JP2019050272A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019050272A
JP2019050272A JP2017173296A JP2017173296A JP2019050272A JP 2019050272 A JP2019050272 A JP 2019050272A JP 2017173296 A JP2017173296 A JP 2017173296A JP 2017173296 A JP2017173296 A JP 2017173296A JP 2019050272 A JP2019050272 A JP 2019050272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pad electrode
storage device
semiconductor pillar
contact plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017173296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6832817B2 (ja
Inventor
博臣 中島
Hiroomi Nakajima
博臣 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Toshiba Memory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Memory Corp filed Critical Toshiba Memory Corp
Priority to JP2017173296A priority Critical patent/JP6832817B2/ja
Priority to US15/906,760 priority patent/US10784217B2/en
Publication of JP2019050272A publication Critical patent/JP2019050272A/ja
Priority to US16/999,340 priority patent/US20200381381A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6832817B2 publication Critical patent/JP6832817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05025Disposition the internal layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4502Disposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/50EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】パッド電極下に回路素子を配置可能な記憶装置を提供する。【解決手段】記憶装置は、基板上に配置された第1回路素子を含む回路と、前記回路の上方に設けられ、金属ワイヤをボンディング可能な領域を有するパッド電極を含む配線層と、前記回路と前記配線層との間に位置し、前記回路から前記配線層に向かう第1方向に積層された複数の電極層と、前記第1方向に延びる半導体ピラーと、前記複数の電極層と前記半導体ピラーとの間に配置された記憶部と、を備える。前記第1回路素子は、前記第1方向に見て、前記パッド電極と重なる位置に配置される。【選択図】図1

Description

実施形態は、記憶装置に関する。
記憶装置のチップ面には、パッド電極が設けられ、その上に記憶装置と外部回路を接続する金属ワイヤがボンディングされる。パッド電極は、ワイヤボンディング時の衝撃による故障を回避するために、トランジスタなどの回路素子を避けて配置される。しかしながら、記憶装置の大容量化に伴い、パッド電極下のチップ面も有効に活用することが望まれる。
米国特許公報9035371号明細書
実施形態は、パッド電極下に回路素子を配置可能な記憶装置を提供する。
実施形態に係る記憶装置は、基板上に配置された第1回路素子を含む回路と、前記回路の上方に設けられ、金属ワイヤをボンディング可能な領域を有するパッド電極を含む配線層と、前記回路と前記配線層との間に位置し、前記回路から前記配線層に向かう第1方向に積層された複数の電極層と、前記第1方向に延びる半導体ピラーと、前記複数の電極層と前記半導体ピラーとの間に配置された記憶部と、を備える。前記第1回路素子は、前記第1方向に見て、前記パッド電極と重なる位置に配置される。
第1実施形態に係る記憶装置を示す模式断面図である。 第1実施形態の変形例に係る記憶装置を示す模式断面図である。 第1実施形態の変形例に係るパッド電極を示す模式断面図である。 第1実施形態に係るパッド電極の配置を示す模式平面図である。 第1実施形態の変形例に係るパッド電極の配置を示す模式平面図である。 第2実施形態に係る記憶装置を模式的に示す部分断面図である。
以下、実施の形態について図面を参照しながら説明する。図面中の同一部分には、同一番号を付してその詳しい説明は適宜省略し、異なる部分について説明する。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
