JP2019046577A - 蓄電装置及び袋状セパレータの製造方法 - Google Patents
蓄電装置及び袋状セパレータの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019046577A JP2019046577A JP2017165777A JP2017165777A JP2019046577A JP 2019046577 A JP2019046577 A JP 2019046577A JP 2017165777 A JP2017165777 A JP 2017165777A JP 2017165777 A JP2017165777 A JP 2017165777A JP 2019046577 A JP2019046577 A JP 2019046577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- bag
- positive electrode
- negative electrode
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
これによれば、セパレータ部材に高収縮溶着部を形成しやすく、高収縮溶着部の剛性も高くすることができる。
図1に示すように、二次電池10は、外郭を構成する金属製のケース11を備える。ケース11は、一面に開口部12aを備える有底直方体状のケース本体12と、ケース本体12の開口部12aを塞ぐ蓋体13とを備える。ケース11には、電極組立体14及び電解質としての電解液(図示略)が収容されている。二次電池10はリチウムイオン電池である。蓋体13には、電極組立体14の正極電極と電気的に接続された正極端子43と、負極電極と電気的に接続された負極端子46とが取り付けられている。
図3に示すように、袋状セパレータ27の製造方法は、まず、セパレータ部材28の材料である帯状セパレータ材料51を2枚重ねるとともに、それら帯状セパレータ材料51の間に、正極電極21の第1端縁21a及び第2端縁21bが帯状セパレータ材料51の長手方向に延びるように正極電極21を配置する配置工程を有する。
製造装置50は、帯状セパレータ材料51を供給する供給装置52を備える。供給装置52は、帯状セパレータ材料51を巻装した第1供給リール52a及び第2供給リール52bを備える。第1供給リール52aは、第2供給リール52bより下側に位置している。第1供給リール52a及び第2供給リール52bには、帯状セパレータ材料51の長手方向が、各供給リール52a,52bの周方向に延びる状態で巻装されている。第1供給リール52a及び第2供給リール52bは、それぞれの軸心まわりで回転できるように図示しない駆動装置によって支持されている。
第1ヒータローラ70は、帯状セパレータ材料51を挟んで互いに対向する一対のローラ70a,70bを含む。ローラ70a,70bは、軸心まわりで回転できるように図示しない駆動装置によって支持されている。第1ヒータローラ70は、搬送されている一対の帯状セパレータ材料51を短手方向X2の全体に亘って溶着する。
図6(a)に示すように、正極電極21を収納した袋状セパレータ27と負極電極31とを積み重ねる。このとき、袋状セパレータ27及び負極電極31は、位置決め治具60を用いて製造される。位置決め治具60は平面視矩形状の基台61を備える。位置決め治具60は基台61の上面61aから立設された平面視コ字状のガイド62を備える。ガイド62は、位置合わせ時、袋状セパレータ27の第2端縁27b及び負極電極31の第2端縁31bに沿う第1ガイド面62aを備える。また、ガイド62は、位置合わせ時、袋状セパレータ27の一対の第3端縁27c及び負極電極31の第3端縁31cに沿う第2ガイド面62bを備える。
(1)袋状セパレータ27は、第1端縁27aに高収縮溶着部としての第1溶着部29aを備える。第1溶着部29aは、袋状セパレータ27の第2溶着部29b及び第3溶着部29cと比べて硬い。この第1溶着部29aにより、袋状セパレータ27の第1端縁27aを補強できるため、第1端縁27aに位置決め部材64が当接したときの、袋状セパレータ27の第1端縁27a付近の変形を抑制できる。その結果として、位置決め部材64を袋状セパレータ27に当接させて正極電極21を移動させる場合において、袋状セパレータ27の変形による移動量不足を抑制できる。このため、袋状セパレータ27の第1端縁27aと負極電極31の第1端縁31aとを一致させやすく、正極活物質層23の全面を負極活物質層33に対向させた状態で電極組立体14を製造できる。
○ 図7に示すように、製造装置50において、帯状セパレータ材料51の両方の長縁部を溶着するヒータローラを1つだけとしてもよい。この場合のヒータローラ80は、帯状セパレータ材料51を挟んで互いに対向する一対のローラ80a,80bを含む。ローラ80a,80bは、軸心まわりで回転できるように図示しない駆動装置によって支持されている。
○ 袋状セパレータ27の長手方向への寸法と、負極電極31の長手方向への寸法とは異なっていてもよい。
○ 製造装置50において、熱収縮量を考慮して、第2ヒータローラ71のローラ71aにおける第2ヒータ部71dの寸法を、第1ヒータ部71cの寸法より長くしたが、第2ヒータ部71dと第1ヒータ部71cの寸法を同じにしてもよい。この場合、第3ヒータローラ74のヒータ部74cで一次溶着部Kを加熱して得られる第3溶着領域R3の寸法は、第2溶着領域R2より短くなる。
○ 蓄電装置は、例えばキャパシタなど、二次電池以外の蓄電装置にも適用可能である。
(1)前記蓄電装置は二次電池である。
(2)前記高収縮溶着部は、その他の溶着部よりも熱収縮量が多い。
Claims (6)
- 矩形シート状の負極集電体の表面に矩形状の負極活物質層を有する負極電極と、
対峙する矩形シート状のセパレータ部材の端縁を熱溶着した溶着部を備える袋状セパレータに収納され、矩形シート状の正極集電体の表面に正極活物質層を有する正極電極とが、
