(収率=92.7%)を微細な無色無臭のポリマーとして得た。H NMR(d−DMSO)実施例37と同じ。
実施例71
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例52に記載される方法を使用して、ヒドロキシルアミン溶液(5当量/エステル部分)および4Mの水酸化カリウム溶液(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は5.25時間であった。アセトン/酢酸での後処理、IPA、TBME:1,2での沈殿、およびさらに、そのフィルターケーキのIPA、TBME:1,2でのさらなる粉砕、および減圧乾燥により、表題化合物(収率=89.9%)を、わずかに酢酸の匂いを有するクリーム色の固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例72
mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例71に記載される方法を使用して、ヒドロキシルアミン溶液(10当量/エステル部分)および4Mの水酸化カリウム溶液(2.0当量/Bnエステル部分)を使用して、mPEG12K−b−ポリ−[d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn)]−b−ポリ−(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acを表題化合物に転換した。反応時間は5.5時間であった。アセトン/酢酸での後処理、IPA、TBME:1,4での沈殿、および減圧乾燥により、表題化合物(収率=82.9%)を、わずかに酢酸の匂いを有する微細な無色固体として得た。H NMR(d−DMSO):実施例38と同じ。
実施例73
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(Tyr(OBn)10−co−d−Phe20−co−Asp(oTbu)10−Acの合成
実施例3と同じ様式で調製したmPEG12K−NH2をきれいな500mLの丸底フラスコ中に秤量し(30g,2.5mmol)、そしてトルエンに完全に溶解させ、そして共沸蒸留により乾燥させた。トルエンを、単純なガラスブリッジを介して、窒素で冷却した2個目の500mLの丸底フラスコに集めた。得られた固体を3時間完全に乾燥させた。この乾燥固体に、新たに蒸留したN−メチルピロリジンを、カニューレおよび減圧移動により添加した。この混合物を完全に溶解させ、その後、NCAを添加した。実施例8および実施例9からそれぞれ調製したNCAを、きれいな2つ口丸底フラスコに、Glu(oBn)NCA(2.87g) d−Glu(oBn)NCA(2.87g)で量り入れ、そして1時間排気し、その後、この固体をNMPに完全に溶解させ、次いで、PEGを含むフラスコにカニューレで入れた。この重合物を室温で撹拌し、そしてGPC(DMF,0.1%のLiBr)により監視して、完了を確実にした(約16時間)。NCAのこの第一のブロックの重合が完了したら、NCAの2回目の添加を1回目と同じ方法で行い、この2回目の添加は、実施例7から得たd−Phe(9.5g)、実施例6から得たTyr(oBn)(7.4g)、および実施例5から得たAsp(otBu)(5.38g)からなった。これを室温で2時間重合させ、次いで完了するまで(約24時間)35℃で加熱した。GPCにより判断して完了したら、N−メチル−モルホリン(2.5g,2.7mL,25mmol)、DMAP(0.3g,2.5mmol)、および無水酢酸(2.5g,2.36mL,25mmol)をこの反応溶液に添加し、そして一晩撹拌した。この反応混合物を、磁気撹拌棒を備える2リットルのビーカーに注ぎ、そして白色沈殿が観察されるまで、ジエチルエーテルをゆっくりと添加した。この固体を中程度の多高度の半融ガラスフリット上で濾過および洗浄した。この固体を減圧中で乾燥させ、H NMRおよびGPCで特徴付けした。(収率=74.8%,40グラム)。H NMR
(d−DMSO) δ 8.42−7.70 , 7.30, 6.95, 5.10−4.9, 4.65−4.20, 3.77−3.25, 3.05−2.45,
2.44−1.60, 1.38−1.22。
実施例74

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(Tyr10−co−d−Phe20−co−Asp10−Acの合成
保護されたトリブロックコポリマー(実施例73)をきれいな500mLのビーカー中に秤量し(30g,1.4mmol)、そしてトリフルオロ酢酸に溶解させた。ペンタメチルベンゼン(4g,26.98mmol)を添加し、そして磁気撹拌棒で撹拌した。この反応混合物を2時間撹拌し、そしてチロシン上のベンジル保護基およびアスパラギン酸上のt−ブチル基の完全な除去について、NMRにより監視した。この脱保護の完了後、この溶液を冷ジエチルエーテル中で沈殿させた。次いで、この固体を中程度の半融ガラスフリットで濾過し、そして塩化メチレンに再度溶解させ、そして冷エーテル中で再度沈殿させ、そして濾過した。この固体(24.7g,収率=88.4%)を減圧中で乾燥させ、そして特徴付けした。H NMR (d6−DMSO) δ 9.09, 8.50−7.75, 7.40−6.45, 5.03, 4.70−4.20, 3.91−3.05, 3.03−2.10, 2.09−1.50。
実施例75
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(oBn)−co−Glu(oBn)−b−ポリ(Tyr(OBn)10−co−d−Leu20−co−Asp(oTbu)10−Acの合成
実施例73からの一般プロトコルを使用し、そして適切なNCA出発物質を代わりに用いて、粗製ポリマーを得、これを約10倍体積のジエチルエーテルで沈殿させた。濾過および乾燥後、表題化合物(収率=80.2%)を無色固体として集めた。H NMR (d6−DMSO) δ 8.50−7.75, 7.40−6.6, 5.03, 4.70−4.20, 3.69−3.09, 3.03−2.10, 2.09−1.50, 1.43−1.25, 0.85−0.62。
実施例76

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(oBn)−co−Glu(oBn)−b−ポリ(Tyr(OBn)10−co−d−Leu20−co−Asp(oTbu)10)−Acの合成
34グラムの保護されたトリブロックポリマー(実施例75)をきれいな500mLのビーカー中に秤量し、そしてトリフルオロ酢酸(500mL)に溶解させた。この溶液(4g,27mmol)に、ペンタメチル−ベンゼンを添加し、そして磁気撹拌棒で撹拌した。ペンタメチル−ベンゼンの添加の30分後、沈殿物が溶液中に観察された。この反応混合物を2.5時間撹拌し、そしてチロシン上のベンジル保護基およびアスパラギン酸上のt−ブチル基の完全な除去について、NMRにより監視した。この脱保護の完了後、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、塩化メチレンに再度溶解させ、次いで冷ジエチルエーテル中で沈殿させた。次いで、この固体を中程度の半融ガラスフリットで濾過し、そして塩化メチレンに再度溶解させ、そして冷エーテル中で再度沈殿させ、そして濾過した。この固体を減圧下で乾燥させ、そして特徴付けた。H NMR (d6−DMSO) δ 9.09, 8.50−7.75, 7.45−6.55, 5.03, 4.65−4.00, 3.69−3.09, 3.03−2.10, 2.09−1.50, 0.85−0.55。
実施例77
mPEG12K−b−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)−b−ポリ(Tyr(OH)10−co−d−Leu20−co−Asp10)−Acの合成
トリブロックエステル(実施例76)をきれいな500mLの丸底フラスコ中に秤量し(20g,0.96mmol)、そして200mLのテトラヒドロフランを添加し、そして完全に溶解させた。この溶液に、30当量のヒドロキシルアミン(1.9mL,28mmol)および0.5gのTBD触媒を窒素下50℃で一晩撹拌した。完了を、H NMRにより検証した。この溶液を100mLのメタノールと混合し、そしてジエチルエーテル(約7倍体積)で沈殿させた。この白色固体を濾過により集め、そして新鮮なジエチルエーテルで洗浄した。次いで、この集めた固体をアセトンに溶解させ、そして触媒量の酢酸を一晩撹拌した。この溶液をきれいな2リットルのビーカーに注ぎ、そしてジエチルエーテルを、撹拌しながらゆっくりとこの溶液に添加した。H NMR (d6−DMSO) δ 9.4−8.6, 8.51−7.77 , 7.44−7.57, 6.96, 6.56, 4.52−4.00 , 3.75−3.29, 3.03−2.45 , 2.08−1.21, 0.95−0.57。
実施例78
mPEG12K−b−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(Tyr(OBn)30−co−d−Phe10)−Acの合成
このコポリマーの第一のブロックを、実施例73と同じ規模および手順を使用して調製した。NCAのこの第一のブロックの完了後、実施例7と同じ様式で調製したd−Phe
NCA(4.78g,25mmol)、および実施例6の手順からのTyr(oBn)NCA(22.29g,75mmol)の、NCAの2回目の添加を行った。この溶液を室温で2時間重合させ、次いで完了するまで(約48時間)35℃まで加熱した。GPCにより判断して完了したら、N−メチル−モルホリン(2.5g,2.7mL,25mmol)、DMAP(0.3g,2.5mmol)、および無水酢酸(2.5g,2.36mL,25mmol)をこの反応溶液に添加し、そして一晩撹拌した。このキャップしたポリマーを実施例73と同じ様式で後処理した。(収率=79.6%)約40グラム。H NMR (d6−DMSO) δ 8.46−7.72, 7.44−6.57, 5.10−4.80, 4.62−4.13, 3.74−3.23, 3.03−2.77, 2.62−2.21, 2.02−1.56 (溶媒不純物)。
実施例79

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(oBn)−co−Glu(oBn)−b−ポリ(Tyr(OH)30−co−d−Phe10)−Acの合成
保護されたトリブロックコポリマー(実施例78から)をきれいな500mLのビーカー中秤量し(34g,1.46mmol)、そしてトリフルオロ酢酸(500mL)に溶解させた。この溶液(4g,27mmol)に、ペンタメチル−ベンゼンを添加し、そして磁気撹拌棒で撹拌した。ペンタメチル−ベンゼンの添加の30分後、沈殿物が溶液中に観察された。この反応混合物を2.5時間撹拌し、そしてチロシン上のベンジル保護基の完全な除去について、NMRにより監視した。この脱保護の完了後(3時間)、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、塩化メチレンに再度溶解させ、次いで冷ジエチルエーテル中で沈殿させた。次いで、この固体を中程度の半融ガラスフリットで濾過し、そして塩化メチレンに再度溶解させ、そして冷エーテル中で再度沈殿させ、そして濾過した。この固体を減圧中で乾燥させ、そして特徴付けした。H NMR (d6−DMSO) δ 9.10, 8.38−7.77, 7.39−6.73, 6.59,
5.03, 4.64−3.79, 3.71−3.30, 2.98−2.56, 2.02−1.62。
実施例80
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH))−b−ポリ(Tyr(OH)30−co−d−Phe10)−Acの合成
20gのトリブロックエステル(実施例79から)をきれいな500mLの丸底フラスコ中に秤量し、そして200mLのテトラヒドロフランを添加し、そして完全に溶解させた。この溶液に、10当量のヒドロキシルアミン、および1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,0.5g,3.5mmol)を窒素下室温で撹拌した。完了を、H NMRにより検証した(48時間)。この溶液を100mLのメタノールと混合し、そしてこの溶液をきれいな2リットルのビーカーに注いだ。メチルtertブチルエーテル(約5倍体積)を、撹拌しながらゆっくりとこの溶液に添加した。次いで、得られた白色固体を中程度のフリットに集め、そして減圧中で乾燥させた。(17.34g,収率=90%)。H NMR (d−DMSO) δ 9.10−8.65, 8.39−7.78, 7.28−6.75, 6.80, 6.59, 4.59−4.31, 3.75−3.13, 3.00−2.57, 2.16−1.57。
実施例81
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)1.5−co−Glu(OBn)1.5)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例3と同じ様式で調製したmPEG12KNH(25g,2.08mm)を、きれいな、オーブンで乾燥させた1000mLの2つ口丸底フラスコ中に秤量し、そして加熱しながらトルエン(300mL)に溶解させ、そして共沸蒸留により乾燥させた。蒸留して乾固させた後に、このポリマーを減圧下に3時間置いた。その後、このフラスコをNで再充填し、減圧下で再度排気し、そして乾燥N−メチルピロリドン(NMP)(250mL)をカニューレにより導入した。この混合物を40℃で短時間加熱して溶解を促進し、次いで25℃まで冷却した。実施例8と同じ様式で作製したGlu(OBn)NCA(0.82g,3.1mmol)、および実施例9から得たd−Glu(OBn)NCA(0.82g,3.1mmol)をこのフラスコに直接添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下室温で18時間撹拌した。次いで、実施例7から得たd−Phe NCA(5.97g,31.25mmol)、および実施例6から調製したTyr(OBn)NCA(15.49g,52.08mmol)をこの溶液に添加し、そして2時間撹拌し、次いで35℃まで48時間加熱し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(2.04g,20mmol,1.88mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(2.23g,22mmol,2.47mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.24g,2.0mmol)を添加した。撹拌を室温で1日続けた。このポリマーをジエチルエーテル:ヘプタン10:1(2.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なオフホワイトの粉末(39.81g,収率=90.3%)として得た。H NMR (d−DMSO) δ 9.26−9.04, 8.36−7.75, 7.41−7.25, 6.97, 6.60, 5.04, 4.59−4.13, 3.81−3.13, 2.96−2.76, 2.75−2.57, 2.43−2.12, 2.00−1.45。
実施例82