さらに、各図中に示すX軸、Y軸およびZ軸を用いて各部分の配置および構成を説明する。X軸、Y軸、Z軸は、相互に直交し、それぞれX方向、Y方向、Z方向を表す。また、Z方向を上方、その反対方向を下方として説明する場合がある。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係る記憶装置1を示す模式断面図である。記憶装置1は、例えば、NAND型フラシュメモリ装置であり、3次元配置されたメモリセルを含むメモリセルアレイMCAと、駆動回路CUAと、を備える。メモリセルアレイMCAは、駆動回路CUAの上に設けられる。なお、図1では、簡単のために、各要素間を電気的に絶縁する絶縁膜を省略している。
駆動回路CUAは、基板SB上に設けられた複数の回路素子、例えば、トランジスタTrを含む。駆動回路CUAは、基板SBとメモリセルアレイMCAとの間に位置する配線D0、D1、D2、および、コンタクトプラグCS、C1およびC2をさらに含む。コンタクトプラグCS、C1およびC2は、トランジスタTrと配線D0との間、配線D0と配線D1との間、および、配線D1と配線D2との間をそれぞれ電気的に接続する。
メモリセルアレイMCAは、駆動回路CUAの上に設けられ、メモリセル領域MCRと、引き出し領域HURと、を有する。メモリセル領域MCRは、3次元配置された複数のメモリセルを含む。メモリセルアレイMCAは、ソース線BSLと、ワード線WLと、選択ゲートSGSと、選択ゲートSGDと、半導体ピラーSPと、を含む。ソース線BSLは、金属層13と、半導体層15と、をZ方向に積層した構造を有する。選択ゲートSGS、ワード線WLおよび選択ゲートSGDは、ソース線BSL上に層間絶縁膜(図示しない)を介して順に積層される。
図1に示すように、半導体ピラーSPは、メモリセル領域MCRに配置され、選択ゲートSGS、ワード線WLおよび選択ゲートSGDを貫いてZ方向に延びる。メモリセルは、半導体ピラーSPとワード線WLとが交差する部分に設けられる。半導体ピラーSPは、その下端においてソース線BSLに接続される。
記憶装置1は、メモリセルアレイMCAの上方に設けられる配線層ICLをさらに備える。配線層ICLは、配線M0、M1およびM2を含む。配線M0と配線M1との間、および、配線M1と配線M2との間は、コンタクトプラグV1、V2によりそれぞれ接続される。また、配線M0と、その下方に位置するコンタクトプラグ等と、を接続するコンタクトプラグVYが設けられる。
配線M0は、半導体ピラーSPの上端に電気的に接続されるビット線BLを含む。ビット線BLは、メモリセル領域MCRの上方に設けられ、例えば、Y方向に延びる。ビット線BLは、例えば、コンタクトプラグVYを介して半導体ピラーSPの上端に接続される。
選択ゲートSGS、ワード線WLおよび選択ゲートSGDは、引き出し領域HURに位置し、階段状に形成された端部をそれぞれ有する。引き出し領域HURには、複数のコンタクトプラグCCが設けられ、選択ゲートSGS、ワード線WLおよび選択ゲートSGDの端部にそれぞれ接続される。コンタクトプラグCCは、選択ゲートSGS、ワード線WLおよび選択ゲートSGDを配線M0に電気的に接続する。
記憶装置1は、コンタクトプラグC3およびC4をさらに備える。コンタクトプラグC3は、駆動回路CUAの配線D2と配線M0との間を電気的に接続する。コンタクトプラグC4は、メモリセルアレイMCAを貫いて、駆動回路CUAの配線D2と配線M0とを電気的に接続する。
記憶装置1では、メモリセルアレイMCAの上方に設けられた配線層ICL、コンタクトプラグC3およびC4を介して、メモリセルアレイMCAと、駆動回路CUAと、を電気的に接続する。さらに、配線層ICLは、外部回路と駆動回路とを電気的に接続するパッド電極PDを含む。パッド電極PDは、駆動回路CUAのトランジスタTrのうちの少なくとも1つの上方に配置され、例えば、金属ワイヤをボンディングすることが可能な領域を有する。
図1に示す例では、パッド電極PDは、選択ゲートSGD、ワード線WL、選択ゲートSGSおよびソース線BSLを貫いて駆動回路CUAの配線D2に接続されたコンタクトプラグC4の上に配置される。また、パッド電極PDは、配線M0およびM1の上に設けられる。すなわち、パッド電極PDは、最上層に位置する配線M2と同じレベルに設けられる。また、パッド電極PDは、半導体ピラーSPが設けられない領域上に配置される。
このように、パッド電極PDの下に層間絶縁膜を介して積層された複数の電極層を配置することにより、例えば、金属ワイヤをボンディングする際の衝撃を軽減することが可能となる。このため、トランジスタTrなどの回路素子をパッド電極PDの下に配置することが可能となる。これにより、記憶装置1のチップ面を有効に利用し、記憶容量を大きくすることができる。
図2は、第1実施形態の変形例に係る記憶装置2を示す模式断面図である。この例では、パッド電極PDは、コンタクトプラグC4Sの上に配置される。
コンタクトプラグC4Sは、選択ゲートSGD、ワード線WLおよび選択ゲートSGSを貫いて、ソース線BSLに接続される。コンタクトプラグC4Sは、ソース線BSLの半導体層15を貫いて金属層13に接続される。コンタクトプラグC4Sは、コンタクトプラグVYを介してソース線BSLと配線M0とを電気的に接続する。
この例でも、パッド電極PDの下に層間絶縁膜を介して積層された複数の電極層を配置することにより、ワイヤボンディング時の衝撃を軽減することが可能となり、パッド電極PDの下に回路素子を配置することが可能となる。
図3(a)〜(c)は、第1実施形態の変形例に係るパッド電極PDを示す模式断面図である。図3(a)〜(c)に示すように、パッド電極PDは、選択ゲートSGS、ワード線WLおよび選択ゲートSGDが設けられない部分に配置しても良い。
図3(a)に示すように、パッド電極PDは、コンタクトプラグC3の上に配置しても良い。パッド電極PDの下方には、駆動回路CUAのトランジスタTrが配置される。コンタクトプラグC3は、配線M0と、駆動回路CUAの配線D2と、を電気的に接続する。
コンタクトプラグC3は、配線M0と配線D2との間に設けられた絶縁体20を貫いてZ方向に延びる。コンタクトプラグC3のZ方向の長さLpは、半導体ピラーSPのZ方向の長さLsよりも長い(図1参照)。絶縁体20は、例えば、酸化シリコンである。
図3(b)に示すように、パッド電極PDは、駆動回路CUAのトランジスタTrの上方に絶縁体20を介して配置されてもよい。絶縁体20は、半導体ピラーSPのZ方向の長さLsよりも厚いZ方向の厚さを有する。
図3(c)に示すように、パッド電極PDは、コンタクトプラグC3Sの上に配置しても良い。パッド電極PDの下方には、駆動回路CUAのトランジスタTrが配置される。コンタクトプラグC3Sは、配線M0と、半導体層17と、を電気的に接続する。半導体層17は、例えば、選択ゲートSGSの一部である。
半導体層17と配線M0との間には、絶縁体23が設けられる。また、半導体層17と駆動回路CUAの配線D2との間には、絶縁体25が設けられる。絶縁体23および25は、例えば、酸化シリコンである。
コンタクトプラグC3Sは、絶縁体23を貫いてZ方向に延びる。絶縁体23のZ方向の厚さと、絶縁体25のZ方向の厚さと、を合わせたトータルの厚さは、半導体ピラーSPのZ方向の長さLsよりも厚い。
このように、パッド電極PDと回路素子との間に、半導体ピラーSPのZ方向の長さよりも厚い絶縁体を設けることにより、ワイヤボンディング時の衝撃を軽減することができる。これにより、ワイヤボンディングによる回路素子の破壊を回避することが可能となる。また、パッド電極PDは、ワイヤボンディングを可能とするように絶縁膜から露出された領域を有する。
図4および図5は、第1実施形態に係るパッド電極の配置を示す模式平面図である。図4に示す記憶装置3は、チップ面上に配置された複数のメモリセルアレイMCAを有する。図5に示す記憶装置4は、チップ面上に配置されたメモリセルアレイMCAと周辺回路PCとを有する。
図4に示すように、メモリセルアレイMCAの周辺のチップ面上には、周辺回路PCが設けられる。この例では、パッド電極PDは、周辺領域PCR上に配置される(図3(a)〜(c)参照)。
周辺領域PCRは、例えば、ROM(Read Only Memory)等を含むロジック領域、Pump回路等を含む電源領域、センスアンプ、デコーダ等であり、パッド電極PDはそれらの上方に配置されても良い。すなわち、パッド電極PDは、駆動回路CUA以外の周辺回路PCに含まれる回路素子の上に配置しても良い。
図5に示すように、記憶装置4は、メモリセルアレイMCA上に配置されたパッド電極PD1(図1および図2参照)と、周辺回路PC上に配置されたパッド電極PD2(図3(a)〜(c)参照)と、を含む。パッド電極PD1は、メモリセルアレイMCAを介して駆動回路CUAの上に配置される。パッド電極PD2は、電源部やロジック部を含む周辺回路PCの上に配置される。
実施形態は、図4および図5に示す例に限定されず、パッド電極PDは、記憶装置のチップ面上であれば、どこに配置されても良い。言い換えれば、チップ面内のいずれの場所にも回路素子を配置することが可能であり、チップ面上のスペースを有効に利用することが可能となる。
[第2実施形態]
図6(a)および(b)は、第2実施形態に係る記憶装置5を模式的に示す部分断面図である。図6(a)は、ソース線BSL上に積層された選択ゲートSGS、ワード線WLおよび選択ゲートSGDの断面を示す模式図である。図6(b)は、図6(a)中に示す6B−6B線に沿った断面を示す模式図である。
図6(a)に示すように、記憶装置5は、ソース線BSL上に設けられた第1積層体SS1と、第2積層体SS2と、を含む。第2積層体SS2は、第1積層体SS2の上に設けられる。第1積層体SS1は、選択ゲートSGSと、複数のワード線WL1と、を含む。第2積層体SS2は、複数のワード線WL2と、選択ゲートSGDと、を含む。
例えば、ワード線WLの数が多くなると、選択ゲートSGD、ワード線WLおよび選択ゲートSGSを貫いてソース線BSLに至るメモリホールMHを形成することが難しくなる。このような場合、ソース線BSLの上に第1積層体SS1を形成し、第1積層体SS1を貫いてソース線BSLに至るメモリホールMH1を形成する。その後、第1積層体SS1の上に、第2積層体SS2を形成し、第2積層体SS2を貫いて、メモリホールMH1に連通するメモリホールMH2を形成する。これにより、多数のワード線WLを貫くメモリホールMHを容易に形成することができる。
図6(a)に示すように、メモリホールMH1およびMH2の内部には、メモリ膜MFと、半導体ピラーSPと、が設けられる。メモリ膜MFは、メモリホールMH1およびMH2の内面に沿ってZ方向に延びる。半導体ピラーSPは、メモリ膜MFが設けられたメモリホールMH1およびMH2の内部に設けられる。半導体ピラーSPは、第1積層体SS1を貫く第1ピラーSP1と、第2積層体SS2を貫く第2ピラーSP2と、を含む。
図6(b)に示すように、メモリ膜MFは、第1膜27と、第2膜28と、第3膜29と、を積層した構造を有する。第1膜27および第3膜29は、例えば、シリコン酸化膜であり、第2膜28は、例えば、シリコン窒化膜である。
各ワード線WLと半導体ピラーSPとの間(図6(a)参照)において、第1膜27は、ブロック絶縁膜として機能し、第2膜28は、電荷保持膜として機能し、第3膜29は、トンネル絶縁膜として機能する。すなわち、メモリ膜MFは、ワード線WLと半導体ピラーSPとの間に位置する部分において、電荷をトラップする機能を有し、メモリセルの記憶部として機能する。
半導体ピラーSPは、例えば、半導体膜33と、絶縁性コア35と、を含む。絶縁性コア35は、メモリホールMH1およびMH2の内部においてZ方向に延びる。半導体膜33は、絶縁性コア35を囲むように設けられる。なお、メモリ膜MFおよび半導体ピラーSPは、第1実施形態においても同様の構成を有する。
記憶装置5では、記憶容量を大きくするために多数のワード線WLを積層した構造を有する。また、メモリセルアレイMCAの周りの形成される絶縁体20および23(図3(a)〜(c)参照)の厚さもより厚くなる。これにより、ワイヤボンディング時の衝撃がさらに抑制され、パッド電極PDの下に配置した回路素子への影響を軽減できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2、3、4、5…記憶装置、 13…金属層、 15、17…半導体層、 20、23、25…絶縁体、 27…第1膜、 28…第2膜、 29…第3膜、 33…半導体膜、 35…絶縁性コア、 BL…ビット線、 BSL…ソース線、 C1、C2、C3、C3S、C4、C4S、CC、CS、V1、V2、VY…コンタクトプラグ、 CUA…駆動回路、 D0、D1、D2、M0、M1、M2…配線、 HUR…引き出し領域、 ICL…配線層、 MCA…メモリセルアレイ、 MCR…メモリセル領域、 MF…メモリ膜、 MH、MH1、MH2…メモリホール、 PC…周辺回路、 PD、PD1、PD2…パッド電極、 SB…基板、 SGD、SGS…選択ゲート、 SP…半導体ピラー、 SP1…第1ピラー、 SP2…第2ピラー、 SS1…第1積層体、 SS2…第2積層体、 Tr…トランジスタ、 WL、WL1、WL2…ワード線

Claims (9)

  1. 基板上に配置された第1回路素子を含む回路と、
    前記回路の上方に設けられ、金属ワイヤをボンディング可能な領域を有するパッド電極を含む配線層と、
    前記回路と前記配線層との間に位置し、前記回路から前記配線層に向かう第1方向に積層された複数の電極層と、
    前記第1方向に延びる半導体ピラーと、
    前記複数の電極層と前記半導体ピラーとの間に配置された記憶部と、
    を備え、
    前記第1回路素子は、前記第1方向に見て、前記パッド電極と重なる位置に配置された記憶装置。
  2. 前記第1方向に延在し、前記配線層に含まれる配線と前記回路とを電気的に接続する第1コンタクトプラグをさらに備え、
    前記第1コンタクトプラグは、前記パッド電極と前記回路との間に位置する請求項1記載の記憶装置。
  3. 前記パッド電極と前記回路との間に設けられ、前記第1方向の厚さが前記半導体ピラーの前記第1方向の長さよりも厚い絶縁体をさらに備え、
    前記第1コンタクトプラグは、前記絶縁体を貫いて前記第1方向に延びる請求項2記載の記憶装置。
  4. 前記回路と前記複数の電極層との間に設けられ、前記半導体ピラーに接続された導電層をさらに備え、
    前記回路は、前記基板と前記導電層との間に設けられ、前記第1回路素子に接続された配線を含み、
    前記第1コンタクトプラグは、前記配線に電気的に接続される請求項2記載の記憶装置。
  5. 前記回路と前記複数の電極層との間に設けられ、前記半導体ピラーに接続された導電層をさらに備え、
    前記第1コンタクトプラグは、前記複数の電極層および前記導電層を貫いて前記第1方向に延びる請求項2記載の記憶装置。
  6. 前記パッド電極と前記回路との間に設けられ、前記第1方向の厚さが前記半導体ピラーの前記第1方向の長さよりも厚い絶縁体をさらに備えた請求項1記載の記憶装置。
  7. 前記回路と前記複数の電極層との間に設けられ、前記半導体ピラーに接続された導電層と、
    前記複数の電極層を貫いて前記第1方向に延び、前記導電層に接続された第3コンタクトプラグと、
    をさらに備え、
    前記第3コンタクトプラグは、前記回路と前記パッド電極との間に位置する請求項1記載の記憶装置。
  8. 基板上に配置された第1回路素子を含む回路と、
    前記周辺回路の一部の上方に設けられ、金属ワイヤをボンディング可能な領域を有するパッド電極を含む配線層と、
    前記周辺回路の他部の上方に設けられ、前記周辺回路から前記配線層に向かう第1方向に積層された複数の電極層と、
    前記第1方向に延びる半導体ピラーと、
    前記複数の電極層と前記半導体ピラーとの間に配置された記憶部と、
    を備え、
    前記第1回路素子は、前記第1方向に見て、前記パッド電極と重なる位置に配置された記憶装置。
  9. 前記周辺回路の一部は、電源回路である請求項8記載の記憶装置。
JP2017173296A 2017-09-08 2017-09-08 記憶装置 Active JP6832817B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173296A JP6832817B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 記憶装置
US15/906,760 US10784217B2 (en) 2017-09-08 2018-02-27 Memory device
US16/999,340 US20200381381A1 (en) 2017-09-08 2020-08-21 Memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017173296A JP6832817B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019050272A true JP2019050272A (ja) 2019-03-28
JP6832817B2 JP6832817B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=65632325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017173296A Active JP6832817B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10784217B2 (ja)
JP (1) JP6832817B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022534538A (ja) * 2019-07-08 2022-08-01 長江存儲科技有限責任公司 ディープアイソレーション構造体を備えた3次元メモリデバイス

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035985A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
US10580795B1 (en) * 2019-08-15 2020-03-03 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices including staircase structures, and related memory devices and electronic systems
WO2021035408A1 (en) 2019-08-23 2021-03-04 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Non-volatile memory device and manufacturing method thereof
KR20210028438A (ko) 2019-09-04 2021-03-12 삼성전자주식회사 메모리 장치
US11289467B2 (en) 2019-09-04 2022-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
KR20220002490A (ko) 2019-10-17 2022-01-06 양쯔 메모리 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 배면 격리 구조들을 갖는 3차원 메모리 디바이스들
JP2021118252A (ja) 2020-01-24 2021-08-10 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2022037583A (ja) 2020-08-25 2022-03-09 キオクシア株式会社 半導体装置およびフォトマスク
JP2022049822A (ja) 2020-09-17 2022-03-30 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
WO2023028853A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-09 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Memory devices having vertical transistors and methods for forming the same
JP2023043704A (ja) * 2021-09-16 2023-03-29 キオクシア株式会社 半導体記憶装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015028982A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社東芝 不揮発性記憶装置およびその製造方法
US20150129878A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Yoo-Cheol Shin Semiconductor device
US20160086967A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Jae-Eun Lee Nonvolatile memory device
US20160307632A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device including cell region stacked on peripheral region and method of fabricating the same
US20160307910A1 (en) * 2015-04-15 2016-10-20 Jae-Ick SON Memory device having cell over periphery (cop) structure, memory package and method of manufacturing the same
JP2017098428A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社東芝 半導体記憶装置
US20170179027A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device having cell over periphery structure and memory package including the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9035371B2 (en) 2012-09-05 2015-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
JP6203152B2 (ja) 2014-09-12 2017-09-27 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置の製造方法
TWI724506B (zh) 2018-09-04 2021-04-11 日商東芝記憶體股份有限公司 半導體記憶裝置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015028982A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社東芝 不揮発性記憶装置およびその製造方法
US20150129878A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 Yoo-Cheol Shin Semiconductor device
US20160086967A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Jae-Eun Lee Nonvolatile memory device
US20160307910A1 (en) * 2015-04-15 2016-10-20 Jae-Ick SON Memory device having cell over periphery (cop) structure, memory package and method of manufacturing the same
US20160307632A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device including cell region stacked on peripheral region and method of fabricating the same
JP2017098428A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社東芝 半導体記憶装置
US20170179027A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device having cell over periphery structure and memory package including the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022534538A (ja) * 2019-07-08 2022-08-01 長江存儲科技有限責任公司 ディープアイソレーション構造体を備えた3次元メモリデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20200381381A1 (en) 2020-12-03
US20190081017A1 (en) 2019-03-14
JP6832817B2 (ja) 2021-02-24
US10784217B2 (en) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6832817B2 (ja) 記憶装置
TWI801946B (zh) 半導體記憶體
TWI660462B (zh) Memory device
JP5558336B2 (ja) 半導体装置
TWI794669B (zh) 半導體裝置
JP2018160529A (ja) 記憶装置
US11744071B2 (en) Semiconductor memory device having a passivation film and a plurality of insulating patterns on a memory cell array
US11823888B2 (en) Memory stack with pads connecting peripheral and memory circuits
CN112510047B (zh) 半导体存储装置
JP2019169565A (ja) 半導体装置
JP2022050076A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
TWI823490B (zh) 半導體裝置
US20230307387A1 (en) Memory device
TWI768642B (zh) 半導體記憶裝置
US20230411328A1 (en) Semiconductor device
TWI796928B (zh) 半導體記憶裝置
US20230027955A1 (en) Non-volatile memory device
JP2024024445A (ja) 半導体装置
TW202232728A (zh) 半導體記憶裝置
JP2023072960A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6832817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150