前記正極活物質層に対し、前記袋状セパレータを介して前記負極活物質層が対向する状態で交互に積み重ねられた積層構造を有する電極組立体を内部に備える蓄電装置であって、
前記負極電極及び前記袋状セパレータについて、前記負極集電体及び前記袋状セパレータの一端縁の対辺を他端縁とし、前記一端縁と他端縁を最短距離で結ぶ直線の延びる方向を高さ方向とした場合、前記負極電極の前記一端縁と前記袋状セパレータの前記一端縁が前記高さ方向に揃う部分を有し、
前記袋状セパレータは、前記一端縁及び前記他端縁のうち少なくとも一方に、その他の端縁に沿う溶着部よりも硬い高収縮溶着部を備えることを特徴とする蓄電装置。 - 前記袋状セパレータの一端縁の長さの中間を通過し、かつ前記高さ方向に延びる直線を中心線とすると、前記高収縮溶着部は、前記中心線に対し線対称となる位置にある請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記セパレータ部材は、多孔質の樹脂材料製であり、前記高収縮溶着部は、他の溶着部よりも孔が少なく、密度が高い請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置。
- 矩形シート状の負極集電体の表面に矩形状の負極活物質層を有する負極電極と、
対峙する矩形シート状のセパレータ部材の端縁を熱溶着した溶着部を備える袋状セパレータに収納され、矩形シート状の正極集電体の表面に正極活物質層を有する正極電極とが、
前記正極活物質層に対し、前記袋状セパレータを介して前記負極活物質層が対向する状態で交互に積み重ねられた積層構造を有する電極組立体を内部に備える蓄電装置における前記袋状セパレータの製造方法であって、
前記セパレータ部材の材料である帯状セパレータ材料を2枚重ねるとともに、それら帯状セパレータ材料の間に、前記正極電極の一端縁及び、該一端縁の対辺となる他端縁が前記帯状セパレータ材料の長手方向に延びるように前記正極電極を配置する配置工程と、
配置された前記帯状セパレータ材料における前記正極電極の四つの端縁を囲む位置を熱溶着する溶着工程と、を有し、
前記溶着工程では、前記正極電極の前記一端縁に沿う前記袋状セパレータの一端縁、及び前記正極電極の他端縁に沿う前記袋状セパレータの他端縁のうちの少なくとも一方を形成するために熱溶着する端縁に、その他の端縁と比較して単位面積当たりに多くの熱量を加えることを特徴とする袋状セパレータの製造方法。 - 前記溶着工程は、前記正極電極の四つの端縁を囲む位置を熱溶着する第1溶着工程と、前記袋状セパレータの前記一端縁及び前記他端縁の少なくとも一方のみに熱を加える第2溶着工程と、よりなる請求項4に記載の袋状セパレータの製造方法。
- 前記溶着工程は、前記袋状セパレータの前記一端縁及び前記他端縁の少なくとも一方の熱溶着時の温度を、他の端縁の熱溶着時の温度より高くして行う請求項4又は請求項5に記載の袋状セパレータの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017165777A JP6955201B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | 袋状セパレータの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017165777A JP6955201B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | 袋状セパレータの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019046577A true JP2019046577A (ja) | 2019-03-22 |
JP6955201B2 JP6955201B2 (ja) | 2021-10-27 |
Family
ID=65816500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017165777A Active JP6955201B2 (ja) | 2017-08-30 | 2017-08-30 | 袋状セパレータの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6955201B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111864257A (zh) * | 2019-04-24 | 2020-10-30 | 本田技研工业株式会社 | 全固态电池及全固态电池的制造方法 |
CN112310335A (zh) * | 2019-07-31 | 2021-02-02 | 广东利元亨智能装备股份有限公司 | 一种隔膜制袋装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007250319A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Nec Tokin Corp | 積層型電池 |
WO2011099224A1 (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | Necエナジーデバイス株式会社 | 積層型二次電池 |
JP2012069283A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Nissan Motor Co Ltd | 積層型電池の製造方法および積層型電池用セパレータ |
JP2016149217A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社豊田自動織機 | 電極組立体とその製造方法 |
JP2017076489A (ja) * | 2015-10-14 | 2017-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | 積層型電池の製造方法 |
-
2017