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)1.5−co−Glu(OBn)1.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例81から得たポリマーを、化学量論のみ調整して、実施例74からの一般方法を使用して脱保護した。完了したら(3時間)、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、次いでジクロロメタンに再度溶解させ、そして冷ジエチルエーテル中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた。この反応は、22gの乾燥物質(収率=76.92%)を与えた。H NMR (d6−DMSO) δ 9.09, 8.50−7.75, 7.35−6.45, 5.04, 4.70−4.20, 3.91−3.05, 3.03−2.10, 2.09−1.50。
実施例83
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)1.5−co−Glu(NHOH)1.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例82から得たポリマー(13.2g,0.705mmol)を加熱しながら160mLのTHFに完全に溶解させ、この溶液を室温まで冷却し、その後、1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,0.3g,2.2mmol)を添加し、その後、ヒドロキシルアミン(50%水溶液,25mL,378mmol)を添加し、この溶液を室温で24時間撹拌した。メタノール(80mL)を添加し、次いでメチルtertブチルエーテルで沈殿させ、濾過により集め、そしてアセトンに溶解させた。酢酸をこのアセトン溶液に添加し、そして5時間撹拌した。この溶液をほぼ乾固するまでエバポレートし、塩化メチレンに再度溶解させ、そしてMTBE中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた(12.1g,収率=92.8%)。H NMR
(d−DMSO) δ 9.11, 8.34−7.75, 7.37−7.05,
6.92, 6.58 4.60−4.32, 3.81−3.12, 2.99−2.57, 2.49−2.32, 2.10−1.73。
実施例84
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)2.5−co−Glu(OBn)2.5)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例3と同じ方法から調製したmPEG12KNH(25g,2.08mm)をきれいな、オーブンで乾燥させた1000mLの2つ口丸底フラスコ中に秤量し、そして加熱しながらトルエン(300mL)に溶解させ、そして共沸蒸留により乾燥させた。蒸留して乾固させた後に、このポリマーを減圧下に3時間置いた。その後、このフラスコをNで再充填し、減圧下で再度排気し、そして乾燥N−メチルピロリドン(NMP)(250mL)をカニューレにより導入した。この混合物を40℃で短時間加熱して溶解を促進し、次いで25℃まで冷却した。Glu(OBn)NCA(1.37g,5.2mmol)およびd−Glu(OBn)NCA(1.37g,5.2mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下室温で18時間撹拌した。NCAの第一のブロックの完了後、実施例79と同じ様式で調製したd−Phe NCA(5.97g,31.25mmol)、および実施例6から得たTyr(OBn)NCA(15.49g,52.08mmol)を添加し、そしてこの溶液を室温で2時間、35℃で48時間撹拌し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(2.04g,20mmol,1.88mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(2.23g,22mmol,2.47mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.24g,2.0mmol)を添加した。撹拌を室温で1日続けた。このポリマーをジエチルエーテル:ヘプタン10:1(2.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なオフホワイトの粉末として得た(36g,収率=80%)。H NMR (d−DMSO) δ 9.10 8.37−7.83, 7.39−7.21, 6.95, 6.56, 5.02, 4.61−4.34, 4.32−4.20,3.71−3.25, 2.94−2.59 , 2.40−2.10, 1.96−1.45。
実施例85

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)2.5−co−Glu(OBn)2.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例74からの一般方法を使用して、化学量論を調節して、実施例84から得たポリマーを脱保護した(32g,1.65mmol)。完了したら、(3時間)、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、次いでDCMに再度溶解させ、そして冷ジエチルエーテル中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた。この反応は、27gの乾燥物質(94.2%)を与えた。H NMR (d6−DMSO) δ 9.09, 8.50−7.75, 7.35−6.45, 5.04, 4.70−4.20, 3.91−3.05, 3.03−2.10, 2.09−1.50。
実施例86
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)2.5−co−Glu(NHOH)2.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例85から得たポリマー(20g,1mmol)を160mLのTHFに加熱しながら完全に溶解させ、この溶液を室温まで冷却し、その後、1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,0.5g,3.6mmol)を添加し、その後、ヒドロキシルアミン(50%水溶液,30mL,545mmol)を添加し、この溶液を室温で24時間撹拌した。メタノール(80mL)を添加し、次いでメチルtertブチルエーテルで沈殿させ、濾過により集め、そしてアセトンに溶解させた。酢酸をこのアセトン溶液に添加し、そして5時間撹拌し、次いでこの溶液をほぼ乾固するまでロトバップで濃縮し、塩化メチレンに再度溶解させ、そしてMTBE中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた(18g,収率=91.7%)。H NMR (d−DMSO) δ 9.11, 8.34−7.75, 7.15, 6.80, 4.60−4.32, 3.81−3.12, 2.99−2.32, 1.93−1.83)。
実施例87
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例3と同じ様式で調製したmPEG12KNH(25g,2.08mm)を、きれいな、オーブン乾燥させた1000mLの2つ口丸底フラスコ中に秤量し、そしてトルエン(300mL)に溶解させた。このポリマーを、実施例1と同じ方法で調製した。実施例8から得たGlu(OBn)NCA(1.92g,7.3mmol)および実施例9から得たd−Glu(OBn)NCA(1.92g,7.3mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下周囲室温で18時間撹拌した。次いで、実施例7から得たd−Phe NCA(5.97g,31.25mmol)および実施例6と同じ方法で調製したTyr(OBn)NCA(15.49g,52.08mmol)を添加し、そしてこの溶液を室温で2時間撹拌し、次いで35℃まで48時間加熱し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(2.04g,20mmol,1.88mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(2.23g,22mmol,2.47mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.24g,2.0mmol)を添加した。撹拌を室温で1日続けた。このポリマーをジエチルエーテル:ヘプタン10:1(2.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なほぼ無色の粉末として得た(37.0g,収率=80.6%)。H NMR (d−DMSO) δ 9.08 8.42−7.70, 7.29, 6.96, 6.58, 5.10−4.85, 4.65−4.20, 3.71−3.25, 2.94−2.59, 2.40−2.10, 1.97−1.50。
実施例88

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例87から得たポリマーを、化学量論のみを調節して、実施例74からの一般方法を使用して脱保護した(32g,1.61mmol)。完了したら(3時間)、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、次いでDCMに再度溶解させ、そして冷ジエチルエーテル中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた。この反応は、23gの乾燥物質(80%)を与えた。H NMR (d6−DMSO) δ 9.09 , 8.50−7.75, 7.35−6.45, 5.04, 4.70−4.20, 3.91−3.05, 3.03−2.10, 2.09−1.50。
実施例89
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)3.5−co−Glu(NHOH)3.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例88から得たポリマー(20g,1mmol)を160mLのTHFに加熱しながら完全に溶解させ、この溶液を室温まで冷却し、その後、1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,0.5g,3.6mmol)を添加し、その後、ヒドロキシルアミン(50%水溶液,30mL,545mmol)を添加し、この溶液を室温で24時間撹拌した。メタノール(80mL)を添加し、次いでメチルtertブチルエーテルで沈殿させ、濾過により集め、そしてアセトンに溶解させた。酢酸をこのアセトン溶液に添加し、そして一晩撹拌した。この溶液をほぼ乾固するまでロトバップで濃縮し、塩化メチレに再度溶解させ、そしてMTBE中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた(18.1g,収率=92.9%)。H NMR (d−DMSO) δ 9.11, 8.34−7.75, 7.15, 6.80, 4.60−4.32, 3.81−3.12, 2.99−2.32, 1.93−1.83。
実施例90
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例3と同じ方法により調製したmPEG12KNHを、きれいな、オーブン乾燥させた1000mLの2つ口丸底フラスコ中に秤量し(25g,2.08mm)、そしてトルエン(300mL)に溶解させた。このポリマーを、実施例73と同じ方法で調製した。次いで、実施例8と同じ様式で調製したGlu(OBn)NCA(2.74g,10.4mmol)、および実施例9と同じ様式で調製したd−Glu(OBn)NCA(2.74g,10.4mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下周囲室温で18時間撹拌した。次いで、実施例7から得たd−Phe NCA(5.97g,31.25mmol)および実施例6の方法から調製したTyr(OBn)NCA(15.49g,52.08mmol)を添加し、そしてこの溶液を室温で2時間撹拌し、次いで35℃まで48時間加熱し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(2.04g,20mmol,1.88mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(2.23g,22mmol,2.47mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.24g,2.0mmol)を添加した。撹拌を室温で1日続けた。このポリマーをジエチルエーテル:ヘプタン10:1(2.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なほぼ無色の粉末として得た(38.48g,収率=81.4%)。H NMR (d−DMSO) δ 9.08 8.42−7.70, 7.29, 6.97, 5.11−4.84, 4.65−4.20, 3.72−3.25, 3.05−2.45,
2.44−1.59。
実施例91

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)−co−Glu(OBn))−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例74からの一般方法を使用して、化学量論のみを調節して、このポリマーを脱保護した(32g,1.56mmol)。完了したら(3時間)、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、次いでDCMに再度溶解させ、そして冷ジエチルエーテル中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた。この反応は、27gの乾燥物質(93.6%)を与えた。H NMR (d6−DMSO) δ 9.09 , 8.50−7.75, 7.35−6.45, 5.04, 4.70−4.20, 3.91−3.05, 3.03−2.10, 2.09−1.50。
実施例92
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)3.5−co−Glu(NHOH)3.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例91から得たポリマー(18g,.88mmol)を160mLのTHFに加熱しながら完全に溶解させ、この溶液を室温まで冷却し、その後、1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,0.5g,3.6mmol)を添加し、その後、ヒドロキシルアミン(50%水溶液,30mL,545mmol)を添加し、この溶液を室温で24時間撹拌した。メタノール(80mL)を添加し、次いでメチルtertブチルエーテルで沈殿させ、濾過により集め、そしてアセトンに溶解させた。酢酸をこのアセトン溶液に添加し、そして5時間撹拌し、次いで後処理した。この溶液をほぼ乾固するまでロトバップで濃縮し、塩化メチレンに再度溶解させ、そしてMTBE中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた(16.7g,収率=96.3%)。
実施例93
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)7.5−co−Glu(OBn)7.5)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例3と同じ様式で調製したmPEG12KNH(25g,2.08mm)を、きれいな、オーブン乾燥させた1000mLの2つ口丸底フラスコ中に秤量し、そしてトルエン(300mL)に溶解させた。このポリマーを、実施例1と同じ方法で調製した。実施例8と同じ方法で調製したGlu(OBn)NCA(2.74g,10.4mmol)および実施例9から得たd−Glu(OBn)NCA(2.74g,10.4mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下室温で18時間撹拌した。次いで、実施例7から得たd−Phe NCA(5.97g,31.25mmol)および実施例6から得たTyr(OBn)NCA(15.49g,52.08mmol)を添加し、そしてこの溶液を室温で2時間撹拌し、次いで35℃まで48時間加熱し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(2.04g,20mmol,1.88mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(2.23g,22mmol,2.47mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.24g,2.0mmol)を添加した。撹拌を室温で一晩続けた。このポリマーをジエチルエーテル:ヘプタン10:1(2.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーをほぼ無色の粉末(37.0g,収率=74.66%)として得た。H NMR (d−DMSO) δ 9.10 8.42−7.71,
7.27, 6.97, 5.11−4.85, 4.65−4.20, 3.72−3.25, 3.05−2.45, 2.45−1.60。
実施例94

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)7.5−co−Glu(OBn)7.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例74からの一般方法を使用して、化学量論のみを調節して、このポリマーを脱保護した(32g,1.48mmol)。完了したら(3時間)、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、次いでDCMに再度溶解させ、そして冷ジエチルエーテル中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた。この反応は、24gの乾燥物質(82.8%)を与えた。H NMR (d6−DMSO) δ 9.09, 8.50−7.75, 7.35−6.45, 5.04, 4.70−4.20, 3.91−3.05, 3.03−2.10, 2.09−1.50。
実施例95
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)3.5−co−Glu(NHOH)3.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例94で調製したポリマー(19g,0.88mmol)を160mLのTHFに加熱しながら完全に溶解させ、この溶液を室温まで冷却し、その後、1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,0.5g,3.6mmol)を添加し、その後、ヒドロキシルアミン(50%水溶液,30mL,545mmol)を添加し、この溶液を室温で24時間撹拌した。メタノール(80mL)を添加し、次いでメチルtertブチルエーテルで沈殿させ、濾過により集め、そしてアセトンに溶解させた。酢酸をこのアセトン溶液に添加し、そして5時間撹拌した。この溶液をほぼ乾固するまでロトバップで濃縮し、塩化メチレンに再度溶解させ、そしてMTBE中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた(16.4g,収率=91.1%)。H NMR
(d−DMSO) δ 9.11, 8.34−7.75, 7.15, 6.80, 4.60−4.32, 3.81−3.12, 2.99−2.32, 1.93−1.83。
実施例96
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)10−co−Glu(OBn)10)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例3と同じ方法で調製したmPEG12KNH(25g,2.08mm)を、きれいな、オーブン乾燥させた1Lの2つ口丸底フラスコ中に秤量し、そしてトルエン(300mL)に溶解させた。このポリマーを、実施例1と同じ方法で調製した。実施例8と同じ様式で調製したGlu(OBn)NCA(5.48g,20.8mmol)、および実施例9の方法により調製したd−Glu(OBn)NCA(5.48g,20.8mmol)をこのフラスコに直接添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下周囲室温で16時間撹拌した。次いで、実施例7から得たd−Phe NCA(5.97g,31.25mmol)および実施例6から得たTyr(OBn)NCA(15.49g,52.08mmol)を添加し、そしてこの溶液を室温で2時間撹拌し、次いで35℃まで48時間加熱し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(2.04g,20mmol,1.88mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(2.23g,22mmol,2.47mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.24g,2.0mmol)を添加した。撹拌を室温で1日続けた。このポリマーをジエチルエーテル:ヘプタン10:1(2.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なほぼ無色の粉末として得た(38.9g,収率=75.23%)。H NMR (d−DMSO) δ 9.08,
8.40−7.65, 7.35−7.25, 6.99, 6.76, 5.10−4.85, 4.65−4.20, 3.72−3.25, 3.06−2.45 , 2.34−1.59。
実施例97

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)10−co−Glu(OBn)10)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例74からの一般方法を使用して、化学量論のみを調節して、このポリマーを脱保護した(32g,1.41mmol)。完了したら(3時間)、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、次いでDCMに再度溶解させ、そして冷ジエチルエーテル中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた。この反応は、27gの乾燥物質(92.8%)を与えた。H NMR (d6−DMSO) δ 9.09, 8.50−7.75, 7.35−6.45, 5.04, 4.70−4.20, 3.91−3.05, 3.03−2.10, 2.09−1.50。
実施例98
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)10−co−Glu(NHOH)10)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例98から得たポリマー(20g,0.88mmol)を160mLのTHFに加熱しながら完全に溶解させ、この溶液を室温まで冷却し、その後、1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,0.5g,3.6mmol)を添加し、その後、ヒドロキシルアミン(50%水溶液,30mL,545mmol)を添加し、この溶液を室温で24時間撹拌した。メタノール(80mL)を添加し、次いでメチルtertブチルエーテルで沈殿させ、濾過により集め、そしてアセトンに溶解させた。酢酸をこのアセトン溶液に添加し、そして5時間撹拌し、次いで後処理した。この溶液をほぼ乾固するまでロトバップで濃縮し、塩化メチレンに再度溶解させ、そしてMTBE中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた(17.2g,収率=92.1%)。H NMR (d−DMSO) δ 9.11, 8.33−7.69, 7.15, 6.98, 6.79, 5.06−4.85, 4.60−4.32, 3.81−3.19, 2.99−2.32, 2.03−1.59。
実施例99
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例3に詳述される同じ方法により調製したmPEG12KNH(45.34g,3.78mmol)を、きれいな、オーブン乾燥させた1000mLの2つ口丸底フラスコ中に秤量し、そしてトルエン(300mL)に溶解させた。このポリマーを、実施例73と同じ方法で調製した。実施例8に詳述される方法から得たGlu(OBn)NCA(3.5g,13.29mmol)、および実施例9に詳述される方法から得たd−Glu(OBn)NCA(3.5g,13.29mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下周囲室温で16時間撹拌した。次いで、実施例7に詳述される方法から得たd−Phe NCA(10.89g,56.9mmol)、および実施例6に詳述される方法から得たTyr(OBn)NCA(28.24g,94.98mmol)を添加し、そしてこの溶液を35℃で48時間撹拌し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(3.88g,37.8mmol,3.58mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(3.76g,37.8mmol,4.16mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.47g,3.8mmol)を添加した。撹拌を室温で1日続けた。このポリマーをジエチルエーテル:ヘプタン10:1(2.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なほぼ無色の粉末として得た(68.22g,収率=82.2%)。H NMR (d−DMSO) δ 8.43−7.84, 7.30, 6.98, 6.97−6.65, 5.04, 4.98−4.80, 4.66−4.16, 3.72−3.21, 3.01−2.76, 2.74−2.56, 2.41−2.26, 2.23−2.10, 2.01−1.58。
実施例100

mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例74からの一般方法を使用して、化学量論のみを調節して、このポリマーを脱保護した(60g,2.73mmol)。完了したら(5時間)、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、次いでDCMに再度溶解させ、そして冷ジエチルエーテル中で沈殿させ、濾過により集め、新鮮な200mLの冷ジエチルエーテルで数回洗浄し、そして減圧中で乾燥させた。この反応は、43.8gの乾燥物質(81.4%)を与えた。H NMR (d6−DMSO) δ 9.04, 8.38−7.73, 7.38−6.73, 5.04, 4.62−4.19, 3.82−3.27, 3.02−2.76, 2.75−2.56, 2.42−2.26, 2.20−1.61, 1.08 (溶媒,エーテル)。
実施例101
mPEG12K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)3.5−co−Glu(NHOH)3.5)−b−ポリ(Tyr(OH)25−co−d−Phe15)−Acの合成
実施例100から得たポリマー(40g,1mmol)を700mLのTHFに加熱しながら完全に溶解させ、この溶液を室温まで冷却し、その後、1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(TBD,1.5g,10.8mmol)を添加し、その後、ヒドロキシルアミン(50%水溶液,45mL,817.5mmol)を添加し、この溶液を室温で24時間撹拌した。イソプロパノール(200mL)を添加し、次いでメチルtertブチルエーテルで沈殿させ、濾過により集め、そしてアセトン(500mL)に溶解させた。酢酸(5mL)をこのアセトン溶液に添加し、そして一晩撹拌した。この溶液をほぼ乾固するまでロトバップで濃縮し、塩化メチレンに再度溶解させ、そしてMTBE中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた(33.5g,収率=86%)。H NMR (d−DMSO) δ 9.03, 8.37−7.70, 7.36−6.72, 6.68−6.42, 4.64−4.14, 3.73−3.10, 3.00−2.76, 2.71−2.56, 2.42−2.27, 2.21−1.61。
実施例101
mPEG11.5K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
分子量以外は実施例3と同じ方法で調製したmPEG11.5KNH(15g,1.3mmol)を、きれいな、オーブン乾燥させた1000mLの2つ口丸底フラスコ中に秤量し、そしてトルエン(300mL)に溶解させた。このポリマーを、実施例73と同じ方法で調製した。実施例8と同じ方法で調製したGlu(OBn)NCA(1.2g,4.56mmol)、および実施例9と同じ方法で調製したd−Glu(OBn)NCA(1.2g,4.56mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下周囲室温で16時間撹拌した。次いで、実施例7と同じ方法で調製したd−Phe
NCA(2.88g,19.56mmol)、および実施例6と同じ方法で調製したTyr(OBn)NCA(8.26g,32.60mmol)を添加し、そしてこの溶液を直接、そして室温で2時間撹拌し、次いで35℃まで48時間加熱し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(1.34g,13mmol,1.23mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(1.3g,13mmol,1.43mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.16g,1.3mmol)を添加した。撹拌を室温で16時間続けた。このポリマーをジエチルエーテル:ヘプタン10:1(2.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なほぼ無色の粉末として得た(26g,収率=82.2%)。H NMR (d−DMSO) δ 8.40−7.83, 7.27, 7.16−6.98, 6.83−6.64, 5.06−4.79, 4.62−4.18, 3.71−3.21, 2.98−2.78 , 2.75−2.58, 2.42−2.25, 2.22−2.13, 1.99−1.70。
実施例102
mPEG11.5K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
分子量以外は実施例3と同じ方法で調製したmPEG11.5KNH(15g,1.3mmol)を、きれいな、オーブン乾燥させた1000mLの2つ口丸底フラスコ中に秤量し、そしてトルエン(300mL)に加熱しながら溶解させ、そして共沸蒸留により乾燥させた。蒸留して乾固させた後に、このポリマーを減圧下に3時間置いた。その後、このフラスコをNで再充填し、減圧下で再度排気し、そして乾燥NMP:DCM(1:1)(450mL)をカニューレにより導入した。実施例8と同じ方法で調製したGlu(OBn)NCA(1.2g,4.56mmol)、および実施例9と同じ方法で調製したd−Glu(OBn)NCA(1.2g,4.56mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下周囲室温で48時間撹拌した。次いで、実施例7と同じ方法で調製したd−Phe NCA(2.88g,19.56mmol)、および実施例6と同じ方法で調製したTyr(OBn)NCA(8.26g,32.60mmol)を添加し、そしてこの溶液を室温で2時間撹拌し、次いで35℃まで48時間加熱し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(1.34g,13mmol,1.23mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(1.3g,13mmol,1.43mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.16g,1.3mmol)を添加した。撹拌を室温で16時間続けた。このポリマーをジエチルエーテル:ヘプタン10:1(2.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なほぼ無色の粉末として得た(25g,収率=82.2%)。H NMR (d−DMSO) δ 8.38−7.80, 7.42−7.18, 6.75, 5.02, 4.97−4.80, 4.66−4.16, 3.75−3.20, 3.02−2.80 , 2.76−2.56, 2.44−2.25, 2.00−1.59。
実施例103
mPEG11.5K−b−ポリ−(d−Glu(OBn)3.5−co−Glu(OBn)3.5)−b−ポリ(Tyr(OBn)25−co−d−Phe15)−Acの合成
分子量以外は実施例3と同じ方法で調製したmPEG11.5KNH(15g,1.3mmol)を、きれいな、オーブン乾燥させた1000mLの2つ口丸底フラスコ中に秤量し、そしてトルエン(300mL)に加熱しながら溶解させ、そして共沸蒸留により乾燥させた。蒸留して乾固させた後に、このポリマーを減圧下に3時間置いた。その後、このフラスコをNで再充填し、減圧下で再度排気し、そして乾燥(NMP)およびDCM(1:3の比)(450mL)をカニューレにより導入した。実施例8と同じ方法で調製したGlu(OBn)NCA(1.2g,4.56mmol)、および実施例9と同じ方法で調製したd−Glu(OBn)NCA(1.2g,4.56mmol)をこのフラスコに添加し、そしてこの反応混合物を窒素ガス下周囲室温で48時間撹拌した。次いで、実施例7と同じ方法で調製したd−Phe NCA(2.88g,19.56mmol)、および実施例6と同じ方法で調製したTyr(OBn)NCA(8.26g,32.60mmol)を添加し、そしてこの溶液を直接、そして室温で2時間撹拌し、次いで35℃まで48時間加熱し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(1.34g,13mmol,1.23mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(1.3g,13mmol,1.43mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.16g,1.3mmol)を添加した。撹拌を室温で16時間続けた。このポリマーをジエチルエーテル:ヘプタン10:1(2.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なほぼ無色の粉末として得た(26g,収率=82.2%)。H NMR (d−DMSO) δ
8.46−7.85, 7.48−6.95, 6.84−6.61, 5.02, 4.97−4.79, 4.66−4.16, 3.75−3.21, 3.00−2.79, 2.76−2.56, 2.43−2.25, 2.00−1.57。
実施例104
mPEG11.6K−b−ポリ−(d−Glu(oBn)−co−Glu(oBn)−b−ポリ(Tyr(OBn)10−co−d−Leu10−co−Asp(oTbu)10−Acの合成
実施例73からの一般プロトコルを使用し、適切なNCA出発物質を代わりに用い、そして1:1の比のNMP:DCMを使用して、粗製ポリマーを得、これを約10倍体積のジエチルエーテルで沈殿させた。濾過および乾燥後、表題化合物を無色固体として集めた(30.5g,収率=87.1%)。H NMR (d6−DMSO) δ 8.39−7.94, 7.41−7.17, 7.15−7.02, 6.82, 5.01,
4.60−4.16, 3.72−3.30, 2.70, 2.42−2.26 2.02−1.71, 1.33, 0.9−0.55。
実施例105

mPEG11.6K−b−ポリ−(d−Glu(oBn)−co−Glu(oBn)−b−ポリ(Tyr(OH)10−co−d−Leu20−co−Asp10)−Acの合成
実施例104から得たトリブロックコポリマーを、きれいな500mLのビーカー中に秤量し(29g,1.38mmol)、そしてトリフルオロ酢酸に溶解させた。この溶液に、ペンタメチル−ベンゼン(6.14g,41.4mmol)を添加し、そして磁気撹拌棒で撹拌した。ペンタメチル−ベンゼンの添加の30分後、沈殿物が溶液中に観察された。この反応混合物を2時間撹拌し、そしてチロシン上のベンジル保護基およびアスパラギン酸上のt−ブチル基の完全な除去について、NMRにより監視した。この脱保護の完了後(5時間)、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、塩化メチレンに再度溶解させ、次いで冷ジエチルエーテル中で沈殿させ、そして濾過により集めた。この固体を100mLの冷エーテルで3回洗浄し、そして減圧中で乾燥させ、そして特徴付けた(26g,収率=96.6%)。H NMR (d6−DMSO) δ 9.09,
8.44−7.58, 7.35−6.89, 6.96, 6.58, 5.03,
4.62−4.16, 3.71−3.22, 2.75−2.64, 2.40−2.26, 2.23−2.04, 0.92−0.54。
実施例106
mPEG11.6K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)−b−ポリ(Tyr(OH)10−co−d−Leu20−co−Asp10)−Acの合成
実施例105から得たトリブロックエステルを、きれいな500mLの丸底フラスコ中に秤量し(25g,1.38mmol)、そしてこのポリマーを200mLのテトラヒドロフランに完全に溶解させた。この溶液に、30当量のヒドロキシルアミン(1.9mL,.028mmol)および水酸化リチウム一水和物(1.16g,27.6mmol)を窒素下室温で一晩撹拌した。この反応の完了を、H NMRにより検証した。この溶液を100mLのメタノールと混合し、そしてジエチルエーテル(約7倍体積)で沈殿させた。この白色固体を濾過により集め、そして新鮮なジエチルエーテルで洗浄し、次いで、この集めた固体をアセトンに溶解させ、そして触媒量の酢酸を一晩撹拌した。この溶液をきれいな2リットルのビーカーに注ぎ、そしてジエチルエーテルを、撹拌しながらゆっくりとこの溶液に添加した。この白色固体を濾過により集め、次いで減圧中で乾燥させた。22g(92%)を得た。H NMR(d6−DMSO)) δ 9.4−8.5,
8.40−7.71, 7.40−7.11, 6.93, 6.57, 5.10,
4.53−3.99, 3.86−3.02, 2.99−2.87, 2.09−1.19, 1.6−1.2, 1.01−0.5。
実施例107
mPEG11.5K−b−ポリ−(d−Glu(oBn)−co−Glu(oBn)−b−ポリ(Tyr(OBn)10−co−d−Phe10−co−Asp(otBu)10)−Acの合成
分子量以外は実施例3と同じ方法により調製したmPEG11.5KNH(31g,2.7mmol)を、きれいな、オーブン乾燥させた1000mLの2つ口丸底フラスコ中に秤量し、そしてトルエン(400mL)に加熱しながら溶解させ、そして共沸蒸留により乾燥させた。蒸留して乾固させた後に、このポリマーを減圧下に3時間置いた。その後、このフラスコをNで再充填し、減圧下で再度排気し、そして1:2の比のジメチルアセトアミド:塩化メチレンをカニューレにより導入し、そして完全に溶解させた。実施例8の同じ方法により調製したGlu(OBn)NCA(3.4g,12.9mmol)、および実施例9と同じ方法により調製したd−Glu(OBn)NCA(3.4g,12.9mmol)をきれいな500mLの丸底フラスコ中に秤量し、そして2時間排気し、Nで再充填し、次いでDMACに溶解させ、そしてPEGを含むフラスコにカニューレで入れた。この反応混合物を窒素ガス下周囲室温で14時間撹拌した。次いで、実施例7と同じ方法により調製したd−Phe NCA(5.15g,26.9mmol)および実施例6と同じ方法により調製したTyr(OBn)NCA(7.99g,26.9mmol)を上記方法と同じ様式で添加し、そしてこの溶液を室温で2時間撹拌し、次いで35℃まで26時間加熱し、この時点で、この反応は完了した(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(2.77g,269mmol,2.46mL)、N−メチルモルホリン(NMM)(2.69g,269mmol,1.43mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.33g,2.7mmol)を添加した。撹拌を室温で1日続けた。この反応溶液をロトバップで濃縮して塩化メチレンを除去し、次いでこのポリマーをイソプロパノール(3.5L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な100mLのイソプロパノールで数回洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーをほぼ無色の粉末として得た(44.5g,収率=83.1%)。H NMR (d−DMSO) δ 8.59−7.86, 7.45−7.25, 7.10, 6.79, 5.12−4.79, 4.69−4.17, 3.84−3.23, 3.02−2.58, 2.40−2.23, 2.04−
1.71, 1.33。
実施例108

mPEG11.5K−b−ポリ−(d−Glu(oBn)−co−Glu(oBn)−b−ポリ−(Tyr(OH)10−co−d−Phe10−co−Asp(OH)10)−Acの合成
規模のみを調節して実施例74からの一般方法を使用して、このポリマーを脱保護した(30g,1.54mmol)。完了したら(3時間)、この溶液をロトバップで濃縮して濃厚なペーストにし、次いでDCMに再度溶解させ、そしてMTBE中で沈殿させ、濾過により集め、新鮮な100mLのMTBEで数回洗浄し、そして減圧中で乾燥させた。この反応は、24gの乾燥物質(86.9%)を与えた。H NMR (d6−DMSO) δ 9.07, 8.50−7.80, 7.40−7.28, 6.98, 6.62, 5.04, 4.69−4.17, 3.72−3.23, 3.02−2.76, 2.73−2.57, 2.42−2.27, 2.23−1.59。
実施例109
mPEG11.5K−b−ポリ−(d−Glu(NHOH)−co−Glu(NHOH)−b−ポリ(Tyr(OH)10−co−d−Phe10−co−Asp(OH)10)−Acの合成
実施例108から得たポリマー(22g,1.2mmol)を200mLのTHFに加熱しながら完全に溶解させ、この溶液を室温まで冷却し、その後、10MのKOH溶液(2mL,1.5g,10.8mmol)を添加し、その後、ヒドロキシルアミン(50%水溶液,6mL,3.6g,108mmol)を添加し、この溶液を室温で24時間撹拌した。アセトン20mLおよび酢酸(2mL)をこの反応溶液に添加し、そして4時間撹拌した。この溶液をほぼ乾固するまでロトバップで濃縮し、塩化メチレンに再度溶解させ、そしてMTBE中で沈殿させ、濾過により集め、そして減圧中で乾燥させた(20g,収率=94.9%)。H NMR (d−DMSO) δ 8.61−7.90, 7.50−6.29, 5.38−5.01, 4.63−4.12, 3.78−3.22, 2.17, 2.11, 1.81−1.63。
実施例110
mPEG12K−b−ポリ−(Asp(Ot−Bu)10)−b−ポリ−(d−Leu20−co−Tyr(OBn)20)−Acの合成
実施例3から得たmPEG12KNH(360g,30.0mmol)を、きれいな、オーブン乾燥させたジャケット付きの5000mLの3つ口丸底フラスコ中に秤量し、そして55℃〜60℃の油浴中で加熱しながらトルエン(3000mL)に溶解させ、そして共沸減圧蒸留により乾燥させた。約30%のトルエンが除去された後に、この蒸留を止め、そしてジフルオロ酢酸(DFA)をシリンジにより添加して(2.26mL,0.036mmol)、DFA塩を形成した。この溶液を30分間撹拌し、次いで、共沸を再開し、そして完全に完了させた。このポリマー塩を減圧下に一晩置いた。その後、このフラスコをNで再充填し、減圧下で再度排気し、そして乾燥N−メチルピロリドン(NMP)(3500mL)をカニューレにより導入した。この混合物を40℃で短時間加熱して溶解を促進し、次いで25℃まで冷却した。Asp(OtBu)NCA(64.56g,300mmol)を、きれいな1Lの2つ口RBF中に秤量し、そして1時間排気し、その後、新たに蒸留したNMPをこのフラスコにカニューレで入れ、そしてこのNCAを完全に溶解させた。次いで、この溶液をこのPEGのフラスコにカニューレで入れ、そして窒素ガス下室温で48時間撹拌した。次いで、d−Leu NCA(94.30g,600mmol)およびTyr(OBn)NCA(178.39g,600mmol)を、上記方法と同じ方法によりこの溶液に添加し、そして得られた溶液を35℃で48時間撹拌し、この時点で、この反応は完了したとみなした(GPC,DMF/0.1%のLiBr)。この溶液を室温まで冷却し、そして無水酢酸(45.9g,0.45mol,42.5mL)、ピリジン(59.3g,0.75mol,60.7mL)およびジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.37g,3.0mmol)を添加した。撹拌を室温で1日続けた。このポリマーを5倍体積のジエチルエーテル(15L)に沈殿させ、そして濾過により単離し、新鮮な300mLのジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧中で乾燥させて、ブロックコポリマーを微細なオフホワイトの粉末として得た(434.9g,収率=69.0%)。H NMR (d−DMSO) δ 8.50−7.90, 7.60−7.30, 7.25−6.77, 5.10−4.85, 4.65−4.10, 3.72−3.25, 3.05−2.45, 2.44−1.60, 1.40−
1.25, 0.90−0.50。
実施例111

mPEG12K−b−ポリ−(Asp(OH)10)−b−ポリ−(d−Leu20−co−Tyr(OH)20)−Ac
mPEG12K−b−ポリ−(Asp(OH)10)−b−ポリ−(d−Leu20−co−Tyr(OH)20)−Acの合成
実施例110から得たmPEG12K−b−ポリ−(Asp(Ot−Bu)10)−b−ポリ−(d−Leu20−co−Tyr(OBn)20)−Ac(314.5g,14.9mmol)およびペンタメチルベンゼン(141.4g,0.954モル)を2.2Lのトリフルオロ酢酸(TFA)に溶解させた。この反応物を周囲室温で14時間手早く撹拌した。このTFAを、水浴の温度が35℃を超えないようにして、ロータリーエバポレーターで除去した。得られたパテ様固体を1.4Lのジクロロメタンに溶解させ、12Lの槽に移し、そして手早い機械撹拌を使用して5.6Lのジエチルエーテルをゆっくりと添加することによって沈殿させた。得られたスラリーを30分間撹拌し、固体を濾過により集め、2×1Lの新鮮なジエチルエーテルで洗浄し、そして減圧乾燥させた。この固体を900mLのジクロロメタンに再度溶解させ、そして10Lのジエチルエーテルの添加により沈殿させた。濾過および減圧乾燥により、生成物を無色の綿状固体として得た(254.4g,収率=91.3%)。H NMR (d−DMSO)δ12.4, 9.09, 8.50−7.80, 7.05−6.45, 4.65−4.0, 3.85−3.1, 3.03−2.45, 2.44−1.63, 1.58−0.95,
0.90−0.50。
実施例112
ダウノルビシンの処方 − 実施例18から得たトリブロックコポリマー(330mg)を、約50℃で10分間撹拌することによって、水に1.65mg/mLで溶解させた。この溶液を冷却し、そしてそのpHを0.1NのNaOHで7.0に調整した。この処
方物についてのダウノルビシンの供給率は、このポリマーの重量の10%であった。有機溶液(20%のメタノール、80%のジクロロメタン)を使用して、33mgのダウノルビシンを、8.25mg/mLで、この溶液を超音波処理水浴に入れ、その後、加熱およびボルテックスすることにより溶解させ、そして透明な赤色溶液が持続するまで繰り返した。この有機溶液を室温まで冷却し、次いで、17μLのトリエチルアミンを添加した。次いで、この有機溶液をポリマー溶液に、10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら添加した。得られたエマルジョン(これは、濁った赤色溶液であった)を換気フード内で一晩撹拌した。有機溶媒が蒸発するにつれて、この溶液は濁りが少なく、色がより赤色になった。翌日、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過した。10kDカットオフフィルタを備え付けた接線流濾過装置を使用して、このサンプルを200mLから約50mLまで濃縮した。次いで、この処方物を−70℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。ダウノルビシンの処方は、88%の収率を与えた。重量充填を、ダウノルビシンの標準曲線を処方物のHPLC分析による既知濃度と比較することによって、決定した。ダウノルビシンを、メタノールに40μg/mLから200μg/mLの範囲で溶解させ、そしてこの処方物を2mg/mLでメタノールに溶解させた。次いで、この処方物中のダウノルビシンの量を、使用した処方物の既知量(すなわち、2mg/mL)に基づいて、%に変換した。この処方物は、10%の供給から7.8%の重量充填を示した;69%効率のプロセスを示す。動的光散乱によるこの非架橋処方物の粒度分析の結果は、75nmの平均直径であった。ダウノルビシンの封入を、臨界ミセル濃度(CMC)より高濃度の20mg/mL、およびCMCより低濃度の0.2mg/mLで、この非架橋処方物の透析により検証した。図5に示されるように、CMCより高濃度で透析した処方物は、ダウノルビシンの約88%の保持をもたらし、一方で、CMCより低濃度での透析は、ダウノルビシンの約15%の保持をもたらした。この結果は、ダウノルビシンが高濃度(CMCより高濃度)でミセルに効果的に封入されること、およびこのミセルがCMC未満に希釈されるとばらばらに壊れることを示す。
実施例113
ダウノルビシン充填ミセルの架橋
実施例112のダウノルビシン充填ミセルを、0.1mM、0.25mM、0.5mM、0.75mM、1mM、2.5mM、5mM、7.5mMまたは10mMの塩化鉄(III)を含む水に、20mg/mLで約16時間入れた。これらの9個の別々のサンプルの各々を0.2mg/mLに希釈し、そしてリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析して、架橋の程度を決定した。この実験の結果を図6に示す。この結果は、ダウノルビシン充填ミセルが、塩化鉄(III)で処理されると希釈に対して安定になり(架橋し)、最良の結果は、5mMより高い塩化鉄(III)の濃度で得られることを実証する。
実施例114
架橋時間の最適化
実施例112のダウノルビシン充填ミセルを、10mMの塩化鉄(III)に20mg/mLで入れた。このサンプルのアリコートを、5分、30分、1時間、2時間、4時間および16時間で採取し、鉄を含まない非架橋サンプルを5分で一緒に採取し、0.2mg/mLに希釈し、そして10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析した。時間依存性架橋に対する透析後に残るダウノルビシンの%を図7に示す。図3に基づくと、このサンプルの架橋は急速におこり、ダウノルビシンのほぼ70%の保持は、CMC未満に希釈する前の、このサンプルの塩化鉄(III)溶液とのちょうど5分間のインキュベーション後に残る。
実施例115
架橋pHの最適化
実施例112のダウノルビシン充填ミセルを10mMの塩化鉄(III)に20mg/
mLで入れ、次いで、この溶液のアリコートを、希水酸化ナトリウムでpH3、4、5、6、7、7.4および8に調整し、そして10分間撹拌した。次いで、各サンプルを0.2mg/mLに希釈し、そして10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析した。10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対する透析後に残るダウノルビシンの%を図8に示す。この結果は、架橋のための最適なpHが7.4であることを実証する。
実施例116
架橋したミセルからのダウノルビシンのpH依存性放出
実施例112のダウノルビシン充填ミセルを10mMの塩化鉄(III)に20mg/mLで入れ、次いで希水酸化ナトリウムでpH7.4に調整し、そして10分間撹拌した。次いで、このサンプルを0.2mg/mLに希釈し、そしてpH3、4、5、6、7、7.4および8の10mMのリン酸緩衝液に対して6時間透析した。10mMのリン酸緩衝液に対する透析後に残るダウノルビシンの%を、pHの関数として図9に示す。この結果は、架橋したミセルからの薬物のpH依存性の放出を実証する。
実施例117
架橋したミセルからのダウノルビシンの塩依存性の放出
実施例112のダウノルビシン充填ミセルを10mMの塩化鉄(III)に20mg/mLで入れ、次いで希水酸化ナトリウムでpH7.4に調整し、そして10分間撹拌した。次いで、各サンプルを0.2mg/mLに希釈し、そして0mMから500mMの濃度範囲のNaClを含むpH8の10mMのリン酸緩衝液に対して6時間透析した。10mMのリン酸緩衝液に対する透析後に残るダウノルビシンの%を塩濃度の関数として図10に示す。この結果は、架橋したミセルからの薬物の塩依存性の放出を実証する。
実施例118
アミノプテリンの封入 − 実施例18から得たトリブロックコポリマー(800mg)を、約50℃で30分間撹拌することによって、水に2mg/mLで溶解させた。この溶液を冷却し、そしてそのpHを0.1NのNaOHで7.0に調整した。この処方物についてのアミノプテリン供給は、このポリマーの重量の4%であった。有機溶液(20%のメタノール、80%のジクロロメタン、15mg/mLのパラ−トルエンスルホン酸)を使用して、32mgのアミノプテリンを3.2mg/mLで、この溶液を超音波処理水浴に入れ、その後、加熱およびボルテックスし、そして透明な黄色溶液が持続するまで繰り返すことにより溶解させた。この有機溶液を冷却したら、10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながらこれをポリマー溶液に添加した。得られたエマルジョン(これは、濁った黄色溶液であった)を換気フード内で一晩撹拌した。有機溶媒が蒸発するにつれて、この溶液は濁りが少なく、色がより黄色になった。翌日、この溶液をNaOHで7.0にpH調整し、そして0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過した。3倍の緩衝液交換での血液透析濾過のために10kDカットオフフィルタを備え付けた接線流濾過装置を使用して、未封入アミノプテリンおよび微量の溶媒を除去した。次いで、この処方物を−70℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。このトリブロックコポリマーを用いるアミノプテリンの処方は、85%の収率の生成物をもたらした。重量充填を、アミノプテリンの標準曲線を処方物のHPLC分析による既知濃度と比較することによって、決定した。アミノプテリンを、HPLC移動相(60%のアセトニトリル、40%の10mMリン酸緩衝液(pH8))に、40μg/mLから200μg/mLの範囲で溶解させ、そしてこの処方物を5mg/mLでHPLC移動相に溶解させた。次いで、この処方物中のアミノプテリンの量を、使用した処方物の既知量(すなわち、5mg/mL)に基づいて、%に変換した。このアミノプテリン充填ミセルは、4%の供給から2.5%の重量充填の充填を有し、53%効率のプロセスをもたらすことが分かった。この非架橋処方物の粒度は、図11に示されるように、約70nmの単分散(single distribution)の平均粒径を実証した。
実施例119
アミノプテリン封入の検証
実施例118から得たアミノプテリン充填ミセルを20mg/mLで10mMのリン酸緩衝液(pH8)に溶解させた。この非架橋処方物をまた、CMC未満(0.2mg/mL)に希釈し、そして10mMのリン酸緩衝液(pH8)に対して6時間透析した。図12に示すヒストグラムは、20mg/mLでの非架橋処方物の安定性を実証し、75%より高いアミノプテリンが、6時間にわたって透析バッグ内に残る。しかし、0.2mg/mLに希釈されると、10%未満のアミノプテリンが6時間後に透析バッグ内に残った。この結果は、アミノプテリンが高濃度(CMCより高濃度)ではミセルに効果的に封入されること、およびこのミセルがCMC未満に希釈されるとばらばらに壊れることを示す。
実施例120
架橋したミセルからのアミノプテリンのpH依存性の放出
実施例118から得たアミノプテリン充填ミセルを20mg/mLで10mMの塩化鉄(III)に溶解させ、そして10分間撹拌した。次いで、このサンプルを0.2mg/mLに希釈し、そしてpH3、4、5、6、7、7.4および8の10mMのリン酸緩衝液に対して6時間透析した。10mMのリン酸緩衝液に対する透析後に残るアミノプテリンの%を、pHの関数として図13に示す。この結果は、架橋したミセルからのアミノプテリンのpH依存性の放出を実証する。
実施例121
アミノプテリン充填架橋ミセルの細胞傷害性
実施例118および実施例120から得たアミノプテリン充填ミセルを、A549がん細胞系統、OVCAR3卵巣がん細胞系統、PANC−1(フォレートレセプター+)膵臓がん細胞系統およびBxPC3(フォレートレセプター−)膵臓がん細胞系統に対する細胞傷害性について、遊離アミノプテリン、ならびに架橋した非薬物充填ミセル処方物および非架橋非薬物充填ミセル処方物(実施例18のポリマーから)と比較した。各細胞系統に対する各処置についての細胞傷害性プロフィールを、図14(A549肺)、図15(OVCAR3卵巣)、図16(PANC−1膵臓)、および図17(BxPC3膵臓)に示す。アミノプテリンは、A549細胞およびPANC−1細胞において、低いナノモル濃度範囲(約7〜25nM)で、細胞生存性を50%(IC50)阻害したが、OVCAR3またはBxPC3細胞については、IC50は得られたなかった。同様に、非架橋処方物および架橋した処方物は、低いナノモル濃度範囲(約20〜70nM)において、A549細胞およびPANC−1細胞について、IC50値を示し、OVCAR3細胞またはBxPC3細胞においては50%阻害に達しなかった。非架橋非薬物充填ミセルと架橋した非薬物充填ミセルとの両方での処理は、充分に許容され、試験した全ての細胞について、80%より高い生存性であった。
実施例122
ベルベリンの封入 − 実施例18から得たトリブロックコポリマー(300mg)を、約50℃で10分間撹拌することによって、水に2mg/mLで溶解させた。この溶液を冷却し、そしてそのpHを0.1NのNaOHで7.0に調整した。この処方物についてのベルベリンの供給率は、このポリマーの重量の5%であった。有機溶液(20%のメタノール、80%のジクロロメタン)を使用して、15mgのベルベリンを6mg/mLで、透明な黄色溶液が持続するまでボルテックスすることによって溶解させた。次いで、この有機溶液をポリマー溶液に、10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら添加した。得られたエマルジョン(これは、濁った黄色溶液であった)を換気フード内で一晩撹拌した。有機溶媒が蒸発するにつれて、この溶液は濁りが少なく、色がより黄色になった。翌日、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過した。10kDカッ
トオフフィルタを備え付けた接線流濾過装置を使用して、このサンプルを200mLから約50mLまで濃縮した。次いで、この処方物を−70℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。重量充填を、ベルベリンの標準曲線を処方物のHPLC分析による既知濃度と比較することによって、決定した。ベルベリンを、メタノールに40μg/mLから200μg/mLの範囲で溶解させ、そしてこの処方物を5mg/mLでメタノールに溶解させた。次いで、この処方物中のベルベリンの量を、使用した処方物の既知量(すなわち、5mg/mL)に基づいて、%に変換した。ベルベリン処方物の重量充填は、遊離薬物の標準曲線と比較したこの処方物のHPLC分析により決定される場合に、5%の供給から4%であった。この処方物の封入効率は72%であった。動的光散乱による粒度分析の結果は、非架橋サンプルについて72.5nmの平均粒径であった。封入透析の結果は53%の保持であり、ベルベリンがこのミセルに効果的に封入されることを実証した。
実施例123
ベルベリン充填ミセルの架橋 − 実施例122から得た、凍結乾燥させた非架橋粉末を、水中に20mg/mLで再構成した。塩化鉄(III)をこの溶液に、5mMの最終濃度になるように添加し、そして約30分間撹拌した。次いで、この処方物を−70℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。架橋を検証するために、非架橋サンプルおよび架橋したサンプルを0.2mg/mLに希釈し、そして6時間透析した。非架橋ミセルは、5%のベルベリンが残ったことを示し、一方で、架橋したサンプルは、43%のベルベリンが残ることを示した。この結果は、ベルベリンミセルが鉄の添加により安定化されることを実証する。
実施例124
パクリタキセルの封入 − 実施例18から得たトリブロックコポリマー(300mg)を、約50℃で10分間撹拌することによって、水に2mg/mLで溶解させた。この溶液を冷却し、そしてそのpHを0.1NのNaOHで7.0に調整した。この処方物についてのパクリタキセルの供給率は、このポリマーの重量の1%であった。有機溶液(20%のメタノール、80%のジクロロメタン)を使用して、3mgのパクリタキセルを3mg/mLで、無色透明な溶液が持続するまでボルテックスすることにより溶解させた。次いで、この有機溶液をポリマー溶液に、10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら添加した。得られたエマルジョンを換気フード内で一晩撹拌した。翌日、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過した。次いで、この処方物を−70℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。このパクリタキセル処方物の重量充填は、遊離薬物の標準曲線と比較したこの処方物のHPLC分析により決定される場合に、1%の供給から0.78%であった。動的光散乱による粒度分析の結果は、非架橋サンプルについて45.7nmの平均粒径であった。臨界ミセル濃度より高濃度(20mg/mL)での封入検証透析の結果は、透析後にパクリタキセルの52%の保持であった。
実施例125
SN−38の封入 − 実施例18から得たトリブロックコポリマー(1g)を、約50℃で10分間撹拌することによって、水に5mg/mLで溶解させた。次いで、スクロース(1g)をこのポリマー溶液に添加し、そして完全に溶解するまで撹拌した。この溶液を室温まで冷却し、そして0.1NのNaOHでpHを6.0に調整した。この処方物についてのSN−38供給は、このポリマーの重量の3%であった。DMSOを使用して、30mgのSN−38を80mg/mLで、この溶液を加熱し、ボルテックスし、そして透明な黄色溶液が持続するまで超音波水浴に入れることによって、溶解させた。この有機溶液を室温まで冷却し、次いで10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら、このポリマー溶液に添加した。次いで、得られたエマルジョン(これは、曇った明黄色溶液であった)をマイクロフルイダイザーの供給チャンバに移した。この溶液をMicrofluidics M110Yマイクロフルイダイザーに1回通すことにより処理した。この
マイクロフルイダイザーの出口流を氷水浴で冷却した。次いで、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過し、次いで、得られた溶液をSpectrum Labs KrosFlo接線流濾過システムおよび10kDa血液透析濾過膜での限外濾過に供した。この溶液を200mLから約50mLまで濃縮し、次いで3mg/mLのスクロースを含む150mLの水を添加し、そして濃縮して約50mLまで体積を減らした。この限界濾過を、緩衝液の元の体積の合計4倍が交換されるまで繰り返した(800mL)。次いで、得られた溶液を−70℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。
実施例126
SN−38ミセルの架橋 − 実施例125から得たSN−38ミセルを20mg/mLで水性10mMのFeClに溶解させた。次いで、そのpHを、希NaOHで6.8に調整した。この溶液を室温で1時間撹拌し、次いで凍結乾燥させた。この架橋したSN−38充填ミセルを、1.75%の重量充填であり81.4%効率のプロセスを表す褐色がかった粉末として単離した。動的光散乱による粒度分析の結果は、70nmの平均直径であった。
実施例127
SN−38ミセルの調製および架橋 − 処方を、以下のポリマーを用いて行った:127A=実施例81から得たmPEG12k−b−p[Glu(NHOH)]−b−p[Phe15−co−Tyr25]−Ac(配列番号4);127B=実施例56から得たmPEG12k−b−p[Glu(NHOH)]−b−p[Phe15−co−Tyr25]−Ac(配列番号5);127C=実施例38から得たmPEG12k−b−p[Glu(NHOH)10]−b−p[Phe15−co−Tyr25]−Ac(配列番号6);127D=実施例98から得たmPEG12k−b−p[Glu(NHOH)20]−b−p[Phe15−co−Tyr25]−Ac(配列番号7);および127E=実施例111から得たmPEG12k−b−p[Asp10]−b−p[Leu20−co−Tyr20]−Ac(配列番号8)。トリブロックコポリマー(1g)を、約40℃で30分間撹拌することによって、5mg/mLで水に溶解させた。次いで、1gのスクロースをこのポリマー溶液に添加し、そして完全に溶解するまで撹拌した。この溶液を室温まで冷却し、そしてpHをNaOHで6.0に調整した。この処方物についてのSN38の供給率は、このポリマーの重量の5%であった。DMSOを使用して、50mgのSN−38を80mg/mLで、この溶液を加熱し、ボルテックスし、そして透明な黄色溶液が持続するまで超音波水浴に入れることによって、溶解させた。この有機溶液を室温まで冷却し、次いで10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら、このポリマー溶液に添加した。次いで、得られたエマルジョン(これは、曇った明黄色溶液であった)をマイクロフルイダイザーの供給チャンバに移した。この溶液をマイクロフルイダイザーに1回通すことにより処理した。このマイクロフルイダイザーの出口流を氷水浴で冷却した。次いで、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過し、次いで、得られた溶液をSpectrum Labs KrosFlo接線流濾過システムおよび10kDa血液透析濾過膜での限外濾過に供した。この溶液を200mLから約50mLまで濃縮し、次いで5mg/mLのスクロースを含む150mLの水を添加し、そして濃縮して約50mLまで体積を減らした。この限界濾過を、緩衝液の元の体積の合計4倍が交換されるまで繰り返した(800mL)。次いで、塩化鉄(III)を、10mMの最終濃度になるようにこの処方物に添加した。次いで、この溶液のpHをNaOHで6.0に調整し、そして室温で4時間撹拌した。次いで、20mg/mLのスクロースを含む1倍体積の緩衝液をこの溶液に添加し、次いで濃縮して、約20mg/mLのポリマー濃度まで体積を減らした。次いで、この溶液を−40℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。トリブロックコポリマーを用いるSN−38の処方は、85%の平均収率の生成物をもたらし、重量充填は3.5%であった。実際の重量充填:A=3.4%、B=3.2%、C=3.6%、D=3.6%、E=3.2%。動的光散乱による粒度分析の結果は、90nmの平均直径であった。実際の粒径:A=84nm、B=88nm、C=89nm、D=110
nm、E=91nm。
実施例128
架橋したSN−38セルの薬物速度論 − 顎静脈カテーテルで外科手術により改変したSprague−Dawlyラットを、Harlan Laboratories,Dublin,VAから購入した。SN−38架橋処方物(実施例127Cおよび127Eから)を、約1分間にわたるJVCを介しての2mLのボーラス注射のために、150mMのNaClを含む水中に、動物の体重1kgあたり10mgのSN−38の最終濃度になるように溶解させ、その後、約250μLのヘパリン処理した生理食塩水でフラッシュした。試験物品投与後の血液収集の時点は、以下の通りであった:1分、5分、15分、1時間、4時間、および24時間。各時点で約250μLの血液を、JVCによって、K3−EDTA血液収集チューブに集め、その後、約200μLのヘパリン処理した生理食塩水でフラッシュした。次いで、血液を2000RPMで5分間遠心分離して、血漿を単離した。次いで、血漿を集め、そしてHPLC分析のために処理するまで、スナップ凍結させた。最初に血漿サンプルを室温で解凍することによって、サンプルを分析のために準備した。50μLの血漿を、2mLのエッペンドルフチューブの150μLの抽出溶液(メタノール中0.1%のリン酸、5μg/mLのカンプトテシン内部標準)に添加した。次いで、サンプルを10分間ボルテックスし、そして13,000RPMで10分間遠心分離した。次いで、上清をHPLCバイアルに移し、次いでHPLCにより分析した。SN−38の定量を、ラット血漿中のSN−38処方物の標準曲線を使用して、各時点にラットから収集したサンプルと比較して、決定した。この実験の結果を図18に示す。IT−141(NHOH;127C)からの血漿中のSN−38のCMaxは、投与の1分後に決定して、304.5μg/mLであった。ヒドロキサム酸処方物により送達された血漿区画へのSN−38の曝露は、111.5μg×h/mLであった。IT−141(Asp;127E)からの血漿区画へのSN−38の曝露は、31.6μg×h/mLであり、CMaxは156.0μg/mLであった。
実施例129
ラット薬物速度論により決定される最適な架橋ブロック長の決定
実施例128の手順を使用して、実施例127A、127B、および127Dの処方物を、ラットに10mg/kgで投与した。実施例127D(NHOH−20)からの血漿中のSN−38のCMaxは、投与の1分後に決定して、292.9μg/mLであった。この処方物により送達された、濃度対時間曲線の下の面積により決定される場合の、血漿区画へのSN−38の曝露は、85.7μg×h/mLであった。実施例127B(NHOH−7)からの血漿区画へのSN−38の曝露は71.3μg×h/mLであり、CMaxは、投与の1分後に決定して、256.9μg/mLであった。実施例127A(NHOH−2)からの血漿中のSN−38のCMaxは、投与の1分後に決定して、267.7μg/mLであった。この処方物により送達された、濃度対時間曲線の下の面積により決定される場合の、血漿区画へのSN38の曝露は、41.8μg×h/mLであった。これらの結果を図19に示す。実施例127Cが最適な架橋結果を示すことが決定された。
実施例130
ダウノルビシン充填ミセルの調製
実施例111から得たトリブロックコポリマー(アスパラギン酸コアブロック)および水(2L)を4Lのビーカーに入れ、そして均質な溶液が持続するまで撹拌した。塩酸ダウノルビシン(301mg)を4:1のジクロロメタン:メタノール(60mL)に懸濁させ、その後、トリエチルアミン(82μL)を添加した。得られたダウノルビシン懸濁物を、手早く撹拌しているこの水溶液に滴下により添加した。得られた溶液を箔で覆い、そしてさらに8時間撹拌した。この溶液を0.22μmのフィルタで濾過し、次いで凍結
乾燥させて、2.95g(収率89%)を赤色粉末として得た。この物質の一部を、5mMのFeClを補充した20mMのTris(pH7.5)中25mg/mLのポリマー濃度に溶解させた。均質な溶液が持続するようになったら、そのpHを1NのNaOHで8.0に調整し、次いで一晩撹拌した。この溶液を凍結させ、そして凍結乾燥させて、暗赤色粉末を得た。
実施例131
アミノプテリンミセルの調製
実施例30から得たトリブロックコポリマーmPEG12k−b−p[Glu(NHOH)10]−b−p[Asp5−co−Leu15−co−Tyr20]−Ac(配列番号9)(800mg)を、約40℃で30分間撹拌することによって、水に2mg/mLで溶解させた。この溶液を冷却し、そしてそのpHをNaOHで7.0に調整した。この処方物についてのアミノプテリンの供給率は、このポリマーの重量の4%であった。有機溶液(20%のメタノール、80%のジクロロメタン、25mg/mLのパラ−トルエンスルホン酸)を使用して、32mgのアミノプテリンを3.2mg/mLで、この溶液を超音波処理水浴に入れ、その後、加熱およびボルテックスし、そして透明な黄色溶液が持続するまで繰り返すことにより溶解させた。この有機溶液を冷却したら、10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら、これをポリマー溶液に添加した。得られたエマルジョン(これは、濁った黄色溶液であった)を換気フード内で一晩撹拌した。有機溶媒が蒸発するにつれて、この溶液は濁りが少なく、色がより黄色になった。翌日、この溶液をNaOHで7.0にpH調整し、そして0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過し、次いで、得られた溶液をSpectrum Labs KrosFlo接線流濾過システムおよび10kDa血液透析濾過膜での限外濾過に供した。この溶液を2mg/mLのポリマー濃度から約20mg/mLのポリマー濃度まで濃縮し、そして塩化鉄(III)を、10mMの最終濃度になるように、この処方物に添加した。次いで、この溶液のpHをNaOHで7.0に調整し、そして室温で4時間撹拌した。次いで、この溶液を水で5mg/mLのポリマー濃度に調整し、そして限界濾過により約20mg/mLまで濃縮した。次いで、この溶液を−40℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。トリブロックコポリマーを用いるアミノプテリンの処方は、4%の供給から2.5%の重量充填で、85%の収率の生成物をもたらし、53%効率のプロセスをもたらした。非架橋処方物および架橋した処方物の粒度は、約70nmの単分散平均粒径を示した。
実施例132
カバジタキセルミセルの調製
実施例38から得たトリブロックコポリマーmPEG12k−b−p[Glu(NHOH)10]−b−p[Phe15−co−Tyr25]−Ac(配列番号6)(300mg)を、約40℃で30分間撹拌することによって、水に2mg/mLで溶解させた。この溶液を冷却し、そしてそのpHをNaOHで7.0に調整した。この処方物についてのカバジタキセルの供給率は、このポリマーの重量の1.5%であった。有機溶液(20%のメタノール、80%のジクロロメタン)を使用して、4.5mgのカバジタキセルを2mg/mLで、無色透明な溶液が持続するまでボルテックスすることにより溶解させた。次いで、この有機溶液をポリマー溶液に、10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら添加した。得られたエマルジョンを換気フード内で一晩撹拌した。翌日、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過し、次いで、得られた溶液をSpectrum Labs
KrosFlo接線流濾過システムおよび10kDa血液透析濾過膜での限外濾過に供した。この溶液を2mg/mLのポリマー濃度から約20mg/mLのポリマー濃度まで濃縮し、そして塩化鉄(III)を、10mMの最終濃度になるようにこの処方物に添加した。次いで、この溶液のpHをNaOHで7.0に調整し、そして室温で4時間撹拌した。次いで、この溶液を水で5mg/mLのポリマー濃度に調整し、そして限界濾過によ
り約20mg/mLまで濃縮した。次いで、この溶液を−40℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。このカバジタキセル処方物についての重量充填は、1.5%の供給から1%であった。この処方物の粒度は、直径が62nmであった。この非架橋処方物の封入透析の結果は、CMCより高い20mg/mLでは68%の保持、そしてこの架橋した処方物が0.2mg/mLに希釈された場合、72%の保持であった。図20は、架橋したカバジタキセルミセルについてのpH依存性架橋透析の結果を示す。
実施例133
エポチロンDミセルの調製
実施例98から得たトリブロックコポリマーmPEG12k−b−p[Glu(NHOH)20]−b−p[Phe15−co−Tyr25]−Ac(配列番号7)(300mg)を、約40℃で30分間撹拌することによって、水に2mg/mLで溶解させた。この溶液を冷却し、そしてそのpHをNaOHで7.0に調整した。この処方物についてのエポチロンDの供給率は、このポリマーの重量の2%であった。有機溶液(20%のメタノール、80%のジクロロメタン)を使用して、6mgのエポチロンDを2mg/mLで、無色透明な溶液が持続するまでボルテックスすることにより溶解させた。次いで、この有機溶液をポリマー溶液に、10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら添加した。得られたエマルジョンを換気フード内で一晩撹拌した。翌日、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過し、次いで、得られた溶液をSpectrum Labs KrosFlo接線流濾過システムおよび10kDa血液透析濾過膜での限外濾過に供した。この溶液を2mg/mLのポリマー濃度から約20mg/mLのポリマー濃度まで濃縮し、そして塩化鉄(III)を、10mMの最終濃度になるようにこの処方物に添加した。次いで、この溶液のpHをNaOHで6.0に調整し、そして室温で4時間撹拌した。次いで、この溶液を水で5mg/mLのポリマー濃度に調整し、そして限界濾過により約20mg/mLまで濃縮した。次いで、この溶液を−40℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。このプロセスは、2%の供給から1.5%の重量充填および94%の全収率で、71%効率のプロセスをもたらした。この処方物の粒度は、直径が82nmであった。この非架橋処方物の封入透析の結果は、20mg/mLで6時間にわたるエポチロンDの88%の保持であり、一方で、0.2mg/mLへの希釈の結果は、6時間にわたる、薬物の10%の保持であった。
実施例134
ベルベリンミセルの調製
実施例98から得たトリブロックコポリマーmPEG12k−b−p[Glu(NHOH)10]−b−p[Asp5−co−Leu15−co−Tyr20]−Ac(配列番号9)(300mg)を、約40℃で30分間撹拌することによって、水に2mg/mLで溶解させた。この溶液を冷却し、そしてそのpHを0.1NのNaOHで7.0に調整した。この処方物についてのベルベリンの供給率は、このポリマーの重量の5%であった。有機溶液(20%のメタノール、80%のジクロロメタン)を使用して、15mgのベルベリンを6mg/mLで、透明な黄色溶液が持続するまでボルテックスすることにより溶解させた。次いで、この有機溶液をポリマー溶液に、10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら添加した。得られたエマルジョン(これは、濁った黄色溶液であった)を換気フード内で一晩撹拌した。有機溶媒が蒸発するにつれて、この溶液は濁りが少なく、色がより黄色になった。翌日、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過し、次いで、得られた溶液をSpectrum Labs KrosFlo接線流濾過システムおよび10kDa血液透析濾過膜での限外濾過に供した。この溶液を2mg/mLのポリマー濃度から約20mg/mLのポリマー濃度まで濃縮し、そして塩化鉄(III)を、10mMの最終濃度になるようにこの処方物に添加した。次いで、この溶液のpHをNaOHで7.0に調整し、そして室温で4時間撹拌した。次いで、この溶液を水で5mg/mLのポリマー濃度に調整し、そして限界濾過により約20mg/mLまで濃縮
した。次いで、この溶液を−40℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。このベルベリン処方物の重量充填は、遊離薬物の標準曲線と比較したこの処方物のHPLC分析により決定される場合に
、5%の供給から4%であった。この処方物の封入効率は、72%であった。動的光散乱による粒度分析の結果は、架橋したサンプルについては直径が66.7nm、そして非架橋サンプルについては72.5nmの平均粒径であった。
実施例135
ビノレルビンミセルの調製
実施例38から得たトリブロックコポリマー(300mg)を、約40℃で30分間撹拌することによって、水に2mg/mLで溶解させた。この溶液を冷却し、そしてそのpHを0.1NのNaOHで7.0に調整した。この処方物についてのビノレルビンの供給率は、このポリマーの重量の5%であった。有機溶液(20%のメタノール、80%のジクロロメタン)を使用して、15mgのビノレルビンを6mg/mLで、無色透明な溶液が持続するまでボルテックスすることにより溶解させた。次いで、この有機溶液をポリマー溶液に、10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら添加した。得られたエマルジョン(これは、濁った溶液であった)を換気フード内で一晩撹拌した。有機溶媒が蒸発するにつれて、この溶液は濁りが少なく、無色になった。翌日、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過し、次いで、得られた溶液をSpectrum Labs KrosFlo接線流濾過システムおよび10kDa血液透析濾過膜での限外濾過に供した。この溶液を2mg/mLのポリマー濃度から約20mg/mLのポリマー濃度まで濃縮し、そして塩化鉄(III)を、10mMの最終濃度になるようにこの処方物に添加した。次いで、この溶液のpHをNaOHで7.0に調整し、そして室温で4時間撹拌した。次いで、この溶液を水で5mg/mLのポリマー濃度に調整し、そして限界濾過により約20mg/mLまで濃縮した。次いで、この溶液を−40℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。
実施例136
エベロリムスミセルの調製
実施例38から得たトリブロックコポリマー(300mg)を、約40℃で30分間撹拌することによって、水に2mg/mLで溶解させた。この溶液を冷却し、そしてそのpHを0.1NのNaOHで7.0に調整した。この処方物についてのエベロリムスの供給率は、このポリマーの重量の5%であった。有機溶液(20%のメタノール、80%のジクロロメタン)を使用して、15mgのエベロリムスを6mg/mLで、無色透明な溶液が持続するまでボルテックスすることにより溶解させた。次いで、この有機溶液をポリマー溶液に、10,000RPMで約1分間剪断撹拌しながら添加した。得られたエマルジョン(これは、濁った溶液であった)を換気フード内で一晩撹拌した。有機溶媒が蒸発するにつれて、この溶液は濁りが少なく、無色になった。翌日、この溶液を0.22ミクロンのデッドエンドフィルタで濾過し、次いで、得られた溶液をSpectrum Labs KrosFlo接線流濾過システムおよび10kDa血液透析濾過膜での限外濾過に供した。この溶液を2mg/mLのポリマー濃度から約20mg/mLのポリマー濃度まで濃縮し、そして塩化鉄(III)を、10mMの最終濃度になるようにこの処方物に添加した。次いで、この溶液のpHをNaOHで7.0に調整し、そして室温で4時間撹拌した。次いで、この溶液を水で5mg/mLのポリマー濃度に調整し、そして限界濾過により約20mg/mLまで濃縮した。次いで、この溶液を−40℃で凍結させ、そして凍結乾燥させた。
実施例137
遊離ダウノルビシンと比較したダウノルビシンミセルのラット薬物速度論
顎静脈カテーテルを有するFisherラットに、10mg/kgの遊離ダウノルビシ
ン、架橋した(ヒドロキサム酸)ダウノルビシンミセル(実施例113に従って調製した)、およびカルボン酸架橋したダウノルビシン充填ミセル(実施例130に従って調製した)を、高速IVボーラスによって2mLの注射体積で注射した。薬物投与のための送達ビヒクルは、等張生理食塩水であった。ラット血液を、カテーテルからK−EDTAチューブに、心臓穿刺によって、1分、5分、15分、1時間、4時間、8時間および24時間の時点で集めた。血漿を、1000RPMで5分間の遠心分離により単離し、そして150μLの抽出溶液(氷冷メタノール/100ng/mLのダウノルビシン内部標準)を50μLの各血漿サンプルに添加した。次いで、サンプルを10分間ボルテックスし、13,000RPMで10分間遠心分離し、そして150μLの上清を分析のためにHPLCバイアルに移した。サンプルを、2475蛍光検出器(Ex=470nm;Em=580)を備え付けたWaters Alliance 2695で分析した。5μLのサンプル注射を、Waters 4μm Nova Pak C18(3.9×150mm)で30℃で、1分間あたり0.750mLの流量の10mMのリン酸緩衝液(pH=1.4)、メタノールおよびアセトニトリル(緩衝液/メタノール/アセトニトリルについて70/10/20から40/10/50の勾配を8分間にわたり作製した)で行った。これらの条件下で5.9分で溶出した分析物を内部標準に対して標準化し、そして7つの標準物質からなる標準曲線を使用して定量した。薬物速度論的パラメータを以下の表にまとめ、そしてそれらの曲線を図21に示す。ヒドロキサム酸処方物により送達される、濃度対時間曲線の下の面積(AUC)により決定される場合の、血漿区画へのダウノルビシンの曝露は、383.6μg×h/mLであった。この処方物によって血漿に送達されたダウノルビシンの最終(終端)半減期は、3.9時間であった。これは、1.3μg×h/mLのAUCおよび3.4時間の半減期を示した遊離薬物、ならびに51.8μg×h/mLのAUCおよび2.4時間の半減期を示したカルボン酸処方物に匹敵する。従って、カルボン酸で架橋した処方物は、遊離薬物より40倍高い曝露を有し、そしてヒドロキサム酸処方物は、遊離薬物より295倍良好な曝露を有した。
実施例138
架橋したカバジタキセルミセルのラット薬物速度論
顎静脈カテーテルを有するFisherラットに、5mg/kgの遊離カバジタキセルまたは架橋したカバジタキセルミセル(実施例132に従って調製した)を、高速IVボーラスによって2mLの注射体積で注射した。薬物投与のための送達ビヒクルは、等張生理食塩水であった。ラット血液を、カテーテルからK−EDTAチューブに、心臓穿刺によって、1分、5分、および15分の時点で集めた。血漿を、1000RPMで5分間の遠心分離により単離し、そして150μLの抽出溶液を50μLの各血漿サンプルに添加した。次いで、サンプルを10分間ボルテックスし、13,000RPMで10分間遠心分離し、そして150μLの上清を分析のためにHPLCバイアルに移した。図22は、試験物品投与後の最初の15分間についてのラット血漿中のカバジタキセルの濃度を示す。15分間にわたる血漿区画へのカバジタキセルの曝露は、10μg×h/mLであり
、CMaxは44.5μg/mLであり、1.2μg/mLのCMaxを有する遊離薬物についての0.2μg×h/mLの曝露に匹敵した。
実施例139
SN−38ミセルの抗腫瘍効力
HCT−116結腸がん細胞を、ATCC指針に従って培養し、トリプシンインキュベーションにより採取し、そして0.1mLあたり2百万個の細胞の濃度で、注射用生理食塩水に再懸濁させた。0.1mL(すなわち、2百万個の細胞)をマウスの右側腹に皮下注射することによって、マウスに接種した。腫瘍が約100mmに達したら、これらのマウスを処置群に無作為化した。各群は、1群あたり8匹のマウスからなった。処置群は、生理食塩水コントロール;ポリマーコントロール;35mg/kgの遊離イリノテカン;ならびに20mg/kg、35mg/kg、および50mg/kgの実施例127CからのSN−38処方物を含んだ。マウスに、高速IVボーラスによって尾静脈に投与した。注射体積は0.2mLであった。腫瘍をデジタルカリパスにより測定し、そして体積(mm)を、式V=(W×L)/2を使用して計算した。ここで幅(W)は、測定した最大直径であり、そして長さ(L)は、その幅に対して垂直な直径測定値である。投与スケジュールは、3週間にわたって1週間に1回(3×QW)であった。ポリマー送達のためのビヒクルは、等張生理食塩水であった。研究中の臨床観察は、マウスの体重の変化、疾病マウスの病的症状の形態学的観察(脱水症、脊柱弯曲、ならびに眼、生殖器の日和見感染、または皮膚の発疹)、ならびに実験の終了時の検死により決定される全体的な病理学的変化を含んだ。増殖速度のグラフを図23に示す。これらのデータは、生理食塩水コントロール群について腫瘍体積の6倍の増大を示し、平均増殖速度は、1日あたり46.8mmであった。ポリマーコントロール群は、生理食塩水コントロール群と比較して、腫瘍増殖の統計学的差異を示さず、5.5倍の体積の増大および1日あたり43.7mmの平均増殖速度であった。50mg/kgのイリノテカンの遊離薬物コントロール群は、生理食塩水と比較して腫瘍体積の40%の減少を示し、体積が2.7倍増大し、そして平均増殖速度は1日あたり18.9mmであった。20mg/kgのSN−38処方物群は、生理食塩水コントロールと比較して、腫瘍体積の71%の阻害、および1日あたり13.6mmの平均増殖速度を示した。35mg/kgのSN−38処方物群は、腫瘍体積の30%の後退を示し、サイズが1.5倍減少し、そして平均腫瘍後退速度は、1日あたり−2.4mmであった。50mg/kgのSN−38処方物群は、腫瘍体積の47.6%の後退を示し、体積が2.1倍減少し、そして平均腫瘍後退速度は、1日あたり−3.8mmであった。
実施例140
架橋したアミノプテリンミセルの薬物速度論および生体分布
雌性無胸腺症ヌードマウスを、Harlan(Indianapolis,IN)から入手した。マウスを、4〜5週齢、体重12〜15gで得た。マウスをマイクロアイソレーターに収容し、そして特殊な病原体のない条件下に維持した。研究用雌性マウスに、OVCAR−3腫瘍細胞(約5.0×106個の細胞/マウス)の懸濁物を含む0.1mlの50% RPMI/50% MatrigelTM(BD Biosciences,Bedford,MA)混合物を右側腹に皮下接種した。腫瘍をカリパスで測定し、そして腫瘍重量を、式V=(W×L)/2を使用して計算した。ここで幅(W)は、測定した最大直径であり、そして長さ(L)は、その幅に対して垂直な直径測定値である。様々な腫瘍成長パターンに起因して、研究の開始日を群によってずらした。腫瘍体積が150〜250mmに達したら、動物に試験物質である実施例131から得たアミノプテリンミセルを20mg/kgで投与した。処置の5分後および15分後、1時間後、4時間後、12時間後、24時間後、および48時間後に、各マウス(1つの時点あたり4匹のマウス)を安楽死させる際に、血漿、腫瘍、脾臓、肝臓および肺の標本を採取した。ヘパリン処理したマウス血漿および組織サンプル(肝臓、肺、脾臓および腫瘍)を、タンデム型
質量分析検出を伴う高圧液体クロマトグラフィーアッセイ(LC−MS/MS)を使用して分析した。検定物質および品質制御(QC)サンプルを、アミノプテリンをナトリウムヘパリン処理したヒト血漿に加えることによって、調製した。組織サンプルを50%のメタノール中でホモジナイズし、そして分析まで−80℃で凍結させて保存した。各研究マトリックス型を、二連の検定およびQCサンプルと一緒に、正方形の分析バッチで分析した。検定物質、QC、ブランク、または研究サンプル(血漿もしくは組織ホモジネート)の100μlのアリコートを、マイクロ遠心分離チューブ内で、50.0μLの希釈緩衝液(0.1%のギ酸を含む1.0mMのギ酸アンモニウム)と混合し、その後、内部標準(IS;メトトレキサート50.0ng/ml)を含む400μLのアセトニトリルと混合して、タンパク質を沈殿させた。これらのチューブにキャップをし、ボルテックスし、5分間消化させ、そして14,000rpmで4℃で5分間遠心分離した。その上清の100μLのアリコートを1.5mLの希釈緩衝液で希釈し、ボルテックスにより混合し、そして20μLをLC−MS/MSシステムに注入した。各サンプルの濃度を、標準曲線との比較により決定した。各区画についての濃度−時間曲線を構築し、そして薬物速度論的データを各区画について計算した。平均の血漿および組織のPKプロフィールが、図24に見られる。血漿NCAは、アミノプテリンの平均半減期が37.65時間であることを決定した。血漿中の平均AUC0−48hrは、12571ng×hr/mlであることが分かった。腫瘍、肺および脾臓中のアミノプテリンの平均半減期は、それぞれ9.65時間、11153時間および51.87時間であると決定された。肝臓濃度の最終傾斜は、半減期の計算を可能にしなかった。なぜなら、48時間において、この濃度は12時間および24時間より高かったからである。腫瘍、肺、脾臓および肝臓の平均AUC0−48hrは、それぞれ9559ng×hr/g、4276ng×hr/g、4586ng×hr/g、および9909ng×hr/gであることがわかった。
実施例141
架橋したアミノプテリンミセルの抗腫瘍効力
MFE−296ヒト子宮内膜腫瘍細胞系統を、ATCCから入手し、そしてATCCに従って培養した。雌性無胸腺症NCRヌードマウス(CrTac:NCr−Foxn1nu)をTaconicから入手した。雌性無胸腺症ヌードマウスに、MFE−296腫瘍細胞(約5.0×10個の細胞/マウス)の懸濁物を含む0.1mlの50% RPMI 1640/50% MatrigelTM(BD Biosciences,Bedford,MA)混合物を右側腹に皮下接種した。接種の20日後、腫瘍をカリパスで測定し、そして腫瘍重量を、式V=(W×L)/2を使用して計算した。ここで幅(W)は、測定した最大直径であり、そして長さ(L)は、その幅に対して垂直な直径測定値である。80〜257mmの腫瘍サイズを有する50匹のマウスを、10匹ずつのマウスの5つの群に無作為化し、無作為化平衡により、平均約143mmであった。マウスを無作為化する際に体重を記録し、その後1週間に2回、腫瘍測定と一緒に測定した。処置群は、ポリマーコントロール、1.5mg/kgの遊離アミノプテリン、1.5mg/kgおよび7.5mg/kgの実施例131からのアミノプテリンミセルを含んだ。処置を、1日目、8日目、および15日目、または3週間にわたって1週間に1回(3×QW)、尾静脈への静脈内投与によって行った。注射は0.2mLであり、そしてビヒクルは等張生理食塩水であった。各群についての腫瘍増殖のグラフを図25に示す。ポリマーコントロール群は、28日目までに973.9mgの平均腫瘍重量に達した。この群は、研究中に、認められるほどの体重損失を経験しなかった。有害な投与反作用は観察されなかった。1.5mg/kgのアミノプテリン処方物での処置は、28日目までに1330.4mgの平均腫瘍重量をもたらした。この群は、28日目のビヒクルコントロールと比較される場合、報告可能な阻害を生じなかった。この群は、研究中に、認められるほどの体重損失を経験しなかった。有害な投与反作用は観察されなかった。アミノプテリン処方物7.5mg/kgでの処置は、28日目までに599.7mgの平均腫瘍重量をもたらした。この群は、28日目のビヒクルコントロールと比較される場合、44.8%の阻害を示
した。この群は、4日目に最大4.3%の穏やかな体重損失を経験した。体重は、15日目までに完全に回復した。有害な投与反作用は観察されなかった。遊離アミノプテリン1.5mg/kgでの処置は、28日目までに1115.1mgの平均腫瘍重量をもたらした。この群は、28日目のビヒクルコントロールと比較される場合、報告可能な阻害を生じなかった。28日目のビヒクルコントロールと比較される場合、腫瘍重量に有意な差異は観察されなかった。この群は、研究中に、認められるほどの体重損失を経験しなかった。

Claims (1)

  1. 明細書または図面に記載の発明。
JP2019001801A 2012-04-11 2019-01-09 安定なミセルのためのブロックコポリマー Active JP6740391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261622755P 2012-04-11 2012-04-11
US61/622,755 2012-04-11
US201261659841P 2012-06-14 2012-06-14
US61/659,841 2012-06-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015162006A Division JP6466283B2 (ja) 2012-04-11 2015-08-19 安定なミセルのためのブロックコポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019052189A true JP2019052189A (ja) 2019-04-04
JP6740391B2 JP6740391B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=47901746

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505769A Active JP5927338B2 (ja) 2012-04-11 2013-03-15 安定なミセルのためのブロックコポリマー
JP2015162006A Active JP6466283B2 (ja) 2012-04-11 2015-08-19 安定なミセルのためのブロックコポリマー
JP2019001801A Active JP6740391B2 (ja) 2012-04-11 2019-01-09 安定なミセルのためのブロックコポリマー

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505769A Active JP5927338B2 (ja) 2012-04-11 2013-03-15 安定なミセルのためのブロックコポリマー
JP2015162006A Active JP6466283B2 (ja) 2012-04-11 2015-08-19 安定なミセルのためのブロックコポリマー

Country Status (12)

Country Link
US (6) US20130296531A1 (ja)
EP (2) EP2660255B1 (ja)
JP (3) JP5927338B2 (ja)
KR (1) KR101607422B1 (ja)
CN (2) CN104487481B (ja)
AU (1) AU2013201541B2 (ja)
CA (1) CA2868274C (ja)
ES (1) ES2560235T3 (ja)
IL (1) IL235003A (ja)
MX (1) MX340992B (ja)
NZ (2) NZ700397A (ja)
WO (1) WO2013154774A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020189593A1 (ja) 2019-03-20 2020-09-24 三菱ケミカル株式会社 重合体、分離剤、重合体の製造方法、化合物の分離方法及び化合物の製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2600901B1 (en) 2010-08-06 2019-03-27 ModernaTX, Inc. A pharmaceutical formulation comprising engineered nucleic acids and medical use thereof
DE19177059T1 (de) 2010-10-01 2021-10-07 Modernatx, Inc. N1-methyl-pseudouracile enthältendes ribonucleinsäuren sowie ihre verwendungen
WO2012135805A2 (en) 2011-03-31 2012-10-04 modeRNA Therapeutics Delivery and formulation of engineered nucleic acids
US9464124B2 (en) 2011-09-12 2016-10-11 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
LT3682905T (lt) 2011-10-03 2022-02-25 Modernatx, Inc. Modifikuoti nukleozidai, nukleotidai ir nukleorūgštys bei jų naudojimas
PL2791160T3 (pl) 2011-12-16 2022-06-20 Modernatx, Inc. Kompozycje zmodyfikowanego mrna
US9572897B2 (en) 2012-04-02 2017-02-21 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
US9878056B2 (en) 2012-04-02 2018-01-30 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cosmetic proteins and peptides
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
DE18200782T1 (de) 2012-04-02 2021-10-21 Modernatx, Inc. Modifizierte polynukleotide zur herstellung von proteinen im zusammenhang mit erkrankungen beim menschen
US20140127271A1 (en) * 2012-04-11 2014-05-08 Intezyne Technologies, Inc. Block copolymers for stable micelles
US20140113879A1 (en) * 2012-04-11 2014-04-24 Intezyne Technologies, Inc. Block copolymers for stable micelles
US9944752B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Intezyne Technologies, Inc. Block copolymers for stable micelles
KR101607422B1 (ko) * 2012-04-11 2016-03-29 인터자인 테크놀로지스, 인코포레이티드 안정된 미셀을 위한 블록 공중합체
US20140114051A1 (en) * 2012-04-11 2014-04-24 Intezyne Technologies, Inc. Block copolymers for stable micelles
RS63237B1 (sr) 2012-11-26 2022-06-30 Modernatx Inc Terminalno modifikovana rnk
WO2014152211A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Moderna Therapeutics, Inc. Formulation and delivery of modified nucleoside, nucleotide, and nucleic acid compositions
US8980864B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Moderna Therapeutics, Inc. Compositions and methods of altering cholesterol levels
EA201690675A1 (ru) 2013-10-03 2016-08-31 Модерна Терапьютикс, Инк. Полинуклеотиды, кодирующие рецептор липопротеинов низкой плотности
CN104856973A (zh) * 2014-02-25 2015-08-26 苏州雷纳药物研发有限公司 一种卡巴他赛胶束载药系统及其制备方法
CN105640882A (zh) * 2015-10-16 2016-06-08 姚俊华 一种卡巴他赛胶束载药系统及其制备方法和应用
CN109476841B (zh) 2016-07-30 2021-08-24 日本化药株式会社 新型高分子衍生物和使用其的新型高分子衍生物成像探针
EP3495406A4 (en) * 2016-08-02 2020-04-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ACTIVE TARGETING TYPE POLYMER DERIVATIVE, COMPOSITION CONTAINING SAID POLYMER DERIVATIVE, AND USES OF SAID POLYMER DERIVATIVE AND COMPOSITION THEREOF
JPWO2018088541A1 (ja) * 2016-11-11 2019-10-10 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 薬物放出制御用ハイドロゲル及びその製造方法
WO2018148432A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Intezyne Technologies, Inc. Sn-38 loaded iron crosslinked micelle and methods thereof
US11786607B2 (en) 2017-06-15 2023-10-17 Modernatx, Inc. RNA formulations
WO2019013814A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 3D PRINTING
MX2020002348A (es) 2017-08-31 2020-10-08 Modernatx Inc Métodos de elaboración de nanopartículas lipídicas.
AU2018372924A1 (en) * 2017-11-22 2020-04-23 Hillstream Biopharma Inc. Polymeric nanoparticles comprising bortezomib
CN113271926A (zh) 2018-09-20 2021-08-17 摩登纳特斯有限公司 脂质纳米颗粒的制备及其施用方法
JP7042969B2 (ja) * 2018-09-28 2022-03-28 ロンザ リミテッド N-カルボキシ無水物の作製方法
US20210393523A1 (en) * 2018-10-03 2021-12-23 Avldea Technologies, Inc. Aromatic ring substituted amphiphilic polymers as drug delivery systems
CN109762150B (zh) * 2018-12-14 2020-09-22 华南理工大学 一种具有内在荧光特性可降解生物医用材料及其制备方法
CN110105562B (zh) * 2019-04-23 2021-10-12 华东师范大学 含多巴胺配体的两嵌段聚合物及其合成方法和应用
US11541007B2 (en) 2019-05-16 2023-01-03 Megapro Biomedical Co., Ltd. Pharmaceutical compositions containing mixed polymeric micelles
ES2975218T3 (es) * 2020-01-10 2024-07-04 Tyndall Formulation Services Llc Excipientes poliméricos para aplicaciones de suministro de fármacos
US10918619B1 (en) 2020-01-10 2021-02-16 Tyndall Formulation Services, LLC Formulations of paclitaxel with poly(amino acid) block polymers
US11286344B2 (en) 2020-01-10 2022-03-29 Tyndall Formulation Services, LLC Polymer excipients for drug delivery applications
WO2021142202A1 (en) * 2020-01-10 2021-07-15 R-Pharm Us Operating Llc Compositions of ixabepilone
US10836869B1 (en) 2020-01-10 2020-11-17 Tyndall Formulation Services, LLC Polymer excipients for drug delivery applications
WO2021142020A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Tyndall Formulation Services, LLC Formulations of sn-38 with poly(amino acid) block polymers
JP7560274B2 (ja) 2020-06-08 2024-10-02 公益財団法人川崎市産業振興財団 共重合体、該共重合体の製造方法、およびカルボキシ基またはその塩を有する共重合体の製造方法
CN112190565B (zh) * 2020-10-27 2022-06-14 华南理工大学 一种能减轻吉非替尼毒性的肾靶向纳米粒子及其制备方法
CN115368560B (zh) * 2022-08-26 2023-11-14 天津大学 聚乙二醇-嵌段-聚甲硫氨酸-接枝-海藻糖聚合物及制备方法和应用
KR102640099B1 (ko) * 2022-11-17 2024-02-23 주식회사 삼양홀딩스 조직 수복용 분말 제형 및 이를 포함하는 조직 수복용 주사제 조성물

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002224526A1 (en) * 2000-07-24 2002-02-05 Ono Pharmaceutical Co. Ltd. Freeze-dried preparation of n-(o-(p-pivaloyloxybenzenesulfonylamino)benzoyl)glycine monosodium salt tetrahydrate and process for producing the same
EP1807436B1 (en) 2004-10-25 2014-06-18 Intezyne Technologies Inc. Heterobifunctional poly(ethylene glycol) and uses thereof
AU2006204067B2 (en) 2005-01-04 2011-07-07 Intezyne Technologies, Incorporated Synthesis of hybrid block copolymers and uses thereof
NZ562064A (en) * 2005-04-01 2011-03-31 Intezyne Technologies Inc Polymeric micelles for drug delivery
US8759465B2 (en) * 2006-04-25 2014-06-24 Purdue Research Foundation Cross-linkable polymeric compositions
KR101697363B1 (ko) 2007-04-30 2017-01-17 인터자인 테크놀로지스, 인코포레이티드 소수성 제제를 캡슐화하기 위해 사용되는 혼합 입체화학을 가지는 혼성 블록 공중합체 미셀
JP2010526091A (ja) 2007-04-30 2010-07-29 インテザイン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 癌の処置のための生物学的な標的基の改変
US8287910B2 (en) * 2009-04-30 2012-10-16 Intezyne Technologies, Inc. Polymeric micelles for polynucleotide encapsulation
JP2012526049A (ja) 2009-05-04 2012-10-25 インテザイン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 腫瘍治療のためのsn−38を含有するポリマーミセル
US8609146B2 (en) * 2011-09-19 2013-12-17 Intezyne Technologies, Inc. Multi-block copolymers for the preparation of stabilized micelles
US20140114051A1 (en) * 2012-04-11 2014-04-24 Intezyne Technologies, Inc. Block copolymers for stable micelles
US9944752B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Intezyne Technologies, Inc. Block copolymers for stable micelles
US20140127271A1 (en) 2012-04-11 2014-05-08 Intezyne Technologies, Inc. Block copolymers for stable micelles
KR101607422B1 (ko) 2012-04-11 2016-03-29 인터자인 테크놀로지스, 인코포레이티드 안정된 미셀을 위한 블록 공중합체
US20140113879A1 (en) 2012-04-11 2014-04-24 Intezyne Technologies, Inc. Block copolymers for stable micelles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020189593A1 (ja) 2019-03-20 2020-09-24 三菱ケミカル株式会社 重合体、分離剤、重合体の製造方法、化合物の分離方法及び化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9499665B2 (en) 2016-11-22
CA2868274C (en) 2021-05-25
NZ700397A (en) 2016-02-26
US20170240703A1 (en) 2017-08-24
US20130296531A1 (en) 2013-11-07
ES2560235T3 (es) 2016-02-18
US20150368401A1 (en) 2015-12-24
EP3000833B1 (en) 2019-09-04
CN106511270A (zh) 2017-03-22
US20170253699A1 (en) 2017-09-07
US9078930B2 (en) 2015-07-14
CA2868274A1 (en) 2013-10-17
MX340992B (es) 2016-08-03
US20130288991A1 (en) 2013-10-31
EP2660255A1 (en) 2013-11-06
JP5927338B2 (ja) 2016-06-01
AU2013201541A1 (en) 2013-10-31
JP2015214584A (ja) 2015-12-03
EP2660255B1 (en) 2015-10-28
AU2013201541B2 (en) 2014-08-14
US10047197B2 (en) 2018-08-14
IL235003A (en) 2017-11-30
NZ709953A (en) 2016-09-30
CN104487481A (zh) 2015-04-01
JP2015512938A (ja) 2015-04-30
WO2013154774A1 (en) 2013-10-17
US20130280306A1 (en) 2013-10-24
MX2014011980A (es) 2015-01-22
JP6740391B2 (ja) 2020-08-12
CN104487481B (zh) 2016-11-16
JP6466283B2 (ja) 2019-02-06
KR20150005540A (ko) 2015-01-14
EP3000833A1 (en) 2016-03-30
KR101607422B1 (ko) 2016-03-29
US9944754B2 (en) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6740391B2 (ja) 安定なミセルのためのブロックコポリマー
JP5403826B2 (ja) 疎水性薬物のカプセル化のために混合立体化学を有するハイブリッドブロックコポリマー
US20140127271A1 (en) Block copolymers for stable micelles
US20140113879A1 (en) Block copolymers for stable micelles
JP2012526049A (ja) 腫瘍治療のためのsn−38を含有するポリマーミセル
US9944752B2 (en) Block copolymers for stable micelles
US20140114051A1 (en) Block copolymers for stable micelles
US8629186B2 (en) Polymer micelles containing anthracyclines for the treatment of cancer
US20140271885A1 (en) Copolymers for stable micelle formulations
US8524783B2 (en) Polymer micelles containing anthracylines for the treatment of cancer
AU2016250403B2 (en) Block copolymers for stable micelles
AU2014256366B2 (en) Block copolymers for stable micelles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6740391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250