- 2017-08-30 JP JP2017165777A patent/JP6955201B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007250319A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Nec Tokin Corp | 積層型電池 |
WO2011099224A1 (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | Necエナジーデバイス株式会社 | 積層型二次電池 |
JP2012069283A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Nissan Motor Co Ltd | 積層型電池の製造方法および積層型電池用セパレータ |
JP2016149217A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 株式会社豊田自動織機 | 電極組立体とその製造方法 |
JP2017076489A (ja) * | 2015-10-14 | 2017-04-20 | トヨタ自動車株式会社 | 積層型電池の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111864257A (zh) * | 2019-04-24 | 2020-10-30 | 本田技研工业株式会社 | 全固态电池及全固态电池的制造方法 |
JP2020181668A (ja) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | 本田技研工業株式会社 | 全固体電池および全固体電池の製造方法 |
US11545699B2 (en) * | 2019-04-24 | 2023-01-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Solid state battery and solid state battery manufacturing method |
JP7220617B2 (ja) | 2019-04-24 | 2023-02-10 | 本田技研工業株式会社 | 全固体電池および全固体電池の製造方法 |
CN112310335A (zh) * | 2019-07-31 | 2021-02-02 | 广东利元亨智能装备股份有限公司 | 一种隔膜制袋装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6955201B2 (ja) | 2021-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3439095B1 (en) | Apparatus and method for manufacturing electrode assembly, and electrode assembly manufactured using same | |
KR101152552B1 (ko) | 전극 조립체 및 이를 이용한 이차 전지 | |
JP5333617B2 (ja) | 電極収納セパレータ、蓄電装置及び車両 | |
JP6270613B2 (ja) | 角形二次電池 | |
JP5724916B2 (ja) | 蓄電装置、車両、電極体の製造方法 | |
KR20180133235A (ko) | 전극 조립체 제조 시스템 및 방법 | |
EP3136466B1 (en) | Manufacture method of electrode assembly | |
CN114204096A (zh) | 二次电池 | |
JP2019046577A (ja) | 蓄電装置及び袋状セパレータの製造方法 | |
JP5354056B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016178028A (ja) | 電極体、及び電極体を備える蓄電素子 | |
JP5838837B2 (ja) | 電極収納セパレータ、蓄電装置及び車両 | |
JP2019050095A (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP6610354B2 (ja) | 電極組立体及び電極組立体の製造方法 | |
JP5765259B2 (ja) | 電極収納セパレータ、電極体、蓄電装置及び車両 | |
JP2015026522A (ja) | 電極収納セパレータ及び蓄電装置 | |
KR102108208B1 (ko) | 원형 전극을 포함하는 원통형 이차전지 | |
JP6365045B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP5842742B2 (ja) | 電極収納セパレータ及び蓄電装置 | |
JP2017117648A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6922328B2 (ja) | 電極組立体の製造方法 | |
JP6528595B2 (ja) | 電極積層方法 | |
WO2019054620A1 (ko) | 전지셀 및 전극 리드 제조방법 | |
JP7306897B2 (ja) | 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 | |
JP6398529B2 (ja) | 電極収納セパレータの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210914 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6955201 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |